UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '究'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He has been engaged in this study nearly ten years.彼はこの研究に10年近く従事している。
From the standpoint of ecology, Antarctica should be reserved solely for research, not for tourism or for commercial exploration.エコロジーの視点からいうと、南極は観光や商業的な探索ではなく、研究のみに利用されるべきである。
It seems that Wataru devoted himself to his studies.わたるは、研究に打ち込んでいたいたらしい。
Professor Ito went to the United States for the purpose of studying linguistics.伊藤教授は言語学の研究のためアメリカへ行った。
If we don't thoroughly examine the cause of bullying, bullying will probably never go away.いじめの根本原因を究明しない限り、いじめは永遠になくならないだろう。
He advised me on my study.彼は私の研究にアドバイスしてくれた。
It is not clearly stated in their study if the patients overcame this syndrome during the therapy.彼らの研究では患者たちがセラピーの期間中にこのシンドロームを克服したかどうかが明確に述べられていない。
A mere repetition of other people's research cannot be called true scientific research.他人の研究を繰り返すだけでは本当の科学的研究とは言えない。
Allot the money for R&D.研究開発にお金を割り当てる。
The patients in this study consisted of 30 males and 25 females.この研究における患者は男性30名、女性25名であった。
His study of optics led him to the invention of the magnifying glass.光学の研究で彼は拡大鏡の発明をした。
He is absorbed in study.彼は研究に没頭している。
He said, "I plan to become a researcher."彼は言った。「僕は研究者になるつもりだ。」
Botany deals with the study of plants.植物学は植物の研究を扱っている。
He entered the college to study electronics.彼は電子工学を研究するために大学へ入った。
He has been engaged in the study of biology for nearly ten years.彼は生物研究所に10年近く従事している。
She lives at the Gorilla Foundation in California.彼女はカリフォルニアのゴリラ財団研究所にいる。
She went to Italy in order to study literature.彼女は文学研究の目的でイタリアへ行った。
He's a student of Japanese literature.彼は日本文学の研究者だ。
He is preoccupied with his studies.彼は研究のことで夢中になっている。
My father studies astronomy, or the science of stars.父は天文学、つまり星に関する学問を研究している。
I will devote my life to the study of history.私は歴史の研究に生涯専念するつもりだ。
In studying geography, you must make constant use of maps.地理を研究するには地図をいつも利用しなければならない。
He went to Italy with a view to studying literature.彼は文学研究の目的でイタリアへ行った。
He didn't spare time on his studies.彼は自分の研究に時間を惜しまなかった。
During the first year of the study, he learned that he himself had ALS.研究の初年度に、彼は自分がALSにかかっていることを知った。
He applied himself to this scientific study.彼は科学の研究に専念した。
He studied the scientists considered to be the most significant of the 19th century.彼は、19世紀において重要と思われる科学者について研究した。
My son is studying economics.息子は経済学を研究している。
The professor encouraged me in my studies.教授は私の研究を励ましてくれた。
This laboratory is where we study every day.この研究所は私達が毎日勉強しているところです。
He studies biology very hard.彼はとても熱心に生物学を研究する。
My special branch of study is sociology.私の専門の研究分野は社会学です。
She went to Italy in order to study literature.彼女は文学研究するつもりでイタリアへ行った。
Researchers Identify New Receptor Complex in Brain研究者は頭脳の新しい受容器の複合体を識別する。
How are your studies going?あなたのご研究は、いかがですか。
Poverty prevented him from continuing his studies.貧しさのため彼は研究を続けることが出来なかった。
According to a Cornell University study, unattractive defendants are 22 percent more likely to be convicted than good-looking ones.コーネル大学の研究によると、ブサイクな被告はイケメン、美女の被告より22パーセント高い確率で有罪になるんだって。
Hawking went back to his studies.ホーキングは研究にもどった。
He played a very important part in our scientific research.彼は我々の科学研究に大変重要な役割を果たした。
The study of philosophy belongs to the humanities.哲学研究は人文科学の1つだ。
He was a former university professor and researcher.彼はかつて大学教授であり、研究者でもあった。
She is absorbed in her study.彼女は研究に夢中だ。
The study made it clear that smoking ruins our health.その研究は、喫煙が健康を害することを明らかにした。
I'm studying kabuki drama.私は歌舞伎を研究しています。
I'm certain we can deliver the laboratory equipment by March 15th.研究所用備品は3月15日までに間違いなく配達できます。
The laboratory acquired a fabulous reputation for its historic discovery.その研究所はその歴史的な発見によってすばらしい評判を得た。
It has been shown in most studies on this subject that intervention of the legislature had adverse effects.このテーマに関するほとんどの研究では、立法府の介入が悪影響をもたらしたということが示されている。
He advised me on my study.彼は私の研究について忠告してくれた。
I concentrated my effort on the study.私は研究に努力を集中した。
I am engaged in AIDS research.私はエイズの研究に従事している。
I wish to work in the laboratory some day.いつかその研究所で働きたいものだ。
A study reports that 53,000 Americans die each year as a result of secondhand smoke.ある研究の報告によれば、間接喫煙の結果53、000のアメリカ人が毎年死亡しているそうだ。
