UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '誤'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Correct me if I am wrong.誤りがあれば訂正しなさい。
It is likely that he has made such a careless mistake.たぶん彼はそのような不注意な誤りをしたのだろう。
It's still being tested.まだ試行錯誤だな。
We are liable to err.われわれは誤りを犯しがちである。
I could not convince him of his mistake.わたしは彼に彼の誤りを悟らせる事ができなかった。
Every opinion is a mixture of truth and mistakes.どんな意見も真実と誤りの混合だ。
There is a certain pleasure in pointing out other people's errors.他人の誤りを指摘することにはある種の喜びがある。
Correct me if I'm wrong.もし誤りがあったならば訂正しなさい。
Apart from a few minor mistakes, your composition was excellent.2、3の小さな誤りを別にすれば、君の作文は優秀だった。
She pointed out my mistake.彼女は私の誤りを指摘した。
The slightest mistake may lead to a fatal disaster.わずかな誤りでも致命的な惨事につながるかもしれない。
He put the mistake down to me.彼はその誤りを私のせいにした。
It was a manifest error of judgement.それは明らかに判断の誤りだった。
He swallowed detergent by mistake.誤って洗剤を飲んでしまいました。
You made the same mistake as last time.君は前と同じ誤りを犯した。
A fault common to scientists is mistakenly believing that every problem has a technical solution.科学者の通弊は、あらゆる問題に技術的解決策があると誤認すること。
However the protagonist is aware of his own mistakes.しかし、主人公は自らの誤りに気づいている。
Please send reports of mistypings and mistranslations to the email address below.誤字・誤訳のご指摘等は下記メールアドレスよりお寄せください。
It's a misunderstanding.誤解です。
Curiosity killed the cat.好奇心は身を誤る。
The author made ten mistakes in as many pages.その著者は10ページに10個の誤りをおかした。
You've made a good many mistakes.あなたはかなり多くの誤りを犯した。
He may have misunderstood you.彼は君を誤解していたのかもしれない。
Hanson is wrong when he states international economic developments led to great migrations of labour in the seventeenth century.17世紀に国際経済論の発展が労働力の大移動を導いたとハンセンが述べているが、これは誤りである。
He is such a careless boy that he often makes mistakes.彼は非常に不注意な少年なので、よく誤りをする。
It is wrong to divide language into "living" and "dead".言葉を「生きた」ものと「死んだ」ものに分けるのは誤りだ。
This report is free from errors.この報告書には誤りがない。
An innocent man was arrested by mistake.無罪の男が誤って逮捕された。
There are few, if any, mistakes in his English.彼の英語は誤りはあるにしてもきわめて少ない。
If it is wrongly used, the medicine will be a poison.その薬は誤って使うと毒になる。
Your writing is good except for a few mistakes.いくつかの誤りを除いてほかは、あなたの文章はすばらしい。
You do me wrong.それは私に対する誤解ですよ。
There appears to be a misunderstanding.どうやら誤解があるようだ。
Please don't worry about the finer details of free vs mis-translation.細かい意訳誤訳は気にしないでください。
We are all liable to make mistakes.人はだれでも誤りを犯しやすい。
Correct errors, if any.誤りがあれば訂正しなさい。
I'm afraid you must have misinterpreted my e-mail of Jun 8.私の6月8日のe—mailを誤解されたようです。
A good theory is characterized by the fact that it makes a number of predictions that could in principle be disproved or falsified by observation.よき理論というものは、観察によればだいたいのところ誤りや不正確であるとされるような多くの予言を生み出すという事実によって特徴づけられる。
Perry is mistaken in thinking that Emmet's theory was constructed without reference to Newtonian physics.ペリーはエメット理論がニュートン物理学とは無関係に構築されたと考えているが、それは誤っている。
You are mistaken as to what makes him so nervous.どうして彼がそんなに不安になっているかについて、君は誤解している。
Many mistakes could have been avoided through simple experiments.簡単な実験をすれば、多くの誤りが避けられたであろう。
His composition was free from mistakes.彼の作文に誤りがなかった。
Through trial and error, he found the right answer by chance.試行錯誤の末、彼はふと正しい答えを思いついた。
His composition is not perfectly free of mistakes.彼の作文は完全に誤りがないというわけではない。
All men are fallible.人はみな誤りに陥りがちだ。
Excuse me, let me point out three mistakes in the above article.失礼だが、上記の記事にある3つの誤りを指摘しておきたい。
It appears to me that we misunderstand him.我々は彼を誤解しているらしい。
