Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
All the rumors of his bribes, scandals and lovers soon blew over. 彼の収賄や不正事件や愛人などの噂は、じきにみな消え去った。 How can you justify your rude behavior? どうやって君の粗野な態度を正当化するんだ。 We should try to treat everybody with justice. 私たちはすべての人を公正に扱うようにすべきだ。 We have lunch at noon every day. 私たちは毎日正午に昼食を食べる。 It seems to me that he is honest. 私には彼が正直なように思われる。 I'm looking forward to the New Year holidays. まもなく楽しい正月だ。 She did what she believed was right. 彼女は正しいことをした。 The manager gave the precise answer which I was looking for. その支配人は、私が求めていた正確な答えをくれた。 The ship will set sail at noon. その船は正午に出航する。 I appreciate good music. 私はよい音楽を正当に評価する。 He did right. 彼は正しく行動した。 As he was an honest man, I employed him. 正直だったので、彼を雇った。 Even though I was right, he got the best of me. たとえ私が正しかったとしても、彼は私に勝った。 Since he was honest, I hired him. 正直だったので、彼を雇った。 The timetable has been revised. 時刻表が改正された。 Your answer to the question is not correct. その問題に対するあなたの解答は正確ではない。 No one knew for certain how the accident happened. その事故がどのように起きたのか、誰も正確に知らなかった。 Our firm is a giant one, and there are some rules and regulations, which should be revised or rescinded to reduce red tape and increase efficiency. わたしたちの会社はマンモス会社で、繁雑な面を少くし能率を上げるために、改正あるいは撤廃すべき規則とか規約がいくつかある。 He made an accurate report of the incident. 彼はその事件の正確な報告をした。 She did not overlook whatever difference there was between what was right and what was wrong. 彼女は正しいものと正しくないものとの、いかなる相違も見逃さなかった。 Least said, soonest mended. 口数が少ないほど、訂正も早くできる。 You cannot be too polite in front of her. 彼女の前ではどんなに礼儀正しくしてもしすぎることはない。 What's the precise meaning of that word? その語の正確な意味は何ですか。 Whether you win or lose, you should play fairly. 勝とうが負けようが、君は正々堂々と戦わなければならない。 Tom drew two squares on the blackboard. トムは黒板に正方形を2つ描いた。 What a dictionary says is not always right. 辞書に書いてあることが、常に正しいとは限らない。 Which prince is the legitimate heir to the throne? どちらの王子が正統な王位継承者か。 It goes without saying that honesty is the best policy in many ways. いろいろな意味で、正直が最善の策であることは言うまでもない。 It is difficult to convey the meaning exactly. 意味を正確に伝えることは難しい。 It doesn't matter whether your answer is right or wrong. 君の答えが正しいか間違っているかは問題ではない。 We all know he was right after all. 結局彼が正しかったことを皆知っている。 Does anyone have some liquid paper? 誰か修正液持ってない? I like him in that he is honest and candid. 私は彼が正直で気さくであるから彼が好きだ。 He always insisted that he was in the right. 彼はいつも自分が正しいと主張した。 It is not right to put a man to death for punishment. 人を死刑にするのは正しいことではない。 People can turn to the law if they want to correct an injustice. 人は不正を正したいときは法律に頼ることが出来る。 If he is corrected too much, he will stop talking. あまりに訂正されると、話すのをやめてしまうのである。 The boy I thought was honest deceived me. 正直だと思っていた少年が私をだました。 I got an ocarina from my daughter on Father's Day. Frankly, though, I don't need it. I wonder where she could have come up with such a present. 父の日に娘からオカリナをもらった。正直言っていらない。どこからこんなチョイスを思いつくのか不思議だ。 Correct the underlined words. 下線を引いた語を正しい形にしなさい。 It pays to be polite. 礼儀正しくすると得である。 I expostulated with him on his dishonesty. 彼の不正直をいさめた。 He recognized his son as lawful heir. 彼は息子を正式の相続人と認めた。 In my opinion, he is correct. 彼が正しいというのは私の意見です。 Correct errors, if any. もし誤りがあれば訂正しなさい。 I began to doubt the accuracy of his statement. 私は彼の陳述の正確さを疑い始めた。 Can you finish it by noon? 正午までにそれを終えられますか。 It was a surprise to see all the students behaving with decorum on prom night. 全生徒がプロムの夜礼儀正しく振る舞っているのを見て驚いた。 The answers are all right. どれもみな正しい。 "Is he right?" "I don't think so." 