Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Where is the laundry? | 洗濯物はどこですか? | |
| Buy cheap and waste your money. | 安物買いの銭失い。 | |
| Do you go shopping every day? | あなたは毎日買い物に行きますか。 | |
| This is what is called a 'present' in some countries and 'bribery' in others. | これはある国ではいわゆる「贈り物」で、他の国では「贈賄」である。 | |
| There is nothing like a walk. | 散歩程よい物はない。 | |
| This book comes in two volumes. | この本は二巻物です。 | |
| That sound distracted my attention from reading. | その物音で読書の気をそらされた。 | |
| A dead deer being pecked by vultures, remains partly eaten by other animals, that sort of rotten meat is called 'carrion'. | ハゲタカが突っつく死んだ鹿とか、他の動物の食べ残しとか、 そういう腐った肉を死肉と書きました。 | |
| What's that building at the back of the hospital? | 病院の後ろにあるあの建物はなんですか。 | |
| This plant is good to eat. | この植物は食べられる。 | |
| More haste, less speed. | 急げば急ぐほど物事はうまくいかない。 | |
| Could you put these in a box? | この品物を箱にいれてもらえますか。 | |
| We've got some new business coming in and I want to discuss it with you. Do you mind getting involved? | 今度新規ビジネスを始めるんだ。それで物は相談なんだけど、君、一枚噛んでくれないか。 | |
| Are there any letters for me in today's mail? | 今日の郵便物の中に私あての手紙がありますか。 | |
| Her mother was more wise than intelligent. | 彼女の母は聡明であるというよりもむしろ物知りであった。 | |
| Her success is the result of her efforts. | 彼女の成功は努力の賜物だ。 | |
| The noise awoke me from my sleep. | その物音が私を眠りから覚まさせた。 | |
| He made it clear that he didn't like the food. | 彼はその食べ物が気に入らないことをはっきり態度に示した。 | |
| People under eighteen aren't supposed to buy alcoholic drinks. | 18歳以下の人はアルコールの入った飲み物を買ってはいけないことになっています。 | |
| He acted like he owned the place. | 彼は我が物顔をしていた。 | |
| Are you creating for us a future world where there is a greater danger of skin cancer, weakened bodies, less food and fewer plants and animals? | 皆さんは、皮膚がんになる危険性が大いにあり、体を弱りきらせ、食料の乏しい、動植物の減少した未来の世界を私たちにつくるつもりですか。 | |
| Today I got my mother out for shopping. | 今日母を買い物に引っ張って行きました。 | |
| The building will be made of concrete on a steel framework. | その建物は鋼鉄の骨組みにコンクリートで作られる事になっている。 | |
| He typified the times in which he lived. | 彼はその時代の代表的人物だった。 | |
| I fancy that I heard a noise. | 物音が聞こえたようだ。 | |
| That picture does not do justice to him. | あの彼の写真は実物より悪く撮れている。 | |
| He may just be ahead of his time. | 彼は大した人物にはなれないよ。 | |
| Failure to water plants will cause them to die. | 植物は水をやらないと枯れてしまう。 | |
| Will you put on this kimono? | この着物を着ませんか。 | |
| Social unrest may come about as a result of the endless rising of prices. | 間断ない物価上昇の結果、社会不安が起こるかもしれない。 | |
| This baggage is too big to send by mail. | この荷物は大きすぎて郵便では送れません。 | |
| I saw something white flying in the sky, so that I came to believe in angels. | 私は白い物が空を飛んでいるのを見て、その結果、天使の存在を信じるようになった。 | |
| Body sushi is where food, like sashimi, is laid out on a naked woman. | 女体盛りとは、女性の裸体に刺身など食べ物を盛り付けることを言う。 | |
| A good many people have an interest in things American. | かなり大勢の学生がアメリカの風物に興味をもっている。 | |
| Leaves are to plants what lungs are to animals. | 葉と植物との関係は、肺と動物との関係に等しい。 | |
| The new car is hers. | その新しい車は彼女の物です。 | |
| Please give me something hot to drink. | 何か熱い飲み物を下さい。 | |
| The animal struggled to get out of the cage. | その動物は檻から出ようともがいた。 | |
| In France, we study men, in Germany, books. | フランスでは人間を研究しますが、ドイツでは書物を研究します。 | |
| He treated it with utmost care. | まるで腫れ物に触るように扱った。 | |
| There are many natural objects that we can put to use. | 天然物中に利用しえるものがたくさんあります。 | |
| Man is a conscious being. | 人は意識のある生き物だ。 | |
| She is a quiet woman. | 彼女は物静かな女性だ。 | |
| Reading is to the mind what food is to the body. | 読書が精神に対するのは、食物が身体に対するようなものである。 | |
| She expressed her thanks for the present. | 彼女は、贈物に対する感謝の気持ちを表わした。 | |
| I advised him not to spend all his money on food. | 食べ物にお金を全部使うようなことはするな、と私は彼に忠告した。 | |
| Some animals can be taught. | 動物によって刃物を教え込む事ができる。 | |
| The country's main products are cocoa and gold. | その国の主な産物はココアと金である。 | |
| It is worthwhile visiting that museum. | その博物館は訪れてみるだけの価値はある。 | |
