Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Not all of them are happy. 彼らがみな幸福であるとはかぎらない。 They are after happiness. 彼らは幸福を求めている。 I'm on top of the world. 幸福の絶頂にいる。 It is only normal to want to be happy. 幸福を願うのはごく普通のことだ。 Good health is conducive to happiness. 健康は幸福を増進する。 I was immersed in the happy atmosphere of the occasion. 私はその場の幸福な雰囲気に浸っていた。 The well being of the nation is the government's responsibility. 国民の福利は政府の責任だ。 The discovery of oil enriched the country. 石油の発見でその国は裕福になった。 She will be happy when she gets married. 彼女は結婚したら幸福になるでしょう。 It is generally believed that money brings happiness. お金が幸福をもたらすと一般に信じられている。 He made her happy. 彼は彼女を幸福にした。 It goes without saying that you can't buy happiness. 幸福は金で買えないのは言うまでも無い。 He wasn't happy in spite of all his wealth. 彼はあんな金持ちにもかかわらず、幸福ではなかった。 The priest blessed the marriage of the happy couple. 司祭は幸せな二人の結婚を祝福した。 Even though he's wealthy, he's not happy. 彼は金持ちなのに、幸福ではない。 I think he's happy. 彼は幸福だと思います。 Those were the years when they were happiest. その数年があの人たちの最も幸福な時でした。 He looked upon it as his duty to see to the welfare of the people on his land. 自分の国の人々の福祉に努力するのを自分の努めだと彼はみなしていた。 It goes without saying that money cannot buy happiness. 金で幸福が買えないということは言うまでもない。 We are never as happy or as unhappy as we imagine. 我々が思っているほどには、それほど我々は幸福でもなければ、不幸でもない。 He was poor for a long time, but he is well off now. 彼は長い間貧しかったが今は裕福である。 He lived a happy life. 彼は幸福な人生を送りました。 Even with all his wealth and fame, he's unhappy. あれほど金を持ちながら彼は幸福でない。 Poor as he is, he is happy. 貧乏だけれど彼は幸福だ。 Thank you. God bless you. And may God bless the United States of America. ありがとう。神様の祝福を。そして神様がアメリカ合衆国を祝福しますように。 There was a happy twinkle in her eyes. 彼女は幸福そうに目を輝かせていた。 Everything concurred to make him happy. あらゆる事情が助け合って彼を幸福にした。 Health is indispensable to a happy life. 幸福には健康が不可欠です。 How lucky you are! 何とあなたは幸福なんでしょう。 It seems that he's happy. 彼は幸福であるようだ。 The most important Shinto event takes place in the New Year, when millions of people visit shrines to pray for happiness and a healthy year. 神道の最も大事な行事は初詣で、多くの人々が新年に神社に詣で、1年の幸福と健康を祈ります。 Happiness consists of working toward one's goals. 幸福は目標に向かって努力する事にある。 National welfare is the end of politics. 国民の幸福が政治の目的である。 He is none the happier for his wealth. 彼は財産があるからといって少しも幸福でない。 Wealth, as such, does not bring happiness. 富はそれだけでは幸福をもたらさない。 Health is indispensable to a happy life. 幸福な人生には健康が不可欠です。 Bless these little children. これらの小さき子らを祝福したまえ。 No man is rich enough to buy back his own past. 過去を買い戻せるほど裕福なものはいない。 I can't say I'm happy about retirement. 退職して幸福とはいえない。 Health is essential to happiness. 健康は幸福に欠くことができない。 He is well off, and what is more, he is of good birth. 彼は裕福だし、おまけに名門の出だ。 She said that she had been happy. 彼女は幸福だったと言っていました。 Ken is happy. ケンは幸福です。 All his friends believed him happy. 彼の友人はみんな彼が幸福であると思っていた。 He's rich, but he's not happy. 彼は金持ちだが、幸福ではない。 The committee is discussing social welfare. 委員会は社会福祉について議論している。 Everybody seeks happiness. 誰でも幸福を求める。 I feel happy. 私は幸福です。 His policy puts the accent on national welfare. 彼の政策は国民の福祉に重点を置く。 He is well off, so he doesn't worry about money. 彼は裕福なのでお金の心配をしていない。 I sincerely hope for his happiness. 私は彼の幸福を心から願っています。 She is engaged in social work. 彼女は社会福祉に携わっている。 If she had married you, she would be happy now. あの時あなたと結婚していたら、今頃彼女は幸福だろうに。 The priest blessed us. 司祭は我々に祝福をと祈った。 He has worked for the welfare of his people for 30 years. 彼は30年間国民の福祉のために働いてきた。 He is working for social welfare. 彼は社会福祉のために働いている。 Early to bed, early to rise makes a man healthy, wealthy and wise. 早寝早起きは健康で裕福で賢くする。 The rich and the poor are afraid of death. 裕福な人も貧乏人も死を恐れる。 All happy families resemble each other, each unhappy family is unhappy in its own way. すべての幸福な家庭という物はお互いに似通っているが不幸な家庭という物はめいめいそれなりに違った不幸があるものだ。 