UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '究'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He's a student of Japanese literature.彼は日本文学の研究者だ。
He studied the original text of War and Peace.彼は「戦争と平和」の原典を研究した。
I want to clarify in further research to what extent the conclusions of this paper can be generalized.本稿の結論をどこまで一般化できるかは、今後の研究で明らかにしていきたい。
She went to Italy to study literature.彼女は文学研究の目的でイタリアへ行った。
He is absorbed in the study of linguistics.彼は言語学の研究に没頭している。
The article deserves careful study.その論文は注意深く研究するのに値する。
He went to Paris to study French.彼はフランス語を研究するためにパリに行った。
She is absorbed in her study.彼女は研究に夢中だ。
According to a Cornell University study, unattractive defendants are 22 percent more likely to be convicted than good-looking ones.コーネル大学の研究によると、ブサイクな被告はイケメン、美女の被告より22パーセント高い確率で有罪になるんだって。
He has studied the cultures of Eastern Countries.彼は東洋の国々の文化を研究していた。
He went to Italy for the purpose of studying music.彼は音楽の研究のためにイタリアへ行った。
My friend Mike is studying chemistry at Oxford University.私の友人のマイクはオックスフォード大学で化学を研究している。
He bestowed a large amount of money on the institute.彼は多額のお金を研究所に寄付した。
The more you study, the more curious you will become.研究すればするほど、好奇心が強くなるでしょう。
In order to continue to challenge new things, in order to meet new needs, we work day in day out in R&D.新しいことに挑戦し続けるために、新しいニーズに応えるために、日々研究開発に努めています。
He's a historian. He's now studying the structure of war.彼は歴史学者だ。今は戦争の構造を研究している。
A new treatment for hepatitis is being studied.肝炎の新しい治療法が研究されている。
According to a study, big women are more prone to have twins.ある研究によれば、大柄な女性は双子を生む傾向がより強い。
Someday the new research work will be completed.その新しい研究はいつか完成するだろう。
Professor Ito went to the United States for the purpose of studying linguistics.伊藤教授は言語学の研究のためアメリカへ行った。
His study covers a wide area.彼の研究は広範囲にわたっている。
A study reports that 53,000 Americans die each year as a result of secondhand smoke.ある研究の報告によれば、間接喫煙の結果53、000のアメリカ人が毎年死亡しているそうだ。
Dozens of male and female students were drawing a lone, completely nude male model standing on a platform.男女数十人の研究生が、モデル台に立つた一人の男を――丸裸の男を写生してゐた。
A series of blasts reduced the laboratory to ruins.一連の爆発で、その研究施設は瓦礫の山と化した。
Botany is the scientific study of plants.植物学とは植物の科学的研究のことである。
His research ranks with the best of the kind.彼の研究はその種の最高のものに匹敵する。
The professor encouraged me in my studies.教授は私の研究を励ましてくれた。
The secret of Hegel's dialectic lies ultimately in this alone, that it negates theology through philosophy in order then to negate philosophy through theology.ヘーゲルの弁証法の秘密は究極的に次のポイントにだけ存在する;神学を経て哲学を否定するために哲学を経て、神学を否定します。
A study shows lung cancer accounts for 17% of women's cancer deaths.ある研究によれば、ガンによる女性の死亡数の中では肺がんが17%を占めている。
He embarked on a new study.彼は新しい研究に乗り出した。
The study by Meyer and his colleagues was unusual.マイヤーとその同僚の研究は特異なものだった。
He is working in AIDS research.彼はエイズの研究に従事している。
He thought that there was no point in studying further in this field.彼はこの分野でさらに研究しても無駄だと思った。
I am engaged in AIDS research.私はエイズの研究に従事しております。
It requires a good taste to study art.芸術の研究には立派な鑑識力が必要だ。
I concentrated my effort on the study.私は研究に努力を集中した。
'Seminar', in universities, refers to debates and the presentation of research results by a few students.大学における演習とは、少人数の学生が教員指導の下に研究発表、討論を行うゼミナールのことを言います。
According to a recent study, the average life span of the Japanese is still increasing.最近の研究によれば、日本人の平均寿命はまだ伸びているそうだ。
The argument presented in Doyle's study was first published as a white paper on drug-related crimes.ドイルの研究で提出されている議論は、最初、麻薬に関連する犯罪に関する白書として出版されたものである。
This reference is valuable for my research.この参考書は私の研究にとって重要である。
She went to Italy in order to study literature.彼女は文学研究するつもりでイタリアへ行った。
Two of my friends are researchers; one is a linguist, the other a chemist.私の友人には2人の研究者がいる。一人は言語学者で、もう一人は化学者だ。
It should be clear that the curriculum reform is mandatory in order to enhance interdisciplinary research.学際的研究を促進するのにカリキュラム改革が不可欠であることは明らかである。
Professor Goto directed my graduate work.後藤教授が大学院の研究を指導してくださった。
The laboratory acquired a fabulous reputation for its historic discovery.その研究所はその歴史的な発見によってすばらしい評判を得た。
They study about the function of the brain.彼らは脳の機能について研究している。
