Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| He studies astronomy, or the science of stars. | 彼は天文学、すなわち星の研究をしている。 | |
| He advised me on my study. | 彼は私の研究にアドバイスしてくれた。 | |
| The researcher suggested promising directions for treating the cancer. | 研究者が癌を治療するための有望な方向性を指し示した。 | |
| Allocate a room for research purposes. | 研究用として一部屋取っておいて。 | |
| He had the privilege of studying abroad for two years. | 彼は外国で2年間研究する特典を得た。 | |
| Which period of history are you studying? | あなたは歴史のどの時代を研究していますか。 | |
| He studied the original text of War and Peace. | 彼は「戦争と平和」の原典を研究した。 | |
| The professor is noted for his study of Shakespeare. | その教授はシェークスピアの研究で名高い。 | |
| She went to Italy to study literature. | 彼女は文学研究するつもりでイタリアへ行った。 | |
| Researchers Identify New Receptor Complex in Brain | 研究者は頭脳の新しい受容器の複合体を識別する。 | |
| Dr. Skeleton is known for his study on ghosts. | スケルトン博士は幽霊の研究で知られている。 | |
| Recent investigations have demonstrated that the application of Emmet's theory is not always without defects. | 最近の研究が証明していることは、エメット理論を適用することが常に欠陥なしとはいえないということである。 | |
| He is absorbed in the study of linguistics. | 彼は言語学の研究に没頭している。 | |
| She went to Italy in order to study literature. | 彼女は文学研究の目的でイタリアへ行った。 | |
| Our ultimate goal is to establish world peace. | 我々の究極の目標は世界平和を樹立することである。 | |
| Although much research has been carried out into the applications of Emmet's theory, little is known about their feasibility. | エメット理論の応用については数多くの研究がなされているが、実際に実行可能かどうかについてはほとんどわかっていない。 | |
| He belongs to the ESS (English Speaking Society). | 彼はESS(英語研究部)に入っています。 | |
| A mere repetition of other people's research cannot be called true scientific research. | 他人の研究を繰り返すだけでは本当の科学的研究とは言えない。 | |
| Corporations are downsizing and reducing the amount of profits they put back into R&D. | 企業は規模を縮小し、研究開発にふりむける利益分も減らしています。 | |
| He thought that there was no point in studying further in this field. | 彼はこの分野でさらに研究しても無駄だと思った。 | |
| We observed this plant closely for a few weeks. | 私達はその植物を数週間詳しく研究した。 | |
| She was studying drama on a special scholarship. | 彼女は特別の奨学金をもらって演劇を研究していた。 | |
| The study of philosophy belongs to the humanities. | 哲学研究は人文科学の1つだ。 | |
| I must acquaint myself with the details of the new plan. | 新しい計画の詳しいことについてよく研究しなければならない。 | |
| The research director had the department do a thorough job in testing the new product. | 研究部長はその部門が新製品のテストをするにあたって、徹底的な仕事をさせた。 | |
| He is working in AIDS research. | 彼はエイズの研究に従事している。 | |
| I would have you apply yourself to your study. | 私はあなたにその研究に専念していただきたいのです。 | |
| He is engaged in the research of AIDS. | 彼はエイズの研究に従事している。 | |
| Tens of male and female students were drawing a lone - completely nude - male model standing on a platform. | 男女数十人の研究生が、モデル台に立った一人の男を――丸裸の男を写生していた。 | |
| This may be research my secretary did. | これはもしかして私の秘書の研究かもしれません。 | |
| She gave her entire life to the study of physics. | 彼女は物理学の研究に一生を捧げた。 | |
| The major result from recent investigations of Emmet's theory has been that it can be applied to biochemistry as well. | エメット理論が生化学にも適用できるということか、最近の研究の主要な成果である。 | |
| Someday the new research work will be completed. | その新しい研究はいつか完成するだろう。 | |
| During the first year of the study, he learned he himself had ALS. | 研究の初年度に、彼は自分がALSにかかっていることを知った。 | |
