UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '正'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Honestly, I can't trust him.正直に言って彼は信頼できない。
Though he is young, he is quite polite.彼は若いが、とても礼儀正しい。
The public transportation system runs like clockwork.公共の交通輸送機関は正確に動いています。
Which boy is Masao?どちらの少年が正雄ですか。
I have a strong conviction that our judgement was right.我々の判断は正しかったと私は十分確認している。
It is a matter of principle with him to answer your questions honestly.あなたの質問に正直に答えるかどうかは、彼の主義の問題だ。
The human body has a mysterious power to keep itself healthy and sound.人体にはそれ自体を健康で正常にする神秘的な力がある。
I'd like to have a consultation about getting braces.歯列矯正についてご相談したいのですが。
It appears that he is honest.見たところ彼は正直らしい。
I like the boy all the better for his honesty.正直なのでなおさらその少年が好きです。
It is polite of her to write me back at once.すぐ返事をくれるなんて彼女は礼儀正しい人だ。
Say what you will, I think he is honest.君がなんと言おうとも、彼は正直だと思う。
The end justifies the means.目的は手段を正当化する。
Can you tell me the exact time, please?正確な時間を教えてくれませんか。
Please tell me the precise time of their arrival.彼らの到着する正確な時刻を教えて下さい。
For all you say, I still believe in the truth of the theory.あなたがなんと言おうと、私はやはりその説が正しいと思う。
There is no doubt that he is honest.彼が正直であることに疑いはない。
He has the freedom to do what he thinks is right.彼は正しいと思っていることをする自由がある。
It is worth noting that Lander made the necessary modifications.ランダーが必要な修正を施したことは注意する価値がある。
You seem to be an honest man.君は正直者のようだ。
I found a solution, but I found it so fast that it can't be the right solution.答えが分かったんだ、でもあまりにすぐに分かったものだから正解であるはずがないんだ。
My watch keeps good time.僕の時計は正確だ。
Your pulse is normal.あなたの脈は正常です。
Please let me set the record straight.誤解を正させてください。
She should be there at noon.彼女は正午にはそこにいなけばならない。
The student's cheating was easily caught out.その学生の不正行為はすぐに見破られた。
It appears to me that you are right.君が正しいような気がする。
He lost his reason when he saw his house burn down.彼は自分の家が焼け落ちるのを見て正気を失った。
Even a child knows right from wrong.子供でさえも、正しいことと悪いことの区別がつく。
I like him in that he is honest and candid.私は彼が正直で気さくであるから彼が好きだ。
Generally speaking, what she says is right.概して言えば、彼女の言うことは正しい。
Of course, he is right.もちろん彼は絶対に正しい。
Relations with Canada remained correct and cool.カナダとの関係は公正かつ冷静な状態が保たれていた。
I can't answer for his honesty.私は彼の正直を請け合うことができない。
It took a long time for me to convince him that I was right.彼に私が正しいと納得させるには長くかかった。
The clock is accurate and dependable.その時計は正確で当てにできる。
He is honesty itself.彼は、正直そのものだ。
Courtesy marked his manner.礼儀正しいのが彼の特徴であった。
He is too honest to tell a lie.彼は正直過ぎてうそなどつけない。
She was satisfied that he was honest.彼女は彼が正直であると納得した。
This is because of the difference between Japanese politeness and American politeness.これは日本の礼儀正しさとアメリカの礼儀正しさとの間の違いによるものです。
In a sense, it is true.ある意味ではそれは正しい。
His explanation proved to be right after all.結局、彼の説明が正しいことがわかった。
You may be right, but I am against your opinion.君は正しいかもしれないが私は君の意見に反対する。
By that, Boeing means that there may also have been other problems, but that an accident could have been avoided if the crew had done their job correctly.その分析によって、ボーイング社は、他にも問題があったかもしれないが、乗務員が彼らの任務を正しくやっていれば、事故を回避することができただろうと、言いたいのである。
He is said to be honest.彼は正直者だと言われている。
The Japanese Parliament today officially elected Ryoutarou Hashimoto as the country's 52nd prime minister.日本の国会は、第52第首相に橋本龍太郎氏を正式に選出した。
He can't be an honest man.彼が正直もののはずがない。
I like him because he is honest.私は彼が正直だから好きです。
How is Null expressed as a regular expression?正規表現で空白はどのように表されるのでしょうか?
