Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| I'll be off duty at noon on Saturday. | 僕は土曜日は正午に勤務からひける。 | |
| Give me an accurate report of what happened. | 何が起こったのか正確な報告をしなさい。 | |
| He is what is called a champion of justice. | 彼はいわゆる正義の味方だ。 | |
| We believe him honest. | 私達は彼を正直だと思っている。 | |
| This year New Year's Day falls on Sunday. | 今年はお正月は日曜日にあたる。 | |
| He praised the girl for her honesty. | 彼はその少女の正直さを誉めた。 | |
| In the first month of that year, I saw that it snowed for four days from the 14th until the 17th. | この年の正月は十四日から十七日まで四日間の雪を見た。 | |
| He got the reputation for being an honest politician. | 彼は正直な政治家だという定評がある。 | |
| He has the courage to speak up what he thinks right. | 彼は勇敢にも正しいと思えることをはっきりと述べる。 | |
| Mr Tanaka, if anything, is an honest man. | 田中氏はどちらかといえば正直な人だ。 | |
| Honesty pays in the long run. | 長い目で見れば、正直は報われる。 | |
| To be accurate, he is to blame. | 正確に言えば、彼が悪い。 | |
| We act without fear or favor. | 私たちは公明正大に行動する。 | |
| He had been dry for almost a year, but he fell off the wagon around New Year's Day. | 彼は一年近くもアルコール類を断っていたが、お正月の頃に禁を破ってまた元に戻ってしまった。 | |
| Who that is honest will do such a thing? | 正直な人なら誰がそんなことをしようか。 | |
| We should be there by noon. | 正午までにはそこに着くはずだ。 | |
| When I came to myself, I was in the hospital. | 正気に戻ると私は病院にいた。 | |
| I believe that the boy is honest. | 私は、あの少年は、正直だと思う。 | |
| For all you say, I still believe in the truth of the theory. | あなたがなんと言おうと、私はやはりその説が正しいと思う。 | |
| Don't lie. Be honest. | うそをつくな、正直であれ。 | |
| He told me he was incredibly rich and owned a Ferrari, but I saw through him at once. | 彼は自分が信じられないほど金持ちでフェラーリを持っていると言ったが、私はすぐに彼の正体を見破った。 | |
| Things like grammars that can be called absolutely correct do not exist anywhere. | 絶対的に正しいと言える語法などどこにも存在しない。 | |
| You need not prepare a formal speech. | あなたは正式なスピーチを用意する必要がありません。 | |
| She did what she believed was right. | 彼女は正しいことをした。 | |
| Since Tom is honest, I like him. | トムは正直なので好きだ。 | |
| Office managers expect accuracy, efficiency, and dedication. | 仕事場の管理者は、正確さ、効率性、献身を期待する。 | |
| Is it right for a doctor to decide when someone should die? | 医者が人の死ぬ時期を決めるのは正しいことでしょうか。 | |
| Do what you think is right. | 君が正しいと思うことをしなさい。 | |
| He's not all there. | 彼は正気ではない。 | |
| Admitting that he is honest, I doubt his ability. | 彼が正直であることは認めるが、能力には疑問を持っている。 | |
| Honesty will pay in the long run. | 正直は結局報われるものである。 | |
| Japanese people in general are polite. | 一般的に言って日本人は礼儀正しい。 | |
| Since he was honest, I hired him. | 正直だったので、彼を雇った。 | |
| He seems to be honest. | 彼は正直者のようだ。 | |
| His flawlessly ordered life collapsed when his drug-addict brothers appeared. | 彼の完ぺきに秩序正しい人生は麻薬中毒の兄弟が現れた時に崩壊した。 | |
| That baby will have slept five hours by noon. | あの赤ちゃんは、正午までで5時間眠っていたことになる。 | |
| The boy is very honest. | その少年はとても正直です。 | |
| That is almost correct. | 大体正しい。 | |
| You must do what seems right to you. | 自分にとって正しいと思うことをやりなさい。 | |
| In this instance we are provided with an exact account of the conversation between the two poets. | この例においては、その二人の詩人の対話に関する正確な記述がもたらされている。 | |
| He is too honest to tell a lie. | 彼は正直なのでうそをつくことはしない。 | |
| Too many demonstrative pronouns; bluntly, that couldn't be harder to understand. | 指示代名詞が多すぎて、正直、わかりづらいことこの上ない。 | |
| It was polite of him to offer his seat to the old man. | お年寄りに席を譲るとは、彼はなんと礼儀正しい人なんだ。 | |
| Japanese people in general are polite. | 日本人は概して礼儀正しい。 | |
| I think that she is honest. | 彼女は正直だと思う。 | |
| Letters are delivered here about noon. | ここへは手紙は正午頃配達される。 | |
| Will you read my essay and correct the mistakes, if any? | 私のエッセイをお読みになってもし誤りがあれば訂正して下さいませんか。 | |
| Be polite to your parents. | 両親には礼儀正しくしなさい。 | |
