Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Yokohama is a city where more than three million people live. 横浜は300人以上の人が住む都市だ。 Ozawa had been demobilized from overseas and had just arrived this night into his hometown, Osaka, but he had heard rumors on the train about bandits roaming in the postwar cities and suburbs. 小沢は外地から復員して、今夜やっと故郷の大阪へ帰って来たばかしだが、終戦後の都会や近郊の辻強盗の噂は、汽車の中できいて知っていた。 Yokohama is located in eastern Kanagawa prefecture, and it’s the capital of this prefecture as well, which is situated in southern Kanto region. 横浜市は、関東地方南部、神奈川県の東部に位置する都市で、同県の県庁所在地。 Nara is a very old city. 奈良はとても古い都です。 This city has a big TV station. この都市には大きなテレビ局がある。 Is it convenient for you if I come at 5 p.m.? 午後5時に伺ってあなたのご都合はよろしいでしょうか。 He is reputed the best lawyer in this city. 彼はこの都市でもっともすぐれた弁護士だと考えられている。 Tomorrow is convenient for me to call on you. 明日あなたを訪問するのが、私には都合がよい。 Nagoya is to the east of Kyoto. 名古屋は京都の東の方にある。 I will come on Wednesday evening unless I hear from you to the contrary. あなたからご都合が悪いというお知らせがなければ水曜の夕方に参ります。 Barcelona is the capital city of Catalonia and the second largest city in Spain. バルセロナはカタルーニャ州の州都であり、スペイン第2の都市です。 It may be advantageous to me to proceed in this way. このようなやり方で進むことは私にとって都合がよいかもしれない。 That American professor knows a good deal about Kyoto. そのアメリカ人の教授は京都の事をよく知っている。 One out of three persons in this city has his own car. この都市の3分の1の人が自分の車を所有している。 A small village grew into a large city. 小さな村が大きな都市に成長した。 There are many famous historic buildings in Kyoto. 京都には多くの古い有名な建物がある。 People living in town don't know the pleasures of country life. 都会に住んでいる人々は田園生活の楽しみを知らない。 You don't see this kind of vegetable vending machine in the city. こういう野菜の無人販売所は、都会では見かけないよね。 Records are particularly scarce for this era, perhaps owing to a long series of natural disasters which befell the capital. おそらく長期にわたって首都を襲った自然災害のため、この時代に関する現存する記録はことに希少である。 Kyoto is Japan's former capital. 京都は日本の古都だ。 Nowadays more and more people prefer country life to city life. 今日では都会の暮らしより田舎の暮らしを好む人がますます多くなっている。 Nagoya is a city famous for its castle. 名古屋は城で有名な都市だ。 The capital was bombed again and again. 首都は繰り返し繰り返し爆撃された。 We want to do the sights of the city. 私たちはその都市を見物したい。 It is convenient for us to start now. 今出発するのが好都合です。 I lived in Tokyo a few years ago, but now I live in Kyoto. 数年前には東京に住んでいたが、今は京都に住んでいる。 How far is it from Osaka to Kyoto? 大阪から京都までどれくらいありますか。 Nowadays more and more people prefer country life to city life. 今日ますます多くの人が、都市の生活よりも田舎の生活を好むようになっています。 He told me a lot about Kyoto as he knew it ten years ago. 彼は私に10年前に見た京都のことをあれこれ話してくれました。 Yokohama is the second largest city in Japan. 横浜は日本で二番目に大きい都市である。 I'm living in the city. 俺は今、都会に住んでいる。 We live in a big city. 私たちは大都市に住んでいる。 You will soon be used to living in a big city. 君もすぐに大都市で生活することに慣れるだろう。 You should visit Kyoto. 京都を訪問するべきだよ。 The general commanded that the city be attacked. 将軍はその都市の攻撃を命じた。 Mr Smith lives in Kyoto now. スミスさんは今京都に住んでいる。 Tokyo is larger than any other city in Japan. 東京は日本の他のどの都市よりも大きい。 On his tour of Italy, he visited several cities which are famous for their scenic beauty, for instance, Naples and Florence. イタリア旅行で彼はいくつか景勝の地として有名な都市、例えば、ナポリやフィレンツェを訪れた。 The city was well fortified except on this side. その都市は、こちら側以外は十分防備されていた。 London is the capital of England. ロンドンは英国の首都である。 Lansing is the state capital of Michigan. ランシングはミシガンの州都である。 When would it be convenient for you? いつご都合がよろしいですか。 For all his city ways, he is a country boy at heart. 彼は都会人の作法を身につけているけれども根は田舎育ちだ。 London is the capital of the United Kingdom. ロンドンはイギリスの首都。 There is a lot of crime in big cities. 大都会には罪悪がはびこっている。 Tokyo is a very big city. 東京はとても大きな都市です。 Tokyo, which is the largest city in Japan, is awake 24 hours. 東京は、日本一大きい都市だが、24時間目覚めている。 We went as far as Kyoto. 我々は京都まで行った。 As for myself, Saturday will be convenient. 私に関して言えば、土曜日が都合がよい。 I was born in Kyoto. 