Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Right on schedule, that contractor came around today, begging for more time. | 予定通りに、その業者は、時間がもう少し欲しい、と言ってきた。 | |
| He failed in business, and to make matters worse, his wife fell ill. | 彼は事業に失敗した。さらに困ったことに奥さんが病気になった。 | |
| Commercial television is an effective medium for advertising. | 商業テレビは広告の効果的な手段である。 | |
| I have one textbook for each class that I have this term, so it is very heavy. | 今学期はとっている授業それぞれに教科書があるのでとても重いです。 | |
| Be quiet. Don't talk in class. | 静かに、授業中にしゃべっては行けません。 | |
| 2ch, where there are many posts praising specific companies, or, conversely, denigrating their rivals. | 特定の企業を賞賛する書き込みや、逆にライバル企業を貶める書き込みが多い2ch。 | |
| Is there postal service on Sunday? | 日曜日は郵便業務がありますか。 | |
| I require absolute loyalty of my employees. | 私は全従業員に絶対的な忠誠を求めます。 | |
| John turned his back on the company and started on his own. | ジョンは会社に背を向け、自分で事業を始めた。 | |
| I don't do much study ahead for the English classes. | 私は英語の授業の予習にあまり時間をかけない。 | |
| The Japanese distribution system, characterized by layers of wholesale, is complex and costly. | いく層もの卸業者の存在が特色である日本の流通機構は、複雑でコストもかかる。 | |
| You must not speak Japanese during the class. | その授業中は日本語を話してはいけません。 | |
| His business was only a partial success. | 彼の事業は部分的な成功をおさめたにすぎなかった。 | |
| Corporations are competing to fill the vacuum. | 企業はそのあとをねらって競争しています。 | |
| Building the steel factory was a great enterprise. | その製鉄工場を建てるのは非常に大変な事業だった。 | |
| He was put through university with money left by his uncle. | 彼は叔父の残したお金で大学を卒業した。 | |
| She handles the business when the manager is away. | 支配人が不在の時は彼女が業務を管理する。 | |
| Mr. Brown is in charge of the business in the absence of the manager. | 部長が不在のときはブラウン氏が業務を管理する。 | |
| My father has been out of work for a year. | 父が失業して一年になる。 | |
| Do not eat in class. | 授業中は食事しないこと。 | |
| This will help our business along. | これで我々の事業も何とかやっていける。 | |
| You should have your house built by a trustworthy builder. | 信用のある建設業者に家を建ててもらったほうがよいですよ。 | |
| The government has taken measures to promote domestic industry. | 政府は国内産業振興の方策を講じた。 | |
| My business is prospering. | 私の事業は成功しています。 | |
| It being Sunday, we have no classes today. | 日曜日なので、今日は授業がありません。 | |
| Several more companies are moving to enter the lucrative pet food market of the country. | あと数社の企業が同国の利益の高いペットフード市場に参入をねらっている。 | |
| I am longing for you to succeed as a businessman. | 私はあなたが実業家として成功することを心から願っています。 | |
| It interferes with our industrial development. | それはわが国の産業の発展を妨げている。 | |
| Recently he launched a new business. | 最近彼は新しい事業を始めた。 | |
| Depression is a period marked by slackening of business activity, widespread unemployment, falling prices, and wages, etc. | 不況とは経済活動の低下、失業の広がり、物価や賃金などの下落が目立つ時期のことである。 | |
| I hate those who always skip class and ask their friends to answer the roll call for them. | いつも授業をサボって友人に代返を頼むような人は嫌いです。 | |
| Money really talks in this business. | この業界では金がものをいうんだ。 | |
| Tom wants to graduate from college before he turns 24 years old. | トムは二十四歳になる前に大学から卒業したい。 | |
| He dismissed most of his men. | 彼は従業員の大部分を解雇した。 | |
| Japan is the leader of the world's high-tech industry. | 日本は世界のハイテク産業のリーダーだ。 | |
| You can't go putting your values on people's work! | 職業に貴賎をつけちゃいけないよ~。 | |
| The company is owned by a group of entrepreneurs who started it right after the war. | その会社は戦後すぐに同社を始めた何人かの企業家が保有している。 | |
| My brother has no occupation now. | 兄は今、失業中です。 | |
| I want to congratulate you on your graduation. | ご卒業おめでとうございます。 | |
| Postal services are a government monopoly. | 郵政事業は政府の独占事業です。 | |
| My father graduated from Harvard University. | 父はハーバード大学を卒業した。 | |
| If you want to go there in time, you'd better make a bee-line for your class right away. | 授業に遅れたくないなら、今すぐに駆けつけた方がいいよ。 | |
| Mike has been out of work for a year. | マイクはここ一年間失業中である。 | |
| He has a good record as a businessman. | 彼は実業家として良い実績をあげている。 | |
| During the class she fell asleep in spite of herself. | 授業中に彼女は迷わず居眠りをしてしまった。 | |
| Employees are required to wear uniforms. | 従業員は制服を着用しなければならない。 | |
| Many young people in Spain are unemployed. | スペインでは多くの若者が失業している。 | |
| What's your occupation? | ご職業は何ですか。 | |
| I think there is little probability of his succeeding in the enterprise. | 彼がその事業に成功する可能性はほとんどないと思う。 | |
| What is the main industry in this town? | この町の主な産業は何ですか。 | |
