UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '物'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Will you give me something cold to drink?何か冷たい飲み物をいただけませんか。
Has the shipment arrived yet?荷物は届きましたか。
Do you have anything to declare?申告する物はありますか。
Barter, however, was a very unsatisfactory system because people's needs seldom matched exactly.しかし物々交換制は、人々の要求が一致することは希であったので、非常に不満足な制度だった。
A woman lost her driver's license while she was shopping the other day at a department store.ある女性が先日デパートで買い物中に運転免許証を失ってしまった。
They killed a goat as a sacrifice to God.彼らはやぎを神への捧げ物として殺した。
I had him carry my baggage.彼に荷物を運んでもらった。
She's writing something in her study.彼女は書斎で何か書き物をしている。
This is what is called a 'present' in some countries and 'bribery' in others.これはある国ではいわゆる「贈り物」で、他の国では「贈賄」である。
She went by cab to the museum.彼女は博物館までタクシーで行った。
It is right up his alley.彼にはそんなことはお手の物だ。
I'd like to have that gift wrapped.それを贈り物として包装していただきたいのですが。
It is hard to imagine a more efficient way of catching food.食物を取るのにこれ以上効果的なやり方は想像できないほどなのである。
I had to do all the housework, but I wish I had gone to the movies or shopping.家事を全部やらなければなりませんでしたが、映画か買い物にいっていればなあ、と思います。
She begged for something to drink.彼女はなにか飲み物を下さいと頼んだ。
The old building was broken down.その古い建物は取り壊された。
In the course of the past year, prices have doubled.この1年の間に、物価は2倍になった。
You can see many animals in this forest.この森では多くの動物が見られる。
That is not what the narrative is about.それはその物語の述べるところではない。
Where's the nearest museum?一番近い博物館はどこにありますか。
Strictly speaking, the tomato is not a vegetable. It's a fruit.厳密に言えば、トマトは野菜ではない。果物である。
Thanks to the nice weather, we were able to harvest all of the crops in a day.好天のおかげで作物すべてを一日で収穫できた。
He eats nothing other than fruit.彼は果物しか食べない。
We cannot exist without food.人間は食物なしでは生きられない。
Is there much demand for these goods?これらの品物の需要は多いですか。
The substance must be treated with acid.その物質は酸で処理しなければならない。
Father got the drink for nothing.父は無料で飲み物をもらった。
I helped him carry his luggage upstairs.私は彼が二階に荷物を運ぶのを手伝った。
Here are your boarding pass and your baggage claim.搭乗券と荷物の引き換え証です。
Is this the right way to the museum?博物館へはこの道で良いのでしょうか。
When I was playing video games in the living room, Mother asked me if I would go shopping with her.居間でテレビゲームをしていた時に、母が自分と一緒に買い物に行くかどうかを私にたずねた。
Sewing is manual work.縫い物は手仕事。
Coffee is Brazil's main product.コーヒーはブラジルの主要産物である。
Nothing is so precious as health.健康ほど貴重な物はない。
He lost everything he owned.彼はもてる物すべてを失った。
Our country is rich in marine products.わが国は海産物に恵まれている。
I cannot accept your gift.君の贈り物を受け取ることはできない。
Yoko went shopping yesterday.洋子はきのう買い物に行った。
He was also kind to animals.彼はまた動物たちに優しかった。
Quit talking like you've got something stuck in your mouth and say what you mean.ハッキリ言ってくれよ。そんな奥歯に物のはさまったような言い方しないで。
Autumn is when food is especially delicious.秋は食べ物が特に美味しい時である。
These pearls look real.この真珠は本物そっくりだ。
In contrast to her, her husband didn't seem to be enjoying the shopping.夫は妻とは対照的に、買い物を楽しんでいないようだった。
The post office is the brown building.郵便局はその茶色の建物だ。
Don't be cruel to animals.動物にひどいことをしてはいけない。
This is food.これは食べ物です。
That museum is worth visiting.あの博物館はくるに値する。
Some animals, as tigers, eat meat.動物の中にはトラのように肉食のものもいる。
The professor seemed to be lost in thought.教授は物思いにふけっているように見えた。
Mr Colcott came to like Japanese food.コルコットさんは日本の食べ物が好きになった。
He works slowly, because he takes things seriously.彼は仕事をゆっくりする。それは彼が物事を真剣にやるからだ。
