The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '業'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Research in Motion announced the layoff of 2000 employees and a restructuring of the company.
リサーチ・イン・モーションが約2千人の従業員解雇と組織再編を発表した.
Agriculture consumes a great amount of water.
農業は多量の水を消費する。
I hear he is to go abroad for study as soon as he graduates from school.
彼は学校を卒業するとすぐ留学することになっているそうです。
The professor scolded John for skipping class.
教授は授業をサボったジョンを叱った。
He is engaged in an occupation of his own choice.
彼は自分で選んだ職業に従事している。
Mingle your joys sometimes with your earnest occupation.
ときに君の喜びと君の真剣な職業とを交流せしめよ。
CEO's of American corporations are paid several times their Japanese counterparts.
アメリカ企業のトップは日本企業のトップに比べ何倍もの報酬をもらっている。
Corporate political donations are coming under heavy scrutiny.
企業の政治団体は厳しい検査の対象になっています。
Many young people are out of work in the country.
その国ではたくさんの若い人々が失業している。
I had been at a loss as to what career to decide on, but your advice has helped me to see the light regarding my future.
どんな職業に決めるか迷っていたが、君の助言は私が自分の将来をはっきりさせるのに役立った。
When Hawking graduated from college in 1962, he began studying for a Ph.D. in physics.
ホーキングは1962年に大学を卒業すると、物理学の博士号を取得するために研究を始めた。
She practices as a dentist.
彼女は歯科医を開業している。
What do you want to do after you graduate from college?
大学を卒業したあとはどうしたいのですか。
He is a doctor by profession.
彼の職業は医者です。
It matters very little what college you graduated from.
どの大学を卒業したかは大した問題ではない。
Is this store open on Sundays?
この店は日曜日に営業していますか。
In English class, sometimes we sit in a circle to talk about a book we are reading.
英語の授業では、時々輪になって座り、読んでいる本について話し合いをすることもあります。
The business hasn't been paying for the last six months.
その事業はここ6ヶ月もうかっていない。
Enough money was available for him to begin his business.
彼は事業を始めるのに十分なお金が手に入った。
Now that Bush has been elected, it will be business as usual.
いまやブッシュ大統領が当選したのだから、業務は通常通りになるだろう。
We have two classes in the afternoon.
午後には授業が2時間あります。
Tuition will be raised by nearly ten percent as of April 1, 2001.
2001年4月1日から授業料が、10%近く値上げになります。
The enterprise turned out to be a failure in the end.
結局、その事業は失敗に終わった。
Please exercise every caution against cowboy salesmen of water purifiers and fraudulent-test sales.
くれぐれも浄水器の悪質訪問販売業者や無料点検商法にはご注意ください。
Any result obtained through the execution of the Commissioned Business shall belong to each party hereto.
乙が受託業務の実施により得た成果は、甲乙双方に帰属するものとする。
You must not speak Japanese during the class.
その授業中は日本語を話してはいけません。
It is hoped that this new policy will create jobs on a large scale.
この新しい政策によって大規模に職業が生まれることが期待される。
A mortgage rate of six percent is becoming the current industry average.
金利6パーセントの住宅ローンが現在の業界平均となっている。
The biggest problem of the hour is unemployment.
当面の最大問題は失業である。
I'm done with that lesson.
私はその授業を済ませています。
The new venture was financed by a group of entrepreneurs.
新しい事業は何人かの事業家によって資金を賄われた。
Mr. Brown is in charge of the business in the absence of the manager.
部長が不在のときはブラウン氏が業務を管理する。
Your attendance at classes was irregular.
君の授業への出席は不規則だった。
He has a strong influence over the business world.
彼は実業界に強い影響力を持っている。
The principal presented each of the graduates with diploma.
校長は卒業生ひとりひとりに卒業証書を授与した。
I've got a feeling that Tom won't graduate this year.
トムは今年卒業できないのではないだろうか。
I am a dancer by trade and I teach jazz dance.
私は舞踏家が職業で、ジャズダンスを教えています。
He derived a lot of profit from the enterprise.
彼はその事業で多くの利益を得た。
There are many careers open to women.
婦人に開放されている職業は多い。
The country's economy depends on agriculture.
その国の経済は、農業に依存している。
My elder brother got a position in a big business.
兄は大企業に就職した。
I hate those who always skip class and ask their friends to answer the roll call for them.
いつも授業をサボって友人に代返を頼むような人は嫌いです。
Manufacturers are liable for defects in their products.
製造業者はその製品の欠陥に対して法的な責任がある。
If I don't come back, the venture will probably be unsuccessful.
もし私が戻らなければ、その事業は成功しないだろう。
"Don't you think that people from English-speaking countries earn an unreasonable amount from the English language industry? Since I'm Japanese, I'd like to use materials exclusively made by Japanese people." "But you know, you can't really tell if the En