Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| There are people who say that the politeness of Englishmen is essentially a sense of fear. | 英国人の礼儀正しさは、本質的には恐怖感なのだという人がいる。 | |
| He is too honest to tell a lie. | 彼は正直過ぎてうそなどつけない。 | |
| I answer for his honesty. | 彼が正直なのは認めます。 | |
| He tried to certify the matter as correct. | 彼は事態が正しいものだと証明しようとした。 | |
| My watch isn't running right. | わたしの時計は正常に動いていない。 | |
| It's not honest being honest all the time. | いつも正直であるというのは、容易なことではない。 | |
| It goes without saying that honesty is the best policy. | 正直が最上の策であることは言うまでもない。 | |
| It pays to be polite. | 礼儀正しくすると得である。 | |
| Woman as I am, I shall stand up against any social injustice. | 私は女性だが、どんな社会的不正にも立ち上がる。 | |
| He felt sure that market is not necessarily free and open. | 彼は自分のしていることが正しいということを確信していた。 | |
| There are a number of methodological problems here, not to mention the inaccuracy of some of the results. | ここには、結果の不正確さは言うまでもなく、方法論上の問題が数多く存在している。 | |
| I know him to be honest. | 彼が正直なのを知っている。 | |
| Things like grammars that can be called absolutely correct do not exist anywhere. | 絶対的に正しいと言える語法などどこにも存在しない。 | |
| It is true in a sense. | ある意味でそれは正しい。 | |
| I believe the actions that he took were right. | 私は彼の行動が正しかったと思います。 | |
| Out of a sense of justice, I said to the leader of the biker gang: "What you are doing is a crime! Be ashamed of yourselves!". | 僕は正義感で「君達、これは犯罪だぞ。恥を知れ」と暴走族のリーダーに言った。 | |
| Please tell me the correct time. | 正確な時間を教えてください。 | |
| Whatever he says is true. | 彼が言うことは何でも正しい。 | |
| Mind your manners. | 礼儀正しくしなさい。 | |
| It is crazy of you to put your life at risk. | 自分の命を危険にさらすとは正気ではない。 | |
| He is justice. | 彼は正義だ。 | |
| He came to himself. | 正気づいた。 | |
| I have lunch at noon. | 私は正午に昼食を食べます。 | |
| We look up to him because of his politeness. | 彼が礼儀正しいので、私たちは尊敬している。 | |
| It will soon be New Year. | もうすぐお正月です。 | |
| We came to the conclusion that he had been right. | 私たちは彼が正しかったという結論に達した。 | |
| My watch keeps very good time. | 私の時計は時間がたいへん正確である。 | |
| I don't remember my father's face accurately. | 僕は父の顔を正確には覚えていない。 | |
| Tom is an honest boy, so he doesn't tell lies. | トムは正直な少年だから嘘などつけない。 | |
| Courtesy marked his manner. | 礼儀正しいのが彼の特徴であった。 | |
| This watch is real bargain. | この時計は正真正銘掘り出し物ですよ。 | |
| We had lunch at noon. | 私達は正午に食事をとった。 | |
| Love, being jealous, makes a good eye look asquint. | 恋は嫉妬深いもので、正常な目を斜視にさせる。 | |
| Do that which is right. | 正しいことをせよ。 | |
| She did what she believed was right. | 彼女は正しいことをした。 | |
| She is far from honest. | 彼女は決して正直でない。 | |
| Office managers expect accuracy, efficiency, and dedication. | 仕事場の管理者は、正確さ、効率性、献身を期待する。 | |
| I believe the honest will win in the long run. | 私は最後には正直者が勝利を得ると信じている。 | |
| I'd like to know the exact time. | 正確な時間を知りたいのですが。 | |
| He is such an honest boy that he never tells a lie. | 彼は大変正直な男の子なのでうそはつかない。 | |
| I think that he is honest. | 私は彼が正直だと思う。 | |
| It's difficult choosing between what's right and what's wrong, but you have to make the choice. | 何が正しくて何が間違いか選択するのは難しいが、選択しなければならない。 | |
| It's the front gate. | それは正門です。 | |
| He is as punctual as a clock. | 彼は時計のように時間には正確だ。 | |
| I could not find him out. | 私は彼の正体を見破ることは出来ませんでした。 | |
| The taxi collided head-on with a dumpster truck and was badly crushed. | ダンプカーと正面衝突したタクシーはぐしゃぐしゃになった。 | |
| An honest man is the noblest work of God. | 正直の頭に神宿る。 | |
| His advice to us was that we should play fair. | 私達への彼の助言は、正々堂々と勝負せよということであった。 | |
| You don't need to prepare a formal speech. | あなたは正式なスピーチを用意する必要がありません。 | |
| All the boys are honest. | その少年たちはみんな正直だ。 | |
| I am of the opinion that she is right. | 彼女が正しいというのが私の意見です。 | |