He soon grows tired of a thing regardless of how much he liked it to begin with.彼はすぐに物事に飽きてしまう。初めにそれを愛する烈しさにも関わらず。
The drinks were served in coconut shells.飲み物はヤシの実の殻に入れてあった。
Wholesale prices had been basically flat.卸売物価は基本的に安定している。
This is a kind of animal that lives in the sea.これは海に住む動物の一種である。
Food should be chewed before being swallowed.食べ物は飲み込む前にかまなければならない。
Please help me with this heavy baggage.この重い荷物を運ぶのを手伝ってくれませんか。
The police seized a large quantity of drugs at the school.警察は学校で大量の薬物を押収した。
Hearing the monster's footsteps, they began running in all directions.怪物の足音を聞くと、彼らは四方八方に走り出した。
Man differs from animals in that he can speak and think.人間は、言葉をしゃべり、ものを考えることができるという点で動物とは異なっている。
He is a very fussy eater.彼は食べ物にとてもやかましい。
A good many people have an interest in things American.かなり大勢の学生がアメリカの風物に興味をもっている。
Snakes are animals I don't like in the least.ヘビは私が決して好きになれない動物である。
The horse is a domestic animal.馬は飼い慣らされた動物です。
The abominable snowman is a Himalayan monster.雪男はヒマラヤの怪物だ。
In the drought, many people and animals starved to death.その干ばつで多くの人と動物が餓死した。
I got the young man to carry the baggage for me.私はその若者に荷物を運んでもらった。
If it were not for water no creature could live.もし水がなければいかなる生き物も生きられないでしょう。
She called him back to give him something left behind.彼女は忘れ物を渡すために彼を呼び戻した。
We can derive great pleasure from books.書物から大きな楽しみが得られます。
Everybody who was anybody was there.全ての名立たる人物がそこにはいた。
The author pins the crime on a character who pops up in the last chapter of this book.作者がこの本の最後の章でひょっこり登場した人物に罪を着せました。
Chickens were looking for food.にわとりが食べ物をさがしていました。
Urgent business kept me from going shopping with you.急用のため私はあなたと一緒に買物に行けなかった。
I am not in the least interested in the story.私はその物語には全然興味がない。
She had her baggage carried to the airport.彼女は荷物を空港まで運んでもらった。
When the little boy saw the clown, the cat got his tongue.ピエロを見て少年は物が言えなくなってしまった。
He put the luggage down.彼は荷物を下に置いた。
Man is the only animal that laughs.動物のうちで笑うのは人間だけだ。
The frost had a bad effect on the crops.霜は農作物に悪影響を及ぼしました。
I go to the museum whenever I get the chance.私は機会があればいつでもその博物館へ行きます。
A plastic glass is better than one made of real glass.プラスチック製コップは本物のガラス製のコップより良い。
Do you have anything to declare?申告が必要な物をお持ちですか。
My neighbors provided food for me.近所の人達が、私に食べ物をくれた。
Fruit tends to rot right away.果物はすぐにくさりがちである。
This river is polluted with factory waste.この川は工場の廃棄物で汚染されている。
I think it is cruel to trap animals for fur coats.毛皮のコートのために動物を罠で捕獲するのは残酷なことだ。
Man is a product of his environment.人は環境の産物である。
A lot of wild animals died for lack of food.食物が無くて多くの動物が死んだ。
He is always generous to poor people.彼はいつも貧しい人々に気前良く物を与える。
The building on the right side is a school.右側にある建物は学校だ。
Put the animals into the cage.動物を檻にいれてくれ。
Pizza is the kind of food that fits into today's life style.ピザは今日のライフスタイルに合った食べ物の1つです。
He thinks of everything in terms of profit.彼はあらゆる物事を金もうけの見地で考えます。
Spectators gathered as he climbed into the plane.彼が飛行機に乗り込むと、見物人が集まってきた。
I'm afraid this story is too adult for children to appreciate.この物語は成人向きで子供が楽しむものではない。
She may have gone out to do some shopping.彼女は買い物をしに外出したかもしれない。
Books add to the pleasures of life.書物は人生の楽しみを増やす。
A critically wounded elephant went berserk and attacked every living thing in his path.ひどい傷を負った象は、興奮し、通る道で出会った生き物という生き物を襲った。
Prices continued to rise.物価は上昇し続けた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License