Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Distrust of the Social Insurance Agency and the Ministry of Health, Labour and Welfare just keeps getting stronger. 社会保険庁や厚生労働省への不信感は募る一方である。 He was confident of his antibodies. 彼の抗体はかつて彼が確信した。 "Where's that superstition from?" "Call it folk wisdom." 「どこの迷信よ、それ」「庶民の知恵を言ってくれ」 The sun sends out an incredible amount of heat and light. 太陽は信じられないほど、とてつもない熱と光を多量に放出している。 I believe you. 私は君の言うことを信じている。 We must work up a reputation. 私たちは信用を獲得しなければならない。 Why did they come to believe in such a religion? どうして彼らはそんな宗教に入信したのだろうか。 I haven't heard a word from them in over four years. 4年以上も音信不通だったんだよ。 I'm not absolutely sure. 絶対に確信があるというわけではありません。 I made a mistake in sending it or something. なんか送信ミスってた。 Such a man cannot be relied upon. こんな男は信頼できない。 I can't trust what she says. 彼女の言うことは信用できない。 You can not believe a word he says. 彼の言うことなんて信用したらだめだよ。 You must not trust every man. すべての人を信用してはいけない。 My mother believes in Christianity. 母はキリスト教を信仰している。 The child believes that the earth is flat. その子は地球は平らだと信じている。 People once believed the world was flat. 人々はかつて世界は平らだと信じていた。 It's because I found out that giving my all won't accomplish anything significant. I miss the good old days where I could just believe in myself. 本気出しても大したことないことが自分で分かっちゃったからな。信じられた昔が懐かしい。 A display, aka monitor, is an appliance that displays video signal of still images and moving pictures produced by a computer or similar device. ディスプレイはモニタともいい、コンピュータなどの機器から出力される静止画または動画の映像信号を表示する機器である。 Is she so stupid that she believes that kind a thing? 彼女はそんなことを信じるほどばかなのですか。 A wise man, therefore, proportions his belief to the evidence. 従って賢人は信念を証拠と釣り合わせます。 I cannot help believing what he says. 彼の言うことを信じないではいられない。 The discovery of electric waves made radio possible. 電波の発見により、無線通信が可能になった。 I have much confidence in my ability. 自分の能力には大いに自信があります。 Don't you trust Tom? トムのこと信頼してないの? I am not so simple as to believe that. 私はそれを信じるほど愚かではない。 I believe it is a genuine Picasso. 私はそれは本物のピカソの画だと信じる。 I don't believe you. 私はあなたを信じていない。 You can't trust him. 彼を信用しちゃいけない。 It is believed that all men are equal. すべての人間は平等であると信じられている。 Columbus believed that the Earth was round. コロンブスは地球が丸いと信じていた。 He stated his belief that God created us. 彼は、神が私達を創造したのだという信念を述べた。 Do you believe in ghosts? 幽霊を信じますか。 I believe in rising early. 早起きはよいと信じている。 He abused my confidence. 彼は私の信頼を食いものにした。 I rely on Ken. わたしは、ケンを信頼している。 I can't believe Tom is really planning on doing this. トムが本当にこれをやろうと計画しているとは信じられない。 They fought for freedom of religion. 彼らは信仰の自由のために戦った。 I believe that he is innocent. 彼は無実だということを私は信じている。 Don't trust him, no matter what he says. たとえ彼が何といおうとしても信用するな。 He is believed to have passed the examination. 彼は試験に合格したと信じている。 Christ is believed to have worked many miracles. キリストは多くの奇跡を行ったと信じられている。 It was believed that the sun went around the earth. 太陽は地球の周りを回ると信じられていた。 His relatives were convinced of his innocence. 親族達は彼の無罪を確信していた。 When the traffic light is yellow, we stop. 信号が黄色のとき、わたしたちは止まります。 I trust him because he never tells a lie. 私は彼を信頼しているなぜなら彼は決して嘘をつかないからだ。 While long-term credit banks are authorized by law to issue bonds to raise fund, they are not allowed to take deposits the way ordinary banks are. 長期信用銀行は資金を調達するために債券発行することが法によって認可されるが、彼らは普通銀行がのような方法で預金を取ることができない。 We are sure of his success. 私達は彼の成功を確信している。 I believe in you. 君を信じているからね。 I know better than to be believe such a rumor. 私はそんなうわさを信じるほど愚かではない。 I'm sure that he is clever. 彼が賢いことを確信している。 He felt sure that market is not necessarily free and open. 