Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
If it had not been for his father's help, he would have failed in business. もし父親の援助がなかったら、彼は事業に失敗していただろう。 English is useful in commerce. 英語は商業において役立つ。 If it had not been for his help, we would have failed in our enterprise. もし彼の救援がなかったら、私たちは事業に失敗していただろう。 If it had not been for his help, we would have failed in business. もし彼の援助がなければ、我々は事業に失敗していただろう。 She achieved great success in her business. 彼女は自分の事業で偉大な成功を収めた。 We have come to an arrangement with the dealer about the price. 我々は価格について業者と相談がまとまった。 We are aiming for an integrated development zone that combines business and industrial quarters. 工業区と商業区が一体となった総合的な開発区を目指しております。 Tom followed in his father's footsteps. トムは家業を継いだ。 Despite the problems of excessive commercialization, etc. the Olympics will go forward into the new century. 肥大化、過度の商業化などの問題も抱えて、五輪は新世紀に向かう。 Thank to a fundamental restructuring, our surplus has swelled threefold. 抜本的に事業の再構築を行ったおかげで、当社の黒字は3倍に膨らんだ。 Ha-ha, you always stretch when class is over don't you? ふふ、恵一君いつも授業終わったら、ノビするよね。 In Japan, school starts in April. 日本では、授業は4月に始まる。 The telecommunications market is totally up for grabs. 通信業界はいとも簡単に手中におさめることができます。 Please send your sales reps to this new account. 営業員をこの新しい取引先に送ってください。 The best way for adjusting the gap between the internal and the external price and securing economic growth is to promote the non-manufacturing industry's productivity by aggressive investing in facilities. 製造業に比べて大きく遅れをとっている非製造業における生産性向上、それも設備投資の活性化により内外価格差の是正と成長力を確保するというのがベストシナリオだ。 Need we bring our dictionaries to class tomorrow? 明日授業に辞書を持ってくる必要がありますか。 I got the grammar lesson without difficulty. 文法の授業が難しくなった。 Is this store open on Sundays? この店は日曜日に営業していますか。 The tycoon endowed each son with a million dollars. あの大事業家は息子それぞれに100万ドルを残した。 They have finished their work. 彼等は作業を終えてしまった。 Many people work in industrial towns. 多くの人々が工業都市で働いている。 Classes start at nine o'clock every day. 授業は毎日九時に始まります。 He is a dentist by profession. 彼は歯医者を生業としている。 Tom is always sleeping in class. It almost seems like he goes to school just to catch up on his sleep. トムは授業中寝てばかりいるので、学校に寝に行っているようなものだ。 If I don't come back, the venture will probably be unsuccessful. もし私が戻らなければ、その事業は成功しないだろう。 The company dropped five employees. その会社は従業員5人を首にした。 2ch, where there are many posts praising specific companies, or, conversely, denigrating their rivals. 特定の企業を賞賛する書き込みや、逆にライバル企業を貶める書き込みが多い2ch。 Local finance are bankrolling the industrial promotion program. 産業振興計画は、地元の金融家が資金の面倒をみている。 The newest staff members get all the donkey work when they're at the bottom of the ladder. 入りたての新人はまず出世の第一歩として、人が嫌がるつまらない単純作業を何でもやることだ。 Tom presented his graduation thesis yesterday. トムは昨日卒業論文を提出した。 Do you know the reason why he cut class today? 彼が今日授業をさぼった理由を知っていますか。 Class doesn't begin until eight-thirty. 授業は8時30分までは始まらない。 Why did he fail in business? 彼はなぜ事業に失敗したのですか。 This will help our business along. これで我々の事業も何とかやっていける。 Let's use our brains to the greatest extent possible and see what happens during the planning stages! 事業の計画段階で、皆さん一生懸命に考えてみましょう。 Since he graduated from high school, he hasn't been doing anything. 高校を卒業して以来彼は何もしていない。 CEO's of American corporations are paid several times their Japanese counterparts. アメリカ企業のトップは日本企業のトップに比べ何倍もの報酬をもらっている。 Along with Tokyo, Osaka is a center of commerce. 日本では東京とならんで大阪は商業の中心地である。 Small enterprises are feeling the squeeze of inflation. 零細企業はインフレで苦境に陥っています。 The company exploited its workers with low pay. 会社は従業員を低賃金で不当に利用した。 The 19th century saw the Industrial Revolution. 19世紀には産業革命が起こった。 I was almost deceived by a certain trader's sweet words into making a huge loss. あやうく某業者の甘言に騙され、大損するところでした。 As is often the case with him, he was late for class. 彼にはよくあることですが、授業に遅刻してしまいました。 Mr. Suzuki's classes are interesting, but his stories always get sidetracked, so we never make any good progress in our textbooks. 鈴木先生の授業はおもしろいんだけど、いつも話が脱線しちゃって、なかなか教科書通りに進まないんだよね。 She graduated with honors. 彼女は優秀な成績で卒業した。 He is planning to launch his business. 彼は自分の事業を始めようとしている。 An increase in customer complaints could signal a decline in business. 顧客からの苦情が増えるのは業績悪化の始まりかもしれない。 The farmer scattered the wheat seeds in the field. 農業家が小麦の種を畑に撒いた。 A certain girl was a prostitute but didn't want her grandma to know. ある少女の職業は娼婦だったが、彼女は自分のおばあちゃんにこのことを知られたくなかった。 