UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '言'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

If I tell my mother, she will worry, so I don't think I'll tell her.母に言うと心配するから、このことは言うまい。
I stand for freedom of speech for everyone.私はあらゆる人の言論に賛成だ。
Her desire to be a doctor spurred her on.彼女の医者になりたいと言う欲求が彼女を駆り立てた。
Should he come, what should I say to him?万一彼が来たらなんと言ったらよいのでしょうか。
The teacher tells us to clean our classroom every day.先生は私たちに毎日教室を掃除するように言う。
Even if I grant that what you say is true, it is no excuse.仮に君の言い分が本当だとしても、それは言い訳にはならない。
She listens to him.彼女は彼の言うことを聞く。
You shouldn't tell him anything about your girlfriend.彼に彼女について何も言わない方がいい。
In the old days people valued selflessness. But this generation seems to make a virtue out of selfishness.現在は、滅私奉公ではなく、滅公奉私の時代だと言われています。
Correct me if I'm wrong.私が間違えたときは言ってください。
How do you say that in Italian?イタリア語では何と言うのですか。
What he said cast a chill on the gathering.彼の言葉で座がしらけた。
It is not unreasonable to think that these people were excluded from the community.これらの人々がコミュニティから排除されたのだと考えることは非合理的だとは言えない。
To tell the truth, I didn't do my homework.実を言うと、私は宿題をしなかった。
However, when listening to an unknown foreign language, our ability to discern different words is lost, and we recognize speech as being a stream of sounds without many pauses.しかしながら、未知の外国語を聞くとき、我々は異なる単語を聞き分けることができず、発言をほとんど休止のない音の連続であると認識します。
Tell me the object of your plan.君の計画の目的を言って下さい。
Let me say.一言言いたい。
'The child is father to the man' is certainly well said.三つ子の魂百までとは本当によく言ったものだ。
He told me that he was going to Italy.彼はイタリアに行くと私に言った。
The stray girl sobbed her name.その迷子の女の子は泣きじゃくりながら名前を言った。
"I smell a rat", I said to him.「怪しい」僕は彼に言った。
I could not make myself heard in the noisy class.私は騒がしいクラスで自分の言うことを聞いて貰えなかった。
He said that he would be elected and that he would become governor.彼は当選して知事になるつもりだと言った。
Now that you've mentioned it, you're right.そう言われてみると、そうですね。
He was at a loss for a word.彼は何と言ってよいか途方に暮れた。
It goes without saying that nothing is more important than health.健康ほど大事なものはないというのは言うまでもない。
He was told to stand up, and he did so.彼は立ちあがるように言われ、ゆっくりとそうした。
That's because Shintoism and Buddhism are practiced in their daily customs instead of as their religion.神道も仏教も、日本では宗教と言うよりも日常的な習慣の一種のようになってしまっているのです。
Even though what he said was sound, I still wasn't completely convinced.彼の言葉は正論だったが、僕は心のどこかで引っかかりを感じていた。
Her words left him uneasy.彼女の言葉が彼を落ち着かない状態にした。
What you said to her isn't accepted as a joke.君が彼女が言ったことは、冗談では済まされない。
How dare you say such a thing!よくずうずうしくそんな事が言えるね。
Asked about her job, she said, "My job is too complicated to sum up in a word."彼女は仕事のことを尋ねられると、「私の仕事は複雑なので一言では要約できません」と言った。
Answer me this.これから言うことに答えなさい。
He went out without saying goodbye to me.彼は私にさようならも言わずに出ていった。
I think you're right.あなたの言っていることは正しいと思う。
Needless to say, fear of war has to be handed down.言うまでもなく、戦争の恐ろしさは伝えられなければならない。
I can't quite explain it, but I believe I've caught a glimpse of the differences between Japanese and American cultures and lifestyles.言葉ではうまく表現できないけど、日本とアメリカの文化や生活スタイルの違いを垣間見たきがした。
Every one of us who ridiculed his business plan as a bunch of hokum should be embarrassed we did.荒唐無稽と皆に言われた彼のビジネスプランだけど、今となっては我々の不明を恥じるしかないのかね。
You don't have to pay attention to what he says.彼の言うことなど気にする必要はない。
What kind of stone is this?これはなんと言う宝石ですか。
Don't laugh at him for making a mistake.間違えたからと言って彼をあざ笑うな。
Are you in earnest in saying so?君は本気でそう言うのか。
"What should I do?" I said to myself.「どうすりゃいいんだ?」僕は独り言ちた。
I didn't say anything.私は何も言いませんでした。
I didn't aim my remarks at you.私の言葉はあなたに向けたものではない。
Tom said that he thought Mary was still living with her parents.トムは、メアリーがまだ両親と暮らしていると思ったのだと言った。
He went to see his grandfather off at the station.彼は駅へ祖父を見送りに言った。
The teacher asked me if I was ready, adding that everybody was waiting for me at the school gate.先生は私に、用意は出来たか、みな校門のところで君を待っているよと言った。
The noise of traffic prevented us from hearing what the man said.交通騒音のために、私たちはその人が言ったことが聞こえなかった。