彼は自分のしていることが正しいということを確信していた。 I can't trust him. あの人は信用できない。 Do you trust Tom? トムのことを信頼していますか。 You can rely on him. He never lets you down. 君は信頼してよい。彼は決して、君を裏切らない。 Children below the age of 8 have an underdeveloped frontal lobe that might cause them to be unable to separate reality from fantasy. Some of them might believe that there are monsters in their closet or under the bed for example. They are also sometimes u 8歳未満の子供は前頭葉が発達しきっておらず、そのため現実と空想の区別が付かなくなる場合がある。一部の子どもは、例えば洋服ダンスの中やベッドの下に化け物がいると信じることがあるかもしれない。彼らの一部はまた、夢と現実の区別ができないこともある。 Have confidence. You can do it. 自信を持ちなさい、あなたなら出来ますよ。 His story is strange, but it's believable. 彼の話は、奇妙だが、信じられる。 To do him justice, he is a reliable man. 公平に評すれば、彼は信頼できる男だ。 They believed that the earth was flat. 彼らは地球が平らであると信じた。 Her smile convinced him that she was happy. 彼女の微笑みで、彼は彼女が幸せであると確信した。 We experience and understand the world through signals that are received by the senses and interpreted by the brain - and both stages are subject to distortion. 私たちがこの世界を経験し理解するのは、五感を通じて受け入れられ、脳によって解釈される信号を通じてなのである。そして、この両方のプロセスともゆがめられやすい。 Because the traffic light turned red, he stopped his car. 信号が赤に変わったので、彼は車を止めた。 He believes in the superstition that 13 is an unlucky number. 彼は13が不吉な数だという迷信を信じている。 Tom can't believe what he's just seen. トムはさっき見たことが信じられなかった。 Unbelievable! 信じられない! Believe it or not, Tom is 70 years old. 信じられないかもしれないけどトムは70歳なんだよ。 In other words, he is a man of faith. 言いかえると、彼は信念の人です。 George has an incredibly large Adam's apple. ジョージののどぼとけは信じられないぐらい大きい。 They are fanatical in their beliefs. 彼らは自分たちの信仰に熱狂している。 Don't trust what he says. 彼の言葉を信じちゃだめだよ。 He can't be trusted. 彼は信用できない。 I believe you. 僕は君を信じる。 You can trust him. He'll never betray you. 君は信頼してよい。彼は決して、君を裏切らない。 I just didn't believe Tom. 私はただトムを信じていなかっただけだ。 You should have replied to his letter. 彼の手紙に返信を出すべきだったのに。 Do you believe his statement that he is innocent? 無実だという彼の申し立てを信じますか。 I'm a deeply religious man and believe in life after death. 私は信心深い男で、死後の生命の存在を信じています。 I don't go by what he says. 僕は奴の言うことは信用しないんだ。 Believe it or not, I went skydiving. 信じようと信じまいと、私はスカイダイビングに行った。 I don't doubt that she is married. 彼女が結婚していることを僕は信じて疑わない。 My grandpa believes that the moon landing was a hoax. 私の祖父は月面着陸は作り話だったと信じている。 I can't trust in his word. 僕は彼の言葉を信用できない。 I firmly believe that your time will come. 私はあなたの番が来ると確信しているよ。 They won't believe me even if I swear it is true. 私がそれが事実だと誓っても彼らは私を信じないでしょう。 Not only has eating with your fingers continued throughout the centuries, but some scholars believe that it may become popular again. 指を使って食事をすることは、何世紀にもわたって続いてきたばかりでなく、再び広まるかもしれないと信じている学者もいる。 You'd better believe it. 本当さ。信じた方がいいぜ。 If you cannot join us, please reply. 参加できない場合には、返信をください。 I believe it's my duty to protect these children. 私は子供達を守るのが私の義務だと信じる。 You are very silly to trust him. 彼を信頼するなんて君はなんて馬鹿だ。 Do you wonder why no one trusts him? 誰も彼を信用しないのを変だとおもうかい。 I was sure I had never seen her before. 私は以前に彼女と会った事が無い事を確信した。 You can't ask us to believe this. これを信じろって方が無理だな。 Thunder has been explained scientifically, and people no longer believe it is a sign that the gods are angry with them, so thunder, too, is a little less frightening. 雷は科学的に説明されているから、雷が人間に対する神の怒りだなどとは人々はもう信じていない。だから、雷も以前ほど恐ろしいものではなくなってきている。 He believes whatever I say. 彼は私の言うことを何でも信じる。 I'm not so sure Tom is wrong. トムが間違っているかどうかの確信がない。 You ought not to believe him. 彼を信じるべきでない。 I don't believe this. こんなことは信じません。 I am certain of your success. 僕は君の成功を確信しているよ。 They must be crazy to believe such nonsense. そんな馬鹿な事を信じるなんて、彼らはどうかしてるに違いない。