UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '正'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I concluded his judgement was right.私は彼の判断は正しいと結論を下した。
I'll call you at noon.正午に君のところに電話します。
He is stubborn, though honest.彼は正直であるが頑固だ。
I fight in the cause of justice.正義のために戦う。
He is smart, and what is more, honest and punctual.彼は利口でそのうえ正直で時間を厳守する。
Love, being jealous, makes a good eye look asquint.恋は嫉妬深いもので、正常な目を斜視にさせる。
Love and hate are opposite emotions.愛情と憎しみは正反対の感情だ。
It pays to be polite.礼儀正しくすると得である。
If your answer is correct, it follows that mine is wrong.君の答えが正しければ、私の答えは間違っていることになる。
She is not playing straight.彼女のふるまいは正しくない。
I have often heard it said that honesty is the best policy.正直が一番だと言われるのをよく聞いたことがある。
Japanese people are considered to be polite.日本人は礼儀正しいと考えられています。
The work must be finished before noon.其の仕事は正午前に終えねばならない。
Cross out the incorrect words.正しくない語は消しなさい。
He accurately described what happened there.彼はそこで起きたことを正確に描写した。
She is not only kind but honest.彼女は、親切なだけでなく正直だ。
It's grammatically correct, but a native would never say that.文法的には正しいのですが、ネイティブはこのような言い方はしません。
He is accurate in his observation.彼の観察は正確だ。
The answers are both incorrect.その答えはどちらも正しくない。
The money was not honestly come by.そのお金は正直な手段で手に入れたものではなかった。
He did right.彼は正しく行動した。
On December 27th 1923, the crown prince was shot by Daisuke Namba.大正12年12月27日に皇太子が難波大助に狙撃された。
His answer is far from right.彼の答えは正確にというにはほど遠い。
He was judged sane and was therefore chargeable with murder.彼は正気と判断され、従って殺人罪で告発された。
In my opinion, he is correct.私の意見としては、彼は正しいと思います。
I believe this may be a correction after investigation of his date of birth in the family register.これはおそらく戸籍上の出生年月日を調べた上で修正したのではないかと思います。
You must do what seems right to you.自分にとって正しいと思うことをやりなさい。
I can prove that I am right.私は自分が正しいことを証明することができる。
Please wait till noon.正午まで待って下さい。
The human body has a mysterious power to keep itself healthy and sound.人体にはそれ自体を健康で正常にする神秘的な力がある。
By that, Boeing means that there may also have been other problems, but that an accident could have been avoided if the crew had done their job correctly.その分析によって、ボーイング社は、他にも問題があったかもしれないが、乗務員が彼らの任務を正しくやっていれば、事故を回避することができただろうと、言いたいのである。
Contact lenses are more able to correct strong astigmatism.強い乱視はコンタクトレンズのほうが矯正できます。
She has legally divorced her husband.彼女は夫と正式に離婚した。
I thought he was more clever than honest.彼は正直というよりむしろ賢明な人だと私は思った。
Even a child knows right from wrong.子供でさえも、正しいことと悪いことの区別がつく。
What is correct in one society may be wrong in another society.ある社会で正しいことが別の社会で間違っていることもある。
The clock is accurate and dependable.その時計は正確で当てにできる。
He is kind, and, what is still better, very honest.彼は親切で、さらによいことには、とても正直だ。
Whether you win or lose, you must play fair.勝っても負けても、正々堂々プレイしなさい。
This sentence is grammatically correct.この文は文法的に正しい。
Justice will assert itself.正義は明らかなるものだ。
Whether you win or lose, you must play fair.試合に勝とうが負けようが、正々堂々とプレイしなければならない。
Which one do you think is correct?どっちが正しいと思う?
