UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '争'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

They disputed about whose turn it was to take the trash out.彼らはゴミを外へ出すのは誰の順番かを言い争った。
It was after four years that the war came to an end.戦争が終わったのは4年後のことでした。
It is our ardent hope that the war will end soon.戦争の早期終結が我々の熱烈な願いです。
We raced our beetles.みんなでカブトムシを競争させた。
There never was a good war nor a bad peace.いい戦争か悪い平和は何時でもじゃなかった。
We chose Father as a neutral judge of our disputes.私たちは私たちの論争の公平な判定者としておとうさんを選んだ。
Japan's competitiveness in camera making is unchallenged.カメラ製造における日本の競争力は揺るぎない。
The war made the country poor.戦争はその国を貧乏にした。
No one likes war.戦争が好きな人は、いない
War is destruction of human life.戦争は人間の生命を破壊することである。
As long as there are sovereign nations possessing great power, war is inevitable.強大な権力を有する大国が存在する限り、戦争は避け難い。
He was engaged in a long argument.彼は長い論争に引き込まれた。
What will become of us if a war breaks out?戦争がおこったら我々はどうなるのでしょうか。
To be always ready for war, said Mentor, is the surest way to avoid it.常に戦争の用意が出来ていることは戦争を避ける最も確実な道であるとメントールは言っている。
The quarrel left an unpleasant aftertaste.言い争いをして後味の悪い思い出が残った。
My father's little library consisted chiefly of books on polemic divinity, most of which I read.父のわずかの蔵書は主に論争神学の本から成り立っていたが、その大半を読んでいた。
The war ended in 1954.その戦争は1954年に終わった。
As a result of the war, many people died.その戦争の結果として、多くの人が亡くなった。
The Japanese people have renounced war.日本国民は戦争を放棄している。
France was at war with Russia.フランスはロシアと戦争をしていた。
His rival was discouraged by his triumph.彼の大勝利に競争相手は落胆した。
Jane and Mary are always competing for attention.ジェーンとメアリーはいつも人の気を引こうと競争している。
In other areas of the city, fighting continued.町の他の地域では争いが続いた。
He was living in London when the war broke out.戦争が起こったとき、彼はロンドンで暮らしていた。
They were unanimous that the war should be brought to a halt.戦争は停止されるべきだと全員合意した。
The real war is much more horrible than this story.本当の戦争はこの話よりもずっと恐ろしい。
It was the last battle that ended the war.それが戦争を終結させた最後の戦いだった。
He will reconcile their dispute.彼は彼らの争いを和解させるつもりだ。
Blood will tell.血は争えない。
This book gives a good picture of life in America during the Civil War.この本は南北戦争中のアメリカの生活を生き生きと描いている。
I feel sad when I think about all the people who die in wars.戦争で死んでいった人のことを思うと胸が痛む。
I had a quarrel with him over money.金銭のことで彼と争いになった。
They supplied the war victims with food.彼等は、戦争の被災者達に食料を供給した。
Organized sports are often an important part of school life, and competitive sports are popular, too.団体スポーツは学校生活の重要な部分を構成していることが多いし、競争のためのスポーツもまた人気が高い。
Having fallen victim to increased competition, the company went bankrupt.その会社は競争の激化のあおりを受けて、倒産した。
Hotly debated topics: proactive stance against discrimination and school busing.論争の多い話題:積極的差別是正措置とバス通学。
He studied the original text of War and Peace.彼は「戦争と平和」の原典を研究した。
We disputed for hours about what to write.何を書くべきか私たちは何時間も論争した。
I competed with him for the first prize.私は一等賞をめざして彼と争った。
The war is still going on.戦争はまだ進行中です。
War bankrupted the nation's resources and manpower.戦争が国の資源と労働力を使い果たしてしまった。
Having run the race, Jane had two glasses of barley tea.競争の後に、ジェーンは麦茶を2杯のみました。
The day will soon come when there will be no more wars in the world.やがてこの世から戦争がなくなる日がくるだろう。
A nuclear war will bring about the destruction of mankind.核戦争は人類を滅亡させるだろう。
They quarreled.彼らは言い争いをした。
Competition is not bad in itself.競争それ自体は悪くない。
Don't haggle over a small sum of money.わずかな額のことで言い争うのはよせ。
The country had been devastated by long war.その国は長い戦争によって荒らされていた。
