UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '正'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

It is justice, and not might, that wins in the end.最後に勝つのは正義であって力ではない。
It is our national conviction that politics is a dirty and dishonest pursuit.政治とは汚れた不正な仕事であるというのが私たち国民んお思っていることです。
I think that honesty is the best policy.私は正直は最良の策だと思います。
You always insist that you are in the right.君はいつも自分が正しいと言っている。
She didn't even have the courtesy to say that she was sorry.彼女はごめんなさいというだけの礼儀正しさも持っていなかった。
Try to be as polite as you can before Mr Green.グリーンさんの前では、できるだけ礼儀正しくするよう心がけなさい。
What is the precise meaning of "precise"?preciseという語の正確な意味は何ですか。
New Year's Day is close at hand.正月がすぐそこまで来ている。
She is not only honest, but also wise.彼女は正直だけではなく賢い。
His honesty cannot be doubted.彼が正直なのは疑いのないことだ。
The king ruled his kingdom justly.王は自分の王国を公正に治めた。
To my dismay, he was caught cheating in the examination.あきれたことに、彼は試験中に不正行為をしていて見つけられた。
I found him honest.彼が正直であることがわかった。
Your English is grammatically correct, but sometimes what you say just doesn't sound like what a native speaker would say.あなたの英語は文法的に正しいのですが、時々それがネイティブスピーカーのような言い方ではないのです。
I have a feeling that Masao may blow in sometime soon.正夫が近いうちにひょっこり現れるような気がするんだ。
I can answer for his honesty, since I have known him for a long time.彼のことは長い間知っていますから、彼が正直であることは保証します。
U.S. revisionists take a hard-line approach to Japanese relations.アメリカの修正論主義者は日本との関係について強硬な態度をとっています。
His advice to us was that we should play fair.私達への彼の助言は、正々堂々と勝負せよということであった。
It's so easy to write good example sentences, that even if we accidentally delete a few good sentences in the process of getting rid of a whole lot of bad ones, I think we could drastically improve the quality of this corpus by doing a lot of deleting.正しい文を書くのがとても簡単なので、間違っている文を抹消しているうちに、不意に一つ、二つの正しい文を一緒に抹消してしまっていても、かまわないだと私は思います。それは、コーパス全体の質を上げられるからです。
Honesty, I believe, is the best policy.正直は最良の策だ、と私は信じている。
Correct me if I am wrong.もし誤りがあったならば訂正しなさい。
Say what you will, I think he is an honest person.君がなんと言おうとも彼は正直な人だと思う。
He gains many friends through his honesty.彼は正直なので多くの友人がいる。
He did not come till noon.彼は正午までこなかった。
I was charmed with it, adopted it, dropped my abrupt contradiction and positive argumentation, and put on the humble inquirer and doubter.私はそれに引き付けられて、それを採用し、ぶっきらぼうな反対や真正面からの議論を止め、謙遜な探究者、懐疑主義者を装った。
Whether we win or lose, we must play fairly.勝とうが負けようが、正々堂々と戦わねばならぬ。
There are sufficient grounds for believing he is honest.彼が正直だと信じる根拠は十分ある。
What he says is true in a sense.彼の言うことはある意味正しい。
He is honest and hardworking, but his brother is quite otherwise.彼は正直で働き者だが彼の兄弟は全く反対だ。
She allowed that my offer was reasonable.彼女は私の申し出が正当なものであることを認めた。
Correct my spelling if it's wrong.間違っていれば私のつづりを訂正してください。
Just how tiresome was it to argue straight against the phrase "Don't blindly follow America's lead!"アメリカの尻馬に乗るなというセリフに正面から反論するのが、どれほどしんどいことだったことか。
I am of the opinion that she is right.彼女が正しいというのが私の意見です。
I'm not sure if this is correct.これが正しいかどうか自信がない。
He works hard and he is honest.彼はよく働き、そして正直である。
I thought he was more clever than honest.私は彼が正直と言うより賢明なのだと思った。
She persists in saying that she is right.彼女は自分が正しいといってあくまで主張する。
This is a writing style different from genuine English.これは純正の英語とは違った文体だ。
He cannot tell right from wrong.正邪の区別がつかない。
I have often heard it said that honesty is the best policy.正直が一番だと言われるのをよく聞いたことがある。
The work of art, I decided, was the final product of human activity, and the final justification for all the misery, the endless toil and the frustrated strivings of humanity.芸術作品とは人間の活動の最終的な生産物であり、人類のあらゆる精神的な苦痛と、果てしない苦労と、挫折した努力を最後に正当化してくれるものなのだと私は思っていた。
We have some doubt as to whether he has chosen the right course.彼が正しいコースを選んだかどうかについて、私達はいくぶん疑念がある。
My watch doesn't keep good time.私のとけいは時間が正確ではありません。
They believe Jane honest.彼らはジェーンが正直であると信じている。
I corrected myself.自分で訂正しました。
We'll take lunch at noon.私達は正午に昼食にしましょう。
They believe that Jane is honest.彼らはジェーンが正直であると信じている。
That's the main gate.それは正門です。
Formal dress must be worn.正装着用です。
We think of Tom as an honest man.私たちはトムが正直者だと考える。
She was released on the grounds that she was insane.彼女は正気でないという理由で釈放された。
You seem an honest man.君は正直者のようだ。
Correct!正解!
