Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Manufacturers are liable for defects in their products. 製造業者はその製品の欠陥に対して法的な責任がある。 He's an acute businessman. 彼は実業家としてはやり手だ。 Paying attention in class may lead to high marks. 授業をよく聞いていれば成績は上がります。 He turned over the business to his son. 彼の事業を息子に譲った。 Out of consideration to the pig farming industry the name 'pig influenza' has been changed into 'influenza A(H1N1)'. 養豚関連産業への配慮から、「豚インフルエンザ」の呼称は「インフルエンザA(H1N1)」に改められた。 One problem is how the enterprises arrange posts for excellent female students, but another important point is whether the educational industry can grow and supply creative students needed for Japan's future. 企業社会が彼女らの活躍の場をどう用意できるか、も大きな課題だが、一方でこれからの日本社会が必要とする創造性豊かな人材を、教育産業がどう育成し、提供していけるかも重要だ。 She graduated from high school last year. 彼女は去年高校を卒業した。 The movie industry became a big business. 映画産業は一大ビジネスになった。 We met in the American history class. アメリカ史の授業で会ったことがあります。 Look up words in advance, before you attend a class. 授業に出る前に、あらかじめ単語を調べなさい。 His job has brought him in contact with some foreigners. 職業柄彼は数人の外国人と近づきになっている。 John was tired from working overtime. ジョンは残業で疲れていた。 So? Feeling refreshed, the morning after graduating from virginity? どーお?童貞卒業した翌朝は気分爽快? She practices as a dentist. 彼女は歯科医を開業している。 But Tuesday mornings were different, because Tuesday was music day. しかし、火曜日の朝は違っていました。なぜならば火曜日は音楽の授業のある日だったからです。 The company went out of business after many years of declining profits. 同社は何年間も利益が減りつづけた後、廃業した。 Sally missed two weeks of school, so she has to work hard to catch up with her class. サリーは学校を2週間休んだので、授業に追いつくために一生懸命勉強しなければいけません。 School begins at half past eight in the morning. 授業は午前8時半に始まる。 He often cuts classes on Monday and Saturday. 彼は月曜日と土曜日によく授業をさぼる。 She investigated the company's output record carefully. 彼女は会社の業績を丹念に調べた。 This lesson is cancelled tomorrow. この授業は明日休講です。 Is there postal service on Sunday? 日曜日は郵便業務がありますか。 Each boy has received his diploma. 男子生徒はめいめい卒業証書を受け取った。 Japan is an industrial country. 日本は産業国である。 A few days after his thirteenth birthday, Tony left school, too. 13歳の誕生日の2、3日後に、トニーも学校を卒業しました。 Because of the protracted depression, many workers are unemployed. 長引く不況のために、多くの労働者が失業している。 School begins at eight-thirty. 授業は8時半に始まる。 We are in the tie-up. わたしたちは業務提携しています。 I want to congratulate you on your graduation. ご卒業おめでとうございます。 I don't have enough credits to graduate. 私は卒業するのに十分な単位を取っていない。 Would you please put me in touch with the General Manager of Overseas Sales of AB Software Ltd? ABソフトウエアの海外営業部長をご紹介いただけませんか。 After I graduated from college, I spent two years traveling around the world. 大学を卒業した後、2年間世界中を旅して回った。 We expect rapid growth of the utilities sector. 公益事業部門の急成長を見込んでいます。 Our university graduates 1,000 students every year. 私たちの大学は毎年1、000人以上の卒業生を送り出す。 He failed in business, and to make matters worse, his wife fell ill. 彼は事業に失敗した。さらに困ったことに奥さんが病気になった。 Women no longer are satisfied with their traditional role of housewife, and are seeking recognition of needs in the workplace. 女性はもはや、伝統的な専業主婦の役割に満足せずに、仕事場での彼女たちの必要性を認識してもらいたいと思っている。 Don't talk to others during the class. 授業中はほかのの人に話しかけてはいけません。 The class begins at 8:30. 授業は八時三十分から始まる。 You won't be in time for school. 君は授業に間に合いませんよ。 His act was nothing short of superhuman. 彼の行為は全く神業だった。 Chris is in a risky situation in science class. クリスは学科の授業でおちこぼれそうです。 Students often find it very difficult to understand a lecture in a foreign language. 学生たちはしばしば、外国語の授業を理解することはとても難しいことに気づく。 He is engaged in an occupation of his own choice. 彼は自分で選んだ職業に従事している。 Cold calls are the primary function of the telemarketing department. 顧客に対する勧誘の電話が、テレマーケティング部の主要業務である。 My grandfather was quite a learned man for his time and place but he just wasn't cut out to be a businessman. 私の祖父は、その時代と場所にしては、非常に学識ある人だったが、実業家になるには全く向いていなかった。 Her occupation is teaching. 彼女の職業は先生です。 The letter was written using business terms. その手紙は商業用語で書かれた。 He was mortified at his failure in business. 彼は事業の失敗を悔しがった。 On graduating from college, she got married. 大学を卒業するとすぐに彼女は結婚した。 