If it were not for water, human life would be impossible.
もし水が無ければ、人間は生存できないだろう。
A man's worth depends on what he is, and not what he has.
人間の価値は、その人の人柄に在るのであって、その人の財産にあるのではない。
Paul has three sons. They look very much alike.
ポールには3人の息子がいます。みんなとてもよく似ています。
Martin Luther King, Jr. persuaded the black citizens to protest peacefully.
マーテイン・ルーサー・キング・ジュニアは、平和的に抗議の意志を表明するように、黒人市民を説得した。
There are two or three persons with two cars.
車を2台もつ人が2、3人いる。
It concerns all the people living there.
そこに住んでいる人すべてに関わりがある。
We all try hard to make the grade in life, but only a few succeed.
わたしたちはみな、人生において成功を収めようとするが、成功するのは、きわめて数少ない人たちである。
I wondered why people were staring at me.
どうして人々が私をじっと見ているのだろうかと思った。
I have a friend who works as a volunteer.
私にはボランティア活動をしている友人がいる。
A young man is singing before the door.
若い男の人がドアの前で歌っています。
Working part-time, I found that some customers were polite, whereas others were not.
アルバイトをして客の中にも丁寧な人とそうでない人がいることが分かった。
That's a layman's idea.
それは素人考えだ。
Don't love two people at a time.
同時に2人を愛するな。
He had no friend to talk to.
彼には話しかける友人がいなかった。
The comparison between the two was to his disadvantage.
2人を比較すると彼の方が形勢不利だった。
The human brain can adapt to new situations.
人間の脳は新しい状況に適応することが出来る。
The governor set the prisoners free.
州知事は囚人達を自由の身にした。
The study of philosophy belongs to the humanities.
哲学の研究は人文学に属する。
That means that even if they only have two children each, the population will continue to grow rapidly.
ということはつまり、たとえ彼らが各々2子しか持たないとしても人口は急増し続けるだろう。
As a man lives, so shall he die.
人の死に方は、その人の生き方を見ればわかる。
She is more pretty than beautiful.
彼女は、美人というよりかわいい。
He borrowed money from his friend.
彼は友人から金を借りた。
This bus is capable of carrying 45 persons.
このバスは45人の乗客を運ぶ事ができる。
It will be a nine-day's wonder.
人の噂も75日。
I asked many people about the store, but no one had heard of it.
私はその店のことを多くの人に尋ねたが、聞いたことがある人はだれもいなかった。
I know a poet whose poems are widely read.
私はその詩が広く読まれている詩人をしっている。
We should try to avoid imposing our own beliefs on others.
私たちは自分の信念を人に押し付けないようにすべきである。
The man whom you see over there is my uncle.
向こうに見える人が私のおじです。
He is a famous merchant.
彼は有名な商人だ。
Jack has no object in life.
ジャックは人生に何の目的も持たない。
I found it difficult to make myself understood in English.
私は英語で自分の言うことを他人に理解させるのは難しいと思った。
Her ability took her to the top.
彼女は有能だったので第一人者となった。
I'm sure that family is familiar with Japanese tastes in food. They've hosted quite a few Japanese exchange students.
あの家族は日本人の食べ物の好みに詳しいんだよ。彼らはかなりの数の日本人留学生を受け入れているんだ。
We are concerned about the further actualization of current problems among youth, such as truancy, dislike of school and lack of appropriate character development.
非行、学校嫌い、人格の未発達などの問題が現在以上に顕在化してくることが懸念される。
They were the first to get into the bus.
彼らはバスに乗りこんだ最初の人たちだった。
This dog is conditioned to bark at strangers.
この犬は見知らぬ人にほえるようにしつけられている。
Mrs. Smith is in black.
スミス夫人は喪服を着ている。
You should not keep people waiting.
人を待たせたままにしておくべきではない。
He tends to place more stress on society in general than on individual.
彼は個人より社会全体に力点を置く傾向がある。
It drew strength from the not-so-young people who braved the bitter cold and scorching heat to knock on doors of perfect strangers, and from the millions of Americans who volunteered and organized and proved that more than two centuries later a government