UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '言'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

We are born crying, spend our lives complaining, and die disappointed.人は泣きつつ生まれ、泣き言を言いつつ暮らし、失望落胆して死ぬ。
It's publicly recommended to "raise obedient kids," but it's rather difficult to carry that out.巷では「ガミガミ言わない子育て」が推奨されているが、それを実践するのはなかなか難しい。
What did she say?彼女は何と言ったのですか。
In a word, she isn't any use.一言で言えば彼女は役立たずなのだ。
Are you taking in all he is saying?彼の言っていることがぜんぶ理解できるの?
I told you before that you should ask your mother first.私は以前君にまずお母さんに頼むべきだと言ったよ。
The mother insisted on her children not playing in the park after dark.子供たちは暗くなってから公園で遊ばないようにとその母親は強く言った。
I gave him, not just advice, but also an airplane.彼に助言を与えるだけでなく飛行機も与えた。
He was very glad when she offered to help him fix his roof.彼女が屋根の修理を手伝いましょうかと言った時、彼は大喜びしました。
Were you just pulling my leg when you said we were all going to get extra bonuses?我々みんなに臨時ボーナスが出るって君は言ったけど、一杯くわせたのかい。
They were told to play in the nearby park.彼らは近くの公園で遊ぶように言われた。
I wonder what has become of the friend I used to go fishing with.よく一緒に魚つりに言ったあの友人は、今どうなっているだろうか。
The common language of many Asians is English.多くのアジア人の共通言語は英語だ。
Give me the reason for which you were absent yesterday.昨日欠席した理由を言いなさい。
What he said was beside the point.彼の言ったことは的はずれだった。
It is saying too much.それは言い過ぎだよ。
He said his father was an architect and that he wanted to be one too.「私の父は建築家です。そして私も建築家になりたいと思います」と彼は言った。
Please say the alphabet in reverse.アルファベットを後ろから言ってください。
What reason did he give for being so late?彼はそんなに遅れた事にどんな理由を言ったのか。
Things like grammars that can be called absolutely correct do not exist anywhere.絶対的に正しいと言える語法などどこにも存在しない。
Granting that you are right, we still can't approve of your plan.あなたの言う通りだとしても、私達はまだあなたの計画に賛成は出来ない。
I'm often told that sleeping right after eating is bad for me, but then I think, isn't it built into our physiology that we get sleepy after eating?食べてすぐ寝るのはいけないとよく言われるが、食べた後眠くなる生理と合わないじゃないかと思う。
I'll tell him so when he comes here.彼がここに来たら、彼にそう言います。
He had nothing to say, so he left.彼は言うことがなかったので、行ってしまいました。
I entered the shop, and a clerk said, "May I help you?"お店に入ったら店員が「いらっしゃいませ」と言った。
The reason I'm here is because I was asked to come.ぼくがここにいるのは来いと言われたからだ。
I just got a great job because of an introduction from a friend. Sometimes things happen when you least expect it.瓢箪から駒って言うのかな、知人の紹介で就職決まっちゃったんだよ。
He was stupid enough to believe what she said.彼は愚かにも彼女の言うことを信じてしまった。
It is said that he also invented concrete.彼はコンクリートも発明したと言われている。
You shouldn't say it.あなたはそのことを言わないままにしておく方がよい。
"That's the only problem," he said angrily.「それが唯一の欠点だ」と彼は怒って言った。
She can't have said a thing like that to you.彼女が君にそんなことを言ったはずが無い。
I took your word for it.私は君の言葉をそのまま信じた。
She would not tell me why she had gone home first.彼女はなぜ先に家に帰ったか私に言おうとしなかった。
He describes himself as a great statesman.彼は自分のことを偉大な政治家だと言っている。
Don't tell Tom. I don't want to worry him.トムには言わないでね。心配かけたくないから。
He said to her under his breath, "I love you."彼は彼女に小声で「愛してるよ」と言った。
Although I modified this extravagance later by including the beautiful life among the works of art that alone gave a meaning to life, it was still beauty that I valued.唯一、人生に意味を与えてくれるような芸術作品の中に美しい人生と言うものも含めて考える事によって、私は後にこの途方もない考えを修正したのだが、それでも私が尊重していたのはやはり美であった。
Instead of giving the money, that is the normal coin of the realm, which is the phrase that everyone used then, they would give them a token, and this token might be metal, might be wood, might be cardboard.通貨、すなわち、当時だれもが用いていた言い方に従えば、通常の王国法貨を与える代わりに、雇い主は従業員に代用貨幣をあたえていました。そして、この代用貨幣は金属だったり、木だったり、厚紙だったりしました。
You had better take an umbrella with you in case it rains.雨になるといけないので傘を持って言ったほうがよい。
It is not too much to say that health is above wealth.健康はあらゆる富にまさると言っても過言ではない。
She said that she had met him three months before.彼女は3か月前に彼に会ったと言った。
Can you make sense of what he says?あなたは彼の言っていることがわかりますか。
Broadly speaking, dogs are more faithful than cats.大まかに言って、犬は猫より忠実だ。
No matter how much you might think you like curry, three nights in a row is more than enough.いくら好きとは言え、3日連続カレーはきついよな。
No tongue can tell of the wonders I saw.私が見たすばらしさはとても口では言い表せない。
I forgot what I was about to say.何言おうとしたか忘れちゃった。
What he said yesterday was not in accord with what he said last week.彼の昨日の発言は先週の発言と矛盾していた。
Could someone make an example sentence using the German word "Beispiel"?どなたか Beispiel という言葉を使ったドイツ語の例文を作っていただけないでしょうか?
