UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '福'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Mary is not poor. On the contrary, she is quite rich.メアリーは貧しくはない。それどころか、かなり裕福だ。
He lived a happy life.彼は幸福な生活を送った。
He is a son of a wealthy family.彼は裕福な家庭の息子だ。
It goes without saying that money can't buy you happiness.幸福は金で買えないのは言うまでも無い。
War doesn't make anybody happy.戦争は誰をも幸福にしない。
The Van Horn family was rich.ヴァンホーン家は裕福だった。
The rich are not always happier than the poor.金持ちが必ずしも貧しい者より幸福とは限らない。
She was by no means happy.彼女は決して幸福ではなかった。
The guests wished the happy couple a long and prosperous life.客人たちはその幸せな夫婦が末永く裕福な人生を送る事を祈った。
A man's happiness depends on what he is rather than on what he has.人の幸福は財産よりも人間性で決まる。
I'm from Fukuoka in Kyushu.私は九州の福岡の生まれです。
He is working for social welfare.彼は社会福祉のために働いている。
The landlord used to be quite well off.その地主は以前かなり裕福な暮らしをしていた。
Here's to a long and happy life!長寿とご幸福を祝して、乾杯。
I'm fortunate compared to him.彼の身に引き比べて私は幸福だ。
I congratulate you on your success.私はあなたの成功を祝福しなければならない。
She is rich, certainly, but I don't think she's very smart.確かに彼女は裕福だが、あまり賢いとは思わない。
His wealth enables him to do anything.裕福なので彼は何でもすることが出来る。
He is poor, to be sure, but he is happy.なるほど彼は貧乏だが、幸福だ。
She devoted her money to social welfare.彼女はお金を社会福祉に寄付した。
He looked upon it as his duty to see to the welfare of the people on his land.自分の国の人々の福祉に努力するのを自分の努めだと彼はみなしていた。
He doesn't have any children, but other than that he's leading a happy life.彼には子供がないが、その他の点では幸福な生活を送っている。
He wasn't happy in spite of all his wealth.彼はあんな金持ちにもかかわらず、幸福ではなかった。
Poetry is the record of the best and happiest moments of the happiest and best mind.詩とは至福至善の心は最善至福の時が記録である。
I can't say I'm happy about retirement.退職して幸福とはいえない。
All are happy in my family.私の家族のものは皆幸福だ。
In nostalgic moments we may tend to think of childhood as a time of almost unbroken happiness.郷愁にふける時、私達は子供時代をこの上なく幸福な時期と考える傾向があるかもしれない。
You cannot buy happiness.幸福は買えない。
Health is a necessary condition for happiness.健康は幸福の1つの必要条件である。
All of his friends thought that he was happy.彼の友人はみんな彼が幸福であると思っていた。
Health is indispensable to a happy life.幸福な人生には健康が不可欠です。
The couple led a happy life.その夫婦は幸福な生活を送った。
She lived a happy life.彼女は幸福な生活をした。
How about spending an elegant and blissful time at a beauty salon?エステサロンで優雅な至福のひとときを過ごしてみませんか?
Education is the path to happiness, peace, righteousness, and success.教育は幸福と平和と正義と、そして勝利の道なのであります。
Not all of them are happy.彼らがみな幸福であるとはかぎらない。
They looked really happy.彼らはほんとうに幸福そうに見えました。
They are better educated, healthier and wealthier than their parents' generation was at their age.彼らは、親の世代が彼らの年齢だった頃よりも十分に教育を受けているし、より健康で裕福でもある。
They lived happily ever after.彼らはずっとその後幸福に暮らし続けた。
The rich are not always happy.金持ちが必ずしも幸福であると限らない。
She seems to be happy.彼女は幸福そうに見える。
Yukichi Fukuzawa introduced Western ideas into Japan.福沢諭吉は日本に西洋思想を広めた。
All happy families resemble each other, each unhappy family is unhappy in its own way.すべての幸福な家庭という物はお互いに似通っているが不幸な家庭という物はめいめいそれなりに違った不幸があるものだ。
He has worked for the welfare of his people for 30 years.彼は30年間国民の福祉のために働いてきた。
Everybody in the picture is smiling happily.絵の中の人物はみな、幸福そうに微笑んでいる。
You cannot imagine how happy she was.彼女がどんなに幸福であったか想像できまい。
We all wish for happiness.私たちはみんなの幸福を願う。
Tom certainly sounds like he comes from a rich family.トムは確かに裕福な家の出身であるようだ。
Wealth may be a factor of happiness.富は幸福の一要因ではあろう。
Happiness consists of working toward one's goals.幸福は目標に向かって努力する事にある。
Happy is a man who is contented.満足している人は幸福である。
Wealth does not always bring us happiness.富は幸福をもたらすとは限らない。
