Today's class continues with inequalities. Like yesterday try to display the domains in x and y.
今日の授業は連立不等式の続きです。昨日と同じくxとyにする領域で表してみましょう。
His company is extending its business.
彼の会社は事業を拡張している。
Many people work in industrial towns.
多くの人々が工業都市で働いている。
Many industrialists have expressed their concern about the economy.
多くの産業人が経済について懸念を表明している。
In our time, there were many students who passed the graduation exam without studying.
私たちの年代の卒業生たちはノー勉で卒業試験を受ける人が結構いたようです。
Money really talks in this business.
この業界では金がものをいうんだ。
Flight across the continent was still a daring venture.
大陸横断飛行はまだ大胆な冒険的な事業だった。
She seems to be nervous about her first class.
彼女は最初の授業に神経質になっているようです。
The enterprise turned out to be a failure in the end.
結局、その事業は失敗に終わった。
The pupil was half asleep in class.
その生徒は授業中半分眠っていた。
"Let us begin today's lesson by opening our books to page 156," said the teacher.
「さあ、156ページを開けて今日の授業を始めましょう」と先生は言った。
The students missed class three times in a row.
その学生達は続けて3回授業に出席しなかった。
The teacher dismissed his class when the bell rang.
先生はベルが鳴ったとき授業を終えた。
I hope to graduate from university next spring.
私は来春大学を卒業したいです。
The Japanese distribution system, characterized by layers of wholesale, is complex and costly.
いく層もの卸業者の存在が特色である日本の流通機構は、複雑でコストもかかる。
I'm afraid that you have to work overtime.
申し訳ないけど、残業してもらいたいんだ。
According to what I heard after, the teacher didn't come until the end of the class.
後日談によると、先生は授業の最後まで来なかった。
The number of unemployed college graduates amounts to more than 4000.
大学卒業生の未就職者は4000人以上に及んでいる。
What is the main industry in this town?
この町の主な産業は何ですか。
As economy develops, labor-intensive industries give way to capital-intensive industries.
経済が発展すると、労働集約産業は資本集約産業に取って代わられる。
How many classes do you have on Mondays?
あなたは月曜日にいくつ授業がありますか。
I am a dancer by trade and I teach jazz dance.
私は舞踏家が職業で、ジャズダンスを教えています。
When John retired, his son took over his business.
ジョンが引退した時、息子が事業を引き継いだ。
The new venture was financed by a group of entrepreneurs.
新しい事業は何人かの事業家によって資金を賄われた。
Six percent home loans represent the industry average now.
金利6パーセントの住宅ローンが現在の業界平均となっている。
I turned over the business to my son.
私は事業を息子に譲った。
Companies welcome workers who take initiative.
企業は率先して事にあたる働き手を歓迎する。
Since the Industrial Revolution, the world population has more than tripled.
世界の人口は産業革命以来、3倍以上になった。
Don't discriminate against people based on nationality, gender, or occupation.
国籍や性別または職業などで人を差別してはいけない。
Masako finished high school in Japan and then graduated from Harvard.
マサコは日本で高校を終えて、ハーバードを卒業した。
Be quiet during the lesson.
授業中は静かにしていなさい。
Mr Yoshida was born in Yamagata prefecture, and graduated from Nihon University College of Art with a degree in oil painting.
芳田氏は山形県に生まれ、日本大学芸術学部油絵科を卒業する。
We have two lessons in the afternoon.
午後に2科目の授業があります。
CEO's of American corporations are paid several times their Japanese counterparts.
アメリカ企業のトップは日本企業のトップに比べ何倍もの報酬をもらっている。
Thank to a fundamental restructuring, our surplus has swelled threefold.
抜本的に事業の再構築を行ったおかげで、当社の黒字は3倍に膨らんだ。
Not all the students were present at the class.
学生達が全員その授業に出席していたわけではない。
We decided to branch out into selling some foodstuffs.
業務を拡張して食料品を少し売ることに決めた。
I am very glad to be out of high school.
高校を卒業してとても嬉しいです。
The student missed class three times in a row.
その生徒は三回続けて授業に出なかった。
"Let's buy Tom a car for his graduation present." "That's a great idea."
「トムの卒業のお祝いに、車を買ってあげようよ。」「それはすごくいい考えだね。」
He stuck to his beliefs and accomplished a difficult task.
彼は信念を貫いて、難しい事業をやり遂げた。
He failed in business.
彼は事業に失敗した。
Besides being a businessman, he is a musician.
彼は実業家であるばかりでなく、音楽家でもある。
Management practices at Japanese corporations are often very different from those at foreign companies.
日本企業の経営方法は外国企業のそれと比べてしばしば大いに異なる。
The government should invest more money in agriculture.
政府は農業にもっと投資するべきだ。
The student council discussed plans for the graduation.
生徒会は卒業式の計画について話し合った。
The Industrial Revolution took place first in England.
産業革命は最初イギリスに起こった。
Many young people are out of work in that country.
その国ではたくさんの若い人々が失業している。
He is a dentist by profession.
彼の職業は歯医者である。
Enough money was available for him to begin his business.
彼は事業を始めるのに十分なお金が手に入った。
He accomplished the great undertaking at last.
彼は大事業をついに成し遂げた。
I think I will go to London after finishing high school.
私は高校を卒業したロンドンに行こうと思う。
She is an estate agent.
彼女は不動産業者です。
One problem is how the enterprises arrange posts for excellent female students, but another important point is whether the educational industry can grow and supply creative students needed for Japan's future.