The American Government declared a state of emergency.アメリカ政府は非常事態宣言を行った。
I can not but admit the truth of your remarks.あなたの言うことが正しいと認めざるを得ません。
I wish she wouldn't pussyfoot about it and just say what she means.彼女に望むのは、歯に衣着せないで本音を言って欲しいということだ。
To tell the truth, she is my sister.実を言えば、彼女は私の妹だ。
I told you not to talk about the matter in her presence.彼女の前でそのことを話すなって言っただろう。
He said so by way of a joke.彼は冗談のつもりでそう言ったんだ。
There are a body of languages in the world.世界にはたくさんの言語がある。
He who knows, does not speak. He who speaks, does not know.知る者は言わず、言う者は知らず。
As the recession set in, temporary employees were laid off one after another.景気の減退が始まると、短期契約社員達は次々に一時解雇を言い渡された。
Nobody likes being spoken ill of behind his back.陰口を言われるのが好きな人はいない。
Out of a sense of justice, I said to the leader of the biker gang: "What you are doing is a crime! Be ashamed of yourselves!".僕は正義感で「君達、これは犯罪だぞ。恥を知れ」と暴走族のリーダーに言った。
The beautiful of that country is beyond description.その国の美しさは言葉に表現できないくらいだ。
Now that you mention it, I wasn't involved in the decision-making for the vital part.そう言えば、肝心要の部分を何も決めていなかった。
I tried hard to make them stay home, but they refused to listen to me.私は家にとどまるようにと彼らに懸命に言ったが、彼らは断固として私の意見に耳を傾けようとはしなかった。
Whatever you may say, I won't give it up.君が何を言っても私はあきらめない。
The English are said to be a practical people.イギリス人は、実際的な国民だと言われている。
My words angered her.私の言葉が彼女を怒らせてしまった。
She said that I should come home soon.彼女は私に早く帰ったほうが良いと言った。
Never did I say bad things about you.きみの悪口なんて決して言わなかった。
Admitting what you say, I still believe I am right.君の言うことは認めるが、やはり私の方が正しいと思う。
To tell the truth, I hate the very sight of him.実を言えば、私は彼の顔を見るのもいやなのだ。
He's always changing his mind.彼は言うことがくるくる変わる。
Speak plain truth.嫌なことをあからさまに言う。
The older you are, the more difficult it is to learn a language.年を取ればとるほど、言語の習得は難しくなる。
Generally speaking, Westerners don't eat fish raw.一般的に言えば、西欧人は魚を生では食べない。
Take no account of what he said, he was only joking.彼の言った事は無視しなさい。冗談を言っていただけなのだから。
I resent your cynical remarks.私はあなたの皮肉な言葉は聞き捨てにはできません。
She cannot have said that.彼女がそんなこと言ったはずがない。
I can't figure out what the writer is trying to say.私にはその作家が言わんとしていることが理解できない。
I don't think I could spend six hours alone with you.なんと言われても、あなたと六時間、ふたりっきりでいられるとは思いません。
Her accent gave her away.言葉のなまりで彼女の国が知れた。
After what you have said, I shall be careful.あなたのお言葉がありましたので気をつけましょう。
Last night Mary met John here and said that her brother would meet you here this afternoon.昨夜メアリーはここでジョンに会って、兄が明日の午後ここであなたに会いますと言った。
That goes without saying.そんなことは言わずもがなだ。
"Oh, mother," said the housewife, breaking into bitter tears.「それがね、お母さん」主婦は悲しみの涙を流しながら言った。
He told her firmly to realize how serious her condition was.彼は彼女の容態がどんなに悪いか認識するようきっぱりと言った。
It doesn't matter who says so, it's still wrong.だれがそう言おうとも、それはまちがっている。
Watch out for your tongue.言葉には気をつけなさい。
I will tell you exactly how the matter stands.実情がどうなっているかはっきり言いましょう。
The doctor told him to cut down on smoking.医者は彼に煙草を減らすように言った。
Please tell him to wait.彼に待つように言って下さい。
Don't enter the room until I say "All right."わたしがいいと言うまで部屋に入ってはいけない。
Experience will tell in this case.この場合は経験がものを言う。
Tom told me that he wasn't afraid of Mary.トムはメアリーを恐れないと私に言った。
There is no possibility that what he says may have any truth in it.彼の言うことには真実があるだろうという可能性はない。
Please forget about the orienteering that you did at that outdoors school. Well, actually, you don't have to forget it, but the orienteering that we're doing here is completely different.林間学校でやったオリエンテーリングは忘れてください。いや、別に覚えててもいいんですが、とにかく、ここで言うオリエンテーリングはまったく別のものです。
Did Tom actually say that?トムが本当にそんなこと言ったの?
If that washing machine goes wrong again, I shall complain to the manufacturer.もしその洗濯機の調子がまた狂ったら、製造会社に文句を言ってやろう。
You couldn't say that was a plan with any sense of reality to it.とても現実味のあるプランとは言えなかったな。
As to his daily life, he is very slovenly.日常生活について言えば彼はとてもだらしない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License