| What you said is not true. | あなたの言ったことは正しくない。 | |
| The watch keeps accurate time. | この時計は時間が正確だ。 | |
| We cannot gainsay that he is honest. | 彼が正直だということを否定できない。 | |
| There should be a law against computer hacking. | 不正アクセスは、法律で取り締まるべき。 | |
| Neither of the two answers are right. | その2つの答えはどちらも正しくない。 | |
| Therefore it is important for us to be aware of other forms of politeness. | 私たちが意識してほかの礼儀正しさの形をわきまえることが大切である。 | |
| The boy is very honest. | その少年はとても正直です。 | |
| It is not necessarily true that what the teacher says is always correct. | 必ずしも先生が言っていることが正しいとも限りません。 | |
| Admitting what you say, I still believe I am right. | 君の言うことは認めるが、やはり私の方が正しいと思う。 | |
| I took him to be an honest man. | 彼は正直な男だと思う。 | |
| He believed that the war was fought in the cause of justice. | 彼はその戦争は正義のための戦争だと信じていた。 | |
| I think that he is honest. | 彼は正直だと私は思います。 | |
| There are sufficient grounds for believing he is honest. | 彼が正直だと信じる根拠は十分ある。 | |
| To do him justice, he is honest. | 彼のことを公平にいうなら、彼は正直なのだ。 | |
| I think I need braces. | 歯列の矯正をお願いしたいのですが。 | |
| Regular attendance is required in that class. | その授業には規則正しく出席することが必要だ。 | |
| I consider her an honest woman. | 私は彼女を正直な女性だと思う。 | |
| In a section that is separated from mainstream of Jews and orthodox school, apocalyptic has achieved success in typical movements. | ユダヤ正統派の主流から外れた部分においては、黙示録はある種の運動に対して、より成功を収めたのである。 | |
| His opinion is right to some extent. | 彼の意見はある程度正しい。 | |
| They fought in the cause of justice. | 彼らは正義のために戦った。 | |
| That's what I thought. | 正にそれが私の考えです。 | |
| Only time will tell you if you're right. | 時がたてば君が正しいかどうかがわかるだろう。 | |
| Either of them is honest. | 彼らはどちらも正直ではない。 | |
| He's very honest, so we can depend on him. | 彼はとても正直だからあてにすることができる。 | |
| What is the precise meaning of the word? | その語の正確な意味は何ですか。 | |
| What is the exact time? | 正確な時間は何時ですか。 | |
| The end justifies the means. | 目的は手段を正当化する。 | |
| Our plane leaves at noon, arriving in Okinawa at 1:30. | 私たちの飛行機は正午に出発し、1時半に沖縄に着きます。 | |
| I am sure that he is an honest man. | 私は彼が正直な男であると確信している。 | |
| He is being very polite today. | 彼は、今日はいやに礼儀正しい。 | |
| My watch is very accurate. | 私の時計はとても正確だ。 | |
| It must also be said that spotting what is important in current science is a matter of judgement, one cannot know that one is right. | 現代科学で何かが重要かを特定することは判断の問題であり、自分が正しいと知ることはできないのだということも言っておかねばならない。 | |
| It seems to me that he is honest. | 私には彼が正直なように思われる。 | |
| How can you justify your behavior? | いったいどうやってあなたは自分の行動を正当化するのですか。 | |
| The word 'excessive competition' is frequently used in Japanese industry, but there is not a precise definition of the practice. | 過当競争という言葉は日本の産業界でよく使われるが、その正確な定義はない。 | |
| In that case, you are right. | その場合は君が正しい。 | |
| I can't tell you exactly how long it will take. | どれくらいの時間がかかるのか、正確なところは申し上げかねます。 | |
| The work must be finished before noon. | 其の仕事は正午前に終えねばならない。 | |
| Bill is honest all the time. | ビルはいつも正直だ。 | |
| This video recorder doesn't work right. | このビデオは正しく機能しない。 | |
| I do not know exactly. | 正確にはしりません。 | |
| There are cases where honesty doesn't pay. | 正直がわりに合わない場合もある。 | |
| As Tom is honest, I like him. | トムは正直なので好きだ。 | |
| I think that he is right. | 彼は正しいと思う。 | |
| You're an arrogant dirty foreigner who claims your dictionary is correct even though you don't understand the nuances of Japanese. | 日本語のニュアンスが分からないくせに、自分の辞書のほうが正しいと言い張る傲慢な毛唐だ。 | |
| His analysis of the causes of the uprising was correct. | 暴動の原因についての彼の分析は正しかった。 | |
| I don't consider him honest. | 私は彼が正直だとは思いません。 | |
| Always do what is right. | 常に正しい事をせよ。 | |
| The cars collided head on. | 自動車が正面衝突した。 | |