Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The employee asked for the all the members rise in pay. 従業員は全員昇給を求めた。 His business is growing rapidly. 彼の事業はどんどん伸びている。 This subject is the most important. この授業はとても重要だ。 We are aiming for an integrated development zone that combines business and industrial quarters. 工業区と商業区が一体となった総合的な開発区を目指しております。 He is a dentist by profession. 彼の職業は歯科医である。 I will make an application to that firm for employment. 私はその企業に仕事を申し込むつもりだ。 That looks like the work of a virus. それ、ウィルスの仕業じゃないかな。 He managed to be on time for class. 彼は何とか授業に間に合った。 I don't like the new textbook we're using in the English class. 英語の授業で使う新しい教科書は好きではない。 He took over the business after his father died. 父親が死んだ後、彼が事業を引き継いだ。 What you need to take part in business management is the team spirit to work with many colleagues. 企業経営で活躍するために必要となるのが多くの仲間と仕事を遂行するための協調精神です。 A mortgage rate of six percent is becoming the current industry average. 金利6パーセントの住宅ローンが現在の業界平均となっている。 Class doesn't begin until eight-thirty. 授業は八時三十分から始まるから。 He was caught reading a comic book in class. 彼は授業中漫画本を読んでいるところを見つかった。 What do you do? ご職業は何ですか。 The company was forced to lay off many employees. その会社は多くの従業員を解雇せざるをえなかった。 I'm going to do an internship at a local company. 現地企業でのインターンシップを体験する。 Soon after graduating from trade school, Ray Murphy was taken on as a machinist at the local automobile plant. レイ・マーフィーは、職業学校を卒業してすぐに、地元の自動車工業で機械工として雇われた。 He tried to seem calm but his trembling hands betrayed him. 事業に成功するにはもっと活動的にならなければならない。 He has taken charge of his father's company. 彼は父親の会社の営業を引き継いだ。 Mike could not keep up with his class. マイクは授業についていけなかった。 Capital investments planned by major Japanese businesses for this year have been revised upward in view of an improving economic outlook. 経済の先行きが明るくなっているので、日本の大企業が今年予定している設備投資は上方修正された。 Japanese industry has made great advances since the war. 日本の産業は戦後大きな進歩を遂げた。 Experience is requirement for this profession. この職業には経験が必要だ。 I'm afraid that you have to work overtime. 恐縮だが、残業してもらわないと。 Computers have changed the industrial picture considerably. コンピューターが産業の様相を大きく変えた。 Strictly speaking, he is not qualified for the job. 厳密に言うと、彼はその職業に適していない。 It was a profession of his own choosing. それは彼が自分で選んだ職業だった。 My brother is out of work. 私の兄は失業している。 Building the steel factory was a great enterprise. その製鉄工場を建てるのは非常に大変な事業だった。 It was very far-sighted for that company to change its policy to accommodate the decrease in numbers of children and the aging of society. 少子化と人口の老齢化を見越して業務内容を大幅に変更したあの会社は先見の明があったわけだ。 The unemployment rate went up to 5% because of the recession. 不景気のため失業率は5%にまで上昇した。 The industry has seen many booms and busts in the past. その業界はこれまでにも何度も好況と不況を繰り返してきた。 Her nature takes more kindly to acting than to any other kind of job. 他のどんな職業よりも演劇が彼女の性に合っている。 Corporations are competing to fill the vacuum. 企業はそのあとをねらって競争しています。 Tom inherited the family business. トムは家業を継いだ。 Corporate earnings in the first quarter improved sharply. 企業収益は第1四半期に大きく改善した。 After I graduated from college, I spent two years traveling around the world. 大学を卒業した後、2年間世界中を旅して回った。 He put in ten hours of overtime this week. 彼は今週10時間残業した。 My physics teacher doesn't care if I skip classes. 私の物理の先生は授業をサボっても気にしない。 Classes begin next Tuesday. 授業は来週の火曜日に始まる。 The undertaking was a failure from the beginning. その事業は最初から失敗だった。 Tourism generated many new jobs. 観光事業が多数の新規雇用を創出した。 The new venture was financed by a group of entrepreneurs. 新しい事業は何人かの事業家によって資金を賄われた。 That is why I was late for class yesterday. そんなわけで、私は昨日授業に遅れたのです。 There was a lot of students absent from class today. 今日授業を欠席した学生は多かった。 My teacher found out that I was skipping class and he raked me over the coals. 授業をサボっていたのが先生にばれて、こってり油をしぼられた。 The teacher caught the student sleeping in class. 先生は授業中に寝ている生徒を見つけた。 There were quite a few students absent from class today. 今日授業を欠席した学生は多かった。 After 6 p.m. the employees began to disappear. 6時を過ぎると従業員は帰り始めた。 You should have prepared for the lesson. 授業の予習をしてくるべきだったのに。 I haven't seen any of my old classmates since I graduated 15 years ago. 15年前に卒業して以来私は昔の級友に会ったことがない。 