| He lost himself in his studies. | 彼はわれを忘れて研究に没頭した。 | |
| I'm certain we can deliver the laboratory equipment by March 15th. | 研究所用備品は3月15日までに間違いなく配達できます。 | |
| In studying geography, you must make constant use of maps. | 地理を研究するには地図をいつも利用しなければならない。 | |
| She devoted her life to the study of science. | 彼女は科学の研究に一生をささげた。 | |
| I am interested in studying German culture. | 私はドイツ文化を研究することに興味がある。 | |
| His study of optics led him to the invention of the magnifying glass. | 光学の研究で彼は拡大鏡の発明をした。 | |
| The methodology used in his study is also helpful to us in conducting our research. | 彼の研究で用いられた方法論は、我々の調査を行う際にも役に立つ。 | |
| Well, I didn't buy them, but later someone brought three baby kittens to the Gorilla Foundation. | ええと、買いませんでしたが、でも、後でゴリラ財団研究所へ3匹の子猫を持ってきた人がいるのです。 | |
| If we don't thoroughly examine the cause of bullying, bullying will probably never go away. | いじめの根本原因を究明しない限り、いじめは永遠になくならないだろう。 | |
| Archeology is a science that studies the activities of human beings and their changes through the study of the traces left by them. | 考古学は人類が残した痕跡の研究を通し、人類の活動とその変化を研究する学問である。 | |
| We must study the affair as a whole. | われわれはその事件を全体として研究しなければならない。 | |
| How are your studies going? | あなたのご研究は、いかがですか。 | |
| He has been engaged in this study nearly ten years. | 彼はこの研究に10年近く従事している。 | |
| He was a former university professor and researcher. | 彼はかつて大学教授であり、研究者でもあった。 | |
| His sickness made it impossible for him to continue his study. | 病気のため彼は研究を続けることができなかった。 | |
| The research cast new light on the issue. | その研究は問題に新たな光を投げかけた。 | |
| He studied the way birds fly. | 彼は鳥の飛び方を研究した。 | |
| She went to France for the purpose of studying art. | 彼女は美術の研究するためにフランスに行った。 | |
| She's intent on going to New York to study fashion. | ファッション研究にニューヨークに行くのだと彼女は堅く心にきめている。 | |
| After waiting all day, the workers were still looking for a break in the weather so they could resume the search. | 一日中待った後、研究者達はまだ嵐がやむのを待っていたので、調査を再開することができた。 | |
| Dozens of male and female students were drawing a lone, completely nude male model standing on a platform. | 男女数十人の研究生が、モデル台に立つた一人の男を――丸裸の男を写生してゐた。 | |
| I give myself to the study of philosophy. | 私は哲学の研究に専念した。 | |
| "Well, there's something I'd like your advice on about my research project ..." "Let's see... Hmm, you're investigating flowering plants then." | 「じつは自由研究で相談したいことがあって・・・」「どれ・・・。ふーん、被子植物について調べてるのね」 | |
| A ballet theater is a place in which I can study motion well. | バレー劇場は私が体の動きを研究することができる場所でなのです。 | |
| They earmarked enough money for research work. | 彼らは研究費に十分金をとっておいた。 | |
| He is studying the origin of jazz in America. | 彼はアメリカのジャズの起源を研究している。 | |
| He has studied the cultures of Eastern Countries. | 彼は東洋の国々の文化を研究していた。 | |
| My special branch of study is sociology. | 私の専門の研究分野は社会学です。 | |
| Allot the money for R&D. | 研究開発にお金を割り当てる。 | |
| The article deserves careful study. | その論文は注意深く研究するのに値する。 | |
| Doctor Hirose is engaged in AIDS research. | 広瀬博士はエイズの研究に携わっている。 | |
| A study reports that 53,000 Americans die each year as a result of secondhand smoke. | ある研究の報告によれば、間接喫煙の結果53、000のアメリカ人が毎年死亡しているそうだ。 | |
| The chief engineer did research hand in hand with his assistant. | 主任技師は助手と協力して研究した。 | |
| He has been engaged in the study of biology for nearly ten years. | 彼は生物研究所に10年近く従事している。 | |
