Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I was foolish enough to believe it. 私は愚かにもそれを信じた。 Communications broke down. 通信手段が機能しなくなった。 Her belief in God is very firm. 彼女の神への信仰はとても堅い。 Don't believe everything you hear. 聞いた事をなんでもかんでも信じてはいけない。 Don't listen to her. 彼女の言うことを信じてはいけない。 Some people believe in eternal life after death. 死後の永遠の生命を信じている人もいる。 A display, aka monitor, is an appliance that displays video signal of still images and moving pictures produced by a computer or similar device. ディスプレイはモニタともいい、コンピュータなどの機器から出力される静止画または動画の映像信号を表示する機器である。 I believe in him. 私は彼を信用しています。 If you cannot join us, please reply. 参加できない場合には、返信をください。 I have great faith in you. 信頼しています。 The question is whether he can be trusted. 問題は彼が信用できるかどうかということである。 All the people who go to church believe in God. 教会に行く人はみんな神を信じています。 I don't believe that some day a majority of the world's population will speak Esperanto. いつの日か世界人口の大多数がエスペラントを話すようになる、というような話を私は信じない。 She always believes me. 彼女はいつでも私を信じます。 I am sure. そのことを確信している。 You don't seem to understand how difficult it is for young people today to believe in something. 何かを信じる事が現代の若者にとってどれほど難しいか、おわかりにならないようですね。 I acted upon what I believed. 信ずるところに従って行動した。 She was superstitious, as the people of that period usually were. その時代の人の常として彼女もまた迷信深かった。 He didn't notice the small video camera above the traffic signal. 彼は交通信号機の上のカメラに気がつかなかった。 One of the great superstitions about education is that learning is the result of teaching. 教育に関する大きな迷信の一つは子供は人から教えてもらうことによって学ぶということである。 I am convinced of her innocence. 彼女の無罪を確信しています。 Ted was certain of winning the game. テッドはその試合に勝つ自信があった。 Wait till the light turns green. 信号が青になるまで待ちなさい。 It is more ignominious to mistrust our friends than to be deceived by them. 友人に欺かれるよりも友人を信じないことの方が不名誉である。 The driver ignored the stoplight. 運転者は停止信号を無視した。 Don't believe what he says. 彼の言葉を信じてはいけない。 I am sure of succeeding. 私は成功を確信している。 Columbus believed that the Earth was round. コロンブスは地球が丸いと信じていた。 He expressed his belief in her honesty. 彼は彼女の正直さを信頼していると言った。 The green light is the "go" signal. 青はすすめの信号です。 To the best of my knowledge, he is a reliable person. 私の知るかぎり、彼は信用のできる人だ。 Everybody needs something to believe in. 誰でも何かしら信じるものが必要だ。 Don't trust what he says. 彼の言葉を信じちゃだめだよ。 Do you still trust him after he broke his promise twice? 2度までも彼は約束を破ったのにまだ信じるのか。 I am convinced of his honesty. 私は彼の正直さを確信している。 I have lost faith in the doctor. 私はもうあの医者を信用しない。 I can't believe Tom really said no to me. トムが私に嫌だと本当に言ったなんて信じられない。 I trust Richard; he is a man of his word. 私はリチャードを信用する。彼は約束を守る人間だから。 I have a firm belief in his innocence. 僕は彼の無実を堅く信じている。 Shinji goes for a walk after dark every day. 毎日、信二は日が暮れてから散歩に出かけます。 We are not alone in believing that he is not guilty. 彼が無罪だと信じているのは私たちだけではない。 I believe it right to tell the truth. 私は真実を語るのが正しいと信じている。 We believe in the existence of God. 私たちは神の存在を信じる。 He has no confidence in his words. 彼は自分の言葉に自信が無い。 I believe it's my duty to protect these children. 私は子供達を守るのが私の義務だと信じる。 The minister listened to her profession of Christianity. 牧師は彼女のキリスト信仰の告白を聞いた。 I believe that an alien intelligence is watching the Earth. 私は地球外の知的生命が地球を見ていると信じている。 He does not, in short, write with the candor of a man who is completely confident of his thesis. 極端に言うと、彼は、自己のテーゼに完全に自信を持っているものが発揮できる虚心坦懐さで書いてはいないのである。 I am sure this book will be of great use to you. この本は君たちに非常に役立つと信じています。 I've always thought that rickshaws and sukiyaki were the most successful amongst the products made from what was imported from the West during the Meiji period. 