UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '争'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He will cast me a bone to pick.彼は論争すべきことを投げ与えてくるだろう。
We must prevent war at any cost.何としても戦争は防がねばならない。
Jim was able to hold back his anger and avoid a fight.ジムは怒りを抑えて争いをさけることができた。
Arriving at school, I found the race was over.学校に着いたとき、競争は終わっていました。
To be always ready for war, said Mentor, is the surest way to avoid it.常に戦争の用意が出来ていることは戦争を避ける最も確実な道であるとメントールは言っている。
The war in Europe ended.ヨーロッパで起こっていた戦争は終わった。
It was the war which has changed Japan.その戦争こそが日本を変えた。
We must put an end to this kind of quarrel.このような言い争いはやめよう。
Bill is skillful in arguing and debating.ビルは論争が巧みだ。
The country's economy was dislocated by the war.その国の経済は戦争で混乱した。
They disputed the ownership of the land for years.彼らは幾年間も、その土地の所有権について論争した。
He is superior to his competitors in everything.彼は競争相手よりもあらゆる点で優っている。
Ben ran a 100-meter race with Carl.ベンは100メートル競争をカールと走った。
"My Struggle" is a book by Adolf Hitler.「我が闘争」はアドルフ・ヒトラーの著書である。
The 456 billion dollars spent in the Iraq war could provide one year's free education for every child in the world.イラク戦争に費やした4560億ドルは、世界中の子供たちに一年間の無償の教育を提供できる。
Competition is very keen in the car industry.自動車産業では競争が激しい。
It is our ardent hope that the war will end soon.戦争の早期終結が我々の熱烈な願いです。
Men and women went into battle.男も女も戦争に参加した。
Many young men died in the cause of democracy during the war.多くの若人がその戦争中、民主主義のために死んだ。
It took some 150 years of struggling for women to gain the freedom they have today.女性が今日持っている自由を獲得するには、約150年にわたる闘争が必要だった。
The war in Europe was carried into Africa.ヨーロッパの戦争がアフリカにまで広がった。
When you rely on the team too much, it may reduce your individual competitive instincts.あまりチームに頼りすぎると、個人の闘争本能が減少するかもしれない。
She lost her son in the war.彼女は戦争で息子を失った。
War broke out in 1941.1941年に戦争が起こった。
He is always at odds with his boss.彼はいつも上司と言い争っている。
All his hopes evaporated when he lost his only son in the war.彼の一人息子を戦争でなくしたとき、彼の希望のすべては消え去った。
At this rate, the risk is high that our country's competitive position will drop even further.このままではわが国の国際競争力はさらに低下する恐れが大きい。
Our top priority is to settle this dispute once and for all, so we are ready to meet them halfway.我々の至上命題はこの紛争にすっぱりと終止符を打つことであって、そのために妥協点を探ることも辞さない。
Both nations entered into a war.両国家は戦争を始めた。
It is no good arguing with you.あなたと言い争ってもむだだ。
The day will soon come when there will be no more wars in the world.やがてこの世から戦争がなくなる日がくるだろう。
He wrote a book about the American Civil War.彼は南北戦争の歴史書を書いた。
War is a crime against humanity.戦争は人類に対する犯罪だ。
Both of her sons died during the war.彼女の息子は二人とも戦争中に死んだ。
Ships can't rival aircraft for speed.船はスピードの面で飛行機とは競争できない。
He had his only son killed in the war.彼は一人息子を戦争で亡くした。
She emerged victorious in the struggle.彼女はこの闘争で勝利を収めた。
Nobody in the world wants war.世界のだれひとりとして戦争を望んでいない。
We are entering a new phase in the war.我々は戦争の新しい段階に突入しつつある。
The war is not inevitable.戦争は避けられないものではない。
He ruled for five years. In the sixth year, another king, who was stronger than he, waged war against him.彼は5年間、支配した。6年目で、彼より強い他の国の王が彼と戦争した。
Many people were killed in the war.多くの人がその戦争で死んだ。
We face competition from foreign suppliers.我々は海外の業者からの競争に直面している。
No one loves war.誰も戦争を好むものはいない。
I feel sad when I think about all the people who die in wars.戦争で死んでいった人のことを思うと胸が痛む。
I don't have time to argue with you; I'm preparing the food.君と言い争っている時間は無い。食事の支度をしなくちゃいけないからね。
We think that there should be no more wars.もう戦争はごめんだ。
At last both countries agreed on putting an end to the war.ついに両方の国が戦争を終わらせる合意に達した。
Wonderful was the fighting spirit of the Australian rugby team.そのオーストラリアのラグビーチームの闘争心はすばらしかった。
One million people lost their lives in the war.100万人の人々がその戦争で命を落とした。
Japan's competitiveness is very strong in industrial products, but weak in agricultural products.日本の競争力は工業製品では非常に強いが、農業産品では弱い。
