Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
May you always be happy! あなたがいつも幸福でありますように。 The untimely death of my wife has brought down the curtain on over 50 years of happily married life. 妻の思いがけない死は、50年以上にわたる、幸福な夫婦生活に終止符をうった。 The priest blessed the marriage of the happy couple. 司祭は幸せな二人の結婚を祝福した。 All are happy in my family. 私の家族のものは皆幸福だ。 I'm going to Fukui. 私は、福井に行く。 I am far from happy. 私は幸福どころではない。 Not all of them are happy. 彼らがみな幸福であるとはかぎらない。 Jane looks very happy. ジェーンはとても幸福そうに見える。 For all her wealth, she is not happy. 彼女は裕福だけれども、幸福ではない。 She is well off now. 彼女は今裕福である。 Considering everything, my father's life was a happy one. あらゆることを考えて見ると、私の父の人生は幸福なものだった。 What is happiness? 幸福というのは何ですか。 He doesn't have any children, but other than that he's leading a happy life. 彼には子供がないが、その他の点では幸福な生活を送っている。 He seems to be very happy. 彼はとても幸福そうだ。 Live in affluence. 裕福に暮らす。 Health is above wealth, for this does not give us so much happiness as that. 健康はとみにまさる。後者は前者ほど人に幸福をもたらさないから。 The artificial satellite launched at the cost of the welfare budget did not work properly. 福祉予算を犠牲にして打ち上げられた人工衛星は、正常に動作しなかった。 The Van Horn family was in the chips. ヴァンホーン家は裕福だった。 She became rich by virtue of hard work and good business sense. 勤勉とすばらしいビジネス感覚により、彼女は裕福になった。 She lived a happy life. 彼女は幸福な生活をした。 The landlord used to be quite well off. その地主は以前かなり裕福な暮らしをしていた。 I decided to be happy because it's good for my health. 私は幸福であろうと決意した。なぜなら健康によいからだ。 War doesn't make anybody happy. 戦争は誰をも幸福にしない。 How would you define "happiness"? あなたは「幸福」をどのように定義しますか。 The most important Shinto event takes place in the New Year, when millions of people visit shrines to pray for happiness and a healthy year. 神道の最も大事な行事は初詣で、多くの人々が新年に神社に詣で、1年の幸福と健康を祈ります。 May your soul rest in peace. ご冥福をお祈り致します。 Not everyone who lives here is rich. ここに住んでいる人が皆幸福とは限らない。 He is wealthy in appearance but not in reality. 彼は外見は裕福そうだが実際はそうでない。 I am fortunate compared with him. 彼の身に引き比べて私は幸福だ。 Who is there but hopes for happiness? 幸福を望まない人がいようか。 He once belonged to the Fukuda faction. 彼は福田派に属していました。 Let us students contribute to the welfare of the victims of the earthquake; even loose change will go a long way. わたしたち学生も、地震の犠牲になった人たちの福祉のために寄付をしよう。わずかな金でも大いに役立とう。 He is better off than ever before. 彼はかつてなかったほど裕福である。 His wealth enables him to do anything. 裕福なので彼は何でもすることが出来る。 You have to snatch at happiness when you can. 幸福は掴めるときに掴まなければならない。 Since he is wealthy, he can do anything. 彼は裕福なので、何でもできる。 Wealth may be a factor of happiness. 富は幸福の一要因ではあろう。 He lived a rich and comfortable life in the country. 彼は田舎で裕福で快適な生活を送った。 Bless these little children. これらの小さき子らを祝福したまえ。 He was by no means happy. 彼は決して幸福ではなかった。 It goes without saying that you can't buy happiness. 幸福は金で買えないのは言うまでも無い。 The priest blessed the congregation at the end of the mass. 司祭はミサの終わりに会衆を祝福した。 Some are happy; others unhappy. 幸福な者もいれば、また不幸な者もいる。 Happiness does not consist simply in wealth. 幸福は単に富にあるのではない。 No, the life that a man and a woman build together is rarely happy, don't you think? いいや、男女が二人して作る生活に、幸福なんて滅多にないのじゃありませんか。 The rich are not always happy. 金持ちが必ずしも幸福であると限らない。 You cannot buy happiness. 幸福は買えない。 You can't judge happiness in terms of money. 幸福を金銭の面から判断することは出来ない。 She is engaged in social work. 彼女は社会福祉事業に従事している。 He was happy for a time. 彼はしばらくは幸福だった。 All happy families resemble each other, each unhappy family is unhappy in its own way. すべての幸福な家庭という物はお互いに似通っているが不幸な家庭という物はめいめいそれなりに違った不幸があるものだ。 Love is above money. The latter can't give as much happiness as the former. 愛情はお金より重要だ。後者は前者ほど幸福を与えられない。 Tom certainly sounds like he comes from a rich family. トムは確かに裕福な家の出身であるようだ。 