Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Can I fix you a hot drink? 温かい飲み物をご用意しましょうか。 Fresh fruit is good for your health. 新鮮な果物は健康に良い。 Donkeys are tough animals. ロバは丈夫な動物だ。 The town has many high buildings. その町には高い建物がたくさんある。 He walked around to see the town. 彼はあちこち歩き回って町を見物した。 Some of Martin Luther King's supporters began to question his belief in peaceful protests. マーティン・ルーサー・キング牧師の支持者の中には、平和的に抗議するという彼の信念に疑いの念を持つ物も現れ始めた。 The table was loaded with fruit. 食卓には果物がどっさりのせてあった。 Be kind to little animals. 小さい動物に親切にしなさい。 Totem poles consist of a group of figures that represent animals, birds, fish, mythological beings and supernatural beasts. トーテムポールには、動物、鳥、魚、神話上の動物、それに超自然的動物と言った一団の彫り物がある。 The work of art, I decided, was the final product of human activity, and the final justification for all the misery, the endless toil and the frustrated strivings of humanity. 芸術作品とは人間の活動の最終的な生産物であり、人類のあらゆる精神的な苦痛と、果てしない苦労と、挫折した努力を最後に正当化してくれるものなのだと私は思っていた。 They are going shopping. 彼らは、買い物に行く。 The portrait looks exactly like the real thing. その肖像画は実物そっくりだ。 She took a lot of baggage with her. 彼女は手荷物をたくさん持ってきた。 This plant grew little by little. その植物は少しずつ大きくなった。 The explorer bartered with the natives for food. 探検家は現地人たちと物々交換をして食料を手に入れた。 The dog lay panting after his long chase. 長い間獲物を追いかけたのでその犬は寝そべってあえいでいた。 He was so hungry that he didn't hesitate to eat everything on the plate. 彼は空腹だったので、皿の物を遠慮なく平らげた。 It seems to me that I heard a noise in the attic. 私には屋根裏部屋で物音がしたように思える。 The building is rotten inside and out. その建物は内外ともぼろぼろになっている。 There's a great view from the rooftop of that building. Want to go see? この建物の屋上から見る景色は最高なんだ。どう、行ってみる? Walk three more blocks and you will find the museum on your left. もう3ブロック行けば左側に博物館があります。 Price increases explain the difference between the real and nominal growth rates. 実質成長と名目成長率の差は物価上昇を意味する。 The instinct of self-defense is inherent in any animal. 防衛本能はどんな動物も生まれつきもっているものです。 From the spring equinox the day become longer than the night, and living creatures are becoming full of life. 春分の日を境に昼が夜より長くなり、生物はかなり生気に満ちてきます。 Men's wants become greater in proportion to the increase in their income. 人間の物欲はその収入が増すにつれて大きくなる。 The city supplied food for the children. 市が子供たちに食べ物を供給した。 Farmers suffered crop losses from poor weather. 悪天候で農家は作物の出来が悪かった。 Not a sound was heard in the room. 部屋には物音一つ聞こえなかった。 He had a book on physics published. 彼は物理学の著書を出版した。 This story is based on actual events. この物語は実際の出来事に基づいている。 Relief supplies were raced to the disaster area. 被災地に救援物資が急送された。 Watch your step, or else you will trip on the baggage. 足元に気をつけて。荷物につまずいちゃうよ。 All happy families resemble each other, each unhappy family is unhappy in its own way. すべての幸福な家庭という物はお互いに似通っているが不幸な家庭という物はめいめいそれなりに違った不幸があるものだ。 I'll take in the washing before it rains. 雨が降る前に洗濯物を取り込もう。 This substance is mostly composed of hydrogen and oxygen. この物質は主に水素と酸素から出来ている。 Franz Liszt created the concept of the "symphonic poem". This is a composition for orchestra that uses music to describe nonmusical content. This could include, for example, people, legendary figures, landscapes, or paintings. フランツ・リストは「交響詩」という概念を創始した。交響詩とは、音楽外の内容を音楽によって描写するオーケストラ作品のことである。そこでは人々、伝説上の人物、風景、絵画などが描写される。 She kept on writing stories about animals. 彼女は動物の話を書き続けた。 In this corner of the room I'd like to put a house-plant. この部屋の隅に鑑賞植物を置きたい。 Many plants bloom in the spring. 多くの植物は春に花をつける。 Read whatever you like. 好きな物を何でも読みなさい。 The washing is still damp wet. 洗濯物はまだ湿っている。 Her manner of speaking gets on my nerves. 彼女の物の言い方は私の神経をとがらせる。 He likes animals. 彼は動物が好きだ。 The building exhibits signs of dilapidation. その建物は老朽のきざしをみせている。 She took a lot of baggage with her. 彼女は手荷物をたくさん持って行った。 Don't leave things half done. 物事は中途半端にするなかれ。 