Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I plan to invite a lot of guests to the opening ceremony. 開会式にはたくさんの客を招待するつもりです。 The wedding was held last week. その結婚式は先週行われた。 My grandmother never changed her style of living. 祖母は少しも生活様式を変えなかった。 Her clothes were out of place at a formal party. 彼女のその服は正式なパーティーでは場違いだ。 When is the pep rally? 壮行式は何時からですか。 The prime minister paid a formal visit to the White House. 首相は公式にホワイトハウスを訪問した。 We need some formal instruction in literature. 我々には文学の正式な指導が必要だ。 No sooner had we entered the hall than the ceremony began. ぼくたちが講堂に入るとすぐ式が始まった。 He bore himself well at the ceremony. 彼はその式典で堂々と振る舞った。 I plan to invite a lot of guests to the opening ceremony. 私は開会式には沢山の客を招待しようと計画している。 We were all present at her wedding. 私たちは全員彼女の結婚式の出席しました。 The entrance ceremony will be held at 10 o'clock. 入学式は十時から行います。 There were framed pictures of a child and a wedding on top of the desk. 机の上に写真立てに入った子どもの写真と結婚式の写真があった。 The stock market tumbled. 株式市場は暴落した。 Archaeologists are those who hunt for clues about the lifestyles of ancient peoples. 考古学者とは昔の民族の生活様式についての糸口を捜し求める人達である。 The chairman would only make her comments off the record. 議長は自らの見解を非公式に述べるだけだろう。 The computer is up to date. そのコンピューターは最新式だ。 The grammatical form employed here is the present progressive. ここで使われている文法形式は現在進行形である。 In the U.S., it is common to give a present, such as glasses or a coffee-maker, to the bride at weddings. アメリカでは杯やコーヒーメーカーを結婚式で花嫁にプレゼントすることがよくあります。 The closing ceremony of the Olympics was wonderful. オリンピックの閉会式は見事であった。 The wedding ceremony was performed in the morning. 結婚式は午前中に行われた。 Today's class continues with inequalities. Like yesterday try to display the domains in x and y. 今日の授業は連立不等式の続きです。昨日と同じくxとyにする領域で表してみましょう。 The President of the U.S. paid a formal visit to China. アメリカ大統領が中国を公式に訪問した。 Stock investments do not always yield profit. 株式投資は必ずしも利益を生むとは限らない。 The optimal formula which would encompass all these factors has not been proposed. これらの要素をすべて包含するような最良の公式はこれまでのところ提案されていない。 Breakfast is a smorgasbord. 朝食はバイキング形式だって。 You don't see many dial phones around anymore. ダイヤル式の電話って、ほとんど見なくなった。 Let us suppose that the number of incidents is twice that of those officially recorded. ここでの事故の数が公式に記録されているものの2倍あると仮定してみよう。 That's hindsight. それは泥縄式な考えだ。 The bad weather marred the ceremony. 悪天候が式を台無しにした。 In the Tokyo stock market, stocks of about 450 companies are traded over the counter. 東京株式市場では450社以上の株が店頭で取り引きされている。 How formal is this ceremony? どの程度正式なのですか。 There are a lot of people so today we've gone for buffet style. 人数が多いですから、今日は立食形式にしたんです。 The sacred ceremony was held in the magnificent temple. 荘厳な寺院で神聖な儀式が行われた。 I didn't attend his funeral. 彼の葬式には出なかった。 We were present at the dedication ceremony of the building. 私達はそのビルの落成式に出席しました。 Interfering a funeral it's a great show of disrespect. 葬式を干渉するのはひどく失敬なまねだ。 He had almost no formal education. 彼は全くと云ってよいほど、正式な教育を受けたことがない。 The Tokyo stock market recorded an unprecedented loss. 東京株式市場は、かつてないほどの株価の下落を見せた。 GE announced the acquisition of the company Laku for $30 million. GEはLAKUと言う株式会社を3000万ドルで買収したと発表した。 Japanese speakers of English often have difficulty in dealing with informal conversation, such as at parties or in small informal groups. 日本人が英語をしゃべる場合、パーティーとか少人数の気さくな集まりなどでの形式張らない会話に対応するのが困難であることがよくある。 That university conducts its entrance examinations using a computer scored answer sheet. あの大学はマークシート方式で入学試験を行っている。 He worked out a new formula. 彼は新しい方式を編み出した。 No sooner had I entered the hall than the ceremony began. 私が講堂に入るか入らないかのうちに式が始まった。 The wedding will be held in a 17th century church. その結婚式は17世紀建立の教会で執り行われます。 I've already had the entrance ceremony. It's a university alongside the same railway line. 入学式も終わりました。同じ沿線の大学です。 The ceremony went off well. その儀式は順調に進んだ。 The ceremony will take place tomorrow. その儀式は明日催される。 The chemical formula for water is H₂O. 水の化学式はH₂Oである。 He lost a lot of money in the stock investment. 彼は株式投資で大金を失った。 He will figure on inviting a lot of guests to the opening ceremony. 彼は閉会式には沢山の客を招待することを計画するでしょう。 