Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| What did you go to Kyoto for? | なぜ京都へ行ったのですか。 | |
| Kyoto is famous for its shrines and temples. | 京都は神社や仏閣で有名だ。 | |
| He lives in Kyoto. | 彼は京都に住んでいる。 | |
| Would you please let me know when it would be convenient for us to meet? | お会いするのはいつがご都合が良いかお知らせいただけますか。 | |
| A heavy snow fell in Kyoto for the first time in ages. | 京都に久しぶりに大雪が降った。 | |
| I graduated from the University of Kyoto. | 私は京都大学を卒業しました。 | |
| Some people do not have a consistent set of principles; they just adopt whatever principles benefit them at the moment. | 一貫した行動指針というものが無い人もいます。彼らはただ、その時々で自分に都合の良い指針があれば、何でも受け入れるのです。 | |
| Why do so many people visit Kyoto? | なぜそんなに大勢の人々が京都を訪れるのですか。 | |
| I have a friend who lives in Kyoto. | 私は京都に住んでいる友達がいる。 | |
| Commerce led to the development of cities. | 商業は都市の発展をもたらした。 | |
| There is a library in every city in the United States. | アメリカではどの都市にも図書館がある。 | |
| The enemy was entrenched all around the capital. | 敵軍は首都の周囲を塹壕で固めていた。 | |
| Tokyo is the largest city in Japan. | 東京は日本で一番大きい都市です。 | |
| I am planning to visit Kyoto, and Nara as well. | 私は京都と、そして奈良にも訪れる計画を立てている。 | |
| The capital was bombed again and again. | 首都は繰り返し繰り返し爆撃された。 | |
| Bicycles are tools for urban sustainability. | 自転車は都会の環境を破壊することなく資源利用を持続することのできる道具である。 | |
| Roads in the country aren't as busy as those in the city. | 田舎の道路は、都会ほど混雑しません。 | |
| Please do the work at your own convenience. | あなたのご都合の良い時にその仕事をして下さい。 | |
| Dorothy and her friends continued their journey heading for Emerald city. | ドロシーたちはエメラルドの都を目指して旅を続けた。 | |
| If these days are not convenient for you, please let us know. | これらの日でご都合が悪ければご連絡下さい。 | |
| I told him what to see in Kyoto. | 私は彼に京都で何を見たらいいか教えました。 | |
| Kyoto has many places to see. | 京都には見るべき場所がたくさんある。 | |
| Will you make every effort to come? | 何とか都合して来てください。 | |
| She will visit her uncle in Kyoto next week. | 彼女は京都のおじさんを来週訪ねる予定です。 | |
| I met Meg in Kyoto last week. | 先週京都でメグにあった。 | |
| Nagoya is a city which is famous for its castle. | 名古屋は城で有名な都市だ。 | |
| Kyoto is Japan's former capital. | 京都は日本の古都だ。 | |
| Will you tell me the way to Kyoto Station? | 京都駅に行く道を教えてもらえませんか。 | |
| I went as far as Kyoto by train. | 私は列車で京都まで行った。 | |
| Part of the charm of a big city lies in the variety of styles that can be seen in the architecture of its buildings. | 大都市の魅力のひとつは、その建物の建築様式に見られる多様性にある。 | |
| The company has branches in all large cities. | その会社は大都会全部に支店がある。 | |
| I prefer living in the country to living in the city. | 私は都会より田舎に住みたい。 | |
| Rome is a city worth visiting. | ローマは訪れる価値のある都市だ。 | |
| Shanghai is among the largest cities in the world. | 上海は世界の大都市の1つです。 | |
| He had been there for ten years before he came to Kyoto. | 彼は京都に来る前に10年間そこにいました。 | |
| When would it be convenient for you? | いつがご都合よろしいでしょうか。 | |
| The capital of the state is right on the equator. | その国の首都は赤道下にある。 | |
| I graduated from Kyoto University. | 私は京都大学を卒業しました。 | |
| I'd like to leave the city and rediscover nature. | 私は都会を出て自然を再発見したい。 | |
| Would 8:30 be convenient for you? | 8時30分ではご都合はいかがですか。 | |
| On arriving in Kyoto, he went home. | 彼は京都へ着くとすぐに家へ帰った。 | |
| Could you please re-schedule the meeting at your convenience? | あなたの都合のいい日時にミーティングを組み直してくださいませんか。 | |
| He stressed the convenient aspects of city life. | 彼は都会生活の便利な面を強調した。 | |
| Please call me at your earliest convenience. | 都合のつき次第私に電話をして下さい。 | |
| One out of three persons in this city has his own car. | この都市の3分の1の人が自分の車を所有している。 | |
| City dwellers have a higher death rate than country people do. | 都会人は田舎の人よりも死亡率が高い。 | |
| Finally, the sick, tired men reached the mountain town where he was waiting. | ついに病気で疲れた男たちは彼が待っている山岳都市に到着した。 | |
| His sisters as well as he are now living in Kyoto. | 彼ばかりでなく彼の姉妹達も今は京都に住んでいます。 | |
| I had no intention of living in a large city from the start. | 私は、大きな都市に住むつもりは最初からないんです。 | |
| I'm not accustomed to the city noises. | 私は都会の騒音に慣れていない。 | |
