UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '福'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I've already gone through several marriages, but none of them gave me the happiness I deserve.私は既に何度も結婚生活というものを経験したが、その中のどれ一つとして私が享受すべき幸福を与えてくれるものではなかった。
"I am happy," she said to herself.「私は幸福だわ」と彼女は心の中で思った。
How would you define "happiness"?あなたは「幸福」をどのように定義しますか。
He seems quite happy.彼はとても幸福そうだ。
Happy is a man who is contented.満足している人は幸福である。
The Van Horn family was rich.ヴァンホーン家は裕福だった。
She is engaged in social work.彼女は社会福祉に携わっている。
He is poor, to be sure, but he is happy.なるほど彼は貧乏だが、幸福だ。
We all wish for happiness.私たちはみんなの幸福を願う。
Bless these little children.これらの小さき子らを祝福したまえ。
Even though he's wealthy, he isn't happy.彼は金持ちなのに、幸福ではない。
She was dropped from the height of happiness into the depth of misery.彼女は幸福の絶頂から不幸のどん底へ突き落とされた。
Everybody wishes for happiness.誰でも幸福を望んでいる。
Yukichi Fukuzawa introduced Western ideas into Japan.福沢諭吉は日本に西洋思想を広めた。
He is happy. For one thing he's got a promotion and for another he has just got married.彼は幸福だ。一つには昇進したし、また一つには結婚したばかりだから。
She is drunk with happiness.彼女は幸福に酔っている。
Although the fork entered society on the tables of rich people, many members of royalty, such as Elizabeth I of England and Louis XIV of France, ate with their fingers.フォークは裕福な人々の食卓に入ってきたが、イギリスのエリザベス1世やフランスのルイ14世など、王家の人たちの多くは指で食事をしていた。
She's neither rich nor famous.彼女は裕福でもなければ有名でもない。
Early to bed, early to rise makes a man healthy, wealthy and wise.早寝早起きは健康で裕福で賢くする。
She was none the happier for her great wealth.彼女は財産があったにもかかわらず幸福ではなかった。
Money cannot buy happiness.金で幸福は買えない。
Happiness can't be bought.幸福は買えない。
Surely, in the present-day society, we might as well consider it natural that consumption plays an important role in the life of man and is closely related to his well-being and happiness.確かに、現代社会は消費が人々の生活に重要な役割を果たし、幸福や喜びに強く結 びついているのも当然のことといえる。
For example, China's public transport is without a doubt better than the UK's, but the UK's public welfare may be better than China's.例えば、中国の公共交通は疑いようもなくイギリスのそれより優れているが、イギリスの公共福祉は中国のそれより優れているかもしれない。
He was happy for a time.彼はしばらくは幸福だった。
Let us students contribute to the welfare of the victims of the earthquake; even loose change will go a long way.わたしたち学生も、地震の犠牲になった人たちの福祉のために寄付をしよう。わずかな金でも大いに役立とう。
She became rich by virtue of hard work and good business sense.勤勉とすばらしいビジネス感覚により、彼女は裕福になった。
His notion of welfare is pretty abstract.彼の福祉の概念はかなり観念的だ。
I got a camera in a lottery.福引きでカメラが当たった。
With the money Jack won from his lawsuit, he should be able to live on easy street.訴訟で得たお金でジャックは裕福に暮らせるだろう。
The gap between rich and poor is getting wider.裕福な人々と貧しい人々との格差はますます広がっている。
What is happiness?幸福って何?
Live in affluence.裕福に暮らす。
He is anxious for our happiness.彼は私たちの幸福を願ってくれている。
He won't get fat on his salary.彼の給料では裕福になれないだろう。
The rich are not always happier than the poor.金持ちが必ずしも貧しい者より幸福とは限らない。
Our university building is now under construction on a hillside in the north of Fukuoka.僕らの大学の校舎は、今福岡市の北部の山腹に建築中です。
He was poor for a long time, but he is well off now.彼は長い間貧しかったが今は裕福である。
As long as you are with him, you can't be happy.あなたは彼と一緒にいるかぎり、幸福にはなれません。
His mind was filled with happy thoughts.彼の心は幸福感に満たされた。
Considering everything, my father's life was a happy one.あらゆることを考えて見ると、私の父の人生は幸福なものだった。
The determining factor in question is whether this social welfare plan can facilitate the influx of immigrants.問題となっている決定要因は、この社会福祉計画が移民の流入を促進するかどうかということである。
The rich and the poor are afraid of death.裕福な人も貧乏人も死を恐れる。
All his friends believed him happy.彼の友人はみんな彼が幸福であると思っていた。
Though he is wealthy he is not happy.彼は幸福なのに幸せではない。
She was happy for some time.彼女はしばらくの間幸福だった。
Health is the first condition of happiness.健康が幸福の第1条件です。
Their happiness was rooted in their industry.彼らの幸福は勤勉に根差している。
