UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '正'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

What is the precise meaning of "precise"?preciseという語の正確な意味は何ですか。
Fair competition is necessary for the healthy growth of industry.業界の健全な成長のために公正な競争が確保される必要がある。
I believe the honest will win in the long run.正直者が最後には勝てると私は信じている。
He is too honest to tell a lie.彼は正直なのでうそをつくことはしない。
He is such an honest boy that he never tells a lie.彼は大変正直な男の子なのでうそはつかない。
You're right.あなたは正しい。
I don't remember my father's face accurately.僕は父の顔を正確には覚えていない。
In my opinion, she is correct.彼女が正しいというのが私の意見です。
She is not only kind but honest.彼女は親切なばかりでなく正直である。
A sentence can state something false while at the same time be grammatically correct.ある文章が文法的に正しかったとしても、主張している内容が誤りだということはあり得る。
Please let me set the record straight.誤解を正させてください。
I am proud of his honesty.彼は正直なので鼻が高い。
You need not prepare a formal speech.あなたは正式なスピーチを用意する必要がありません。
To be honest, I don't like you at all.正直に言って、僕は君のことがちっとも好きじゃない。
You may be right.多分君が正しいのだろう。
New Year's Day is close at hand.正月がすぐそこまで来ている。
She brought up her children to be truthful.彼女は子供を正直であるように育てた。
I corrected myself.自分で訂正した。
I don't for a moment doubt your honesty.君の正直なのを決して疑いはしない。
Is he correct?彼は正しいですか。
The Japan Meteorological Agency has revised the magnitude of the eastern Japan quake from 8.8 to 9.0, the largest recorded in world history.気象庁は、東日本大震災のマグニチュードを8.8から、世界観測史上最大級のM9.0に修正した。
It goes without saying that honesty is the best policy.正直が最良の策であるという事は言うまでもない。
We have lunch about noon.私たちは正午ごろ昼食を食べる。
His honesty is worthy of great praise.彼の正直さは大いに賞賛の価値がある。
I don't know the exact place I was born.私は自分の生まれた正確な場所を知らない。
Just because he's wise, doesn't mean that he's honest.彼が賢いからといって正直だという事にはならない。
On December 27th 1923, the crown prince was shot by Daisuke Namba.大正12年12月27日に皇太子が難波大助に狙撃された。
I can't answer for his honesty.私は彼の正直を請け合うことができない。
If you see a mistake, then please correct it.もし間違いを見つけたら訂正してください。
His analysis of the causes of the uprising was correct.暴動の原因についての彼の分析は正しかった。
One of these two methods is right.その2つの方法のうちどちらか一方が正しい。
His explanation proved to be right after all.結局、彼の説明が正しいことがわかった。
Correct me if I'm wrong.誤りがあれば訂正しなさい。
He claims that he is honest.彼は自分が正直だと言っている。
I believe you are honest.私は君が正直だと信じている。
Whether you win or lose, you must play fair.試合に勝とうが負けようが、正々堂々とプレイしなければならない。
Popular or not, it is right.人気があろうとなかろうとそれは正しい。
He has integrity, so he has many friends.彼は正直なのでたくさん友達がいる。
Instead of waiting for a contract, we can handle it over the phone.正式な契約を待たなくても、その件は電話で処理できます。
A math teacher says, "With a calculator, the child can reach the right answer, but have no idea at all how he got there."ある数学の教師は、「計算機があれば、子供は正しい答えは出しますが、どうしてそういう答えになったのかは全く理解していないのです」と言っている。
She is right in her opinions.彼女の意見は正しい。
He recovered the balance of his mind.彼は正気に戻った。
Honesty will pay in the long run.正直は結局そんにはならない。
He is what is called a champion of justice.彼はいわゆる正義の味方だ。
I thought him very honest.私は、彼をとても正直だと思った。
His action throughout was correct.彼の行為は始めから終わりまで正しかった。
You may be right.君の言うことは正しいかもしれない。
He accurately described what happened there.彼はそこで起きたことを正確に描写した。
He advocates a revision of the rules.彼は規則の改正を唱えている。
This watch keeps correct time.この時計の時間は正確だ。
Officially it is his responsibility, but in fact his secretary does all the work.正式にはそれは彼の責任ではあるが、実際は秘書が全部こなしている。
I don't know exactly when I will be back.いつ私が戻るか正確にはわかりません。
I think your answer is correct.君の答えが正しいと思う。
I think he's right.彼が正しいというのは私の意見です。
Love and hate are opposite emotions.愛情と憎しみは正反対の感情だ。
"You see," said the elder brother, "I was right. Here I have lived quietly and well, while you, though you may have been a king, have seen a great deal of trouble."「どうだ」と兄はいった。「わたしは正しかった。ここで私が静かに良い生活をしていた。ところが一方、あなたは王になったけれども、多くの苦労をした。」
Everybody regards him as honest.誰もが彼を正直であるとみなす。
He always insisted that he was in the right.彼はいつも自分が正しいと主張した。
She is not so much honest as clever.彼女は正直と言うより利口だ。
Which one do you think is correct?どっちが正しいと思う?