He is rich but he is not happy. 彼は金持ちだが、幸福ではない。 When an ill wind blows it does good to no one. 禍福は糾える縄の如し。 And, most important of all, the stone does not tell us what kind of happiness we should find in that house. 最も重要なことは、その家で見つけることができる幸福がどんなものか、その石がわれわれに教えていないことだ。 Health is an important factor of happiness. 健康は幸福の重要な要因だ。 He has worked for the welfare of his people for 30 years. 彼は30年間国民の福祉のために働いてきた。 In nostalgic moments we may tend to think of childhood as a time of almost unbroken happiness. 郷愁にふける時、私達は子供時代をこの上なく幸福な時期と考える傾向があるかもしれない。 The committee is discussing social welfare. 委員会は社会福祉について議論している。 We are happy. 私たちは幸福です。 Happiness is a delicate flower. 幸福はか弱い花である。 He seems to have been happy. 彼は幸福であったようだ。 He radiates happiness around wherever he goes. 彼はどこに行っても周囲に幸福を発散する。 Happy are those who love flowers. 花を愛する人々は幸福である。 The rich and the poor are afraid of death. 裕福な人も貧乏人も死を恐れる。 The Nuclear and Industrial Safety Agency upped the level of the incident at the Fukushima Daiichi nuclear power plant from level 5 to level 7. 原子力安全・保安院が、東京電力福島第一原子力発電所の事故の評価をレベル5から最も深刻な7へ引き上げた。 We all wish for happiness. 私たちはみんなの幸福を願う。 She lived a happy life. 彼女は幸福な生活を送った。 The idea of happiness is extremely abstract. 幸福の観念はきわめて抽象的だ。 Rich as he is, he is not happy. 金持ちだが幸福ではない。 Whether happiness is the supreme value or not, it is earnestly desired by man. 幸福が最高の価値であろうとなかろうと、人間はそれを切望する。 I want to live a happy life. 私は幸福な生活を送りたい。 She is rich, to be sure, but I don't think she's very smart. 確かに彼女は裕福だが、あまり賢いとは思わない。 Good comes out of evil. 災い転じて福となる。 He is none the happier for his wealth. 彼は財産があるからといって少しも幸福でない。 There was a happy twinkle in her eyes. 彼女は幸福そうに目を輝かせていた。 Especially over the last 20 years, the purported link between progressive welfare policies and economic failure in the Northern European countries seems to point to the difficulty of sustaining both full social welfare and international competitivity. 特に約20年前から、高福祉政策が経済的破綻につながったとされる北欧諸国が示すように、福祉の充実と国際競争力維持の両立は困難なものであると言える。 Science and art must contribute to the promotion of human welfare. 科学と芸術は人類の幸福の増進に貢献しなければならない。 As long as the whole world has not reached happiness, individual happiness is impossible. 世界がぜんたい幸福にならないうちは個人の幸福はあり得ない。 He was poor for a long time, but he is well off now. 彼は長い間貧しかったが今は裕福である。 He lived a happy life. 彼は幸福な人生を送りました。 To love and to be loved is the greatest happiness. 愛し愛されるということは最大の幸福だ。 Money does not always bring happiness. お金が幸福をもたらすとは限らない。 Poor as he is, he is happy. 貧乏だけれど彼は幸福だ。 How about spending an elegant and blissful time at a beauty salon? エステサロンで優雅な至福のひとときを過ごしてみませんか? He works at the welfare office. 彼は福祉事務所で働いている。 He isn't happy at all. 彼はぜんぜん幸福ではない。 No amount of wealth can satisfy a covetous man. Not all the treasure in the world makes him happy. どんなに財産があっても、貪欲な人間は満足できない。世界中の財宝を集めても幸福にはなれない。 You can't imagine how happy she was. 彼女がどんなに幸福であったか想像できまい。 Everybody seeks happiness. だれでも幸福を求める。 Men do not exist in this world to become rich, but to become happy. 人間がこの世に存在するのは、 金持ちになるためでなく、 幸福になるためである。 They went in search of happiness. 彼らは幸福を探しにでかけた。 She attended the lecture on social welfare. 彼女は社会福祉についての講演に出席した。 We are all in daily pursuit of happiness. 我々はみな日々幸福を求めている。 When parents are far away from their children, there is nothing they can do about their safety or welfare. 子供が親から遠く離れていたら、彼らの安全や幸福に関して親がしてやれることはない。 Mary is not poor. On the contrary, she is quite rich. メアリーは貧しくはない。それどころか、かなり裕福だ。 My sister is engaged in social work. 姉は会社福祉事業に従事している。 Their happiness was rooted in their industry. 彼らの幸福は勤勉に根差している。 The Van Horn family was wealthy. ヴァンホーン家は裕福だった。