UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '人'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He is always finding fault with others.彼はいつも他人のあら捜しばかりしている。
Tom is a person who would never break a promise.トムは決して約束をやぶらない人である。
I respected some young writers.私は何人かの若い作家たちを尊敬していた。
Science has not solved all the problems of life.科学が人生のすべての問題を解決してきたとは限りません。
One of the children left the door open.子供たちの一人がドアを開けっ放しにしておいた。
His life is full of trouble.彼の人生は困難でいっぱいです。
He stayed in his hotel most of the next day, talking to friends and supporters.彼は、翌日ほとんどホテルにいて、友人や支援者と話をした。
They did not assimilate with the natives.彼らは現地人に同化しなかった。
Life without love is just totally pointless.愛のない人生など全く無意味だ。
She may speak harsh words, but deep inside she is a kind person, you know.彼女は口は悪いですけど根は優しい人ですよ。
The injured were carried to the hospital, and the dead to the church.けがをした人は病院に、死んだ人は教会に運ばれた。
The name Cleopatra has become a byword for a beautiful woman.「クレオパトラ」は美人の代名詞になっている。
More and more people these days are getting overwhelmed by housing loans.最近は、ローン地獄で破産する人が増えている。
The gods have decreed that man is mortal.神々は人間はみな死ぬものと定めた。
The student, who failed in a test in English, was inspired by his friend's words.英語の試験に失敗した学生は友人の言葉に元気づけられた。
Man should make peaceful use of technologies.人類は科学技術を平和的に利用すべきである。
Old people are inclined to look back on the past.老人は過去を振り返りがちである。
She visited the old man in the hospital every day but Sunday.彼女は日曜日以外、毎日病院にその老人を見舞った。
Is there any space for one more person?もう1人分の空きはありますか。
They should have a noble mind.その人たちは崇高な心をもつべきだ。
In the Edo period, moon-viewing parties were very popular.江戸時代には、観月の宴がとても人気だった。
Once upon a time, there lived an old man.昔々一人の老人が住んでおりました。
That company hires people without regard to race, religion, or nationality.あの会社は、人種や宗教、国籍に関係なく人を雇う。
She was abducted by aliens from the planet Tatoeba.彼女はタトエバ星から来た宇宙人に拉致された。
Her husband is a nice-looking man who is a little on the lean side.彼女の夫はハンサムな人で、やや痩せている。
Luck plays an important part in your life.人生において運は重要な役割を果たす。
He was kind enough to take him to the shop.その人は親切にもその店まで連れて行ってくれました。
When the cold winter began, the old man's health deteriorated.寒い冬が始まってから、その老人は体の調子が狂ってしまった。
The ancients believed the earth was flat.古代人たちは地球は平たいと信じていた。
Today our artificial satellites are revolving around the earth.現在では我々が作った人工衛星が地球の周辺を回転している。
He is not such a man as to flinch from danger.彼は危険からしりごみするような人ではなかった。
He's married to an American woman.彼はアメリカ人女性と結婚している。
The old man told us about the amusing incident.老人は我々にその愉快な事件について話した。
She is an expert typist.彼女はタイプの達人だ。
Mankind will succeed in using nuclear energy peacefully.人類は原子力を平和に利用するのに成功するだろう。
I need somebody to help me.援助してくれる人が誰か必要です。
Do unto others as you would have them do unto you.己の欲するところを人に施せ。
I have been busier than the two boys.私はその二人の少年より忙しかった。
Don't make fun of other people.人をからかってはいけない。
These seats are reserved for old and sick people.これらの座席は老人や病人のために取っておいてある。
She was chosen from ten thousand applicants.彼女は一万人の応募者の中から撰ばれた。
Would you introduce me to your friend, Mr Murphy?私をあなたの友人のマーフィーさんに紹介してくださいませんか。
Only adults may watch that film.その映画は成人しかみられない。
Serving people is his sole purpose in life.人々に奉仕することが、彼の人生の唯一の目的だ。
Work is not the object of life any more than play is.仕事が人生の目的でないのはちょうど遊びが人生の目的でないのと同じである。
Due to the recent hurricane, a lot of people lost their homes.最近のハリケーンのために多くの人が家を失った。
I am staying with a friend.私は友人の家に滞在している。
He thinks he is somebody, but actually he is nobody.彼は自分がひとかどの人物だと思っているが、実際は、取るに足らない人物である。
Nowadays parents treat their children more as equals than they used to and the child is given more freedom to make his or her own decisions in life.この頃、親たちは子供たちを以前よりもっと大人として扱い、子供には自分で人生上の選択をする自由が今まで以上に与えられている。
