UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '正'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He's a classic case that the more ignorant people are the more sure they are that they are correct.浅学な人ほど自分が正しいと思っている典型ですね。
In a sense you are right in refusing to join that club.あのクラブに入る事をあなたが断ったのはある意味正しかった。
Bill is honest all the time.ビルはいつも正直だ。
As usual, Mike turned up on time. He's very punctual.いつものように、マイクは時間どおりに現れた。本当に時間に正確な人だ。
I believe Tom is right.トムは正しいと信じています。
Please be polite.礼儀正しくしてください。
I'm sure that she's correct.彼女はきっと正しいのだろう。
The prefectural police chief tried to tighten his police officers' discipline.県警察本部長は警察官の綱紀を正そうとした。
I think that you're right.あなたの言っていることは正しいと思う。
Though he is young, he is quite polite.彼は若いが、とても礼儀正しい。
Only I could answer the question correctly.僕だけがその問題に正しく答えることができた。
Honesty doesn't pay under the current tax system.現在の税制下では正直者が馬鹿を見る。
Tell me exactly where he lives.彼がどこに住んでいるか正確に教えてください。
I've sat on my heels for so long my legs have fallen asleep.ずっと正座してたからか、足がしびれちゃって。
It's grammatically correct, but a native would never say that.文法的には正しいのですが、ネイティブはこのような言い方はしません。
I would rather die than do such an unfair thing.私はそんな不正をするくらいなら死んだ方がいい。
After having read the economic white paper, I am beginning to see the light on our financial standing.経済白書を読んでから、我が国の財政状態が私に正しく、わかってきた。
Right feels wrong and wrong feels right.正しい事をしてはいけなく、してはいけない事が正しく感じます。
This is because of the difference between Japanese politeness and American politeness.これは日本の礼儀正しさとアメリカの礼儀正しさとの間の違いによるものです。
What exactly does that mean?それは正確にはどういう事か。
It's nearly noon and he's still in bed.正午近いのに彼はまだ寝ている。
Hotly debated topics: proactive stance against discrimination and school busing.論争の多い話題:積極的差別是正措置とバス通学。
Even a child knows right from wrong.子供でさえも、正しいことと悪いことの区別がつく。
I'd like to have a consultation about getting braces.歯列矯正についてご相談したいのですが。
You are in the right so far.そこまでは君が正しい。
If you see a mistake, then please correct it.もし間違いを見つけたら訂正してください。
He brought the world to its senses.彼は世の中を正気に戻した。
In my opinion, he is correct.私の考えでは、彼が正しいと思います。
His mother was right.彼の母親は正しかった。
Therefore it is important for us to be aware of other forms of politeness.私たちが意識してほかの礼儀正しさの形をわきまえることが大切である。
Your pulse is normal.あなたの脈は正常です。
Tom always thinks he's right.トムはいつも自分が正しいと思っている。
I know him to be honest.彼が正直なのを知っている。
They believe that Jane is honest.彼らはジェーンが正直であると信じている。
His honesty was such that he was respected by everybody.彼は非常に正直だったので、誰からも尊敬されていた。
He is so honest that everybody trusts him.彼は非常に正直なので誰でも彼を信用する。
Maybe you're right, after all.結局のところ、あなたが正しいのかもしれませんね。
He is not honest at all.彼はまったく正直ではない。
Neither of the two answers are right.その2つの答えはどちらも正しくない。
Check that your username and password are written correctly.ユーザー名とパスワードが正しく入力されていることを確認してください。
I took on the job of proofreading.私は校正の仕事を引き受けた。
The objective of law is justice.法の目標は正義である。
From this point of view, you are right.この見地からすると、君の言うことは正しい。
He learned to appreciate literature.彼は文学を正しく鑑賞できるようになった。
I have a strong conviction that our judgement was right.我々の判断は正しかったと私は十分確認している。
He's very honest, so we can rely on him.彼はとても正直だからあてにすることができる。
Reexamination of the data is required to make the formula accurate.公正を正確にするため、データの再検証が必要である。
To my dismay, he was caught cheating in the examination.あきれたことに、彼は試験中に不正行為をしていて見つけられた。
