UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '争'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

They have to solve conflicts among nations.彼らは国家間の紛争を解決しなければならない。
His words aroused my competitive spirit.彼の言葉は私の闘争心をあおった。
The war brought ruin to the country.戦争はその国に破滅をもたらした。
She pretended to be asleep during the debate.彼女は論争の間眠っているふりをした。
He is superior to his competitors in everything.彼は競争相手よりもあらゆる点で優っている。
Most young people don't know the terror of war.大多数の若者は戦争の恐怖を知らない。
Petroleum priced coal out of the energy market in Japan.日本では石炭が石油との価格競争に負けてエネルギー市場を失った。
The people at large are against war.一般大衆は戦争に反対している。
I had a quarrel with him over money.金銭のことで彼と争いになった。
All humanity will suffer if a nuclear war breaks out.核戦争が起きれば、全人類が被害を受けるだろう。
The war broke out in 1939.戦争は1939年に起きた。
Competition is very keen in the car industry.自動車産業では競争が激しい。
In 1939, as in 1914, the world was on the brink of war.1939年には、1914年と同様、世界は戦争の危機に瀕していた。
The race is not to the swift.速い者が競争に勝つとは限らない。
Slow and steady wins the race.ゆっくりと着実なのが競争に勝つ。
How can we abolish war?どうすれば戦争をなくす事ができるか。
The war in Europe was carried into Africa.ヨーロッパの戦争がアフリカにまで広がった。
She had to part with her family when the war began.戦争が始まったとき、彼女は家族と別れなければならなかった。
My parents' generation went through the war.私の両親の世代は戦争を体験している。
The opposite of peace is war.平和の反対は戦争である。
A war may break out at any moment.いつ何時戦争が起こるかもしれない。
He returned home from Europe in 1941, when the war broke out.彼は1941年にヨーロッパから帰ってきたが、その年に戦争が起こった。
Needless to say, fear of war has to be handed down.言うまでもなく、戦争の恐ろしさは伝えられなければならない。
Hitler led Germany into war.ヒトラーはドイツを戦争に引き入れた。
A fast child may win the race, but even a slow child can compete.素早い子供は競争に勝つが、遅い子でも戦うことはできる。
Everybody knows that he lost his leg in the war.彼があの戦争で片足をなくしたことはみんな知っていますよ。
International disputes must be settled peacefully.国家間の紛争は平和的に解決されなければならない。
I raced him a mile.私は彼と一マイル競争した。
I have a great interest in the Wars of the Roses.私は「ばら戦争」に非常に興味がある。
He ruled for five years. In the sixth year, another king, who was stronger than he, waged war against him.彼は5年間、支配した。6年目で、彼より強い他の国の王が彼と戦争した。
The countries concerned settled the dispute by peaceful means.関係諸国は平和的手段で紛争を解決した。
The war ended in victory for the Allied Powers.戦争は連合軍の勝利に終わった。
May there be no war!戦争が起こりませんように。
We chose Father as a neutral judge of our disputes.私たちは私たちの論争の公平な判定者としておとうさんを選んだ。
The war is not inevitable.戦争は避けられないものではない。
They had to endure great hardship during the war.彼らは戦争中非常な苦難に耐えねばならなかった。
He is possessed of a strong fighting instinct.彼は闘争本能が強い。
We must not go to war again.我々は再び戦争をしてはいけない。
They are at war with the country.彼等はその国と戦争中である。
Having run the race, Jane had two glasses of barley tea.競争の後に、ジェーンは麦茶を2杯のみました。
Our top priority is to settle this dispute once and for all, so we are ready to meet them halfway.我々の至上命題はこの紛争にすっぱりと終止符を打つことであって、そのために妥協点を探ることも辞さない。
We must prevail against our rivals by all means.我々は競争相手にどうしても勝たねばならない。
He was more interested in politics than in economics of the labor dispute.彼はその労働争議の経済的側面より、政治的側面により多くの関心を持っていた。
Tell me what you're arguing about.何を言い争っているのか、私に言ってみなさい。
This probably means war.これではたぶん戦争ということになるだろう。
What is the best way to put an end to the war?戦争を終わらせる最善の方法は何ですか。
We had many bitter experiences during the war.戦争中は私たちは多くの辛い思いをした。
In nine cases out of ten, he will win the race.十中八九、彼が競争に勝つでしょう。
I like to play sport for fun not for competition.私はスポーツを競争ではなく趣味でするのが好きです。
Having fallen victim to increased competition, the company went bankrupt.その会社は競争の激化のあおりを受けて、倒産した。
When and where did the war break out?いつどこでその戦争は起きたのですか。