The Japanese live on rice.日本人は米を主食としている。
Racial problems are often the cause of social unrest.人種問題はしばしば社会不安のもとになる。
Tom is used to speaking in public.トムは人前で話すことに慣れている。
That person's house is near the subway.あの人の家は地下鉄の最寄りにある。
I have no intention of asking him.あの人に頼む気持ちはありません。
Tom is one of the class' popular students.トムはクラスの人気者だ。
This hall can hold 5,000 people.このホールには5000人収容できる。
A stranger came up to me and asked me the time.見しらぬ人とが近寄ってきて私に時刻を尋ねた。
That looks like an awful lot for two people.2人にとってそれは恐ろしい運命であるように思える。
True wealth does not consist of what we have, but in what we are.真の富は財産ではなくて、人柄である。
We Germans fear God, but nothing else in the world.我々ドイツ人は神を恐れるが、それ以外この世で何者も恐れない。
What happened to him?あの人がどうかしましたか。
I have a lot of friends to help me.私を助けてくれる友人はたくさんいる。
It is more difficult to defend oneself than to defend someone else. Those who doubt it may look at lawyers.他人を弁護するよりも自己を弁護するのは困難である。疑うものは弁護士を見よ。
She grew up to be a famous doctor.彼女は大人になったら有名な医者になった。
I would rather go to the movie alone than have Bob come with me.ボブに来てもらうよりも、むしろ一人で映画に行きたい。
Life is a long, long road.人生は長い、長い道だ。
Keiko bought a new shelf, on which she put her dolls.恵子は新しい棚を買って、その上に人形を置いた。
Mother bought a beautiful doll for her.母は、彼女に美しい人形を買ってやった。
She is popular with other girls.彼女は他の女の子達に人気があります。
He who minds his Ps and Qs will not forget to dot the "i's" and cross his "t's", when writing.細かいことに気をつける人は、ものを書く時にiに点をつけ、tに横棒をつけることを忘れないだろう。
He has two women in his life.彼の人生には二人の女性が居る。
He has no chance of recovering.その人は回復する可能性がありません。
The old man stood still at the gate.その老人は門のところにじっと立っていた。
I think you are a really nice person.あなたは本当にいい人だと思うよ。
One is a teacher, another is a doctor, and the other is a journalist.一人は教師で、もう一人は医者で、残りの一人は記者だ。
I'm alone.私は一人だ。
People running round.人々があちこち働いている。
They don't know that I'm Japanese.彼らは私が日本人だと知らない。
Cheerful people make you feel good.朗らかな人は、周りに安心を与える。
Too many people are indifferent to politics.余りにも多くの人が政治に無関心である。
Everytime her husband looked at me, he almost asked me: "For what purpose have you come here?"「何しにこんな処へ来なすつた」主人は私の顔を見るたんびに、かう訊ねかけたものです。
Man reached the moon at last.人類はついに月に到着した。
I'm looking for a school where I can paint portraits.人物画を描けるスクールを探しています。
Stop thinking for your sake only. Think for other people's, too, and act accordingly.自分さえよければいいという考え方はやめなさい。もっと他の人のことも考えて行動しないといけないよ。
She brought up nine children in her life.彼女は一生のうちに9人の子供を育てました。
Don't rely too much on others.あまり人に頼ってはいけない。
Give it to whoever needs it.だれでもいいからそれが必要な人にあげなさい。
A majority of Japanese workers plan to take more than three consecutive days of summer vacation.大多数の日本人従業員は夏休みを3日以上連続して取りたいと考えている。
I feel uncomfortable with those people.あの人たちには困ったものだと思っている。
That way of speaking is peculiar to people in this part of the country.あの話し振りはこの地域に住んでいる人々に特有のものである。
We have isolated one patient from the rest.私たちは、一人の患者を残りの患者から隔離した。
In one letter he remarks, "Life is but a dream".ある手紙で彼は、「人生は一瞬の夢に過ぎない」と言っている。
There can be no human society without conflict.紛争のない人間社会はありえない。
There are many Americans who can speak Japanese.日本語を話せるアメリカ人が大勢いる。
She raised the boy to be a fine person.彼女はその少年を立派な人に育て上げた。
The best day in one's life.人生最良の日。
The class consists of fifty students.そのクラスは50人の学生から成っている。
There are people who seldom speak unless they're spoken to.話しかけない限りめったに話さない人もいる。
Mexico has half as many people as Japan.メキシコの人口は日本の人口の半分だ。
Americans who are over sixty-five make up 12.5% of the total population.65歳を超えるアメリカ人は全人口の12.5%を構成している。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License