UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '業'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The company is owned by a group of entrepreneurs who started it right after the war.その会社は戦後すぐに同社を始めた何人かの企業家が保有している。
The generous dentist contributed some two billion yen to charity.気前の良いその歯科医はおよそ20億円を慈善事業に寄付した。
She went on talking to her friend even after the class began.彼女は授業が始まっても友達に話し続けた。
The venturer Edward made his the jackpot in the oil business.投機師のエドワードは石油事業で大金をえた。
Yesterday was the school closing ceremony.学校の終業式が昨日あった。
That looks like the work of a virus.それ、ウィルスの仕業じゃないかな。
She took over the business after her husband died.夫の死後彼女が事業を引き継いだ。
I share with him in the enterprise.私は彼ともどもその企業に参加した。
They embarked on the new project full of hope.彼らは希望に胸をふくらませてその新しい事業に乗り出した。
He lingered in the classroom after school was over.彼は授業が終わった後も教室でぶらぶらしていた。
I owe it to my parents that I was able to finish college.私が大学を卒業できたのは両親のおかげだ。
The manufacturer of the medicine is a Japanese company.その薬を作っているのは日本の企業である。
It is hoped that this new policy will create jobs on a large scale.この新しい政策によって大規模に職業が生まれることが期待される。
Agriculture is defined as the cultivation of soil for growing crops.農業は穀物を育てるための土壌の耕作と定義される。
Every company has a firm business plan.いずれの会社にも確固たる事業計画がある。
Tourism generated many new jobs.観光事業が多くの新しい仕事を生み出した。
You're always lying- that's why people don't take you seriously. You get what you deserve.嘘ばっかりついてるから、皆に総すかんを食うんだ。自業自得だよ。
He wanted to absent himself from the class.彼は授業を休みたいと思った。
I will study abroad when I have finished school.私は卒業したら留学するつもりです。
Employers sometimes exploit their workers.雇い主は、時に従業員を搾取する。
School begins on April 5th.授業は4月5日から始まる。
They all account Mr James an able businessman.彼らは皆ジェームズ氏を有能な実業家としてみている。
It was five days after she graduated that my daughter left Osaka Airport for Germany.私の娘がドイツに向けて大阪空港を出発したのは彼女が卒業して5日後のことだった。
Japanese corporations are slashing their capital spending programs.日本の企業はいま投資支出計画を削減している。
He dismissed the employee.彼はその従業員を解雇した。
Our first class is math.私たちの最初の授業は数学です。
Overseas food exports are one of the mainstays of agribusiness.海外向け食品の輸出は農業関連産業の柱の一つです。
I will be back to square one and have to take the classes over.振り出しに戻ってその授業をまた取らなければならない。
The children were busy preparing their lessons.子供たちは授業の予習で忙しかった。
Our principal does no teaching.私たちの校長先生は授業はしません。
Always bring your notebook to my class, will you?私の授業にはいつもノートを持ってきてくださいね。
This e-zine is for those who, unswayed by the cajolery of the modern language industry, firmly trust that the traditional learning method of grammatical analysis is the way to go.このメルマガは、昨今の語学産業界の甘言に躍らされることなく、文法解釈という古典的学習法こそ王道と信じて疑わない方のためのメルマガです。
I am very tired after a class.私は授業でとても疲れている。
A majority of Japanese workers plan to take more than three consecutive days of summer vacation.大多数の日本人従業員は夏休みを3日以上連続して取りたいと考えている。
The official got the sack for currying favor with the contractors.その役人は請負業者にとり入ったかどで、くびになった。
Japan is an industrial nation.日本は工業国だ。
Do you want to see our English lesson?あなたは私たちの英語の授業を見たいですか。
Has John decided on a career yet?ジョンはもう職業を決めましたか。
Japanese seem to prefer picking a marriage partner as much like themselves as possible, finding a job that provides security and slow but steady advancement, and putting money in the bank.日本人は出来るだけ自分と同じような結婚相手を選んだり、安定と、ゆっくりではあるが着実な昇進とを保証する職業を探したり、銀行に貯金したりすることを好むように見える。
He turned over the business to his son.彼の事業を息子に譲った。
The company has cut a figure in the computer industry.その会社はコンピューター業界で頭角を現した。
You know what my idiot son's doing? Even now he's graduated from university he spends all his time playing pachinko instead of getting a job.うちのバカ息子ときたら、大学を卒業しても就職しないでパチンコばかり している。
Unemployment in this part of the country is virtually nonexistent.この地域の失業はほぼないに等しい。
We have six lessons a day.一日に6時間授業がある。
He absented himself from classes.彼は授業を休んだ。
Our teacher is punctual for the classes.私たちの先生は授業の時間を厳守する。
I'm done with that lesson.私はその授業を済ませています。
Businesses perceive as competitors a narrow range of the business world; there are many cases where they don't understand their real rivals.企業は、競合他社を業界内の狭い範囲で捉えて、本当のライバルを明確に理解してない場合が数多くあります。
Do you know why he skipped class today?彼が今日授業をさぼった理由を知っていますか。
The usual business hours in this office are from nine to five.この事務所の通常営業時間は9時から5時までです。
We have no classes on Wednesday afternoons.水曜の午後は授業はありません。
