UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '掛'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

When Mary was spoken to by a stranger, she was at a loss for words.メアリーは見知らぬ人に話し掛けられて、言葉につまってしまった。
They accused him of being in the classroom in order to cause trouble.彼のせいでクラスにトラブルが起きるのだと、彼らは彼に言い掛かりをつけた。
We elected her to approach our teacher on the matter.その事で先生に掛け合ってもらうように彼女を選んだ。
Hang your coat on the hook.掛けくぎにあなたの上着を掛けなさい。
The affair cost me many sleepless nights.その件が気掛かりで、私は何日も眠れない夜を過ごさなければならなかった。
Gain a foothold in society.出世の足掛かりをつかむ。
Please take this seat.こちらにお掛けください。
At first I felt a bit too shy to speak to her.初めのうち、私は少し恥ずかしくて彼女に話し掛けられなかった。
There were curtains hanging over the window.窓にカーテンが掛かっていた。
I was going out, when the telephone rang.電話が鳴った時、私は出掛けようとしていた。
There are people who seldom speak unless they're spoken to.話し掛けなければ、めったに話をしない人もいる。
It was pleasant for Mike to talk to Yumi.マイクは由美に話し掛けるのがたのしかった。
I'm not talking to you; I'm talking to the monkey.俺はあんたに話し掛けてるんじゃない、猿に話し掛けてるんだ。
This is a two-seater sofa using stain-resistant artificial leather.汚れに強い合成皮革を使用した2人掛けのソファです。
The cushions on the sofa don't match those on the armchairs.ソファーのクッションはひじ掛けいすのクッションとは調和しない。
You should not judge a man by his appearance.人を見掛けで評価してはならない。
A strange fellow, he never speaks unless spoken to.奇妙な男で、彼は人から話し掛けられないと口をきかない。
Don't expect too much of him.彼にあまり期待を掛けるな。
She ignores the fact that she is at fault.彼女に話し掛けたら知らん顔された。
Won't you sit down?お掛けになりませんか。
I approached my father about an increase in allowance.小遣いの増額を父に掛け合った。
The children are learning the multiplication tables by heart.子供たちは掛け算を暗記している。
I sleep with two quilts in the winter.冬の時に掛け布団二枚使って寝るものです。
It would be better for you to speak to him.彼に話し掛けるほうがよいだろう。
Please have a seat here.どうぞこちらにお掛けください。
During the winter, I sleep with two quilts.冬の時に掛け布団二枚使って寝るものです。
Police rushed to the scene on the tip that a time bomb was planted.警察は時限爆弾が仕掛けられているという通報で現場に急行した。
It took her a long time to choose a hat.彼女長時間掛けて帽子を選んだ。
From home to work, it takes 40 minutes.家から仕事まで四十分掛かります。
Taking a walk in the park, I was spoken to by an old couple.公園を散歩していた時、私は老夫婦に話し掛けられた。
Take a seat in the armchair and calm down a while.肘掛けいすに腰掛けてしばらく落ち着いてください。
I heard John speak to Mr Brown.ジョンがブラウンさんに話し掛けているのが聞こえました。
Please take your seat.お掛けください。
The police didn't put him on trial.警察は彼を裁判に掛けられないんだ。
I pulled myself together and started my work.気を取り直して仕事に掛かった。
It took only a 1000 yen to convince him.彼を説得するのに千円しか掛からなかった。
Please sit here and wait.こちらの椅子に掛けてお待ちください。
She was jealous from him talking to another girl.彼女は彼が他の女の子に話し掛けると嫉妬した。
He hung his jacket on a hook.彼はジャケットを洋服掛けにかけた。
He hung his coat on a hook.彼は上着をフックに掛けた。
He hung up his coat.彼は上着を掛けた。
And so everything ends up coming down on Mai's shoulders.それゆえに、全てが舞さんの肩に圧し掛かってくることになる訳だ。
Don't speak to the driver while he is driving.運転中にドライバーに話し掛けてはいけません。
Even times odd is even, odd times odd is odd.偶数掛ける奇数は偶数、奇数掛ける奇数は奇数。
I sat waiting on the bench.私はベンチに腰掛けて待った。
He made as if to speak to me but said nothing.彼は私に話し掛けるような態度を示したが何も言わなかった。
There is a clock on the wall.壁に時計が掛かっている。
In Paris and elsewhere, in the summer, husbands send their wives and children somewhere to escape the heat and they customarily leave to visit them on Saturday evening until Sunday.パリなどでは、夏になると、細君や子供を避暑地にやつて置いて、夫は、土曜日の晩から日曜へかけてそこへ出掛けて行く風習があります。
If you are here, it means you care.あなたがここにいるということは、気に掛けているということだ。
