Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| My harsh words bruised her feeling. | 私のとげのある言葉が彼女を傷つけた。 | |
| You don't have to pay attention to what he says. | 彼の言うことなど気にする必要ない。 | |
| I can't tell you how much I appreciate all your help. | あなたのお力添えにどれだけ感謝すればよいのか、言葉では言い表せません。 | |
| Michael speaks Japanese, not to mention English. | マイケルは英語を言うまでもなく、日本語も話します。 | |
| Have I said something to hurt your feelings? | 何か気に障るようなことを言いましたか。 | |
| I regret having to say this. | 私は、この事を言わなければならないのは残念です。 | |
| He said I was his archenemy. How did we arrive at a situation like this? | 不倶戴天の敵と言われるほど、どうしてそんなに嫌われたかなあ。 | |
| She accused me of telling a lie. | 彼女は嘘をついたと言って私を非難した。 | |
| One is responsible for one's own words. | 自分の発言には責任をもたなければならない。 | |
| My mother anticipates all my desires. | 母は私の望むものは何でも言わなくてもかなえてくれる。 | |
| Do you understand what I'm saying? | 言ってることがわかりますか。 | |
| The knight is not so much brave as reckless. | その騎士は勇敢と言うよりも向こう見ずだ。 | |
| He said that he wanted some money. | 彼はお金が欲しいと言った。 | |
| The words 'beautiful' and 'ugly' are relative terms. | 「美しい」とか「醜い」といった言葉は相対的な用語である。 | |
| She maintains her innocence. | 自分は無実だと言い張っている。 | |
| When you want to fool the world, tell the truth. | 世を騙したいなら、真実を言え。 | |
| He pretended not to hear his boss. | 彼は上司の言うことが聞こえないふりをした。 | |
| You must pay attention to him. | 君は彼の言うことに注意を払わなければならない。 | |
| "I don't think she's an opponent you can ignore like that ..." "That's right, they say a cornered rat bites back, don't they?" | 「そんなに舐められた相手じゃないけどなぁ・・・」「そうだよ、窮鼠猫を噛むって言うじゃないか」 | |
| Last night Mary met John here and said that her brother would meet you here this afternoon. | 昨夜メアリーはここでジョンに会って、兄が明日の午後ここであなたに会いますと言った。 | |
| To tell the truth, I had drunk a little beer. | 実を言うと、私はビールを少し飲んでいました。 | |
| That doesn't agree with what he said. | それは彼の言ったことと一致しない。 | |
| I've been thinking that I may have been too critical. | ちょっときつく言い過ぎたかな、とずっと思っています。 | |
| It took me at least half an hour to get the message across to him in English. | 彼に伝言を英語で理解させるのに、少なくとも30分はかかってしまった。 | |
| English, as you know, is very much a living language. | 英語は、ご存知の通り、今も確実に生きている言語である。 | |
| Generally speaking, Japanese women are modest. | 一般的に言えば、日本の女性はしとやかである。 | |
| Watch your mouth! | 言葉に気をつけろ! | |
| To tell the truth, I didn't do my homework. | 実を言うと、私は宿題をしなかった。 | |
| Her words were like those of an angel. | 彼女の言葉は、天使のようであった。 | |
| I remember what he said. | 彼が言ったことを覚えている。 | |
| You told him that he should have a reward. | 君は彼に謝礼をすると言った。 | |
| I asked her to send us the book. | 本を送ってくれるように彼女に言った。 | |
| I take back what I said. | 今言ったことは取り消します。 | |
| One of the Lojban features are a lot of words that express feelings and the attitude. | ロジバンの特徴の1つに感情や態度を表す言葉がとても多い事が挙げられます。 | |
| The law says that all men are equal. | 法律は、すべての人は平等だと言っている。 | |
| If Kyosuke comes to visit, tell him I'm not in. I don't want to see him anymore. | もし恭介が訪ねてきても、私は家にいないって言ってよ。もうあいつの顔なんか見たくないの。 | |
| What do you want me to say? | 私に何を言ってほしいのですか。 | |
| Nobody backed up what I said. | 誰も私の言うことを支持してくれなかった。 | |
| Please speak more slowly. | もっとゆっくり言ってください。 | |
| My father told me to do so on my own. | 私の父は私に独力でそうしなさいと言った。 | |
| I can bear witness to his innocence. | 私は彼の潔白を証言することが出来る。 | |
| I advise you to listen to your doctor. | 医者の言うことは聞いた方がよい。 | |
| You were courageous to tell the truth. | 本当の事を言ったとはさすがに勇気がある。 | |
| She gave me advice as well as information. | 彼女は情報だけでなく助言も私にくれた。 | |
| My wife suggested to me that I take her on the trip. | 妻は旅行に連れていって欲しいと言った。 | |
| He is always at odds with his boss. | 彼はいつも上司と言い争っている。 | |
| The teacher speaks good French, not to mention English. | その先生は、英語は言うまでもなく、立派なフランス語を話す。 | |
| I cannot agree with you on the matter. | あなたの言う事に同意できない。 | |
| Rather than coming to resemble each other, it feels like they are birds of a feather. | 似てくると言うよりは類友みたいな感じですね。 | |
| When you enter into a conversation, you should have something to say. | 会話に参加するためには、何か言うべきことを持っていなければいけない。 | |
