UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '信'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He is confident of his ability.彼は自分の能力を確信している。
She may be a nurse. I am not sure.彼女は看護婦かもしれない、確信はもてないが。
This might lead us to believe that a simple culture would make use of a simple language, that a complex culture would make use of a complex language, and so on.こう考えると、単純な文化は単純な言語を使用し、複雑な文化は複雑な言語を使用するなどと信じてしまうかも知れない。
I am sure of his success.私は彼が成功するものと確信している。
Do what you believe is right.正しいと信じることをやりなさい。
The rumor is believed to be true.その噂は本当だと信じられている。
That girl is a true blue country singer.あの女の子は信頼できるカントリーシンガーだ。
I believe more in diet than in drugs.薬より食餌療法の方が効くと信じています。
They are always believing a groundless rumor.つまらないうわさを信じてばかりいるんだから。
He is trusted by his parents.彼は両親に信頼されている。
Who that believes in God would do such a thing?神を信じる人でだれがそのようなことをするだろうか。
He was sure that he would make a new discovery some day.彼は自分がいつか新発見すると確信していた。
He was silly enough to believe her.彼は愚かにも彼女の言うことを信じてしまった。
I rely on Ken.わたしは、ケンを信頼している。
He said he was innocent, but all the same we believed he was guilty.彼は無罪だと言ったが、それでもやはり私たちは彼の有罪を信じた。
She acquired credit with in the town.彼女はその町での信望を得た。
Turn left at the first light.最初の信号を左へ曲がって下さい。
I do believe in ghosts.私は幽霊の存在を本当に信じている。
I have no idea to what extent I can trust them.どの程度まで彼らを信じてよいのかわからない。
I have complete faith in Tom.トムのことは心から信頼している。
In the Christian faith, followers believe that there is only one God, and Jesus Christ is the Son of God.キリスト教信者は、一人の神が存在し、イエスキリストは神の子であると信じている。
I can't believe that you actually got into Harvard.君が本当にハーバードに受かったなんて、信じられないよ。
This e-zine is for those who, unswayed by the cajolery of the modern language industry, firmly trust that the traditional learning method of grammatical analysis is the way to go.このメルマガは、昨今の語学産業界の甘言に躍らされることなく、文法解釈という古典的学習法こそ王道と信じて疑わない方のためのメルマガです。
I have confidence that he is honest.私は彼の正直さを確信している。
He is not a man to rely on.彼は信頼すべき人ではない。
He stated his belief that God created us.彼は、神が私達を創造したのだという信念を述べた。
Though she repeated that she was a college student, I could not bring myself to believe it.彼女は何度も自分は大学生だと言ったが私はどうしてもそれを信じる気にはなれなかった。
She can be trusted to some degree.彼女はある程度信用できる。
We took his story on trust.私たちは彼の話を頭から信用した。
Do you believe in miracles?あなたは奇跡を信じますか?
Her faith in God is unshaken.神に対する彼女の信仰はゆるぎない。
I've acquired confidence in the job.仕事に自信を得た。
Today, to send a telegram in the States to anywhere in the world, all you have to do is to give the message over the telephone.今日では、アメリカで世界中のどこへ電報を打つにも電話で通信文を告げるだけでよい。
If you tell too many lies, people won't ever believe you.嘘をつき過ぎると、人に少しも信じてもらえなくなるだろう。
The signal turning red, he stopped his car.信号が赤に変わったので、彼は車を止めた。
I am assured of your help.私は君の援助を確信している。
Do you believe in any religion?あなたは何か宗教を信じていますか。
I'm confident that I'll pass the exam.試験に合格する自信がある。
When I was a child, I believed in Santa Claus.子供の頃、私はサンタクロースを信じていた。
Wait till the light turns green.信号が青のなるまで待ちなさい。
Which is longer, the Shinano River or the Agano River?信濃川と阿賀野川ではどちらが長いですか。
Do you believe in ghosts?幽霊の存在を信じますか。
Lots of superstitions are still believed in.多くの迷信がまだ信じられている。
When the traffic light is yellow, we stop.信号が黄色のとき、わたしたちは止まります。
Do you believe the witness's statement?あなたはその証人の陳述を信じますか。
I've always thought that rickshaws and sukiyaki were the most successful amongst the products made from what was imported from the West during the Meiji period.自分はいつも人力車と牛鍋とを、明治時代が西洋から輸入して作ったものの中で一番成功したものと信じている。
Yoshio persisted in believing that in spite of the evidence.芳男は反証があるにもかかわらず、そう信じ続けた。
Tom lost their trust.トムは信用を失った。
He has great confidence in himself.彼はかなりの自信家だ。
I was distrustful of his motives.あの人の動機が信用できなかった。
I don't have much faith in his ability.私は彼の能力を大して信頼していない。
If I were you, I would trust her.もし私があなたの立場なら、彼女を信用する。
She always stands up for her convictions.彼女は常に自分の信念を弁護している。
