The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '話'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
They were talking from 8 to 10 o'clock.
彼らは8時から10時まで話していた。
He made up the story.
彼がその話をでっちあげた。
Let's speak in French.
フランス語で話そう。
You should turn off your cell phone.
携帯電話の電源を切るべきである。
I already told my parents.
親にはもう話しました。
I can't speak German.
ドイツ語は話せません。
All the people laughed at the story.
人々は皆その話を聞いて笑った。
I can't read French, nor can I speak it.
私はフランス語を読めないし、または話すこともできない。
He hasn't the nerve to tell the truth.
彼には真実を話す勇気がない。
Generally speaking, we Japanese are a little too timid in speaking foreign languages.
概してわれわれ日本人は外国語を話すのに少し臆病すぎる。
I wish I could have spoken more English.
もっと英語を話せばよかった。
Please speak in a low voice.
小さな声で話してください。
Now let us get down to a serious talk.
さて、本腰を入れてまじめな話をしよう。
You don't have to come up with an unusual topic for your speech.
スピーチの際に珍しい話題を出す必要はない。
His tale came home to me.
彼の話は胸にしみじみこたえた。
I made a note of the telephone number.
私はその電話番号を書き留めた。
He is the physician I talked about yesterday.
彼はきのう私が話題にした医者です。
As he talked, he got more and more excited.
話しているうちに、彼はだんだん興奮して来た。
He mentioned it.
彼はそれについて話した。
Did you understand the moral of this story?
この話の教訓がわかりましたか。
He speaks English a little.
彼は英語を少し話します。
She kept from talking during the meeting.
彼女は会議中話さないようにした。
When I get through with my work, I'll call you.
仕事を終えたら電話します。
They have nothing to do with the subject we are discussing.
彼らは今私たちが話し合っている問題と何の関係もない。
3. If you do phone then hang up immediately, without following any instructions given.
3.電話をかけても、アナウンス等に従って操作したりせず、すぐに切ること。
We stood talking for half an hour.
私たちは30分立ち話をした。
It is very interesting to listen to him.
彼の話を聞くのはおもしろい。
This story tells us an interesting fact.
この話は、おもしろいことを私たちに教えてくれます。
Don't talk so loud.
そんな大声で話すな!
I know that if we discuss it, we can find a solution that will satisfy both of us.
一度話し合いをすれば、お互いに満足のいく解決方法を見つけられると思います。
She declined to say more about it.
彼女はそれについてそれ以上話すのを断った。
The pupils listened eagerly during his speech.
彼の話の間生徒は熱心に聞いていた。
I can speak Chinese, but I can't read Chinese.
中国語は話せますが、読むことは出来ません。
There is a public telephone on that corner.
公衆電話はあの角にあります。
It would be a mistake to make a phone call.
電話をする事は、間違いである。
The humor of his speech is derived from his peculiar local accent.
彼の話し方にユーモアがあるのは、彼特有のなまりから来ている。
Can we talk in private?
話があるんだけど。
You shouldn't have told him about the plan.
あなたは彼にその計画を話さなければよかったのに。
We talked about yesterday's test.
私たちはきのうのテストについて話した。
My father can speak French as well as English.
私の父は英語と同様にフランス語も話せる。
It's none of your business.
余計なお世話だ。
Her way of speaking irritates us.
彼女の話し方にはいらいらする。
Tell me that story you heard from your brother.
あなたのお兄さんから聞いた話を私にして下さい。
She can't talk about her mother without choking up.
彼女は母親の事を話するときはいつもむせび泣きする。
My father is a good speaker of English.
父は上手に英語を話します。
Would you mind calling him to the phone?
彼を電話口にお呼びいただけませんか。
I've never heard of such a frightening story before.
これまでそんな怖い話は聞いたこともない。
Could you dial up the operator for me?
電話交換手を呼んでもらえませんか。
This is the man for you to speak to.
