Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
They're some developers who aim to make a fast buck! あぶく銭を稼ごうとする開発業者たちよ。 He brought in over half of his company's sales, so he expected to be given a piece of the pie. 彼は会社の売上の半分以上を取ってくるという営業成績を上げたので、彼は相当なボーナスがもらえるだろうと期待した。 We have six lessons a day. 一日に6時間授業がある。 The number of unemployed people will rise by degrees. 失業者数は徐々に増加するだろう。 We have no school tomorrow. 私たちは明日は授業がない。 Yesterday was the school closing ceremony. 学校の終業式が昨日あった。 The town is an industrial community. その町は産業共同体である。 At least, not that one. You see, I give the lecture. 少なくとも、その授業では眠らない。いいかね、私が講義をしているからだ。 School begins at half past eight except on Wednesdays and Saturdays. 水曜と土曜のほか、授業は8時半に始まります。 He is the manager of the marketing department. 彼は営業部の部長です。 He derived a lot of profit from the enterprise. 彼はその事業で多くの利益を得た。 If you don't get your act together you won't graduate from high school. しっかりしないと高校を卒業できないぞ。 His academic achievements are impressive. 彼の学問的な業績には感銘を与えるものがある。 We have five English lessons a week. 英語の授業は週に5回ある。 Our teacher is always on time for class. うちの先生はいつも時間通りに授業に来る。 Most shops near the school are closed on Saturdays now. 今では学校の近くにあるほとんどの店が土曜休業だ。 My father has been out of work for a year. 父が失業して一年になる。 A person won't remain long in business if he does not come down to earth and think business. 現実にもどって、仕事のことを考えるのでなければ事業は長続きしない。 The graduation from elementary school to middle school is regarded by some as the first step towards adulthood. 小学校を卒業して中学校に入学することが「大人への第一歩」と見なす考え方も存在します。 Unemployment in this part of the country is virtually nonexistent. この地域の失業はほぼないに等しい。 In the speech, he referred to the strength of the company. スピーチの中で、彼は企業の強さについて言及した。 To complete this work, the following working items are recommended. この仕事を完成するためには、以下の作業が必要となります。 Small enterprises are feeling the squeeze of inflation. 零細企業はインフレで苦境に陥っています。 This job eats money. この事業は金を食う。 I do not allow sleeping in class. 授業中に居眠りすることは許しません。 The unemployment rate went up to 5% because of the recession. 不景気のため失業率は5%にまで上昇した。 He is planning to launch his business. 彼は自分の事業を始めようとしている。 Originally they were farmers. 彼らはもともと農業をやっていました。 Attention is focussed on the potential for growth of the personal and industrial use garbage compactor market in relation to trends in law. 民生用・産業用を含めて、ゴミのかさをコンパクト化する機器の今後の市場成長性が法制度の動向と関連して注目される。 Thank to a fundamental restructuring, our surplus has swelled threefold. 抜本的に事業の再構築を行ったおかげで、当社の黒字は3倍に膨らんだ。 He is sure of succeeding in his undertaking. 彼は事業に成功することを確信している。 Tomorrow there will be no normal lessons, in view of the athletic meet rehearsal. 明日は運動会の予行演習につき、通常の授業はありません。 You kept nodding off during that lecture, didn't you? さっきの授業で、お前コックリコックリしてただろ。 The graduation ceremony will take place on March 20th. 卒業式は三月二十日に行われます。 I heard Tom snoring during the class. トムが授業中にいびきを掻いているのが聞こえました。 The class begins at 8:30. 授業は八時三十分から始まる。 Last month, they had to lay off several hundred employees in the factory. 先月その工場では数百人の従業員を解雇しなければならなかった。 He was a doctor by profession and he had a practice in the town. 彼の職業は医者で町で開業した。 Students must keep silent during a class. 学生は授業中、静かにしていなければならない。 What class do you have first period? 1時限は何の授業ですか。 He is proud of having graduated from Tokyo University. 彼は東大を卒業したのを自慢している。 The factory has laid off some three hundred workers. その工場は約300人の従業員を一時解雇している。 The professional skier liked to "hot-dog" down the mountain. あのプロのスキーヤーは離れ業をしながら山をおりるのが好きだった。 Heavy industry always benefits from war. 重工業はいつも戦争で利益を得る。 I graduated from university last year. 私は去年大学を卒業した。 Please be quiet for mercy's sake during the lesson. お願いだから授業中は静かにして下さい。 Regular attendance is important in a foreign language class. 外国語の授業ではきちんと出席する事が大切です。 Employees were allowed to share in reading customer compliments. 従業員も一緒に顧客からの賛辞の言葉を読むことができた。 I graduated from high school last year. 私は去年高校を卒業しました。 Since graduation fifteen years ago I have never run into my former classmates. 