Fukuoka is very typical of the kind of town I like. 福岡は私が好きなタイプの町のまさに典型です。 Everybody desires happiness. 誰でも幸福を望む。 Money cannot buy happiness. 幸福は金では買えない。 The untimely death of my wife has brought down the curtain on over 50 years of happily married life. 妻の思いがけない死は、50年以上にわたる、幸福な夫婦生活に終止符をうった。 Health is an important factor of happiness. 健康は幸福の重要な要因だ。 How would you define "happiness"? あなたは「幸福」をどのように定義しますか。 I would appreciate it if you could find time to see Mr Fukuoka, or to introduce him to one of your associates. 福岡氏にお会いいただけるか、あるいは貴社の方をどなたかご紹介いただけますよう、お願いいたします。 Even though he's wealthy, he isn't happy. 彼は金持ちなのに、幸福ではない。 She will be happy when she gets engaged. 彼女は婚約したら幸福になるでしょう。 You have to snatch at happiness when you can. 幸福は掴めるときに掴まなければならない。 Happy were the students who had such a good teacher. そんないい先生を持った生徒たちは幸福だった。 Riches amount to little without happiness. 幸福でなければ富にはほとんど価値はない。 The Nuclear and Industrial Safety Agency upped the level of the incident at the Fukushima Daiichi nuclear power plant from level 5 to level 7. 原子力安全・保安院が、東京電力福島第一原子力発電所の事故の評価をレベル5から最も深刻な7へ引き上げた。 Make the best of a bad bargain. 災い転じて福となせ。 Surely, in the present-day society, we might as well consider it natural that consumption plays an important role in the life of man and is closely related to his well-being and happiness. 確かに、現代社会は消費が人々の生活に重要な役割を果たし、幸福や喜びに強く結 びついているのも当然のことといえる。 Everyone seeks happiness. 誰でも幸福を求める。 It's heart-warming to see that happy old couple. あの幸福な老夫婦の姿はほほえましい。 I got a camera in a lottery. 福引きでカメラが当たった。 At the Fukushima No.1 nuclear power plant, all the reactors stopped just after the quake. 福島第一原子力発電所では、地震直後にすべての原子炉が停止した。 Everybody demanded happiness. 誰でも幸福を望んでいる。 When Chokichi thought listlessly about this winter, and the similar winter before and the one before that, he vividly experienced the fact that as people grow older, they gradually lose their happiness. 長吉は同じようなその冬の今年と去年、去年とその前年、それからそれと幾年も溯って何心なく考えて見ると、人は成長するに従っていかに幸福を失って行くものかを明かに経験した。 A man's happiness doesn't depend on what he has, but on what he is. 人の幸福はその財産次第ではなく、その人格次第である。 The priest blessed the marriage of the two. 司祭は2人の結婚を祝福した。 Happy is the man who knows his limits. 幸福なるかたおのれの限界を知る者は。 It takes luck and hard work to achieve wealth. 裕福になるためには幸運と大変な努力が必要だ。 I was too happy to sleep. 私は幸福すぎて眠れなかった。 Happiness depends, not so much on circumstances, as on one's way of looking at one's life. 幸福は環境いかんによるものでなくて、むしろ自分の人生に対する見方いかんによる。 They will be used for making people happy. それらは人々を幸福にするために使われるでしょう。 Especially over the last 20 years, the purported link between progressive welfare policies and economic failure in the Northern European countries seems to point to the difficulty of sustaining both full social welfare and international competitivity. 特に約20年前から、高福祉政策が経済的破綻につながったとされる北欧諸国が示すように、福祉の充実と国際競争力維持の両立は困難なものであると言える。 We are all in daily pursuit of happiness. 我々はみな日々幸福を求めている。 He is not as well off as he used to be. 彼は昔ほど裕福ではない。 May you always be happy! あなたがいつも幸福でありますように。 The determining factor in question is whether this social welfare plan can facilitate the influx of immigrants. 問題となっている決定要因は、この社会福祉計画が移民の流入を促進するかどうかということである。 I congratulate you on your success. 私はあなたの成功を祝福しなければならない。 I'm happy. 私は幸福です。 His old company gave him the shaft. But I admire the way he turned bad luck into good and did even better with his own business. 彼は会社をくびになったんだけど、わざわい転じて福となすで、見事独立したから偉いよ。 If you wish to be happy, learn to be content with your condition in life. 幸福になりたいなら人生における境涯に満足することを学びなさい。 He's not rich, but he's happy. 彼は金持ちではないが、とにかく幸福である。 We all wish for happiness. 私たちはみな幸福を願う。 Happiness is a delicate flower. 幸福はか弱い花である。 Happy is the child who has such a mother. こういう母親を持っている子供は幸福である。