Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| We must prevail against our rivals by all means. | 我々は競争相手にどうしても勝たねばならない。 | |
| Organized sports are often an important part of school life, and competitive sports are popular, too. | 団体スポーツは学校生活の重要な部分を構成していることが多いし、競争のためのスポーツもまた人気が高い。 | |
| That dispute has been settled once and for all. | その論争は完全に片付けた。 | |
| The race is not to the swift. | 速い者が競争に勝つとは限らない。 | |
| War is a crime against humanity. | 戦争は人類に対する犯罪だ。 | |
| In the war, many people died young. | その戦争で多くの人が若くして死んだ。 | |
| The people at large are against war. | 一般大衆は戦争に反対している。 | |
| He got the first prize in a 100m race. | 彼は100m競争で1等賞を取った。 | |
| People are afraid of war. | 人々は戦争を恐れている。 | |
| The newspaper said another war broke out in Africa. | 新聞はまたアフリカでまた戦争が起こったと報じた。 | |
| War is not inevitable. | 戦争は避けられないものではない。 | |
| As long as there are sovereign nations possessing great power, war is inevitable. | 強大な権力を有する大国が存在する限り、戦争は避け難い。 | |
| Family members should not compete against each other. | 家族の中ではお互いに競争すべきではない。 | |
| We have to avoid the nuclear war by all means. | なんとしても私たちは核戦争を避けなければならない。 | |
| Barack Obama is aiming for an international ban on nuclear weapons, but is not against them in all wars. | バラック・オバマは、国際的な核兵器禁止を目指しているが、すべての戦争に対して否定的なのではない。 | |
| She expressed her sentiments on the war. | 彼女は戦争について所感を述べた。 | |
| The best math students are there too, and the competition is strong. | そのクラスには数学が最もよくできる生徒達もいて、競争は激しいものがあります。 | |
| The country was torn by war. | その国は戦争で分裂した。 | |
| The country is very different from what it was just after the war. | その国は戦争直後とは非常に違っている。 | |
| War broke out in 1941. | 1941年に戦争が起こった。 | |
| How can we abolish war? | どうすれば戦争をなくす事ができるか。 | |
| If only there were no wars in the world. | この世界に戦争なんてなければよいのに。 | |
| No one knows whether there will be a war in the Middle East. | 中東で戦争が起こるかどうかはだれにも分からない。 | |
| Only four horses competed in the race. | そのレースで争った馬は4頭だけだった。 | |
| The policeman did not believe my story, and I thought it was no good arguing with him. | 警官は私の言うことを信じてくれなかったが、言い争ってもむだだと思った。 | |
| The newspaper reported friction between the two parties. | 新聞は2党間の抗争を報じた。 | |
| He won the race easily. | 彼はやすやすとその競争に勝った。 | |
| The country was gearing up for war. | その国は戦争の準備をしていた。 | |
| The situation could only be settled by war. | その状況は戦争を以てしか決着できない。 | |
| What will become of our offspring if a nuclear war breaks out? | もし核戦争になったら、われわれの子孫はどうなるのでしょう。 | |
| Humanity has suffered more from war in this century than ever before. | 人類は今世紀に入ってこれまで以上に戦争に苦しんできた。 | |
| Shelters have been built in fear of war. | 戦争を恐れてシェルターが作られてきた。 | |
| Slow and steady wins the race. | 遅くとも着実なのが競争に勝つ。 | |
| It's fun to watch the race. | あの競争を見るのは楽しい。 | |
| The accompaniments of the war are misery and sorrow. | 戦争には悲惨と悲しみがつきものだ。 | |
| Few people, if any, could survive a nuclear war. | 核戦争で生き残る人は、たとえいたとしてもほとんどいないだろう。 | |
| The United States seems to have got caught up in the troubles between the two nations in Asia. | 合衆国はアジアの2つの国の紛争に巻き込まれたようだ。 | |
| Not a day seems to pass without newspapers reporting the war. | 新聞にその戦争の報道の出ない日は一日もないようだ。 | |
| The day will soon come when there will be no more wars in the world. | やがてこの世から戦争がなくなる日がくるだろう。 | |
| These countries settled the dispute among themselves. | これらの国々は互いに協力して紛争を解決した。 | |
| The country was wasted by war. | その国は戦争で荒廃してしまった。 | |
| Until such difficulties are ironed out completely, there is always a chance of fighting breaking out at the slightest provocation. | このような障害が完全に取り除かれるまで、極めてささいな、ちょう発でさえ争いが起こる可能性がいつもある。 | |
| We raced our beetles. | みんなでカブトムシを競争させた。 | |
| I feel sad when I think about all the people who die in wars. | 戦争で死んでいった人のことを思うと胸が痛む。 | |
| The matter of his successor is still under debate. | 彼の後継者についての問題はまだ論争中だ。 | |
| The constant border wars between England and Scotland came to an end. | イングランドとスコットランドの間の恒常的な国境戦争は終わった。 | |
| A number of students announced their readiness to engage in the contest. | 多数の学生が、その競争に喜んで参加すると言った。 | |
| Everybody knows that he lost his leg in the war. | 彼があの戦争で片足をなくしたことはみんな知っていますよ。 | |
| We must not go to war again. | 我々は再び戦争をしてはいけない。 | |