I must attend my history class on Thursday.私は木曜日に歴史の授業に出席しなければならない。
Tell me about your successes in business.実業家として成功なさったやり口を教えてください。
Mingle your joys sometimes with your earnest occupation.ときに君の喜びと君の真剣な職業とを交流せしめよ。
We have an English class today.今日は英語の授業がある。
I thought doing this would be easy, but we've been working all day and we're still not finished.これをやるのは簡単だと思ったのに、一日中作業してもまだ終わらない。
We have four French classes a week.週に四回フランスの授業があります。
We expect rapid growth of the utilities sector.公益事業部門の急成長を見込んでいます。
Causing competitors to fail, obtaining confidential information, something that big business just can't do without - high risk but at the same time high return work.敵対企業を貶めたり、秘密情報を入手したりと、大企業に欠かせない存在であるため、ハイリスクながらハイリターンが望める仕事だ。
He has a good record as a businessman.彼は実業家として良い実績をあげている。
School begins at 8:30 a.m.授業は午前8時30分に始まる。
Schools have tried to limit their use by not allowing them to be used in math classes, although they allow them in science lessons to save time.学校では、理科の授業では時間を節約するために許しているが、数学の時間には使わせないことでその使用を制限しようとしてきた。
Taken altogether, the President's record isn't half bad.全体として見れば大統領の業績はそれほど悪くない。
The total expense for the project amounts to one hundred million yen.その事業の経費は1億円にのぼる。
Job security became a major worry.職業の安定が主要な関心事となった。
Kudos for your outstanding achievement!素晴らしい業績に拍手を送ります。
I'm a policeman.私の職業は警察官です。
My elder brother got a position in a big business.兄は大企業に就職した。
Tourism generated many new jobs.観光事業が多数の新規雇用を創出した。
I hope to be engaged in the export business after graduating from college.大学を卒業したら、輸出業に従事したいと思っています。
If you want your workers to be happy, you need to pay them a decent wage.従業員を満足させたいのであれば、彼らに適正賃金を支払わなければならない。
The store opens for business tomorrow.その店は明日から開業する。
Proper clothes count for much in business.実業界では、きちんとした身なりがとても重要です。
In order to bring out your talents to the full you need to a profession more suited to you, to find a new work place.自分の才能を思う存分生かすには、自分にもっとふさわしい職業、新しい職場を見つけることです。
We began on a new project.我々は新しい事業に着手した。
If it had not been for his father's help, he would have failed in business.もし父親の援助がなかったら、彼は事業に失敗していただろう。
Many young people are out of work in that country.その国ではたくさんの若い人々が失業している。
The lesson being over, children ran out into the hall.授業が終わると、子供たちは廊下へ飛び出した。
The community will benefit from the new industry.この地方は新しい産業の恩恵を被ることになるだろう。
She graduated in German at Cambridge.彼女はケンブリッジ大学でドイツ語を専攻して卒業した。
Politics is perhaps the only profession for which no preparation is thought necessary.おそらく政治は何も準備を必要としない唯一の職業である。
My grandfather was quite a learned man for his time and place but he just wasn't cut out to be a businessman.私の祖父は、その時代と場所にしては、非常に学識ある人だったが、実業家になるには全く向いていなかった。
As often happens, he slept right through the lesson.よくあることだが、彼は授業中ずっと眠っていた。
If you want to go there in time, you'd better make a bee-line for your class right away.授業に遅れたくないなら、今すぐに駆けつけた方がいいよ。
Exporting is a commercial activity which transcends borders.輸出は国境を越えた商業活動のひとつである。
The scholarship made it possible for him to continue his education.奨学金がもらえたおかげで彼は学業を続けることが出来た。
My husband is out of work and looking for a job.夫は失業中で職を探しています。
He was forced into unemployment.彼は失業に追いやられた。
It was very far-sighted for that company to change its policy to accommodate the decrease in numbers of children and the aging of society.少子化と人口の老齢化を見越して業務内容を大幅に変更したあの会社は先見の明があったわけだ。
We will post the announcement in all the staff lounges.全従業員ラウンジに発表を掲示します。
Both boys and girls should take cooking class in school.男子も女子も学校で料理の授業をとるべきだ。
Circumstances surrounding the textile industry have changed.繊維産業をとりまく状況は変化した。
A certain girl was a prostitute but didn't want her grandma to know.ある少女の職業は娼婦だったが、彼女は自分のおばあちゃんにこのことを知られたくなかった。
My uncle says he's about to embark on a new business venture.叔父は新しい冒険的事業を始める矢先だ、と言っている。
The soul of commerce is upright dealing.商業の生命は正直な取引である。
As a businessman he is far above me.実業家として彼は私よりはるかに優れている。
If it had not been for his help, we would have failed in our enterprise.もし彼の救援がなかったら、私たちは事業に失敗していただろう。
It is now a fully accepted idea that all occupations should be open to women.すべての職業が女性に開かれるべきだ、というのは今や完全に許容されている考え。
After I graduated from college, I spent two years traveling around the world.大学を卒業した後、2年間世界中を旅して回った。
He was caught reading a comic book in class.彼は授業中漫画本を読んでいるところを見つかった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License