UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '正'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Death is preferable to dishonor.死ぬ事は不正直である。
He comes at noon.彼は正午にやって来る。
I will send our formal agreement to you.正式な契約書をお送りします。
The exact time is three now.正確にいうと今は3時です。
He is kind and gentle, and what is better still, honest.彼は親切で優しく、なおよいことに正直である。
You seem to be an honest man.君は正直者のようだ。
He drew two squares on the blackboard.彼は黒板に正方形を二つ書いた。
He was right to give up smoking.彼が禁煙したのは正しい事だった。
He does not have a particle of honesty in him.彼には正直のかけらもない。
The work must be finished before noon.其の仕事は正午前に終えねばならない。
We are sure of his honesty.私たちは彼が正直であると確信している。
To tell the truth, sweetheart, I'm not at all interested.正直に言いますよ、ねえあなた、私は全く興味がないのです。
The result was contrary to his expectations.結果は彼の予想とは正反対だった。
It's not polite to speak with your mouth full.口に物をほおばって話すのは礼儀正しくない。
Can you finish it by noon?正午までにそれを終えられますか。
In a sense, she is right, too.見様によっては彼女は正しい。
We think him to be very honest.私たちは彼をとても正直だと思っている。
You need not prepare a formal speech.あなたは正式なスピーチを用意する必要がありません。
Tom is due to come at noon.トムは正午に来るはずだ。
Fair competition is necessary for the healthy growth of industry.業界の健全な成長のために公正な競争が確保される必要がある。
We act without fear or favor.私たちは公明正大に行動する。
It pays to be polite.礼儀正しくすると得である。
It goes without saying that honesty is the best policy.正直が最良の策だという事は言うまでも無い。
Is his pulse regular?彼の脈は規則正しいですか。
The revised timetable will go into effect on the 5th of this month.今月5日から時間表が改正される。
I don't consider him honest.私は彼が正直だとは思いません。
You seem an honest man.君は正直者のようだ。
We must see the movie again to do it justice.その映画を正当に評価するためには、もう一度見なければならない。
Everybody is very busy getting ready for the New Year.みんなお正月の準備で忙しいのです。
Is it right for a doctor to decide when someone should die?医者が人の死ぬ時期を決めるのは正しいことでしょうか。
What is the precise meaning of "precise"?preciseという語の正確な意味は何ですか。
I think that he is right.彼は正しいと思う。
Is this translation correct?この訳は正しいですか?
I think he's right.彼が正しいというのは私の意見です。
He can not distinguish between right and wrong.彼は正しいことと間違ったことを区別できない。
It is not proper to be late for a dinner party.晩餐に送れるのは礼儀正しくない。
The watch keeps accurate time.この時計は時間が正確だ。
You should practice playing the piano regularly.規則正しくピアノを練習すべきです。
Honesty seems to be rather at a discount today.このごろ正直さがかなり軽んじられているようだ。
The English are a polite people.イギリス人は礼儀正しい国民である。
She fainted but came to after a few minutes.彼女は気を失ったが、数分後に正気に戻った。
I don't think that he's honest.彼が正直だとは思わない。
The public transportation system runs like clockwork.公共の交通輸送機関は正確に動いています。
As he was an honest man, I employed him.正直だったので、彼を雇った。
"Do you know what kind of tree you just broke?" "No, I don't," I answered the detective. While looking through the open door, the detective shouted, "Hey, do you know what kind of tree he just broke?" "Um, looks like it's a yew plum pine," said the voice「お前が折った木の種類わかるか?」「いや知らない」刑事に問われ俺は答えた。刑事は開いたドアの方を見ながら「おい、こいつの折った木の種類わかるか?」と声を上げた。「えっと、槙らしいです」と若い女性の声。刑事は居住まいを正すと「お前が折った木の種類わかるか?」ともう一度聞いた。
Tom is an honest boy, so he doesn't lie.トムは正直な少年だから嘘などつけない。
We consider him to be honest.私たちは彼が正直だと考える。
The FTC nailed down new evidence in the fraud investigation.連邦取引委員会は不正取引の調査で新たな確証を握りました。
This sentence is grammatically correct.この文は文法的に正しい。
I don't think he is right.彼が正しいとは私は思わない。
I bought a watch the other day. It keeps good time.先日時計を買ったがそれは時間が正確だ。
Honesty doesn't pay under the current tax system.現在の税制度のもとでは正直にやっていると割に合わない。
Check that your username and password are written correctly.ユーザー名とパスワードが正しく入力されていることを確認してください。
I don't know the exact place I was born.私は自分が生まれた正確な場所を知らない。