私は京都で生まれた。 She pictured to herself imagined city life. 彼女は都会の生活を心に描いた。 There are many sights to see in Kyoto. 京都にはたくさんの名所がある。 Please call on me when it is convenient for you. 御都合のよいときに、おたずね下さい。 Old homes, especially traditional Japanese ones, can be damp and unfriendly to modern life. 古い家屋は、特に日本の伝統的な家屋は、湿気が多く現代生活に不都合な事がある。 There was an enormous traffic jam in downtown Kyoto. 京都の繁華街は交通渋滞がすごかった。 The capital city of Poland is Warsaw. ポーランドの首都はワルシャワです。 Crows like Tokyo because it is warmer in the city than in the suburbs, and it's bright at night. 都会は郊外よりも暖かく、夜でも明るくて物をしっかりと見ていられるので、カラスは東京を好む。 Finally, the sick, tired men reached the mountain town where he was waiting. ついに病気で疲れた男たちは彼が待っている山岳都市に到着した。 Living in the noise and bustle of a large city, we sometimes feel like going into the country. 大都会の喧騒と雑踏の中に住んでいると、時折田舎に出かけて行きたくなる。 I dislike big cities. 大都市は嫌いです。 It makes no difference to me whether she lives in the city or in the country. 彼女が都市に住んでいるか、それとも田舎に住んでいるかということは、どうでも良いことだ。 There is much crime in the big cities. 大都会には罪悪がはびこっている。 Chicago is the principal city of the Middle West. シカゴは、米国中西部の主要な都市である。 I visited cities such as New York, Chicago and Boston. 私はニューヨーク、シカゴ、ボストンといったいくつかの都市を訪れた。 What did you go to Kyoto for? なぜ京都へ行ったのですか。 While she was staying in Japan, she often visited Kyoto. 彼女は日本にいた間に、たびたび京都を訪れた。 Living in a large city has many advantages. 大都市に住むことには多くの利点がある。 The population of Osaka City is larger than that of Kyoto City. 大阪市の人口は京都市の人口より多い。 Japan has an economy that is supported by hard-working company employees in big cities. 日本は大都市の勤勉なサラリーマンによって支えられている経済だ。 I think that there are more people in the countryside with a big heart than there are in the city. やっぱり都会より田舎の方が大らかな人が多いのかな。 Will it be convenient for you to start work tomorrow? 明日仕事を始めるのはご都合がよいでしょうか。 When will it suit you to start? いつ出発するのが君には都合がよいですか。 Life in the city has never agreed with me. 都会の生活は私にまるで合わなかった。 Well-made roads extend far from the city. 都市から遠くまで立派な道路が伸びている。 Kyoto is most beautiful in autumn. 京都は秋がもっとも美しい。 Then we visited Washington, D.C., the capital of the United States of America. それから私たちは、アメリカ合衆国の首都ワシントンを訪れた。 The capital of Japan is Tokyo. 日本の首都は東京である。 Alone in the big city, I began to get homesick. 大都市に一人でいたので、私はホームシックになりはじめた。 The urban population in most developing countries is increasing very fast. ほとんどの発展途上国の都会の人口は非常に急激に増加している。 City dwellers have a higher death rate than country people do. 都会人は田舎の人よりも死亡率が高い。 Spring is the best season to visit Kyoto. 春は京都を訪れる最もよい季節です。 He prefers the country to the town. 彼は都会よりいなかの方が好きだ。 Kyoto is the former capital of Japan. 京都は日本の古都だ。 Bangkok is the capital of Thailand. バンコクはタイの首都です。 Sister cities are the same as good neighbors. 姉妹都市はよき隣人と同じである。 New York is one of the cities that I previously thought that I wanted to visit. ニューヨークは私が以前から訪れたいと思っていた都市の一つです。 Please come when it is convenient. ご都合のよいときにおいでください。 These four youths share an apartment in the metropolitan area. この4人の若者が都内でルームシェアしている。 London, the capital of England, is on the Thames. 英国の首都ロンドンはテムズ川の河畔にある。 The population of London is much greater than that of any other British city. ロンドンの人口は英国の他のどの都市よりもはるかに多い。 "You can get it at the courthouse," the clerk added. 「都庁舎でもらえますよ」と係員が付け加えた。 The woman left and went to the courthouse, where she waited in line again. 都庁舎に行き、そこでまた列の中で待った。 Kyoto was the former capital of Japan. 京都は以前日本の首都でした。 I don't think I'm cut out for city life. わたしは都会の生活には生まれつき向いていないと思う。 I will visit Kyoto. 私は京都を訪れるつもりだ。 I've finally got used to urban life. 私はやっと都会の生活に慣れてきた。 People seek escape from the heat of the town. 人々は都会の炎熱を避けようとする。 That company aims to reduce employee numbers by arranging a lot of retirement money for voluntary redundancies. あの会社は今、希望退職者に退職金を多く都合することで人員削減を図っている。 The train arrived in Kyoto on time. その電車は京都に時間通りに着いた。 The prime minister dissolved the Diet. 首都は国会を解散した。