Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| As he entered the hall, two men approached him. | 広間に入ると2人の男が彼に近づいてきた。 | |
| What effect did the doctor say this medicine has on people? | この薬は人体にどんな影響を及ぼすと医者は言ったのですか。 | |
| It is rude to point at others. | 他人を指さすのは失礼にあたる。 | |
| Kissing a person who smokes is like licking an ashtray. | 煙草を吸う人とキスをするのは灰皿を舐めるようなものだ。 | |
| They nodded to each other. | 二人はうなずきあった。 | |
| I know neither of his brothers. | 彼の兄弟は2人とも知らない。 | |
| Psychology deals with human emotions. | 心理学は人間の感情を扱う。 | |
| A female beggar was begging with five or six children following along. | 女性の乞食が5~6人の子どもをぞろぞろつれて物乞いをしていました。 | |
| Small children are afraid of being left alone in the dark. | 小さな子供は暗闇に一人にされるのを怖がる。 | |
| How many Chinese friends do you have? | 中国人の友達は何人いますか? | |
| Don't mourn over the loss of your loved one too long. | 愛した人の死をあまり長いこと悲しんでいてはいけない。 | |
| I'm afraid I can't help you. You must ask someone else. | 残念ながらお手伝いできません。誰か他の人に頼んでください。 | |
| She waited for her lover at the train station, but in vain. | 彼女は駅で恋人を待ったが無駄だった。 | |
| That child has few friends. | その子はあまり友人がいない。 | |
| I'm neither an Athenian nor a Greek. | 私は、アテネ人でもなければギリシャ人でもない。 | |
| The person she's talking to is Allan. | 彼女が話をしている人はアレンさんです。 | |
| The Carthaginians longed for peace. | カタルコ人は平和を切望した。 | |
| One of his two daughters lives in Tokyo, and the other in Nara. | 彼の2人の娘の1人は東京に、もう1人は奈良に住んでいる。 | |
| My uncle lived a happy life and died a peaceful death. | 私の伯父は幸せな人生を送り、穏やかな死を迎えました。 | |
| These days few people suffer from tuberculosis. | 最近、肺結核を患う人はほとんどいない。 | |
| What we have is one thing and what we are is quite another. | 財産と人格とはまったく別のものだ。 | |
| I thought he was more clever than honest. | 彼は正直というよりむしろ賢明な人だと私は思った。 | |
| He is bound to pass the entrance examination. | 彼は彼女がまったく知らない世界の人だ。 | |
| Are you an only child? | あなたは一人っ子ですか? | |
| He's the man that was here last week. | あの人は先週ここにいた人です。 | |
| She makes a point of remembering each one of our birthdays. | 彼女は私達一人一人の誕生日を必ず覚えていることにしている。 | |
| People shouldn't stare at foreigners. | 外人をじっと見るべきではない。 | |
| Work pace is left up to the individual employee. | 仕事のペースは社員各人に任されている。 | |
| There are seven men and four women in my section. | 私の課は男性7人と女性4人です。 | |
| It is language that distinguishes man from beasts. | 人間と動物を区別するのは言語である。 | |
| Do you think he did the job on his own? | 彼があの仕事を一人でやったと思いますか。 | |
| Is it popular? | 人気があるのですか。 | |
| He took the liberty of writing to the lady. | 彼は失礼をもかえりみずその婦人に手紙を出した。 | |
| Everybody who was anybody was there. | 全ての名立たる人物がそこにはいた。 | |
| Man is not as almighty as God. | 人間は神ほど万能ではない。 | |
| A stranger spoke to me. | 見知らぬ人が私に話しかけてきた。 | |
| Men form a society. | 人間は社会を形成する。 | |
| A wonder lasts but nine days. | 人の噂も七十五日。 | |
| It will not be long before man can travel to the moon. | 人類が月旅行できるのも、遠い先の事ではあるまい。 | |
| The prominent poet attempted to commit suicide in his study. | その著名な詩人は自分の書斎で自殺を図ろうとした。 | |
| I'm not used to making speeches in public. | 私は人前で演説することに慣れていない。 | |
| The company invited their prospective customers to the party. | その会社は将来お得意先になりそうな人々をパーティーに招待した。 | |
| Everyone seems to have a bone to pick with someone, but only a few people can be philosophical about it. | だれにも不満の種はある。だが、それを達観できるのは、ごく少数の人だけだ。 | |
| Many hands make light work. | 人手が多ければ仕事がらくになる。 | |
| People feel most at ease when they are at home. | たいていの人は自宅にいるとき最もくつろげる。 | |
| Even though he is my neighbour, I did not know him well. | 彼は隣人といえども、私はよく知りません。 | |
| I was deceived by a person who I had thought was a friend of mine. | 私は、友人だと思っていた人にだまされた。 | |
| Some of us went by bus, and the others by bicycle. | 私達の何人かはバスで、他は自転車で行った。 | |
| This ticket allows two people to enter. | この切符で二人入れる。 | |
| A parrot can mimic a person's voice. | オウムは人の声をまねることができる。 | |
| Quite a few people went to the concert. | たくさんの人がそのコンサートに行った。 | |
| Wife and children are hostages given to fortune. | 妻子は運命に与えられた人質である。 | |