The most instinctive act of nearly every creature is to protect its young, and with humans, this response persists for a lifetime. ほとんどどの生物にもある最も本能的な行動が子を守ることであり、人間に関してはこうした行動は一生続くのである。 Distant things look blurred. 遠くの物がかすんで見えます。 You see a white building at the foot of the hill. 丘の麓に白い建物が見えますね。 I'd like to have that gift wrapped. それを贈り物として包装していただきたいのですが。 This place isn't convenient for public transportation. ここは公共の乗り物が不便だ。 This is project rubbish clearing transport payment これはプロジェクトの廃物撤去輸送支払いです。 The building is seven stories high. その建物は7階建てだ。 Mr. Tanaka and his son always take the time to greet me, and even helped me carry my things earlier. 田中さんとこの息子さん、いつもきちっと挨拶してくれるし、この間は荷物を運ぶのも手伝ってくれたの。 On gift-giving occasions, people generally avoid giving money, but there are exceptions. 贈り物をする場合に、人々は一般にお金を与えることはしないが、例外もある。 I have a liking for chemistry as well as for physics. 私は物理だけでなく化学も好きである。 I went to the department store to do some shopping yesterday. 昨日デパートに買い物に行きました。 Prices went up. 物価が上がった。 I prefer reading to writing. 私は物を書くことより、読むことの方が好きです。 I helped him carry his luggage upstairs. 私は彼が二階に荷物を運ぶのを手伝った。 Boxing Day, when presents are given to the postman, the milkman, etc., is the first week-day after Christmas. ボクシング・デイは、郵便屋さんや牛乳屋さんなどに贈り物をする日ですが、クリスマス後の最初の週日です。 I thanked him for the nice present. 私は彼にその素敵な贈り物を感謝した。 At the party, everyone was wearing beautiful clothes. そのパーティーではだれもが美しい着物を着ていた。 I'm buying fruit and chocolate. 果物とチョコレートを買ってきます。 The store is having a sale on summer goods. あの店では今夏物の特売中です。 I prefer walking to being carried in a vehicle. 私は乗り物で運ばれるよりも歩くほうが好きだ。 We saw a mummy at the museum. 私たちは博物館でミイラを見た。 Steak and caviar are my favorite dishes. ステーキとキャビアが私の好物だ。 He tried writing a short story. 彼は試しに短い物語を書いてみた。 A unique fossil of a tropical plant was found recently. 最近熱帯植物の貴重な化石が見つかった。 He's rich, but he lives like a beggar. 彼は金持ちだが、まるで物乞いのような生活をしている。 The food wasn't good, but at least it was cheap. 食べ物は良くなかったが、とにかく値段は安かった。 We're going downtown to go shopping. 私たちは買い物に中心街に行く。 Mother took the clothes off the line in anticipation of rain. 母は雨が来そうだと言って洗濯物をとりこんだ。 Spectators gathered as he climbed into the plane. 彼が飛行機に乗り込むと、見物人が集まってきた。 Do you have anything hot? 何か熱い飲み物がありますか。 The zoo in our city is large and new. 私たちの市の動物園は大きくて新しい。 Man is the only animal that laughs. 動物のうちで笑うのは人間だけだ。 It's a waste to just have the central banks watching over commodity prices. 中央銀行に物価の番人だけさせておくのはもったいない。 I went to the zoo yesterday. 昨日動物園に行った。 He was absorbed in deep thought. 彼は深く物思いにふけっていた。 When and where did you receive the gift? いつ、どこでその贈り物を受け取ったのですか。 I saw some small animals running away in all directions. 小動物が四方八方に走り去るのを見た。 Cats can see in the dark. ネコは暗がりでも物が見える。 "Animals in the wild are not robots," she says. 「野生の動物はロボットではありません」と彼女は言う。 This story is by far the most interesting of all. この物語があらゆるもののうちで断然面白い。 Friendship is a plant which must be often watered. 友情という植物には絶えず水をやらねばならない。 I think it necessary for children to have something to play with. 子供たちに何かあそぶ物を持たせることが必要だと思う。 I will take you to the zoo one of these days. いつかそのうちに動物園に連れてってあげるよ。 That food is very tasteful. その食べ物はおいしいでしょう。 The choice of presents makes no difference to us. どんな贈り物でもわたしらはどうでもいい。 Smart shopping requires careful planning. 賢い買い物は綿密な計画を必要とする。 What are some other nabemono? なべ物にはほかにどんなものがありますか。 Jimmy insist on my taking him to the zoo. ジミーが動物園に連れて行けと言ってきかないんです。 Is there a zoo in the city? その市に動物園がありますか。 I never liked biology. 生物学は好きになれません。 She went to the museum by taxi. 彼女は博物館までタクシーで行った。 Our office is on the northern side of the building. 私たちの事務所はその建物の北側にある。 Those animals can be seen in the Northern Hemisphere. その動物類は北半球で見ることができる。 The food tasted slightly of garlic. その食べ物には微かににんにくの風味があった。