Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Though he is wealthy he is not happy. | 彼は幸福なのに幸せではない。 | |
| The Van Horn family was rich. | ヴァンホーン家は裕福だった。 | |
| He did not die happily. | 彼は幸福な死に方をしなかった。 | |
| National welfare is the end of politics. | 国民の幸福が政治の目的である。 | |
| He is none the happier for his wealth. | 彼は財産があるからといって少しも幸福でない。 | |
| It is the greatest happiness in life to love and to be loved. | 愛し愛されることは、この世で最高の幸福です。 | |
| Good comes out of evil. | 災い転じて福となる。 | |
| We will become happy in the long run. | 私たちは結局幸福になるでしょう。 | |
| The most important Shinto event takes place in the New Year, when millions of people visit shrines to pray for happiness and a healthy year. | 神道の最も大事な行事は初詣で、多くの人々が新年に神社に詣で、1年の幸福と健康を祈ります。 | |
| We are never so happy nor so unhappy as we imagine. | 我々が思っているほどには、それほど我々は幸福でもなければ、不幸でもない。 | |
| I will define happiness as this. | 私は幸福を次のように定義しよう。 | |
| When an ill wind blows it does good to no one. | 禍福は糾える縄の如し。 | |
| It seems that he's happy. | 彼は幸福であるようだ。 | |
| Happiness consists of good health. | 幸福は健康にある。 | |
| Happy people are those who remember only the good things from the past, while unhappy people are those who remember only the opposite. | 幸福人とは、 過去の自分の生涯から、満足だけを記憶して居る人々であり、 不幸人とは、それの反対を記憶して居る人々である。 | |
| I think he's happy. | 彼は幸福だと思います。 | |
| They are better educated, healthier and wealthier than their parents' generation was at their age. | 彼らは、親の世代が彼らの年齢だった頃よりも十分に教育を受けているし、より健康で裕福でもある。 | |
| No man is rich enough to buy back his own past. | 過去を買い戻せるほど裕福なものはいない。 | |
| I looked back upon my happy school days. | 私は幸福だった学生時代を回顧した。 | |
| All things taken into consideration, my father's life was a happy one. | あらゆることを考えて見ると、私の父の人生は幸福なものだった。 | |
| She is well off now. | 彼女は今裕福である。 | |
| It goes without saying that money can't buy you happiness. | 幸福は金で買えないのは言うまでも無い。 | |
| Everybody knows that happiness is in contentment. | 幸福は満足にありということは誰でも知っている。 | |
| He seems to be very happy. | 彼はとても幸福そうだ。 | |
| For the welfare of humanity. | 人類の福祉のために。 | |
| He is better off than he used to be. | 彼は昔より裕福だ。 | |
| It is true he is rich, but he is a miser. | なるほど彼は裕福だがケチだ。 | |
| Happiness is a delicate flower. | 幸福はか弱い花である。 | |
| I'm on top of the world. | 幸福の絶頂にいる。 | |
| His wealth enables him to do anything. | 彼は裕福なので、何でもできる。 | |
| Everybody wants to live a happy life. | 誰でも幸福な生活をしたいと思っている。 | |
| Human beings, whether they realise it or not, continually seek happiness. | 人間は、自分でそれを意識しているといないとにかかわらず、幸福を追求し続けています。 | |
| If it had not been for civil war, they would be wealthy now. | 内戦がなかったら、彼らは今ごろ裕福なことだろう。 | |
| He had national welfare at heart. | 彼は国民の幸福を念願した。 | |
| I am happiest when I sleep. | 私は、寝ている時がいちばん幸福です。 | |
| They are sufficiently well off to be able to spend each winter in Florida. | 彼らは毎年冬をフロリダで過ごせるほど裕福だ。 | |
| He looks wealthy, but actually he's not. | 彼の外見は幸福そうだが実際はそうではない。 | |
| Mr Ichiro Fukuoka, a close friend of mine, would very much like to meet you. | 私の親しい友人、福岡一郎氏があなたに会いたがっています。 | |
| It is worthwhile considering what it is that makes people happy. | 人々を幸福にするのは何なのかを考えることは価値がある。 | |
| Bob was very happy. | ボブはとても幸福だった。 | |
| I feel happy. | 私は幸福です。 | |
| She's quite wealthy. | 彼女はかなり裕福だ。 | |
| The priest blessed us. | 司祭は我々に祝福をと祈った。 | |
| He is rich but he is not happy. | 彼は金持ちだが、幸福ではない。 | |
| She is babbling with happiness. | 彼女は幸福に酔っている。 | |
| Let's drop in on the Fukudas. | 福田さんの家へちょっとよって行こう。 | |
| Thank you. God bless you. And may God bless the United States of America. | ありがとう。神様の祝福を。そして神様がアメリカ合衆国を祝福しますように。 | |
| The Van Horn family was affluent. | ヴァンホーン家は裕福だった。 | |
| He is very rich, but he is none the happier for his wealth. | 彼はとても裕福なのだが、少しも幸せではない。 | |
| All his friends believed him happy. | 彼の友人はみんな彼が幸福であると思っていた。 | |