| The sudden increase of ultraviolet rays made the researchers believe in the existence of ozone holes. | 紫外線の急激な上昇は研究者たちにオゾンホールの存在を信じさせた。 | |
| Scientific research is not a mechanical routine, but a continuing struggle on the part of the scientist. | 科学的研究は機械的な決まりきった仕事ではなく、科学者の側の継続的な努力である。 | |
| 'Seminar', in universities, refers to debates and the presentation of research results by a few students. | 大学における演習とは、少人数の学生が教員指導の下に研究発表、討論を行うゼミナールのことを言います。 | |
| I am engaged in AIDS research. | 私はエイズの研究に従事しております。 | |
| This is a socio-linguistic study on the Japanese language. | これは日本語についての社会言語研究である。 | |
| It was at Oxford University that Tom studied history. | トムが歴史を研究したのはオックスフォード大学でだった。 | |
| We have little money available for the research. | その研究所に使える金はほとんどない。 | |
| It has been shown in most studies on this subject that intervention of the legislature had adverse effects. | このテーマに関するほとんどの研究では、立法府の介入が悪影響をもたらしたということが示されている。 | |
| Why not let him pursue his studies as he likes? | 彼の好きなように研究を続行させたらいいではないか。 | |
| He is working in the field of biology. | 彼は生物学の分野で研究している。 | |
| I will devote my life to the study of history. | 私は歴史の研究に生涯専念するつもりだ。 | |
| He devoted his life to his study. | 彼は一生を研究にささげた。 | |
| She devoted her time to the study of music. | 彼女は音楽研究に時間を捧げた。 | |
| Irene Pepperberg, a researcher at Northwestern University, is discovering that a parrot can not only mimic people but also learn the meaning of words. | ノースウエスタン大学の研究者、アイリーン・ペパーバーグは、オウムは人の口まねをするだけでなく言葉の意味を学ぶことができることを発見しつつある。 | |
| She went to Italy to study literature. | 彼女は文学研究の目的でイタリアへ行った。 | |
| She is deep in study. | 彼女は研究に没頭している。 | |
| A study shows lung cancer accounts for 17% of women's cancer deaths. | ある研究によれば、ガンによる女性の死亡数の中では肺がんが17%を占めている。 | |
| Economics is the study of economic mechanisms. | 経済学は経済の仕組みを研究する学問である。 | |
| She gave all her time to the study. | 彼女は時間を全部その研究に注いだ。 | |
| He continued his research for a further ten years. | 彼は更に十年間研究を続けた。 | |
| Tens of male and female students were drawing a lone - completely nude - male model standing on a platform. | 男女数十人の研究生が、モデル台に立つた一人の男を――丸裸の男を写生してゐた。 | |
| J. Kepler, astronomer and mathematician, made a study of planets and their movements. | 天文学者で数学者であった、J.ケプラーは、惑星とその運動についての研究をした。 | |
| It is clearly shown in Johnson's investigation that passive smoking is very harmful. | ジョンソンの研究では受動喫煙が非常に有害であることが明確に示されている。 | |
| Botany is the scientific study of plants. | 植物学とは植物の科学的研究のことである。 | |
| It should be clear that the curriculum reform is mandatory in order to enhance interdisciplinary research. | 学際的研究を促進するのにカリキュラム改革が不可欠であることは明らかである。 | |
| You missed two assignments; you will have to make them up at once. | あなたは研究課題を二つ落とした、すぐにやり直さなければならない。 | |
| He embarked on a new study. | 彼は新しい研究に乗り出した。 | |
| We elaborated on our study plan. | 我々は研究計画を詳しく述べた。 | |
| Psychology is the scientific study of the mind. | 心理学は心を科学研究する学問である。 | |
| He applied himself to this scientific study. | 彼は科学の研究に専念した。 | |
| "How's your research coming along?" "Not so bad." | 「研究はどうですか」「まあまあです」 | |
| I was charmed with it, adopted it, dropped my abrupt contradiction and positive argumentation, and put on the humble inquirer and doubter. | 私はそれに引き付けられて、それを採用し、ぶっきらぼうな反対や真正面からの議論を止め、謙遜な探究者、懐疑主義者を装った。 | |