Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
What we have is one thing and what we are is quite another. 資産と人格は全く別物である。 Half the fun of giving and receiving presents at any party is to see and talk about what everyone else brought. どのような集まりでも贈り物を交換することの喜びの半分は、他の人たちが持ってきたものを見、そしてそれについて語り合うことの中。 In a sense, life is only a dream. ある意味では、人生は夢にすぎない。 By the way, how many kids are going? ところで、何人の子どもが行くのですか。 I have to do it by myself. 私はそれを一人でやらなければいけない。 Nothing is so pleasant as traveling alone. 一人旅ほど楽しいものはない。 Tom doesn't have any friends. トムには友達が一人もいない。 As a result, it is undeniable that important disciplines and moral education have been neglected. By placing excessive importance on scholastic achievement, many parents have forgotten such basic social courtesies as consideration for others. その結果として、大切な躾や社会道徳の教育がおろそかにされてきた事は否めない。多くの親自身が、子供の勉強を優先するあまり、他人への思いやりなど社会の一員としての責任を忘れがちになっているのも事実である。 Some were playing tennis on the tennis court. 何人かがテニスコートでテニスをしていた。 It seems to me that he is from England. 彼はイギリスの人らしい。 Your philosophy of life is different than mine. 君の人生観は僕のと違っているね。 The automobile company laid off 300 workers. その自動車会社は300人もの労働者を一時帰休させた。 The new bridge made it easy for the villagers to go to town. 新しい橋ができて村人が町にいくのがよういになった。 My younger sister has two sons, which means I have two nephews. 妹には2人の息子がいるので、私には2人の甥がいることになる。 The majority of people marry sooner or later. 大多数の人々は遅かれ早かれ結婚する。 A Mr. Williams came to see you yesterday. きのうウィリアムズさんとかいう人が訪ねてきました。 Would you like a single room? あなたは一人部屋が好きですか。 He is not a poet but a novelist. 彼は、詩人ではなくて小説家だ。 If I were you, I wouldn't live with him. 私があなただったら、あの人といっしょに暮らしません。 You're only young once. Be a man and take on the world. 若い時は二度ない、どんとやれ、男なーら、人のやれないことをやれ。 Shinji found it very difficult to adjust himself to life in the new school. However, the fact that he was an EVA pilot made him popular. シンジは新しい学校での生活になかなかなじめなかった。だが、エヴァのパイロットであるという事実は彼を人気者にした。 People must love one another. 人々は互いに愛し合わなければならない。 He that has a head of glass, must not throw stones at another. ガラス製の頭をもつ者は他人に石を投げつけてはいけない。 I like both Susan and Betty, but I think Susan is the nicer of the two. 私はスーザンもベティーも好きだが、二人の中ではスーザンの方が素敵だと思う。 This box is too heavy for me alone to lift. この箱はあまりにも重くて私一人では持ち上げられません。 He is one of my best friends. 彼は私の親友の一人です。 There were some guests waiting in the drawing room. 数人の客が応接室で待っていた。 No one can live by and for himself. 人はひとりでは生きていけぬ。 Tom lost his only son in a car accident. トムは一人息子を交通事故で亡くした。 The old woman knitted her brows. その老婦人はまゆをひそめた。 Don't do such a shameful thing in public. 人前でああいうみっともないことはするな。 The speech was so boring that they went away one by one. 話が退屈だったので彼らは一人また一人と立ち去って行った。 A man cannot be judged by his appearance. 人は見かけによらない。 The terrorists released the hostages. テロリストは人質を解放した。 If a nuclear war were to break out, mankind would perish. かりに核戦争が起こったとすれば、人類は滅亡するだろう。 The number of people who prefer to marry late is gradually rising. 遅く結婚したいと思う人の数は徐々に増えている。 A lot of villagers were killed by soldiers. 多くの村人は、兵士によって殺される。 Mary's new hairstyle made her stand out in the crowd. メアリーの新しいヘアスタイルは人ごみの中でも彼女を目立たせた。 He stepped aside for an old man to pass. 彼は老人が通れるようにわきへよった。 She is good-natured. 彼女は人がいい。 It is without justification that money has been called one of the greatest inventions of man. 貨幣が、人類最大の発明品のひとつだとこれまで呼ばれてきたのにも、十分な理由がある。 A careless person is apt to make mistakes. 不注意な人間は過ちを犯しがちである。 He's a classic case that the more ignorant people are the more sure they are that they are correct. 浅学な人ほど自分が正しいと思っている典型ですね。 Romans did not want their empire to decline; but it did. ローマ人は自分たちの帝国が滅びることを望まなかった。しかしそれは滅びてしまった。 You only have to make a few foreign friends to understand how harmful national stereotypes are. 国民に関する固定観念がどれほど有害かを理解するには、少数の外国人と親しくなるだけで十分だ。 Don't follow anybody blindly. 人の尻馬などに乗るな。 There were six children in the Evans family. エヴァンス一家には子供が6人いました。 He was a Frenchman. I could tell by his accent. 彼はフランス人だった。彼のなまりから分かったことだが。 What makes one person a genius and another person a fool? ある人を天才にし、別の人を愚か者にするのは何なのか。 