UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '人'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

If mankind doesn't take care of the environment, the environment may eliminate mankind.人類が環境を保護しなければ環境から人類は締め出されるだろう。
The new birth policy is aimed at achieving zero population growth.新しい出生政策は人口増加ゼロをめざしています。
In consideration of others, please don't smoke.他人のことを考慮して、たばこは控えて下さい。
My father has five brothers and sisters.父は5人兄弟です。
Visitors to the palace can still see this tennis court today.その宮殿を訪れる人々は、今日でもまだこのテニスコートを見ることができる。
Being able to smile while in great distress is not duck soup for a passionate individual.非常に苦しいさなかにも、笑うことは、感情の激しい人には容易にできることではない。
Cancer is a great enemy of humanity.ガンは人類の大敵である。
I would rather not go there alone.私はむしろ一人でそこへは行きたくない。
This cross street is busy with pedestrian traffic.この横町は人の通りが多い。
How many boys are there in the room?部屋には何人の少年がいますか。
The number of Japanese who live on bread has increased.パンを主食にする日本人の数は増えた。
To err is human, to forgive divine.過ちは人の常、許すは神の業。
Americans have lost their trust in Toyota.アメリカ人はトヨタへの信頼を失ってしまいました。
The English are a polite people.イギリス人は礼儀正しい国民である。
This book is of great value to students of science.この本は、科学を勉強する人にとっては大変価値がある。
He is one of the most popular students in the class.彼はクラスの人気者だ。
That famous poet planned on killing himself in his library.その著名な詩人は自分の書斎で自殺を図ろうとした。
One of the professors whispered.一人の教授がささやいた。
And these signs shall follow them that believe; In my name shall they cast out devils; they shall speak with new tongues; they shall take up serpents; and if they drink any deadly thing it shall not hurt them; they shall lay hands on the sick, and they sh信じる者には次のような印が伴う。彼らは私の名によって悪霊を追い出し、新しい言葉を語る。手で蛇をつかみ、また、毒を飲んでも決して害を受けず、病人に手を置けば治る。
Some people eat sushi with their hands.寿司を手で食べる人もいる。
Five runners reached the finals.決勝まで残った走者は5人だった。
To love our neighbors is our duty.隣人を愛するのは我々のつとめだ。
The lawyer asked the judge to make allowance for the age of the accused.弁護士は裁判官に被告人達の年齢を考慮するように求めた。
She's no shrinking violet.彼女は人前で恥ずかしがるような人ではありません。
I know of him, but I don't know him personally.彼の噂は聞いているが個人的には知らない。
People with money were able to buy butter.お金を持っていた人はバターを買うことができた。
True wealth does not consist of what we have, but in what we are.真の富は財産ではなく人格にあるのだ。
She was a beauty in her day.彼女は若い頃は美人だった。
Many people are better off than they used to be.暮らし向きが以前よりよくなっている人が多い。
He is not really a friend, just an acquaintance.あの人は実際の友達ではなく、単に知り合いです。
I pointed out that we needed more money for the poor.貧しい人たちのために、もっとお金が必要であることを私は指摘した。
Just one year has gone by since my friend died.友人が亡くなってから丁度1年が経過した。
She is always fishing for compliments.彼女はいつも人に誉めてもらいたがっている。
In 776 B.C., the first Olympic Games were held at the foot of Mount Olympus to honor the Greeks' chief god, Zeus.紀元前776年、最初のオリンピック競技大会は、ギリシャ人の主神ゼウスをたたえるため、オリンポス山のふもとで開催された。
Literature reflects human activity as carried on by the best minds.文学は、もっともすぐれた精神の持ち主による人間活動の反映である。
The client talked with the lawyer.依頼人は弁護士と相談した。
They regarded him as the ringleader of the murder case.彼らは彼をその殺人事件の首謀者だと考えた。
What makes one person more intelligent than another?ある人を別の人より賢くするのは何であるのか。
Just where have you been loitering around without your attendants?付き人も連れずどこほっつき歩いてんですか。
One out of ten persons is nearsighted.十人に一人は近眼である。
This is a collect call from Mr Nakamura in Osaka. Will you accept the charge?大阪の中村さんから料金受信人払いの電話が入っています。お受けになりますか。
Do you know the total population of Japan?日本の総人口を知っていますか。
Nine players make up a team.1チームは9人の選手から成る。
I invited my neighbors to dinner.隣人を夕食に招待した。
We will employ a man who can speak English.英語を話せる人を雇います。
She is an expert when it comes to cooking.料理にかけては、彼女は名人だ。
No students were absent.欠席した生徒は一人もいなかった。
