Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| What you need to take part in business management is the team spirit to work with many colleagues. | 企業経営で活躍するために必要となるのが多くの仲間と仕事を遂行するための協調精神です。 | |
| English is useful in commerce. | 英語は商業において役立つ。 | |
| Japanese companies emphasize hierarchy. | 日本の企業は階級性を重要視する。 | |
| Workers pulled together and asked the management for a raise. | 従業員たちは力を合わせて、経営側に昇給を要求した。 | |
| Flight across the continent was still a daring venture. | 大陸横断飛行はまだ大胆な冒険的な事業だった。 | |
| I won't ever talk in class again. | もう授業中には決しておしゃべりしません。 | |
| He is a doctor by profession. | 彼の職業は医者です。 | |
| Into this broad category fall companies that run money lending and insurance businesses. | この大分類には、金融業又は保険業を営む事業所が分類される。 | |
| I'll have to work overtime every day next week. | 来週は毎日残業しなければならないでしょう。 | |
| After graduating from college my brother went to the United States for the purpose of doing further research. | 私の兄は、大学を卒業した後、さらに研究を進めるために合衆国に行った。 | |
| My sister expects to graduate from college next year. | 姉は来年大学を卒業するつもりです。 | |
| But Tuesday mornings were different, because Tuesday was music day. | しかし、火曜日の朝は違っていました。なぜならば火曜日は音楽の授業のある日だったからです。 | |
| The unemployment rate will rise by degrees. | 失業率は徐々に上昇するだろう。 | |
| The tax reform will not touch the banking industry. | 今後の税制改革では銀行業界に何の影響も与えないだろう。 | |
| She handles the business when the manager is away. | 支配人が不在の時は彼女が業務を管理する。 | |
| Class doesn't begin until eight-thirty. | 授業は八時三十分から始まるから。 | |
| Industry as we know it today didn't exist in those days. | 今日あるような産業は、その当時は存在しなかった。 | |
| In order to bring out your talents to the full you need to a profession more suited to you, to find a new work place. | 自分の才能を思う存分生かすには、自分にもっとふさわしい職業、新しい職場を見つけることです。 | |
| After I graduated from college, I moved back home and lived with my parents for three years. | 大学を卒業した後、私はふるさとに帰って3年間両親と一緒に住んだ。 | |
| The classes stopped at noon, when we had lunch. | 授業は正午に中断して、昼食を食べた。 | |
| We began on a new project. | 我々は新しい事業に着手した。 | |
| John was tired from working overtime. | ジョンは残業で疲れていた。 | |
| The proprietor of the store worked at the head of his employees. | 店主は従業員の先頭に立ってはたらいた。 | |
| This increase in unemployment is a consequence of the recession. | この失業者の増加は不景気の当然な結果である。 | |
| It is no laughing matter that he couldn't graduate from university this year. | 彼が今年大学を卒業できなかったのは笑い事ではない。 | |
| It may safely be said that he will never succeed in business. | 彼は決して事業に成功しないだろうと言っても差し支えない。 | |
| The unemployment rate dropped to a five-year low in January. | 失業率は一月に過去5年間の最低を記録しました。 | |
| I feel I'm growing out of pop music. | 私はポップ・ミュージックはそろそろ卒業しようと思っているの。 | |
| After all, even salesmen are desperate to avoid being targeted for downsizing. | 営業マンだって、リストラ予備軍に配属されないように必死な訳です。 | |
| Mark graduated from Harvard in 1991. | マークは1991年にハーバードを卒業しました。 | |
| I'm amazed by the rate at which industries grow. | 産業の伸び率には驚きだ。 | |
| The university graduated 500 students last year. | その大学は去年500名の卒業生を出した。 | |
| What do you want to do after you graduate from college? | 大学を卒業したあとはどうしたいのですか。 | |
| He will struggle to graduate if he does not make progress. | 彼は成績を上げなければ、卒業するのが大変になるでしょう。 | |
| May I be excused from Chinese? | 中国語の授業を休んでもよろしいですか。 | |
| If it had not been for his help, we would have failed in business. | もし彼の援助がなければ、我々は事業に失敗していただろう。 | |
| His business was only a partial success. | 彼の事業は部分的な成功をおさめたにすぎなかった。 | |
| School begins on April 5th. | 授業は4月5日から始まる。 | |
| Indian agriculture. | インドの農業。 | |
| Fred often comes late for class. | フレッドはよく授業に遅刻する。 | |
| The teacher warned me not to be late for school. | 先生は私に授業に遅れるなと注意した。 | |
| My sister is engaged in social work. | 姉は会社福祉事業に従事している。 | |
| The principal shook hands with each of the graduates. | 校長は卒業生一人一人と握手をした。 | |
| The undertaking entailed great expense upon the government. | その事業は政府に非常な出費をかけた。 | |
| Who will succeed to your father's business? | 誰があなたのお父さんの事業を継ぐのですか。 | |
| They have four classes in the morning. | 彼らは午前中に4時間の授業があります。 | |
| However, in America, sports teams are generally chosen by skill, and academic courses by ability. | しかし、アメリカではふつう、スポーツチームは腕で選ばれ、学業のコースは学力によって選ばれます。 | |
| Mingle your joys sometimes with your earnest occupation. | ときに君の喜びと君の真剣な職業とを交流せしめよ。 | |
| The graduation ceremony took place on the morning of the first of March. | 卒業式は3月1日の朝に行われていた。 | |
