UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '使'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Maria spends a lot of money on clothes.マリアは服にたくさん金を使う。
Please try me for the job.その仕事に私を使ってみてください。
Where is the Japanese Embassy?日本大使館はどこにありますか。
Lucy cannot use chopsticks.ルーシーは箸が使えない。
We'll have to make do with the old one for a while.当分は今まで使っていた古いやつで間に合わせなければならない。
Iron is a metal with many uses.鉄は使い道の多い金ぞくだ。
She spends a lot of money on books.彼女は本にたくさんの金を使う。
This typewriter has seen plenty of use.このタイプライターはかなり使いこまれている。
I used a computer in order to save time.時間を節約するためにコンピューターを使った。
What do you use to pick wax out of your ears?耳あかを取るのに何を使いますか。
What is difficult about Japanese is the writing system.日本語の難しい点は文字を使った表記の仕方です。
You are free to use this dictionary.自由にこの辞書を使いなさい。
The English ambassador demanded to meet with the President directly.英国大使は大統領とじかに会見することを要求した。
This table is unusable since it is missing a leg.このテーブルの脚が取れてしまったから、使えない。
She used a damp rag to wipe off the dust.彼女はほこりを拭うのに湿った布を使った。
You may use my typewriter at any time.いつでも私のタイプライターを使っていいですよ。
They might pay me more if I could use a computer.コンピューターが使えたらもっとお金をもらえるかもしれないのに。
There must be something wrong with the pen he is using.彼が使っているペンはどこかおかしいに違いない。
This soap will improve her complexion.この石鹸を使えば彼女の顔の色艶がよくなるだろう。
Another tendency of many Japanese that bothers foreigners is to make statements that are too general and too broad by using or implying words like "all" and "every".外国人を悩ますもう一つの、多くの日本人のもつ傾向は、「すべての」「あらゆる」というような言葉を使ったり、仄めかしたりして、あまりにも一般的であり、あまりにも広がりのある表現をする点にある。
You know about 'ra-skipped words'? It looks like quite a lot of students are using mistaken words.ら抜き言葉って知っている?けっこう間違った言葉を使う生徒が多いみたい。
You can use my desk if you want to.あなたは使いたければ私の机を使っていいですよ。
The widespread application of administrative guidance is considered to be a uniquely Japanese practice in which bureaucrats exert authority, without any legal backing, telling the private sector what to do and what not to do.行政指導が広範囲に用いられることは、日本特有のやり方だと考えられている。これにより、官僚は民間に対して、ああしろ、こうしろ、ああするな、こうするな、という強い権限を法律の裏づけなしに行使することができる。
The email address you entered is already in use.入力されたメールアドレスは既に使用されています。
"May I use this pencil?" "Yes, you may."「この鉛筆を使ってもいいですか」「はい、いいです」
He tried to buy into the club.彼は金を使ってそのクラブの一員になろうとした。
Instead of going myself, I sent a messenger.私は自分で行く代わりに、使いの者を送った。
English is a universal language and is used all over the world.英語は国際語であり、世界中で使われています。
I'm short of money.私はお金を使い果たした。
It was Mr. Smith that taught me how to use that machine.あの機械の使い方を私に教えてくれたのはスミス氏だった。
Please use this exit when there is a fire.火事の時にはこの出口を使ってください。
We are looking for somebody who can use a computer.コンピューターを使える人を探しています。
We finally got rid of our old car.とうとう使い慣れた車を処分しました。
She substituted margarine for butter.彼女はバターの代わりにマーガリンを使った。
That knife wasn't sharp and I couldn't cut the meat with it, so I resorted to using my pocket knife.そのナイフは切れ味が悪く、それを使って肉を切ることができなかったので、私は自分のポケットナイフに頼った。
He devised a new engine to use less gas.彼は、ガソリンをさらに使わないエンジンを開発した。
It is said that man is different from other animals in that man uses language.言葉を使うという点で人間は他の動物と異なるといわれている。
You may find it a bit inconvenient if you can't use the Internet.インターネットを使えないと、少し不利になるかもしれません。
To give a definition of word is more difficult than to give an illustration of its usage.言葉を定義することは、実例を挙げてその使い方を説明するよりも難しい。
He has an eye for good English usage.彼は正しい英語の使い方を良く知っている。
In a word, he is a flatterer.ひとことで言えば、彼はおべっか使いだ。
The money you give them will be put to good use.君が寄付するお金は立派に使われるだろう。
Hard use has worn this bag.よく使ったのでこのバッグは擦り切れた。
We have run out of sugar.私達は砂糖を使いきってしまった。
The fact is that I've spent all the money.実は私はそのお金を全部使ってしまった。
I'm not using my home heater today.今日は暖房器具を使っていません。
Although this sentence has no grammatical mistakes, I think it would practically never be used.この文は文法的には何の間違いもありませんが、実際には使われない文だと私は思います。