He is justice.彼は正義だ。
The answers are both incorrect.その答えはどちらも正しくない。
We are sure of his honesty.私たちは彼が正直であると確信している。
We have some doubt as to whether he has chosen the right course.彼が正しいコースを選んだかどうかについて、私達はいくぶん疑念がある。
I got an ocarina from my daughter on Father's Day. Frankly, though, I don't need it. I wonder where she could have come up with such a present.父の日に娘からオカリナをもらった。正直言っていらない。どこからこんなチョイスを思いつくのか不思議だ。
Even though I was right, he got the best of me.たとえ私が正しかったとしても、彼は私に勝った。
Formal dress must be worn.正装着用です。
You'll have to modify the height of the table to make it fit.合うようにテーブルの高さを修正しなければならない。
As he was an honest man, I employed him.正直だったので、彼を雇った。
I almost think you're right.あなたは正しいと思うような気もします。
There are a number of methodological problems here, not to mention the inaccuracy of some of the results.ここには、結果の不正確さは言うまでもなく、方法論上の問題が数多く存在している。
Is this information right?この情報は正しいか。
All what he said was right.彼の言ったことは全て正しかった。
Will you please explain to me the exact meaning of the word?その語の正確な意味を言っていただけませんか。
Your views are quite opposite to mine.あなたの見解は私とは正反対です。
My watch is accurate.私の時計は正確である。
I'm sure that she's correct.彼女はきっと正しいのだろう。
Her clothes were out of place at a formal party.彼女の服は正式なパーティーでは場違いであった。
From 1859, Protestant missionaries from America started to arrive, and the Catholic and Russian Orthodox churches also became actively involved in missionary work.1859年以降、プロテスタント宣教師がアメリカから派遣され、またカトリックとロシア正教も布教活動を行った。
They say he is guilty, but I believe the contrary.彼が有罪だというが、私はその正反対だと信じている。
He came across to us as being honest.彼は私達には正直だとおもわれた。
Since Tom is honest, I like him.トムは正直なので好きだ。
Does anyone have some liquid paper?誰か修正液持ってない?
If I create an example, will you correct it for me?私が例文を作ったら、訂正していただけますか。
The teacher praised the boy for his honesty.先生はその少年が正直なので誉めた。
Her insistence was right. She did not need to feel ashamed.彼女の主張は正しかった。彼女が肩身の狭い思いをする必要などなかったのだ。
Tom is probably right.トムは多分正しい。
We can't deny the fact that Jessie is honest.ジェシーが正直だということを否定できない。
Everybody regards him as honest.誰もが彼を正直であるとみなす。
At noon, I have lunch with my classmates.正午に私はクラスメートといっしょに昼食をとります。
It is polite to open doors for people.人のためにドアを開けてあげるのは礼儀正しい。
Please address your mail clearly and correctly.郵便の宛名ははっきり正確に。
I think what you're doing is right.あなたのやっていることは正しいと思う。
We have a square table.私たちは正方形のテーブルを持っています。
She declared that she was right.彼女は、自分は正しいと言い切った。
All the rumors of his bribes, scandals and lovers soon blew over.彼の収賄や不正事件や愛人などの噂は、じきにみな消え去った。
A good management would listen to reasonable demands.良い経営陣なら正当な要求に耳を貸すものだ。
A diametrically opposed kinship pattern is to be observed among certain South Sea Island communities.南諸島のコミュニティの中にはまったくの正反対の血縁関係のパターンが観察されるであろう。
I don't remember my father's face accurately.僕は父の顔を正確には覚えていない。
Honesty is a virtue.正直というのは一つの美徳だ。
Alex would correctly describe the object and color, even if he had never seen that object before.アレックスは、たとえその物体を以前に見たことが無くとも、正確にその物体と色を説明した。
Strictly speaking, the theory is not correct.厳密に言うと、その説は正しくない。
The government is trying to bring things back to normal.政府は事態を正常に戻す努力をしている。
He told me to be here at noon.彼は私に正午にここへ来るように言った。
Frankly speaking, I don't like her.正直いって私は彼女が嫌いだ。
Don't lie. Be honest.うそをつくな、正直であれ。
Woman as I am, I shall stand up against any social injustice.私は女性だが、どんな社会的不正にも立ち上がる。
She allowed that my offer was reasonable.彼女は私の申し出が正当なものであることを認めた。
In order to put into application the case of treating Japanese, Masato Hagiwara all by himself wrote an additional chapter 12 for Japan that is not in the original book.日本語を扱う場合にも応用できるように、訳者のひとりである萩原正人が、日本向けに原書にはない12章を書き下ろしました。
She has fine manners.彼女は礼儀正しい。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License