UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '争'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Until such difficulties are ironed out completely, there is always a chance of fighting breaking out at the slightest provocation.このような障害が完全に取り除かれるまで、極めてささいな、ちょう発でさえ争いが起こる可能性がいつもある。
The dispute was settled peacefully.争議は円満に解決した。
Nothing is ever done here without dispute.ここで何かやろうとすると必ず論争がある。
There is no telling when the war will end.戦争がいつ終わるのかわからない。
At last both countries agreed on putting an end to the war.ついに両方の国が戦争を終わらせる合意に達した。
It is our ardent hope that the war will end soon.戦争の早期終結が我々の熱烈な願いです。
He is a good match for me in tennis.彼はテニスでは私のよい競争相手だ。
The novel is centered on the Civil War.その小説は南北戦争を軸にしている。
A fast child may win the race, but even a slow child can compete.素早い子供は競争に勝つが、遅い子でも戦うことはできる。
All humanity will suffer if a nuclear war breaks out.核戦争が起きれば、全人類が被害を受けるだろう。
A nuclear war will bring about the destruction of mankind.核戦争は人類を滅亡させるだろう。
The history of all hitherto existing societies is the history of class struggles.昔から今に至るまで存在する、あらゆる社会の歴史は階級闘争の歴史である。
The developing world and the developed world can prevent a war from breaking out by helping each other.発展途上諸国と先進諸国が協力すれば戦争の勃発を防ぐことができる。
A breakdown in the negotiations will mean war.交渉の決裂は戦争を引き起こすことになるだろう。
Industrial disputes are still a problem.労使紛争はいまだに困った問題だ。
The war broke out in 1939.戦争は1939年に起きた。
War does not determine who is right — only who is left.戦争は誰が正しいかを決めるのではなく、誰が後に残るかを決めるだけだ。
Hotly debated topics: proactive stance against discrimination and school busing.論争の多い話題:積極的差別是正措置とバス通学。
War is not a natural disaster like an earthquake or a tsunami. It does not come without warning.戦争は決して地震や津波のような天変地異ではない。何の音沙汰もなく突然やってくるものではない。
He watches for an opportunity to intrigue against his rival.彼は競争相手を落とし入れようと虎視眈々としている。
Who loves war?誰が戦争を好むか。
It's no use bandying words with them.彼らと言い争ってみても無駄だ。
No one loves war.誰も戦争を好むものはいない。
The girl wanted to monopolize her father's affection and tended to view her mother as a competitor.女の子が父親の愛情を独占したいと思い、母親を競争者とみなしがちであった。
War broke out in 1941.1941年に戦争が起こった。
We must put an end to this kind of quarrel.このような言い争いはやめよう。
What do you think of war?戦争をどう思いますか。
Soon after the end of World War 1, people never thought such a hateful and cruel war would break out again.第一次世界大戦が終わった直後、人々はそのように恐ろしく残酷な戦争が再び起こるだろうとは、夢にも思わなかった。
They have to solve conflicts among nations.彼らは国家間の紛争を解決しなければならない。
The bill was passed after a hard fight in the House.法案は激しい論争ののち議会を通過した。
A war broke out between the two countries.その二国間で戦争が起こった。
All the students protested against the war.学生はみんな戦争に抗議した。
War doesn't make anybody happy.戦争はみんなを不幸せにする。
Spread the table, and contention will cease.テーブルを広げれば争いはやむ。
The competition has become fierce.競争は激しくなった。
Many young men died in the cause of democracy during the war.多くの若者がその戦争中、民主主義のために死んだ。
At this rate, the risk is high that our country's competitive position will drop even further.このままではわが国の国際競争力はさらに低下する恐れが大きい。
No one likes war.戦争が好きな人は、いない
Japan is highly competitive in high technology industries.日本はハイテク産業の競争力がある。
I tried to avoid conflict.私は争いを避けようとした。
We must cut down on prices; we can't compete.価格を下げなければなりません。競争力がなくなってしまいます。
"My Struggle" is a book by Adolf Hitler.「我が闘争」はアドルフ・ヒトラーの著書である。
Both nations entered into a war.両国家は戦争を始めた。
The sisters dueled with each other verbally.姉妹はやっきになって言い争った。
We face competition from foreign suppliers.我々は海外の業者からの競争に直面している。
The people at large are against war.一般大衆は戦争に反対している。
War is destruction of human life.戦争は人間の生命を破壊することである。
The newspaper said another war broke out in Africa.新聞はまたアフリカでまた戦争が起こったと報じた。
How old were you when the war broke out?戦争が勃発したとき、あなたはいくつでしたか。
