Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Didn't they teach you common sense as well as typing at the school where you studied? | 君が勉強した学校ではタイプに加えて常識というものを教えてもらわなかったかい。 | |
| Those proposals seem very much alike to me. | それらの提案は非常に似ているように思える。 | |
| He was very careful for fear he should make a mistake. | 彼は間違えるといけないから、非常に注意した。 | |
| Defeat and failure make people too humble. | 敗北や失敗は人間を非常に卑屈にする。 | |
| Pride will have a fall. | おごるものは心常に貧し。 | |
| Her behavior isn't normal for a young girl. | 彼女の行動は若い娘としては異常です。 | |
| The work is marching right along. | 仕事は非常にはかどっている。 | |
| The first step is always the hardest. | 最初の一歩が常に最も難しい。 | |
| These are the trees on the leaves of which silkworms live. | これらがカイコがその葉を常食とする木です。 | |
| They guaranteed regular employment to their workers. | 彼らは労働者に常時雇用を保証した。 | |
| He always wears dark glasses. | 彼は常に黒メガネをかけている。 | |
| Money counts for much in political circles. | 政界では金が非常に重要である。 | |
| They were very confused. | 彼らは非常にあわてていた。 | |
| I am very interested in these stories. | 私はこれらの話に非常に興味があります。 | |
| That building has no emergency exit. | その建物には非常口がない。 | |
| Important as sugar is as article of food, we cannot live on it. | 砂糖は食品として重要であるが、それを常食とはできない。 | |
| Russell was a brilliant philosopher, but even the simplest practical task was quite beyond him. | ラッセルは、ずば抜けた哲学者であったが、日常的なことは、ごく単純なことさえ全然出来なかった。 | |
| I used to swim every day when I was a child. | 私が子供の頃、毎日泳ぐのが常でした。 | |
| Jobs are hard to come by with so many people out of work. | 非常にたくさんの人が失業しているので仕事は得がたい。 | |
| Great difficulties stand in the way of its achievement. | その達成には非常に困難なものが立ちふさがっている。 | |
| He is accustomed to working hard. | 彼は常に一生懸命働く。 | |
| He worked so hard that he succeeded. | 彼は非常によく働いたので成功した。 | |
| We understand our own movements extremely well, and we can use them for reference. | 身のこなしが非常に理にかなっていて参考になります。 | |
| In the principles of love, quick disappointments are usually described as remedies. | 愛の原則においては、早々と失望することが、通常、回復薬として描かれる。 | |
| The situation is very serious. | 事態は非常に深刻である。 | |
| In case of a fire, use this emergency stairway. | 火事の場合には、この非常階段を使いなさい。 | |
| You should only buy such things as you need for your everyday life. | 日常生活に必要なものだけ買うべきだ。 | |
| Sixty percent of Japanese adult males drink alcoholic beverages on a regular basis. | 日本人男性の六割は日常的にお酒を飲んでいます。 | |
| He is a very important person. | 彼は非常に重要な人物だ。 | |
| Making a choice always means making a sacrifice, giving up one thing for another. | 選択をするということは、常に犠牲を、つまり、ある物をあきらめて別のものを取ることを意味する。 | |
| There exists an enormous difference between the two theories. | そのふたつの理論の間には、非常に大きなちがいがある。 | |
| It was such an interesting book that I read it in a day. | それは非常におもしろい本だったので私は1日で読んだ。 | |
| I've had my ups and downs, but I've always managed to pull myself together. | 私にも浮き沈みがありましたが、常にどうにか落ち着きを取り戻すようにしてきました。 | |
| The news was very surprising to her. | その知らせは、彼女にとって非常に驚くべきことであった。 | |
| The river is very low. | 川の水位が非常に低い。 | |
| The contrast between the two ideas is very marked. | その二つの考えの対照は非常に際立っている。 | |
| Your pulse is normal. | あなたの脈は正常です。 | |
| I get a kick out of life. | 人生から非常な喜びを感ずる。 | |
| Much as I pitied him, I could not help him. | 私は彼を非常に哀れに思ったけれども、助けることができなかった。 | |
| Computer supplies are very expensive in Japan. | 日本ではコンピューター用品が非常に高い。 | |
| Friday is the day when she is very busy. | 金曜日は彼女が非常に忙しい日です。 | |
| His anger was such that he lost control of himself. | 彼の怒りは非常に大きかったので、自分を抑えることができなかった。 | |
| The reason why he didn't make it in that accident was because his airbag didn't trigger properly. | 事故で彼が助からなかった理由として、エアバッグが正常に作動しなかったことが挙げられる。 | |
| The EC countries have a huge stake in the talks. | EC諸国はこの会談に非常に大きな利害関係をもっています。 | |
| The machine, which is excellent, has a good reputation. | その機械はとてもすぐれているので、非常に評判がよい。 | |
| He was very old and ill. | 彼は非常に年老いて病気でした。 | |
| The long walk gave him a good appetite. | 長距離を歩いて彼には非常に食欲がでた。 | |
| His story amused us very much. | 彼の話は私達を非常にたのしませた。 | |
| The old selection process for judges was very unfair. | かつての鑑定人の選任は非常に不明朗でした。 | |
| The data collected in Tyrel's research is of great value both to administrators and to educators. | タイレルの調査で収集されたデータは、管理者にとっても教育者にとっても非常に価値の高いものである。 | |
