UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '争'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He was wounded in the war.彼は戦争で負傷した。
Only by prohibiting nuclear weapons altogether can we stop the arms race.核兵器を全面的に禁止して初めて、兵器競争を止めさせることができる。
Diplomatic dialogue helped put an end to the conflict.外交的な対話によって、その紛争に終止符を打つことができた。
Having run the race, Jane had two glasses of barley tea.競争の後に、ジェーンは麦茶を2杯のみました。
The principle theme of the book is the American Revolution.その本の主題はアメリカ独立戦争である。
Matsushita commands respect from its competitors.松下は競争会社から尊敬の目で見られていますね。
He came fifth place in the race.彼は競争で5着になった。
All the students protested against the war.学生はみんな戦争に抗議した。
War is destruction of human life.戦争は人間の生命を破壊することである。
How do you feel about the Gulf War?湾岸戦争についてどう思いますか。
The division of the property was a bone of contention between the brothers.財産分与が争いの種だった。
The surest way to prevent war is not to fear it.戦争を防ぐ最も確かな方法は戦争を恐れないことである。
Misery and sorrow accompany war.戦争には悲惨と悲しみが伴う。
Japan entered into an alliance with France just before the war.戦争の直前、日本がフランスと同盟を結びました。
We had lived there for ten years when the war broke out.戦争が始まったとき、私たちはそこに10年間住んでいた。
My parents' generation went through the war.私の両親の世代は戦争を体験している。
The war diminished the wealth of the country.戦争がその国の富を減らした。
The year the war ended, I was born.戦争が終わった年に、私は生まれた。
Nobody can foresee when the war will end.いつ戦争が終わるかだれにも予見できない。
The people at large were against the war.一般の人々はその戦争に反対だった。
Heavy industry always benefits from war.重工業はいつも戦争で利益を得る。
The quarrel left an unpleasant aftertaste.言い争いをして後味の悪い思い出が残った。
He ruled for five years. In the sixth year, another king, who was stronger than he, waged war against him.彼は5年間、支配した。6年目で、彼より強い他の国の王が彼と戦争した。
He got the first prize in a 100m race.彼は100m競争で一等賞を受け取った。
Hitler led Germany into war.ヒトラーはドイツを戦争に引き入れた。
"My Struggle" is a book by Adolf Hitler.「我が闘争」はアドルフ・ヒトラーの著書である。
My father told me about his experiences during the war.父が戦争の体験談を語ってくれた。
People are afraid of war.人間は戦争を怖がっている。
Young and old went to battle.老いも若きも戦争にいった。
It's not only the health aspects of sports that appeal to people, but the cooperative aspect that team sports teach, and the competitive aspect in itself.スポーツが人々に訴えるのは、その健康的側面によるだけでなく、チーム競技が養う協調精神、それに競争的側面そのものにもよるのである。
Slow but sure wins the race.遅くても着実な方が競争に勝つ。
He lost two sons in the war.彼は戦争で2人の息子を失った。
Wonderful was the fighting spirit of the Australian rugby team.そのオーストラリアのラグビーチームの闘争心はすばらしかった。
He has never really got over malaria he caught in the East during the war.彼は戦争中に東洋でかかったマラリアから、本当に回復してはいなかった。
A breakdown in the negotiations will mean war.交渉の決裂は戦争を引き起こすことになるだろう。
He explained the political background of the war on TV.彼はテレビでその戦争の政治的背景を説明した。
The volunteer group provides war victims with food and medicine.ボランティアグループの人達は戦争被害者に食料と医薬品を配った。
We sided with him in the controversy.その論争で我々は彼に味方した。
Many students compete to get into the best universities.多くの学生が最高峰の大学群へ入学するために競争する。
The history of all hitherto existing societies is the history of class struggles.昔から今に至るまで存在する、あらゆる社会の歴史は階級闘争の歴史である。
Only the dead have seen the end of war.ただ死者のみが戦争の終わりを見たのである。
Wars bring scars.戦争は傷跡をもたらす。
Slow and steady wins the race.遅くとも着実なのが競争に勝つ。
We are in a fierce competition with that company.我々はあの会社と激しく競争している。
Many young men died in the cause of democracy during the war.多くの若者がその戦争中、民主主義のために死んだ。
The matter of his successor is still under debate.彼の後継者についての問題はまだ論争中だ。
There's a possibility of war.戦争が起こるかもしれない。
All civilized countries are against war.すべての文明国は戦争に反対している。
Japan's competitiveness in camera making is unchallenged.カメラ製造における日本の競争力は揺るぎない。
I competed with him for the championship.私は彼と優勝を争った。