| You can come and see me whenever it's convenient for you. | 君の都合がいい時にいつでも来てくれていいよ。 | |
| In Kyoto, you can see both old and modern buildings. | 京都では古い建物と現代的な建物の両方が見られる。 | |
| I am deeply attached to old temples in Kyoto. | 私は京都の古い寺に深い愛着を感じる。 | |
| If I have to go to Kyoto once more, I will have visited it four times this year. | もう1度京都に行かなければならないなら、今年4回訪れる事になる。 | |
| I have stayed in Kyoto for three days. | 私は3日間京都に滞在しています。 | |
| I plan to stay in the city. | 私は都市に住むつもりです。 | |
| Do come if you can! | ご都合がつけばぜひ来て下さい。 | |
| He will arrive in Kyoto tomorrow. | 彼は明日京都につきます。 | |
| She made a tour of America, stopping in six cities. | 彼女は6つの都市に滞留してアメリカを観光旅行した。 | |
| People living in town don't know the pleasures of country life. | 都会に住んでいる人たちは、田舎暮らしの楽しみがわからない。 | |
| First we'll hit Kyoto. | まず京都にいく。 | |
| It was an advantage having learned Chinese while I was in school. | 学生時代に中国語を学んでおいたのは好都合だった。 | |
| For personal reasons. | 一身上の都合で。 | |
| Cities are designated on this map as red dots. | 都市はこの地図では赤い点で示されている。 | |
| "Probably just a stupid urban legend" "But they do say 'there's no smoke without fire', don't they?" | 「くだらねえ都市伝説だろう」「でも、火のないところに煙は立たないというけどね」 | |
| Tokyo is surrounded by many satellite cities. | 東京はたくさんの衛星都市に囲まれている。 | |
| I think country life is superior to city life in some respects. | 田園生活は都会生活よりいくつかの点で優れている、と私は思う。 | |
| It was named after Frankfurt, a German city. | それは、ドイツの一都市であるフランクフルトにちなんで名づけられた。 | |
| As the train was crowded, I kept standing all the way to Kyoto. | 電車が混んでいたので、京都まで行くのにずっと立ち通しだった。 | |
| He visited Kyoto last year. | 彼は昨年京都を訪問しました。 | |
| There are more people living in towns and cities. | 都市部のほうにより多くの人が住んでいる。 | |
| A very large number of tourists visit Kyoto in the spring. | 春には非常に大勢の観光客が京都を訪れる。 | |
| Have you ever been to Washington, the capital of the United States of America? | あなたは合衆国の首都ワシントンに行ったことがありますか。 | |
| He is still not accustomed to city life. | 彼はまだ都会の生活に慣れていない。 | |
| One out of three people in this city owns a car. | この都市の3分の1の人が自分の車を所有している。 | |
| The flu struck the metropolitan area. | インフルエンザが都市部で猛威を振るった。 | |
| We will have lived in Kyoto for eight years next March. | 私たちは来年の3月で8年間京都に住んだことになります。 | |
| The capital of Turkey is Ankara. | トルコの首都はアンカラです。 | |
| When is it convenient for you? | 何時がご都合がいいですか。 | |
| In a town you may pass unnoticed, whereas in a village it's impossible. | 都会では気付かれず通り過ぎることもあるだろうが、村の中ではそうはいかない。 | |
| Many young people in the country long to live in the city. | 田舎の青年の中には都会の生活にあこがれるものが多い。 | |
| He is longing for city life. | 彼は都会生活にあこがれている。 | |
| Spring is the best season to visit Kyoto. | 春は京都を訪れるのに絶好の季節です。 | |
| He reached Kyoto on Saturday. | 彼は土曜日に京都についた。 | |
| Tallinn is the capital of Estonia. | タリンはエストニアの首都である。 | |
| I visited Kyoto long ago. | 私はずっと前に京都に行った。 | |
| Rwandan rebels are pushing their offensive south as fighting continues in the capital Kigali. | 首都キガリで戦闘が続く中、ルワンダの反政府勢力は南に向かって攻勢を強めています。 | |
| "What's the capital of Sri Lanka?" "Sri Jayawardenapura Kotte." "Correct!" | 「スリランカの首都は?」「スリジャヤワルダナプラコッテ」「正解!」 | |
| Mike's mother lived in a big city before she married. | マイクのお母さんは結婚する前は大きな都市に住んでいた。 | |
| I prefer walking to driving in a big city like Tokyo. | 私は東京のような大都会では車を運転するより歩く方が好きだ。 | |
| When would it be convenient for you? | いつご都合がよろしいですか。 | |
| The city is laid out with beautiful regularity. | その都市は美しく規則正しく設計されている。 | |
| Yokohama is one of the largest cities in Japan. | 横浜は日本で最大の都市の一つだ。 | |
| The urban-renewal project is now well under way. | 都市再開発計画は現在着実に進行している。 | |
| When did he get to Kyoto? | 彼はいつ京都についたのですか。 | |
| Kyoto depends on the tourist industry. | 京都は観光産業に依存している。 | |
| The city was taken by the English in 1664. | その都市は1664年にイギリス人に占領された。 | |
| These four youths share an apartment in the metropolitan area. | この4人の若者が都内でルームシェアしている。 | |
| Will six o'clock suit you? | 6時で都合はよろしいですか。 | |
| They are planning to connect the cities with a railroad. | 彼らは都市を鉄道で結ぶことを計画中だ。 | |