The dispute between them is due to misunderstanding.
彼らの争いは誤解に基づくものだ。
They are victims of the so-called war.
彼等はいわゆる戦争の犠牲者だ。
There never was a good war nor a bad peace.
良い戦争も悪い平和もあったためしはない。
Tom was in Boston when the war began.
戦争が始まったとき、トムはボストンにいた。
Many young men went to war.
多くの若者が戦争へ行った。
Heavy industry always benefits from war.
重工業はいつも戦争で利益を得る。
He won the race easily without being fully extended.
彼はその競争にやすやすと勝った。
In the war, many people died young.
その戦争で多くの人が若くして死んだ。
During the war, America tried to stop trading with England.
戦争中米国は英国との交易を中断しようとした。
The conflict between blacks and whites in the city became worse.
市の黒人と白人の争いはますますひどくなった。
No one loves war.
誰も戦争を好むものはいない。
What would become of us if war should break out?
万一戦争が起こったら、我々はどうなるのだろう。
The infantry soldier is only a pawn in the game of war.
戦争のさいには歩兵はとるに足らないものだ。
The war deprived them of their happiness.
その戦争で彼らの幸せは奪われた。
Diplomatic dialogue helped put an end to the conflict.
外交対話のおかげでその紛争に終止符を打つ事が出来た。
I competed with him for the championship.
私は彼と優勝を争った。
With this price, your product would not be competitive in the Japanese market.
この価格では、貴社の製品は日本市場での価格競争に勝てないでしょう。
Japan's competitiveness is very strong in industrial products, but weak in agricultural products.
日本の競争力は工業製品では非常に強いが、農業産品では弱い。
The quarrel originated in rivalry between the two countries.
その争いの根源は二国間の対立関係にある。
The jury's guilty verdict gave rise to widespread debate.
陪審団による有罪評決が大論争の引き金となった。
The two sisters were always quarreling with each other.
その姉妹はいつも言い争ってばかりいた。
Wonderful was the fighting spirit of the Australian rugby team.
そのオーストラリアのラグビーチームの闘争心はすばらしかった。
What's your opinion of the Gulf War?
湾岸戦争についてどう思いますか。
It was after four years that the war came to an end.
戦争が終わったのは4年後のことでした。
The war ended in 1945.
戦争は1945年に終わった。
Slow and steady wins the race.
遅くとも着実なのが競争に勝つ。
I want to get away from the rat race.
気違いじみた愚かな世俗の競争から逃れたい。
You can win all the battles yet lose the war.
個々の戦闘にはみな勝っても戦争に負けることがある。
Wars bring scars.
戦争は傷跡をもたらす。
Nothing is worse than war.
戦争より悪いものはない。
They are afraid that nuclear war will break out.
彼らは核戦争の心配をしている。
Slow and steady wins the race.
ゆっくりと着実なのが競争に勝つ。
He got the first prize in a 100m race.
彼は100m競争で1等賞を取った。
Nuclear war will bring life on this planet to an end.
核戦争は地球上の生命を終わらせるだろう。
Nobody likes war.
戦争が好きな人は、いない
He watches for an opportunity to intrigue against his rival.
彼は競争相手を落とし入れようと虎視眈々としている。
He defeated his powerful antagonists.
彼は強力な競争相手を打ち破った。
One million people lost their lives in the war.
100万人の人々がその戦争で命を落とした。
It is our ardent hope that the war will end soon.
戦争の早期終結が我々の熱烈な願いです。
I was not yet born when a war between Japan and the U.S. broke out in December 1941.
1941年の12月に日本とアメリカの間で戦争が勃発した時、私は生まれていなかった。
My grandfather was a soldier during the war.
私の祖父は戦争中兵士だった。
Supposing war broke out, what would you do?
もし戦争が起こったら君はどうするか。
He wrote a book about the American Civil War.
彼は南北戦争の歴史書を書いた。
All the students protested against the war.
学生はみんな戦争に抗議した。
We have to avoid a conflict as far as possible.
出来るだけ争いを避けなくてはならない。
The Cold War may have ended, but the fear of war has not yet been removed from the minds of men.
冷戦は終結したかもしれないが, 人々の脳裏から戦争の恐怖が消え去ったわけではない.
Their nationalism was one cause of the war.
彼らの民族主義がその戦争の原因の一つだった。
We must prevent a war by all possible means.
我々は何としても戦争をふせがねばならない。
They are at war with the country.
彼等はその国と戦争中である。
The lions fought with each other to get food.
ライオンは餌を求めて相争った。
All his hopes evaporated when he lost his only son in the war.
彼の一人息子を戦争でなくしたとき、彼の希望のすべては消え去った。
The war ended in victory for the Allied Powers.
戦争は連合軍の勝利に終わった。
The war was over at the price of many lives.
その戦争は多くの命を犠牲にして終わった。
I had to compete with him for promotion.
私は昇進をかけて彼と競争しなければならなかった。
The newspaper reported friction between the two parties.
新聞は2党間の抗争を報じた。
The 1990s began with the Gulf incident.
1990年代は湾岸紛争で始まった。
In other areas of the city, fighting continued.
町の他の地域では争いが続いた。
Especially over the last 20 years, the purported link between progressive welfare policies and economic failure in the Northern European countries seems to point to the difficulty of sustaining both full social welfare and international competitivity.
Effectively dealing with competition is an important part of life.
競争に効果的に対処するのは、人生の重要な部分である。
It is no good arguing with you.
あなたと言い争ってもむだだ。
Japan entered into an alliance with France just before the war.
戦争の直前、日本がフランスと同盟を結びました。
Several years ago, in the course of being interviewed for a job, I was introduced to a competitor for the position.
数年前、ある仕事を得るために面接を受けているときに、私はその職を求める競争者に紹介された。
The war affected the way the Japanese view nuclear weapons.
その戦争は日本人の核兵器に対する見方に影響を与えた。
We must not go to war again.
我々は再び戦争をしてはいけない。
And I know you didn't do this just to win an election. And I know you didn't do it for me. You did it because you understand the enormity of the task that lies ahead. For even as we celebrate tonight, we know the challenges that tomorrow will bring are th