UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '業'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Despite a shortage of steel, industrial output has increased by five percent.鋼材不足にも関わらず、工業生産高は5%だけ増加した。
Taking advantage of the popular boom in Korean drama, workers selling Korean goods have increased.韓流ドラマブームに便乗して、韓国の製品を売る業者が増えた。
The official got the sack for currying favor with the contractors.その役人は請負業者にとり入ったかどで、くびになった。
The word 'excessive competition' is frequently used in Japanese industry, but there is not a precise definition of the practice.過当競争という言葉は日本の産業界でよく使われるが、その正確な定義はない。
Students usually like club activities better than their classes.たいてい、学生は学科の授業よりクラブ活動の方が好きだ。
Class doesn't begin until eight-thirty.授業は八時三十分から始まるから。
The manager put up a notice about the extra holiday.支配人は臨時休業の掲示を貼り出した。
The bank rate cut is expected to relieve the severe financial squeeze that has hit industry.公定歩合の引き下げは産業界を苦しめてきた厳しい金融逼迫を緩和するだろうと期待されている。
Mr. Morita started a business by using borrowed money as capital.森田さんは借りた金を資金にして事業を始めた。
"Don't you think that people from English-speaking countries earn an unreasonable amount from the English language industry? Since I'm Japanese, I'd like to use materials exclusively made by Japanese people." "But you know, you can't really tell if the En「英語圏の人は英語産業で不当に儲けてると思わない? 僕は日本人なんだから、日本人だけで作った教材を使いたい」「でもさ、ネイティブチェックされてないと本当にいい英語かどうか分かんないじゃん」「いい英語って何だよ。ネイティブの使う英語がいい英語? ネイティブってそんなに偉いのかよ?」
Technological innovation brought about the rapid progress of the information industry.技術革新は情報産業に急速な進歩をもたらした。
School begins on April 5th.授業は4月5日から始まる。
In any industry a reputation can make or break people.どんな業界でも評判次第で人は成功もすれば、失敗もします。
In Japan, also, deindustrialization is happening.日本も産業空洞化しています。
My brother has no occupation now.兄は今、失業中です。
I met her a long time after graduation, and she had totally become a housewife.卒業して久しぶりに彼女に会ったが彼女は全く主婦になりきっていた。
We cannot speak too highly of his great achievements.我々は彼の偉業をいくら高く評価してもしすぎることはない。
By no means do I dislike farming.僕は決して農業が嫌いな訳じゃない。
A lot of people were out of work during the Great Depression in America.アメリカ大恐慌の際には多くの人が失業してた。
If it had not been for his help, we would have failed in our enterprise.もし彼の救援がなかったら、私たちは事業に失敗していただろう。
I owe it to my parents that I was able to finish college.私が大学を卒業できたのは両親のおかげだ。
On finishing university, I started working right away.大学を卒業してすぐに働き始めました。
The employees had to work overtime in order to produce enough cars.従業員は充分な数の車を生産するため残業しなければならなかった。
Tom is always sleeping in class. It almost seems like he goes to school just to catch up on his sleep.トムは授業中寝てばかりいるので、学校に寝に行っているようなものだ。
Farmhouses have barns.農業住宅には納屋がある。
Write down what the teacher dictates in the French class.フランス語の授業で教授の言ったことについてノートを取りなさい。
I decided to make medicine my vocation.私は医者を職業とすることに決めた。
He had his head in the clouds in class.彼は授業中上の空だった。
Giving such large contributions to charities made him feel that he had a feather in his cap.慈善事業に、そのような多額の寄付をすることは、かれを名士になったような気分にさせた。
The strong yen is acting against Japan's export industry.円高は日本の輸出産業に逆効果になっている。
Ha-ha, you always stretch when class is over don't you?ふふ、恵一君いつも授業終わったら、ノビするよね。
I'm going to do an internship at a local company.現地企業でのインターンシップを体験する。
Corporate earnings in the first quarter improved sharply.企業収益は第1四半期に大きく改善した。
If I don't come back, the venture will probably be unsuccessful.もし私が戻らなければ、その事業は成功しないだろう。
My boss made me work overtime.上司に残業させられたんだよ。
Tom didn't want to work overtime on Christmas Eve.トムはクリスマスの晩に残業などしたくはなかった。
The principal presented each of the graduates with diploma.校長は卒業生ひとりひとりに卒業証書を授与した。
Japanese companies emphasize hierarchy.日本の企業は階級性を重要視する。
Small businesses are often absorbed by a major company.小企業は大企業にしばしば、吸収される。
We have finished the work in accordance with her instructions.私たちは彼女の指示に従って、作業を終了した。
I hear he is to go abroad for study as soon as he graduates from school.彼は学校を卒業するとすぐ留学することになっているそうです。
Causing competitors to fail, obtaining confidential information, something that big business just can't do without - high risk but at the same time high return work.敵対企業を貶めたり、秘密情報を入手したりと、大企業に欠かせない存在であるため、ハイリスクながらハイリターンが望める仕事だ。
Our company supports several cultural events.私が働いている会社は、いくつかの文化事業を後援しています。
Mr Smith is a doctor by profession.スミス氏は職業は医師だ。
My allowance does not pay for my tuition.もらう金では授業料にはたりない。
The country is well on the way to industrialization.その国はさらに工業化が進んでいる。
Commerce led to the development of cities.商業は都市の発展をもたらした。
