UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '正'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

You have no good reason for thinking as you do.君がそのようなことを考える正当な理由はない。
They fought in the cause of justice.彼らは正義のために戦った。
He is always on time for an appointment.彼は約束の時間にいつも正確だ。
I think he's right.彼が正しいというのが、私の意見です。
I know what's right.何が正しいのかわかっている。
Asked what exactly a right was, I was at a loss to explain it.権利は正確には何であるのかと聞かれて、私は説明に困った。
You should try to produce grammatical sentences.文法的に正しい文章を作るよう心がけるべきだ。
The front door remained locked.正面のドアは鍵がかかったままだった。
It goes without saying that honesty is the best policy.正直が最善の方策であるのは言うまでもない。
I think you're probably right.おそらく、あなたが正しいと思います。
The baby showed a normal development.赤ん坊は正常な発育を示した。
I believe you are honest.私は君が正直だと信じている。
My watch is more accurate than yours.私の時計は君のより正確だ。
I believe the actions that he took were right.私は彼の行動が正しかったと思います。
Not all the laws of nature are correct.全ての自然の法則が正しいわけではない。
He is accurate in his observation.彼の観察は正確だ。
I think that she is honest.彼女は正直だと思う。
She should be there at noon.彼女は正午にはそこにいなけばならない。
He's honest, so he doesn't tell lies.彼は正直者なので嘘はつけない。
What is right in one society can be wrong in another.ある社会で正しいことが別の社会で間違っていることもある。
He's poor, but he's honest.彼は貧しいが正直だ。
If he is corrected too much, he will stop talking.あまりに訂正されると、話すのをやめてしまうのである。
He described exactly what happened.彼は何が起こったのか正確に記述した。
It was polite of him to offer his seat to the old man.お年寄りに席を譲るとは、彼はなんと礼儀正しい人なんだ。
He was right to give up smoking.彼が禁煙したのは正しい事だった。
He brought the world to its senses.彼は世の中を正気に戻した。
If he had been honest, they would have employed him.もしかれが正直だったら、彼らは雇ったのだが。
He must be an honest man.彼は正直な男に違いない。
My wristwatch keeps good time.私の腕時計は正確だ。
Strictly speaking, you are not right.厳密に言うと、君は正しくない。
She allowed that my offer was reasonable.彼女は私の申し出が正当なものであることを認めた。
We cannot gainsay that he is honest.彼が正直だということを否定できない。
He told the truth, otherwise he would have been punished.彼は正直に話した。そうでなかったら、彼は罰を受けていただろう。
Everybody likes polite people.誰しも礼儀正しい人が好きだ。
Reexamination of the data is required to make the formula accurate.公正を正確にするため、データの再検証が必要である。
I don't think that he is right.彼が正しいとは私は思わない。
She is politeness itself.彼女はとても礼儀正しい。
Correct me if I'm wrong.誤りがあれば訂正しなさい。
He said that he must finish the work by noon.彼はその仕事を正午までに終えなければならないと言った。
I'll call you at noon.正午に君のところに電話します。
You cannot be too polite in front of her.彼女の前ではどんなに礼儀正しくしてもしすぎることはない。
He told me to be here at noon.彼は私に正午にここへ来るように言った。
He made an accurate report of the incident.彼はその事件の正確な報告をした。
It goes without saying that honesty is the best policy in many ways.いろいろな意味で、正直が最善の策であることは言うまでもない。
Japanese people in general are polite.日本人は一体に礼儀正しいです。
He is as kind as honest.彼は正直であると同じくらい親切だ。
It is just noon.いま、ちょうど正午です。
I'm looking forward to the New Year holidays.まもなく楽しい正月だ。
She is exact in all the instructions she gives.彼女が出す指示はいつも正確だ。
I think I'm right.僕が正しいと思う。
That nurse is very kind and polite.あの看護婦さんはとてもやさしくて礼儀正しいです。
Is his pulse regular?彼の脈は規則正しいですか。
He did it by unfair means.彼はそれを不正な手段でした。