It is no good arguing with you.あなたと言い争ってもむだだ。
We succeeded in settling the dispute.私たちはその紛争を解決することができた。
War concerns us all.戦争は我々すべてにかかわることだ。
Japan's shame, the result of the Pacific War, has not yet faded.大東亜戦争の結果である日本の汚点は、未だ消えない。
Industrial disputes are still a problem.労使紛争はいまだに困った問題だ。
The country's economy was dislocated by the war.その国の経済は戦争で混乱した。
Civilization is now threatened by nuclear war.文明は今や核戦争に脅かされている。
Not a day seems to pass without newspapers reporting the war.新聞にその戦争の報道の出ない日は一日もないようだ。
I didn't know that Mr. Williams fought in the Vietnam War.ウイリアムさんがベトナム戦争を経験しているってこと知りませんでした。
War may break out at any moment.いつ戦争になるかわからない。
The sight of the ruins brought home to him the meaning of war.その廃虚の光景は彼に戦争の意味を痛感させた。
The time may come when we will have no war.戦争のない時代が来るかもしれない。
He went through many horrible days in the war.戦争中彼は多くの恐怖の日々を経験しました。
The war resulted from a mistaken policy.戦争は誤った政策から起こった。
War broke out in 1939.戦争は1939年に勃発した。
They had lost the Civil War.彼らはアメリカ南北戦争に負けました。
We disputed the victory to the end.私たちは最後まで勝利を得ようと争った。
They brought the trouble to an end.彼らはその紛争を終わらせた。
They are victims of the so-called war.彼等はいわゆる戦争の犠牲者だ。
The circulation of the newspaper is only one-third that of its competitor.その新聞の発行部数は競争紙の三分の一に過ぎない。
In 1943, Japan was at war.1943年に日本は戦争をしていた。
I hope the time will soon come when there would be no more war.戦争がなくなる日がすぐに来ることを望みます。
Needless to say, fear of war has to be handed down.言うまでもなく、戦争の恐ろしさは伝えられなければならない。
If we want a peaceful life, we cannot help objecting to war.もし私たちが平和な生活を求めるなら、戦争に反対せざるを得ない。
Jim was able to hold back his anger and avoid a fight.ジムは怒りを抑えて争いをさけることができた。
It's fun to watch the race.あの競争を見るのは楽しい。
The war in Europe ended.ヨーロッパで起こっていた戦争は終わった。
I have a great interest in the Wars of the Roses.私は「ばら戦争」に非常に興味がある。
Every evening after school we met in his back garden and arranged Indian battles.毎夕、放課後に僕たちは彼の家の裏庭で会って、インディアン戦争ごっこをした。
War causes terrible miseries.戦争は恐ろしい不幸を引き起こす。
The war brought ruin to the country.戦争はその国に破滅をもたらした。
What do you think about the Gulf War?湾岸戦争についてどう思いますか。
A lot of people starved during that war.その戦争中に多くの人が餓死した。
I don't like families that quarrel amongst themselves.お互いに言い争いをする家族は嫌いです。
Only four horses competed in the race.そのレースで争った馬は4頭だけだった。
We have seen three wars.私たちは戦争を3回経験した。
War is not inevitable.戦争は避けられないものではない。
Competition is neither good nor evil in itself.競争それ自体は善でも悪でもない。
She lost her son in the war.彼女は戦争で息子を失った。
Only the dead have seen the end of war.ただ死者のみが戦争の終わりを見たのである。
Our top priority is to settle the dispute once and for all.私たちの最優先事項は、その論争にはっきりと決着をつけることだ。
No one knows whether there will be a war in the Middle East.中東で戦争が起こるかどうかはだれにも分からない。
The war wasted the country.戦争でその国は荒廃した。
International disputes must be settled peacefully.国家間の紛争は平和的に解決されなければならない。
A small border dispute ballooned into a major international incident.国境問題での小競り合いから重大な国際紛争へと広がりました。
I had a race with him.私は彼と競争した。
The war affected the way the Japanese view nuclear weapons.その戦争は日本人の核兵器に対する見方に影響を与えた。
There is no telling when the war will end.戦争がいつ終わるのかわからない。
The race is not to the swift.速い者が競争に勝つとは限らない。
Everybody knows that he lost his leg in the war.彼があの戦争で片足をなくしたことはみんな知っていますよ。
Because of fighting in the region, the oil supply was temporarily cut off.その地域の紛争のため石油の補給が一時とだえた。
The situation could only be settled by war.その状況は戦争を以てしか決着できない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License