| The human body has a mysterious power to keep itself healthy and sound. | 人体にはそれ自体を健康で正常にする神秘的な力がある。 | |
| She was supposed to be here by noon. | 彼女は正午までにここに来ることになっていた。 | |
| Tell me the exact time when the next train will arrive. | 次の列車が到着する正確な時刻を教えてください。 | |
| In a sense, you are right. | ある意味であなたの言う事は正しい。 | |
| In a way you are right, but I still have doubts. | ある意味では君は正しいが、まだ疑問が残る。 | |
| Acting on your advice, I've decided to exercise more regularly. | あなたの忠告に従い、私は運動をもっと規則正しくすることに決めました。 | |
| I believe you are honest. | 私は君が正直だと信じている。 | |
| He made an accurate report of the incident. | 彼はその事件の正確な報告をした。 | |
| The letter was correctly addressed. | その手紙の宛名は正しかった。 | |
| The report proved true as a result of their investigation. | 彼らの調査の結果、その報道が正しいことがわかった。 | |
| I answer for his honesty. | 彼が正直なのは認めます。 | |
| I am assured of his honesty. | 私は彼の正直さを確信している。 | |
| Correct errors, if any. | もし誤りがあったならば訂正しなさい。 | |
| As he was an honest man, I employed him. | 正直だったので、彼を雇った。 | |
| Honesty pays in the long run. | 正直は結局損にならない。 | |
| You are right in a way. | あなたの言うことはある意味では正しい。 | |
| She wished it would stop raining by noon. | 正午までには雨が上がってくれればなあと彼女は思った。 | |
| Tell me truly what you think. | おもうことを正直に話してごらん。 | |
| Don't you have a sense of justice? | 君には正義感がないのか。 | |
| After having read the economic white paper, I am beginning to see the light on our financial standing. | 経済白書を読んでから、我が国の財政状態が私に正しく、わかってきた。 | |
| Masako usually walks to school. | 正子はふだん歩いて学校へ行く。 | |
| It's grammatically correct, but a native would never say it like that. | 文法的には正しいのですが、ネイティブはこのような言い方はしません。 | |
| In a sense you are right in refusing to join that club. | あのクラブに入る事をあなたが断ったのはある意味正しかった。 | |
| His opinion is right to some extent. | 彼の意見はある程度正しい。 | |
| His honesty does not have the room of doubt. | 彼の正直さは疑いの余地が無い。 | |
| His honesty is beyond doubt. | 彼が正直であることは疑いもない。 | |
| That's mostly right. | 大体正しい。 | |
| Do that which is right. | 正しいことをせよ。 | |
| Can you justify your action? | あなたは自分の行為を正当化できますか。 | |
| I take you for an honest man. | 私はあなたを正直な人と思う。 | |
| The sign means that the answer is correct. | その記号は答えが正しいことを示す。 | |
| His normal position is third baseman. | 彼の正位置はサードだ。 | |
| I can't agree to your proposal on the ground that it is not fair and reasonable. | 君の提案は公正で道理にかなったものではないという理由で、賛成しかねます。 | |
| Must we dress up? | 私達は正装しなければなりませんか。 | |
| Honesty doesn't pay under the current tax system. | 現在の税制度のもとでは正直にやっていると割に合わない。 | |
| Certainly you may well be right. | 確かにあなたの言い分は正しいかもしれません。 | |
| I don't remember my father's face accurately. | 僕は父の顔を正確には覚えていない。 | |
| It goes without saying that honesty is the best policy. | 正直は最良の策である事は言うまでもない。 | |
| They say he is guilty, but I believe the contrary. | 彼が有罪だというが、私はその正反対だと信じている。 | |
| Honesty doesn't always pay. | 正直がいつも割に合うとは限らない。 | |
| We assume that he is honest. | 我々は彼を正直だと思っている。 | |
| We should try to treat everybody with justice. | 私たちはすべての人を公正に扱うようにすべきだ。 | |
| Correct errors, if any. | 間違いがあれば正しなさい。 | |
| Take this medicine faithfully, and you will feel better. | この薬を正確に飲みなさい。そうすれば気分がよくなるでしょう。 | |
| He said that he must finish the work by noon. | 彼はその仕事を正午までに終えなければならないと言った。 | |
| You will see that I am right. | 私が正しいとわかるでしょう。 | |
| Lay your cards on the table and give me a straight answer! | 手の内を明かして正直な答えをくれよ。 | |
| He brought the world to its senses. | 彼は世の中を正気に戻した。 | |
| The spokesman confirmed that the report was true. | スポークスマンはそのレポートが本当であると正式に発表した。 | |
| He is a square shooter. | 彼は正直者だ。 | |
| ・ Corrected mistaken/missing characters in the text data. | ・テキストデータの誤字脱字を修正。 | |
| You may be right, but we have a slightly different opinion. | あなたはたぶん正しいでしょう。しかし、私どもは少し違った意見を持っています。 | |