UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '争'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Japan entered into an alliance with France just before the war.戦争の直前、日本がフランスと同盟を結びました。
May there be no war!戦争が起こりませんように。
I feel sad when I think about all the people who die in wars.戦争で死んでいった人のことを思うと胸が痛む。
War broke out when the treaty was ignored.その条約が踏みにじられて戦争が起こった。
Organized sports are often an important part of school life, and competitive sports are popular, too.団体スポーツは学校生活の重要な部分を構成していることが多いし、競争のためのスポーツもまた人気が高い。
The matter of his successor is still under debate.彼の後継者についての問題はまだ論争中だ。
All the students protested against the war.学生は皆で戦争に抗議した。
Our company failed to survive a cutthroat competition.我々の会社は激烈な競争に耐えきれなかった。
Corporations are competing to fill the vacuum.企業はそのあとをねらって競争しています。
And yet, in the "real adult world" there are a lot of competitions.だが、「実際の大人の世界」では、競争はたくさんある。
The struggle ended in a satisfactory settlement.闘争は満足の行ったことに和解に終わった。
He had his only son killed in the war.彼は一人息子を戦争で亡くした。
He went through many horrible days in the war.戦争中彼は多くの恐怖の日々を経験しました。
The quarrel originated in rivalry between the two countries.その争いの根源は二国間の対立関係にある。
War broke out when the treaty was ignored.条約が無視されたときに、戦争が始まった。
He wrote a book about the American Civil War.彼は南北戦争の歴史書を書いた。
He is possessed of a strong fighting instinct.彼は闘争本能が強い。
Diplomatic dialogue helped put an end to the conflict.外交的な対話によって、その紛争に終止符を打つことができた。
During the war, people went through many hardships.戦争中、人々は多くの難儀を経験した。
Competition is very keen in the car industry.自動車産業では競争が激しい。
He defeated his powerful antagonists.彼は強力な競争相手を打ち破った。
His words aroused my competitive spirit.彼の言葉は私の闘争心をあおった。
In a hundred meter dash she started last but soon caught up with the others.彼女は100メートル競争でスタートしたのは最後だったが、すぐ他の人に追いついた。
He will reconcile their dispute.彼は彼らの争いを和解させるつもりだ。
Gulf nations are constantly menaced by war.湾岸諸国は常に戦争の脅威にさらされている。
Several companies are competing to gain the contract.数社が契約を取ろうと競争している。
The day will soon come when there will be no more wars in the world.やがてこの世から戦争がなくなる日がくるだろう。
The developing world and the developed world can prevent a war from breaking out by helping each other.発展途上諸国と先進諸国が協力すれば戦争の勃発を防ぐことができる。
A fast child may win the race, but even a slow child can compete.素早い子供は競争に勝つが、遅い子でも戦うことはできる。
When I got to school, the race had already finished.学校に着いたとき、競争は終わっていました。
I tried my best to get them to stop quarreling.私は懸命に彼らの争いを止めようとした。
It's no use bandying words with them.彼らと言い争ってみても無駄だ。
A war broke out between the two countries.その二国間で戦争が起こった。
Both nations entered into a war.両国家は戦争を始めた。
Competition in the domestic market is cutthroat.国内市場の競争はすさまじいものです。
The war didn't break out by accident.その戦争は偶然に勃発したわけではない。
At this rate, the risk is high that our country's competitive position will drop even further.このままではわが国の国際競争力はさらに低下する恐れが大きい。
That dispute has been settled once and for all.その論争は完全に片が付いた。
The tragedy of war must not be forgotten.その戦争の悲劇は忘れられてはならない。
The war ended with many victims.その戦争は多くの犠牲者を出して終結した。
I'm not here to fight.私は争うためにここにいるのではありません。
The war resulted from a mistaken policy.その戦争は過った政策の結果起こった。
The fundamental problem in arguing with a person who denies global warming is that they use erroneous logic.温暖化を否定する人と論争すれば、根本的な問題は、その人が非論理的に主張をすることです。
Having run the race, Jane had two glasses of barley tea.競争の後に、ジェーンは麦茶を2杯のみました。
No one likes war.戦争が好きな人は、いない
When and where did the war break out?いつどこでその戦争は起きたのですか。
The war brought their research to an end.戦争で彼らの研究はストップした。
War suddenly broke out.戦争が突然始まった。
I had to compete with him for promotion.私は昇進をかけて彼と競争しなければならなかった。
War is not a natural disaster like an earthquake or a tsunami. It does not come without warning.戦争は決して地震や津波のような天変地異ではない。何の音沙汰もなく突然やってくるものではない。