I am right for once.今度こそは私が正しい。
Everybody likes polite people.誰しも礼儀正しい人が好きだ。
Correct it, as in example 1.2.例1,2のように訂正せよ。
Out of a sense of justice, I said to the leader of the biker gang: "What you are doing is a crime! Be ashamed of yourselves!".僕は正義感で「君達、これは犯罪だぞ。恥を知れ」と暴走族のリーダーに言った。
The artificial satellite launched at the cost of the welfare budget did not work properly.福祉予算を犠牲にして打ち上げられた人工衛星は、正常に動作しなかった。
His opinion is generally correct.彼の意見は大体において正しい。
I have an orderly lifestyle.私は規則正しい生活をしている。
He's a classic case that the more ignorant people are the more sure they are that they are correct.浅学な人ほど自分が正しいと思っている典型ですね。
I have a watch of Japanese make, which keeps very good time.日本製の時計を持っていますが、とても時間が正確です。
My watch keeps very good time.わたしの時計は時間が正確である。
I don't know the exact place I was born.私は自分の生まれた正確な場所を知らない。
He is bad beyond correction.悪すぎてとても矯正は無理だ。
The clock has already struck noon.時計はすでに正午を打った。
She was satisfied that he was honest.彼女は彼が正直であると納得した。
His honesty is worthy of great praise.彼の正直さは大いに賞賛の価値がある。
He said that he must finish the work by noon.彼はその仕事を正午までに終えなければならないと言った。
Now you've given yourself away.ついに正体を暴露したな。
It turned out that I was right.私が正しかったことがわかった。
The boss caught me napping today when he asked me about that XYZ project we worked on last month.先月私達が係わっていたXYZプロジェクトについて今日社長から質問を受け、その答えを用意していなかったので正に不意をつかれた形になってしまった。
You are absolutely right.あなたはまったく正しい。
The fact proves his honesty.その事実は彼の正直さを証明している。
A square has four equal sides.正方形は4つの同じ長さの辺をもつ。
I don't know exactly when I'll be back.いつ私が戻るか正確にはわかりません。
As usual, Mike turned up on time. He's very punctual.いつものように、マイクは時間どおりに現れた。本当に時間に正確な人だ。
A scientist had to know how to ask the correct question and to state it so clearly that the answer would be, in effect, a definite yes or no, not "maybe".科学者は、正しい質問を問いかける方法と、答えが、「かもしれない」ではなく、事実上、明確なイエスかノーになるほど明確にその質問を述べる方法を知っていなければならなかったのである。
Some people want to amend the constitution.憲法を改正したいと考えている人たちがいる。
It is justice, and not might, that wins in the end.最後に勝つのは正義であって力ではない。
I think he's correct.彼は正しいと私は思います。
Let us be united in the cause of justice.正義のために力を合わせよう。
・ Corrected mistaken/missing characters in the text data.・テキストデータの誤字脱字を修正。
There is more in his character than simple honesty.彼の性格には単なる正直以上のものがある。
Scholarship must always be exact whether it is interesting or not.学問は興味を持たせる物であろうとなかろうと、常に正確でなければならない。
It was polite of him to offer his seat to the old man.お年寄りに席を譲るとは、彼はなんと礼儀正しい人なんだ。
U.S. revisionists take a hard-line approach to Japanese relations.アメリカの修正論主義者は日本との関係について強硬な態度をとっています。
I am sure that he is an honest man.彼は正直な人間であると思う。
By that, Boeing means that there may also have been other problems, but that an accident could have been avoided if the crew had done their job correctly.その分析によって、ボーイング社は、他にも問題があったかもしれないが、乗務員が彼らの任務を正しくやっていれば、事故を回避することができただろうと、言いたいのである。
He is smart, and what is more, honest and punctual.彼は利口でそのうえ正直で時間を厳守する。
He seems to be honest.彼は正直者のようだ。
Tom is correct.トムが正解。
That's what I thought.正にそれが私の考えです。
The clock is accurate and dependable.その時計は正確で当てにできる。
She is precise in keeping appointments.彼女はあう約束は正確に守る。
I appreciate good music.私はよい音楽を正当に評価する。
We have lunch at about noon.私たちは正午ごろ昼食を食べる。
The way tourists dress offends the local standard of propriety.観光客の服装は地元の礼儀正しさの基準にかなっていない。
The work of art, I decided, was the final product of human activity, and the final justification for all the misery, the endless toil and the frustrated strivings of humanity.芸術作品とは人間の活動の最終的な生産物であり、人類のあらゆる精神的な苦痛と、果てしない苦労と、挫折した努力を最後に正当化してくれるものなのだと私は思っていた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License