The export business isn't doing well. 輸出業界は青息吐息だ(非常に不振だ)。 The history class starts at nine. 歴史の授業は9時に始まります。 If you don't do your duty, people will look down on you. あなたが業務を果たさないならば、人々はあなたを軽蔑するだろう。 She went on talking to her friend even after the class began. 彼女は授業が始まっても友達に話し続けた。 She makes no allusion in the book to her profession. 彼女はその本の中で自分の職業をにおわすようなことはかいていない。 Tom presented his graduation thesis yesterday. トムは昨日卒業論文を提出した。 Capital-intensive industries are not necessarily knowledge-intensive industries. 資本集約産業は必ずしも知識集約産業ではない。 The telecommunications market is totally up for grabs. 通信業界はいとも簡単に手中におさめることができます。 The employees were intrigued by the odd behavior of their boss. 従業員はボスの奇行に困っていた。 I attended his classes and learned how to draw. 私は彼の授業に出て絵を覚えました。 She graduated in German at Cambridge. 彼女はケンブリッジ大学でドイツ語を専攻して卒業した。 We have to memorize this poem by the next class. 次の授業までにこの詩を暗記しなければならない。 The audience was mostly businessmen. 聴衆のほとんどは実業家だった。 All the industries in the city are booming. 市の産業はみんな好景気に沸いている。 Our teacher is always on time for class. うちの先生はいつも時間通りに授業に来る。 Banks are cutting lending to industrial borrowers. 銀行は産業向け貸出を減らしている。 My father is engaged in foreign trade. 父は貿易業に従事している。 Farmers often moonlight to supplement their incomes. 農民はしばしば収入を補うために副業をします。 Would you know where there is a pharmacy that is open till late? 夜間営業の薬局がどこにあるかをご存知ですか? The factory will cease operations next month. その工場は来月から作業を中止する。 It was five days after she graduated that my daughter left Osaka Airport for Germany. 私の娘がドイツに向けて大阪空港を出発したのは彼女が卒業して5日後のことだった。 Many young people in Spain are unemployed. スペインでは多くの若者が失業している。 School begins on April 5th. 授業は4月5日から始まる。 The government and industry are cooperating to fight pollution. 政府と産業界は公害との戦いで協力している。 She had been very shy till she graduated. 卒業するまでの彼女はとてもシャイだった。 Please keep on working even when I'm not here. 私がいない間も作業を続けなさい。 Toyota Corporation announced that it would cut 1,000 positions this year. トヨタは今年従業員を1000人削減することを発表した。 However, in America, sports teams are generally chosen by skill, and academic courses by ability. しかし、アメリカではふつう、スポーツチームは腕で選ばれ、学業のコースは学力によって選ばれます。 After her graduation from college, she went over to the United States. 大学を卒業すると、彼女はアメリカへ渡った。 He graduated from Yale with honors in 1921. 彼は1921年にエール大学を優等で卒業した。 After her first date with Tom, Mary was distracted all day, couldn't concentrate on her classes and didn't feel hungry. トムとの初デートの翌日、メアリーは一日中ぼーっとしていて、授業にも全く集中できず、ものを食べる気にもなれなかった。 Each boy has received his diploma. 男子生徒はめいめい卒業証書を受け取った。 I'm a salesman. 私は営業マンです。 Japanese seem to prefer picking a marriage partner as much like themselves as possible, finding a job that provides security and slow but steady advancement, and putting money in the bank. 日本人は出来るだけ自分と同じような結婚相手を選んだり、安定と、ゆっくりではあるが着実な昇進とを保証する職業を探したり、銀行に貯金したりすることを好むように見える。 Every company has a firm business plan. いずれの会社にも確固たる事業計画がある。 I have hopes of doing well in that business. わたしはその事業がうまくやれると予期しております。 Our store hours are from 10 to 7. 営業時間は十時から七時までです。 If you want your workers to be happy, you need to pay them a decent wage. 従業員を満足させたいのであれば、彼らに適正賃金を支払わなければならない。 The island was inhabited by a fishing people. その島には漁業を営む人たちが住んでいた。 A remedy for the unemployment problem. 失業問題の経済策。 I am by no means absent from this class because I am lazy. 私は決して怠けてこの授業を欠席しているのではない。 World history is required for graduation. 世界史をやらないと卒業できません。 In the automotive industry of the 1970's, Japan beat the U.S. at its own game. 1970年代、日本は自動車産業の分野でアメリカのお株を奪った。 Forming an information infrastructure, the real impact of the information highway is an expectation of new economic development due to a shift from a tangible hardware-industry to brain-oriented software-industry. 「情報スーパーハイウェイ」の真のインパクトは、情報インフラの構築により経済が従来のハードやモノづくり中心の実体経済から知識、情報、ソフトを主体とした経済に移行し、そこから生まれる新しい産業や経済活動にある。 Tom works part-time after school. トムは授業のあとアルバイトをしている。 "Did you hear the lecture in that class yesterday?" asked the student. 「昨日あの授業の講義を聞いていましたか」と学生がたずねた。 I am a member of the sales department. 私は営業部です。 Would you please put me in touch with the General Manager of Overseas Sales of AB Software Ltd? ABソフトウエアの海外営業部長をご紹介いただけませんか。