Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| They lived happily ever after. | 彼らはずっとその後幸福に暮らし続けた。 | |
| At that time, we were quite rich. | その頃の私たちは裕福だった。 | |
| He won't get fat on his salary. | 彼の給料では裕福になれないだろう。 | |
| You cannot imagine how happy she was. | 彼女がどんなに幸福であったか想像できまい。 | |
| She was happy for some time. | 彼女はしばらくの間幸福だった。 | |
| Penicillin has contributed much to the welfare of mankind. | ペニシリンは人類の福祉に大いに貢献した。 | |
| All are happy in my family. | 私の家族のものは皆幸福だ。 | |
| Considering everything, my father's life was a happy one. | あらゆることを考えて見ると、私の父の人生は幸福なものだった。 | |
| God bless you! | 神があなたを祝福してくれますように。 | |
| Happiness is sometimes identified with money. | 幸福とお金とが同一視されることがある。 | |
| We all wish for happiness. | 私たちはみんなの幸福を願う。 | |
| We are never as happy or as unhappy as we imagine. | 我々が思っているほどには、それほど我々は幸福でもなければ、不幸でもない。 | |
| Their happiness was rooted in their industry. | 彼らの幸福は勤勉に根差している。 | |
| I felt very happy. | 私はとても幸福に感じた。 | |
| You cannot buy happiness. | 幸福は買えない。 | |
| She cried with joy how lucky she was. | 「なんて私は幸福なんだろう」と彼女は言った。 | |
| She lived a happy life. | 彼女は幸福な生活をした。 | |
| He is better off than he used to be. | 彼は昔より裕福だ。 | |
| I'm happy. | 私は幸福です。 | |
| You have to snatch at happiness when you can. | 幸福は掴めるときに掴まなければならない。 | |
| She always looked, but never was, happy. | 彼女はいつも幸福そうだったが、実際は決して幸せではなかった。 | |
| Poverty is not a bar to happiness. | 貧困は幸福への障害とはならない。 | |
| We are all in daily pursuit of happiness. | 我々はみな日々幸福を求めている。 | |
| Mary is not poor. On the contrary, she is quite rich. | メアリーは貧しくはない。それどころか、かなり裕福だ。 | |
| Everybody knows that happiness is in contentment. | 幸福は満足にありということは誰でも知っている。 | |
| May his soul rest in peace. | ご冥福をお祈りします。 | |
| Fukuoka is very typical of the kind of town I like. | 福岡は私が好きなタイプの町のまさに典型です。 | |
| At the Fukushima No.1 nuclear power plant, all the reactors stopped just after the quake. | 福島第一原子力発電所では、地震直後にすべての原子炉が停止した。 | |
| We are never so happy nor so unhappy as we imagine. | 我々が思っているほどには、それほど我々は幸福でもなければ、不幸でもない。 | |
| He seems to have been happy. | 彼は幸福であったようだ。 | |
| Happy are those who love flowers. | 花を愛する人々は幸福である。 | |
| A leak has been found at Tokyo Electricity's Fukishima reactor number 1, and 150 liters of waters have escaped into the sea. | 東京電力福島第1原発で水漏れが見つかって、汚染水約150リットルが海に流出した。 | |
| She was none the happier for her great wealth. | 彼女は財産があったにもかかわらず幸福ではなかった。 | |
| For example, China's public transport is without a doubt better than the UK's, but the UK's public welfare may be better than China's. | 例えば、中国の公共交通は疑いようもなくイギリスのそれより優れているが、イギリスの公共福祉は中国のそれより優れているかもしれない。 | |
| I think he's happy. | 彼は幸福だと思います。 | |
| Live in affluence. | 裕福に暮らす。 | |
| The couple led a happy life. | その夫婦は幸福な生活を送った。 | |
| The artificial satellite launched at the cost of the welfare budget did not work properly. | 福祉予算を犠牲にして打ち上げられた人工衛星は、正常に動作しなかった。 | |
| Jane looks very happy. | ジェーンはとても幸福そうに見える。 | |
| I am happy. | 私は幸福です。 | |
| He has worked for the welfare of his people for 30 years. | 彼は30年間国民の福祉のために働いてきた。 | |
| It takes luck and hard work to achieve wealth. | 裕福になるためには幸運と大変な努力が必要だ。 | |
| Everybody wants to live a happy life. | 誰でも幸福な生活をしたいと思っている。 | |
| I decided to be happy because it's good for my health. | 私は幸福であろうと決意した。なぜなら健康によいからだ。 | |
| Mr Ichiro Fukuoka, a close friend of mine, would very much like to meet you. | 私の親しい友人、福岡一郎氏があなたに会いたがっています。 | |
| He did not die happily. | 彼は幸福な死にかたをしなかった。 | |
| Wealth may be a factor of happiness. | 富は幸福の一要因ではあろう。 | |
| The government should promote common welfare. | 政府は公共福祉を促進するべきである。 | |
| He is not rich, but he is happy. | 彼は金持ちでないけど幸福です。 | |
| National welfare is the end of politics. | 国民の幸福が政治の目的である。 | |
