UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '争'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

There never was a good war nor a bad peace.良い戦争も悪い平和もあったためしはない。
The people at large were against the war.一般の人々はその戦争に反対だった。
My uncle is a veteran of the Vietnam War.私の叔父はベトナム戦争の退役軍人だ。
That war ended in 1954.その戦争は1954年に終わった。
The town was destroyed during the war.その町は戦争中に破壊された。
Until such difficulties are ironed out completely, there is always a chance of fighting breaking out at the slightest provocation.このような障害が完全に取り除かれるまで、極めてささいな、ちょう発でさえ争いが起こる可能性がいつもある。
Several companies are competing to gain the contract.数社が契約を取ろうと競争している。
War has taken away our happiness and replaced it with horror.戦争は私たちの幸せを奪い取って、代わりに恐怖で置きかえたのよ。
The war is still going on.戦争はまだ進行中です。
A number of students said they would be happy to take part in the contest.多数の学生が、その競争に喜んで参加すると言った。
The war diminished the wealth of the country.戦争がその国の富を減らした。
Competition is not by nature evil.競争は本来悪いものではない。
I have a great interest in the Wars of the Roses.私は「ばら戦争」に非常に興味がある。
All his hopes evaporated when he lost his only son in the war.彼の一人息子を戦争でなくしたとき、彼の希望のすべては消え去った。
The jury's guilty verdict gave rise to widespread debate.陪審団による有罪評決が大論争の引き金となった。
These disputes between the two nations should be solved in accordance with international law.こうした2国間の紛争は、国際法に従って解決されなければならない。
There's a possibility of war.戦争が起こるかもしれない。
Soon after the end of World War 1, people never thought such a hateful and cruel war would break out again.第一次世界大戦が終わった直後、人々はそのように恐ろしく残酷な戦争が再び起こるだろうとは、夢にも思わなかった。
The "Coalition of the Willing" is a phrase that refers to the countries that fought together against Iraq in the Iraq War.「有志連合」とは、イラク戦争でイラクを相手に協力して戦った国々のことを指す言葉である。
He gambled on the war coming to an early end.彼は戦争が早々と終わるとあてこんでいた。
The war between the two countries ended with a big loss for both sides.二つの国の戦争は両国の大きな損失で終わった。
I don't like families that quarrel amongst themselves.お互いに言い争いをする家族は嫌いです。
They are at war with the country.彼等はその国と戦争中である。
He wrote a book about the American Civil War.彼は南北戦争の歴史書を書いた。
He won the race with ease.彼はその競争に楽勝した。
Few people, if any, could survive a nuclear war.核戦争で生き残る人は、たとえいたとしてもほとんどいないだろう。
We must compete with the local stores in price.地元の店と価格競争をしなければなりません。
War isn't something to be done lightly, also changing the constitution isn't something that should be done because "I just really want to go to war".戦争は軽々しくするものではないし、憲法を改正するのも「戦争したくてしょうがない」わけではない。
They did not wish to become embroiled in the dispute.彼らはその紛争に巻き込まれたくないと思った。
He is superior to his competitors in everything.彼は競争相手よりもあらゆる点で優っている。
The war brought their research to an end.戦争で彼らの研究はストップした。
I want to get away from the rat race.気違いじみた愚かな世俗の競争から逃れたい。
She competed against many fine athletes.彼女はたくさんのすばらしい選手達と競争した。
One million people lost their lives in the war.100万人の人々がその戦争で命を落とした。
Many young men died in the cause of democracy during the war.多くの若者がその戦争中、民主主義のために死んだ。
I raced him a mile.私は彼と一マイル競争した。
We should confine the discussion to the question at issue.私たちはその討論を争点となっている問題に限定すべきだ。
Sales at the company zoomed thanks to brisk export demand, but profit did not keep up because of intense competition.同社の売上げは輸出の需要が強いおかげで伸びたが、競争が激しく利益はそれほど伸びなかった。
How do you feel about the Gulf War?湾岸戦争についてどう思いますか。
Barack Obama is aiming for an international ban on nuclear weapons, but is not against them in all wars.バラック・オバマは、国際的な核兵器禁止を目指しているが、すべての戦争に対して否定的なのではない。
Nothing is ever done here without dispute.ここで何かやろうとすると必ず論争がある。
The war had entered its final stage.戦争は最終段階にはいっていった。
Many young men went to war.多くの若者が戦争へ行った。
With this price, your product would not be competitive in the Japanese market.この価格では、貴社の製品は日本市場での価格競争に勝てないでしょう。
The war deprived them of their happiness.その戦争で彼らの幸せは奪われた。
He watches for an opportunity to intrigue against his rival.彼は競争相手を落とし入れようと虎視眈々としている。
Competition is neither good nor evil in itself.競争それ自体は善でも悪でもない。
