Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
This news is official. この報道は公式のものだ。 Her clothes were out of place at a formal party. 彼女の服は正式なパーティーでは場違いであった。 I held a wedding ceremony last month. 私は先月結婚式を挙げました。 That car is quite up to date. その電車はなかなか最新式だ。 A wedding is a significant ceremony. 結婚式は、意義深い儀式である。 The chairman would only make her comments off the record. 議長は自らの見解を非公式に述べるだけだろう。 Their marriage ceremony was performed according to the custom of the district. 彼らの結婚式はその地方の習慣に従って行われた。 The computer is up to date. そのコンピューターは最新式だ。 Resolving a differential equation means finding the functions that satisfies it. 微分方程式を解くというのは、それを満足するような関数を見つけ出すということだ。 The company introduced Japanese methods into its business. その会社は経営に日本式のやり方を導入した。 The wedding was canceled at the last minute. 結婚式は直前に取りやめになった。 Japanese speakers of English often have difficulty in dealing with informal conversation, such as at parties or in small informal groups. 日本人が英語をしゃべる場合、パーティーとか少人数の気さくな集まりなどでの形式張らない会話に対応するのが困難であることがよくある。 She was a bridesmaid at the wedding. 彼女は結婚式で花嫁の付き添い役をつとめた。 I took it for granted that she would come to our wedding. 彼女は当然私たちの結婚式にくるものと思っていた。 The wedding will be held in a 17th century church. その結婚式は17世紀建立の教会で執り行われます。 He had complete mastery over the necessary mathematics formula. 彼は必要な数学の公式を完全にマスターしていた。 Maths. Homework's about derivatives, but I really can't seem to cope with it. 数学。行列式のところが宿題になってるんだけど・・・どうも僕にはついていけなくて・・・。 He officially announced himself as a candidate. 彼は立候補することを公式に発表した。 He expressed it in the form of fiction. 彼はそれを小説の形式で表した。 He recognized his son as lawful heir. 彼は息子を正式の相続人と認めた。 I didn't attend his funeral. 彼の葬式には出なかった。 That university conducts its entrance examinations using a computer scored answer sheet. あの大学はマークシート方式で入学試験を行っている。 There were framed pictures of a child and a wedding on top of the desk. 机の上に写真立てに入った子どもの写真と結婚式の写真があった。 This book will give you a clear idea of the American way of life. この本を読めば、アメリカ人の生活様式がよく分かるだろう。 The third generation Japanese communication methods are W-CDMA and CDMA2000. 日本の第三世代の通信方式は、W-CDMAとCDMA2000がある。 An accident prohibited his attending the ceremony. 彼は事故でその式に出席できなかった。 As I don't have the software that matches the attachment, I cannot open the file. Please resend it in another format. 添付ファイルに適応したソフトウエアを持っていないので、ファイルを開けません。別のファイル形式で再送して下さい。 I am willing to go on record as opposing nuclear tests. 私は核実験に反対だと喜んで公式に言明する。 A sacred ritual took place in the magnificent temple. 神聖な儀式がその荘厳な寺院で執り行われた。 Interfering a funeral it's a great show of disrespect. 葬式を干渉するのはひどく失敬なまねだ。 The ceremony was simple. その式典は簡素だった。 This time, the same as always, I crammed at the last minute. いつものことですが、今回も泥縄式の勉強でした。 The chemical formula for water is H₂O. 水の化学式はH₂Oである。 Photography is now considered a new form of art. 写真は今芸術の新しい表現形式と考えられている。 The bad weather marred the ceremony. 悪天候が式を台無しにした。 The graduation is two months ahead. 卒業式は二ヶ月先だ。 You need not prepare a formal speech. あなたは正式なスピーチを用意する必要がありません。 This rite is part of their religion. その儀式は彼らの宗教の一部である。 Mimura Yasuyuki (Konichika LTD, Managing Director) died of heart attack on the third, age 45. 三村・泰之氏(みむら・やすゆき=コニチカ株式会社取締役)三日、心不全で死去。45歳。 Our policies and systems are getting outdated and need revising, but to try to swap horses while crossing a stream might be dangerous. われわれの政策や方式は旧式になりかかっているから、改正する必要がある。だが、危機の去らないうちに変えるのは危険だろう。 Tom put off his wedding because of a traffic accident. トムは交通事故のために結婚式を延期した。 I've already had the entrance ceremony. It's a university alongside the same railway line. 入学式も終わりました。同じ沿線の大学です。 At the funeral, the widow looked very dignified, with her black suit, hat and gloves. お葬式で、未亡人は黒いスーツ、帽子そして手袋をしてとてもしっかりとして見えた。 Rain or shine, the opening ceremony is to begin at nine. 晴雨にかかわらず、開会式は9時に始まる予定です。 Tom is a language genius who speaks 10 languages fluently, but he's really bad at maths and can't even solve a simple first-order equation. トムは10ヶ国語がぺらぺらという語学の天才だが、数学は大の苦手で簡単な1次方程式も解けない。 The Japanese Parliament today officially elected Ryoutarou Hashimoto as the country's 52nd prime minister. 日本の国会は、第52第首相に橋本龍太郎氏を正式に選出した。 The ceremony is to turn away evil spirits. その儀式は悪霊を追い払うためのものである。 