Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Neither of them seemed old. | 彼ら2人とも年老いてるとは思われなかった。 | |
| The English are said to be a practical people. | イギリス人は、実際的な国民だと言われている。 | |
| Bob waved to whomever he saw. | ボブは会う人には誰にでも手を振った。 | |
| It is more difficult to defend oneself than to defend someone else. Those who doubt it may look at lawyers. | 他人を弁護するよりも自己を弁護するのは困難である。疑うものは弁護士を見よ。 | |
| Why are there disappointments in human life? | 人生にはどうして失望というものがあるのだろうか? | |
| Here is a true Israelite, in whom there is nothing false. | これこそ、本当のイスラエル人だ。彼の内には偽りがない。 | |
| Don't speak ill of others behind their back. | 他人の陰口をたたくな。 | |
| The inmate was doing time for a burglary conviction. | 囚人は強盗罪により服役していた。 | |
| Some people seldom speak unless they're spoken to. | 話し掛けなければ、めったに話をしない人もいる。 | |
| Thousands of people died of hunger. | 何千という人が飢えで死んだ。 | |
| She was a foreigner and was treated as such. | 彼女は外国人だったので外国人として扱われた。 | |
| Some people blame poverty for crime. | 貧困が犯罪の源だという人もいる。 | |
| I do have a crush, but it's not mutual. He already has a lovely wife, anyways. | 好きな人はもちろんいるけど、片思いなの。だって、その人にはとても素敵な奥さんがいるんだもの。 | |
| This class consists of 15 boys and 28 girls. | このクラスには15人の男子と28人の女子がいる。 | |
| A woman whose husband is dead is called a widow. | 夫に死なれた女性は未亡人と呼ばれる。 | |
| Persons with special skills can easily get jobs. | 特別な技術を持つ人は簡単に職を得られる。 | |
| You are fortunate for having such good friends. | 君はこんなによい友人を持って幸運だ。 | |
| This is the life. | 人生、こうでなくちゃ! | |
| She would rather listen to others than talk herself. | 彼女は自分で話すよりも他の人の話を聞きたいと思っている。 | |
| His life came to a close. | 彼の人生は終わりにきた。 | |
| Human history is in essence a history of ideas. | 人間の歴史は本質的には思想の歴史である。 | |
| These days you can't walk down the street without seeing people dropping litter. | 近頃では、町を歩くと必ず人がゴミを捨てるところを見かけます。 | |
| He was an Australian, as I knew by his accent. | 彼の言葉のなまりからわかったのだが、彼はオーストラリア人であった。 | |
| It raises a red flag for businessmen. | それは実業人にとって一つの赤信号になる。 | |
| Stop sticking your nose into other people's business. | 人の問題に鼻を突っ込むのはよしてくれよ。 | |
| I wish I could care more about my grades but it seems that, at a certain point of my life, I decided they wouldn't be so important anymore. | もっと成績を気にかけられればいいのだけれど、でもそれは自分の人生のある点において成績はそんなに重要ではないと分かったからなのさ。 | |
| I have no intention of asking him. | あの人に頼む気持ちはありません。 | |
| The class is too large to be taught by a single man. | そのクラスは大きすぎて、1人では数えられない。 | |
| We will welcome whoever wants to come to the party. | パーティーに来たいと思う人は誰でも歓迎いたします。 | |
| Don't depend on other people too much. | あまり人に頼るな。 | |
| There is no person to do it. | それをしようとする人は誰もいない。 | |
| People who regularly work in the open air do not suffer from sleeplessness. | 規則的に戸外で働く人は不眠症で苦しむことはない。 | |
| He is one of my best friends. | 彼は私の親友の一人です。 | |
| A man should not be judged by his station in life. | 人は、その身分によって、判断されるべきではない。 | |
| The second the mailman comes, he rushes out to pick up his mail. | 郵便配達人が来るとすぐに、彼は急いで郵便物を受け取りに行く。 | |
| The two lovers sat face to face, drinking tea. | 2人の恋人は差し向かいに座ってお茶を飲んでいた。 | |
| All things taken into consideration, my father's life was a happy one. | あらゆることを考えて見ると、私の父の人生は幸福なものだった。 | |
| He is the last person to speak ill of others. | 彼は決して人の悪口を言う人ではない。 | |
| Now that you have passed your test, you can drive on your own. | 君はもう試験に受かったのだから、一人で運転できるよ。 | |
| Today, through radio and television, mass advertising can reach millions of people at a time with its messages. | 今日では、ラジオやテレビを通して、大量広告が何百万もの人々に同時にメッセージを届けている。 | |
| Two heads are better than one. | 二人の頭脳は一人の頭脳に勝る。 | |
| Mary was John's heartthrob all through high school. | メアリーは高校生の時ずっとジョンの恋人だった。 | |
| Modern people cannot do without cars. | 現代人は車なしで済ますことができない。 | |
| Mr Smith had three sons who became engineers. | スミス氏には技師になった息子が3人いた。 | |
| The old man attempted to swim five kilometers. | その老人は5キロ泳ごうとした。 | |
| Don't interfere in other people's affairs. | 人のことに干渉するな。 | |
| Some of us went by bus, and the others by bicycle. | 私達の何人かはバスで、他は自転車で行った。 | |
| He has been living in the cabin by himself for more than ten years. | 彼は十年以上もその小屋に一人で住んでいる。 | |
