Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Correct my spelling if it's wrong. | 間違っていれば私のつづりを訂正してください。 | |
| If you are to arrive there before noon, you must start early in the morning. | 正午前にそこにつきたかったら、朝早く出発しなくてはいけない。 | |
| It seems that Mr Brooke is an honest man. | ブルックさんは正直な人のようだ。 | |
| I guess you are right. | 君が正しいと思うよ。 | |
| In a way you are right, but I still have doubts. | ある意味では君は正しいが、まだ疑問が残る。 | |
| Will you please explain to me the exact meaning of the word? | その語の正確な意味を言っていただけませんか。 | |
| It was polite of him to offer his seat to the old man. | お年寄りに席を譲るとは、彼はなんと礼儀正しい人なんだ。 | |
| She persists in saying that she is right. | 彼女は自分が正しいといってあくまで主張する。 | |
| The clock on that tower is accurate. | あの塔の時計は正確だ。 | |
| It is crazy of you to put your life at risk. | 自分の命を危険にさらすとは正気ではない。 | |
| Please check the correct answer. | 正解に印をつけてください。 | |
| The ship will set sail at noon. | その船は正午に出航する。 | |
| This clock is accurate. | この時計は正確です。 | |
| I'd like to know the exact time. | 正確な時間を知りたいのですが。 | |
| The answers are both incorrect. | その答えはどちらも正しくない。 | |
| We are not sure, but she is right. | 彼女はきっと正しいのだろう。 | |
| I think I need to finish that work before noon. | 私はその仕事を正午までに終える必要があると思う。 | |
| Tom drew two squares on the blackboard. | トムは黒板に正方形を2つ描いた。 | |
| The law needs to be amended. | その法律は改正されるべきだ。 | |
| The earth's ecosystem is to some extent self-correcting, so it is also possible that the effects are being masked by other changes. | 地球の生態系はある程度自己修正されるもので、その結果が他の変化によって隠されているという可能性もある。 | |
| All what he said was right. | 彼の言ったことは全て正しかった。 | |
| I think he is honest. | 彼は正直だと思う。 | |
| His action throughout was correct. | 彼の行為は始めから終わりまで正しかった。 | |
| Therefore it is important for us to be aware of other forms of politeness. | 私たちが意識してほかの礼儀正しさの形をわきまえることが大切である。 | |
| Did Ken and Joe eat lunch about noon? | 健とジョーは正午ごろに昼食を食べましたか。 | |
| Accuracy is important in arithmetic. | 算数では正確さが重要だ。 | |
| The government is trying to bring things back to normal. | 政府は事態を正常に戻す努力をしている。 | |
| I don't know the exact place I was born. | 私は自分の生まれた正確な場所を知らない。 | |
| Some say society should be corrected first, but that is to put the cart before the horse. | 社会を先に正すべきだという人がいるが、それは順序が逆である。 | |
| I can answer for his honesty, since I have known him for a long time. | 彼のことは長い間知っていますから、彼が正直であることは保証します。 | |
| You will soon be convinced I am right. | 君はすぐに私が正しいことを確信するでしょう。 | |
| We must see the matter in its proper perspective. | 私たちは正しい見方でその問題を見なくてはならない。 | |
| You cannot be too polite in front of her. | 彼女の前ではどんなに礼儀正しくしてもしすぎることはない。 | |
| Tell me truly what you think. | おもうことを正直に話してごらん。 | |
| I will do whatever I think is right. | 私は正しいと思ったことは何でもする。 | |
| Don't you have a sense of justice? | 君には正義感がないのか。 | |
| Granted that you are right, we still have to persuade him first. | 仮に君が正しいとしても、まず最初に彼を説得しなければならない。 | |
| I have a watch of Japanese make, which keeps very good time. | 日本製の時計を持っていますが、とても時間が正確です。 | |
| It's impossible to get there by noon. | 正午までにそこに着くのは不可能だ。 | |
| To tell truth, I find discussions about movies more interesting than movies themselves. | 正直映画より映画論の方が面白い。 | |
| We have a square table. | 私たちは正方形のテーブルを持っています。 | |
| We all know he was right after all. | 結局彼が正しかったことを皆知っている。 | |
| The baby showed a normal development. | その赤ん坊は正常な発育を示した。 | |
| Children aren't naturally obedient any more than they're naturally well mannered. | 子供は生まれつき従順であるのではないのは、生まれつき礼儀正しいのではないのと同じである。 | |
| Does the end justify the means? | 目的は手段を正当化するだろうか。 | |
| There are people who say that the politeness of Englishmen is essentially a sense of fear. | 英国人の礼儀正しさは、本質的には恐怖感なのだという人がいる。 | |
| Certainly you may well be right. | 確かにあなたの言い分は正しいかもしれません。 | |
