The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '設'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The lack of modern post facilities caused trouble for many shippers.
近代的な港湾施設がないために、多くの船積み業者が不便を被った。
Who designed this strange building?
この奇妙なビルはいったい誰が設計したのか。
They set up a new company in London.
彼らはロンドンで新会社を設立した。
In the factory, all the equipment was up to date.
その工場では、設備はすべて最新式のものだった。
A railway bridge is already being built over the river.
その川には鉄橋がすでに建設中だ。
The city is laid out with beautiful regularity.
その都市は美しく規則正しく設計されている。
Incidentally a motorway ramp is being constructed in the neighbourhood, a few hundred metres away, of my clinic.
ちなみに、ウチのクリニックから数百メートルの近場に「ランプ」が建設中です。
Six high-tech companies set up branch offices in that prefecture.
6つの先端技術の会社がその県に支社を設立した。
He passed the law examination and set up a law office.
彼は司法試験に合格し、法律事務所を創設した。
Japanese automakers are investing heavily in new plant and equipment.
日本の自動車メーカーは新しい設備に大きな投資をしている。
The site for the new school has been bought.
新設校の用地が出来ました。
He gave away all his money to charity.
彼は自分の金をすべて慈善施設に寄付した。
They will set up a new company.
彼らは新しい会社を創設するつもりだ。
The government has set up a committee to look into the problem.
政府はその問題を調査するために委員会を設立した。
The company was founded in 1974.
その会社は1974年に設立された。
The garden has been professionally laid out.
その庭はプロの手で設計されている。
Please feel free to link to my page.
ご自由にリンクを設定して下さい。
The building is under construction.
そのビルは現在建設中だ。
Littering in this facility is subject to a maximum fine of $500.
この施設内でゴミの投げ捨てをすると、最高500ドルの罰金を課せられることがあります。
There was a controversy about the location of the new school.
新しい学校の建設地については論争があった。
Only members of the company are entitled to use the facilities.
その会社のメンバーだけがその施設を使う資格がある。
Vocational schools were set up one after another.
就職専門学校が次から次へと創設された。
The company's capital expenditure program is set to be 10 billion yen for this year.
同社の今年の設備投資計画は100億円と決められている。
He designed the car.
彼がその車を設計した。
2002: President Bush signs the Homeland Security Act and it becomes an official Cabinet agency.
2002年:国土安全保障省設立法にブッシュ大統領がサインし正式な省となる。
How much money has been spent on building the museum?
美術館の建設にいくらお金が使われたのですか。
The fund was set up to help orphans.
孤児を助けるために基金が設立された。
He set up his company that year.
彼はその年に自分の会社を設立した。
The ancient Romans founded colonies throughout Europe.
古代ローマ人はヨーロッパ中に植民地を設立した。
The bridge is still under construction.
その橋はまだ建設中です。
Our company is planning to build a new chemical plant in Russia.
わが社は新しい化学工場をロシアに建設することを計画している。
The first phase of construction has been completed.
建設工事の第一段階は終わった。
That church organization takes in refugees.
あの教会施設は避難民を収容している。
Intelligent equipment has replaced manual labor.
頭のよい設備が手作業に取って代わりました。
My house is designed to withstand an earthquake.
私の家は地震に堪えるように設計されている。
Vocational schools were set up one after another.
職業専門学校が次々創設された。
The new bridge is under construction.
その新しい橋は建設中だ。
A fund was launched to set up a monument in memory of the dead man.
故人を記念する記念碑を建設するために基金を開始した。
The laboratory has the most up-to-date equipment.
その実験室には最新式の設備がある。
The vacant lot is laid out as a park.
その空地は公園として設計されている。
Our school facilities are inadequate for foreign students.
当大学では外国人留学生の受け入れ施設が十分でない。
The hotel has accommodation for one hundred.
そのホテルには100人を収容する施設がある。
He was still in his teens when he founded a company.
彼は会社を設立した時、まだ10代だった。
Any member can make use of these facilities.
会員はだれでもこれらの施設を利用できる。
The research institute was established in the late 1960s.
その研究所が設立されたのは1960年代後半です。
A series of blasts reduced the laboratory to ruins.
一連の爆発で、その研究施設は瓦礫の山と化した。
She went on to lay out two more parks in the town.
次に彼女は町にさらに2つの公園を設計した。
Our university has excellent sports facilities.
うちの大学にはすばらしいスポーツ施設がある。
Baseline design and flight capability predictions for reusable winged hybrid rocket system.