He is a famous merchant.彼は有名な商人だ。
For the welfare of humanity.人類の福祉のために。
He elbowed his way through the crowd.彼は人ごみの中をひじでかきわけて進んだ。
We must be kind to the old.われわれは老人に親切にしなければならない。
Most people think that gorillas are stupid. Is that true?たいていの人が、ゴリラはばかだと思っている人がいますが、それは本当ですか。
He is getting along well with his employees.彼は自分が雇っている人とうまくやっている。
She grew up to be a beautiful lady.彼女は成長して美しい婦人になった。
The population of China is larger than that of Japan.中国の人口は日本よりも多いです。
One tends to shout when excited.人は興奮すると大声を出す傾向がある。
He is my close friend.彼は親しい友人だ。
That man is a heavy debtor.あの男の人は多重債務者である。
Soccer is the most popular sport in Brazil.サッカーはブラジルで最も人気のあるスポーツだ。
In any industry a reputation can make or break people.どんな業界でも評判次第で人は成功もすれば、失敗もします。
Are both of you ready to go?2人とも行く用意はできていますか。
The people tried to clear the street of snow.その人々は通りから雪を取り除こうとした。
We have two daughters.私どもには娘が2人います。
How is livelihood in America these day?最近のアメリカ人の暮らし振りはどうですか。
You seem a kind man.あなたは親切な人のようですね。
A man like that gets on my nerves.ああいう人は神経にさわる。
We need another person to play cards.トランプをするのにもう一人必要だ。
We are lovers of the beautiful.我々は美を愛する人間である。
Don't be too dependent on others.他人に頼り過ぎてはいけないよ。
Mary has nobody to talk with, but she doesn't feel lonely.メアリーは一人も話し相手がいないが、寂しいとは感じない。
Many Japanese get married in church.日本では結婚式を教会でする人が多い。
He fixed the blame on his friends.彼は責任を友人になすりつけた。
Whoever wins the race will receive the prize.そのレースに勝つ人は誰であれ、その賞をもらえます。
Each year the world's population increases on average by two percent.世界の人口は毎年平均2パーセントの割合で増えている。
The artist captured the charm of the lady.画家はその婦人の魅力をうまく捕らえた。
Christmas in Japan is, if anything, a day for couples.日本のクリスマスは、どちらかというと恋人たちの日です。
Be kind to others.他人に親切にしなさい。
Some of the students were from Asia and the others were from Europe.学生の幾人かはアジア出身で、他はヨーロッパ出身だった。
If the life and death of Socrates was the life and death of a wise man, then the life and death of Jesus is the life and death of a God.ソクラテスの生と死が賢人の生と死だというなら、イエスの生と死は神の生と死である。
That singer is very popular with people in general.あの歌手は、一般大衆に人気がある。
The candidate waved his hand to whomever he saw.その候補者は会う人ごとに手を振った。
We saw a stranger walking outside.私達は見知らぬ人がおもてを歩いているのを見た。
This ticket will admit two persons free.この切符では2人無料で入場できる。
Once there lived a great king.昔1人の偉い王様が住んでいた。
I think there are probably few Japanese who know this side of the Emperor Meiji, the side that left a song like this.こんな歌を残している明治天皇の一面を知っている日本人は少ないのではないだろうか。
The old men like to meet on the street corner just to shoot the bull.あの老人たちは街角に無駄話をしに行くのが好きだ。
He returned to his land a different man.彼は帰ってきたときには、人が変わったようになっていた。
A stranger came up, asking me the way to the museum.見知らぬ人が近づいてきて、私に博物館へ行く道をたずねた。
After all, different people have different ways of eating, according to the kinds of food which they have traditionally eaten.結局のところ、人間が異なれば、彼らが伝統的に食べてきた食べ物の種類によって、食べ方も異なるということだ。
Not everybody succeeds in life.だれでもみな人生で成功するわけではない。
Tom is my friend.トムは、私の友人です。
The figure on the left spoils the unity of the painting.左手の人物がその絵の統一性を壊している。
You should not judge a man by his appearance.人を見掛けで評価してはならない。
Don't look down on others because they are poor.貧しいことを理由に人を軽蔑してはいけない。
The secretary is good at English in addition to being beautiful.その秘書は美人の上に英語が得意だ。
In the same way, a Russian might fail to see anything amusing in a joke which would make an Englishman laugh to tears.これと同様に、イギリス人なら涙を出して笑いそうな冗談でも、ロシア人なら全然おもしろくないと思うかも知れない。
We number him among our closest friends.我々は彼を親友の1人に数えている。
Seen from distance, the rock looked like a human face.遠くから見るとその岩は人の顔のように見えた。
His popularity was at a low ebb.彼の人気は衰えていた。
He has a firm purpose in life.彼は人生に確固とした目的を持っている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License