| Happiness does not consist of how much you possess. | 幸福とは、どれだけのものを所有しているのかにあるのではありません。 | |
| Their married life was full bliss. | 彼らの結婚生活は幸福で満たされていた。 | |
| The bliss was often interrupted by anxiety. | 至福の時はしばしば不安に妨げられた。 | |
| May you always be happy! | あなたがいつも幸福でありますように。 | |
| I am fortunate compared with him. | 彼の身に引き比べて私は幸福だ。 | |
| They are after happiness. | 彼らは幸福を求めている。 | |
| Bless these little children. | これらの小さき子らを祝福したまえ。 | |
| The 48-year-old Ryouichi Kawakatsu took over as coach at Fukuoka in June this year, but his fate is closely linked with that of 46-year-old Matsuda. | 48歳の川勝良一監督はことし6月に福岡を引き継いだが、46歳の松田監督とは因縁浅からぬ関係だ。 | |
| All of his friends thought that he was happy. | 彼の友人はみんな彼が幸福であると思っていた。 | |
| We did everything for the welfare of our children. | 私たちは子供の幸福のためにあらゆることをした。 | |
| The rich are not always happier than the poor. | 金持ちが必ずしも貧しい者より幸福とは限らない。 | |
| She is rich, to be sure, but I don't think she's very smart. | 確かに彼女は裕福だが、あまり賢いとは思わない。 | |
| She lives in abundance. | 彼女は裕福に暮らしている。 | |
| Turn your misfortune to account. | 災いを転じて福としなさい。 | |
| I had a happy childhood. | 私は幸福な子供時代を送った。 | |
| I'm going to Fukui. | 私は、福井に行く。 | |
| He lived a happy life. | 彼は幸福な人生を送りました。 | |
| The Browns are a fine and happy family. | ブラウンさん一家は立派で幸福な家族だ。 | |
| The amount of money the government earns in taxes determines the amount of money it can spend on welfare. | 税金から得られる金額によって政府が社会福祉に支出する金額を左右する。 | |
| He was very happy in his school days. | 学校時代、彼はたいへん幸福でした。 | |
| We are all in daily pursuit of happiness. | 我々はみな日々幸福を求めている。 | |
| He has no children, but he is leading an otherwise happy life. | 彼には子供がないが、その他の点では幸福な生活を送っている。 | |
| You cannot buy happiness. | 幸福は買えない。 | |
| Mother is anxious for my happiness. | 母は私の幸福を願ってくれている。 | |
| Money cannot buy happiness. | 金で幸福は買えない。 | |
| If you wish to be happy, learn to be content with your condition in life. | 幸福になりたいなら人生における境涯に満足することを学びなさい。 | |
| Early to bed, early to rise makes a man healthy, wealthy and wise. | 早寝早起きは健康で裕福で賢くする。 | |
| Everybody seeks happiness. | 誰でも幸福を求める。 | |
| She was none the happier for her great wealth. | 彼女は財産があったにもかかわらず幸福ではなかった。 | |
| If anything, my father seems happier than before. | どちらかと言えば、私の父は以前より幸福そうだ。 | |
| I am poor, whereas my brothers are very rich. | 私は貧しい、それに対して私の兄弟たちはとても裕福だ。 | |
| They may yet be happy. | 彼らもいつか幸福になる日もあろう。 | |
| The gap between rich and poor is getting wider. | 裕福な人々と貧しい人々との格差はますます広がっている。 | |
| She devoted her money to social welfare. | 彼女はお金を社会福祉に寄付した。 | |
| His wealth enables him to do anything. | 裕福なので彼は何でもすることが出来る。 | |
| Do you think we are better off than we used to be? | 昔より暮らし向きは裕福になったと思いますか。 | |
| Happy is the child who has such a mother. | こういう母親を持っている子供は幸福である。 | |
| The landlord used to be quite well off. | その地主は以前かなり裕福な暮らしをしていた。 | |
| The wealthy family built another large house. | その裕福な家族はもう1つ大きな家を建てた。 | |
| She always looked, but never was, happy. | 彼女はいつも幸福そうだったが、実際は決して幸せではなかった。 | |
| He used to be well off and generous, but now he lives from hand to mouth. | 彼は依然とり裕福で気前も良かったけれど、今ではその暮らしだ。 | |
| If anything, my grandfather seems happier than before. | どちらかと言えば、私の祖父は以前より幸福そうだ。 | |
| Happiness depends, not so much on circumstances, as on one's way of looking at one's life. | 幸福は環境いかんによるものでなくて、むしろ自分の人生に対する見方いかんによる。 | |
| He is far better off now than he was five years ago. | 彼は5年前よりもずっと裕福である。 | |
| What is happiness? | 幸福というのは何ですか。 | |
| The students made her life happy. | 生徒たちは、彼女の人生を幸福にした。 | |
| The rich and the poor are afraid of death. | 裕福な人も貧乏人も死を恐れる。 | |
| They went in search of happiness. | 彼らは幸福を探しにでかけた。 | |
| Poverty is not a bar to happiness. | 貧困は幸福への障害とはならない。 | |
| He has worked for the welfare of his people for 30 years. | 彼は30年間国民の福祉のために働いてきた。 | |