Barack Obama is aiming for an international ban on nuclear weapons, but is not against them in all wars.バラック・オバマは、国際的な核兵器禁止を目指しているが、すべての戦争に対して否定的なのではない。
All's fair in love and war.恋愛と戦争では手段を選ばない。
The volunteer group provides war victims with food and medicine.ボランティアグループの人達は戦争被害者に食料と医薬品を配った。
The incident sowed the seeds of the war.その事件が戦争の起こるもととなった。
Because it is politics that has caused this war, making the war our everyday reality.なぜなら、政治がこの戦争を引き起こし、戦争を私たちの日々の現実にしているのだから。
War breaks out when nations try to form their own empires.国が自分たちの帝国を築こうとすると戦争が起こる。
I was not yet born when a war between Japan and the U.S. broke out in December 1941.1941年の12月に日米間の戦争が勃発したとき、わたしはまだ生まれていなかった。
The war ended in 1945.戦争は1945年に終わった。
There's going to be a three-mile race tomorrow.明日3マイル競争が行われる予定です。
He returned home from Europe in 1941, when the war broke out.彼は1941年にヨーロッパから帰ってきたが、その年に戦争が起こった。
If only there were no wars in the world.この世界に戦争なんてなければよいのに。
Competition is neither good nor evil in itself.競争それ自体は善でも悪でもない。
International problems must be solved by diplomacy, not war.国際問題は戦争ではなく外交で解決されなければならない。
Nobody likes war.戦争が好きな人は、いない
War must be avoided at all costs.戦争はどんな犠牲を払っても避けられなければならない。
We should confine the discussion to the question at issue.私たちはその討論を争点となっている問題に限定すべきだ。
War has taken away our happiness and replaced it with horror.戦争は私たちの幸せを奪い取って、代わりに恐怖で置きかえたのよ。
That new company could flatten the competition.あの新しい会社は競争を制するかもしれません。
In 1943, Japan was at war.1943年に日本は戦争をしていた。
They supplied the war victims with food.彼等は、戦争の被災者達に食料を供給した。
These disputes between the two nations should be solved in accordance with international law.こうした2国間の紛争は、国際法に従って解決されなければならない。
Most young people don't know the terror of war.大多数の若者は戦争の恐怖を知らない。
My parents keep arguing about stupid things. It's so annoying!両親がくだらないことで言い争っていて、とてもいらいらするよ。
I took it for granted that he would win the race.私は彼が競争に勝つのは当然だと思った。
I had a quarrel with him over money.金銭のことで彼と争いになった。
Slow and steady wins the race.遅くとも着実なのが競争に勝つ。
Industrial disputes are still a problem.労使紛争はいまだに困った問題だ。
Misery and sorrow accompany war.戦争には悲惨と悲しみが伴う。
They brought the trouble to an end.彼らはその紛争を終わらせた。
Karl Marx says, "The history of all hitherto existing societies is the history of class struggles."カール・マルクス曰く「あらゆる社会の歴史は階級闘争の歴史である」だそうです。
They disputed about whose turn it was to take the trash out.彼らはゴミを外へ出すのは誰の順番かを言い争った。
The war ended in 1954.その戦争は1954年に終わった。
The year the war ended, I was born.戦争が終わった年に、私は生まれた。
The war is still going on.戦争はまだ進行中です。
Jane and Mary are always competing for attention.ジェーンとメアリーはいつも人の気を引こうと競争している。
The sight of the ruins brought home to him the meaning of war.荒廃のあとを見ると戦争の意味が彼にはしみじみと感じられた。
War isn't something to be done lightly, also changing the constitution isn't something that should be done because "I just really want to go to war".戦争は軽々しくするものではないし、憲法を改正するのも「戦争したくてしょうがない」わけではない。
He has never really got over malaria he caught in the East during the war.彼は戦争中に東洋でかかったマラリアから、本当に回復してはいなかった。
We must compete with the local stores in price.地元の店と価格競争をしなければなりません。
Settle the argument soon.言い争いを早く解決しなさい。
Several years ago, in the course of being interviewed for a job, I was introduced to a competitor for the position.数年前、ある仕事を得るために面接を受けているときに、私はその職を求める競争者に紹介された。
She competed against many fine athletes.彼女はたくさんのすばらしい選手達と競争した。
I hope the time will soon come when there would be no more war.戦争がなくなる日がすぐに来ることを望みます。
There never was a good war nor a bad peace.良い戦争も悪い平和もあったためしはない。
War is not inevitable.戦争は避けられないものではない。
Family members should not compete against each other.家族の中ではお互いに競争すべきではない。
The sisters dueled with each other verbally.姉妹はやっきになって言い争った。
During the war, they lived in the countryside.彼らは戦争中田舎に住んでいた。
I am against the war, of course.もちろん、戦争には反対だ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License