His very servants despised him.彼の召使いでさえも彼を軽蔑した。
Maria spends a lot of money on clothes.マリアは服にたくさんお金を使う。
Language is the means by which people communicate with others.言語は人々が他人と伝達し合うのに使う手段である。
You may use my bicycle such as it is.おそまつなものですが私の自転車をお使いくださってよろしい。
You may use my car.私の車を使ってもよろしい。
You can use whichever pen I'm not using.私の使っていないペンならどれでも使って良いよ。
Football originally meant "a game played with a ball on foot" - unlike a game played on horseback, such as polo.元来フットボールとは、ポロのように馬に乗って行われる競技とは違って、足で、ボールを使って行われる競技のことでした。
I was accorded permission to use the car.その自動車の使用許可が私に与えられた。
You may always use my dictionary.いつでも私の辞書を使っていい。
You have a dictionary, don't you? Can I use it?あなたは辞書を持っていますね。それを使ってもよいですか。
He had the room to himself.彼はその部屋を一人で使っていた。
Money burns a hole in Linda's pocket.リンダはお金をすぐ使ってしまうんだ。
She knows better than to spend all her money on clothes.彼女は着物に金を全部使ってしまうほどばかではない。
I went through my money in a very short time.ぼくはすぐ自分のお金を使いはたしてしまった。
Students must not use this toilet.生徒はこの便所を使ってはならない。
I have installed Microsoft Office on my personal computer, so please use its file format when you send me the attachment.マイクロソフトオフィスがパソコンに入っています。添付ファイルを送るときには、このファイル形式を使って下さい。
There is a plan to restrict the use of cars in the city center.市内での車の使用を規制する計画がある。
His money melted away in Hawaii.彼はハワイでお金を使い果たしてしまった。
They might pay me more if I could use a computer.コンピューターを使えたらもっとお金を貰えるかもしれないのだが。
We ate with chopsticks in restrained silence.私達はじっと押し黙っておはしを使って食事をした。
Large amounts of timber are used in paper making.大量の材木が紙の製造に使われている。
She gave considerable thought to what to do with the money.彼女はそのお金を何に使うかについてかなり考えた。
Don't be lazy, use the kanji you've been taught.横着しないで、教わった漢字を使いなさい。
I will have to get rid of this worn-out carpet.私はこの使えなくなったカーペットを取り除かなくてはならない。
The ambassador is leaving Japan tonight.大使は今夜日本をたつ予定です。
Dr. Patterson communicated with a gorilla using sign language.パターソン博士は手話を使ってゴリラと意志を通じ合った。
I adapted the garage for use as a workshop.車庫を仕事場として使えるように改造した。
Can I use this dictionary?この辞書を使っても良いですか。
Do you think he was only making believe that he was sick?あなたは彼が仮病を使っていただけだと思いますか。
Can I use your pencil?君の鉛筆を使ってもいいですか。
Between the language he uses and the language those around him use.自分の使う言語と、自分の周りの人たちが使う言語の間の違い。
Don't waste your time and money.時間と金を無駄に使うな。
A boy stood by to run errands for her.彼女の使い走りをしようと一人の少年が待機した。
Do you know how to use this machine?この機械の使い方分かりますか?
He illustrated his theory with diagrams.彼は図を使って自説を例証した。
Do you know how to use a dictionary?君は辞書の使い方を知っていますか。
Do you accept credit cards?カード使えますか?
Komiakov may never have full use of his arm.コミヤコフは彼の腕を満足には使えないかもしれない。
She spent no less than 1,000 dollars on her clothes.彼女は、着る物に1、000ドルも使った。
The messenger left for London in secret.使者はひそかにロンドンへ出発した。
The meaning of a word is determined by the context where it is used.単語の意味はそれが使われている文脈で決まる。
The old clock is still in use.その古い置き時計はまだ使われている。
The child worked for him, going on errands.その子どもはお使いをして、彼のために働いた。
What is shown in the above experiment is that the right hemisphere of the brain is not used at all.上の実験で示されていることは、脳の右半球がまったく使われていないということである。
"What are you going to do with the money?", asked the policeman.警察官は続けてこう聞いた。「賞金は何にお使いになりますか」
Is this word in common use?この言葉はふつうに使われていますか。
A bulldozer was used to level the lane.その土地をならすのにブルドーザーが使われた。
The word processor is easy for us to use.そのワープロは私達が使うのに簡単だ。
As compared with the old model, this is far easier to handle.古い機種に比べてこちらの方がずっと使いやすい。
I object to his making private calls on this phone.私は彼がこの電話を私的用件で使うのがいやだ。
MPEC-4 AVC recording practical test: It was always easy to use, now the picture and sound quality is high too.MPEG-4 AVC録画の実力テスト:使いやすさはもとより、画質・音質の実力も高い。
This desk is used by Yumi.この机は由美に使われている。
When I've done with this pen, you can use it.このペン、私が使いおわったら君に貸してあげるよ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License