Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Isn't my boyfriend terrible? He always takes me to see horror movies, even though he knows I don't like them. I hate it. 彼って意地悪だと思わない?私がホラー物の映画が嫌いなのを知ってるくせにいつも見るんだよ。もう、いやんなっちゃう。 Green plants can make their own food. 緑色植物は自分自身の食物を作ることができる。 My hobby is shopping. 私の趣味は買い物です。 Do you think animals have souls? 動物にも魂があると思いますか。 I dislike shopping every day but I must do so. 毎日買い物をするのは好きじゃないけどそうしなければならない。 A whale is a mammal; in other words it feeds milk to its young. 鯨は哺乳動物である。言い換えれば子に乳を与える。 He read physics at Oxford. 彼はオクスフォード大学で物理学を専攻した。 This fruit smells nasty. この果物はいやなにおいがする。 That building is the tallest in Japan. そのビルは日本一高い建物です。 Would you care for a drink? 飲物はいかが。 This building is extremely large. この建物は非常に大きい。 The various animals started going, "Woof, woof!" and "Meow, meow!" and "Cock-a-doodle-doo!" 「ワンワンッ!」「ニャーニャー!」「コケコッコー!」と、動物たちが一斉に鳴き始めた。 It is very hard to tell what country a person comes from. ある人物がどこの出身であるかを言い当てるのは非常に難しい。 He made up a story about the dog. 彼はその犬についての物語を作り上げた。 Modern technology gives us many things. 近代技術は多くの物を与えてくれる。 Is it safe to eat food that has dropped on the floor? 床に落としてしまった食べ物を食べても大丈夫でしょうか。 Mother left some of the food for me. 母は私に食べ物を少し残してくれた。 Her stern look told the boys that they were in trouble. 彼女のけわしい顔つきは少年達に彼等が苦境にいることを物語っていた。 She went shopping at a supermarket. 彼女はスーパーへ買い物へ行った。 Man is the only animal that uses fire. 人は火を使う唯一の動物である。 In primitive societies barter was used. 原始社会では、物々交換が行われた。 The Japanese word "mofumofu" is used to describe fluffy and light animals. 「もふもふ」はもこもこふわふわした動物を表すのに使います。 To know is one thing, to practice another. 知っていることと実行することは別物だ。 I got the young man to carry the baggage for me. 私はその若者に荷物を運んでもらった。 I'm afraid of wild animals. 私は野生の動物が怖い。 Strictly speaking, a tomato is a fruit. 厳密に言うと、トマトは果物です。 He is a big shot. 彼は大物だ。 Is there any food you don't like? 嫌いな食べ物ってありますか? Would you carry my luggage upstairs? 荷物を二階に運んでいただけませんか。 Do you have anything to declare? 申告が必要な物をお持ちですか。 Nancy did some shopping on the way. ナンシーは途中で買い物をした。 Plants give off oxygen as they make food. 植物は栄養物を作っているとき、酸素を放出する。 A plastic glass is better than one made of real glass. プラスチック製コップは本物のガラス製のコップより良い。 Please help yourself to the fruit. どうぞご自由に果物をお取り下さい。 In the hands of a wise person, things become really simple. It's a mediocre person, pretending to be wise, that makes an easy thing sound difficult. 賢い人の手にかかると、物事は実にシンプルになる。簡単なことを難しく言うのが、賢いふりをした凡庸な人間だ。 I have some gifts. 贈り物を多少持っています。 If you were only able to meet with one historical figure, who would you like to meet? もし歴史上の人物に一人だけ会えるとしたら誰に会いたい? Most students do the sights of Kyoto on their school excursion. たいていの学生は修学旅行で京都を見物する。 A building with high ceilings and huge rooms may be less practical than the colorless block of offices that takes its place, but it often fits in well with its surroundings. 高い天井と巨大な部屋のある建物は、それにとって代わる素気ないオフィスビルほど実用的ではないかも知れないが、周囲の環境とうまく合っている場合が多いのである。 This is a story about a cat. この物語はいっぴきの猫についてです。 There's a great variety of creatures living in the sea. 海の中では様々な生き物が見られます。 The animals which live on farms are domesticated. 牧場で暮らす動物は家畜です。 Could you tell me the way to the zoo? 動物園へ行く道を教えてくれませんか。 It happened that he found the treasure. 彼は偶然宝物を見つけた。 Spectators gathered as he climbed into the plane. 彼が飛行機に乗り込むと、見物人が集まってきた。 The skyscraper rose above the other buildings around. その摩天楼はまわりの他の建物の上方にそびえていた。 The food tasted slightly of garlic. その食べ物は少しニンニクの味がした。 Corn is an important crop in the United States. トウモロコシは合衆国の重要な農作物だ。 Can I get you something to drink? 何か飲み物をいれましょうか。 We can see things in the distance using a telescope. 