こちらはあなたがお話になるお方です。
I inferred from our conversation that he was unhappy with his job.
彼との会話から彼が仕事に満足していないと私は推論した。
Englishmen rarely talk to strangers in the train.
英国人は列車の中では見知らぬ人に話しかけることはめったにない。
I've come to talk with you again.
またあなたと話をしにきてしまった。
He is able to speak five languages.
彼は5ヶ国語を話すことができる。
I can't remember her phone number no matter how much I try.
どうしても彼女の電話番号が思い出せない。
Don't call me up after ten o'clock.
10時過ぎには電話をしないで下さい。
The story affected us deeply.
その話に我々は深く心を動かされた。
I'll call later.
また電話します。
I gave him a call.
私は彼に電話をした。
I'll look after that child.
私があの子の世話をしましょう。
He always talks as though he were addressing a public meeting.
彼はいつも公開演説会で演説しているかのように話す。
What am I supposed to say when he puts it so logically?
あんな風に理路整然と話されちゃうと、こっちは何も言えないよな。
He speaks Berber to his teachers.
先生にはベルベル語で話しかけます。
It's not easy to speak a foreign language.
外国語を話す事は容易ではない。
Don't tell anybody else, but director Tanaka wears a wig.
ここだけの話だけど、田中部長、実はカツラなんだって。
I ran across his telephone number in an old address book of mine.
古い住所録で偶然、彼の電話番号を見せた。
Don't interrupt people when they are talking.
人が話しているときに横やりを入れるものじゃない。
How fluently that foreigner speaks Japanese!
あの外国人は何と流暢に日本語を話すのでしょう。
He was supposed to call her at ten.
彼は10時に彼女に電話することになっていた。
Please go on with your story.
話を続けて下さい。
Mr. Wood came to the door and spoke to Tony's mother.
ウッドさんが玄関に出てきて、トニーの母親に話しかけました。
They stopped talking.
彼らは話すのをやめた。
Please give me a call.
私に電話して下さい。
Thank you for all your help the other day.
先日は、大変お世話になりました。
Is there a Japanese-speaking stewardess?
日本語を話すスチュワーデスはいるか。
She cared for her sick father.
彼女は病気の父の世話をした。
He's shy, and never speaks unless spoken to. You have to talk to him.
彼は恥ずかしがりやで、話しかけない限り、話しません。彼には話しかける必要があります。
She went on speaking.
彼女は話しつづけた。
I was completely deceived by her story.
私は彼女の話にすっかりだまされた。
Thanks, I hear you've been taking care of my little brat of a brother.
ども、愚弟がお世話になってるようで。
Born in America, Taro speaks good English.
アメリカ生まれなので、太郎は上手な英語を話す。
Let the matter drop.
その話はもうやめにしよう。
Peter talks with his parents in the United States on the phone at least once a week.
ピーターは少なくとも週に一度はアメリカの両親に電話している。
You have to speak only English.
あなたは英語だけを話さなければなりません。
You've told me something.
耳寄りな話だ。
He frequently jumps from one topic to another while he is talking.
彼の話はいろいろなところへ飛ぶ。
The phone rang while I was taking a shower.
私がシャワーを浴びていた時に電話が鳴った。
Your wife ought to tell you all about it.
あなたの奥さんはそれについて全てあなたに話すべきだ。
I forgot his phone number.
彼の電話番号忘れちゃった。
Having been brought up in America, my father speaks English fluently.
私の父はアメリカで育ったので、英語を流暢に話す。
Talk about the weather, the food at the party or your favorite drink.
天気とかパーティーでの食事とか好きな飲み物などについて話しなさい。
They are talking about music.
彼らは音楽の話をしている。
The phone is out of order.
電話が故障しています。
I got this job with my teacher's help.
私は恩師の世話でこの仕事に就いた。
Instead use words like "some", "many", "often", and begin statements with openers like, "In my experience, ...", "Excuse me if I'm wrong, but...", "In many instances, ...."