UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '業'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Tom often cuts classes.トムはちょくちょく授業をサボる。
The number of unemployed college graduates amounts to more than 4000.大学卒業生の未就職者は4000人以上に及んでいる。
Tom is always sleeping in class. It almost seems like he goes to school just to catch up on his sleep.トムは授業中寝てばかりいるので、学校に寝に行っているようなものだ。
The industry is heavily dependent on government funding.その産業は政府の資金援助に大きく依存している。
The manager put up a notice about the extra holiday.支配人は臨時休業の掲示を貼り出した。
What's your job?どんな職業に就いていますか。
When John retired, his son took over his business.ジョンが引退した時、息子が事業を引き継いだ。
She had been very shy till she graduated.彼女は卒業するまでたいへん内気だった。
Tom wants to graduate from college before he turns 24 years old.トムは二十四歳になる前に大学から卒業したい。
You know what my idiot son's doing? Even now he's graduated from university he spends all his time playing pachinko instead of getting a job.うちのバカ息子ときたら、大学を卒業しても就職しないでパチンコばかり している。
What you need to take part in business management is the team spirit to work with many colleagues.企業経営で活躍するために必要となるのが多くの仲間と仕事を遂行するための協調精神です。
The factory has laid off some three hundred workers.その工場は約300人の従業員を一時解雇している。
"Let's buy Tom a car for his graduation present." "That's a great idea."「トムの卒業のお祝いに、車を買ってあげようよ。」「それはすごくいい考えだね。」
He was forced into unemployment.彼は失業に追いやられた。
This will help our business along.これで我々の事業も何とかやっていける。
They announced an increase in tuition fees.学校は授業料の値上げを発表した。
It being Sunday, we have no classes today.日曜日なので、今日は授業がありません。
Why is it important to know about a company’s culture?どうして企業文化を知ることが大切なのでしょうか?
I heard Tom snoring during the class.トムが授業中にいびきを掻いているのが聞こえました。
When the bell rang, the teacher ended the class.先生はベルが鳴ったとき授業を終えた。
What about farming?農業はどうでしょうか。
This year unemployment will reach record levels.今年は失業者数が記録的になるだろう。
The company rewarded him with promotion.会社は昇進で彼の業績に報いた。
I got the grammar lesson without difficulty.文法の授業が難しくなった。
He works in the automobile industry.彼は自動車産業に従事している。
I had to make up for three other employees, who were laid off yesterday.私は昨日解雇した3人の従業員の埋め合わせをしなければならない。
And in many countries, where the animals are already under pressure because their homes are being destroyed by agriculture, things can get even worse.そして、多くの国々では農業によって動物の生息地が破壊されているため、動物はすでに圧迫を受けているのであるが、事態はますますひどくなりうる。
Into this broad category fall companies that run money lending and insurance businesses.この大分類には、金融業又は保険業を営む事業所が分類される。
A mortgage rate of six percent is becoming the current industry average.金利6パーセントの住宅ローンが現在の業界平均となっている。
The business will yields a fair return on the investment.その事業は投資に対してかなりの利回りをもたらすだろう。
Tom inherited the family business.トムは家業を継いだ。
He is in business.彼は商業に従事している。
Building the steel factory was a great enterprise.その製鉄工場を建てるのは非常に大変な事業だった。
Let's use our brains to the greatest extent possible and see what happens during the planning stages!事業の計画段階で、皆さん一生懸命に考えてみましょう。
About 50 percent of the firms in Japan have acknowledged the necessity of giving their workers longer holidays, and think summer holidays are needed to give their workers both mental and physical refreshment.日本にある会社の約50パーセントは、従業員にもっと長く休暇を与えることの必要性を認めており、精神的及び肉体的な休養を与えるためには夏休みが必要であると考えている。
You should have your house built by a trustworthy builder.信用のある建設業者に家を建ててもらったほうがよいですよ。
I wired him a message of congratulation on his graduation.私は彼の卒業祝いに電報を打った。
I am to take over my father's business.私が父の事業を受け継ぐことになっている。
Just like I thought, the contractor came back today, begging for more time.案の定、あの業者今日になって泣きついてきたよ。
This increase in the number of unemployed people is a result of the bad economy.この失業者の増加は不景気の当然な結果である。
Kyoto depends on the tourist industry.京都は観光産業に依存している。
The automobile industry is one of the main industries in Japan.自動車産業は日本の大きな産業のひとつである。
His job has to do with telephones.彼の職業は電話と関係がある。
She makes no allusion in the book to her profession.彼女はその本の中で自分の職業をにおわすようなことはかいていない。
Originally they were farmers.彼らはもともと農業をやっていました。
She investigated the company's output record carefully.彼女は会社の業績を丹念に調べた。
She prides herself on her many accomplishments.彼女は自分の達成した数多くの業績を誇りにしている。