We must prevent war at any cost.何としても戦争は防がねばならない。
Nothing is worse than war.戦争より悪いものはない。
As a result of the war, many people died.その戦争の結果として、多くの人が亡くなった。
We are against war.私達は戦争に反対だ。
You can win all the battles yet lose the war.個々の戦闘にはみな勝っても戦争に負けることがある。
The long war came to an end at last.長かった戦争がやっと終わった。
What will become of us if a war breaks out?戦争がおこったら我々はどうなるのでしょうか。
It was after four years that the war came to an end.戦争が終わったのは4年後のことでした。
A nuclear war will bring about the destruction of mankind.核戦争は人類を滅亡させるだろう。
After their argument they weren't on speaking terms.言い争いの後、彼らは口をきかない間柄になった。
Because of fighting in the region, the oil supply was temporarily cut off.その地域の紛争のため石油の補給が一時とだえた。
It took some 150 years of struggling for women to gain the freedom they have today.女性が今日持っている自由を獲得するには、約150年にわたる闘争が必要だった。
No one knows whether there will be a war in the Middle East.中東で戦争が起こるかどうかはだれにも分からない。
The reporter learned about war at first hand.そのレポーターは戦争について直接に知った。
He had his only son killed in the war.彼は一人息子を戦争で亡くした。
We disputed the victory to the end.私たちは最後まで勝利を得ようと争った。
He endeavored to win the contest.彼は競争に勝とうと努力した。
The war lasted two years.その戦争は2年続いた。
Their plans blew up when the war broke out.戦争の勃発で彼らの計画は完全につぶれた。
We are against war.我々は戦争に反対だ。
He studied the original text of War and Peace.彼は「戦争と平和」の原典を研究した。
I'll race you to the bus stop.バスの停留所まで競争しよう。
During the war, people went through many hardships.戦争中、人々は多くの難儀を経験した。
The country's economy was dislocated by the war.その国の経済は戦争で混乱した。
How can we abolish war?どうしたら戦争をなくすことができるか。
He is always at odds with his boss.彼はいつも上司と言い争っている。
A number of students said they would be happy to take part in the contest.多数の学生が、その競争に喜んで参加すると言った。
We should not resort to arms to settle international disputes.国際紛争解決のために武力に訴えてはならない。
The country had been devastated by long war.その国は長い戦争によって荒らされていた。
The bill was passed after a hard fight in the House.法案は激しい論争ののち議会を通過した。
They brought the trouble to an end.彼らはその紛争を終わらせた。
I was not yet born when a war between Japan and the U.S. broke out in December 1941.1941年の12月に日本とアメリカの間で戦争が勃発した時、私は生まれていなかった。
The 1990s began with the Gulf War.1990年代は湾岸戦争で始まった。
Especially over the last 20 years, the purported link between progressive welfare policies and economic failure in the Northern European countries seems to point to the difficulty of sustaining both full social welfare and international competitivity.特に約20年前から、高福祉政策が経済的破綻につながったとされる北欧諸国が示すように、福祉の充実と国際競争力維持の両立は困難なものであると言える。
The war between the two countries ended with a big loss for both sides.二つの国の戦争は両国の大きな損失で終わった。
It's fun to watch the race.あの競争を見るのは楽しい。
These disputes between the two nations should be solved in accordance with international law.こうした2国間の紛争は、国際法に従って解決されなければならない。
I competed with him for the first prize.私は一等賞をめざして彼と争った。
During the war, we had to do without sugar.戦争中は我々は砂糖無しですまさなければならなかった。
He died fighting in the Vietnam War.彼はベトナム戦争で戦死した。
The novel is centered on the Civil War.その小説は南北戦争を軸にしている。
War broke out when the treaty was ignored.その条約が踏みにじられて戦争が起こった。
This book gives a good picture of life in America during the Civil War.この本は南北戦争中のアメリカの生活を生き生きと描いている。
We face competition from foreign suppliers.我々は海外の業者からの競争に直面している。
The Foreign Minister said that war was inevitable.外相は、戦争は避けられないと言った。
There never was a good war nor a bad peace.いい戦争か悪い平和は何時でもじゃなかった。
The war didn't break out by accident.その戦争は偶然に勃発したわけではない。
The superpowers negotiated in earnest for the settlement of the intense conflict.超大国が激しい国境紛争を解決するために本格的に交渉した。
Tom was in Boston when the war began.戦争が始まったとき、トムはボストンにいた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License