15年前に卒業して以来私は昔の級友に会ったことがない。 He fell behind in his English class. 彼は英語の授業で遅れをとった。 You won't be in time for school. 君は授業に間に合いませんよ。 Steel is a key industry. 鉄鋼は基幹産業である。 The city is most famous for its automobile industry. その都市は自動車産業で最も有名です。 I am doing business on a large scale. 僕は事業を大規模に営んでいる。 My business has at last gotten on the right track. 私の事業もようやく軌道に乗りました。 Robots have taken the place of men in this factory. この工場ではロボットが従業員に取って代わった。 The joint-venture between the American and Japanese companies fell through. アメリカと合併事業は実現を見ませんでした。 We'll be late for class. 授業に遅れるよ。 Job security became a major worry. 職業の安定が主要な関心事となった。 The class was carried on in English. 授業は英語でなされた。 I am by no means absent from this class because I am lazy. 私は決して怠けてこの授業を欠席しているのではない。 They came to terms with each other on how to start a joint venture. 共同事業の始め方について彼らは互いに話し合いがついた。 If you want your workers to be happy, you need to pay them a decent wage. 従業員を満足させたいのであれば、彼らに適正賃金を支払わなければならない。 It wasn't until I left school that I realized the importance of study. 私は学校を卒業してはじめて勉強の重要さがわかった。 Tom wants to graduate from college before he turns 24 years old. トムは二十四歳になる前に大学から卒業したい。 English is useful in commerce. 英語は商業において役に立つ。 Kudos for your outstanding achievement! 素晴らしい業績に拍手を送ります。 Need we bring our dictionaries to class tomorrow? 明日授業に辞書を持ってくる必要がありますか。 Do you know the reason why he cut class today? 彼が今日授業をさぼった理由を知っていますか。 The man must have succeeded in business by virtue of his efforts. その人は努力のおかげで事業に成功した。 Mr Smith's class was called off because he was sick. 病気のため、スミス先生の授業は中止になった。 On leaving school, he went to Africa. 学校を卒業すると彼はアフリカへ行った。 Students should attend classes regularly. きちんと授業に出席すること。 I am too old for this world. この業界ではもう年をとりすぎている。 No matter what your profession, or how happy you may be in it, there are moments when you wish you had chosen some other career. あなたの職業がなんであれ、また、その職業にどんなに満足していても、何かほかの仕事を選べばよかったと思うときがあるものだ。 If it had not been for his help, we would have failed in business. もし彼の援助がなければ、我々は事業に失敗していただろう。 Small businesses are often absorbed by a major company. 小企業は大企業にしばしば、吸収される。 This class will be over in ten minutes. この授業は10分後に終わります。 But for his steady support, my venture would have resulted in a failure. 彼の安定的な支持が無ければ、私の事業は失敗に終わっていただろう。 The store is closed Mondays. その店は月曜日には休業です。 Chemical companies are waiting until everything dies down before reinvesting. 化学業界はすべてが下火になるまで再投資を控えています。 Taking advantage of the popular boom in Korean drama, workers selling Korean goods have increased. 韓流ドラマブームに便乗して、韓国の製品を売る業者が増えた。 I have a concern in the business. 私はその事業に関係している。 My father graduated from Harvard University. 父はハーバード大学を卒業した。 I fall asleep in the class every now and then. 私は時々授業中に居眠りをしてしまいます。 The company has cut a figure in the computer industry. その会社はコンピューター業界で頭角を現した。 We met in the American history class. アメリカ史の授業で会ったことがあります。 I graduated from Kyoto University. 私は京都大学を卒業しました。 To err is human, to forgive divine. 過ちは人の常、許すは神の業。 Jobs are hard to come by with so many people out of work. 非常にたくさんの人が失業しているので仕事は得がたい。 It is important to be punctual for your class. 授業には遅れないように時間を厳守する事が重要だ。 He was my business associate. 彼は私と一緒に事業をしていた。 One problem is how the enterprises arrange posts for excellent female students, but another important point is whether the educational industry can grow and supply creative students needed for Japan's future. 企業社会が彼女らの活躍の場をどう用意できるか、も大きな課題だが、一方でこれからの日本社会が必要とする創造性豊かな人材を、教育産業がどう育成し、提供していけるかも重要だ。 They started a new business. 彼らは新規事業を始めた。 The bureaucrats maintain solid ties with the gigantic corporations. 官僚達は大企業との強固な関係を維持している。 Tell me about your successes in business. 実業家として成功なさったやり口を教えてください。 What does Tony do? トニー君の職業はなんですか。 He will come here soon to inspect the industry of this town. 彼はこの町の産業を視察するために近く当地へやって来ます。 If you don't do your duty, people will look down on you. あなたが業務を果たさないならば、人々はあなたを軽蔑するだろう。