自分はいつも人力車と牛鍋とを、明治時代が西洋から輸入して作ったものの中で一番成功したものと信じている。 Taro enjoys the confidence of the president. 太郎は社長の信頼が厚い。 You must turn left at the second traffic light. 二つ目の信号を左に曲がらないといけない。 You can trust him to some degree but not wholly. 彼はある程度までは信用出来るが、全面的には信用出来ない。 No one will trust his story. 誰も彼の話を信用しないだろう。 Nobuhiko Takada lost to Hikson Grasy. 高田信彦はヒクソン・グレイシーに負けました。 I am not sure but she may come. 自信はないが、彼女は来るのではないかと思う。 He has a good name for reliability. 彼は信頼できるという評判だ。 I can not believe you, whatever reasons you may give. あなたがどんな理由をつけようと、私はあなたの言う事を信じる事が出来ません。 This corporation is well known for its communication equipment. この会社は通信部門でよく知られている。 No one believed his story. 誰も彼の話を信じなかった。 This river is about one third as long as the Shinano. この川は信濃川の3分の1の長さである。 For the love of money is the root of all evil: which while some coveted after, they have erred from the faith, and pierced themselves through with many sorrows. それ金を愛するは諸般の惡しき事の根なり、ある人々これを慕ひて信仰より迷ひ、さまざまの痛をもて自ら己を刺しとほせり。 I am not so simple as to believe that. 私はそれを信じるほど愚かではない。 Her smile convinced me of her trust in me. 彼女の微笑みで私は彼女の私への信頼を確信した。 The policeman did not believe my story, and I thought it was no good arguing with him. 警官は私の言うことを信じてくれなかったが、言い争ってもむだだと思った。 I can hardly believe his story. 彼の話はほとんど信用できない。 He trusted his defense attorney. 彼は弁護士を信頼していた。 He is not a man to be trusted. 彼は信頼できるような男ではない。 They defused the bomb before it could blow up. 彼らは爆弾が爆発する前にその信管をはずした。 I am sure of his trusting you. きっと彼はあなたを信じると思いますよ。 This is a collect call from Mr Nakamura in Osaka. Will you accept the charge? 大阪の中村さんから料金受信人払いの電話が入っています。お受けになりますか。 The discovery of electric waves made radio possible. 電波の発見により、無線通信が可能になった。 Nobody believed he stood a chance of winning the match. 彼がその試合に勝つ可能性があるなど誰も信じていなかった。 He had a firm belief in his God. 彼は自分の神を堅く信じていた。 Some have lost faith in democracy. 民主主義に対する信頼をなくした者もいる。 Do you believe in ghosts? 幽霊の存在を信じますか。 Can anyone believe you? いったい誰が君の話を信じるだろうか。 Can you believe what he said? 彼がいったことを信じられますか。 Credit card companies are not looking so hard at credit ratings. クレジットカード会社は信用査定結果をあまり重視していません。 I'm sure that our team will win. 私たちのチームが勝つことを確信しています。 Mail order is the main form of direct marketing. 通信販売がダイレクト・マーケティングの主な形態である。 Ken took the examination with confidence. ケンは自信をもって試験を受けた。 Tom doesn't understand the difference between confidence and arrogance. トムは自信と傲慢の違いが分かっていない。 My father was religious and he was a very moral man. 私の父は信仰深くて、とても道徳的な人だった。 It's my belief that knowledge is power. 知識は力なりというのは私の信念だ。 Tom is a man you can rely on. トムは信頼できる男だ。 Our confidence in him is gone. 私たちの彼への信頼は失われてしまった。 It is man's natural sickness to believe that he possesses the Truth. 己が真理を保持していると信じるのは人間の生まれつきの病である。 Then they believed the scripture and the words that Jesus had spoken. 聖書とイエスが言われた言葉を信じた。 Honesty, I believe, is the best policy. 正直は最良の策だ、と私は信じている。 Do you believe the witness's statement? あなたはその証人の陳述を信じますか。 I believe him to be innocent. 私は、彼が無実だと信じている。 I believe in myself and trust what I do. 自分自身を信じれば自分の選んだ全てを受け入れられる。 Who that has common sense can believe it? 常識のある人なら、一体誰がそんなことを信じようか。 I could see traffic lights ahead of my car. 車の前方に交通信号が見えた。 The lesson which we learned was never to trust anyone. 私たちが学んだ教訓は誰も信頼してはならないということだった。 Is there a law here about jaywalking? 信号無視して道を渡ると、ここでは捕まる? You can trust him. He'll never betray you. 君は信頼してよい。彼は決して、君を裏切らない。 I rely on Ken. わたしは、ケンを信頼している。 Do you wonder why no one trusts him? 誰も彼を信用しないのを変だとおもうかい。