| My husband is a very good cook. | 主人は料理がとても上手です。 | |
| I have just been to the airport to see my friend off. | 友人を見送りにたった今空港へ行って来た所です。 | |
| He wants to be a tennis player when he grows up. | 彼は大人になったらテニスの選手になりたいと思っている。 | |
| She is not pretty, to be sure, but she is very clever. | たしかに彼女は美人ではない、しかし彼女はたいへん賢い。 | |
| I have no one to help me. | 私を助けてくれる人は誰もいない。 | |
| In any industry a reputation can make or break people. | どんな業界でも評判次第で人は成功もすれば、失敗もします。 | |
| I lost him among the crowd. | 私は人ごみの中で彼を見失った。 | |
| You are such a nice person! You are so kind to me! Thank you. | あなたは素敵な人ですね!とても親切にしてくれてありがとう! | |
| Some people believe in eternal life after death. | 死後の永遠の生命を信じている人もいる。 | |
| A bad workman complains of his tools. | 下手な職人は自分の道具の不平を言うものだ。 | |
| His name is known to everyone in our town. | 彼の名は私たちの町の、すべての人に知られている。 | |
| Such a custom is not peculiar to the Americans. | そういう習慣は米国人独特ではない。 | |
| To tell the truth, they are not husband and wife. | じつをいうと、二人は夫婦ではないのです。 | |
| Little girls like playing with dolls. | 小さな女の子は人形で遊ぶのが好きだ。 | |
| The Japanese are highly receptive to new ideas. | 日本人は新しい思想を非常に良く取り入れる。 | |
| I want to live a happy life. | 幸せな人生を送りたいんです。 | |
| He was the very man for such a position. | 彼はそういう職にうってつけの人であった。 | |
| It was a pleasant day, but there were few people in the park. | 気持ちのよい天気だったが、公園にはほとんど人がいなかった。 | |
| That old man is, so to speak, a walking dictionary. | その老人は言わば生き字引だ。 | |
| What do you want to be when you grow up? | 大人になったら何になりたいか。 | |
| The waiter was such a nice man we didn't like to complain about the meal. | そのウェイターは大変いい人だったので私達は食事についての不満を言いたくなかった。 | |
| Not everybody knows about my plan. | すべての人が私の計画について知っているわけではありません。 | |
| Everyone more or less likes showing off in public. | だれでも人前では多かれ少なかれ、見せびらかしたくなるものだ。 | |
| I think the Thai food at this place is seasoned so Japanese will like it. | やはり、ここのタイ料理の味付けは、日本人好みにしてあるんだね。 | |
| A careless man often makes mistakes. | 不注意な人はよく間違いをする。 | |
| They succeeded in putting an artificial satellite in orbit. | 彼らは人工衛星を軌道に乗せることに成功した。 | |
| Ten years ago the ward office gave us ballpoint pens on the Coming of Age Day. | 10年前の成人の日に区役所からボールペンをもらった。 | |
| How many maids does that lady want to employ? | あの婦人は何人のお手伝いを雇いたいのですか。 | |
| People from Madrid are weird. | マドリードから来た人たちは変わっている。 | |
| Tens of male and female students were drawing a lone - completely nude - male model standing on a platform. | 男女数十人の研究生が、モデル台に立つた一人の男を――丸裸の男を写生してゐた。 | |
| Everything comes to him who waits. | 待つ人にはすべての物が手に入る。 | |
| Cavities have become rarer in the developed countries and more people will be able to eat with their own teeth throughout their life. | 先進国では虫歯が激減し、自分の歯で一生食べられる人が増えています。 | |
| What does that tall man play? | あの背の高い人は何を弾いているの? | |
| To hear him speak English, you would take him for an American. | 彼が英語を話すのを聞けば、アメリカ人だと思うでしょう。 | |
| He is a man of virtue. | 彼は徳を備えた人だ。 | |
| The cleverest man sometimes makes a mistake. | どんなに頭のよい人でも時には間違いをすることがある。 | |
| Playing cards is a popular pastime. | トランプは人気のある娯楽だ。 | |
| Single with bath, right? | 浴室付きの一人部屋ですね。 | |
| "Are the drinks free?" "Only for the ladies." | 「アルコール類はただですか」「ご婦人方に限ります」 | |
| There were several hundred people in the plaza. | 広場には数百人の人がいた。 | |
| The older we grow, the less innocent we become. | 年を取るのにつれて、人はだんだん無邪気でなくなる。 | |
| We are very grateful to those people. | 私たちはその人に大変感謝しています。 | |
| Some people think I'm weak-willed. | 私のことを意志が弱いと思っている人もいますよ。 | |
| She brought up the three children alone. | 彼女は1人で3人の子どもを育てた。 | |
| I want to devote my life to education. | 私は人生を教育に捧げたい。 | |
| Man, being of flesh, is subject to diseases of the mind and after death, to worms. | 人間は己の肉体なり心の病気の餌食であり、死んだ後では地虫の餌食となる。 | |
| He is content with his life as a baseball player. | 彼は野球選手としての自分の人生に満足していた。 | |
| Don't stand in other people's way. | 他人の足を引っ張るようなまねはやめろ。 | |
| There are a lot of persons who try to buy a house. | 家を買おうとする人がたくさんいる。 | |
| The general feeling is that it's wrong. | 一般人はそれは間違っていると感じている。 | |
| He is the man you met the other day. | 彼は先日君が会った人です。 | |
| I collect dolls from different countries. | 私はいろいろな国の人形を集めています。 | |