We are internationally competitive in production technology.私たちは生産技術では国際的に競争力がある。
What will become of us if a war breaks out?もし戦争が起こったら、我々はどうなるでしょう。
That war ended in 1954.その戦争は1954年に終わった。
Wars bring scars.戦争は傷跡をもたらす。
I'm not here to fight.私は争うためにここにいるのではありません。
Organized sports are often an important part of school life, and competitive sports are popular, too.団体スポーツは学校生活の重要な部分を構成していることが多いし、競争のためのスポーツもまた人気が高い。
He presented an argument for the war.彼は戦争に賛成する議論を述べた。
He lost two sons in the war.彼は戦争で2人の息子を失った。
During the war, we had to do without sugar.戦争中は我々は砂糖無しですまさなければならなかった。
A small border dispute ballooned into a major international incident.国境問題での小競り合いから重大な国際紛争へと広がりました。
The sight of the ruins brought home to him the meaning of war.その廃虚の光景は彼に戦争の意味を痛感させた。
Both of her sons died during the war.彼女の息子は二人とも戦争中に死んだ。
As long as there are sovereign nations possessing great power, war is inevitable.強大な権力を有する大国が存在する限り、戦争は避け難い。
What will become of our offspring if a nuclear war breaks out?もし核戦争になったら、われわれの子孫はどうなるのでしょう。
He is superior to his competitors in everything.彼は競争相手よりもあらゆる点で優っている。
They were unanimous that the war should be brought to a halt.戦争は停止されるべきだと全員合意した。
She had to part with her family when the war began.戦争が始まったとき、彼女は家族と別れなければならなかった。
The death of the king brought about a war.その王の死は戦争を引き起こした。
I once rivaled him for the championship.私はかつて彼と優勝を争ったことがある。
There's a possibility of war.戦争が起こるかもしれない。
He gambled on the war coming to an early end.彼は戦争が早々と終わるとあてこんでいた。
The war broke out when she was in Hiroshima.彼女が広島にいるときに戦争が起こった。
Our competitive position is weakened by the rising labor cost.労働コストの上昇で、我々の競争力は弱まっている。
The nation's finances are bankrupt because of the war.国の財政は戦争のおかげで破綻している。
We had terrible times during the war.戦争中は大変な時代だった。
His words aroused my competitive spirit.彼の言葉は私の闘争心をあおった。
He was wounded in the war.彼は戦争で負傷した。
The end of which there were two little sketches of rhetoric and logic, the latter finishing with a specimen of a dispute in the Socratic method.その巻末には修辞学と論理学の技法についての2編の短い大要があり、後者はソクラテス式論争方の見本で結ばれていた。
She read the digest of War and Peace.彼女は「戦争と平和」のダイジェストを読んだ。
It is hoped that the war will end before long.戦争が近いうちに終わる事が望まれる。
Effectively dealing with competition is an important part of life.競争に効果的に対処するのは、人生の重要な部分である。
Diplomatic dialogue helped put an end to the conflict.外交的な対話によって、その紛争に終止符を打つことができた。
One million people lost their lives in the war.100万人の人々がその戦争で命を落とした。
Jane and Mary are always competing for attention.ジェーンとメアリーはいつも人の気を引こうと競争している。
The two candidates are struggling for mastery.2人の候補者が首位を争っている。
Britain was not geared up for war then.当時英国は戦争の準備ができていなかった。
People are afraid of war.人間は戦争を怖がっている。
He came fifth place in the race.彼は競争で5着になった。
We must prevail against our rivals by all means.我々は競争相手にどうしても勝たねばならない。
The newspaper reported friction between the two parties.新聞は2党間の抗争を報じた。
These countries settled the dispute among themselves.これらの国々は互いに協力して紛争を解決した。
The war brought ruin to the country.戦争はその国に破滅をもたらした。
He got the first prize in a 100m race.彼は100m競争で1等賞を取った。
He won the race easily.彼はやすやすとその競争に勝った。
Many people were killed in the war.多くの人がその戦争で死んだ。
The United States seems to have got caught up in the troubles between the three nations in Asia.アメリカ合衆国はアジアの3つの国の紛争に巻き込まれたようだ。
The prisoners fought one another like so many mad people.その囚人達はまるで狂人のように互いに争った。
They had lost the Civil War.彼らはアメリカ南北戦争に負けました。
Diplomatic dialogue helped put an end to the conflict.外交対話のおかげでその紛争に終止符を打つ事が出来た。
Family members should not compete against each other.家族の中ではお互いに競争すべきではない。
He was traded, so to speak, to the rival firm.彼は競争相手の会社にいわばトレードされたのです。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License