I don't want to participate in the ceremony. 私はその式典に参加したくない。 Rain or shine, the opening ceremony is to begin at nine. 晴雨にかかわらず、開会式は9時に始まる予定です。 I'm headed for my sister's wedding. 姉の結婚式に行く途中なの。 He got accustomed to the new way of living. 彼は新しい生活様式に慣れた。 Gordon is interested in the Japanese way of life. ゴードンは日本の生活様式に興味を持っている。 Once you have reached informal agreement, you should enter into a contract with the other party. いったん非公式に合意に達したからには、相手と契約を始めるべきだ。 This news is official. この報道は公式のものだ。 The vice-president attended the ceremony on behalf of the president. 副大統領は大統領に代わって式典に出席した。 We are busy preparing for our wedding and honeymoon. 私たちは結婚式と新婚旅行の準備で忙しい。 The gym is used for the ceremony. 体育館は式のために使用されます。 I will send our formal agreement to you. 正式な契約書をお送りします。 About the wedding ... It's a once-in-a-lifetime chance to be the main attraction so instead of doing it on a shoestring why not pull out all the stops and make a great show of it? 結婚式のことだけどさあ、君の一世一代の晴れの舞台なんだから、地味婚などといわないで、パーッと派手にしたらどうなのさ。 The chemical formula for water is H-O-H. 水の化学式は、H—O—Hである。 During the Depression in the 1930's, many wealthy people lost everything in the stock market crash. 1930年代の恐慌の間、多くの金持ちが株式市場の崩壊で全てを失った。 She has legally divorced her husband. 彼女は夫と正式に離婚した。 It is merely a matter of form. それは形式上の問題に過ぎない。 The clergyman has married three couples this week. その牧師は今週3組の結婚式を行った。 Their wedding is tomorrow. 彼らの結婚式は明日行われます。 It is imperative that we should encourage participatory forms of decision-making. 参加型の意思決定様式を奨励することが緊急課題である。 Resolving a differential equation means finding the functions that satisfies it. 微分方程式を解くというのは、それを満足するような関数を見つけ出すということだ。 That car is quite up to date. その車なかなか最新式である。 His official title at the company is Assistant to the President. 会社での彼の正式な肩書きは社長補佐である。 The ceremony was simple. その式典は簡素だった。 It is very difficult to persuade people to change their life style. 生活様式を変えるように人々を説得するのはとても難しい。 This machine has gone out of date. この機械は旧式になってしまった。 I'm looking forward to seeing you in your cap and gown. 君の卒業式での姿を見るのが楽しみだ。 Improving corporate performances are behind the stock market recovery. 企業業績の改善は株式市場の回復が背景にある。 My maternal grandmother persists in wearing that old-fashioned dress. 母系の祖母はその旧式のドレスを着ることに固執する。 The two fixed on the day for their wedding. 二人は結婚式の日を決めた。 The third generation Japanese communication methods are W-CDMA and CDMA2000. 日本の第三世代の通信方式は、W-CDMAとCDMA2000がある。 It is a two level style round burial mound, 23m diameter (lower level), 18m (higher). 直径23m(下段)及び18m(上段)、高さ5mの二段式の円墳である。 Rituals were performed in churches. 教会では儀式が執り行われた。 She was dressed all in white for the wedding. 彼女は結婚式のために純白のドレスを着ていた。 2002: President Bush signs the Homeland Security Act and it becomes an official Cabinet agency. 2002年:国土安全保障省設立法にブッシュ大統領がサインし正式な省となる。 My father is very much involved in the stock market now. 私の父は今、株式取引にとても夢中になっている。 A sacred ritual took place in the magnificent temple. 神聖な儀式がその荘厳な寺院で執り行われた。 The end of which there were two little sketches of rhetoric and logic, the latter finishing with a specimen of a dispute in the Socratic method. その巻末には修辞学と論理学の技法についての2編の短い大要があり、後者はソクラテス式論争方の見本で結ばれていた。 They had decided to put the wedding off until her brother came home from abroad. 彼女の兄が帰国するまで結婚式は延期されることに決まった。 Their marriage ceremony was performed according to the custom of the district. 彼らの結婚式はその地方の習慣に従って行われた。 They set the time and place of the wedding. 彼らは結婚式の日取りと場所を決めた。 Don't worry about giving a speech at the wedding; you can just wing it when you get there. 結婚式のスピーチでくよくよすることはない。いざとなったら即興でもうまくいくもんだよ。 Science builds our lifestyle. 科学が我々の生活様式を作り上げる。 This is the American way of life. これがアメリカ風の生活様式だ。 The stock market is very active. 株式市場は活況を呈している。 The royal wedding was a magnificent occasion. その王室の結婚式は壮大な祭典であった。 I can only import GIF files. Gif画像ファイル形式しか読み込めません。 Part of the charm of a big city lies in the variety of styles that can be seen in the architecture of its buildings. 大都市の魅力のひとつは、その建物の建築様式に見られる多様性にある。 It might be a wedding. 結婚式かもしれません。 The stock market is in a prolonged slump. 株式市場は長い不振を続けている。