| You're crazy if you think he's on the up-and-up. The only reason you can say that is because you don't know what he's doing behind the scenes. | あいつが品行方正だって。とんでもない。裏で何をやってるか知らないからそんなこと言えるんだよ。 | |
| I quickly tried to get advice from him. | 私はふと彼に助言を求めようとした。 | |
| He said that the earth goes round the sun. | 彼は地球が太陽のまわりを運行すると言った。 | |
| You should not speak ill of others. | 他の人の悪口を言うべきではありません。 | |
| They say love is blind. | 「あばたもえくぼ」って言うからね。 | |
| This is what I would have said. | 私ならそう言っただろうと思う。 | |
| Is this word in common use? | この言葉はふつうに使われていますか。 | |
| The argument quickly got out of control. | その言い争いはすぐに手がつけられなくなった。 | |
| The beauty of the sunrise was beyond description. | その日の出の美しさは言葉で表わせないほどだった。 | |
| It's the first time that anybody said something like that to me. | あんなことを人に言われたのは初めてだ。 | |
| He said that he goes for a long walk every morning. | 彼は、毎朝長い散歩をする、と言った。 | |
| His words aroused my competitive spirit. | 彼の言葉は私の闘争心をあおった。 | |
| Words stand for ideas. | 言葉は思想をあらわす。 | |
| Generally speaking, women live longer than men. | 一般的に言えば、男より女が長生きをする。 | |
| Their conversation being in Chinese, I was not able to understand them at all. | 彼らの会話は、中国語だったので、私は彼らが言うことが理解できなかった。 | |
| The guide told the kids not to take a picture. | ガイドは子供たちに写真は撮ってはいけませんと言った。 | |
| I'm afraid she won't accept my explanation. | 彼女は私の言い分を認めてはくれないだろうな。 | |
| To tell the truth, she is my sister. | 実を言えば、彼女は私の妹だ。 | |
| Tatoeba is a project centered on Earthlings—it still only has one alien language on it. | タトエバは地球人が中心となって行っているプロジェクトで、宇宙人の言語はまだ1つしかない。 | |
| My wife told me to do away with this old hat. | 私の妻は私にこの古い帽子をすてるようにと言った。 | |
| Don't trust him, whatever he says. | たとえ彼が何と言おうとも信用するな。 | |
| We noticed his reluctance to testify. | 私たちは彼が証言をしたくないということに気づいた。 | |
| He is far from rich. | 彼はお金持ちと言うにはほど遠い。 | |
| It is true of American society that the male is the head of the household. | 男性が一家の主と言うことはアメリカ社会に当てはまる。 | |
| In other words, I don't like to work with him. | 言い換えれば、私は彼と働きたくない。 | |
| What he says always corresponds with what he does. | 彼の発言は常に行動と一致する。 | |
| So far as I am concerned, I am not against his plan. | 私に関して言えば、彼の案には反対できない。 | |
| Linguistics is the discipline which aims to describe language. | 言語学は言語を記述しようとする学問である。 | |
| He got out of the cab in haste saying, "Keep the change." | 彼は「おつりはいい」と言って、急いでタクシーを降りた。 | |
| Quick to pounce on what people say and pick on them. | すぐ人の言葉尻を捕らえて非難する。 | |
| Afraid of hurting his feelings, I didn't tell him the truth. | 彼の感情を傷つけるのを恐れて、本当の事を言わなかった。 | |
| Tell the teacher your name. | 先生にあなたの名前を言いなさい。 | |
| On what account? | どう言うわけで? | |
| She denied that she had stolen anything. | 彼女は何も盗まなかったと言った。 | |
| Although the phrase "world peace" sounds attractive, the road to world peace is very long and full of troubles. | 「世界平和」という言葉は魅力的に聞こえるが、世界平和への道は長く苦難に満ちている。 | |
| An uncle of mine gave me some useful advice. | 叔父の一人が私に有用な助言をいくつかしてくれた。 | |
| His remarks allow of no other interpretation. | 彼の発言は他に解釈のしようがない。 | |
| You can't believe a word he says. | 彼の言う言葉を信じてはいけません。 | |
| He said he would write to me, but he hasn't. | 彼は私に便りをすると言ったがまだしてこない。 | |
| When Mary was spoken to by a stranger, she was at a loss for words. | メアリーは見知らぬ人に話し掛けられて、言葉につまってしまった。 | |
| But the temple he had spoken of was his body. | しかし、イエスはご自分の身体の神殿の事を言われたのである。 | |
| He wrote her to the effect that he loved her. | 彼は愛していると言う趣旨の手紙を彼女に書いた。 | |
| Well done is better than well said. | 良き言葉よりよき行いの方が勝る。 | |
| Language is an indispensable instrument of human society. | 言語は人間社会にとって欠くことのできない道具である。 | |
| Whatever she says goes. | 彼女の言うことは何でも通る。 | |
| Nobody had anything more to say. | 誰もそれ以上言わなかった。 | |
| She is being rather difficult. | 彼女は少し気難しいことを言っている。 | |
| There is a rumor about that he is going to resign. | 彼が辞職すると言ううわさが広まっている。 | |
| Tom can say "I can only speak French" in thirty languages. | トムは30の言語で「私はフランス語しか話せません」と言うことができる。 | |
| That's easy for you to say. | そんなこと言ったって。 | |