Irene Pepperberg, a researcher at Northwestern University, is discovering that a parrot can not only mimic people but also learn the meaning of words.ノースウエスタン大学の研究者、アイリーン・ペパーバーグは、オウムは人の口まねをするだけでなく言葉の意味を学ぶことができることを発見しつつある。
A mere repetition of other people's research cannot be called true scientific research.他人の研究を繰り返すだけでは本当の科学的研究とは言えない。
This is a sociological study on abortion.これは妊娠中絶に関する社会学的研究である。
We have established the institute with a view to facilitating the research.われわれは研究を促進するために、この協会を設立した。
In France, we study men, in Germany, books.フランスでは人間を研究しますが、ドイツでは書物を研究します。
The methodology used in his study is also helpful to us in conducting our research.彼の研究で用いられた方法論は、我々の調査を行う際にも役に立つ。
She studies literature as well as language.彼女は言語はもちろん、文学も研究している。
During the first year of his research, he learned he had ALS.研究の初年度に、彼は自分がALSにかかっていることを知った。
He devoted himself to the study of literature.彼は文学の研究に専念した。
He is engaged in medical research.彼は医学の研究に携わっている。
I am engaged in AIDS research.私はエイズの研究に従事している。
This laboratory is where we study every day.この研究所は私達が毎日勉強しているところです。
He went to Italy with a view to studying literature.彼は文学研究の目的でイタリアへ行った。
It seems that Wataru devoted himself to his studies.わたるは、研究に打ち込んでいたいたらしい。
This may be research my secretary did.これはもしかして私の秘書の研究かもしれません。
Most studies, however, have not focused on the influence Emmet's theory had on computer graphics.しかし、ほとんどの研究はエメットの理論がコンピューター・グラフィックに与えた影響については焦点を当てていない。
The doctors are engaged in cancer research.その医者はたちはガン研究に従事している。
He is working in the field of biology.彼は生物学の分野で研究している。
He expanded his research.彼は研究の対象を拡大した。
He was engaged in medical research.彼は医学の研究に従事していた。
This is the outcome of our research.これは私たちの研究の成果です。
Octal paid a large grant for the researchers to carry out some market research.市場調査のためにオクテル社は研究者らにかなりの助成金をだした。
He has been engaged in the study of biology for nearly ten years.彼は生物研究所に10年近く従事している。
You missed two assignments; you will have to make them up at once.あなたは研究課題を二つ落とした、すぐにやり直さなければならない。
He lost himself in his studies.彼はわれを忘れて研究に没頭した。
She devoted her life to the study of science.彼女は科学の研究に一生をささげた。
We elaborated on our study plan.我々は研究計画を詳しく述べた。
He devoted his life to his study.彼は一生を研究にささげた。
He is carrying out experiments in his laboratory.彼は自分の研究室で実験を行っている。
My special branch of study is sociology.私の専門研究分野は社会学です。
He applied himself to the study of music.彼は音楽の研究に専念した。
Professor Kay has been studying insects for forty years.ケイ教授は昆虫を40年間研究してきた。
He applied himself to this scientific study.彼は科学の研究に専念した。
In those days, or at any rate in Cambridge, laboratory life was rather informal.当時、とにかくケンブリッジでは、研究所生活はかなり打ち解けたものだった。
Further investigation will offer many opportunities to obtain more valuable knowledge of the ocean.今後の研究は、海洋に関する一層価値のある知識が得られる可能性を高めてくれるだろう。
The professor requires excellent work of his students.教授は学生たちに優秀な研究を求める。
Economics is the study of economic mechanisms.経済学は経済の仕組みを研究する学問である。
Researchers Identify New Receptor Complex in Brain研究者は頭脳の新しい受容器の複合体を識別する。
My study absorbed me in those days.当時私は研究のことで頭がいっぱいだった。
Ultimately, space flight will be beneficial to all mankind.究極的には宇宙飛行は全人類に有益なものとなろう。
He advised me on my study.彼は私の研究にアドバイスしてくれた。
His ill health interfered with his research.彼の病弱が研究の妨げになった。
Your research will surely bear fruit.あなたの研究はきっと実を結ぶでしょう。
The researcher suggested promising directions for treating the cancer.研究者が癌を治療するための有望な方向性を指し示した。
The data cited in King's research is taken from UNESCO's 1970 white paper on world population.キングの研究に引用されているデータはユネスコの1970年世界人口白書から取られたものである。
We studied Greek culture from various aspects.我々はギリシャ文化をいろいろな見地から研究した。
Which period of history are you studying?あなたは歴史のどの時代を研究していますか。
Allot the money for R&D.研究開発にお金を割り当てる。
He is studying the origin of jazz in America.彼はアメリカのジャズの起源を研究している。
He keeps some mice for the purpose of studying.彼は研究の目的でねずみを数匹飼っている。
He was a former university professor and researcher.彼はかつて大学教授であり、研究者でもあった。
It has been shown in most studies on this subject that intervention of the legislature had adverse effects.このテーマに関するほとんどの研究では、立法府の介入が悪影響をもたらしたということが示されている。
This is a socio-linguistic study on Steven Emmet.これはスティーブン・エメットに関する哲学的研究ではない。
To what extent did he play a part in the research project?この研究で彼はどれほどの役割を果たしたのか。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License