| I hope to be engaged in the export business after graduating from college. | 大学を卒業したら、輸出業に従事したいと思っています。 | |
| Corporate results deteriorated because of recession. | 不況のため企業業績は悪化した。 | |
| The prime purpose of the profession is the rendering of a public service. | その職業の主要な目的は社会に奉仕することである。 | |
| The industry is heavily dependent on government funding. | その産業は政府の資金援助に大きく依存している。 | |
| The office is having a farewell party. | 全従業員がお別れパーティーをしている。 | |
| A certain girl was a prostitute but didn't want her grandma to know. | ある少女の職業は娼婦だったが、彼女は自分のおばあちゃんにこのことを知られたくなかった。 | |
| The business has expanded by 50% this year. | 今年は事業が50%拡大した。 | |
| Right after the teacher finished the class the bell rang. | 先生が授業を終えるとすぐにベルが鳴った。 | |
| She is an estate agent. | 彼女は不動産業者です。 | |
| American industry makes various attempts to find and encourage brilliant students from abroad. | アメリカの産業界は海外からの優秀な学生を発見し援助するためにさまざまな試みをする。 | |
| Please be quiet for mercy's sake during the lesson. | お願いだから授業中は静かにして下さい。 | |
| The graduation is two months ahead. | 卒業式は二ヶ月先だ。 | |
| She got married soon after her graduation from the college. | 彼女は大学卒業後まもなく結婚した。 | |
| She has been out of work these two years. | この2年間彼女は失業している。 | |
| The employees share the burden of toil. | 従業員達は辛い仕事の苦労を共にしている。 | |
| Now that Bush has been elected, it will be business as usual. | いまやブッシュ大統領が当選したのだから、業務は通常通りになるだろう。 | |
| The townspeople were astonishingly naive about what the smugglers were. | 町の人たちは密輸業者がしようと試みていたことに驚くほど無知だった。 | |
| Bill got into such a hole with the payments on his house that now that he's lost his job, I don't know how he'll ever get out from under. | ビルは家を買ってその支払いに追われている身なのに失業した今、一体どうやってやりくりして行くのだろう。 | |
| I don't like the new textbook we're using in the English class. | 英語の授業で使う新しい教科書は好きではない。 | |
| Her occupation is teaching. | 彼女の職業は先生です。 | |
| Commercial television is an effective medium for advertising. | 商業テレビは広告の効果的な手段である。 | |
| I will have graduated from college by the time you come back from America. | あなたがアメリカから帰るまでに私は大学を卒業してしまっているでしょう。 | |
| He is a doctor by profession. | 彼の職業は医師だ。 | |
| Some day man will reclaim the desert for agriculture. | いつの日か人間は砂漠を開拓して農業に利用するだろう。 | |
| School begins at 8:30 a.m. | 授業は8時半に始まる。 | |
| The class begins at 8:30. | 授業は八時三十分から始まる。 | |
| We will deal with that question in the next lesson. | その問題は次の授業で取り扱います。 | |
| The fire and power outage resulted in a shortened workday at some exchanges in Manhattan's financial district. | マンハッタンの金融街にある証券取引所の中には、火災と停電のため、営業を早めに切り上げてしまったところもあります。 | |
| The teacher finished today's lesson. | 先生は今日の授業を終えた。 | |
| Jobs are hard to come by with so many people out of work. | 仕事は非常にたくさんの人が失業しているので得るのに難しい。 | |
| The export business isn't doing well. | 輸出業界は青息吐息だ(非常に不振だ)。 | |
| In Japan, school starts in April. | 日本では、授業は4月に始まる。 | |
| I am doing business on a large scale. | 僕は事業を大規模に営んでいる。 | |
| No wonder that he has failed in the enterprise. | 彼が事業に失敗したのは少しもおかしなことではない。 | |
| He had to answer for the consequences of the project. | 彼はその事業の結果の責任を負わねばならなかった。 | |
| Neither of his sons wants to succeed to his family business. | 彼の息子達のどちらとも彼の家業を継ぎたがらない。 | |
| I wish my venture would work out. | 私の新規事業が旨くいってくれたらなあ。 | |
| We have two classes in the afternoon. | 午後には授業が2時間あります。 | |
| He graduated from high school this spring. | 彼はこの春高校を卒業した。 | |
| I have to change into my work clothes. | 作業着に着替えなきゃ。 | |
| He is always taking a nap at school. | 彼は授業中いつも居眠りばかりしている。 | |
| Mr Tamura succeeded in the business world. | 田村さんは実業界で成功した。 | |
| Right on schedule, that contractor came around today, begging for more time. | 予定通りに、その業者は、時間がもう少し欲しい、と言ってきた。 | |
| Industrialization often goes hand in hand with pollution. | 産業化は往々にして公害を伴うものだ。 | |
| I associate with him in business. | 私は彼と共同で事業をやる。 | |
| After lunch we have two more classes. | 昼食後また授業が2時間ある。 | |
| It raises a red flag for businessmen. | それは実業人にとって一つの赤信号になる。 | |
| A majority of Japanese workers plan to take more than three consecutive days of summer vacation. | 大多数の日本人従業員は夏休みを3日以上連続して取りたいと考えている。 | |
| A job is not merely a means to earn a living. | 職業は単に生計を立てるためだけのものではありません。 | |
| The large firms in the industry call all the shots. | 大企業が業界を支配しています。 | |
| A few days after his thirteenth birthday, Tony left school, too. | 13歳の誕生日の2、3日後に、トニーも学校を卒業しました。 | |