| If the boss says you've got to work overtime, then there's no choice but to do so. | 上役に残業するように言われたら、そうするしか仕方がない。 | |
| He has lost his job. | 彼は失業してしまった。 | |
| If you don't do your duty, people will look down on you. | あなたが業務を果たさないならば、人々はあなたを軽蔑するだろう。 | |
| Students usually like club activities better than their classes. | たいてい、学生は学科の授業よりクラブ活動の方が好きだ。 | |
| He fired most of his men. | 彼は従業員のほとんどを首にした。 | |
| In English class, sometimes we sit in a circle to talk about a book we are reading. | 英語の授業では、時々輪になって座り、読んでいる本について話し合いをすることもあります。 | |
| You know what my idiot son's doing? Even now he's graduated from university he spends all his time playing pachinko instead of getting a job. | うちのバカ息子ときたら、大学を卒業しても就職しないでパチンコばかり している。 | |
| You should have prepared for the lesson. | 授業の予習をしてくるべきだったのに。 | |
| Toyota Corporation announced that it would cut 1,000 positions this year. | トヨタは今年従業員を1000人削減することを発表した。 | |
| Did you go to the last class? | この前の授業に出たかい? | |
| Detroit is famous for its car industry. | デトロイトは自動車産業で有名だ。 | |
| She graduated from high school last year. | 彼女は去年高校を卒業した。 | |
| He wanted to follow law as a career. | 彼は法律を一生の職業にしたいと思っていた。 | |
| Don't talk to others during the class. | 授業中はほかのの人に話しかけてはいけません。 | |
| The unemployment rate went up to 5%. | 失業率は5%にまで上昇した。 | |
| I have to change into my work clothes. | 作業着に着替えなきゃ。 | |
| I don't spend much time preparing for English classes. | 私は英語の授業の予習にあまり時間をかけない。 | |
| Mark graduated from Harvard in 1991. | マークは1991年にハーバードを卒業しました。 | |
| Who will provide capital for the venture? | その事業に誰が資金を提供するのか。 | |
| Need we bring our dictionaries to class tomorrow? | 明日授業に辞書を持ってくる必要がありますか。 | |
| What class do you have first period? | 1時限は何の授業ですか。 | |
| They are too far in debt to get the small business loan. | 彼らは借入金が多すぎて、中小企業向け融資を受けられない。 | |
| What's your job? | あなたの職業は何ですか。 | |
| We must learn this poem by heart by the next lesson. | 次の授業までにこの詩を暗記しなければならない。 | |
| No matter what your profession, or how happy you may be in it, there are moments when you wish you had chosen some other career. | あなたの職業がなんであれ、また、その職業にどんなに満足していても、何かほかの仕事を選べばよかったと思うときがあるものだ。 | |
| Now that school is over, you can go home. | 授業が終わったので帰ってもいい。 | |
| All of the factories are nearing capacity. | 全工場が限界操業をしています。 | |
| He treats his employees well. | 彼は従業員によい待遇をしている。 | |
| In Japan, school starts in April. | 日本では、授業は4月に始まる。 | |
| The manufacturer of the television set is a Japanese company. | そのテレビのメーカーは日本の企業である。 | |
| He had the gratification of seeing his son graduate from collage. | 彼は息子の大学卒業の喜びに浸っていた。 | |
| The word 'excessive competition' is frequently used in Japanese industry, but there is not a precise definition of the practice. | 過当競争という言葉は日本の産業界でよく使われるが、その正確な定義はない。 | |
| Two thirds of the employees of this company are engineers. | この会社の全従業員の3分の2は技術者です。 | |
| Hertz and Avis are head to head competitors in the car rental business. | ハーツ社とエイビィス社はカーレンタルの業界でしのぎを削っている。 | |
| Helen graduated from high school last year. | ヘレンは去年高校を卒業した。 | |
| Women no longer are satisfied with their traditional role of housewife, and are seeking recognition of needs in the workplace. | 女性はもはや、伝統的な専業主婦の役割に満足せずに、仕事場での彼女たちの必要性を認識してもらいたいと思っている。 | |
| Teaching English is his profession. | 英語を教えることが彼の専門的職業です。 | |
| The teacher warned me not to be late for school. | 先生は私に授業に遅れるなと注意した。 | |
| To complete this work, the following working items are recommended. | この仕事を完成するためには、以下の作業が必要となります。 | |
| We have no school tomorrow. | 私たちは明日は授業がない。 | |
| A delivery man is dropping off an arrangement of artificial flowers. | 業者が造花の花束を届けて飾っている。 | |
| The deterioration of corporate earnings has yet to bottom out. | 企業収益の悪化はまだ底を打っていない。 | |
| Fertile soil is indispensable for agriculture. | 農業には肥えた土地が不可欠だ。 | |
| He failed in business. | 事業に失敗した。 | |
| A bad cold prevented her from attending the class. | ひどい風邪であの娘は授業を休んだ。 | |
| In this school, a period is fifty minutes long. | 授業は50分単位です。 | |
| Our sales performance is just skyrocketing. | 営業成績はまさに鰻上り、というところかね。 | |
| Since he became a third year student, the only day he came to school was the day of the opening ceremony. | その学生が3年生になって学校に来たのは始業式の日だけです。 | |
| Industrialization had a great influence on the development of the economy in Japan. | 工業化は日本の経済発展に多大な影響を及ぼした。 | |
| This tax is applied to all private-sector enterprises. | 今度の税金は全ての民間企業に適用される。 | |