Tom certainly sounds like he comes from a rich family.トムは確かに裕福な家の出身であるようだ。
All things taken into consideration, my father's life was a happy one.あらゆることを考えて見ると、私の父の人生は幸福なものだった。
I'm fortunate compared to him.彼の身に引き比べて私は幸福だ。
The rich are not always happy.金持ちが必ずしも幸福とは限らない。
Health is indispensable to a happy life.幸福な人生には健康が不可欠です。
But I'm not sure whether it brings happiness to everybody.しかし、私はそれがすべての人に幸福をもたらすか確信がない。
They will be used for making people happy.それらは人々を幸福にするために使われるでしょう。
When parents are far away from their children, there is nothing they can do about their safety or welfare.子供が親から遠く離れていたら、彼らの安全や幸福に関して親がしてやれることはない。
It goes without saying that money can't buy you happiness.幸福は金で買えないのは言うまでも無い。
He was happy in the bosom of his family.家族の愛情に包まれて彼は幸福であった。
He's not rich, but he's happy.彼は金持ちではないが、とにかく幸福である。
Happiness is sometimes identified with money.幸福とお金とが同一視されることがある。
He did not die happily.彼は幸福な死に方をしなかった。
If anything, my father seems happier than before.どちらかと言えば、私の父は以前より幸福そうだ。
The guests wished the happy couple a long and prosperous life.客人たちはその幸せな夫婦が末永く裕福な人生を送る事を祈った。
Not everyone who lives here is rich.ここに住んでいる人が皆幸福とは限らない。
Health is above wealth; the latter gives less fortune than the latter.健康は富に勝る。というのも、後者は前者ほど幸福をもたらさないからだ。
She is rich, certainly, but I don't think she's very smart.確かに彼女は裕福だが、あまり賢いとは思わない。
She seems to be happy.彼女は幸福そうに見える。
Here's to a long and happy life!長寿とご幸福を祝して、乾杯。
The wealthy family built another large house.その裕福な家族はもう1つ大きな家を建てた。
She will be happy when she gets married.彼女は結婚したら幸福になるでしょう。
The 48-year-old Ryouichi Kawakatsu took over as coach at Fukuoka in June this year, but his fate is closely linked with that of 46-year-old Matsuda.48歳の川勝良一監督はことし6月に福岡を引き継いだが、46歳の松田監督とは因縁浅からぬ関係だ。
The bliss was often interrupted by anxiety.至福の時はしばしば不安に妨げられた。
Happy were the students who had such a good teacher.そんないい先生を持った生徒たちは幸福だった。
Especially over the last 20 years, the purported link between progressive welfare policies and economic failure in the Northern European countries seems to point to the difficulty of sustaining both full social welfare and international competitivity.特に約20年前から、高福祉政策が経済的破綻につながったとされる北欧諸国が示すように、福祉の充実と国際競争力維持の両立は困難なものであると言える。
I looked back upon my happy school days.私は幸福だった学生時代を回顧した。
God bless you!神があなたを祝福してくれますように。
I am happiest when I am reading.私は読書しているときが一番幸福だ。
The landlord used to be quite well off.その地主は以前かなり裕福な暮らしをしていた。
Children need a happy home environment.子供には幸福な家庭環境が必要だ。
You can't buy happiness.幸福は買えない。
The idea of happiness is extremely abstract.幸福の観念はきわめて抽象的だ。
Rich as he is, he is not happy.金持ちだが幸福ではない。
I sincerely hope for their happiness.私は彼らの幸福を心から願っています。
She devoted her money to social welfare.彼女はお金を社会福祉に寄付した。
Mary is not poor. On the contrary, she is quite rich.メアリーは貧しくはない。それどころか、かなり裕福だ。
I'm on top of the world.幸福の絶頂にいる。
The Van Horn family was prosperous.ヴァンホーン家は裕福だった。
No, the life that a man and a woman build together is rarely happy, don't you think?いいや、男女が二人して作る生活に、幸福なんて滅多にないのじゃありませんか。
Turn your misfortune to account.災いを転じて福としなさい。
Radioactive cesium in amounts exceeding limits has been measured on young lancefish caught in Fukushima prefecture.福島県で取った小女子から、基準値を超える量の放射性セシウムが検出されました。
Everybody desires happiness.誰でも幸福を望む。
Ignorance is bliss.無知は幸福。
He seems to be very happy.彼はとても幸福そうだ。
Human beings, whether they realise it or not, continually seek happiness.人間は、自分でそれを意識しているといないとにかかわらず、幸福を追求し続けています。
I think he's happy.彼は幸福だと思います。
If anything, my grandfather seems happier than before.どちらかと言えば、私の祖父は以前より幸福そうだ。
Early to bed and early to rise, makes a man healthy, wealthy and wise.早寝早起きは人を健康に裕福にそして賢明にする。
You cannot buy happiness.幸福は買えない。
He prayed that God would bless me.彼は私に「神の祝福がありますように」と言った。
I am fortunate compared with him.彼の身に引き比べて私は幸福だ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License