It is foolish to equate money with happiness.金を幸福と同一視するなんてばかげたことだ。
Some are happy; others unhappy.幸福な者もいれば、また不幸な者もいる。
We all wish for happiness.私たちはみな幸福を願う。
They may yet be happy.彼らもいつか幸福になる日もあろう。
He is well off, and what is more, he is of good birth.彼は裕福だし、おまけに名門の出だ。
He looks wealthy, but actually he's not.彼の外見は幸福そうだが実際はそうではない。
The priest blessed us.司祭は我々に祝福をと祈った。
Everyone seeks happiness.誰でも幸福を求める。
They all looked happy.みな幸福そうだった。
When Chokichi thought listlessly about this winter, and the similar winter before and the one before that, he vividly experienced the fact that as people grow older, they gradually lose their happiness.長吉は同じようなその冬の今年と去年、去年とその前年、それからそれと幾年も溯って何心なく考えて見ると、人は成長するに従っていかに幸福を失って行くものかを明かに経験した。
Health is the first condition of happiness.健康が幸福の第1条件です。
Poverty is not a bar to happiness.貧困は幸福への障害とはならない。
For all his wealth, he is not happy.あれほど金を持ちながら彼は幸福でない。
He made her happy.彼は彼女を幸福にした。
He was happy for a time.彼はしばらくは幸福だった。
God bless you!神があなたを祝福してくれますように。
I made her happy.私は彼女を幸福にしよう。
Although the fork entered society on the tables of rich people, many members of royalty, such as Elizabeth I of England and Louis XIV of France, ate with their fingers.フォークは裕福な人々の食卓に入ってきたが、イギリスのエリザベス1世やフランスのルイ14世など、王家の人たちの多くは指で食事をしていた。
I am fortunate compared with him.彼の身に引き比べて私は幸福だ。
Radioactive cesium in amounts exceeding limits has been measured on young lancefish caught in Fukushima prefecture.福島県で取った小女子から、基準値を超える量の放射性セシウムが検出されました。
Make the best of a bad bargain.災い転じて福となせ。
Children need a happy home environment.子供には幸福な家庭環境が必要だ。
She always boasts of her luck.彼女はいつも幸福を自慢している。
She will seize us, and, instead of finding happiness, we shall perish, and all for nothing.雌熊は私たちを襲う。そして幸福をみつける代わりに、命を落としてすべてが無駄になってしまう。
The rich and the poor are afraid of death.裕福な人も貧乏人も死を恐れる。
They are after happiness.彼らは幸福を求めている。
The committee is discussing social welfare.委員会は社会福祉について議論している。
To turn a disaster into an opportunity.災い転じて福となせ。
I think welfare isn't enough to go around.福祉は十分に行き渡っていないように思うんですけど。
You can't judge happiness in terms of money.幸福を金銭の面から判断することは出来ない。
At that time, we were quite rich.その頃の私たちは裕福だった。
The discovery of oil enriched the country.石油の発見でその国は裕福になった。
If he is not rich, he is at any rate happy.彼は金持ちではないが、とにかく幸福である。
We'll soon be happy, won't we?私たちはもうじき幸福になるのですね。
It may be that the happiness awaiting us is not at all the sort of happiness we would want.そこで私たちを待っている幸福が、私たちが望むような幸福ではないかもしれない。
He is better off than ever before.彼はかつてなかったほど裕福である。
She always looked happy, but never was.彼女はいつも幸福そうだったが、実際は決して幸せではなかった。
For all her wealth, she is not happy.彼女は裕福だけれども、幸福ではない。
His wealth has not made him happy.彼は財産があっても幸福ではない。
Especially over the last 20 years, the purported link between progressive welfare policies and economic failure in the Northern European countries seems to point to the difficulty of sustaining both full social welfare and international competitivity.特に約20年前から、高福祉政策が経済的破綻につながったとされる北欧諸国が示すように、福祉の充実と国際競争力維持の両立は困難なものであると言える。
He says that if he were there he would be happy.彼は、そこいたら幸福なのに、と言った。
She lives in abundance.彼女は裕福に暮らしている。
Even though he's wealthy, he's not happy.彼は金持ちなのに、幸福ではない。
He was very happy in his school days.学校時代、彼はたいへん幸福でした。
He must be happier now after having remarried.再婚した今、彼はもっと幸福に違いない。
Happy is the child who has such a mother.こういう母親を持っている子供は幸福である。
Happy were the students who had such a good teacher.そんないい先生を持った生徒たちは幸福だった。
Everybody desires happiness.誰でも幸福を望む。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License