All his hopes evaporated when he lost his only son in the war.彼の一人息子を戦争でなくしたとき、彼の希望のすべては消え去った。
The Cuban Missile Crisis brought the world to the brink of nuclear war.キューバのミサイル危機によって世界は核戦争の瀬戸際に立たされた。
The 1990s began with the Gulf War.1990年代は湾岸戦争で始まった。
It was the war which has changed Japan.その戦争こそが日本を変えた。
Competition for the position is very intense.ポスト争いは厳しい。
A small border dispute ballooned into a major international incident.国境問題での小競り合いから重大な国際紛争へと広がりました。
The senator remained neutral in the furious controversy.その上院議員は激しい論争において中立の立場を守った。
Wars bring scars.戦争は傷跡をもたらす。
Effectively dealing with competition is an important part of life.競争に効果的に対処するのは、人生の重要な部分である。
The number of days lost through industrial dispute is shown in the table on the facing page.労働争議によって失われた日数が反対ページの表に示されている。
The two companies are competing with each other.2社が互いに競争している。
Our top priority is to settle the dispute once and for all.私たちの最優先事項は、その論争にはっきりと決着をつけることだ。
The war made the country poor.戦争はその国を貧乏にした。
She read the digest of War and Peace.彼女は「戦争と平和」のダイジェストを読んだ。
Having fallen victim to increased competition, the company went bankrupt.その会社は競争の激化のあおりを受けて、倒産した。
War is destruction of human life.戦争は人間の生命を破壊することである。
What will become of us if a war breaks out?もし戦争が起こったら、我々はどうなるでしょう。
During the war, America tried to stop trading with England.戦争中米国は英国との交易を中断しようとした。
He endeavored to win the contest.彼は競争に勝とうと努力した。
Have you heard the latest news about the war?戦争に関する最新のニュースを聞きましたか。
He lost two sons in the war.彼は戦争で2人の息子を失った。
Cursed be he that first invented war.最初に戦争を思いついた者に呪いあれ。
Karl Marx says, "The history of all hitherto existing societies is the history of class struggles."カール・マルクス曰く「あらゆる社会の歴史は階級闘争の歴史である」だそうです。
Humanity has suffered more from war in this century than ever before.人類は今世紀に入ってこれまで以上に戦争に苦しんできた。
What do you think of war?戦争をどう思いますか。
War does not determine who is right — only who is left.戦争は誰が正しいかを決めるのではなく、誰が後に残るかを決めるだけだ。
Wonderful was the fighting spirit of the Australian rugby team.そのオーストラリアのラグビーチームの闘争心はすばらしかった。
Hotly debated topics: proactive stance against discrimination and school busing.論争の多い話題:積極的差別是正措置とバス通学。
Each of the boys was eager to join in the race.男の子達はどの子もその競争に参加したがっていた。
They quarreled.彼らは言い争いをした。
We had lived there for ten years when the war broke out.戦争が始まったとき、私たちはそこに10年間住んでいた。
War isn't something to be done lightly, also changing the constitution isn't something that should be done because "I just really want to go to war".戦争は軽々しくするものではないし、憲法を改正するのも「戦争したくてしょうがない」わけではない。
It is no use arguing with him.彼と言い争っても無駄だ。
What would become of us if war should break out?万一戦争が起こったら、我々はどうなるのだろう。
The day will come when there will be no war.戦争のない時代が来るだろう。
I tried to avoid conflict.私は争いを避けようとした。
A number of students announced their readiness to engage in the contest.多数の学生が、その競争に喜んで参加すると言った。
They disputed the ownership of the land for years.彼らは幾年間も、その土地の所有権について論争した。
The two candidates are struggling for mastery.2人の候補者が首位を争っている。
His bold plan gave rise to much controversy.彼の大胆な計画は大きな論争を巻き起こした。
I'll race you to the bus stop.バスの停留所まで競争しよう。
I had been in the army for a month when the war ended.軍隊に入って一ヶ月してから戦争が終わった。
Arriving at school, I found the race was over.学校に着いたとき、競争は終わっていました。
Prices were strictly regulated during the war.戦争中には物価は激しく統制されていた。
We chose Father as a neutral judge of our disputes.私たちは私たちの論争の公平な判定者としておとうさんを選んだ。
We face competition from foreign suppliers.我々は海外の業者からの競争に直面している。
He won the race with ease.彼はその競争に楽勝した。
The war deprived them of their happiness.その戦争で彼らの幸せは奪われた。
International problems must be solved by diplomacy, not war.国際問題は戦争ではなく外交で解決されなければならない。
Britain was not geared up for war then.当時英国は戦争の準備ができていなかった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License