再使用型有翼ハイブリッドロケットシステムの基本設計と飛行性能予測。
What a mess...I suppose there's nothing for it but restricting admissions. Handing out numbered tickets or something.
最悪・・・入場制限を設けるしかないでしょう。整理券の配布とかで。
A lot of construction is going on these days.
最近はたくさんの建設が行われている。
A fund was set up with a view to preserving our endured planet.
滅亡の危機に瀕した地球を守ろうと、ある基金が設立された。
I'd like to open a bank account.
銀行口座を開設したいんですけど。
An office building, with 22 stories above ground and 2 below, is under construction.
地上22階、地下2階のオフィスビルが建設中です。
When my home had an extension built I only had this room fitted with soundproofing and an internal lock.
自宅を建て増し改築する際、この部屋にだけ防音設備と内鍵を付けて貰った。
A bank was built to keep back the water of the river.
川の水をせき止めるために堤防が建設された。
Our school was founded in 1990.
わが校は1900年に設立されました。
Britain established many colonies.
イギリスは多くの植民地を設けた。
The company was established in 1950 by the incumbent chairman.
その会社は1950年に今の会長が設立した。
Harvard University was founded in 1636.
ハーバード大学は1636年に設立された。
Our school's gym is under construction now.
私たちの学校の体育館は今建設中です。
They have enough capital to build a second factory.
彼らは工場を建設するだけの資金を持っている。
Our town has excellent sports facilities.
私達の町にはすばらしいスポーツ施設がある。
Rome was not built in a day.
ローマは1日で建設されたものではない。
Mark was a work horse on his construction crew.
マークは建設班の中では働き者だった。
The construction of a highway will contribute to the growth of the suburbs.
幹線道路の建設は郊外の発展に寄与するだろう。
He not only made the plan of a new house but built it himself.
彼は新しい家の設計をしただけでなく自分でそれを建築した。
The explosion reduced the facilities to ruins.
その施設は爆破によって廃虚になった。
This hospital has a lot of new equipment.
この病院には新しい設備がいろいろ備わっている。
If you join this club, you will be entitled to use all of its facilities.
このクラブに入会すれば、その施設の全てを使用する権利が与えられる。
We opposed his plan to build a new road.
我々は彼の新道路建設計画に反対した。
This university was founded in 1843.
この大学は1843年に創設された。
We have equipped our office with computers.
仕事場にコンピューターを設置した。
Incidentally this room doesn't have anything like an air-conditioner. All it has is a fan.
ちなみに、この部屋には冷房設備なんて物は何も無い。あるのはうちわだけ。
This museum is equipped with a fire prevention system.
この美術館には防火の設備がある。
Our company has come a long way since it was set up.
わが社も設立以来よく伸びたもんだ。
England established many colonies.
英国は多くの植民地を設けた。
I'd like to set up a sign like, "This Way ->," but what would it be if I made it in English?
「順路→」といったかんじの看板を設置したいと思うんですけど、これを英語で作るとどうなるでしょうか?
This building was laid out by a famous architect.
このビルは有名な建築家によって設計された。
The hall could seat a thousand people before it was partitioned.
ホールは仕切りを設ける前は千人収容できた。
To my campaign manager, David Plouffe! The unsung hero of this campaign, who built the best, the best political campaign, I think, in the history of the United States of America.
The best way for adjusting the gap between the internal and the external price and securing economic growth is to promote the non-manufacturing industry's productivity by aggressive investing in facilities.
The Assembly of Tibetan People's Deputies, established in 1960, is the legislature that holds the highest jurisdiction in the society of exiled Tibetans.
亡命チベット代表者議会は、亡命チベット人社会で最高の権限を持つ立法機関で、1960年に設立された。
Since I installed solar panels on my house, my energy bill has been cut in half.
家に太陽電池パネルを設置してから、電気代が半分に減った。
The stated price does not include labor charges.
設定料金に労務費用は含みません。
There was a blackout, so I reset my VCR's time, but I was off by an hour, so I missed my appointment.
停電があったのでレコーダーの日時を設定しなおしたんだけど、1日間違って予約をミスってしまった。
This new town is beautifully laid out.
このあたらしい町はうまく設計してある。
These measurements conform to the blueprints.
これらの寸法は設計図に一致する。
Rows of houses, each of them different and pleasing with their spacious gardens, are replaced by purely functional blocks of flats which have nothing more to commend them than over-praised 'modern conveniences'.