I can't believe you are eating what the doctor told you not to eat.医者が食べるなって言ったのを食べるなんて、信じられない。
He said the same thing over and over again.彼は同じことを何度も言った。
Their conversation being in Chinese, I did not understand one word.彼らの会話は中国語だったので、私には一言も分からなかった。
Taken by surprise, I couldn't think of anything to say.不意を討たれて私は何も言う事を思い付かなかった。
Pay attention to his advice.彼の助言に注意しなさい。
What he said could possibly be true.彼の言ったことは本当かも知れない。
Don't say anything to anybody.誰にも一言も言わないで。
"Yes, orange juice please," says Mike.「ええ、オレンジジュースをお願いします。」マイクは言った。
No one conceived his words to be important.だれも彼の言葉を重要なものと思わなかった。
Good speech is the outcome of education.良い言葉は教育の結果である。
It is often said that sweets are bad for your teeth.菓子類は歯に悪いとよく言われる。
"I want to be a farmer", said Pip.農園主になりたいなあ。とピップが言いました。
He said that he was going home the following day.彼は翌日に家に帰ると言った。
The original book dealt primarily with the natural language processing of English.原書では主に英語を対象とした自然言語処理を取り扱っています。
I can hardly make a speech without feeling nervous.スピーチをすると必ずと言うほどあがってしまう。
I believe whatever he says.私は彼の言う事なら何でも信じる。
Foreigners in general don't need as many compliments as Japanese are required to give each other, and it is good to keep this in mind.外国人は一般に日本人がお互いに相手に言わなければならないほどのお世辞を必要としないのである。これは頭に入れておいていいことである。
Tomiko guessed my weight.富子は私の体重を言い当てた。
The soldier gave his name.その兵士は自分の名前を言った。
He said he had bought that book there the day before.彼は「この本をきのうここで買った」と言った。
The words are on the tip of my tongue, but I don't quite know how to put what I want to say.言葉が口先まで出かかっているのだが、自分のいいたいことをどう表現したらいいのかよくわからない。
I could hardly believe him.彼の言うことはとても信じがたかった。
I affirmed that he was innocent.私は彼が潔白だと断言した。
He told me that he would visit Nara next month.彼は私に来月、奈良を訪れるつもりだと言った。
She complained about my low salary.彼女は私の給料が安いとぶつぶつ言った。
He went so far as to hit the girl to make her obey his orders.彼は言うことを聞かせるためにその女の子を殴りさえした。
What he said turned out to be false.彼が言ったことは正しくないという事がわかった。
The president said, "I don't give a damn."大統領はかまうものかと言った。
Say what we will, he doesn't change his mind.われわれが何を言おうとも、彼は決心を変えない。
What is the name of the highest mountain in that country?その国の一番高い山は何と言いますか。
My words angered her.私の言葉が彼女を怒らせてしまった。
He may well just say something ambiguous again.彼はまた曖昧な事を言うかも知れない。
The student left without saying anything.学生は何も言わずに行ってしまった。
Take back what you said about me being stingy.私がけちだと言ったことを取り消しなさい。
I've told you again and again to be more careful.もっと注意するようにと何度も言ったでしょ。
She said she was ill in bed, which was a lie.彼女は病気で寝ていたと言ったが、それはうそだった。
She managed not to mention her plan.彼女はなんとか自分の計画のことを言わずにすませた。
His word can be summarized as follows.彼の言葉は次のように要約できる。
I regret having said such a thing to my teacher.私は先生にそんなことを言ったのを後悔しています。
What did you say yesterday?昨日何を言いましたか。
Many words are acquired through reading.読書を通じて多くの言葉が習得される。
It shows that English is no longer the language only of the people of England.つまり、英語はもはや、イギリスの人々だけの言語ではないということです。
Well, you may be right.なるほど、君の言うとおりかもしれない。
It does not become you to complain.不平を言うなんてあなたらしくない。
To speak frankly, I think he is a good boss.率直に言うと、彼は良い上司だと思う。
Are you suggesting that I am not telling the truth?私が本当のことを言っていないというのですか。
It appears that my husband is cheating on me with my friend. I want to tell her: "You thieving cat!".夫が私の友人と浮気しているようなんです。彼女に泥棒猫!って言いたいです。
It is impudent of him to say so.そう言うことは彼はあつかましい奴だ。
He went by me without a single word.彼は一言も言わずに私の側をすぎていった。
"How can a man be born when he is old?" Nicodemus asked.ニコデモは言った。「人は老年になっていて、どのようにして生れる事が出来るのですか」
Actions speak louder than words.行いは言葉より影響が大きい。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License