A wise man would not say such a thing. 賢い人ならそんなこと言わないでしょう。 She is ill-natured. 彼女は人が悪い。 Only ten people showed up for the party. そのパーティーに姿を見せたのは10人だけだった。 There are people of many different races living in America. アメリカには多くの人種が住んでいる。 Success in life calls for constant efforts. 人生における成功には絶え間ない努力が必要だ。 He is a busy man, so you can only get in touch with him by telephone. 彼は忙しい人だから、電話でなければ彼と連絡をとれないでしょう。 No one in the neighborhood believed him to be a genius even after he had achieved world-wide fame. 彼が世界的な名声を得た後も、近所の人は誰も彼を天才とは信じなかった。 There were several hundred people in the plaza. 広場には数百人の人がいた。 You shall love your neighbor as yourself. なんじの隣人をおのれのごとく愛すべし。 Both of us are very fond of curry and steak. 二人ともカレーライスやステーキが大好きです。 He is an American, but as he was born and brought up in Japan, he can speak Japanese quite fluently. 彼はアメリカ人だが、日本で生まれ育ってきたので、とても流ちょうに日本語を話すことができる。 There's someone at the door. ドアのところに人が立っている。 I soon got accustomed to speaking in public. 私はまもなく人前で話すことに慣れた。 Enjoy life while you may. できるうちに人生を楽しめ。 He always tries to trip people up. 彼はいつも人の足元をすくおうとする。 A friend of mine showed me all the dolls he had bought abroad. 友人は海外で買ってきた人形を全部見せてくれた。 There are people who don't like spinach. ほうれん草を嫌いな人もいる。 One of my friends knows you. 私の友達の一人は君を知っています。 If you want to succeed in life, work hard. 人生に成功したいなら、一生懸命に働きなさい。 The committee is composed of five students. 委員会は五人の学生で構成されている。 There have been many attacks by molesters lately. Please try to walk on bright and well-frequented roads as much as possible. 最近痴漢が多発しています。できるだけ明るく人通りの多い道を選んで歩きましょう。 Mrs Tanaka liked to carry out first aid on the injured and take care of the sick. 田中さんは怪我した人の手当てをしたり、病気になった人の介抱をしたりすることが好きでした。 The girl said that she had never heard of such a person. 少女はそんな人なことは聞いたこともないと言った。 I got accustomed to living alone. 一人で暮らすことに慣れた。 The president is a down-to-earth kind of man. 社長は地に足のついた人物だ。 He's every bit as clever as his friend. 彼はその友人と全く同じように利口だ。 He determined to finish it alone. 彼はそれを一人で仕上げようと決心した。 No human power can manage that. それは人間の力ではできない。 Some Japanese may continue to sleep with both parents even during elementary school days. 日本人の中には、小学生になっても両親と一緒に寝ているものさえいる。 He would be the last man to betray you. 彼はあなたを裏切るような人ではないでしょう。 Two police officers tried to restrain him, but he broke away and ran into a nearby house. 二人の警官が彼を押さえつけようとしたが彼は身をふり解き、近くの家に走り込んだ。 The invention of the telephone made it possible to communicate with people far away. 電話の発明が遠くの人と伝達し合うのを可能にした。 The Japanese live on rice. 日本人は米を食べて生きている。 Everytime her husband looked at me, he almost asked me: "For what purpose have you come here?" 「何しにこんな処へ来なすつた」主人は私の顔を見るたんびに、かう訊ねかけたものです。 The lake is made not by nature but by art. その湖は自然のものではなく人工によって造られたものである。 My lover works at a language school and loves it very much. 恋人は外国語学校に勤めていて、その勤務がとても好きようだ。 At first sight, he seemed kind and gentle. 一見、彼は親切で優しい人のようだった。 Everyone knows that this chemical is harmful to man. この科学物質が人体に有害であるという事実は、すべての人に知られている。 That chef prepares different meals every day. その料理人は毎日違う料理を拵える。 We have found him of whom Moses in the law and also the prophets wrote, Jesus of Nazareth, the son of Joseph. わたしたちは、モーセが律法に記し、預言者たちも書いている方に出会った。それはナザレの人で、ヨセフの子イエスだ。 The lady has a graceful manner. その婦人の態度はしとやかだ。 She led the old man into the room. 彼女は老人を部屋に導いた。 She grew up to be a beautiful lady. 彼女は成長して美しい婦人になった。 The tourists as well as local people come to the square for shopping. 地元の人だけでなく、観光客もその広場に買い物に訪れる。 The stranger was too surprised to speak. その見知らぬ人はひどく驚いたので、口がきけなかった。 Mrs. White broke into tears when I told her the news. 私がその知らせを伝えると、ホワイト夫人はわっと泣きだした。 He is a total stranger to me. 彼は赤の他人だよ。 You may give this ticket to whoever wants it. この切符を誰でも欲しがっている人にやっていいよ。 She was such a beautiful girl that everybody turned to look at her as she passed. 彼女は非常に美人だったので、彼女が通り過ぎると誰でも振り向いたものです。 Never trust a stranger. 人を見たら泥棒と思え。 As for me, instead of trying to be a cool, international man, I would like to be an open-minded earth person. 私自身についていえば、クールな国際人になるより、心を開いた地球人でありたいのです。