Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Without oxygen, all animals would have disappeared long ago. | もし酸素がなかったら、すべての動物はとうに消滅していただろう。 | |
| I was thrown out of the house bag and baggage. | 私は持ち物全部と一緒に家からほうり出された。 | |
| Please help yourself to the fruit. | どうぞ果物を自由に召し上がってください。 | |
| Please forward my mail to this address. | 私の郵便物をこの住所へ送って下さい。 | |
| Everything that has meaning can be called language. | 意味を持っている物は全て、言語と呼ぶ。 | |
| A cargo vessel, bound for Athens, sank in the Mediterranean without a trace. | アテネへ向かう一隻の貨物船が何の痕跡も残さずに地中海で沈没した。 | |
| My father took us to the zoo. | 父は私たちを動物園につれていってくれました。 | |
| She went to the museum by cab. | 彼女は博物館までタクシーで行った。 | |
| My sister is always in such a hurry that she often leaves things behind. | 妹はせっかちだからよく忘れ物をする。 | |
| I like to give gifts to my family and friends. | 私は家族や友人に贈り物をするのが好きです。 | |
| Food is essential to life. | 食物は生きる上でなくてはならないものだ。 | |
| Totem poles consist of a group of figures that represent animals, birds, fish, mythological beings and supernatural beasts. | トーテムポールには、動物、鳥、魚、神話上の動物、それに超自然的動物と言った一団の彫り物がある。 | |
| We have food in abundance. | 食物は豊富にある。 | |
| I'm using this room as a storeroom. | この部屋は物置として使っている。 | |
| Please bring in the washing. | 洗濯物を中へ取り入れて下さい。 | |
| It is Pochi's food. | それはポチの食べ物です。 | |
| The clerk labeled the baggage. | 店員はその荷物にラベルをつけた。 | |
| The building doesn't blend in with its surroundings. | その建物は周りの風景と調和しない。 | |
| The whale is the largest animal on the earth. | 鯨は地球上の最大の動物である。 | |
| She went shopping, leaving her little child all alone. | 子供をたった1人残して彼女は買い物に出かけた。 | |
| How about the last part of the story? | 物語の結末はどうでしたか。 | |
| A fund was set up to preserve endangered marine life. | 絶滅の危機に瀕した海洋生物を保護する為に募金が設立された。 | |
| They had no food. | 彼らには食べ物が無かった。 | |
| Mr Smith thinks that he's a big shot. | スミスさんは自分のことを大物だと思っている。 | |
| Experience talks in these cases. | こういう場合には経験が物を言う。 | |
| We visited places of historic interest. | 歴史上の名所を見物しました。 | |
| He was looking for something in the dark. | 彼は暗いところで何か捜し物をしていた。 | |
| There are many housewives who complain about high prices. | 物価が高いと不平を言う主婦が多い。 | |
| What is the tallest building in Japan? | 日本でいちばん高い建物は何ですか。 | |
| Even though I decided to hang the laundry outside because the sun was shining, just as I was hanging them, it started to rain. | 日が照っていたから外に洗濯物を干したのに、干した途端に雨が降ってくるってどういうこと!? | |
| I saw the person I expected standing there. | 私は予想通りの人物がそこに立っているのを見た。 | |
| Stir the mixture until it foams, then set it aside. | その混ぜ物をかき混ぜて、泡立ったら脇に置いておきましょう。 | |
| When you walk around your house, what kind of scenery and buildings can you see? | あなたの家のまわりさんぽしたら、どんなけしきや、建物を見ることができますか。 | |
| It is feared that radiation will spread across every region of Japan, starting with Tokyo. | 放射性物質が東京をはじめとする日本の各地に広がることが懸念されている。 | |
| I want something cold to drink now. | 僕は今、何か冷たい飲み物が欲しい。 | |
| First, catch your hare, then cook him. | まず現物を手に入れよ。 | |
| I haven't had much time to see Japan. | これまで日本を見物する時間があまりありませんでした。 | |
| Is it used in order to keep things cold? | それは物を冷たくしておくために使われるのですか。 | |
| Isn't that just what you'd expect from the prince? He certainly has the character of a truly great man. | さすがは、王子様ですわね。きっとただならない傑物の素質をお持ちなのですわ。 | |
| Look at that building standing on the hill. | 丘の上に立っているあの建物を見なさい。 | |
| The mail train lost most of its mail in the fire. | 火災で郵便列車は郵便物の大半を焼失した。 | |
| I don't like math, much less physics. | 私は数学が好きではない。まして物理は好きではない。 | |
| Go and help wash up, will you? | 洗い物を手伝いに行って下さい。 | |
| Everyone knows that this chemical is harmful to man. | この科学物質が人体に有害であるという事実は、すべての人に知られている。 | |
| But for air, all living things would die. | 空気がなかったら、すべての生き物は死ぬであろう。 | |
| The woman is reading. | 女性は読み物をしている。 | |
| I have three pieces of baggage. | 荷物は3つあります。 | |
| I'm going shopping at the supermarket. | これからスーパーへ買い物に行きます。 | |
| The boy observed the growth of the plant. | その少年は植物の成長を観察した。 | |