I want to ask them when their big day is. 彼らに結婚式の日取りを聞きたい。 The ceremony began with his speech. 儀式は彼の話から始まった。 Women's Liberation is a broad-based but informal popular movement. ウーマン・リブは底辺は広いが、非公式な民衆の運動である。 He has the problem of adapting to a new way of life. 彼は新しい生活様式への適応問題を抱えている。 They advanced the wedding date. 彼らは結婚式の日取りを繰り上げた。 Jack and Peggy were married by the Rev. John Smith. ジャックとペギーの結婚式はジョン・スミス牧師により行われた。 For code type locks that don't need a key there are 'free dial' systems where you can set any number you like and fixed types where the number is set in advance. 鍵のいらない暗証タイプには、お好きな番号を設定できるフリーダイヤル式と、あらかじめ番号が設定済みの固定式とがあります。 The wedding was put off. 結婚式は延期された。 Her clothes were out of place at a formal party. 彼女のその服は正式なパーティーでは場違いだ。 Please be sure to sign and seal the form. 書式に必ず署名押印してください。 The opening ceremony took place on schedule. 開会式は予定通りに行われた。 To teach Alex, Pepperberg used a special form of training. アレックスを教えるために、ペパーバーグは特別な訓練形式を用いた。 The closing ceremony of the Olympics was wonderful. オリンピックの閉会式は見事であった。 The sacred ritual took place after being postponed twice. 二度の延期の後、その神聖な儀式は執り行われた。 It is very difficult to persuade people to change their life style. 生活様式を変えるように人々を説得するのはとても難しい。 You had better set some money apart for your wedding. あなたは結婚式のためにお金を別に取っておいたほうがいい。 The opening ceremony took place yesterday. 開会式は昨日催された。 Of course our lifestyle is different from America. もちろん私たちの生活様式はアメリカのとは異なっている。 The graduation ceremony will take place on March 20th. 卒業式は三月二十日に行われます。 It seems that my methods are more up to date. 私の方法のほうが最新式のようだね。 He made a killing by investing in the stock market. 彼は株式市場に投資をして大儲けをした。 Quite a few people attended the opening ceremony of the new bridge. たくさんの人が新しい橋の開通式に参列した。 Preparations for the ceremony are under way. 式のための準備が進行中である。 The ceremony was held in honor of the guest from China. その式典は中国からの招待客のために行われた。 The ceremony was followed by the reception. 式に引き続いてパーティーがあった。 That car is quite up to date. その車なかなか最新式である。 She was dressed all in white for the wedding. 彼女は結婚式のために純白のドレスを着ていた。 The wedding ceremony will be held regardless of the weather. 結婚式は天候にかかわらず催されるだろう。 He worked out a new formula. 彼は新しい方式を編み出した。 He will figure on inviting a lot of guests to the opening ceremony. 彼は閉会式には沢山の客を招待することを計画するでしょう。 I plan to invite a lot of guests to the opening ceremony. 私は開会式には沢山の客を招待しようと計画している。 Mass is a Catholic ceremony of remembering Jesus Christ by eating and drinking. ミサは、食べたり飲んだりしてイエスキリストを偲ぶカトリックの儀式だ。 This problem is an equality of k so we first solve the assigned equation for k. この問題はkについての恒等式なので、まず与式を、kについて、解きます。 When is the pep rally? 壮行式は何時からですか。 The ceremony went off well. その儀式は順調に進んだ。 If you calculate the electric field using this equation, the result comes out like the following. この式によって電場を計算してやると、結果は次のようになる。 The stock has gone down over night. 株式は一晩のうちに下がった。 The lady's funeral was held at the local church. その婦人の葬式は地元の教会で行われた。 It is a typical Gothic church. それは典型的なゴシック式教会です。 The Arabic script was replaced by the Roman alphabet. アラビア文字はローマ式アルファベットにとって変わられた。 During the Depression in the 1930's, many wealthy people lost everything in the stock market crash. 1930年代の恐慌の間、多くの金持ちが株式市場の崩壊で全てを失った。 You'd best set some money aside for your wedding. あなたは結婚式のためにお金を別に取っておいたほうがいい。 Rugby, American football, and Australian rules football all come from soccer. ラグビー、アメリカン・フットボール、そしてオーストラリア式フットボールはすべてサッカーに由来するものなのです。 No sooner had we entered the hall than the ceremony began. ぼくたちが講堂に入るとすぐ式が始まった。 His official title is Director-General of the Environment Agency. 彼の公式の肩書きは環境庁長官です。 Are you going to attend ceremony? 式には出席するつもりですか。 Her clothes were out of place at a formal party. 彼女の服は儀式的な集まりのなかで場違いです。 The royal wedding was a great spectacle. 王室の結婚式は大変な壮観だった。 Improving corporate performances are behind the stock market recovery. 企業業績の改善は株式市場の回復が背景にある。 My grandmother never changed her style of living. 祖母は少しも生活様式を変えなかった。 Their lifestyle is different to ours. 彼らの生活様式は私たちの生活様式とは違う。 The new school is of simple and modern construction. 新しい学校は単純で近代的な様式で建てられている。 I'm taking bereavement leave on Jan. 30 and 31. 1月30日、31日は葬式のため休みます。