Try to be as polite as you can when asking directions.道を尋ねる時はできるだけ礼儀正しくしなさい。
To the best of my knowledge, he's an honest man.私の知っている限りでは、彼は正直な男だ。
I don't think it's always right for local governments to submit to the central government.地方自治体が中央政府に服従することは必ずしも正しいとは思わない。
Tom is accurate at figures.トムは計算が正確です。
Since he was honest, I hired him.正直だったので、彼を雇った。
A sentence can state something false while at the same time be grammatically correct.ある文章が文法的に正しかったとしても、主張している内容が誤りだということはあり得る。
He seems to be honest.彼は正直者のようだ。
Your pulse is normal.あなたの脈は正常です。
He cannot be an honest man to do such a thing.そんなことをするとは彼は正直であるはずがない。
I do not know the exact place that I was born.自分が生まれた正確な場所を知らない。
"Is he right?" "I don't think so."「彼は正しいですか」「そうは思いません」
How is Null expressed as a regular expression?正規表現でヌルはどのように表されるのでしょうか?
You must answer honestly.あなたは正直に答えなければなりません。
Don't lie. Be honest.うそをつくな、正直であれ。
Is this translation correct?この訳は正しいですか?
You will soon be convinced I am right.あなたは私が正しいことをすぐに納得するだろう。
We began our work at noon.私たちは正午から仕事をはじめた。
Though he is young, he is quite polite.彼は若いが、とても礼儀正しい。
We believe him honest.私達は彼を正直だと思っている。
Justice will prevail in the end.最後には正義は勝つものだ。
He is kind, and, what is still better, very honest.彼は親切で、さらによいことには、とても正直だ。
You should practice playing the piano regularly.規則正しくピアノを練習すべきです。
Correct me if I am wrong.もし間違っていたら正して下さい。
To tell the truth, sweetheart, I'm not at all interested.正直に言いますよ、ねえあなた、私は全く興味がないのです。
Education is the path to happiness, peace, righteousness, and success.教育は幸福と平和と正義と、そして勝利の道なのであります。
Your analysis of the situation is accurate.あなたの状況分析は正確なものである。
Honesty is the best policy.正直は最善の策。
A taxi drew up at the main gate.タクシーが正門のところへきて止まった。
Our policies and systems are getting outdated and need revising, but to try to swap horses while crossing a stream might be dangerous.われわれの政策や方式は旧式になりかかっているから、改正する必要がある。だが、危機の去らないうちに変えるのは危険だろう。
Give me an accurate report of what happened.何が起こったのか正確な報告をしなさい。
I doubt if he is honest.彼が正直か私は疑っている。
I don't know exactly when he will arrive.彼がいつ到着するのか正確にはわからない。
Least said, soonest mended.口数が少ないほど、訂正も早くできる。
This clock is accurate.この時計は正確です。
People can turn to the law if they want to correct an injustice.人は不正を正したいときは法律に頼ることが出来る。
I understand her, but on the other hand I don't think she's right.私には彼女の気持ちもわかるが、また一面では彼女が正しいとも思わない。
This course will help you master correct pronunciation.この講座ではあなたが正確な発音をマスターする手助けをします。
Since Tom is honest, I like him.トムは正直なので好きだ。
I consider her an honest woman.私は彼女を正直な女性だと思う。
Correct me if I am mistaken.私の言うことが間違っていたら訂正して下さい。
Frankly, my dear, I don't give a damn.正直に言いますよ、ねえあなた、私は全く興味がないのです。
I don't remember my father's face accurately.僕は父の顔を正確には覚えていない。
The result was contrary to our plan.結果は我々の計画とは正反対だった。
Our firm is a giant one, and there are some rules and regulations, which should be revised or rescinded to reduce red tape and increase efficiency.わたしたちの会社はマンモス会社で、繁雑な面を少くし能率を上げるために、改正あるいは撤廃すべき規則とか規約がいくつかある。
She thinks that she's always right.彼女はいつも自分が正しいと思っている。
He had almost no formal education.彼は全くと云ってよいほど、正式な教育を受けたことがない。
The sentence is not grammatically accurate.その文は文法的に正確でない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License