UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '究'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The methodology used in his study is also helpful to us in conducting our research.彼の研究で用いられた方法論は、我々の調査を行う際にも役に立つ。
Doctor Hirose is engaged in AIDS research.広瀬博士はエイズの研究に携わっている。
Tens of male and female students were drawing a lone - completely nude - male model standing on a platform.男女数十人の研究生が、モデル台に立つた一人の男を――丸裸の男を写生してゐた。
This reference is valuable for my research.この参考書は私の研究にとって重要である。
He dedicated himself to biology studies for almost ten years.彼はほぼ10年を生物学の研究に捧げた。
Many scientists are working in this field.この分野では多くの科学者たちが研究している。
"How's your research coming along?" "Not so bad."「研究はどうですか」「まあまあです」
I must acquaint myself with the details of the new plan.新しい計画の詳しいことについてよく研究しなければならない。
Study takes a lot of energy, but it is worth the effort.研究は多くのエネルギーを必要とするが、研究はその努力に値するものである。
He advised me on my study.彼は私の研究について忠告してくれた。
During the first year of the study, he learned that he himself had ALS.研究の初年度に、彼は自分がALSにかかっていることを知った。
According to a study, big women are more prone to have twins.ある研究によれば、大柄な女性は双子を生む傾向がより強い。
My study absorbed me in those days.当時私は研究のことで頭がいっぱいだった。
He devoted himself to the study of chemistry.彼は化学の研究に専心していた。
The reporter elaborated on the method of his investigation.報告者は自分の研究方法について詳しく述べた。
This is a socio-linguistic study on Steven Emmet.これはスティーブン・エメットに関する哲学的研究ではない。
He expanded his research.彼は研究の対象を拡大した。
He's a historian. He's now studying the structure of war.彼は歴史学者だ。今は戦争の構造を研究している。
After graduating from college my brother went to the United States for the purpose of doing further research.私の兄は、大学を卒業した後、さらに研究を進めるために合衆国に行った。
She went to France for the purpose of studying art.彼女は美術の研究するためにフランスに行った。
This machine will be quite useful for our studies.この機械は我々の研究に大いに役立つだろう。
This is a historical examination of the birth of his unique architectural style.彼のユニークな建築スタイルの誕生についての歴史的研究である。
Voyages of exploration were the earliest in the history of studying the ocean.海洋研究の歴史の先駆けとなったのは、探検のための航海だった。
J. Kepler, astronomer and mathematician, made a study of planets and their movements.天文学者で数学者であった、J.ケプラーは、惑星とその運動についての研究をした。
The theory is based on thorough research.その理論は周到な研究に基づいている。
He's a student of Japanese literature.彼は日本文学の研究者だ。
In medical research, one of the first problems is to isolate the cause of the disease.医療研究では病気の原因を特定することが第一の課題の一つとされる。
Scientific research is not a mechanical routine, but a continuing struggle on the part of the scientist.科学的研究は機械的な決まりきった仕事ではなく、科学者の側の継続的な努力である。
He made a linguistic study of languages.彼は数ヶ国語を言語学的に研究した。
He lost himself in his studies.彼はわれを忘れて研究に没頭した。
He went to Italy for the purpose of studying music.彼は音楽の研究のためにイタリアへ行った。
This study compares the immigration policies of various nations.この研究は各国の移民政策を比較するものである。
The argument presented in Doyle's study was first published as a white paper on drug-related crimes.ドイルの研究で提出されている議論は、最初、麻薬に関連する犯罪に関する白書として出版されたものである。
Zoology and botany deal with the study of life.動物学と植物学は生命の研究を取り扱っている。
This book is a result of his enthusiastic research.この本は彼の熱心な研究の成果である。
A study reports that 53,000 Americans die each year as a result of secondhand smoke.ある研究の報告によれば、間接喫煙の結果53、000のアメリカ人が毎年死亡しているそうだ。
She reaped a rich harvest from her study abroad.彼女は海外での研究から豊富な成果を得た。
His study covers a wide area.彼の研究は広範囲にわたっている。
Most studies, however, have not focused on the influence Emmet's theory had on computer graphics.しかし、ほとんどの研究はエメットの理論がコンピューター・グラフィックに与えた影響については焦点を当てていない。
He bestowed a large amount of money on the institute.彼は多額のお金を研究所に寄付した。
Economics is the study of economic mechanisms.経済学は経済の仕組みを研究する学問である。
Further investigation will offer many opportunities to obtain more valuable knowledge of the ocean.今後の研究は、海洋に関する一層価値のある知識が得られる可能性を高めてくれるだろう。
I was charmed with it, adopted it, dropped my abrupt contradiction and positive argumentation, and put on the humble inquirer and doubter.私はそれに引き付けられて、それを採用し、ぶっきらぼうな反対や真正面からの議論を止め、謙遜な探究者、懐疑主義者を装った。
Your research will surely bear fruit.あなたの研究はきっと実を結ぶでしょう。
He embarked on a new study.彼は新しい研究に乗り出した。
We have established the institute with a view to facilitating the research.われわれは研究を促進するために、この協会を設立した。
He is neglecting his research these days.彼はこの頃研究を投げやりにしている。
