Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I'm going to speak to you with utmost candor so I want you to take everything I'm about to say at face value. 虚心坦懐に申し上げる。今から言うことは、言葉どおりに受け取ってほしい。 "Hello," said Tom, smiling. トムは笑いながら「こんにちは」と言った。 Frankly speaking, I don't like your idea. 率直に言ってあなたの考えが気に入りません。 The detective took down his testimony on the spot, word for word. 刑事はその場で、彼の証言を一言一句正確に書き取った。 You should keep your mouth shut. 言わなきゃいいのに。 I had hardly opened my mouth, when she interrupted me. まだ私がほとんど何も言わないうちに彼女が割って入った。 There are so-called primitive cultures in the jungles of the Amazon and on the island of New Guinea, and there are so-called advanced cultures in Europe, Asia, and Africa, but the languages of these cultures are all equally advanced and complex. アマゾンのジャングルやニューギニア島には、いわゆる原始的な文化があり、ヨーロッパやアジアやアフリカにはいわゆる進歩した文化がある。しかし、このいずれの文化の言語も同じように進歩しており、複雑なのである。 The lecturer couldn't get his message across to the audience. 講演者は言いたいことを聴衆に理解させることができなかった。 There is no time to quarrel over such a thing. そんなことで言い争っている時間はない。 He says that if he were there he would be happy. 彼は、そこにいたら幸せなのに、と言った。 I don't know what you mean. 何が言いたいのか分からないなあ。 It goes without saying that she is happy. 彼女が幸せなのは言うまでもないことだ。 He says he's got to get to Vienna the day after tomorrow. 彼は、明後日、ウィーンに行かなければならないと言っています。 He said to me, "Study hard, and you will pass the test." 一生懸命勉強すればテストに合格するだろう、と彼は私に言った。 He turned a deaf ear to me. 彼は私の言うことをどうしても聞き入れてくれなかった。 We did our best to help him, but he didn't so much as say thank you. 私たちは精一杯彼を助けたが、彼はありがとうとさえ言わなかった。 He blamed me, saying I'd broken the promise. 彼は私が約束を破ったと言って非難した。 My husband tells me he goes to work even on Sundays and holidays but sometimes I suspect there's something fishy about his story. 私の夫は日曜休日も出社していると言っているけど、時にはその話が胡散臭いと思うことがあります。 Her statement was false. 彼女の言葉は間違っていた。 Strictly speaking, the earth is not round. 厳密に言えば、地球はまん丸ではない。 He cannot have said so. 彼がそんなことを言ったはずがない。 I just didn't believe what Tom said. 私はただトムの言ったことを信じなかっただけだ。 Only then did I realize what he meant. その時やっと、私は彼の言いたいことが解った。 It is said that he is the richest man in the world. 彼は世界一金持ちだと言われている。 They flattered him about his diligence. 彼らは彼の勤勉さをほめてお世辞を言った。 What he can't manage at will is language. 彼の思うままにならないのが言語なのだ。 It took a long time to take in what she was saying. 彼女が言っている事を理解するのにずいぶんと時間がかかった。 He says he will come at once. 彼はすぐに来ると言っている。 Save your breath. 言わなくていいよ。 The young man got up hurriedly, stammered a few words and in a moment was gone. 若い男は急いで立ち上がり、二、三の言葉をどもってたちまち行ってしまった。 I am not in a position to give you advice. 私はあなたに助言出来る立場にいない。 He blamed me for neglecting my duty. 務めを怠ったと言って彼は私をとがめた。 Would you like to leave a message? 伝言をうけましょうか。 I advise you to listen to your doctor. 医者の言うことは聞いた方がよい。 I can't make out what you are trying to say. あなたが何を言おうとしているのか理解できない。 Those gloom and doom economists aren't worth their salt. あんな悲観的な経済学者たちの言うことなんか、全然当てにならないよ。 “I don't know”, said Tony. わからないよ。とトニーは言った。 We have a saying to the effect that a good neighbor is better than a faraway relative. よい隣人は遠くの親戚よりよい、という趣旨の格言がある。 His accent betrays him to be a Frenchman. 言葉のなまりで彼がフランス人であることがわかってしまう。 I regret to tell you the truth. 残念ながら本当の事を言わなくてはなりません。 May I read the rest of the will now? いま遺言の残りを読んでいいですか。 To tell the truth, I don't like him. 実を言うと、私は彼が好きではない。 He is sincere about what he says. 彼の言葉には偽りが無い。 He said the words in a very small voice. 彼のその言葉をとても小さな声で言った。 I didn't catch what he said. 私は彼の言ったことが聞き取れなかった。 It is often said that a good way to lose weight is to stop eating sweets. 減量する良い方法は甘い物を食べることをやめることだ、とよく言われている。 I don't know what this word means. 私はこの言葉が何を意味するのか知りません。 If you read between the lines, this letter is a request for money. 