| All our food was rotten. | 私たちの食べ物のすべてが腐っていた。 | |
| Rye was called the grain of poverty. | ライ麦は貧困の穀物と称されていた。 | |
| I'm not interested in material gain. | 私に物理的な利益には関心はない。 | |
| The heroine of this story is a little girl. | この物語の女主人公は幼い少女です。 | |
| Tom often has trouble remembering things. | トムはしばしば物を覚えるのに苦労する。 | |
| Improved medical technology has been one of the spin-offs of the space program. | 改良された医療技術は、宇宙開発計画の副産物として派生したものの一つである。 | |
| If it were not for the sun, nothing could live. | 太陽がなかったら、何物も生きていられないだろう。 | |
| The books in this room aren't mine. | この部屋の本は私の物ではありません。 | |
| You must catch the animal alive. | その動物を生け捕りにしなければならない。 | |
| Let me relieve you of your baggage. | あなたの荷物を持たせて下さい。 | |
| What is the best way of getting food into the mouth? | 食べ物を口に入れる最も良い方法は何だろう。 | |
| The noise will wake the baby up. | その物音で赤ん坊は目を覚ますだろう。 | |
| Yoshiko is very diligent in knitting. | 良子は編み物にたいへん熱心です。 | |
| They walked with him to an old wooden building near the farmhouse. | 少年達はウッドさんについて、農家の近くにある古い木造の建物へ歩いて行きました。 | |
| Some animals have advanced far ahead of others. | 他の動物より、ずっと進化している動物もいる。 | |
| Many architectural monstrosities are seen in Tokyo. | 東京には醜悪な建築物がたくさん見られる。 | |
| Tests showed that Alex wasn't just mimicking. | 試してみると、アレックスは単に物まねをしているのではないことがわかった。 | |
| I hurried my clothes on. | 私は急いで着物を着た。 | |
| The clerk labeled the baggage. | 店員はその荷物にラベルをつけた。 | |
| Send your baggage in advance. | 荷物は先に送っておきなさい。 | |
| I had not once thought about going into the sea since I came here, but at this moment, for some reason, I wanted to remove my clothes. | ここに来て、それまでは一度も海にはいろうと思わなかった私は、この時、何となく、着物が脱ぎたくなった。 | |
| Prices have gone down. | 物価が下がった。 | |
| "Are the drinks free?" "Only for ladies." | 「飲み物は無料ですか」「ご婦人に限ってです」 | |
| They deal in fruit and vegetables at that store. | あの店では果物と野菜を販売している。 | |
| It is the fruit of hard work and a well-prepared plan. | 入念な計画と努力の賜物です。 | |
| Tom loves ice-cold drinks. | トムさんは冷えた飲み物が好きです。 | |
| Did you see the show at Takarazuka? | 宝塚でショーを見物しましたか。 | |
| Botany is the scientific study of plants. | 植物学とは植物の科学的研究のことである。 | |
| The choice of presents makes no difference to us. | どんな贈り物でもわたしらはどうでもいい。 | |
| He has been engaged in the study of biology for nearly ten years. | 彼は生物研究所に10年近く従事している。 | |
| Some students like English, and others like physics. | 英語の好きな生徒もいるし、物理の好きな生徒もいる。 | |
| You ought not to be cruel to animals. | 動物に対してむごいことをしてはいけない。 | |
| I don't want anything to drink. | 私は飲む物は何も欲しくはありません。 | |
| Some animals are very good at climbing. | 動物の中には高いところに登るのが大変上手なものがいる。 | |
| It's the dynamic interaction between the characters that makes this novel so great. | 登場人物の躍動的な関わり合いこそがこの小説をかくも偉大なものとしている。 | |
| I bought a pig in a poke yesterday. | 昨日は無分別に買い物をしてしまった。 | |
| I'm not very particular about food. | 私は食べ物についてはうるさくありません。 | |
| This food does not agree with me. | この食べ物は、私には合わない。 | |
| Whether it's a son or a daughter, a child is someone you have to take care of until they get married. That's what I think. | 男の子であれ、女の子であれ、結婚するまでの預かり物だと私は思うことにしている。 | |
| The woman is reading. | 女性は読み物をしている。 | |
| It's a waste to just have the central banks watching over commodity prices. | 中央銀行に物価の番人だけさせておくのはもったいない。 | |
| Darwin studied the animals and birds different from those he knew in England. | ダーウィンはイギリスで知っていたのとは異なる動物や鳥を研究した。 | |
| The man is loading the moving truck on his own. | 男性は一人で運搬トラックに荷物を詰め込んでいる。 | |
| Last Saturday, I went with my family to the zoo to see the pandas. | 先週の土曜日、パンダを見に家族で動物園へ行った。 | |
| There are many animals to see there. | 見なくちゃ行けない動物がたくさんいるよ。 | |
| He's very forgetful of things. | とても物心を忘れやすい。 | |
| Some plants perish in winter. | 冬には枯れる植物もある。 | |
| A horse is a friendly animal. | 馬は人なつこい動物である。 | |
| She is really into knitting. | 彼女は編み物にはまっている。 | |
| Who is the man standing in front of the building? | あの建物の前に立っている人は誰ですか。 | |
| Where is the entrance to the museum? | 博物館の入り口はどこですか。 | |