| Wars bring scars. | 戦争は傷跡をもたらす。 | |
| The conflict between blacks and whites in the city became worse. | 市の黒人と白人の争いはますますひどくなった。 | |
| She was strong enough to run a 10-mile race. | 彼女は10マイル競争を走るほど剛健だった。 | |
| The struggle ended in a satisfactory settlement. | 闘争は満足の行ったことに和解に終わった。 | |
| He returned home from Europe in 1941, when the war broke out. | 彼は1941年にヨーロッパから帰ってきたが、その年に戦争が起こった。 | |
| What is the relationship between politics and war? | 政治と戦争との関係は何でしょうか。 | |
| The newcomers will have to compete with each other for a promotion. | 新社員たちは昇進を求めてお互いに競争しなければならない。 | |
| Tell me what you're arguing about. | 何を言い争っているのか、私に言ってみなさい。 | |
| The circulation of the newspaper is only one-third that of its competitor. | その新聞の発行部数は競争紙の三分の一に過ぎない。 | |
| And yet, in the "real adult world" there are a lot of competitions. | だが、「実際の大人の世界」では、競争はたくさんある。 | |
| There's going to be a three-mile race tomorrow. | 明日3マイル競争が行われる予定です。 | |
| The war in Europe ended. | ヨーロッパで起こっていた戦争は終わった。 | |
| All humanity will suffer if a nuclear war breaks out. | 核戦争が起きれば、全人類が被害を受けるだろう。 | |
| Bob went through many dangers during the war. | ボブは戦争中多くの危険を体験した。 | |
| The question is how to avoid nuclear war. | 問題は、いかに核戦争を避けるかである。 | |
| Competition is very keen in the car industry. | 自動車産業では競争が激しい。 | |
| Don't haggle over a small sum of money. | わずかな額のことで言い争うのはよせ。 | |
| The time has come for mankind to put an end to the madness and immorality of the arms race. | 軍備競争の狂気と不道徳に終止符を打つ時が、人類にやってきた。 | |
| The prisoners fought one another like so many mad people. | その囚人達はまるで狂人のように互いに争った。 | |
| I once rivaled him for the championship. | 私はかつて彼と優勝を争ったことがある。 | |
| There was a controversy about the location of the new school. | 新しい学校の建設地については論争があった。 | |
| I raced him a mile. | 私は彼と一マイル競争した。 | |
| If a nuclear war were to break out, mankind would perish. | かりに核戦争が起こったとすれば、人類は滅亡するだろう。 | |
| We are against war. | 私達は戦争に反対だ。 | |
| It was the last battle that ended the war. | それが戦争を終結させた最後の戦いだった。 | |
| He believed that the war was fought in the cause of justice. | 彼はその戦争は正義のための戦争だと信じていた。 | |
| She lost her son in the war. | 彼女は戦争で息子を失った。 | |
| That war ended in 1954. | その戦争は1954年に終わった。 | |
| If there's a world-wide all-out nuclear war it's said that there will be a "nuclear winter" all over the planet for several months. | 世界的な全面核戦争が起これば、地球規模でこの「核の冬」が数カ月間も続くと言われています。 | |
| What will become of us if a war breaks out? | もし戦争が起こったら、我々はどうなるでしょう。 | |
| Most young people don't know the terror of war. | 大多数の若者は戦争の恐怖を知らない。 | |
| I was not yet born when a war between Japan and the U.S. broke out in December 1941. | 1941年の12月に日本とアメリカの間で戦争が勃発した時、私は生まれていなかった。 | |
| His words aroused my competitive spirit. | 彼の言葉は私の闘争心をあおった。 | |
| I took it for granted that he would win the race. | 私は彼が競争に勝つのは当然だと思った。 | |
| To many people today, "competitive" is a bad word. | 現在、「競争」を悪い言葉と思っている人は多い。 | |
| We must put an end to this kind of quarrel. | こういう論争は終わりにしなければならない。 | |
| They disputed the ownership of the land for years. | 彼らは幾年間も、その土地の所有権について論争した。 | |
| As a result of the war, a great number of victims remained. | その戦争で数多くの犠牲者が出た。 | |
| After the conflict there were many dead on both sides. | その争いの後、双方に多数の死者が出た。 | |
| He ruled for five years. In the sixth year, another king, who was stronger than he, waged war against him. | 彼は5年間、支配した。6年目で、彼より強い他の国の王が彼と戦争した。 | |
| War causes terrible miseries. | 戦争は恐ろしい不幸を引き起こす。 | |
| Industrial disputes are still a problem. | 労使紛争はいまだに困った問題だ。 | |
| Fair competition is necessary for the healthy growth of industry. | 業界の健全な成長のために公正な競争が確保される必要がある。 | |
| War began five years later. | 5年後に戦争が始まった。 | |
| The nation's finances are bankrupt because of the war. | 国の財政は戦争のおかげで破綻している。 | |
| France was at war with Russia. | フランスはロシアと戦争をしていた。 | |
| We must cut down on prices; we can't compete. | 価格を下げなければなりません。競争力がなくなってしまいます。 | |
| The dispute was finally settled. | 論争にやっとけりが付いた。 | |
| We have seen three wars. | わたしたちは戦争をさんかい経験した。 | |
| The 1990s began with the Gulf incident. | 1990年代は湾岸紛争で始まった。 | |
| He had his only son killed in the war. | 彼は一人息子を戦争で亡くした。 | |