We respect him all the more for his honesty.彼が正直なのでいっそう彼のことを尊敬する。
Correct me if I am wrong.誤りがあれば訂正しなさい。
His opinion is right to some extent.彼の意見はある程度正しい。
As Tom is honest, I like him.トムは正直者なので好きだ。
You must always do what is right.常に正しいことをしなければならない。
Where a painting's general sense seems clear, moreover, the exact decoding of its content remains in doubt.さらに、絵画の一般的な意味が明確であるように見える場合には、その内容を正確に解読することは疑わしいのである。
Cut a square in halves.正方形を2等分せよ。
Regular attendance is required in that class.その授業には規則正しく出席することが必要だ。
Such an honest man as John cannot have told a lie.ジョンのような正直者が嘘を言ったはずが無い。
This data is incorrect.このデータは不正確である。
Who that is honest will do such a thing?正直な人なら誰がそんなことをしようか。
She declared that she was right.彼女は、自分は正しいと言い切った。
We'll take lunch at noon.私達は正午に昼食にしましょう。
I do not know exactly.正確にはしりません。
It is our national conviction that politics is a dirty and dishonest pursuit.政治とは汚れた不正な仕事であるというのが私たち国民んお思っていることです。
My belief is that you are right.私が信じていることはあなたが正しいということだ。
Poverty with honesty is preferable to wealth obtained by unfair means.誠実であって貧しいのは不正な手段で得られた富より望ましい。
He cannot be an honest man to do such a thing.そんなことをするとは彼は正直であるはずがない。
The bell rings at noon.ベルは正午に鳴る。
It is hard, perhaps even impossible, to define normal sensory perception.正常な感覚的知識を定義するのは困難であるし、おそらく、不可能でさえあるだろう。
Are you correct?あなたは正しいですか。
The FTC nailed down new evidence in the fraud investigation.連邦取引委員会は不正取引の調査で新たな確証を握りました。
The result confirmed my hypothesis.その結論によって私の仮説が正しいと立証された。
If your answer is correct, it follows that mine is wrong.君の答えが正しければ、私の答えは間違っていることになる。
I don't know the exact length of this bridge.この橋の正確な長さは知らない。
He is a model of honesty.彼は正直の模範だ。
When the flight crew has their aircraft under control, everything is working normally and yet it still crashes into the ground, that's CFIT.CFITは乗務員が航空機を完全にコントロールし、すべてが正常に作動しているにもかかわらず、地面に激突する場合に起こるものである。
Tom is correct.トムが正解。
This data is anything but accurate.これらのデータはちっとも正確ではない。
He is so honest that I can count on him.彼はとても正直だからあてにすることができる。
That baby will have slept five hours by noon.あの赤ちゃんは、正午までで5時間眠っていたことになる。
I bought a watch the other day. It keeps good time.先日時計を買ったがそれは時間が正確だ。
After a while, he came to.しばらくして、彼は正気づいた。
He recognized his son as lawful heir.彼は息子を正式の相続人と認めた。
We don't have time to finish checking the figures now, but we can go over them after lunch.今はその数字が正しいかを調べる時間がありませんが、昼食後には調べることができます。
There are cases where honesty doesn't pay.正直がわりに合わない場合もある。
It turned out to be true.それが正しいことだとわかった。
We began our work at noon.私たちは正午から仕事をはじめた。
He is bad beyond correction.悪すぎてとても矯正は無理だ。
・ Corrected mistaken/missing characters in the text data.・テキストデータの誤字脱字を修正。
I'll wait till noon.正午まで待とう。
Some people would question the truth of such rumors.そんな噂が正確かどうか疑う人もあるだろう。
He praised the girl for her honesty.彼はその少女の正直さを誉めた。
The clock has already struck noon.時計はすでに正午を打った。
His eyes searched my face to see if I was talking straight.私が正直に話しているか確かめようと彼の目は私の表情を探った。
Tell her to come at noon.彼女に正午に来るように言いなさい。
You must answer honestly.あなたは正直に答えなければなりません。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License