UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '福'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

She attended the lecture on social welfare.彼女は社会福祉についての講演に出席した。
I'm from Fukuoka in Kyushu.私は九州の福岡の生まれです。
"I am happy," she said to herself.「私は幸福だわ」と彼女は心の中で思った。
I sincerely hope for their happiness.私は彼らの幸福を心から願っています。
His policy puts the accent on national welfare.彼の政策は国民の福祉に重点を置く。
Jane looks very happy.ジェーンはとても幸福そうに見える。
At that time, we were quite rich.その頃の私たちは裕福だった。
She will be happy when she gets engaged.彼女は婚約したら幸福になるでしょう。
The artificial satellite launched at the cost of the welfare budget did not work properly.福祉予算を犠牲にして打ち上げられた人工衛星は、正常に動作しなかった。
I will define happiness as this.私は幸福を次のように定義しよう。
No amount of wealth can satisfy a covetous man. Not all the treasure in the world makes him happy.どんなに財産があっても、貪欲な人間は満足できない。世界中の財宝を集めても幸福にはなれない。
The priest blessed the congregation.司祭は会衆一同を祝福した。
They will be used for making people happy.それらは人々を幸福にするために使われるでしょう。
He did not die happily.彼は幸福な死にかたをしなかった。
It seems that he's happy.彼は幸福であるようだ。
Their happiness was rooted in their industry.彼らの幸福は勤勉に根差している。
I looked back upon my happy school days.私は幸福だった学生時代を回顧した。
He is working for social welfare.彼は社会福祉のために働いている。
Even though he's wealthy, he isn't happy.彼は金持ちなのに、幸福ではない。
They all looked happy.みな幸福そうだった。
Though he is fairly well off, he is frugal; he takes after his father in that respect.彼はかなり裕福だが倹約家だ。その点では父親に似てる。
The priest blessed the marriage of the two.司祭は2人の結婚を祝福した。
Most people want to experience happiness.ほとんどの人は幸福を味わいたがっている。
Fortune comes in by a merry gate.笑う門には福来る。
She became rich by virtue of hard work and good business sense.勤勉とすばらしいビジネス感覚により、彼女は裕福になった。
He is better off than he used to be.彼は昔より裕福だ。
Let's drop in on the Fukudas.福田さんの家へちょっとよって行こう。
Ignorance is bliss.無知は幸福。
He says that if he were there he would be happy.彼は、そこいたら幸福なのに、と言った。
Everyone seeks happiness.誰でも幸福を求める。
He is a son of a wealthy family.彼は裕福な家庭の息子だ。
Happy is the man who knows his limits.幸福なるかたおのれの限界を知る者は。
Even with all his wealth and fame, he's unhappy.あれほど金を持ちながら彼は幸福でない。
The Van Horn family was in the chips.ヴァンホーン家は裕福だった。
It may be that the happiness awaiting us is not at all the sort of happiness we would want.そこで私たちを待っている幸福が、私たちが望むような幸福ではないかもしれない。
Everybody has the right to seek happiness.幸福を求める権利は誰にもある。
We will become happy in the long run.私たちは結局幸福になるでしょう。
You have to snatch at happiness when you can.幸福は掴めるときに掴まなければならない。
She thinks money and happiness are the same.彼女は金と幸福は同じと思っている。
For example, China's public transport is without a doubt better than the UK's, but the UK's public welfare may be better than China's.例えば、中国の公共交通は疑いようもなくイギリスのそれより優れているが、イギリスの公共福祉は中国のそれより優れているかもしれない。
For all her wealth, she is not happy.彼女は裕福だけれども、幸福ではない。
Money cannot buy happiness.幸福は金では買えない。
We did everything for the welfare of our children.私たちは子供の幸福のためにあらゆることをした。
Poor as he is, he is happy.彼は貧しいけれども幸福だ。
Bless these little children.これらの小さき子らを祝福したまえ。
Happy families are all alike; every unhappy family is unhappy in its own way.すべての幸福な家庭は互いに似ている。不幸な家庭はそれぞれの仕方で不幸である。
What is happiness?幸福というのは何ですか。
She was happy for some time.彼女はしばらくの間幸福だった。
Happiness is a feeble flower.幸福はか弱い花である。
She is babbling with happiness.彼女は幸福に酔っている。
When an ill wind blows it does good to no one.禍福は糾える縄の如し。
She is rich, certainly, but I don't think she's very smart.確かに彼女は裕福だが、あまり賢いとは思わない。
Even though he's wealthy, he's not happy.彼は金持ちなのに、幸福ではない。
I am happiest when I sleep.私は、寝ている時がいちばん幸福です。
Radioactive cesium in amounts exceeding limits has been measured on young lancefish caught in Fukushima prefecture.福島県で取った小女子から、基準値を超える量の放射性セシウムが検出されました。
His old company gave him the shaft. But I admire the way he turned bad luck into good and did even better with his own business.彼は会社をくびになったんだけど、わざわい転じて福となすで、見事独立したから偉いよ。
He is well off, and what is more, he is of good birth.彼は裕福だし、おまけに名門の出だ。
He has worked for the welfare of his people for 30 years.彼は30年間国民の福祉のために働いてきた。
They lived happily ever after.彼らはずっとその後幸福に暮らし続けた。
The priest gave me his blessing.司祭は私に彼の祝福を与えた。
I got a camera in a lottery.福引きでカメラが当たった。
What is happiness?幸福って何?
