Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| He told me that his grandfather is over ninety. | 彼はおじいさんは90歳を超えていると言った。 | |
| The children were insistent about our taking them to the movies. | 子供たちは映画に連れていってくれと言ってきかなかった。 | |
| They flattered him about his diligence. | 彼らは彼の勤勉さをほめてお世辞を言った。 | |
| He didn't say a word. | ただの一言も彼は喋らなかった。 | |
| He left the room without even saying goodbye. | 彼はさよならを言うことさえもなく部屋を出て行った。 | |
| “I don't know”, said Tony. | わからないよ。とトニーは言った。 | |
| Don't you think you're putting the cart before the horse? | あなたの言っていることは本末転倒だと思わないかい? | |
| He may have said something about it, but I don't remember. | 彼はそれに関して何か言ったかもしれないが私は覚えていない。 | |
| Please read between the lines. | 言外の意味をとってください。 | |
| He got words of thanks from James. | 彼はジェームスから感謝の言葉を受けた。 | |
| She interrupted me when I was speaking by putting her finger on my mouth. | 彼女は私の口に人差し指を当てて、私の言葉を遮ってしまった。 | |
| I can't say anything against it. | 私はそれに反したことを言えない。 | |
| Sport is frankly mimic warfare. | スポーツは率直に言って模擬的な戦闘である。 | |
| Kate broke his heart by rudely demanding he go away. | ケイトが彼にあっちに行ってと冷たく言ったので、彼の心は傷つきました。 | |
| Instead of giving Alex a nut each time he said something, she'd only give it when he specifically said "nut." | 彼女は、アレックスが何か言うたびに木の実を与えるのではなく、彼が特に「木の実」といったときにのみ与えたのである。 | |
| When you put it so strongly, I can't say I don't agree. | 君にそう強く言われるとそんな気がしなくもないけれど。 | |
| Her actions are inconsistent with her words. | 彼女のすることは言うことと一致しない。 | |
| You don't have to leave me hanging like this. Why don't you just come out and tell it to me straight? | もっと単刀直入に言ってくれないかな。隔靴掻痒の感なきにしもあらずだよ。 | |
| Admitting what he says, I still cannot agree with him. | 彼の言うことは認めるが、彼に賛成することは出来ない。 | |
| As a matter of fact, I dislike him. | 実を言うと、私は彼が嫌いだ。 | |
| I don't want to hear any more excuses. | もう言い訳なんか聞きたくないね。 | |
| What he says is of no importance to me. | 彼の言うことは私にとってまったく重要ではない。 | |
| He speaks German, not to mention English. | 英語は言うまでもなく、彼はドイツ語も話せる。 | |
| He went out of the room without saying any words. | 彼は一言も言わないで部屋から出ていった。 | |
| The words above the door of the theatre were a metre high. | 劇場の扉の上方にかかっているその言葉は、高さ1メートルありました。 | |
| I did not study both of the languages. | 私はその言語両方とも勉強したわけではなかった。 | |
| Parrots imitate human speech. | オウムは人間の言葉をまねる。 | |
| I will let myself loose. | 私は何もかも言ってしまうつもりだ。 | |
| Babies can become dehydrated from a high fever, so I was told that it would be better to send him to the hospital. | 赤ちゃんは高熱で脱水症状になりがちだから、入院した方がいいって言われた。 | |
| There are more than 4,000 languages in the world. | 世界には4000以上の言葉がある。 | |
| I am not in a position to give you advice. | 私はあなたに助言出来る立場にいない。 | |
| For a guy who was chosen by his father as the only son to be taught the secrets of this martial art, he doesn't have much of a kick. | 一子相伝の技と言うわりには、彼の蹴りは大した事はないね。 | |
| The policeman did not believe my story, and I thought it was no good arguing with him. | 警官は私の言うことを信じてくれなかったが、言い争ってもむだだと思った。 | |
| Mary said to herself "What shall I do?". | メアリーはどうしようかと独り言をいった。 | |
| I can't say for sure. | 何とも言えないな。 | |
| Can he have said such a thing? | 彼がそんなことを言ったはずがあるだろうか。 | |
| Just tell me what you'd like me to do. | 何なりと言って下さい。 | |
| The same may be said of other people. | 同じことが他の人々についても言えるだろう。 | |
| What the critic says is always concise and to the point. | その批評家の言うことはいつも簡潔で要領を得ている。 | |
| He asked her to marry him, but she refused. | 彼は彼女に結婚してくれと言ったが、彼女は拒絶した。 | |
| He can't tell a cherry tree from a plum tree, but he can name them in twelve languages. | 彼は桜と梅を見分けられないが、それぞれを12ヵ国語で言える。 | |
| Of course. Now that you say that, certainly Ms Tanaka wasn't shot even once in the mock battles. | なるほど、言われてみれば確かに、田中さんは模擬戦で一度も被弾していませんでしたね。 | |
| These messages have to be read between the lines. | その文章は言外の意味を読み取らねばならない。 | |
| Never did I tell her that I loved her. | 決して彼女に好きだなんて言っていない。 | |
| As more time passed, these Creoles became separate languages: Spanish, French, Italian, etc. | さらに時間がたつとこれらの「クリオール」は独立した言語になった:すなわち、スペイン語、フランス語、イタリア語、などである。 | |
| He lost his position just because he refused to tell a lie. | ただうそを言うことを断ったというだけで、彼は首になった。 | |
| Terms like "sexism" are now in vogue. | 「性差別」という言葉が今、流行っている。 | |
| He asked, "Do you love me?" | 「愛してる?」と言いました。 | |
| Can you make yourself understood in English? | あなたは英語で自分の言うことを理解してもらえますか。 | |