| He is as punctual as a clock. | 彼は時計のように時間には正確だ。 | |
| Please let me set the record straight. | 誤解を正させてください。 | |
| I think the actions he took were right. | 私は彼の行動が正しかったと思います。 | |
| People can turn to the law if they want to correct an injustice. | 人は不正を正したいときは法律に頼ることが出来る。 | |
| We have to put right what we have done wrong. | 我々は自分の犯した過ちを正さなければならない。 | |
| Paradoxically, he is right. | 逆説的に言えば、彼は正しい。 | |
| It's necessary to take correct measurements when you are tailoring a suit. | スーツをつくる時は正確に寸法を測る必要があります。 | |
| The teacher praised the boy for his honesty. | 先生はその少年が正直なので誉めた。 | |
| I can't answer for his dishonesty. | 私は彼の不正直さの責任を負うことはできない。 | |
| Is his pulse regular? | 彼の脈は規則正しいですか。 | |
| Strictly speaking, his answer is not correct. | 厳密に言うと、彼の答えは正しくない。 | |
| May I go there with Masao, Father? | 正夫君といっしょにそこへ行ってもいいですか、おとうさん。 | |
| I am relying on you to be honest. | 私はあなたが正直であると信頼しています。 | |
| This is genuine Kutani-ware. I guarantee it. | これは正真正銘の九谷焼です。私が保証いたします。 | |
| In a sense, she is right, too. | 見様によっては彼女は正しい。 | |
| What a dictionary says is not always right. | 辞書に書いてあることが、常に正しいとは限らない。 | |
| The law was changed. | 法律が改正された。 | |
| You must put these mistakes right. | 君はこれからの誤りを正さなければならない。 | |
| You have a regular pulse. | 君の脈は正常だ。 | |
| I think he's an honest man. | 彼は正直な人間であると思う。 | |
| Round boxes? Are you nuts? | 円い箱か?あんた正気か? | |
| U.S. revisionists take a hard-line approach to Japanese relations. | アメリカの修正論主義者は日本との関係について強硬な態度をとっています。 | |
| He was judged sane and was therefore chargeable with murder. | 彼は正気と判断され、従って殺人罪で告発された。 | |
| In my opinion, he is correct. | 私の意見としては、彼は正しいと思います。 | |
| What he said turned out to be false. | 彼が言ったことは正しくないという事がわかった。 | |
| He did it by unfair means. | 彼はそれを不正な手段でした。 | |
| You need not prepare a formal speech. | あなたは正式なスピーチを用意する必要がありません。 | |
| Honesty does not always pay. Such is the way of the world. | 正直者が馬鹿を見ることもある。それが世の中だ。 | |
| George is very honest by nature. | ジョージは生まれつき大変正直である。 | |
| He is what is called a champion of justice. | 彼はいわゆる正義の味方だ。 | |
| Honesty seems to be rather at a discount today. | この頃、正直さがかなり軽んじられているようだ。 | |
| As far as I know, he's an honest man. | 私の知っている限りでは、彼は正直な男だ。 | |
| He gave witness to the truth of my statement. | 彼は私の述べたことが正しいと証言してくれた。 | |
| Even if I am wrong, you are not quite right. | たとえ私が間違っていても、君が全く正しいわけではない。 | |
| Isn't Yukimasa so cute? | 幸正って、すごく可愛いんじゃない。 | |
| Love, being jealous, makes a good eye look asquint. | 恋は嫉妬深いもので、正常な目を斜視にさせる。 | |
| She has fine manners. | 彼女は礼儀正しい。 | |
| Justice will assert itself. | 正義は明らかなるものだ。 | |
| Where exactly did you find that? | 正確にはどこでそれを見つけたのですか。 | |
| His normal position is third baseman. | 彼の正位置はサードだ。 | |
| I'd like to have her teeth straightened. | 娘の歯列を矯正していただきたいのです。 | |
| He is stubborn, though honest. | 彼は正直であるが頑固だ。 | |
| You really don't have the right priorities! | おまえってほんとに正しい優先順位がわかってないな。 | |
| Even though what he said was sound, I still wasn't completely convinced. | 彼の言葉は正論だったが、僕は心のどこかで引っかかりを感じていた。 | |
| She is not only kind, but also honest. | 彼女は親切なばかりではなく正直な人です。 | |
| What you say is right. | 君の言うことは正しい。 | |
| The net weight of this jam is 200 grams. | このジャムの正味重量は200グラムです。 | |
| I don't know the exact place I was born. | 私は自分が生まれた正確な場所を知らない。 | |
| I don't think that he is right. | 私は彼が正しいとは思いません。 | |
| Through trial and error, he found the right answer by chance. | 試行錯誤の末、彼はふと正しい答えを思いついた。 | |
| Instead of waiting for a contract, we can handle it over the phone. | 正式な契約を待たなくても、その件は電話で処理できます。 | |
| It was courteous of him to write a letter of thanks. | 礼状を書くとは彼も礼儀正しかった。 | |
| The boats collided head on. | 船が正面衝突をした。 | |