Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
At the dinner party he insisted on my making a speech. 晩餐会で彼は私に挨拶するように主張した。 America likes to claim that it is a "classless" society. アメリカは自国が「階級の無い」社会であると主張したがる。 I try. 頑張ってみる。 It's only natural to keep up with the Joneses. 隣近所に対して見栄を張るのは人情ですよ。 I am always tense before I get on an airplane. 飛行機に乗る前はいつも緊張する。 The more you have, the more you want. 持てば持つほど、欲張りになる。 Keep a close eye on him. 彼をよく見張れよ。 Please haul on the rope. その綱を引っ張ってください。 We made a point of his going there. 彼にそこへ行くように主張した。 As for the theoretical side, Peterson's claim is pertinent to our discussion. 理論的側面については、ピーターソンの主張は我々の議論に直接関係がある。 I'm expecting a decent catch, so please try your best at fishing for us. そこそこの釣果を期待してるから。頑張って釣ってきてちょうだい。 The rope broke under the strain. 綱は張りすぎて切れた。 The box was too big and awkward, so I put these in a bag and brought them. 箱のまま持ってくると嵩張るから、袋に入れ替えて持ってきたんだ。 Seicho Matumoto died in 1992. 松本清張は1992年に亡くなった。 I feel quite at ease among strangers. 私は知らない人の中にいてもぜんぜん緊張しない。 He strongly persisted in arguing his opinion. 彼は自分の意見を強硬に主張した。 If you stop and relax, this will relieve the tension and stress in your shoulders. ちょっと手を休めて気持ちを和らげれば、肩のストレスや緊張感がとれるよ。 Shall we go for a leather-covered sofa? A cloth-covered sofa? 革張りのソファにするか?布張りのソファにするか? I'll do my best to have nothing left to do! やり残すことがないように頑張るぞ。 I should cancel my L.A. trip. ロス出張をキャンセルしようかな。 They were looking for a place at which they could pitch the tent. 彼らはテントを張る場所を探していた。 He stood on his right. 彼は自分の権利を主張した。 The news broke her heart. そのニュースは胸が張りさけんばかりだった。 He will have his own way. 彼は我を張ってきかない。 I was nervous at first, but gradually got more relaxed. 私は最初、緊張したが、徐々に落ち着いた。 You will have your own way. あなたはどうしても意地を張るのだね。 I suggested to him. 私は彼に主張した。 Oddly enough, he insisted on his innocence. 奇妙な話だが、彼は自分の無罪を主張した。 The sail tightened in the strong wind. 強い風を受けて帆がぴんと張った。 The roots of this tree go down deep. この木は深くまで根が張っている。 Work harder if you plan to succeed. 成功するつもりならもっと頑張れ。 She denied having been asked to go on a business trip. 彼女は出張するように頼まれたことはないと言った。 It is not that Johnson's claim is groundless, but that it is misleading. ジョンソンの主張には根拠がないということではなく、誤解を招きやすいということである。 But this claim is emphatically not the one that Dennett is making. しかし、この主張は、デネットが論じているものとは違うということを強調しておきたい。 There are a lot of people who always insist on the right. 権利ばかり主張する人が多い。 Yes, he can, if he tries hard. いや、頑張ればできるよ。 Let's pitch the tent while it's still light. 明るい内にテントを張ってしまおう。 There is no scientific basis for these claims. これらの主張には科学的な根拠がない。 Push the job and get it done this week. 何とか頑張って今週仕事を終えて下さい。 He contends that nuclear weapons are necessary for national defense. 彼は核兵器は国防のために必要だと主張している。 The committee stayed up late last night trying to work out measures that would please everyone. 委員たちはみんなを楽しませる策を考えだそうと昨夜遅くまで頑張った。 Her insistence was right. She did not need to feel ashamed. 彼女の主張は正しかった。彼女が肩身の狭い思いをする必要などなかったのだ。 The mother pulled her son to his feet. 母親は息子を引っ張って立たせた。 Two soldiers kept guard at the gate. 2人の兵士が、門のところで見張りをしていた。 She's paid her dues working there for years. 彼女はあそこで何年も頑張って得た成果だもの。 Two men kept guard. 2人の男が見張りをしていた。 There was thin ice on the lake. 湖には薄い氷が張っていた。 He was very ashamed of not being able to make his point. 彼は自分の主張を立証できないことをとても恥じた。 He's studying hard so he can pass the entrance exam. 彼は入試合格のために頑張って勉強している。 He advocated to us that the changes be made. 彼はその改革を実行すべきだと主張した。 My father insisted I should go to see the place. 私の父は、私がその場所を見に行くようにと主張した。 I pulled her by the sleeve, but she went on talking unconcernedly. 私は彼女の袖を引っ張ったが、彼女は平気で話し続けた。 He tried his best, but in the end he was defeated. 彼は頑張ったが結局負けた。 