A robot can do more work than a man can. ロボットは人間よりもたくさんの作業ができる。 He came upon his employee who'd been looking after the place in his absence. 彼は、自分の留守中にその場所を管理していた従業員に出会った。 Last week five students were absent from class. 先週五人の生徒が授業を休んだ。 He is a promising young businessman. 彼は将来有望な若手事業家だ。 I hope to be engaged in the export business after graduating from college. 大学を卒業したら、輸出業に従事したいと思っています。 As soon as the lesson was over, they rushed out of the room. 授業が終わるとすぐに彼らは教室から走り出た。 The strong yen is acting against Japan's export industry. 円高は日本の輸出産業に逆効果になっている。 Everyone is an entrepreneur. だれもが「企業家」なのである。 We have five classes every day except Saturday. 土曜以外は一日に5時間授業がある。 Corporations are downsizing and reducing the amount of profits they put back into R&D. 企業は規模を縮小し、研究開発にふりむける利益分も減らしています。 We take it for granted that he will succeed in his business. 私達はもちろん彼が事業に成功すると思っている。 On finishing university, I started working right away. 大学を卒業してすぐに働き始めました。 He is a doctor by profession. 彼の職業は医者です。 Corporate results in Japan have improved. 日本の企業業績は改善した。 The firm provides its workers with their uniforms, but they are expected to have them regularly cleaned. その会社は従業員に制服を支給しているが、彼らは定期的にそれらを洗濯するように言われている。 Illness made him give up his studies. 病気のため彼は学業をあきらめた。 I am out of work. 私は失業中だ。 What is the main industry in this town? この町の主な産業は何ですか。 Mr Tom Jones has agreed to serve as the project leader for this new work item. トム・ジョーンズ氏が、この新しい作業アイテムのプロジェクトリーダーになることになりました。 So? Feeling refreshed, the morning after graduating from virginity? どーお?童貞卒業した翌朝は気分爽快? We hired a company to get rid of the insects under our house. 私たちは床下の虫を駆除するため業者を雇いました。 Please keep on working even when I'm not here. 私がいない間も作業を続けなさい。 The large firms in the industry call all the shots. 大企業が業界を支配しています。 It's all over for me. I lost my job. 私はもうだめだ。失業してしまった。 Industrial activity is brisk. 産業界が活気づいています。 It was five days after she graduated that my daughter left Osaka Airport for Germany. 私の娘がドイツに向けて大阪空港を出発したのは彼女が卒業して5日後のことだった。 It was believed that she had graduated from Yale University. 彼女はエール大学を卒業したと思われていた。 What did the businessman say when he invented the zip-fastener? ファスナーを発明したとき、その実業家は何と言ったか。 What will you do after graduation? 卒業したらどうするつもりですか。 Our first lesson today is English. 私たちのきょうの最初の授業は英語です。 Do not eat in class. 授業中は食事しないこと。 May I be excused from tomorrow's class? あしたの授業を欠席させていただいてよいでしょうか。 Soon after graduating from trade school, Ray Murphy was taken on as a machinist at the local automobile plant. レイ・マーフィーは、職業学校を卒業してすぐに、地元の自動車工業で機械工として雇われた。 My sister will have been studying English for ten years when she graduates from her college. 私の姉は大学を卒業するときには10年英語を勉強したことになります。 Management practices at Japanese corporations are often very different from those at foreign companies. 日本企業の経営方法は外国企業のそれと比べてしばしば大いに異なる。 American industry makes various attempts to find and encourage brilliant students from abroad. アメリカの産業界は海外からの優秀な学生を発見し援助するためにさまざまな試みをする。 They're some developers who aim to make a fast buck! あぶく銭を稼ごうとする開発業者たちよ。 A jack of all trades is a master of none. あらゆる職業に手を出す者は何の熟練工にもなれない。 John was tired from working overtime. ジョンは残業で疲れていた。 Little did I dream of my success in this business. この事業で私は成功するなんて思っていませんでした。 A generous tax break will be provided to foreign companies that set up factories in the area. その地域に工場を設立する外国企業には、税が大幅に減免される。 We must learn this poem by heart by the next lesson. 次の授業までにこの詩を暗記しなければならない。 Sally missed two weeks of school, so she has to work hard to catch up with her class. サリーは学校を2週間休んだので、授業に追いつくために一生懸命勉強しなければいけません。 I went to sleep during the math lesson. 数学の授業中に私は居眠りをした。 Having graduated from college, she became a teacher. 大学を卒業した後、彼女は教師になった。 It is hoped that this new policy will create jobs on a large scale. この新しい政策によって大規模に職業が生まれることが期待される。 We have decided to leave our daughter to herself after she left school. 娘が卒業した後は自分の好きに任せることにきめた。 However, in America, sports teams are generally chosen by skill, and academic courses by ability. しかし、アメリカではふつう、スポーツチームは腕で選ばれ、学業のコースは学力によって選ばれます。 Technological innovation brought about the rapid progress of the information industry. 技術革新は情報産業に急速な進歩をもたらした。 He has powerful connections in the publishing industry. 彼は出版業界に有力なコネがある。 We have four classes in the morning. 午前中に四時間授業があります。