He is anxious for our happiness.彼は私たちの幸福を願ってくれている。
Wealth may be a factor of happiness.富は幸福の一要因ではあろう。
We all wish for happiness.私たちはみな幸福を願う。
Let us students contribute to the welfare of the victims of the earthquake; even pin-money will go a long way.私たち学生も、地震の犠牲になった人たちの福祉のために寄付をしよう。わずかなお金でも大いに役に立とう。
He had national welfare at heart.彼は国民の幸福を念願した。
He must be happier now after having remarried.再婚した今、彼はもっと幸福に違いない。
His mind was filled with happy thoughts.彼の心は幸福感に満たされた。
All of his friends thought that he was happy.彼の友人はみんな彼が幸福であると思っていた。
When Chokichi thought listlessly about this winter, and the similar winter before and the one before that, he vividly experienced the fact that as people grow older, they gradually lose their happiness.長吉は同じようなその冬の今年と去年、去年とその前年、それからそれと幾年も溯って何心なく考えて見ると、人は成長するに従っていかに幸福を失って行くものかを明かに経験した。
Early to bed, early to rise makes a man healthy, wealthy and wise.早寝早起きは健康で裕福で賢くする。
For the welfare of humanity.人類の福祉のために。
The organization is concerned with the welfare of the aged.その団体は老人福祉に関わっている。
It is only normal to want to be happy.幸福を願うのはごく普通のことだ。
Those were the years when they were happiest.その数年があの人たちの最も幸福な時でした。
The priest blessed the congregation at the end of the mass.司祭はミサの終わりに会衆を祝福した。
Their married life was full bliss.彼らの結婚生活は幸福で満たされていた。
He made her happy.彼は彼女を幸福にした。
Children need a happy home environment.子供には幸福な家庭環境が必要だ。
You cannot buy happiness.幸福は買えない。
I am happiest when I am reading.私は読書しているときが一番幸福だ。
The rich are not always happy.金持ちが必ずしも幸福であると限らない。
He is happy. For one thing he's got a promotion and for another he has just got married.彼は幸福だ。一つには昇進したし、また一つには結婚したばかりだから。
Yukichi Fukuzawa introduced Western ideas into Japan.福沢諭吉は日本に西洋思想を広めた。
God bless you!神があなたを祝福してくれますように。
I feel happy.私は幸福です。
The rich are not always happier than the poor.金持ちが必ずしも貧しい者より幸福とは限らない。
It is worthwhile considering what it is that makes people happy.人々を幸福にするのは何なのかを考えることは価値がある。
And, most important of all, the stone does not tell us what kind of happiness we should find in that house.最も重要なことは、その家で見つけることができる幸福がどんなものか、その石がわれわれに教えていないことだ。
Health is a necessary condition for happiness.健康は幸福の1つの必要条件である。
Health is essential to happiness.健康は幸福に欠くことができない。
None of them are happy.彼らは誰も幸福ではない。
Happy is a man who is contented.満足している人は幸福である。
The couple lived a happy life to the end.その夫婦は死ぬまで幸福に暮らした。
She was by no means happy.彼女は決して幸福ではなかった。
No, the life that a man and a woman build together is rarely happy, don't you think?いいや、男女が二人して作る生活に、幸福なんて滅多にないのじゃありませんか。
A man's happiness depends on what he is rather than on what he has.人の幸福は財産よりも人間性で決まる。
We all wish for happiness.私たちはみんなの幸福を願う。
True happiness consists of desiring little.真の幸福は、ほとんど何も望まないことにある。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License