Who is at the bottom of these rumors? このうわさの張本人はだれだ? It seems to me that she has a tendency to exaggerate. 彼女には誇張癖があるようだ。 I'll do my best to have no regrets. 思い残すことがないように頑張るぞ。 He kept an eye on them. 彼は彼らを見張った。 That man is too boastful for my liking. あの人はあまり威張るから好きになれない。 The scientist maintained that the theory should be tested through experiments. 科学者はその理論は実験によって検証されるべきだと主張した。 Spiders spin webs. クモは網を張る。 Are you going to continue working until 10:00? 10時まで仕事を頑張るつもりですか? He caught my hand and pulled me to the second floor. 彼は私の手をつかんで二階へ引っ張って行った。 "What is this? An offering?" "That's right. Put it in this offertory box ... and pull this rope." 「これは何?供物か?」「そうだよ、このお賽銭箱の中に入れて・・・この紐を引っ張るの」 He argues that the administration must look for alternative sources of revenue. 政府は別の歳入源を探さなければいけない、と彼は主張している。 Can you hold on a little longer? もう少し頑張れるかい。 It cannot plausibly be argued that behaviour of such complexity derives entirely from instinct. そのような複雑な行動が本能のみに由来するという主張はとうてい成り立たない。 They argued that the earth is round. 彼らは地球は丸いと言い張った。 Keep an eye on the bags. バッグを見張っていてね。 Don't get in people's way. 他人の足を引っ張るようなことはするな。 Ha-ha-ha-hah! No worry! I brazenly bluffed. 「わはははは、心配するなっ!」オレはあえて虚勢を張った。 She steeled herself not to cry. 彼女は泣くまいと気を張った。 You're never going to give in, are you? 君はあくまで意地を張るのだね。 They substantiated their claim by producing dated receipts. 彼らは日付のついた領収書をみせて自分たちの主張を立証した。 She insists on her son being innocent. 彼女は息子が無罪であることを主張している。 There's no need to be that tense. そんなに緊張しなくてもいいですよ。 We pitched our tents before it got dark. 私たちは暗くならないうちにテントを張った。 Japanese speakers of English often have difficulty in dealing with informal conversation, such as at parties or in small informal groups. 日本人が英語をしゃべる場合、パーティーとか少人数の気さくな集まりなどでの形式張らない会話に対応するのが困難であることがよくある。 Biologists assert the losses are severe. 生物学者は、損失は深刻だと主張している。 The criminal is nervous. 犯罪者は緊張しています。 His argument is that women should not smoke or drink. 彼の主張は、女性は酒もタバコもやってはいけないという事だ。 The newspaper alleged his involvement in the crime. その新聞は彼の犯罪への掛かり合いを主張した。 I'm used to stay awake late into the night. 私は宵っ張りするのは慣れています。 The report exaggerated the capacity of the hall. その報告ではホールの収容能力が誇張されていた。 I feel the tension in my neck, where it gets sore and stiff. 怒ったり緊張すると首がつる。 There are signs of growing tensions between the two countries. その両国間に緊張が高まりつつあるきざしがある。 Jane insisted that she was right. ジェーンは自分の言い訳が正しいと主張した。 My sister insisted on going with me. 妹は私といっしょに行くと言い張った。 With regard to our appointment on February 27, I regret to inform you that I will not be able to keep it because my business trip schedule has been changed. 2月27日の約束についてですが、申し訳ありませんが、私の出張スケジュールが変更になったため、その日にお会いすることができなくなりました。 Haruyo is undoubtedly under stress during this entrance-examination season. ハルヨは入試の季節になると、必ず緊張をする。 He exaggerated his experience. 彼は自分の経験を誇張していった。 Even if the performance is good, I still say we drop the project. たとえその興行がうまくいくとしても、その計画をやめることを主張します。 Those who live in glass houses should not throw stones. こわれやすいガラス張りの家に住む者は石を投げてはいけない。 There is also one type of idealism that says even without strength or intelligence you can do anything if you can merely persist. 頑張れさえすれば体力や知力がなくても何でもできるという一種の精神主義もある。 No one can cope with him. 彼と張り合えるものはいない。 Don't pull my sleeve. 袖を引っ張らないでください。 You're playing with fire if you insist on riding your motorcycle without a helmet on. もし君がヘルメットをかぶらないでバイクに乗るんだと言い張るんだったら、それは危険なことになるぞ。 No matter how hard you try, you can't finish it in a day. 君がどれだけ頑張ってやってみても、それを一日でやり遂げることなんてできないよ。 I greatly appreciate your efforts during our festival. お祭りの間頑張ってくれましたね。 A spider weaves a web. 蜘蛛は巣を張る。 With so many people around he naturally became a bit nervous. 多くの人に囲まれて彼は自然と少し緊張しだした。