But Tuesday mornings were different, because Tuesday was music day.しかし、火曜日の朝は違っていました。なぜならば火曜日は音楽の授業のある日だったからです。
This story is short enough to read in one lesson.この物語は短いので1回の授業で読めます。
Paying attention in class may lead to high marks.授業をよく聞いていれば成績は上がります。
School begins at half past eight except on Wednesdays and Saturdays.水曜と土曜のほか、授業は8時半に始まります。
Father has lost his job, and what's worse, Mother has fallen ill.父が失業し、さらに悪いことには、母が病気になってしまった。
It may safely be said that he will never succeed in business.彼は決して事業に成功しないだろうと言っても差し支えない。
What did the businessman say when he invented the zip-fastener?ファスナーを発明したとき、その実業家は何と言ったか。
He found that the things he had studied in school were not useful in the business world.彼が学校で学んだことは、実業界では役に立たないことが分かった。
I went to sleep during the lesson.私は授業中に寝てしまった。
That day was a Sunday, so there was no school.その日は日曜で授業がなかった。
Helen Moody was noted as a tennis player for not showing any expression on the court.ヘレン・ムーディーはテニスの選手として、職業上感情を表さない人として有名だった。
Do you know why he skipped class today?彼が今日授業をさぼった理由を知っていますか。
Some day man will reclaim the desert for agriculture.いつの日か人間は砂漠を開拓して農業に利用するだろう。
It being Sunday, there was no school.その日は日曜で授業がなかった。
Almost no one goes to the same classes.ほとんど誰も同じ授業に行くことはありません。
He returned to Japan after graduating from college.彼は大学卒業後日本に戻った。
If necessary, the government will force estate agents to reduce land prices.必要なら、政府は、不動産業者に土地の価格を落とすよう強制するだろう。
From the standpoint of ecology, Antarctica should be reserved solely for research, not for tourism or for commercial exploration.エコロジーの視点からいうと、南極は観光や商業的な探索ではなく、研究のみに利用されるべきである。
I worked my way through college.私は苦学して大学を卒業した。
I feel like I'm just getting comfortable with my homemaking chores.最近主婦業がやっと板についてきたって感じなのよねえ。
He carried on working, regardless of whether he was tired or not.疲れているいないにかかわらず、彼は作業を続けた。
He was a doctor by profession and he had a practice in the town.彼の職業は医者で町で開業した。
Access to worldwide communication industry resources.世界的コミュニケーション産業の資源へのアクセス。
In order to bring out your talents to the full you need to a profession more suited to you, to find a new work place.自分の才能を思う存分生かすには、自分にもっとふさわしい職業、新しい職場を見つけることです。
I am a member of the sales department.私は営業部門の一員です。
Taken altogether, the President's record isn't half bad.全体として見れば大統領の業績はそれほど悪くない。
I finally graduated from junior high school.やっと中学を卒業しました。
Many salesmen are smooth talkers, so I think you shouldn't trust them much.営業マンは口のうまい人が多いから、あまり信用しない方がいいと思うよ。
Soon after graduating from trade school, Ray Murphy was taken on as a machinist at the local automobile plant.レイ・マーフィーは、職業学校を卒業してすぐに、地元の自動車工業で機械工として雇われた。
He brought in over half of his company's sales, so he expected to be given a piece of the pie.彼は会社の売上の半分以上を取ってくるという営業成績を上げたので、彼は相当なボーナスがもらえるだろうと期待した。
I miss his lessons so much.私は彼の授業がなつかしい。
She would often come late for school.彼女はよく授業に遅刻したものだった。
The company is owned by a group of entrepreneurs who started it right after the war.その会社は戦後すぐに同社を始めた何人かの企業家が保有している。
The farmer seeded the field with wheat.農業家が小麦の種を畑に撒いた。
Service industries include communication, transportation, distribution, finance and a host of other areas which do not involve production of goods.サービス産業には、通信、運輸、流通、金融をはじめものの生産には関係ないたくさんの分野が含まれる。
Many young people are out of work in that country.その国ではたくさんの若い人々が失業している。
Along with Tokyo, Osaka is a center of commerce.日本では東京とならんで大阪は商業の中心地である。
What do you consider your greatest achievement?あなたの最大の業績は何だと思いますか。
Don't talk to others during the class.授業中はほかのの人に話しかけてはいけません。
She is an estate agent.彼女は不動産業者です。
Workers pulled together and asked the management for a raise.従業員たちは力を合わせて、経営側に昇給を要求した。
Has John decided on a career yet?ジョンはもう職業を決めましたか。
In the past, Fletcher Fuel was approached by Japanese companies.過去にフレッチャー石油は日本企業から接触を受けた。
He wanted them to go to college and learn to be businessmen.息子達に大学に行って、実業家になる勉強をしてもらいたいと思っていました。
It is silly of you to neglect your studies.学業をおろそかにするなんて、君はばかだ。
The student missed class three times in a row.その生徒は3回連続して授業をサボった。
The government will provide interest-free loans to firms that participate in the program.政府はその計画に参加する企業には無利子の融資を行う。
Once you decide to enter a profession, you can't change your mind on a whim.いったん職業を決めたらむやみに変えてはいけない。
Two thirds of the employees of this company are engineers.この会社の全従業員の3分の2は技術者です。
He took over the business after her death.彼女の死後は彼が事業を引き継いだ。
Small business are often absorbed by a major company.小企業は大会社にしばしば吸収される。
After lunch we have two more classes.昼食後また授業が2時間ある。
They are in class.彼等は授業中だ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License