He stayed awake all night wondering why the deal went wrong.
彼は一睡もせずに取引が失敗した原因を考えた。
We are looking into the cause of the accident.
事故の原因を調査中である。
This general rule refers only to children.
この原則は子供にのみ適用される。
Is the source of the erectile dysfunction of my husband the fact that he started drinking?
夫の勃起不全はお酒を呑むようになったのが原因でしょうか?
He figured out a principle.
彼はひとつの原理を考えだした。
The cause of the fire was unknown.
火災の原因は不明です。
It will be snowing when we arrive at Shiga Heights.
私たちが志賀高原に着く頃には雪が降っているでしょう。
I need to finish writing my speech.
スピーチの原稿を仕上げないといけないんだ。
The cause of the accident is still obscure.
事故原因はまだはっきりしていない。
What accounts for these symptoms hasn't been discovered yet.
これらの症状の原因はまだ分かっていない。
The field is covered with snow.
野原は雪で覆われています。
His illness resulted from eating too much.
彼の病気は食べ過ぎが原因だった。
The movie was less funny than the book.
その映画は原作ほどおもしろくなかった。
We import raw materials and export the finished products.
我々は原材料を輸入して、製品を輸出している。
This store is operated on a cash basis.
この店は現金取り引きが原則です。
This is an exact copy of the original.
これが原本の正確な写しだ。
He put his finger on the cause of the rocket's failure to orbit.
彼はロケットが軌道にのれなかった原因を的確に指摘した。
The natives of the North-West Pacific Coast of America were probably descendants of tribes from Asia..
アメリカの太平洋北西海岸沿いに住む原住民は、おそらくアジアから移住した種族の子孫なのである。
It is desirable that atomic energy should be used for peaceful purposes.
原子力は平和目的に利用されることが望ましい。
We get the materials from Malaysia.
私達は原料をマレーシアから仕入れている。
The field was white as far as the eye could see.
目に見える限り野原は真っ白だった。
When there was despair in the dust bowl and depression across the land, she saw a nation conquer fear itself with a New Deal, new jobs, a new sense of common purpose. Yes, we can.
アメリカの大草原に絶望が吹き荒れ、大恐慌が国を覆ったとき、クーパーさんは「新しい契約(ニュー・ディール)」と新しい仕事と新しく共有する目的意識によって、国全体が恐怖そのものを克服する様を目撃しました。Yes we can。私たちにはできるのです。
The reason Tom got sick was because he overate.
トムの病気は食べすぎが原因だった。
The water pressure caused the pipe to burst.
水圧が原因で管は破裂しました。
The cause of the fire was known.
火事の原因が明らかになった。
The police are now inquiring into the cause of the fire.
警察は目下その火事の原因を調査中である。
The movie wasn't as funny as the book.
その映画は原作ほどおもしろくなかった。
The Greeks made theoretical models of geometry.
ギリシャ人たちは幾何学の理論的原形を作った。
A water molecule has two hydrogen atoms and one oxygen atom.
水分子は、2個の水素原子と1個の酸素原子からなる。
The auditorium is terribly stained. It is, in part, due to acid rain.
その講堂はひどく黒ずんでいる。その原因の一つは酸性雨である。
Nuclear power is safe.
原子力は安全だ。
We must make a close analysis of the causes of the accident.
我々は事故の原因を詳しく分析しなければならない。
The police are investigating the cause of the accident.
警察はその事故の原因を調査中である。
I heard that one way to stay healthy is to avoid eating any food with unpronounceable ingredients.
健康法の一つに、発音できない原材料を含む食品は一切口にしない、というものがあるらしい。
Her behavior gave rise to rumors.
彼女の振る舞いがいろんな噂の原因になった。
The main streets of many villages have in fact been abandoned. The main reason is the advance of big stores like Wal-Mart.
We are exploring new sources, such as solar and atomic energy.
我々は太陽エネルギーや原子エネルギーのような新しい資源を開発しつつある。
The clerk made an entry in his ledger.
事務員は原簿に記入した。
Poverty is still the major cause of crime.
貧困は依然として犯罪の大きな原因である。
There were a number of reasons for this accident.
この事故には多くの原因があった。
Any translation, however good, will clearly fall short of the original.
どんなに立派な翻訳でも明らかに原文には及ばないものだ。
Can you think of any reasons?
原因は何が考えられますか。
When I looked at the explanatory notes under the posts list I realized what was causing it.
投稿一覧の下の凡例を見て原因が分かりました。
The cause of the fire is not known.
火事の原因は不明である。
The drama differs from the original story.
そのドラマは原作と違っている。
Everyone will accept that idea in principle.
誰もがその考えを原理的には認めるだろう。
We will first ascertain the cause of the disaster.
まずその災難の原因を確かめよう。
The atomic number of iron is 26.
鉄の原子番号は26です。
Japan imports various raw materials from abroad.
日本は海外からさまざまな原材料を輸入している。
The polar bear, which lives on the polar ice-cap, will lose its home and die out.
北極熊は極地の氷原に住んでいるのだが、生息地を失い、絶滅するであろう。
In principle, there should be a parking place for every car. In practice, this is not true.
原則として、客車に駐車場がなくてはならないが、実際にはあり得ない。
The president made special remarks with reference accident in the nuclear reactor.
最近の原発事故に関して、大統領は特別に声明を出した。
The workman died from the explosion.
その労働者は爆発事故が原因でしぼうした。
We live in the atomic age.
現代は原子力の時代だ。
Is Mr. Fujiwara at home now?
藤原氏は今ご在宅でしょうか。
Atoms are composed of protons, neutrons, and electrons.
原子は陽子・中性子・電子で構成されている。
The well delivers a great deal of oil.
その油井はたくさんの原油を産出する。
Mixture of the three primary colors creates black.
三原色を混合すると黒色ができる。
Mayuko made a fair copy of the draft.
マユコは原稿の清書をした。
The verb 'help' takes to-infinitives and bare infinitives but bare infinitives are said to be the most common in casual text; as also used in this example sentence.