Mr Yoshida was born in Yamagata prefecture, and graduated from Nihon University College of Art with a degree in oil painting.芳田氏は山形県に生まれ、日本大学芸術学部油絵科を卒業する。
My teacher guided me in the choice of a career.職業選択の際に先生が相談に乗ってくれた。
I have one of my friends who graduated from university and became a fine public servant. Once he told me that what he had learned from school had been useless. However, what little philosophy he had learned proved to be of great benefit.私の友人に大学を卒業して立派な官吏となっておる者がある。ある時この人が私に曰うに、僕は学校に於て教ったことは何も役に立たなかった、しかし少しばかり学んだ哲学が僕に非常な利益を与えたと。
Japanese corporations are slashing their capital spending programs.日本の企業はいま投資支出計画を削減している。
She applied what she had learned in class to the experiment.彼女は授業で学んだことをその実験に応用した。
Corporate bankruptcies continued at a high level last month.企業倒産は先月も高水準に推移した。
My father graduated from Harvard University.父はハーバード大学を卒業した。
Women no longer are satisfied with their traditional role of housewife, and are seeking recognition of needs in the workplace.女性はもはや、伝統的な専業主婦の役割に満足せずに、仕事場での彼女たちの必要性を認識してもらいたいと思っている。
In Japan, also, deindustrialization is happening.日本も産業空洞化しています。
He fired most of his men.彼は従業員のほとんどを首にした。
As is often the case with him, he was late for class.彼にはよくあることですが、授業に遅刻してしまいました。
Don't speak in the middle of a lesson.授業中に話をするな。
I do not allow sleeping in class.授業中に居眠りすることは許しません。
The Board of Directors aim is to make decisions regarding business affairs of the company.取締役会は業務執行に関する意思決定を目的としたものだ。
I'm going to do an internship at a local company.現地企業でのインターンシップを体験する。
The student missed class three times in a row.その生徒は三回続けて授業に出なかった。
In the past, Fletcher Fuel was approached by Japanese companies.過去にフレッチャー石油は日本企業から接触を受けた。
Looks like I might have to burn the midnight oil tonight.なんだか今夜は遅くまで残業になりそうだわ。
The factory will cease operations next month.その工場は来月から操業を中止する。
We have finished the work in accordance with her instructions.私たちは彼女の指示に従って作業を完了した。
Textile News has a large following among those working in the textile industry.繊維ニュースは繊維産業関係者に愛読者が多い。
He graduated from Cambridge with honors.彼はケンブリッジ大学を優等で卒業した。
Look up words in advance, before you attend a class.授業に出る前に、あらかじめ単語を調べなさい。
We have two classes in the afternoon.午後には授業が2時間あります。
She is engaged in social work.彼女は社会福祉事業に従事している。
He graduated from Tokyo University.彼は東京大学を卒業した。
Your task will be to train the employees on the new computer system.従業員に対する新コンピューター・システム研修があなたの仕事になります。
The student council discussed plans for the graduation.生徒会は卒業式の計画について話し合った。
I'm a salesman.私は営業マンです。
A few days after his thirteenth birthday, Tony, too, graduated from school.13歳の誕生日の2、3日後に、トニーも学校を卒業しました。
Giving such large contributions to charities made him feel that he had a feather in his cap.慈善事業に、そのような多額の寄付をすることは、かれを名士になったような気分にさせた。
Industrial production in July rose sharply.7月の工業生産は急増した。
Despite the problems of excessive commercialization, etc. the Olympics will go forward into the new century.肥大化、過度の商業化などの問題も抱えて、五輪は新世紀に向かう。
He has the ability to manage a business.彼には事業を経営する能力がある。
Do you know the reason why he cut class today?彼が今日授業をさぼった理由を知っていますか。
What do you want to do after you finish college?大学を卒業したあとはどうしたいのですか。
We saw laborers blasting rocks.作業員が岩を爆破しているのを見た。
School starts at 8:40.授業は8時40分から始まる。
I was just in time for class.私はやっと授業に間に合った。
He accomplished the great undertaking at last.彼は大事業をついに成し遂げた。
We will have to stop this project for want of funds.資金不足のため、この事業は中止しなければいけない。
My father practices medicine.私の父は医者を開業している。
The graduation ceremony will take place on March 20th.卒業式は三月二十日に行われます。
The graduation ceremony took place on the morning of the first of March.卒業式は3月1日の朝に行われていた。
He was caught reading a comic book in class.彼は授業中漫画本を読んでいるところを見つかった。
Who will provide capital for the venture?その事業に誰が資金を提供するのか。
He succeeded to the family business.彼は家業を継いだ。
His business is growing rapidly.彼の事業はどんどん伸びている。
It being Sunday, there was no school.その日は日曜で授業がなかった。
It doesn't matter very much which college you graduated from.どの大学を卒業したかは大した問題ではない。
The factory will cease operations next month.その工場は来月から作業を中止する。
Many big projects will be completed in the 21st century.多くの大事業が21世紀に完成されるであろう。
I am working in the Overseas Operations Division.私は海外事業部で働いています。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License