It was after four years that the war came to an end.戦争が終わったのは4年後のことでした。
They knelt down and prayed that the war would end soon.彼らはひざまずいて戦争の早期終結を願った。
Competition is not bad in itself.競争それ自体は悪くない。
We should not resort to arms to settle international disputes.国際紛争解決のために武力に訴えてはならない。
People are afraid of war.人々は戦争を恐れている。
We must not go to war again.我々は再び戦争をしてはいけない。
He died fighting in the Vietnam War.彼はベトナム戦争で戦死した。
She read the digest of War and Peace.彼女は「戦争と平和」のダイジェストを読んだ。
She had to part with her family when the war began.戦争が始まったとき、彼女は家族と別れなければならなかった。
Let us hope the world will never be on the brink of a nuclear war.世界が核戦争寸前にならないよう願いましょう。
It is no good arguing with you.あなたと言い争ってもむだだ。
I competed with him for the first prize.私は1等賞を得ようと彼と争った。
We must prevail against our rivals by all means.我々は競争相手にどうしても勝たねばならない。
Are you for the war or against it?君は戦争に賛成か反対か。
This probably means war.これではたぶん戦争ということになるだろう。
Factional in-fighting threw a monkey wrench into the deliberations.派閥内の抗争が審議に支障をきたしました。
They disputed the ownership of the land for years.彼らは幾年間も、その土地の所有権について論争した。
A number of students said they would be happy to take part in the contest.多数の学生が、その競争に喜んで参加すると言った。
What is the best way to put an end to the war?戦争を終わらせる最善の方法は何ですか。
The war ended in 1945.戦争は1945年に終わった。
In the case of commercial airplanes, private companies compete to sell their product.商業用旅客機の場合は、企業が自社製品を売ろうと競争する。
A chain of events led to the outbreak of the war.一連のできごとが戦争の勃発を引き起こした。
Having fallen victim to increased competition, the company went bankrupt.その会社は競争の激化のあおりを受けて、倒産した。
My uncle is a veteran of the Vietnam War.私の叔父はベトナム戦争の退役軍人だ。
Bernard Kouchner, who established Medecins Sans Frontieres, did not oppose the Iraq war.国境なき医師団を設立したベルナール・クシュネルはイラク戦争に反対しなかった。
All his hopes evaporated when he lost his only son in the war.彼の一人息子を戦争でなくしたとき、彼の希望のすべては消え去った。
Their plans blew up when the war broke out.戦争の勃発で彼らの計画は完全につぶれた。
Blood will tell.血は争えない。
War may break out at any moment.いつ戦争になるかわからない。
What would become of us if war should break out?万一戦争が起こったら、我々はどうなるのだろう。
It is impossible to resolve the conflict.その紛争を解決するのは不可能だ。
War doesn't make anybody happy.戦争はみんなを不幸せにする。
There can be no human society without conflict.紛争のない人間社会はありえない。
Petroleum priced coal out of the energy market in Japan.日本では石炭が石油との価格競争に負けてエネルギー市場を失った。
We must avoid war by all possible means.戦争は何としても避けなければならない。
Our top priority is to settle this dispute once and for all, so we are ready to meet them halfway.我々の至上命題はこの紛争にすっぱりと終止符を打つことであって、そのために妥協点を探ることも辞さない。
The United States seems to have got caught up in the troubles between the three nations in Asia.アメリカ合衆国はアジアの3つの国の紛争に巻き込まれたようだ。
A fast child may win the race, but even a slow child can compete.素早い子供は競争に勝つが、遅い子でも戦うことはできる。
If there's another war, we'll all die.もう一度戦争があれば、我々は皆死ぬだろう。
I had to compete with him for promotion.私は昇進をかけて彼と競争しなければならなかった。
Trade barriers were lifted after the war ended.貿易障壁は戦争終結後解除されました。
The incident sowed the seeds of the war.その事件が戦争の起こるもととなった。
The country is very different from what it was just after the war.その国は戦争直後とは非常に違っている。
The country was gearing up for war.その国は戦争の準備をしていた。
The prisoners fought one another like so many mad people.その囚人達はまるで狂人のように互いに争った。
Japan's shame, the result of the Pacific War, has not yet faded.大東亜戦争の結果である日本の汚点は、未だ消えない。
Nobody likes war.戦争が好きな人は、いない
He was living in London when the war broke out.戦争が起こったとき、彼はロンドンで暮らしていた。
Many American high-school students do not know that the Civil War took place between 1861 and 1865.アメリカの高校生で、南北戦争が1861年から1865年までの間に起こったことをしらないものが多い。
Few people, if any, could survive a nuclear war.核戦争で生き残る人は、たとえいたとしてもほとんどいないだろう。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License