The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '掛'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I enquired of a passer-by which road to take.
私は通り掛かりの人にどの道をいったらいいのか尋ねた。
In Paris and elsewhere, in the summer, husbands send their wives and children somewhere to escape the heat and they customarily leave to visit them on Saturday evening until Sunday.
Police rushed to the scene on the tip that a time bomb was planted.
警察は時限爆弾が仕掛けられているという通報で現場に急行した。
Please have a seat here.
どうぞこちらにお掛けください。
The affair cost me many sleepless nights.
その件が気掛かりで、私は何日も眠れない夜を過ごさなければならなかった。
There was no clue as to the identity of the murderer.
その殺人者の正体は手掛かりがまったくなかった。
She had never spoken to him before that time.
彼女はそれ以前彼に話し掛けた事がまったくなかった。
He hung up his coat.
彼は上着を掛けた。
Tomoko bounced happily out the door.
智子はイソイソと出掛けていった。
The room was locked.
部屋は鍵が掛けられていた。
This table accommodated six persons.
このテーブルなら6人は掛けられます。
She has no one to speak to.
彼女には話し掛ける人がいない。
She ignores the fact that she is at fault.
彼女に話し掛けたら知らん顔された。
Please take this seat.
腰を掛けてください。
He put his foot on the ladder.
彼ははしごに片足を掛けた。
There are people who seldom speak unless they're spoken to.
話し掛けなければ、めったに話をしない人もいる。
Please look after my cats while I'm away.
私が出掛けている間、猫の面倒をみてください。
If you are tied up now, I'll call you back later on.
あなたが今忙しければ、後で掛け直しますよ。
We should set a trap.
私たちは罠を仕掛けるべきだ。
It was cold at dawn, so I put on another blanket.
明け方に寒かったので毛布をもう1枚掛けた。
A portrait of an old man was hanging on the wall.
老人の肖像画が壁に掛かっていた。
Your student called me.
あなたの生徒が私に電話を掛けてきました。
He placed the ladder against the fence.
彼は塀に梯子を掛けた。
The door was locked, so I couldn't get into the room anyway.
ドアに鍵が掛かっていたので、どうしても部屋に入れなかった。
I have to make a phone call.
電話を掛けなければなりません。
It will only mean an endless debate.
それは結局水掛け論だ。
I have other matters on hand.
私は別の仕事を手掛けている。
Barking at strangers is a habit common to many dogs.
見知らぬ人に吠え掛かるのは多くの犬に共通の習慣です。
Please sit on this chair and wait.
こちらの椅子に掛けてお待ちください。
She knows how to use her good looks to get what she wants out of men.
彼女は色仕掛けで男を誘惑する。
The cops are searching for clues to the cruel murder.
警官たちはその残虐な殺人事件の手掛かりを捜している。
He zipped up his jacket.
彼は上着のチャックを掛けた。
She went to bed, having set the alarm for seven.
7時に鳴るように目覚しを掛けた後で、彼女は就寝した。
Short accounts make long friends.
長くつき合うには掛けは禁物。
He mustered up his courage to talk to a foreigner.
彼は度胸を据えて外人に話し掛けた。
I was in such a hurry that I forgot to lock the door.
私は非常に急いでいたので、ドアの鍵を掛けるのを忘れてしまった。
This morning, I left for school without washing my face.
今朝は顔を洗わないで学校へ出掛けた。
Andy hung his shirt up in the closet.
アンディーは自分のシャツを収納室に掛けた。
The clock is above the fireplace.
暖炉の上に時計が掛かっている。
Until now, I've never been spoken to by a foreigner.
私はこれまで、外国人に話し掛けられたことはない。
Mike had fun talking to Yumi.
マイクは由美に話し掛けるのがたのしかった。
Fasten the gate.
門にかぎを掛けなさい。
Who was it that forgot to lock the door of the warehouse?
倉庫の鍵を掛け忘れたのはいったい誰ですか。
Let's not talk to her.
彼女に話し掛けるのはよそう。
Some people seldom speak unless they're spoken to.
話し掛けなければ、めったに話をしない人もいる。
The children are learning the multiplication tables by heart.
子供たちは掛け算を暗記している。
I was embarrassed when he talked to me.
彼に話し掛けられたときまごついてしまった。
Don't talk to others during the class.
事業中はほかの人に話し掛けてはいけません。
We elected her to approach our teacher on the matter.
その事で先生に掛け合ってもらうように彼女を選んだ。
If you are here, it means you care.
あなたがここにいるということは、気に掛けているということだ。
We set to work with might and main.
我々は全力をつくして仕事に取り掛かった。
Please take this seat.
こちらにお掛けください。
From home to work, it takes 40 minutes.
家から仕事まで四十分掛かります。
When I tried to move the desk, one of its legs made a jarring sound as it scraped across the floor.
机を動かそうとしたら、足が床に引っ掛かっていたらしくガーッという音がした。
Don't speak to him while he is driving.
運転中は彼に話し掛けてはいけません。
Won't you sit down?
お掛けになりませんか。
I sleep with two quilts in the winter.
冬の時に掛け布団二枚使って寝るものです。
The downclimb here is also dangerous as there are no handholds.
ここの下りも手掛かりがないので危険だ。
It was pleasant for Mike to talk to Yumi.
マイクは由美に話し掛けるのがたのしかった。
The barn door had been carelessly left unlatched.
納屋のドアは不注意にも掛け金がはずれたままになっていた。
I was going out, when the telephone rang.
電話が鳴った時、私は出掛けようとしていた。
Please sit here and wait.
こちらの椅子に掛けてお待ちください。
It took only a 1000 yen to convince him.
彼を説得するのに千円しか掛からなかった。
Please sit here.
こちらにお掛けください。
We are sorry for the inconvenience.
ご面倒をお掛けして申し訳ございません。
Hang up your coat, please.
コートを掛けてください。
He settled down to his work.
彼は腰を据えて仕事に取り掛かった。
Don't be a wallflower.
ひとりで壁により掛かってないで!
He was sitting in the armchair, his eyes closed and his arms folded.
彼は目をつむり、腕組みをしたまま、肘掛けいすに座っていた。
Locking all the doors, I went to bed.
私は全部の戸に鍵を掛けた後で、寝た。
The trip will cost somewhere between $1,000 and $2,000.
その旅行は大体1000ドルから2000ドル掛かるだろう。
Tom has fallen for Mary's trap.
トムはメアリーの罠に掛かった。
Nobody noticed that the picture was hung upside down.
その絵が逆さまに掛けられていることに誰も気付かなかった。
The cushions on the sofa don't match those on the armchairs.
ソファーのクッションはひじ掛けいすのクッションとは調和しない。
And so everything ends up coming down on Mai's shoulders.
それゆえに、全てが舞さんの肩に圧し掛かってくることになる訳だ。
The old man spoke to me in French.
その老人は私にフランス語で話し掛けた。
I wonder where to hang the picture he gave me.
彼がくれた絵をどこに掛けたらいいかしら。
I spoke to a child on the street, but he ended up running away.
子供に話し掛けたが逃げちゃった。
He hung his coat on a hook.
彼は上着をフックに掛けた。
He spoke to me pleasantly.
彼は愛想よく話し掛けてきた。
In Paris and elsewhere, in the summer, husbands send their wives and children somewhere to escape the heat and they customarily leave to visit them on Saturday evening until Sunday.