He put his foot on the ladder.彼ははしごに片足を掛けた。
3 multiplied by 5 is 15.3に5を掛けると15になる。
The man sitting next to me spoke to me.私の隣に座っていた人が話し掛けてきた。
I heard John speak to Mr. Brown.ジョンがブラウンさんに話し掛けているのが聞こえました。
Bob tried to speak to Anne, but he couldn't.ボブはアンに話し掛けようとしたが、できなかった。
My wife loves fish hors d'oeuvre, so it's easier for me to get a kitchen pass for my fishing.妻は魚のオードブルが好きだからね、釣りに出掛けるときはお許しが出やすいんだよね。
He addressed the audience in a soft voice.彼は聴衆に静かな口調で話し掛けました。
Put the coat on the hanger.コートをハンガーに掛けておきなさい。
She put her assistants to work assembling evidence.彼女はアシスタントたちに証拠集めに取り掛かってもらった。
In the evening I went out on safari again, at night I fell asleep hearing the grunting of the hippos.夕方にまたサファリに出掛け、夜はカバの声を聞きながら眠りについた。
Tom set a trap.トムはわなを仕掛けた。
We are sorry for the inconvenience.ご面倒をお掛けして申し訳ございません。
The owner of this bar never sells liquor on credit.このバーの持ち主は酒を決して掛け売りしない。
I greeted Betty, but she ignored me.ドビーに声掛けたんだけど完全にシカトされた。
She was jealous when he talked to another girl.彼女は彼が他の女の子に話し掛けると嫉妬した。
His car remained locked.彼の車はかぎが掛けられたままになっていた。
When I tried to move the desk, one of its legs made a jarring sound as it scraped across the floor.机を動かそうとしたら、足が床に引っ掛かっていたらしくガーッという音がした。
There's no talking to him when he's angry.怒っているときに彼に話し掛けるのは無理だ。
Take your time.ゆっくり時間を掛けなさい。
Can I call you back in twenty minutes?20分後に電話を掛け直してもいいですか。
Sam, this is gonna take you hours.サム、これをやるのに何時間も掛かるぞ。
You won't really be able to hear the difference between sounds that you can't distinguish by pronouncing, so even if you don't feel like communicating, pronunciation is important. Pronunciation can also be a hint for remembering how a word is spelled.発音し分けられない音はなかなか聞き分けられないから、コミュる気はなくても発音は重要だよ。あと発音はつづりを覚える手掛かりにもなるし。
Men are not always what they seem to be.人は見掛けによらぬもの。
There was no clue as to the identity of the murderer.その殺人者の正体は手掛かりがまったくなかった。
The freight was insured against all risks.その貨物にはあらゆる危険に対する保険が掛けられた。
Sitting on the bench.老人はベンチに腰を掛けている。
The room was locked.部屋は鍵が掛けられていた。
She sprinkled some scent on her dress.彼女はドレスに香水を振り掛けた。
Jim could hear whom she was phoning.ジムは彼女が誰に電話を掛けているのか聞き取れた。
He sat on the bed.彼はベッドに腰掛けた。
She sat down and crossed her legs.彼女は腰掛けて足を組んだ。
A man is more or less what he looks like.人は多かれ少なかれ見掛け通りのものだ。
A dog suddenly jumped at me.犬が不意に飛び掛ってきた。
He zipped up his jacket.彼は上着のチャックを掛けた。
I'll call back soon.すぐ掛けなおします。
I have other matters on hand.私は別の仕事を手掛けている。
Please sit down on this chair.このいすにお掛けください。
I was out for a walk.散歩に出掛けていました。
Barking at strangers is a habit common to many dogs.見知らぬ人に吠え掛かるのは多くの犬に共通の習慣です。
I'm not talking to you. I'm talking to the monkey.俺はあんたに話し掛けてるんじゃない、猿に話し掛けてるんだ。
She hung a little Picasso on the wall of the drawing room.彼女は居間の壁に小さなピカソの絵を掛けた。
I'll be able to see you one of these days.近いうちにお目に掛かれることでしょう。
The clock is above the fireplace.暖炉の上に時計が掛かっている。
Hang your hat on the hook.帽子を帽子掛けに掛けなさい。
Heaving a great sigh I plunk my bread on the table and flump onto the chair.盛大な溜息をつきながら、テーブルの上にどさどさとパンを置き、椅子にどっかりと腰掛ける。
Mike had fun talking to Yumi.マイクは由美に話し掛けるのがたのしかった。
I've never seen him really get down to work.私は彼が真面目に仕事に取り掛かるのを今までみたことがない。
Tom really cares about you.トムは本当にあなたのことを気に掛けているんです。
Andy hung his shirt up in the closet.アンディーは自分のシャツを収納室に掛けた。
Don't buy things on credit.掛けで物を買うな。
There is a picture on the wall.壁に絵が掛かっている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License