UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '正'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

It appears to me that you are right.君が正しいような気がする。
This is a writing style different from genuine English.これは純正の英語とは違った文体だ。
What is the precise meaning of "precise"?preciseという語の正確な意味は何ですか。
The ship will set sail at noon.その船は正午に出航する。
I think he's correct.彼は正しいと私は思います。
As he is honest, he is loved by everybody.彼は正直だから誰にでも好かれる。
Now you've given yourself away.ついに正体を暴露したな。
Everybody knows that he is honest.誰でも彼が正直だと言うことを知っている。
An ambassador is an honest man sent to lie abroad for the good of his country.外交官は国のためにうそを言うため外国へ派遣された正直な人である。
Some people dislike the traditional New Year's ritual.正月の伝統的な行事が嫌いな人もいる。
Which one do you think is correct?どっちが正しいと思う?
Honesty is the best policy.正直は最上の策。
We want a young man. As long as he is honest, any boy will do.私たちは若者を必要としている。正直でありさえすれば、どんな若者でもかまわない。
Ming wasn't dancing with Masao then.ミンはその時正夫と一緒に踊っていませんでした。
I saw that he was right.私は彼が正しいことが分かった。
As far as I know, he is honest and reliable.私の知る限りでは、彼は正直で信頼できる。
Love, being jealous, makes a good eye look asquint.恋は嫉妬深いもので、正常な目を斜視にさせる。
The end does not necessarily justify the means.目的は必ずしも手段を正当化しない。
Her dream has come true.彼女の夢が正夢となった。
Let us be united in the cause of justice.正義のために力を合わせよう。
In a sense you are right in refusing to join that club.あのクラブに入る事をあなたが断ったのはある意味正しかった。
I am convinced of his honesty.私は彼の正直さを確信している。
I'm an honest person.私は正直だ。
I have faith in your ability to do the right thing.あなたは正しいことができると信じています。
Nobody knows exactly how many races make up the population of the United States.どのくらいの数の民族がアメリカの人口を構成しているか正確にはだれもわかりません。
I know him to be honest.彼が正直なのを知っている。
Formal dress must be worn.正装着用です。
Frankly speaking, I don't like her.正直いって私は彼女が嫌いだ。
Generally speaking, what she says is right.概して言えば、彼女の言うことは正しい。
You will see that I am right.私が正しいとわかるでしょう。
I think that, as he's using addictive substances like thinner, the chance of rehabilitation is low.シンナーなどの常習性のある物をしてると言う事は、更正する可能性が低いと思います。
Which one is the correct file?正しいファイルどれですか。
He described exactly what happened.彼は何が起こったのか正確に記述した。
"You see," said the elder brother, "I was right. Here I have lived quietly and well, while you, though you may have been a king, have seen a great deal of trouble."「どうだ」と兄はいった。「わたしは正しかった。ここで私が静かに良い生活をしていた。ところが一方、あなたは王になったけれども、多くの苦労をした。」
It must also be said that spotting what is important in current science is a matter of judgement, one cannot know that one is right.現代科学で何かが重要かを特定することは判断の問題であり、自分が正しいと知ることはできないのだということも言っておかねばならない。
The boats collided head on.船が正面衝突をした。
What's the precise meaning of that word?その語の正確な意味は何ですか。
We estimated the losses as exactly as possible.私達は損失をできるだけ正確に見積もった。
He works hard and he is honest.彼はよく働き、そして正直である。
To be accurate, he is to blame.正確に言えば、彼が悪い。
Strictly speaking, the theory is not correct.厳密に言うと、その説は正しくない。
Since Tom is an honest person, I like him.トムは正直者なので好きだ。
Sho was 12 years old, prone to illness and a bit dumb.正ちゃんは十二歳で、病身だけに、少し薄のろの方であった。
If your answer is correct, it follows that mine is wrong.君の答えが正しければ、私の答えは間違っていることになる。
This watch keeps bad time.この時計は不正確だ。
I'd like to have a consultation about getting braces.歯列矯正についてご相談したいのですが。
I believe it right to tell the truth.私は真実を語るのが正しいと信じている。
Him, honest? What a joke!正直が聞いて呆れるよ。
John seems very honest by nature.ジョンは生まれつき非常に正直のように思われる。
To tell you the truth, I'd tell Tony I'm going back to cutting the grass myself again next year, except for one thing.正直に言えば、来年は再び自分で芝を刈るとトニーに言うつもりだが、1つだけは言わないでおく。
A scientist had to know how to ask the correct question and to state it so clearly that the answer would be, in effect, a definite yes or no, not "maybe".科学者は、正しい質問を問いかける方法と、答えが、「かもしれない」ではなく、事実上、明確なイエスかノーになるほど明確にその質問を述べる方法を知っていなければならなかったのである。