| He sits upright, not crouched over his plate like an animal at a feeding trough. | まっすぐにすわり、かいばおけをつつく動物のように皿の上にかがみこまない。 | |
| He's a professor of biology at Harvard. | 彼はハーバードの生物学教授だ。 | |
| Accidents will happen. | 人生に災難は付き物。 | |
| Reading is to the mind as food is to the body. | 読書が精神に対するのは、食物が身体に対するようなものである。 | |
| The cost of living has increased drastically. | 物価が劇的に上がった。 | |
| Born on 2006 Feb 23, at 2730g, our family's treasure. | 2006年2月23日、2730㌘で誕生した我が家の宝物。 | |
| As food and drink is to animals, so are rain and sunshine to plants. | 動物に食物と飲み物が大切なように、植物には雨と日光が大切である。 | |
| I can see how you'd call him a famous personality. | 彼が有名な人物だというのがわかります。 | |
| The man went begging from door to door. | その男は一軒ごとに物乞いをしてまわった。 | |
| This fruit tastes bad. | この果物は不味い。 | |
| You should always think before you speak. | 常に考えてから物を言いなさい。 | |
| How many times a week do you go shopping at a supermarket? | あなたは一週間に何回ぐらいスーパーへ買い物に行きますか。 | |
| I'm still waiting for my order. | 頼んだ物がまだ来ません。 | |
| Some people keep rare animals as pets. | ペットとして珍しい動物を飼っている人もいます。 | |
| My father is always forgetting things. | 父は物忘れしてばかりいる。 | |
| Deer were once the main game. | 鹿は昔猟の獲物の主たるものだった。 | |
| I'm afraid of wild animals. | 私は野生の動物が怖い。 | |
| Thanks to electric goods, housewives have plenty of free time. | 主婦が余暇を十分持てるようになったのも電化製品の賜物である。 | |
| There was a sprinkling of foreigners among the visitors in the museum. | 博物館の参観者の中にちらほら外人が見えた。 | |
| Rye was called the grain of poverty. | ライ麦は貧困の穀物と称されていた。 | |
| Everybody who was anybody was there. | 全ての名立たる人物がそこにはいた。 | |
| There is not a physical explanation for this phenomenon yet. | この現象に関してはまだ物理的な説明がなされていない。 | |
| Formerly, a book was worth its weight in silver, if not in gold. | 昔は、書物の価値は同じ重さの金とまでは行かないにしても、銀ぐらいの価値があった。 | |
| Don't forget your stuff. | 自分の持ち物を忘れるな。 | |
| We went shopping in Shibuya yesterday. | 私たちは、昨日渋谷に買い物に行きました。 | |
| How many pieces of baggage do you have? | お荷物はいくつございますか。 | |
| Even the richest man cannot buy everything. | 最高の金持ちさえ、すべての物を買えるわけではない。 | |
| Prices showed a tendency of going up. | 物価は上がり目だった。 | |
| This area is rich in marine products. | この地方は海産物に恵まれている。 | |
| Prices are going up. | 物価が上がっている。 | |
| Don't speak with your mouth full. | 口に食べ物を入れて話してはいけません。 | |
| I'm a thief, I'll go back when I've taken the stuff. Report me and I'll stab you. | 物取りなので、物を盗ったら帰ります。通報したら刺します。 | |
| It's the most beautiful night I've seen since I can remember. | 物心ついて以来はこんな美しい夜を見たことがない。 | |
| Writers such as novelists and poets don't seem to benefit much from the advance of science. | 小説家や詩人といった物書きは、科学の進歩の恩恵をあまりうけていないように思われる。 | |
| He thought himself to be somebody. | 彼は自分が一角の人物であると思った。 | |
| This library has over 50,000 volumes. | この図書館には5万冊以上の書物がある。 | |
| She gave me a wonderful present. | 彼女は私に素晴らしい贈り物をくれた。 | |
| She didn't go shopping yesterday, did she? | 彼女は昨日買い物に行きませんでしたね。 | |
| A product has been launched that uses the power from the USB to keep hot drinks warm. | USBバスパワーで暖かい飲み物の入ったカップを保温しておくという製品が発売された。 | |
| Thus money in circulation drops, and price escalation quietens down. | よって流通するマネーが減り、物価上昇は鎮静化する。 | |
| He's a big boy. | 彼は大物だぜ。 | |
| Theoretical physics was child's play to Einstein, but he couldn't figure out his income tax. | アインシュタインにとって理論物理学は遊びのようなものだったが、そんな彼も税金の計算となるとからきし駄目だった。 | |
| If it were not for water, no living things could live. | 水がなければ、生き物は生存することができない。 | |
| I read a lot of books in my youth; I am a scholar in my own way. | 私は若い頃にたくさん本を読んだので、それなりに物知りだ。 | |
| See to it that all the items are arranged in a row. | 必ず、全ての品物が一列に並ぶようにして下さい。 | |
| It was mad of him to try to swim in the icy water. | 氷のように冷たい水の中で泳ごうとするなんて彼も無茶なことをした物だ。 | |
| Man is a creature of circumstances. | 人間は環境の動物である。 | |
| Prices are lower in Kobe. | 神戸は比較的物価が安い。 | |
| The library has many books. | その図書館は多くの書物を所蔵している。 | |
| Try to see things as they are. | 物事はありのままに見るようにしなさい。 | |
| He went to France not so much for sightseeing as for observation. | 彼がフランスに行ったのは見物よりむしろ視察のためです。 | |