The war was now over.今や戦争は終わった。
During the war, we had to do without sugar.戦争中は我々は砂糖無しですまさなければならなかった。
He ruled for five years. In the sixth year, another king, who was stronger than he, waged war against him.彼は5年間、支配した。6年目で、彼より強い他の国の王が彼と戦争した。
There is no doubt that people prefer peace to war.人々が戦争より平和を好むのは明らかだ。
Karl Marx says, "The history of all hitherto existing societies is the history of class struggles."カール・マルクス曰く「あらゆる社会の歴史は階級闘争の歴史である」だそうです。
There is no telling when the war will end.戦争がいつ終わるか言えない。
Bob went through many dangers during the war.ボブは戦争中多くの危険を体験した。
Misery and sorrow accompany war.戦争には悲惨と悲しみが伴う。
The end of which there were two little sketches of rhetoric and logic, the latter finishing with a specimen of a dispute in the Socratic method.その巻末には修辞学と論理学の技法についての2編の短い大要があり、後者はソクラテス式論争方の見本で結ばれていた。
War broke out when the treaty was ignored.その条約が踏みにじられて戦争が起こった。
War broke out in 1941.1941年に戦争が起こった。
I disputed with him about world peace for an hour.彼と一時間も世界平和について論争した。
I had a race with him.私は彼と競争した。
I feel sad when I think about all the people who die in wars.戦争で死んでいった人のことを思うと胸が痛む。
The situation could only be settled by war.その状況は戦争を以てしか決着できない。
We must put an end to this kind of quarrel.こういう論争は終わりにしなければならない。
The volunteer group provides war victims with food and medicine.ボランティアグループの人達は戦争被害者に食料と医薬品を配った。
We must cut down on prices; we can't compete.価格を下げなければなりません。競争力がなくなってしまいます。
We are entering a new phase in the war.我々は戦争の新しい段階に突入しつつある。
The time has come for mankind to put an end to the madness and immorality of the arms race.軍備競争の狂気と不道徳に終止符を打つ時が、人類にやってきた。
Japan is highly competitive in high technology industries.日本はハイテク産業の競争力がある。
He was wounded in the war.彼は戦争で負傷した。
Men who were bereft of reason conducted the war.理性を失った人たちが戦争を遂行した。
Supposing war broke out, what would you do?もし戦争が起こったら君はどうするか。
The opposite of peace is war.平和の反対は戦争である。
Can you imagine a time when the world is free of war?この世に戦争がまったくない時代を想像することができますか。
One million people lost their lives in the war.その戦争では百万人もの人命が失われた。
Humanity has suffered more from war in this century than ever before.人類は今世紀に入ってこれまで以上に戦争に苦しんできた。
The company's competitive edge will be eroded if system engineers continue to leave.SEがやめ続けると会社の競争力が落ちる。
I had to compete with him for promotion.私は昇進をかけて彼と競争しなければならなかった。
That dispute has been settled once and for all.その論争は完全に片が付いた。
The country was torn by war.その国は戦争で分裂した。
Competition is very keen in the car industry.自動車産業では競争が激しい。
I was not yet born when a war between Japan and the U.S. broke out in December 1941.1941年の12月に日本とアメリカの間で戦争が勃発した時、私は生まれていなかった。
We disputed for hours about what to write.何を書くべきか私たちは何時間も論争した。
The alternative possibilities are neutrality or war.可能性は中立か戦争かの二つに一つだ。
Competition for the position is very intense.ポスト争いは厳しい。
A lot of people starved during that war.その戦争中に多くの人が餓死した。
Diplomatic dialogue helped put an end to the conflict.外交的な対話によって、その紛争に終止符を打つことができた。
To be always ready for war, said Mentor, is the surest way to avoid it.常に戦争の用意が出来ていることは戦争を避ける最も確実な道であるとメントールは言っている。
We have seen three wars.私たちは戦争を3回経験した。
We are against war.我々は戦争に反対だ。
What would you do if another war occurred?また戦争が起こったら、あなたはどうしますか。
How old were you when the war broke out?戦争が勃発したとき、あなたはいくつでしたか。
He got the first prize in a 100m race.彼は100m競争で一等賞を受け取った。
The war made the country poor.戦争はその国を貧乏にした。
There's going to be a three-mile race tomorrow.明日3マイル競争が行われる予定です。
What will become of us if a war breaks out?戦争がおこったら我々はどうなるのでしょうか。
I wonder when the Civil War started.南北戦争はいつ始まったのかしら。
The country's economy was dislocated by the war.その国の経済は戦争で混乱した。
Company A is trying to play us off against Company B in a severe price-war.苛酷な価格競争の中で、A社は我々をけしかけてB社と戦わせて漁夫の利を得ようとしている。
I once rivaled him for the championship.私はかつて彼と優勝を争ったことがある。
He is a good match for me in tennis.彼はテニスでは私のよい競争相手だ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License