「彼は正しいですか」「そうは思いません」 Are you doing what you think is right? 君は、自分で正しいと思うことをやっているのか。 I can't answer for his dishonesty. 私は彼の不正直さの責任を負うことはできない。 The teacher didn't do her justice. 先生は彼女に正当な取り扱いをしなかった。 Do what you think is right. 君が正しいと思うことをしなさい。 She's not among the regular employees of this company. 彼女はこの会社の正社員ではありません。 Everybody is very busy getting ready for the New Year. みんなお正月の準備で忙しいのです。 You have to judge the case without bias. 君はその問題を公正に判断しなければならない。 This data isn't accurate at all. これらのデータはちっとも正確ではない。 If I create an example, will you correct it for me? 私が例文を作ったら、訂正していただけますか。 I take it for granted that people are honest. 私は当然人間は正直なものだと思う。 Is it right for a doctor to decide when someone should die? 医者が人の死ぬ時期を決めるのは正しいことでしょうか。 His opinion is quite just. 彼の意見は全く正しい。 You may be right. あなたは正しいかも知れません。 It is correct to say that psychological readiness is important in this therapy. このセラピーにおいて心理学的準備が重要だということは正しい。 Honesty was the most important factor in his success. 正直だったことが彼の成功した最も重要な要因であった。 I do not know exactly. 正確にはしりません。 I think he's correct. 彼は正しいと私は思います。 This is a writing style different from genuine English. これは純正の英語とは違った文体だ。 Popular or not, it is right. 人気があろうとなかろうとそれは正しい。 Take this medicine faithfully, and you will feel better. この薬を正確に飲みなさい。そうすれば気分がよくなるでしょう。 You seem to be an honest man. 君は正直者のようだ。 We estimated the losses as exactly as possible. 私達は損失をできるだけ正確に見積もった。 I wonder if what I wrote was correct. 私の書いたことが正しかったかしら。 I believe that he is honest. 私は彼が正直であると信じている。 Tom is correct. トムが正解。 We don't have time to finish checking the figures now, but we can go over them after lunch. 今はその数字が正しいかを調べる時間がありませんが、昼食後には調べることができます。 Correct me if I am wrong. 誤りがあれば訂正しなさい。 You were right after all. 結局は君が正しかった。 As usual, Mike turned up on time. He's very punctual. いつものように、マイクは時間どおりに現れた。本当に時間に正確な人だ。 The clock on that tower is accurate. あの塔の時計は正確だ。 Bureaucrats are testing the waters over revising old regulations. 官僚は旧法規の改正に関して、成り行きを見守っています。 You are right to a certain extent. ある程度君の言い方は正しい。 Time will tell which is right. 時がたてばどちらが正しいかわかるでしょう。 Outside the mainstream of orthodox Judaism, the apocalyptic books were more successful with certain movements. ユダヤ正統派の主流から外れた部分においては、黙示録はある種の運動に対して、より成功を収めたのである。 This video recorder doesn't work right. このビデオは正しく機能しない。 Things like grammars that can be called absolutely correct do not exist anywhere. 絶対的に正しいと言える語法などどこにも存在しない。 Which one do you think is correct? どれが正しいと思う? They had a banquet at 12:00. 彼らは12時に正餐をとった。 To the best of my knowledge, he's an honest man. 私の知っている限りでは、彼は正直な男だ。 I don't know the exact place I was born. 私は自分の生まれた正確な場所を知らない。 He praised the girl for her honesty. 彼はその少女の正直さを誉めた。 After having read the economic white paper, I am beginning to see the light on our financial standing. 経済白書を読んでから、我が国の財政状態が私に正しく、わかってきた。 Accuracy is important in arithmetic. 算数では正確さが重要だ。 It's grammatically correct, but a native would never say it like that. 文法的には正しいのですが、ネイティブはこのような言い方はしません。 We are sure of his honesty. 私たちは彼が正直であると確信している。 That nurse is very kind and polite. あの看護婦さんはとてもやさしくて礼儀正しいです。 You are right to a certain extent. ある程度あなたの言い分は正しい。 You are right to a certain extent. あなたはある程度まで正しい。 She was released on the grounds that she was insane. 彼女は正気でないという理由で釈放された。 People who count their chickens before they are hatched act very wisely because chickens run about so absurdly that it's impossible to count them accurately. 鶏の頭数を、卵から孵化する前に数えておくのは非常に賢明なやり方だ。何故なら、鶏というのは無闇矢鱈に動き回るものだから、正確に数えることなど出来ない。