I'm sure he will go far in the business world. 彼はきっと実業界で成功すると思う。 We have five English classes a week. 一週間に英語の授業が五回もある。 The office is having a farewell party. 全従業員がお別れパーティーをしている。 Her business was started with capital of $2000. 彼女の事業は資本金2000ドルで始められた。 Japanese industry has made great advances since the war. 日本の産業は戦後大きな進歩を遂げた。 A jack of all trades is a master of none. あらゆる職業に手を出す者は何の熟練工にもなれない。 It's not too much to ask you to come to class on time. 時間通りに授業に出ることを君に求めるのはいきすぎではない。 I don't like his boasting of his success in business. 彼の事業の成功を鼻にかけるのを私は好みません。 Heavy industry always benefits from war. 重工業はいつも戦争で利益を得る。 Boeing's safety experts have joined others in the industry to form an international task force to try to eliminate one particular kind of air crash known as controlled flight into terrain, CFIT. ボーイング社の安全担当の専門家は航空産業の他の専門家と一緒になって制御飛行中の墜落(CFIT)として知られている墜落事故をなくそうと国際的な対策委員会を組織している。 Recently he launched a new business. 最近彼は新しい事業を始めた。 Many big projects will be completed in the 21st century. 多くの大事業が21世紀に完成されるであろう。 After he left school, he went to London. 彼は学校を卒業したあと、ロンドンへ行った。 He lost his job. 彼は失業してしまった。 What do you do? ご職業は何ですか。 If necessary, the government will force estate agents to reduce land prices. 必要なら、政府は、不動産業者に土地の価格を落とすよう強制するだろう。 Nursing insurance covers drawing up the care plan and other work supporting home nursing. ケアプランの作成等の居宅介護支援事業については、介護保険により負担されます。 There were quite a few students absent from class today. 今日の授業を欠席した学生は多かった。 When his wife heard of his violent death, she was beside herself with grief. 彼の非業の死を聞いた時、彼の妻は悲しみで気も狂わんばかりだった。 They study industry. 彼らは、産業を勉強します。 His job had already been settled when he left school. 彼は学校を卒業したとき、もう就職が決まっていた。 We speak English in class. 私たちは授業中英語を使う。 In the past, Fletcher Fuel was approached by Japanese companies. 過去にフレッチャー石油は日本企業から接触を受けた。 The professional skier liked to "hot-dog" down the mountain. あのプロのスキーヤーは離れ業をしながら山をおりるのが好きだった。 He entered civil service 20 years ago right after college. 彼は20年前、大学を卒業するとすぐに公務員になった。 If this proposal is put into practice, the business world will be affected to a significant degree. もしこの提案が実施されれば、実業界は相当影響を受けるであろう。 The businessman is thinking of receding from the contract. その実業家はその契約から身を引くことを考えている。 Pick a job that you enjoy and working will seem easy. やっと楽しい職業を選べば、仕事も苦になりません。 Once you decide to enter a profession, you can't change your mind on a whim. いったん職業を決めたらむやみに変えてはいけない。 The store is closed Mondays. その店は月曜日には休業です。 English is useful in commerce. 英語は商業において役立つ。 English is useful in diplomacy and tourism. 英語は外交や観光事業に有効である。 Steel is a key industry. 鉄鋼は基幹産業である。 He graduated from Tokyo University. 彼は東京大学を卒業した。 She was very shy until she graduated. 彼女は卒業するまでたいへん内気だった。 Job security became a major worry. 職業の安定が主要な関心事となった。 In fact, an artist lacking in confidence and fortitude would lose focus after 2 or 3 hours. さしずめ忍耐力に自信のない筆者などは、2,3時間で音をあげてしまう作業である。 It was five days after she graduated that my daughter left Osaka Airport for Germany. 私の娘がドイツに向けて大阪空港を出発したのは彼女が卒業して5日後のことだった。 Tom wants to graduate from college before he turns 24 years old. トムは二十四歳になる前に大学から卒業したい。 He is a promising young businessman. 彼は将来有望な若手事業家だ。 She achieved great success in her business. 彼女は自分の事業で偉大な成功を収めた。 I wired him a message of congratulation on his graduation. 私は彼の卒業祝いに電報を打った。 Any result obtained through the execution of the Commissioned Business shall belong to each party hereto. 乙が受託業務の実施により得た成果は、甲乙双方に帰属するものとする。 Do we need to bring our dictionaries to class tomorrow? 明日授業に辞書を持ってくる必要がありますか。 The lesson being over, children ran out into the hall. 授業が終わると、子供たちは廊下へ飛び出した。 Jobs are hard to come by with so many people out of work. 非常にたくさんの人が失業しているので仕事は得がたい。 They are too far in debt to get the small business loan. 彼らは借入金が多すぎて、中小企業向け融資を受けられない。 My profession is policemen. 私の職業は警察官です。 Abraham Lincoln's father was a carpenter by trade. アブラハム・リンカーンの父の職業は大工だった。 It is important to be punctual for your class. 授業には遅れないように時間を厳守する事が重要だ。 The manufacturer guaranteed the new machine for 5 years. その製造業者はその新しい機械を5年間保証した。