UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '正'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

There should be a law against computer hacking.不正アクセスは、法律で取り締まるべき。
He comes at noon.彼は正午にやって来る。
Can you tell me the exact time, please?正確な時間を教えてくれませんか。
By that, Boeing means that there may also have been other problems, but that an accident could have been avoided if the crew had done their job correctly.その分析によって、ボーイング社は、他にも問題があったかもしれないが、乗務員が彼らの任務を正しくやっていれば、事故を回避することができただろうと、言いたいのである。
To tell the truth, I don't like classical music. On the other hand, Molly is really into it.正直言って私はクラシック音楽が好きじゃない。かたや、モリーの方が完全にはまっている。
We don't have time to finish checking the figures now, but we can go over them after lunch.今はその数字が正しいかを調べる時間がありませんが、昼食後には調べることができます。
They believe that Jane is honest.彼らはジェーンが正直であると信じている。
It was polite of him to offer his seat to the old man.お年寄りに席を譲るとは、彼はなんと礼儀正しい人なんだ。
What they said to you is exactly the opposite of what they told me yesterday.彼らがあなたに言ったことは、昨日私に言ったことと正反対だ。
You are right to a certain extent.ある程度あなたの言い分は正しい。
I am relying on you to be honest.私はあなたが正直であると信頼しています。
He is anything but honest.彼は全然正直ではない。
If you cheat, you run the chance of getting arrested.不正を働くと逮捕される危険がある。
My wristwatch keeps good time.私の腕時計は正確だ。
I don't for a moment doubt your honesty.君の正直なのを決して疑いはしない。
I admit that he is right.彼が正しいことは認める。
Officially it is his responsibility, but in fact his secretary does all the work.正式にはそれは彼の責任ではあるが、実際は秘書が全部こなしている。
An orderly lifestyle and a regular diet are the keys to health.規則正しい生活、食事が健康の秘訣です。
Outside the mainstream of orthodox Judaism, the apocalyptic books were more successful with certain movements.ユダヤ正統派の主流から外れた部分においては、黙示録はある種の運動に対して、より成功を収めたのである。
"Do you know what kind of tree you just broke?" "No, I don't," I answered the detective. While looking through the open door, the detective shouted, "Hey, do you know what kind of tree he just broke?" "Um, looks like it's a yew plum pine," said the voice「お前が折った木の種類わかるか?」「いや知らない」刑事に問われ俺は答えた。刑事は開いたドアの方を見ながら「おい、こいつの折った木の種類わかるか?」と声を上げた。「えっと、槙らしいです」と若い女性の声。刑事は居住まいを正すと「お前が折った木の種類わかるか?」ともう一度聞いた。
To tell the truth, sweetheart, I'm not at all interested.正直に言いますよ、ねえあなた、私は全く興味がないのです。
She persists in saying that her analysis is correct.彼女は自分の分析が正しいと言い張る。
She thinks that she's always right.彼女はいつも自分が正しいと思っている。
According to him, she is honest.彼のいうところによれば、彼女は正直な女だ。
What is the exact time?正確な時間は何時ですか。
Granted that you are right, we still have to persuade him first.仮に君が正しいとしても、まず最初に彼を説得しなければならない。
He claims that he is honest.彼は自分が正直だと言っている。
He advocates a revision of the rules.彼は規則の改正を唱えている。
She has fine manners.彼女は礼儀正しい。
You're an arrogant dirty foreigner who claims your dictionary is correct even though you don't understand the nuances of Japanese.日本語のニュアンスが分からないくせに、自分の辞書のほうが正しいと言い張る傲慢な毛唐だ。
I think it necessary to finish the work by noon.私はその仕事を正午までに終える必要があると思う。
It is not polite to interrupt someone while he is talking.誰かが話しているときに口を挟むのは礼儀正しくない。
He is a square shooter.彼は正直者だ。
The ship will set sail at noon.その船は正午に出航する。
The human body has a mysterious power to keep itself healthy and sound.人体にはそれ自体を健康で正常にする神秘的な力がある。
If I create an example, will you correct it for me?私が例文を作ったら、訂正していただけますか。
Even though what he said was sound, I still wasn't completely convinced.彼の言葉は正論だったが、僕は心のどこかで引っかかりを感じていた。
Do whatever you think is right.正しいと思うことなら何でもしなさい。
I'm not so sure Tom is right.トムが正しいのか確信が持てない。
His analysis of the causes of the uprising was correct.暴動の原因についての彼の分析は正しかった。
Your analysis of the situation is accurate.あなたの状況分析は正確なものである。
I'll call you at noon.正午に君のところに電話します。
I am of the opinion that she is right.彼女は正しいというのが私の意見です。
He seems honest.彼は正直そうだ。
To tell you the truth, I'd tell Tony I'm going back to cutting the grass myself again next year, except for one thing.正直に言えば、来年は再び自分で芝を刈るとトニーに言うつもりだが、1つだけは言わないでおく。
We had hoped that the rain would stop before noon.雨が正午前にはやむよう祈っていたのですが。
I began to doubt the accuracy of his statement.私は彼の陳述の正確さを疑い始めた。
His honesty is beyond doubt.彼が正直であることは疑いもない。
There is a world of difference between, "somehow being understood" and "using correct English."「まがりなりにも通じている」ということと「正しい英語を使っている」ということには雲泥の差があります。
I corrected myself.自分で訂正した。
Asked what exactly a right was, I was at a loss to explain it.権利は正確には何であるのかと聞かれて、私は説明に困った。
Everybody knows that he is honest.誰でも彼が正直だと言うことを知っている。
Everybody is very busy getting ready for the New Year.みんなお正月の準備で忙しいのです。
I think I'm losing my mind.自分でも正気を失っていると思う。
Correct!正解!