Honestly, it's all or nothing.正直なところ、それはいちかばちかだ。
There is no such thing as the right speed for intelligent reading.知的な読書のための正しい速度などというものは存在しない。
Correct me if I am wrong.もし間違っていたら正して下さい。
Wearing glasses should correct your vision.眼鏡をかければ君の視力は矯正されるだろう。
The bell rings at noon.ベルは正午に鳴る。
He is honest and hardworking, but his brother is quite otherwise.彼は正直で働き者だが彼の兄弟は全く反対だ。
I got an ocarina from my daughter on Father's Day. Frankly, though, I don't need it. I wonder where she could have come up with such a present.父の日に娘からオカリナをもらった。正直言っていらない。どこからこんなチョイスを思いつくのか不思議だ。
My watch isn't running right.わたしの時計は正常に動いていない。
The train will arrive at the station before noon.その列車は正午前に駅に着くでしょう。
I believe you are honest.私は君が正直だと信じている。
Do not sign a delivery receipt unless it accurately lists the goods received.配達のレシートに受け取った品物の正確なリストがない限り、サインをしてはいけません。
He was right after all.彼は結局正しかった。
Correct me if I'm wrong.もし誤りがあったならば訂正しなさい。
You really don't have the right priorities!おまえってほんとに正しい優先順位がわかってないな。
Can you tell me the exact time, please?正確な時間を教えてくれませんか。
He has the freedom to do what he thinks is right.彼は正しいと思っていることをする自由がある。
I almost think you're right.あなたは正しいと思うような気もします。
He has the courage to speak up what he thinks right.彼は勇敢にも正しいと思えることをはっきりと述べる。
Which prince is the legitimate heir to the throne?どちらの王子が正統な王位継承者か。
The reformed Labour Standards Act will be in force from Jan 1st 2004.平成16年1月1日から、改正労働基準法が施行されます。
We look up to him because of his politeness.彼が礼儀正しいので、私たちは尊敬している。
We are attracted by what you are.私達はお前の正体で憧れた。
A ragged coat may cover an honest man.ぼろ服が正直者を包んでいるかもしれない。
Some people are apt to think of their own way of life as the normal one and to look down on life-styles that differ from it.人々の中には自分達の生活のしかたを正常なものと考え、異なる生き方を見下しがちな人がいる。
I feel nothing but contempt for such dishonest behavior.そのような不正行為には軽蔑しか感じない。
Avoiding the appearance of evil.李下に冠を正さず。
It is polite of her to write me back at once.すぐ返事をくれるなんて彼女は礼儀正しい人だ。
My watch keeps good time.僕の時計は正確だ。
No matter how hard I try, I can't remember the exact words.どうしても正確な言葉を思い出せない。
He's very honest, so we can rely on him.彼はとても正直だからあてにすることができる。
He pretended to be an Englishman, but his foreign accent gave him away.彼はイギリス人のフリをしていたが、外国なまりからその正体がばれた。
He contrived to cheat in the examination.彼は試験で不正行為をしようと企てていた。
Now you've given yourself away.ついに正体を暴露したな。
The watch keeps accurate time.この時計は時間が正確だ。
In a sense you are right in refusing to join that club.あのクラブに入る事をあなたが断ったのはある意味正しかった。
Tom unlocked the front gate.トムは正門の鍵を開けた。
The correctness of the information is doubtful.その情報の正確さは、疑わしい。
He's very honest, so we can depend on him.彼はとても正直だからあてにすることができる。
Please tell me the precise time of their arrival.彼らの到着する正確な時刻を教えて下さい。
He is said to be honest.彼は正直者だと言われている。
The constitution was amended so that women could vote.婦人参政権を認めるように憲法が修正された。
In my opinion, she is correct.彼女が正しいというのが私の意見です。
I answer for his honesty.彼が正直なのは認めます。
You are right in a way.あなたの言うことはある意味では正しい。
Hotly debated topics: proactive stance against discrimination and school busing.論争の多い話題:積極的差別是正措置とバス通学。
Don't tell a lie. Be honest.うそをつくな、正直であれ。
I think I need braces.歯列の矯正をお願いしたいのですが。
This video recorder doesn't work right.このビデオは正しく機能しない。
I can't agree to your proposal on the ground that it is not fair and reasonable.君の提案は公正で道理にかなったものではないという理由で、賛成しかねます。
Might is right.力は正義なり。
Isn't Yukimasa so cute?幸正って、すごく可愛いんじゃない。
The accused tried to justify his actions.被告人は自分の行為を正当化しようと努めた。
We had hoped that the rain would stop before noon.雨が正午前にはやむよう祈っていたのですが。
Popular or not, it is right.人気があろうとなかろうとそれは正しい。
He's honest, so he doesn't tell lies.彼は正直者なので嘘はつけない。
I think that he is in the right in this dispute.この議論では彼の言い分が正しいと思う。
We came to the conclusion that he had been right.私たちは彼が正しかったという結論に達した。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License