This book is a must for every student studying English.この本は我々英学生にとっては正に座右の書である。
I guess you are right.君が正しいと思うよ。
She did what she believed was right.彼女は正しいことをした。
She is not only honest, but also wise.彼女は正直だけではなく賢い。
To do him justice, he is right in his opinion.公平に判断すれば、彼の意見は正しい。
Take that back, right now!訂正しろ、今すぐ。
These facts will show that his story is true.これらの事実は彼の話が正しいことの裏付けとなるだろう。
There is no doubt that he is honest.彼が正直であることに疑いはない。
I like him in that he is honest and candid.私は彼が正直で気さくであるから彼が好きだ。
An honest man never steals money.正直な人は決してお金を盗まない。
I found the Japanese sentence weird, but since it was written by a native, I thought that it was probably correct.変な日本語だなとは思ったのですが、日本人が書いたんだから正しい日本語のはずだと思ったんです。
Don't you have a sense of justice?君には正義感がないのか。
I should think you are right.君は正しいと思いますが。
It is hard, perhaps even impossible, to define normal sensory perception.正常な感覚的知識を定義するのは困難であるし、おそらく、不可能でさえあるだろう。
Precision in measurement is a necessity.測定においては正確さは欠かせないものである。
My watch is accurate.私の時計は正確である。
He's very honest, so we can depend on him.彼はとても正直だからあてにすることができる。
Whether you win or lose, you should play fairly.勝とうが負けようが、君は正々堂々と戦わなければならない。
I could not persuade him of my honesty.私は彼に自分が正直だということをわかってもらえなかった。
If we take this additional evidence into consideration, the second law must be modified.これら追加された証拠を考慮すると、第2の法則は修正されなければならない。
The baby showed a normal development.その赤ん坊は正常な発育を示した。
The ship will set sail at noon.その船は正午に出航する。
You may be right.多分君が正しいのだろう。
We must see the movie again to do it justice.その映画を正当に評価するためには、もう一度見なければならない。
I am of the opinion that he is right.彼が正しいというのが、私の意見です。
I'd like to have her teeth straightened.娘の歯列を矯正していただきたいのです。
I beg to modify your proposal.失礼ですが御提案を修正させていただきます。
The spokesman confirmed that the report was true.スポークスマンはそのレポートが本当であると正式に発表した。
Some people dislike the traditional New Year's ritual.正月の伝統的な行事が嫌いな人もいる。
Tom is due to come at noon.トムは正午に来るはずだ。
He described exactly what happened.彼は何が起こったのか正確に記述した。
He is as kind as honest.彼は正直であると同じくらい親切だ。
We can't deny the fact that he's honest.彼が正直だということを否定できない。
She thinks that she's always right.彼女はいつも自分が正しいと思っている。
I concluded his judgement was right.私は彼の判断は正しいと結論を下した。
He is as punctual as a clock.彼は時計のように時間には正確だ。
He proved to be honest.彼は正直であることが分かった。
Japanese people in general are polite.日本人は一体に礼儀正しいです。
His opinion is quite just.彼の意見は全く正しい。
"Does your watch keep good time?" "No, it gains ten minutes a day."「君の時計は正確ですか」「いいえ、1日に10分も進むんです」
You must put these mistakes right.君はこれからの誤りを正さなければならない。
If your answer is correct, it follows that mine is wrong.君の答えが正しければ、私の答えは間違っていることになる。
Young people are often poor judges of their own abilities.若者は自分の能力を正しく評価できないことが多い。
The law needs to be amended.その法律は改正されるべきだ。
Everybody knows that he is honest.誰でも彼が正直だと言うことを知っている。
You are right to a certain extent.あなたはある程度まで正しい。
We must see the matter in its proper perspective.私たちは正しい見方でその問題を見なくてはならない。
I am sure of his honesty.彼は確かに正直だと思います。
He has the freedom to do what he thinks is right.彼は正しいと思っていることをする自由がある。
He reported the details with accuracy.彼はその詳細を正確に報告した。
He had been dry for almost a year, but he fell off the wagon around New Year's Day.彼は一年近くもアルコール類を断っていたが、お正月の頃に禁を破ってまた元に戻ってしまった。
All the rumors of his bribes, scandals and lovers soon blew over.彼の収賄や不正事件や愛人などの噂は、じきにみな消え去った。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License