| All the villagers went out into the hills to look for a missing cat. | 村人たちは皆、行方不明になった猫を探すために山の中へでかけた。 | |
| The teacher asked the students to practice the dialogue in pairs. | 先生は生徒に、2人一組になって対話の練習をするように言った。 | |
| If you feel like it, read "Ningen Shikkaku". | また気が向いたら「人間失格」読んでみよう。 | |
| Each year the world's population increases on average by two percent. | 世界の人口は毎年平均2パーセントの割合で増えている。 | |
| They are free from care and anxiety. | あの人達には何の心配事も不安もない。 | |
| She has a magnetic personality. | 彼女は魅力的な人柄である。 | |
| The police started to look into the murder case. | 警察がその殺人事件を調べ始めた。 | |
| She always speaks ill of others. | 彼女はいつも人の悪口を言う。 | |
| The population of your city is about five times as large as that of my town. | 君の市の人口は私の町の人口の約5倍だ。 | |
| The basic Japanese diet consists mainly of rice and fish. | 日本人は米と魚を主食にしています。 | |
| Two children are sitting on the fence. | 二人の子供たちが柵の上に座っています。 | |
| He is without doubt one of the most successful businessmen in Japan. | 彼は明らかに日本で最も成功した実業家の一人だ。 | |
| He is one of the candidates running for mayor. | 彼は市長に立候補している候補者の1人です。 | |
| Tom remained single his whole life. | トムさんは一生独身のまま人生を暮した。 | |
| Please move out of the way so this lady can go through. | このご婦人が通れるように道をあけてください。 | |
| People will gradually lose sight of the original purpose. | 人々は次第に本来の目的を見失うだろう。 | |
| That boy talks as if he were a grown up. | その子は大人のような口を利く。 | |
| He always relies on other people. | 彼はいつも他人を当てにしている。 | |
| This hall is capable of holding 2,000 people. | このホールは2千人の収容能力がある。 | |
| He broke faith with his friend. | 彼は友人との約束を破った。 | |
| If you have a bone to pick with a person, tell it to his face instead of saying things behind his back. | だれか人に、言い分があったら、陰口をいわないで、その人に面と向かっていいなさい。 | |
| Poverty sometimes drives people to commit crimes. | 貧困のために人々は時に犯罪を犯すことがある。 | |
| There were more than 100 students there. | そこには100人以上の生徒がいた。 | |
| For all his city ways, he is a country boy at heart. | 彼は都会人の作法を身につけているけれども根は田舎育ちだ。 | |
| Life is at best very short. | 人生はせいぜいよくみてもも、大変短い。 | |
| That man over there has been glancing at us furtively for a while, do you know him? | あの男の人、さっきからこっちをチラチラ見てるけど、あなたの知ってる人? | |
| I would rather not go there alone. | 私はむしろ一人でそこへは行きたくない。 | |
| What would I not do to help you both out of the trouble? | 二人を助けるためならどんなことでもします。 | |
| He is such a tidy person. Every pot and pan is in its place. | 彼は非常にきちんとした人なので、すべての鍋類はあるべき場所に整理されている。 | |
| Those present at the concert were surprised by his performance. | コンサートに行った人々は彼の演奏に驚いた。 | |
| He must be the one for me. | 彼がきっと私のその人なの。 | |
| He is the last person to betray his friends. | 彼は友達を裏切るような人ではない。 | |
| The shy girl kept her idea to herself. | 内気な少女は自分の考えを人に話さないでおいた。 | |
| Tom conditioned his dog to bark at strangers. | トムは知らない人にほえるように犬をしつけた。 | |
| The lovers kissed. | 恋人達はキスをした。 | |
| The Council Education Committee wants to close a school, but some people don't agree with the idea. | 州教育委員会はある学校を閉校したいと思っていますが、その考えに同意しない人々もいます。 | |
| I don't agree with segregation of people by race. | 私は人種隔離に反対だ。 | |
| The peddler carried a big bundle on his back. | 行商人は大きな包みを背負って運んだ。 | |
| Helen is in love with his personality. | ヘレンは彼の人格にひきつけられている。 | |
| The place was alive with creative young people. | その場所は創造力豊かな若い人であふれていた。 | |
| Only one little daughter did they have. | たった一人の幼い娘しか彼らにはいなかった。 | |
| I wouldn't like to cash in on other people's misfortunes. | 人の好意に付け込むのはいやだね。 | |
| The young should make room for the old. | 若者は老人に席を譲るべきだ。 | |
| People always make fun of me when they find out I'm colorblind. | 人が僕が色盲だと聞いたらいつも僕をからかうものだ。 | |
| I became accustomed to public speaking, so I think that's been useful when taking job interviews. | 人前で話すことに慣れたので、面接には役立ったと思う。 | |
| She looks as if she's laughing to herself. | まるで一人で笑ってるみたいだ。 | |
| Science has not solved all the problems of life. | 科学が人生のすべての問題を解決してきたとは限りません。 | |
| To hear him speak English, you would take him for an Englishman. | 彼が英語を話すのを聞いたら、彼を英国人と思うだろう。 | |