遠くの物が望遠鏡で見える。 Air is a mixture of gases. 空気は気体の混合物だ。 He likes all animals except horses. 彼は馬を除いてはすべての動物が好きだ。 There are 16 characters named Tom in this novel. この小説にはトムという名前の登場人物が16人も出てくる。 We should keep away from the poisonous plants. その毒性のある植物から離れているべきです。 Visitors may not feed the animals. 動物に餌を与えないで下さい。 I got a lot of mail this morning. 今朝はたくさん郵便物を受け取った。 Feel free to get yourself a drink if you are thirsty. 喉が乾いているのでしたらご自由に飲み物を取ってお飲みください。 In that country the government controls prices. その国では政府が物価を統制している。 My father cares much about food. 私の父は食べ物には大変やかましい。 The birds pecked grains. 鳥が穀物をついばんだ。 The EC's Twelve are working out a compromise on farm-price. 欧州共同体の12ヶ国は農産物価格についての妥協案を作成しています。 Ability to talk distinguishes human beings from animals. 言語能力が人と動物の違うところだ。 Nothing can change the look of a city so dramatically as the sudden appearance of a block of offices which towers above all the surrounding buildings. 周囲のすべての建物の上にそびえ立つオフィスビルが突然出現することほど町の外見を変えてしまうことはない。 According to what I heard, he went over to America to study biology. 聞いたところでは、彼は生物を勉強するために渡米したそうだ。 I've lost my filling. 詰め物が取れました。 When matter is changed chemically, chemical energy is given off. 物質が化学的に変化する時には、化学エネルギーが放出される。 During that winter, writing occupied most of my free time. その冬の暇な時間はほとんど書き物をした。 The document is neither genuine nor forged. その文書は本物でも偽造されたものでもない。 Tom left some food for Mary. トムはメアリーに食べ物を少し残してあげた。 An enormous number of insects hatched this year, wreaking havoc on crops. 今年は、おびただしい数の害虫が発生して、農作物に多大な被害が起きた。 His essay is rubbish. 彼の小論はばかげた物だ。 Prices showed a tendency of going up. 物価は上がり目だった。 May I have something to drink? 何か飲み物をいただけますか。 I'm taking my son to the zoo this afternoon. 私は今日の午後、息子を動物園へ連れて行きます。 When we are in trouble we can take heart from the fact that things often seem worse than they are. 困った時には、物事はしばしば実際より悪く見えるという事実で気を取り直すことがある。 If it were not for air and water, nothing alive would exist. もし空気と水がなければ、生物は何も存在しないだろう。 You are my pride and joy. あなたは私の自慢の宝物です。 Custom reconciles us to everything. 習慣は我々をあらゆる物事に対し妥協せしめる。 When and where did you receive the gift? いつ、どこでその贈り物を受け取ったのですか。 These days, when people emigrate, it is not so much in search of sunshine, or food, or even servants. 最近では、人々が移民していく場合、日光とか植物、あるいは召使いを求めていくというわけではない。 Don't kill too many birds and animals on earth. 地上の鳥や動物をあまり大量に殺してはいけない。 Gravity is the natural force by which objects are attracted to each other. 引力とは物体が相互に引き付け合う自然界の力のことである。 Buildings are much stronger now than they used to be. 建築物は、現在では昔よりずっと堅牢になっている。 Man differs from animals in that he can use fire. 人間は火を使うことのできるという点で動物と異なる。 Don't forget your stuff. 自分の持ち物を忘れないように。 Then, with a final, terrible scream, the monster flung itself off the mountain to its death on the rocks below. それから、最後の恐ろしい叫び声とともに、怪物は山から下方の岩に身を投げて死んだ。 She folded up the towels and put them away in the cupboard. 彼女はタオルをきれいにたたみ、それを物入れに仕舞った。 The article is genuine. その品物は本物だ。 We provided food and clothes for them. 私達は彼らに食べ物と衣服を与えた。 Could you put these bags in the trunk? この荷物をトランクにいれてもらえますか。 He gave me what I needed. 彼は私に、私が必要としている物をくれた。 Short accounts make long friends. 長い付き合いにかけは禁物。 Would you care for something to drink? なにか飲み物でも? I once wanted to be an astrophysicist. 私は一時期、天体物理学者になりたかった。 I'd like to put my belongings away. 荷物を整理したいのですが。 The building is built of marble of a most lovely color. その建物は実に美しい色合いの大理石でできている。 They scraped up enough money to buy a gift for their mother. 彼らは母への贈り物を買うだけの金を寄せ集めた。 Has the wash come back yet? 洗濯物はもう洗濯屋から返ってきてますか。 She is fond of animals. 彼女は動物が好きだ。 He soon grows tired of a thing regardless of how much he liked it to begin with. 彼はすぐに物事に飽きてしまう。初めにそれを愛する烈しさにも関わらず。