I am studying it in cooperation with them.私は彼らと共同してそれを研究している。
My special branch of study is sociology.私の専門の研究分野は社会学です。
A series of blasts reduced the laboratory to ruins.一連の爆発で、その研究施設は瓦礫の山と化した。
The professor is in Japan on sabbatical leave.教授は研究休暇で日本にいる。
Your study will bear fruit.君の研究は実を結ぶだろう。
Which period of history are you studying?あなたは歴史のどの時代を研究していますか。
The mandatory character of schooling is rarely analyzed in the multitude of works dedicated to the study of the various ways to develop within children the desire to learn.学校教育の義務的側面は子どもの学習意欲を改善させる様々な研究の多くの取り組みの中ではめったに分析されない。
Dr. Skeleton is known for his study on ghosts.スケルトン博士は幽霊の研究で知られている。
He lost himself in his new research.彼は新しい研究に我を忘れた。
He studied the way birds fly.彼は鳥の飛び方を研究した。
Opinion is ultimately determined by the feelings, and not by the intellect.意見は究極的には感情によって決定されるのであって、理知によってではない。
This is a sociological study on abortion.これは妊娠中絶に関する社会学的研究である。
Her mother knew that her eldest daughter had signed up for a drama seminar, but she had no idea that she was so deeply involved as to appear on stage.母は、長女が芝居の研究会にはいっていることは知っていたが、まさか舞台に出るまで深入りしているとは、知らなかった。
He is studying agriculture.彼は農業の研究をしている。
He belongs to the ESS (English Speaking Society).彼はESS(英語研究部)に入っています。
The research cast new light on the issue.その研究は問題に新たな光を投げかけた。
His sickness made it impossible for him to continue his study.病気のため彼は研究を続けることができなかった。
I studied the structure of Ainu families.私はアイヌの家族の構造を研究した。
She went to Italy in order to study literature.彼女は文学研究するつもりでイタリアへ行った。
The study of philosophy belongs to the humanities.哲学研究は人文科学の1つだ。
I am engaged in AIDS research.私はエイズの研究に従事している。
She made a great discovery while yet a young student.彼女はまだ若い研究生のうちに大発見をした。
He has been engaged in this study nearly ten years.彼はこの研究に10年近く従事している。
To what extent did he play a part in the research project?この研究で彼はどれほどの役割を果たしたのか。
Research requires a lot of energy, but it's worth the effort.研究は多くのエネルギーを必要とするが、研究はその努力に値するものである。
It requires a good taste to study art.芸術の研究には立派な鑑識力が必要だ。
I'm studying kabuki drama.私は歌舞伎を研究しています。
He is carrying out experiments in his laboratory.彼は自分の研究室で実験を行っている。
Even worms are bought for medical research.虫でさえも医学研究のために購入される。
It was at Oxford University that Tom studied history.トムが歴史を研究したのはオックスフォード大学でだった。
Dr. Yukawa played an important part in the scientific study.湯川博士は科学研究に重要な役割を果たした。
Although much research has been carried out into the applications of Emmet's theory, little is known about their feasibility.エメット理論の応用については数多くの研究がなされているが、実際に実行可能かどうかについてはほとんどわかっていない。
His research bore fruit in the end.彼の研究はついに実を結んだ。
She went to Italy to study literature.彼女は文学研究するつもりでイタリアへ行った。
She was quite eager in her studies.彼女は非常に研究熱心だった。
He studies astronomy, or the science of stars.彼は天文学、すなわち星の研究をしている。
According to a recent study, the average life span of the Japanese is still increasing.最近の研究によれば、日本人の平均寿命はまだ伸びているそうだ。
He devoted all his time to the study of history.彼は自分の時間をすべて歴史の研究に充てた。
I am an eager student of magic.ぼくは手品を熱心に研究している。
From the standpoint of ecology, Antarctica should be reserved solely for research, not for tourism or for commercial exploration.エコロジーの視点からいうと、南極は観光や商業的な探索ではなく、研究のみに利用されるべきである。
His ill health interfered with his research.彼の病弱が研究の妨げになった。
Her studies are improving slowly but steadily.彼女の研究はゆっくりと、しかし着実に、進展している。
Professor Tanaka wants somebody to help him with his study.田中教授は彼の研究を手伝ってくれる人を求めている。
She gave all her time to the study.彼女は時間を全部その研究に注いだ。
He studied how birds flew.彼は鳥の飛び方を研究した。
She gave her entire life to the study of physics.彼女は物理学の研究に一生を捧げた。
The research director had the department do a thorough job in testing the new product.研究部長はその部門が新製品のテストをするにあたって、徹底的な仕事をさせた。
When Hawking graduated from college in 1962, he began studying for a Ph.D. in physics.ホーキングは1962年に大学を卒業すると、物理学の博士号を取得するために研究を始めた。
I am engaged in AIDS research.私はエイズの研究に従事しております。
Well, I didn't buy them, but later someone brought three baby kittens to the Gorilla Foundation.ええと、買いませんでしたが、でも、後でゴリラ財団研究所へ3匹の子猫を持ってきた人がいるのです。
Professor Kay has been studying insects for forty years.ケイ教授は昆虫を40年間研究してきた。
He has devoted himself to his studies recently.彼はここのところ研究に没頭している。
In studying geography, you must make constant use of maps.地理を研究するには地図をいつも利用しなければならない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License