My watch keeps good time.僕の時計は正確だ。
The precise time of their arrival is not known.彼らが到着する正確な時間はわかっていない。
Understanding parts-of-speech is extremely important for getting the feel of word order.品詞を理解することは、正しい語順感覚を身につけるうえで非常に大切なことです。
All what he said was right.彼の言ったことは全て正しかった。
I have to dress up.正装しなければ。
Relations with Canada remained correct and cool.カナダとの関係は公正かつ冷静な状態が保たれていた。
I got an ocarina from my daughter on Father's Day. Frankly, though, I don't need it. I wonder where she could have come up with such a present.父の日に娘からオカリナをもらった。正直言っていらない。どこからこんなチョイスを思いつくのか不思議だ。
Please correct that.そこを訂正してください。
Correct errors, if any.もし誤りがあれば訂正しなさい。
Only time will tell if he was right.彼が正しいかは、時間がたてば分かることだ。
The two cars almost met head-on on the way.二台の車は道路で正面衝突するところだった。
She is exact in all the instructions she gives.彼女が出す指示はいつも正確だ。
This is genuine Kutani-ware. I guarantee it.これは正真正銘の九谷焼です。私が保証いたします。
You might be correct.あなたは正しいかも知れません。
The fact proves his honesty.その事実は彼の正直さを証明している。
Some people dislike the traditional New Year's ritual.正月の伝統的な行事が嫌いな人もある。
She's not a regular employee of this company.彼女はこの会社の正社員ではありません。
I am right for once.今度こそは私が正しい。
Whether we win or lose, we must play fairly.勝とうが負けようが、正々堂々と戦わねばならぬ。
Her clothes were out of place at a formal party.彼女のその服は正式なパーティーでは場違いだ。
Perhaps you're right.あなたは正しいかも知れません。
He's very honest, so we can depend on him.彼はとても正直だからあてにすることができる。
As long as he is honest, any boy will do.正直でありさえすれば、どんな若者でもかまわない。
He has the freedom to do what he thinks is right.彼は正しいと思っていることをする自由がある。
He cannot be an honest man to do such a thing.そんなことをするとは彼は正直であるはずがない。
The timetable has been revised.時刻表が改正された。
The corrected sentence was just what he wanted to say.訂正された文は彼がまさに言いたいと思っていたものであった。
A taxi drew up at the main gate.タクシーが正門のところへきて止まった。
It's the front gate.それは正門です。
It's grammatically correct, but a native would never say that.文法的には正しいのですが、ネイティブはこのような言い方はしません。
I know him to be honest.私は彼が正直であることを知っている。
It is otherwise correct.その他の点では正しい。
We have lunch about noon.私たちは正午ごろ昼食を食べる。
For all you say, I still believe in the truth of the theory.あなたがなんと言おうと、私はやはりその説が正しいと思う。
He is far from honest.彼は正直どころではない。
Polite Americans are polite at all times.礼儀正しいアメリカ人はいつでも礼儀正しい。
What you said is right in a sense, but it made her angry.あなたの言ったことはある意味では正しいが、彼女を怒らせてしまった。
Above all, logic requires precise definitions.とりわけ、論理学には正確な定義が要求される。
Do not rely on the room clock for the accurate time of day.正確な時間に関して、その部屋の時計をあてにしてはいけない。
I will do whatever I think is right.私は正しいと思ったことは何でもする。
This is an exact copy of the original.これが原本の正確な写しだ。
I have a feeling that Masao may blow in sometime soon.正夫が近いうちにひょっこり現れるような気がするんだ。
I know the exact time when that happened.それが起こった正確な時間を知っています。
We cannot gainsay that he is honest.彼が正直だということを否定できない。
Fundamentally, you're not practicing anything by translating, so even if you say that you can't do it, once you've set your sights on a similar sentence you've seen before that is more natural yet does not quite convey the original sentence's nuances, tra基本的に翻訳は訓練してないから出来ないとは言いつつ、正しい翻訳よりも例文として自然な表現を目指すという目標が掲げられると、これはなかなか病みつきになる体験かもしれない。
The Japan Meteorological Agency has revised the magnitude of the eastern Japan quake from 8.8 to 9.0, the largest recorded in world history.気象庁は、東日本大震災のマグニチュードを8.8から、世界観測史上最大級のM9.0に修正した。
There was a fire in this city last night. We can't tell exactly what time it broke out.ゆうべこの町に火事があったが、燃え出した正確な時刻はわからない。
He is so honest that everybody trusts him.彼は大変正直なので、誰のが彼を信用します。
In short, he was too honest.要するに、彼はあまりにも正直すぎた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License