It is not good manners to laugh at someone when he makes mistakes.
ある人が間違いをしたからといってそれを笑うのは無作法である。
I asked after my sick friend.
私は病気の友人の容態を聞いた。
He is second to none when it comes to finding fault with others.
他人の過ちを指摘する事にかけては、彼の右に出るものはいない。
They had wonderful lives.
彼らはすばらしい人生を送った。
Recently, many young people have come to feel that they don't want to speak to strangers.
最近、知らない人と話したくないと思う若い人が多くなっている。
The computer is often compared to the human brain.
コンピューターはよく人の頭脳にたとえられる。
This is our chance to answer that call. This is our moment. This is our time, to put our people back to work and open doors of opportunity for our kids; to restore prosperity and promote the cause of peace; to reclaim the American dream and reaffirm that
Shakespeare, whose plays are world-famous, lived some four hundred years ago.
シェイクスピアは、その戯曲が世界的に有名だが、約400年前の人である。
Many Japanese get married in church.
日本では結婚式を教会でする人が多い。
Like it or not we're in this together. All we can do is work closely as though we were joined at the hip.
いやでもおうでも、これからは君と二人三脚で仕事をするしかないのかね。
On my way home, I came across an old friend.
家へ帰る途中、私は昔の友人に偶然に出会いました。
You may give this picture to whoever wants it.
この絵が欲しい人がいたら誰にでもあげていいですよ。
I don't think that the Giants will be the champions this year.
今年は巨人が優勝しないと思うよ。
Are Osakans greedy?
大阪人はがめついですか?
She is seldom at ease with strangers.
彼女は知らない人と一緒のときはほとんどくつろげない。
He that cannot ask cannot live.
人にものを聞くことができないものは生きることもできない。
The community is made up of individuals.
社会は個人から成り立っている。
Two traits of Americans are generosity and energy.
アメリカ人気質の二つの特質は寛大さと行動力だ。
She has beauty and what passes for intelligence.
彼女は美人でしかも知性も備わっている。
He soon got accustomed to dormitory life and made two or three friends.
彼はまもなく寄宿舎の生活にも慣れ、友人も2・3人できました。
Many people, if not most, look on literary taste as an elegant accomplishment.
大部分ではないにしても多くの人々が文学的趣味を優美なたしなみと見なしている。
Don't despise a man because he is poor.
貧しいからといって人を軽蔑してはならない。
Tommy is a nice man.
トミーっていい人ですね。
Six members constitute the committee.
6人の委員でその委員会を構成する。
Though God may forgive, man is not therefore to forget.
神は許し給うとも、そのゆえに人間は忘れるべきではない。
India is populous.
インドは人口が多い。
The couple has been falling out over what TV program to watch for over a week.
二人はどのテレビ番組を見るかで一週間以上も仲たがいしているんです。
He is altogether a giant.
彼は文句無しの巨人だ。
You cannot be too careful in choosing your friends.
友人を選ぶときはどんなに注意してもしすぎることはない。
The Assembly of Tibetan People's Deputies, established in 1960, is the legislature that holds the highest jurisdiction in the society of exiled Tibetans.
亡命チベット代表者議会は、亡命チベット人社会で最高の権限を持つ立法機関で、1960年に設立された。
The merchant deals in silk goods.
あの商人は絹織物を商う。
I believe that he is a reliable man.
彼は信頼できる人物だと思う。
Fear of pollution discouraged people from building homes near power plants.
環境汚染についての恐れは、人々に発電所の近くに家を建てることを思いとどまらせた。
How many boys are there in this class?
このクラスに男子は何人いますか?
She has borne five children.
彼女は子供を5人産んだ。
I am sure that he is an honest man.
彼は間違いなく誠実な人だと思う。
A Mr. Ito wants to see you.
伊藤さんという人がお目にかかりたいそうです。
One of us will have to go.
我々のうちの1人が行かざるを得ないだろう。
It would be a great convenience if English were to become everybody's major language.
英語が万人の主要言語になるようなことがあればどんなに便利だろう。
He is a poet by birth.
彼は生まれながらの詩人だ。
He blew me a glass doll.
彼はガラスをふくらませて人形を作ってくれた。
He has two daughters.
彼には2人の娘がいる。
The people in the room all know one another.
その部屋の人々は、みんな互いに知り合いだった。
The company is owned by a group of entrepreneurs who started it right after the war.
その会社は戦後すぐに同社を始めた何人かの企業家が保有している。
The money should be distributed to those in need.
そのお金は困っている人に配られるべきだ。
He is a man of reason.
彼は理性的な人だ。
She had plenty of acquaintances, but no friends.
彼女には知人はたくさんいたが、友人は1人もいなかった。
Our class consists of fifty boys.
私たちのクラスは50人の男の子から成り立っている。
Let's divide this money between you and me.
この金をあなたと私の2人で分けよう。
The injured person wailed with pain after recovering from the anaesthesia.
けが人は麻酔から覚めた後痛みで泣きわめいた。
The policeman beckoned to me with his forefinger.
警官は人差し指で僕を招いた。
She is a beauty, admittedly, but she has her faults.
彼女は明らかに美人だが欠点もある。
He was accused of murder.
彼は殺人の罪で告訴された。
I don't like those who say so.
そんなことを言う人は嫌いだ。
Now he is recognized as one of the most promising writers.
彼は今最も有望な作家の一人として認められている。
How many students are there in your class?
あなたのクラスには何人の生徒がいますか。
He was my dear friend.
彼は私の親しい友人だった。
The office manager will explain to the new typist where she should work and what she should do.