It is believed that Mr Jones is a good teacher.ジョーンズ氏はよい先生だと信じられている。
Whatever story I tell, Mother believes me.たとえどんな話をしても、母は私の言うことを信じてくれる。
We gave you credit for more sense than that.我々は当然君がもっと分別があるものと信じていた。
He lost his credibility because he betrayed a friend.彼は友人を裏切って信用を落とした。
Start off on the green light.青信号が出たとたんに動き出す。
He is so honest that he is trusted by everyone.彼は非常に正直なので、みんなに信頼されている。
I can't believe Tom is getting married.トムが結婚するなんて信じられない。
You should associate with people who you believe are trustworthy.信頼に足りると思う人と付き合うべきです。
I believe in him.私は彼を信用しています。
He believes that there is a spy among us.私たちの中にスパイがいると彼は信じている。
It is hard to live up to your convictions.信念にしたがって行動するのは難しい。
She believes that he is innocent.彼女は彼の無実を信じている。
No one will trust his story.誰も彼の話を信用しないだろう。
Don't trust him no matter what he says.彼が何といおうとも、信用するな。
Don't rely too much on your guidebook.ガイドブックを過信しちゃいけない。
Nobody believed Kevin because all he ever told were tall stories.ケビンが言うことはほら話ばかりなので、誰も彼のことを信じなかった。
Don't trust him, no matter what he says.たとえ彼が何を言おうとも信用するな。
You should have known better than to trust him.彼を信じるとはばかなことをしたもんだな、君も。
Tom thinks he can trust Mary not to do something stupid.メアリーは馬鹿なことをしないと信用できるとトムは思っている。
You should beware of overconfidence.自信過剰にならないよう注意しなくてはいけない。
I wasn't able to believe him at first.私は初めは彼の言葉が信じられなかった。
He is a man to be trusted.彼は信用できる人です。
I can not believe you, whatever reasons you may give.あなたがどんな理由をつけようと、私はあなたの言う事を信じる事が出来ません。
We rely on Patty because she never breaks her promises.私たちはパティーを信頼しています。彼女は決して約束を破らないからです。
I believe the honest will win in the long run.私は最後には正直者が勝利を得ると信じている。
I have much confidence in my ability.自分の能力には大いに自信があります。
Wait until the light changes to green.信号が青のなるまで待ちなさい。
I believe that he is innocent.彼は無実だということを私は信じている。
Don't trust him, whatever he says.たとえ彼が何といおうとしても信用するな。
It makes little difference to me whether you believe it or not.君がそれを信じようと信じまいと僕にはたいした違いはない。
"By the way, do you know what a Shinto shrine is?" "I've a little bit of knowledge on the subject. It's a religious facility where that which is the object of worship, that called the genius loci, is enshrined."「ところで神社を知っていますか?」「軽く触れる程度には。信仰対象となった存在、いわゆるところの神格を祭る礼拝施設ね」
Which means that our perception of any situation depends only partly on sensory signals being received at that time.これはつまり、私たちがどんな状況を知覚する場合でも、私たちの知覚は、その時に五感が知覚する信号だけに依存しているわけではないということである。
I'm sorry I'm late replying to your email.メールの返信が遅くなってごめんなさい。
"Where's that superstition from?" "Call it folk wisdom."「どこの迷信よ、それ」「庶民の知恵を言ってくれ」
It's the answer told by lines that stretched around schools and churches, in numbers this nation has never seen. By people who waited three hours and four hours, many for the first time in their lives, because they believed that this time must be differenこの国が見たこともないほどの大行列が今日、あちこちの学校や教会の周りに伸びていました。並んだ人たちは3時間も4時間も待っていた。人によっては生まれて初めての経験でした。今度こそは違うと信じたから、今度こそ自分たちの声が違う結果を作り出せると信じたから、だからみんな並んだのです。そしてそうやって並んだ人たちが今夜、疑り深い人たちに答えを示したのです。
I believe I am in the right.私は自分が正しいと信じています。
I believe beyond doubt that she is innocent.彼女が潔白であると信じて疑いません。
You can't believe a word he says.彼の言うことなんて信用したらだめだよ。
The question is whether she can be trusted.問題は彼女が信用できるかどうかということである。
He is a recent convert to Catholicism.彼は最近改宗したカトリック信者です。
The Prime Minister is invested with incredible powers.首相は信じられないほどの権力を与えられている。
No matter what he may say, don't trust him.彼が何を言おうとも信用してはいけない。
They believed that it must be a new element.彼らはそれが新しい元素に違いないと信じました。
Finally, I have time to reply to the mail that I have received these past three weeks.ようやく、この三週間に受信したメールの返信を書く時間ができました。
You are the only person that I can trust.あなたは私が信用できるたった一人の人です。
It was believed that the earth was flat.地球は平らだと信じられていた。
A confidence man can talk his way into a girl's trust with ease.詐欺師はことば巧みにやすやすと、女性を信頼させることができる。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License