A new study suggests that hospital records for patients older than 65 are often incorrect, which may lead to serious treatment errors.新しい調査では、65歳以上の病院患者の診察記録には誤りが多く、重大な診察ミスにつながりかねない、ということです。
We all make mistakes.私たちの誰もが誤りを犯す。
Even the worthy Homer sometimes nods.弘法も筆の誤り。
We recently discovered an error in your personnel record.先ごろあなたの人事記録に誤りを発見しました。
Though it is true that every normal human being is able to use language, it is misleading to compare this with his ability to eat, sleep, or walk.普通の人間なら言語を使うことができるというのは事実だが、この能力を食べたり、眠ったり、歩いたりする能力と比べるのは誤解を招きやすい。
He has not realized his own mistake.彼は自分の誤りに気づいていない。
Her kindness was misunderstood.彼女の親切は誤って解釈された。
Will you read my essay and correct the mistakes, if any?私のエッセイをお読みになってもし誤りがあれば訂正して下さいませんか。
I found ten mistakes in as many pages.私は10ページに10個の誤りを発見した。
Yes, it seems it was a misdiagnosis.うん、誤診だったみたい。
Frankly speaking, you made a mistake.素直に言えば、君は誤りを犯した。
There are few, if any, mistakes in his composition.彼の作文にはまずほとんど誤りはない。
This is to clear up the misunderstanding.誤解を解くためにこれを書いています。
At last, he realized his error.彼はついに自分の誤りを悟った。
Your composition is perfect except for a few mistakes.君の作文は2、3の誤りを除けば完璧だ。
He made a careless mistake, as is often the case with him.彼にはよくあることだが不注意な誤りをした。
I was worried about my mistakes at first.はじめのうちは自分の誤りが気になりました。
Don't misunderstand me; we are not making any promises.誤解しないように、約束をしようというわけではないから。
It won't be long before he realizes the fault.まもなく彼は誤りに、気付くだろう。
Correct errors, if any.誤りがあれば直せ。
He brooded over the mistake he made.彼は自分のやった誤りを気にやんだ。
You do me wrong.君は私を誤解している。
He took Connie for my sister.彼はコニーを私の姉だと誤解した。
He blamed me for the mistake.彼はその誤りを私のせいにした。
Ami frowned in a very un-amused way as I brushed her off with a laugh.笑いで誤魔化すと、亜美さんはさも不機嫌そうに眉を寄せた。
Don't blame others for your own fault.自分の誤りを人のせいにしてはいけない。
This problem arose from the mutual misunderstanding.この問題はお互いの誤解から生じたものだ。
It occurs to me that I may have misunderstood you.私は君を誤解していたようですね。
This is a mistake.これは誤りだ。
He got me wrong.彼は私を誤解した。
You don't have to cover your mistake.誤りを隠すことないよ。
That is not altogether false.あれは全く誤りというわけではない。
They mistook my politeness for friendship.彼らは私の丁寧さと友情を誤解した。
Her grammar is bad.彼女の言葉使いには誤りが多い。
Having been written in haste, the book has a lot of errors.急いで書かれたので、その本は誤りがたくさんある。
The typist tried to erase the error.タイピストはその誤りを消そうとした。
He made three mistakes in as many lines.彼は3行に3つの誤りをした。
His English composition has few, if any, mistakes.彼の英作文はほとんど誤りがない。
I've detected a big mistake.私は大きな誤りを見つけた。
What he said turned out to be false.彼の説明は誤りであると判明した。
Errors are few, if any, in his English composition.彼の英作文は誤りはあるにしても少ない。
Don't get me wrong.誤解しないでよ。
Such a remark is open to misunderstanding.そういう発言は誤解を招きやすい。
Excuse me. I'd like to point out three errors in the above article.失礼だが、上記の記事にある3つの誤りを指摘しておきたい。
The government is looking for ways to monitor online chatter about political issues and correct what it perceives as misinformation.政府は、政治問題に関するネット上の会話を監視し、誤った情報と判断した場合にそれを訂正する方法を模索している。
His mistake was intentional.彼の誤りは意図的なものだった。
The rumor of her death turned out false.彼女が死んだといううわさは結局誤りであることがわかった。
Correct me if I am mistaken.もし誤りがあったならば訂正しなさい。
I won't tolerate your mistakes again.二度とあなたの誤りを許しませぬ。
As it was printed in haste, the book has many misprints.急いで印刷されたので、その本には誤植が多い。
It is not that Johnson's claim is groundless, but that it is misleading.ジョンソンの主張には根拠がないということではなく、誤解を招きやすいということである。
She pointed out the mistakes I had made.彼女は私が犯した誤りを指摘した。
What he said has brought about a misunderstanding.彼の言ったことは誤解を招いた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License