| You have a regular pulse. | 君の脈は正常だ。 | |
| This building is huge. | この建物は非常に大きい。 | |
| Great difficulties stand in the way of its achievement. | その達成には非常に困難なことが立ちふさがっている。 | |
| Building the steel factory was a great enterprise. | その製鉄工場を建てるのは非常に大変な事業だった。 | |
| We were greatly amused by her story. | 私たちは彼女の話が非常に面白かった。 | |
| That is beneath ordinary decency. | そんなことをするのは礼儀の常識を欠いている。 | |
| Call the police in an emergency. | 非常の場合は警察を呼びなさい。 | |
| To our great disappointment we failed to carry out intention. | 私たちが非常に失望したことに意図を実行することができなかった。 | |
| He is a man of great a ability. | 彼は非常に有能である。 | |
| Though commonsense is necessary for everyone, it is not always easily acquired. | 常識は誰にも必要なものであるが、それを身につけるのは必ずしも容易ではない。 | |
| I was profoundly disturbed by this news. | このニュースを聞いて非常に動揺した。 | |
| Tom has collected a great many butterflies. | トムは非常にたくさんのチョウを集めている。 | |
| He has increased his proficiency in English greatly. | 彼は非常に英語に熟達してきた。 | |
| Electricity is very useful. | 電気は非常に役に立つものである。 | |
| Their son's success in the examination gave them great pleasure. | 息子が試験に合格したので両親は非常に喜んだ。 | |
| He has a lot of difficulty seeing without his glasses. | 彼はめがねをかけないと、ものを見るのに非常に困る。 | |
| We know about daily events through the newspapers. | 私たちは新聞で日常の出来事を知ります。 | |
| This street will come alive with shoppers on Saturday. | 土曜日にはこの通りは買い物客で活気を呈するのが常だ。 | |
| I owe him a great deal because he saved my life. | 彼は私の命を助けてくれたので非常に恩がある。 | |
| There's a strong probability of a nuclear tragedy. | 核の悲劇が起きる危険は非常に高そうです。 | |
| The conquered are always wrong. History considers nothing but their defeat. | 征服された側が常に悪いのだ。歴史は彼らが敗北したということしか考慮しない。 | |
| It was exceptionally cold last summer, and the rice crop was the worst in 10 years. | 昨年は異常な冷夏で、稲作は10年ぶりの凶作だった。 | |
| Free advice isn't always good advice. | 只で得られる助言は、常に良い助言であるとは限りません。 | |
| If two people are in agreement, one of them is unnecessary. | もし二人の人が常に同じ意見を持っていたら、そのうちの一人は必要ない。 | |
| He is a very decent fellow. | 彼は非常に親切だ。 | |
| The Japanese telephone system is highly efficient. | 日本の電話網は非常に能率的にできている。 | |
| In my daily life I take care in various ways of my body so as not to damage my health. | 健康を害さないように、常日頃から、体に対して様々な気配りをしています。 | |
| The Japanese are generally considered to be very industrious. | 日本人は一般に非常に勤勉であると考えられている。 | |
| She is always out to make a buck. | 彼女は常に金儲けを目指しています。 | |
| That's one of the conventions of our daily life. | それは私たちの日常生活のしきたりの1つだ。 | |
| Quasars are brilliantly shining heavenly bodies that are extremely far away. | クエーサーとは、非常に遠方にある、まぶしい輝きを放つ天体だ。 | |
| I have an extraordinary appetite. | 食欲が異常にあります。 | |
| Medical science is always on the march. | 医学は常に進歩している。 | |
| Business as usual. | 平常通り営業いたします。 | |
| These stories are told in colloquial and everyday language. | これらの話は口語体の日常の言葉で語られる。 | |
| Such was her joy that she shed tears. | 彼女の喜びは非常なものだったので、彼女は涙を流したのです。 | |
| Japan is an extremely noisy country. | 日本は非常に騒がしい国だ。 | |
| Man's skin is very sensitive to temperature changes. | 人の皮膚は温度の変化に対して非常に敏感である。 | |
| The weather is unusual today. | 今日は天気が異常だ。 | |
| We should always be fully prepared for an earthquake. | 私たちは常に地震対策を考えておかなければならない。 | |
| The doctor knew how to cope with an emergency like this. | その医者はこのような非常事態に対処する方法を知っていた。 | |
| A dachshund is a dog from Germany with a very long body and short legs. | ダックスフントは、非常に長い胴と短い足をしたドイツ犬である。 | |
| In Japan, it's very hot in the summer. | 日本では夏は非常に暑い。 | |
| I care a good deal about what you think. | 私はあなたの考えている事に非常に関心がある。 | |
| Television is a very important medium for giving information. | テレビは情報を与えるための非常に重要な手段である。 | |
| He sang the song with great expression. | 彼は非常に表情豊かにその曲を歌った。 | |
| It is very hot here in the summer. | 夏は、当地は非常に暑いです。 | |
| My aunt is none the happier for her great wealth. | 叔母は非常なお金持ちだからといって、それだけ幸せというわけではない。 | |
| To be always logical may be sometimes hated by others. | 常に論理的であると時には人に嫌われるかもしれない。 | |
| The climate of this town is so mild that the thermometer seldom rises to thirty degrees, even in midsummer. | この町の気候は非常に温和で、真夏でも寒暖計が30度にあがることはめったにない。 | |