Opinion is ultimately determined by the feelings, and not by the intellect.意見は究極的には感情によって決定されるのであって、理知によってではない。
Ultimately, space flight will be beneficial to all mankind.究極的には宇宙飛行は全人類に有益なものとなろう。
He devoted all his time to the study of history.彼は自分の時間をすべて歴史の研究に充てた。
The doctors are engaged in cancer research.その医者はたちはガン研究に従事している。
To what extent did he play a part in the research project?この研究で彼はどれほどの役割を果たしたのか。
Corporations are downsizing and reducing the amount of profits they put back into R&D.企業は規模を縮小し、研究開発にふりむける利益分も減らしています。
We will arrange travel expenses for trips for research purposes, so go to whatever country you want to.研究のための旅行なら旅費は都合するから、行きたい国に行ってきなさい。
It requires a good taste to study art.芸術の研究には立派な鑑識力が必要だ。
The essay treats of the progress of cancer research.この論文はがん研究の進歩について書いてある。
Octal paid a large grant for the researchers to carry out some market research.市場調査のためにオクテル社は研究者らにかなりの助成金をだした。
She went to Italy for the purpose of studying music.彼女は音楽を研究するためにイタリアへ行った。
Dr. Skeleton is known for his study on ghosts.スケルトン博士は幽霊の研究で知られている。
Well, I didn't buy them, but later someone brought three baby kittens to the Gorilla Foundation.ええと、買いませんでしたが、でも、後でゴリラ財団研究所へ3匹の子猫を持ってきた人がいるのです。
We have made use of the laboratory.私たちはその研究室を利用した。
This source is dependable and predictable, but more research is still needed in this area.この熱源は安心して使えるし、将来の予測もたてられるが、この分野での研究はさらに必要である。
Researchers announce method of circumventing Windows Vista security features.Windows Vistaのセキュリティ機能を迂回する方法を研究者が公表します。
With teaching and studying my time is taken up.教えることやら研究やらで自分の時間がない。
Your research will surely bear fruit.あなたの研究はきっと実を結ぶでしょう。
She went to Italy to study literature.彼女は文学研究の目的でイタリアへ行った。
It is outside my area of study.それは私の研究外のことです。
I want to clarify in further research to what extent the conclusions of this paper can be generalized.本稿の結論をどこまで一般化できるかは、今後の研究で明らかにしていきたい。
Even worms are bought for medical research.虫でさえも医学研究のために購入される。
She is deep in study.彼女は研究に没頭している。
My father's death from cancer challenged me to take up research on it.父がガンで亡くなって、私はガンについての研究を始めようと考えた。
We have not kept pace with the latest research.我々は最近の研究に遅れをとっている。
Most studies, however, have not focused on the influence Emmet's theory had on computer graphics.しかし、ほとんどの研究はエメットの理論がコンピューター・グラフィックに与えた影響については焦点を当てていない。
He studied how birds flew.彼は鳥の飛び方を研究した。
Her mother knew that her eldest daughter had signed up for a drama seminar, but she had no idea that she was so deeply involved as to appear on stage.母は、長女が芝居の研究会にはいっていることは知っていたが、まさか舞台に出るまで深入りしているとは、知らなかった。
He continued his research for a further ten years.彼は更に十年間研究を続けた。
She devoted her time to the study of music.彼女は音楽研究に時間を捧げた。
In the early part of my study, I allude to work that had already been done on the psychology of crowd-control.この研究の最初の部分では、大衆統制の心理に関してすでに行われている研究について言及する。
I am studying it in cooperation with them.私は彼らと共同してそれを研究している。
Have you made progress in your studies?研究ははかどりましたか。
The major result from recent investigations of Emmet's theory has been that it can be applied to biochemistry as well.エメット理論が生化学にも適用できるということか、最近の研究の主要な成果である。
He went to Italy for the purpose of studying music.彼は音楽の研究のためにイタリアへ行った。
Dozens of male and female students were drawing a lone, completely nude male model standing on a platform.男女数十人の研究生が、モデル台に立った一人の男を――丸裸の男を写生していた。
He embarked on a new study.彼は新しい研究に乗り出した。
The more you study, the more curious you will become.研究すればするほど、好奇心が強くなるでしょう。
Although much research has been carried out into the applications of Emmet's theory, little is known about their feasibility.エメット理論の応用については数多くの研究がなされているが、実際に実行可能かどうかについてはほとんどわかっていない。
If I were in good health, I could pursue my studies.もし健康なら研究を続けられるのに。
This is the outcome of our research.これは私たちの研究の成果です。
I want to study history.私は歴史を研究したいと思います。
Comparative studies now made rapid progress.比較研究が今や急速に進歩した。
Archeology is a science that studies the activities of human beings and their changes through the study of the traces left by them.考古学は人類が残した痕跡の研究を通し、人類の活動とその変化を研究する学問である。
I am engaged in AIDS research.私はエイズの研究に従事しております。
In those days, or at any rate in Cambridge, laboratory life was rather informal.当時、とにかくケンブリッジでは、研究所生活はかなり打ち解けたものだった。
He applied himself to the study of music.彼は音楽の研究に専念した。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License