言外の意味を読み取るならば、この手紙はお金の無心です。 Talented isn't the word for him. 彼には才能があるという言葉ではまだ足りない。 His music and words appeal to young people. 彼の音楽と言葉は若者に受ける。 However, only the human community has verbal languages as a means of communication. しかしながら、伝達の手段として言語を持っているのは、人間だけである。 I'll give him this message the moment he arrives. 彼が着いたらすぐにこの伝言を伝えよう。 Pardon me for saying so. そんな事を言ったのを許してください。 I can understand your language. 君の言語が理解できます。 A mere repetition of other people's research cannot be called true scientific research. 他人の研究を繰り返すだけでは本当の科学的研究とは言えない。 He promised me to come by five at the latest. 彼は遅くとも5時までには来ると私に言いました。 Don't take any notice of what he says. あいつの言うことなんか気にするな。 He says he will come, which is quite impossible. 彼は来ると言っているが、それはまったく不可能なことだ。 Language has, at the same time as being method of expressing one's thoughts, the side of being something used to think with. 言語というのは思考を表現する手段であると同時に言語を用いて思考するという側面がある。 She did not say anything. 彼女はなにも言わなかった。 The English are said to be conservative. イギリス人は保守的だと言われている。 Do you have any messages for me? 私に何か伝言はありますか。 To put it briefly, he lacks musical ability. 端的に言って、彼には音楽の才能がない。 I am going to complain to the manager. 支配人に文句を言ってやる。 How many times do I have to tell you? 何回言ったらわかるの? In one word, he made a lot of money. ひとことで言うと彼は大儲けしたんだ。 As for myself, Saturday will be convenient. 私に関して言えば、土曜日が都合がよい。 But, that thing is said to no one. しかし、そのことは誰にも言っていない。 Tom told me that he wasn't afraid of Mary. トムはメアリーを恐れないと私に言った。 You talk so fast I can't understand a word you say. お前、早口だから、何言ってるんだか全然分からないよ。 I'm not going, and that's that. 行かないと言ったら行かないんだよ。 Words cannot describe the horror I felt. 私の経験した恐ろしさはとてもことばでは言い表せません。 Frankly speaking, I don't want to go with you. 率直に言って私はあなたと行きたくない。 He did not know what to say. 彼は何と言ってよいかわからなかった。 I said nothing to her, which made her upset. 私は彼女に何も言わなかった。すると彼女はうろたえた。 No matter what you say, I won't give up. 君が何を言っても私はあきらめない。 The more he flatters, the less I like him. 彼がお世辞を言えば言うほど、ますます私は彼がいやになる。 My friend Kim has really bad anal bleeding sometimes. キムと言う友達が、時々、たいへんな肛門出血があるんだ。 He is indifferent to what others say. 彼は、他人の言葉に無関心です。 He will advise you on that matter. 彼はその件についてあなたに助言してくれるだろう。 He is not a good student, to say the least. 控え目に言っても、彼はよい学生ではない。 In a word, you are in the wrong. 一言で言えば君は間違っている。 Why don't you ask your teacher for advice? 先生に助言を求めてみたらどうですか。 The boy opened the window, although his mother told him not to. 母親は窓を開けないようにと言ったのに、その少年は窓を開けた。 I would define, in brief, the poetry of words as the Rhythmical Creation of Beauty. 言葉による詩とは、要約して言えば、韻律的美の創造であるとしたい。 Note down what I'm going to say. 私がこれから言うことを書き留めなさい。 Tom said he was ill, which was a lie. トムは病気だと言ったが、それは嘘だった。 Her words angered him. 彼は彼女の言葉に怒った。 It goes without saying that the ideology is behind the times. 言うまでもないことだが、その思想は時代遅れだ。 She believes him, whatever he says. たとえ彼が何を言おうと、彼女は彼の言うことを信じる。 It made me nervous when I was asked by the host to offer some words of congratulation. 司会者から、一言お祝いのスピーチって言われて焦ちゃったよ。 You can count on him to tell the truth. 彼が本当のことを言うと期待してよい。 He said, "I will say nothing more, because I hate making excuses." 「これ以上何も言うことはありません、いいわけをするのはいやですから」と彼は言った。 Could someone make an example sentence in German using the word "Beispiel?" どなたか Beispiel という言葉を使ったドイツ語の例文を作っていただけないでしょうか? Mr. Legros can say the alphabet backwards. レグロさんはアルファベットを逆から言えます。 They could make themselves understood in English. 彼らは英語で自分たちの言いたいことを通じさせることができた。 You can not believe a word he says. 彼の言うことなんて信用したらだめだよ。 After finishing eating, one must say, "Thanks for the food." ご飯を食べ終わったら、「ごちそうさまでした」と言わなくちゃだめだよ。 He told me that you were right. 彼は私に、あなたが正しいと言った。 I'm afraid she won't accept my explanation. 彼女は私の言い分を認めてはくれないだろうな。