I think that, as he's using addictive substances like thinner, the chance of rehabilitation is low.シンナーなどの常習性のある物をしてると言う事は、更正する可能性が低いと思います。
I can not but admit the truth of your remarks.あなたの言うことが正しいと認めざるを得ません。
He is, at bottom, an honest man.彼は根は正直な人間である。
He came to himself.正気づいた。
Judgment requires impartiality.裁判は公明正大であることが要求される。
Either you are right or he is.君か彼かどちらかが正しい。
She declared him to be dishonest.彼女は彼が不正直だと断言した。
Do what you think is right.君が正しいと思うことをしなさい。
Strictly speaking, his answer is not correct.厳密に言うと、彼の答えは正しくない。
At noon they lay down in a forest to rest.正午に彼らは休憩するために森の中で横たわった。
Strictly speaking, this sentence is grammatically incorrect.厳密に言うと、この文は文法的に正しくない。
I took on the job of proofreading.私は校正の仕事を引き受けた。
He does not have a particle of honesty in him.彼には正直のかけらもない。
Precision in measurement is a necessity.測定においては正確さは欠かせないものである。
The teacher didn't do her justice.先生は彼女に正当な取り扱いをしなかった。
I beg to modify your proposal.失礼ですが御提案を修正させていただきます。
Sho was 12 years old, prone to illness and a bit dumb.正ちゃんは十二歳で、病身だけに、少し薄のろの方であった。
Which boy is Masao?どちらの少年が正雄ですか。
What are you planning to do for the New Year vacation?お正月休みはどうするの?
He is poor, but honest.彼は貧乏だが正直だ。
"Do you know what kind of tree you just broke?" "No, I don't," I answered the detective. While looking through the open door, the detective shouted, "Hey, do you know what kind of tree he just broke?" "Um, looks like it's a yew plum pine," said the voice「お前が折った木の種類わかるか?」「いや知らない」刑事に問われ俺は答えた。刑事は開いたドアの方を見ながら「おい、こいつの折った木の種類わかるか?」と声を上げた。「えっと、槙らしいです」と若い女性の声。刑事は居住まいを正すと「お前が折った木の種類わかるか?」ともう一度聞いた。
Does anyone have some liquid paper?誰か修正液持ってない?
You're an arrogant dirty foreigner who claims your dictionary is correct even though you don't understand the nuances of Japanese.日本語のニュアンスが分からないくせに、自分の辞書のほうが正しいと言い張る傲慢な毛唐だ。
I am of the opinion that she is right.彼女が正しいというのが私の意見です。
The classes stopped at noon, when we had lunch.授業は正午に中断して、昼食を食べた。
Since Tom is an honest person, I like him.トムは正直者なので好きだ。
I wonder if that is the sort of thing you should do as a man.そういうのは男として正しいことなんでしょうか。
We have lunch at noon every day.私達はいつも正午に昼食を食べる。
We usually modify our views in college.普通、私達は大学で自分の考えを修正します。
Everyone is not honest.だれでもがみな正直とは限らない。
The clock has already struck noon.時計はすでに正午を打った。
He made several corrections.彼はいくつか訂正をした。
The Japanese Parliament today officially elected Ryoutarou Hashimoto as the country's 52nd prime minister.日本の国会は、第52第首相に橋本龍太郎氏を正式に選出した。
He acted fairly towards me.私に公正に振る舞った。
I am convinced of his honesty.私は彼の正直さを確信している。
I think he's correct.私は彼が正しいと思います。
If he is corrected too much, he will stop talking.あまりに訂正されると、話すのをやめてしまうのである。
He had been dry for almost a year, but he fell off the wagon around New Year's Day.彼は一年近くもアルコール類を断っていたが、お正月の頃に禁を破ってまた元に戻ってしまった。
Try to be as polite as you can before Mr Green.グリーンさんの前では、できるだけ礼儀正しくするよう心がけなさい。
My period is regular.生理は規則正しくあります。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License