| They are sufficiently well off to be able to spend each winter in Florida. | 彼らは毎年冬をフロリダで過ごせるほど裕福だ。 | |
| Health is above wealth; the latter gives less fortune than the latter. | 健康は富に勝る。というのも、後者は前者ほど幸福をもたらさないからだ。 | |
| They will be used for making people happy. | それらは人々を幸福にするために使われるでしょう。 | |
| Here's to a long and happy life! | 長寿とご幸福を祝して、乾杯。 | |
| The priest blessed the newly built church. | 司祭は新しく建てられた教会を祝福した。 | |
| She is drunk with happiness. | 彼女は幸福に酔っている。 | |
| "I am happy," she said to herself. | 「私は幸福だわ」と彼女は心の中で思った。 | |
| Not all of them are happy. | 彼らがみな幸福であるとはかぎらない。 | |
| As long as the whole world has not reached happiness, individual happiness is impossible. | 世界がぜんたい幸福にならないうちは個人の幸福はあり得ない。 | |
| With the money Jack won from his lawsuit, he should be able to live on easy street. | 訴訟で得たお金でジャックは裕福に暮らせるだろう。 | |
| It was wrong to try to judge happiness in terms of worldly success. | 幸福と言うものを世俗的な成功と言う点から考えるのは間違っている。 | |
| Teachers should give their children the faith that tomorrow will be brighter and happier. | 教師は子供達に、明日はもっと明るく幸福になれるという確信を与えねばならない。 | |
| She seemed happy in contrast to the man. | 彼女はその男と違ってとても幸福そうだ。 | |
| May your soul rest in peace. | ご冥福をお祈り致します。 | |
| He is well off, so he doesn't worry about money. | 彼は裕福なのでお金の心配をしていない。 | |
| The priest blessed the marriage of the happy couple. | 司祭は幸せな二人の結婚を祝福した。 | |
| His notion of welfare is pretty abstract. | 彼の福祉の概念はかなり観念的だ。 | |
| This district attracts well-off people. | この地域には裕福な人が集まってくる。 | |
| Early to bed and early to rise, makes a man healthy, wealthy and wise. | 早寝早起きは人を健康で裕福で賢明にする。 | |
| Health is indispensable to a happy life. | 幸福な人生には健康が不可欠です。 | |
| Happy is the man who is contented with his lot. | 自分の運命に満足している人は幸福です。 | |
| We all wish for happiness. | 私たちはみな幸福を願う。 | |
| I am fortunate enough to have access to an excellent library. | 幸福にも私はすばらしい図書館を利用できる。 | |
| I think welfare isn't enough to go around. | 福祉は十分に行き渡っていないように思うんですけど。 | |
| Happiness consists of working toward one's goals. | 幸福は目標に向かって努力する事にある。 | |
| I looked back upon my happy school days. | 私は幸福だった学生時代を回顧した。 | |
| She is babbling with happiness. | 彼女は幸福に酔っている。 | |
| It goes without saying that you can't buy happiness. | 幸福は金で買えないのは言うまでも無い。 | |
| It is worthwhile considering what it is that makes people happy. | 人々を幸福にするのは何なのかを考えることは価値がある。 | |
| It is true he is rich, but he is a miser. | なるほど彼は裕福だがケチだ。 | |
| Everybody seeks happiness. | 誰でも幸福を求める。 | |
| When an ill wind blows it does good to no one. | 禍福は糾える縄の如し。 | |
| The rich are not always happy. | 金持ちが必ずしも幸福とは限らない。 | |
| Man is none the happier for his wealth. | 人間は、裕福だからといって、それだけ幸せというわけではない。 | |
| What is happiness? | 幸福というのは何ですか。 | |
| Everybody has the right to seek happiness. | 幸福を求める権利は誰にもある。 | |
| He lived a rich and comfortable life in the country. | 彼は田舎で裕福で快適な生活を送った。 | |
| Poetry is the record of the best and happiest moments of the happiest and best mind. | 詩とは至福至善の心は最善至福の時が記録である。 | |
| My sister is engaged in social work. | 姉は会社福祉事業に従事している。 | |
| She always boasts of her luck. | 彼女はいつも幸福を自慢している。 | |
| He must be happier now after having remarried. | 再婚した今、彼はもっと幸福に違いない。 | |
| I made John happy. | 私はジョンを幸福にした。 | |
| I'm going to Fukui. | 私は、福井に行く。 | |
| Ignorance is bliss. | 無知は幸福。 | |
| The priest blessed the congregation. | 司祭は会衆一同を祝福した。 | |
| Sometimes rich people look down on other people who do not have much money. | 裕福な人はあまりお金を持っていない人を見下すことがある。 | |
| His policy puts the accent on national welfare. | 彼の政策は国民の福祉に重点を置く。 | |
| I'm very happy. | 私はとても幸福です。 | |
| He seems happy. | 彼は幸福であるようだ。 | |
| There was a happy twinkle in her eyes. | 彼女は幸福そうに目を輝かせていた。 | |