| There are some things you can say and some things you can't. | 言っていいことと悪いことがあるだろ。 | |
| Jane affirmed that she was telling the truth. | ジェーンは本当のことを言っているのだと断言した。 | |
| It goes without saying that every one is bound to obey the law. | 言うまでもなく、誰でも法律を守る義務がある。 | |
| To tell the truth, I hate the very sight of him. | 実を言えば、私は彼の顔を見るのもいやなのだ。 | |
| "Nice person," that's the word girls used to call men to indicate that they aren't possible objects of romantic interest. | 『いい人』とは、女の子が恋愛対象にならない男を表す時に使う言葉だ。 | |
| He sometimes says nice things. | 彼は時々気の利いたことを言う。 | |
| The People's party, to put it briefly, needed to leave the government before the government fell. | 国民党は、簡潔に言うと、政治が崩壊する前に政府を離脱する必要があった。 | |
| You should've told me yesterday. | 昨日言ってくれたらよかったのに。 | |
| Put down your pencil and listen to me. | 鉛筆を置いて私の言うことを聞きなさい。 | |
| It was the sort of weird car that made me want to blurt out, "what the heck is that?" | 『何だこりゃ?』って思わず言いたくなるような変な車でした。 | |
| You should not speak ill of others. | 他人のを悪口を言うべきでない。 | |
| "The castle is haunted," he said with a shiver. | 「あの城には幽霊がいる」と彼は震えながら言った。 | |
| His mother was more kind than intelligent. | 彼の母親は頭がよいと言うよりは心が優しい人だった。 | |
| Don't make me laugh! | ばかなこと言うんじゃないよ! | |
| People who are unconscious can't say they want to die. | 意識不明の人は自分が死にたいと思っていることを言うことはできません。 | |
| Freedom of speech is now taken as a matter of course. | 言論の自由は現在当然のことと思われている。 | |
| I don't know if you'd call it a hobby, but to stretch it a little, you could say music appreciation is my hobby. | これと言って趣味はないんですが、強いて言えば、音楽鑑賞ですかね。 | |
| You might at least say "thank you." | ありがとうぐらい言ってもよさそうなのに。 | |
| Chizuko said, "A crane is supposed to live for one thousand years." | 「鶴は千年生きるのよ」とチズコは言った。 | |
| Never tell a lie! | うそを言ってはいけないよ。 | |
| I don't like running down members of the staff, but he's the rudest man I've met. | 仕事仲間の悪口は言いたくはないけど、彼は私の知っている中で一番無礼な男性なのよ。 | |
| He found the evidence that bees can communicate with each other. | 彼は蜂がお互いに意思伝達をする事が出来ると言う証拠を見つけた。 | |
| The boss said this group is a real mixed bag. I wonder if he places me with the wheat or the chaff. | ボスには玉石混交のグループとは言われたけれど、俺は玉かな、それとも石なのかな。 | |
| I don't like what he said. | 私は彼の言ったことが気にくわない。 | |
| Money talks. | 金がものを言う。 | |
| The beauty of the lake was beyond description. | その湖の美しさは言葉では言い表せないほどであった。 | |
| Words failed me at the last minute. | どたん場になって言葉が出てこなかった。 | |
| She must be stupid to say such a thing. | そんなことを言うなんて彼女はばかに違いない。 | |
| My dictionary doesn't have the word "Impossible". | 私の辞書に「不可能」という言葉は載っていない。 | |
| Whatever language you study, you cannot do without a dictionary. | どんな言語を学ぶにしても辞書なしではすまない。 | |
| She listens to him. | 彼女は彼の言うことを聞く。 | |
| When I met Hanako last Sunday, she said she had returned three days before. | 先週の日曜に花子に会ったら、彼女は3日前に帰ったと言った。 | |
| Don't take it literally. He is inclined to exaggerate. | そんなこと真に受けちゃだめだよ。彼は大袈裟に言う傾向があるから。 | |
| The beauty of the sunset surpassed description. | 日没は言葉では表現できないほど美しかった。 | |
| He went away without saying a word. | 彼は一言も言わずに行ってしまった。 | |
| Thoughts are expressed by means of words. | 理想は言葉によって表現される。 | |
| You should tell him about that in advance. | 君は前もってそれを彼に言っておいた方良い。 | |
| Let me say this just once. | 私に一回だけ言わせてくれ。 | |
| You have a message here. | 伝言が届いております。 | |
| I couldn't catch what he said. | 彼の言ったことは分からなかった。 | |
| For the best fried chicken in Gulfport, go to Grandma's Kitchen. | ガルフポートで一番のフライドチキンと言ったら、それはもうおばあちゃんの台所ですよ。 | |
| He doesn't want to speak, being afraid of making mistakes. | 間違いを恐れていたので、彼は物を言いたくなかった。 | |
| The scenery was beyond description. | その景色は言葉では表現できないほどだった。 | |
| Which is the most difficult language in the world? | 世界で一番難しい言語は何ですか。 | |
| What he said is of no importance. | 彼の言ったことは何の重要性もない。 | |
| Her charm is beyond description. | 彼女の魅力は言葉では表現できない。 | |
| Right, I said, shivering at this recital as a man would who gets hysterical while taking a shower if a bit of soap stings his eye. | 「そのとおり」私は、シャワーを浴びている時に石鹸が目に入るとヒステリー状態になる男のように、娘のこの話に身震いしながら言った。 | |
| He says he will come. | 彼は来たいと言っている。 | |
| Frankly speaking, I don't want to work with him. | はっきり言うと、私は彼と一緒に働きたくありません。 | |
| I also think 'living hell' is putting it too strongly. | 生き地獄は、言い過ぎだと私も思う。 | |
| She said to her brother, "I will tell on you." | 彼女は兄に「いいつけちゃうから」と言った。 | |