I know you're right.あなたが正しいのはわかっています。
Just because she is poor, it does not follow that she is dishonest.彼女が貧しいからと言って不正直だと言う事にはならない。
Tell me the exact time when the next train will arrive.次の列車が到着する正確な時刻を教えてください。
He's very honest, so we can rely on him.彼はとても正直だからあてにすることができる。
You seem to be an honest man.君は正直者のようだ。
It is a matter of principle with him to answer your questions honestly.あなたの質問に正直に答えるかどうかは、彼の主義の問題だ。
He has the courage to speak up what he thinks right.彼は勇敢にも正しいと思えることをはっきりと述べる。
We must see the matter in its proper perspective.私たちは正しい見方でその問題を見なくてはならない。
Generally speaking, what she says is right.概して言えば、彼女の言うことは正しい。
The boy I thought was honest deceived me.正直だと思っていた少年が私をだました。
He acted fairly towards me.私に公正に振る舞った。
He pleaded self-defense at the trial and went scot-free.彼は裁判で正当防衛を主張して無罪となった。
The fact that he did not accept any money shows that he is an honest man.彼が一切お金を受取らなかったという事実から彼が正直な男だという事が分かる。
Strictly speaking, this sentence is grammatically incorrect.厳密に言うと、この文は文法的に正しくない。
How can you justify your behavior?いったいどうやってあなたは自分の行動を正当化するのですか。
In my estimation, he is an honest man.私の見たところではかれは正直者です。
It doesn't matter whether your answer is right or wrong.君の答えが正しいか間違っているかは問題ではない。
I am assured of his honesty.私は彼の正直さを確信している。
It is not necessarily true that what the teacher says is always correct.必ずしも先生が言っていることが正しいとも限りません。
I take you for an honest man.私はあなたを正直な人と思う。
He contrived to cheat in the examination.彼は試験で不正行為をしようと企てていた。
He felt sure that market is not necessarily free and open.彼は自分のしていることが正しいということを確信していた。
It must also be said that spotting what is important in current science is a matter of judgement, one cannot know that one is right.現代科学で何かが重要かを特定することは判断の問題であり、自分が正しいと知ることはできないのだということも言っておかねばならない。
He must be an honest man.彼は正直者にちがいない。
To my dismay, he was caught cheating in the examination.あきれたことに、彼は試験中に不正行為をしていて見つけられた。
I don't know the exact place I was born.私は自分の生まれた正確な場所を知らない。
Lay your cards on the table and give me a straight answer!手の内を明かして正直な答えをくれよ。
Whether you win or lose, you must play fair.勝っても負けても、正々堂々プレイしなさい。
The sign means that the answer is correct.その記号は答えが正しいことを示す。
Regular attendance is required in that class.その授業には規則正しく出席することが必要だ。
I don't think that he is right.私は彼が正しいとは思いません。
Tom is an honest person, so I like him.トムは正直者なので好きだ。
The way I see it, he is right.僕の見るところ彼は正しい。
Even though I was right, he got the best of me.たとえ私が正しかったとしても、彼は私に勝った。
His honesty cannot be doubted.彼が正直なのは疑いのないことだ。
Your views are quite opposite to mine.あなたの見解は私とは正反対です。
This is an age when honesty does not pay.今は、正直が、損をする時代です。
My watch is very accurate.私の時計はとても正確だ。
His opinion is quite just.彼の意見は全く正しい。
I can't answer for his dishonesty.私は彼の不正直さの責任を負うことはできない。
You'll have this composition written by noon tomorrow, won't you?君はこの作文を明日の正午までには書いてしまっているだろう。
He dedicated his life to fighting corruption.彼は不正との戦いに一生をささげた。
The precise time of their arrival is not known.彼らが到着する正確な時間はわかっていない。
The net weight of this jam is 200 grams.このジャムの正味重量は200グラムです。
It is not right to criticize people behind their backs.人の陰口を叩くのは正しくない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License