| I learned to study and play like my Japanese friends. | 私は、日本人の友人達と同じように勉強し遊ぶようになりました。 | |
| Of course it's a joke! | 嘘に決まってるじゃん! | |
| You should be true to your word. | 自分の約束は誠意を持って守らなければならない。 | |
| We are playing tennis this weekend. | 私たちは今週末にテニスをする予定だ。 | |
| She is good at speaking English, no less so than her brother. | 彼女は兄に勝るとも劣らぬくらい英語が上手だ。 | |
| Did you have a good sleep last night? | 昨夜はよく眠れましたか。 | |
| I don't approve of your wasting time. | 私はあなたがたが時間を浪費するのをよいとは思わない。 | |
| To do him justice, he is a man of common sense. | 彼のことを公平に言うなら、彼は常識のある人だ。 | |
| There's one thing I shall never understand till my dying day. | 死ぬまでわからぬだろうと思うことが1つある。 | |
| He's wearing a new coat. | 新しい上着を着ている。 | |
| Please just focus it. | ピントだけあわせてください。 | |
| Most of them were college students. | 彼らの大部分は大学生だった。 | |
| Since I didn't know what to do, I asked him for advice. | 私は何をしたらいいのかわからなかったので、彼に助言を求めた。 | |
| Are you satisfied or dissatisfied? | あなたは満足していますか、それとも不満足ですか。 | |
| What he says is of no importance to me. | 彼の言うことは私にとってまったく重要ではない。 | |
| I wouldn't be so sure about that. | それはどうかと思いますね。 | |
| I'm doubtful about what I ought to do. | 何をすべきか私は迷っている。 | |
| Never have I seen such a beautiful sunset. | こんな美しい夕焼けは見たことがない。 | |
| It's natural for him to get angry. | 彼が怒るのも当然です。 | |
| She took me half way there, and then played innocent. | 僕をいいところまでひきつけておいてあとはしらんぷり。 | |
| Don't come again. | 二度と来るな。 | |
| The baby started to cry. | 赤ちゃんが泣き始めた。 | |
| Every time I see you, I think of your father. | あなたに会う度に、私はあなたの父親を思い出す。 | |
| He seems to be sick. | 彼は具合が悪そうだ。 | |
| Grapes grow in bunches. | ブドウは房になってできる。 | |
| It is important for you to keep this secret. | 君はこのことを秘密にしておくことが大切だ。 | |
| I don't have any change. | 私には全然小銭がありません。 | |
| Spirit, are you there? | 霊魂よ、そこにいますか? | |
| I want to have my own room. | 私は自身の部屋がほしい。 | |
| Chris got a very good grade on that difficult homework assignment. | クリスはその難しい宿題で、素晴らしい成績をもらいました。 | |
| We ate a hasty meal and left immediately. | 私たちは慌しい食事を済ませすぐに出発した。 | |
| The lion is often used as a symbol of courage. | ライオンは勇気の象徴として用いられることが多い。 | |
| Do you have a lighter? | ライター持ってる? | |
| This policy resulted in a great rise in prices. | この政策は結局物価の高騰を引き起こした。 | |
| Put away your wallet. | 財布をしまっておきなさい。 | |
| This building is very large. | この建物は非常に大きい。 | |
| He was too foolish to avoid making such errors. | 彼は愚かにもあんな間違いを犯してしまった。 | |
| He is not much to look at, I guess. | あの人のルックスはいまいちね。 | |
| The poet searches for the beauty in life. | その詩人は人生における美を求めている。 | |
| He worked hard to support a large family. | 彼は大家族を養うために懸命に働いた。 | |
| Send this by special delivery. | これを速達で出してください。 | |
| Maria said to herself, "I am very lucky". | 「私はとても幸運だわ」とマリアは心の中で思った。 | |
| He frankly pointed out my faults. | 彼は素直に私の欠点を指摘した。 | |
| This is the same purse that I lost a week ago. | これは私が一週間前になくした財布だ。 | |
| If you have the time you are welcome to make use of and contribute to the Tatoeba project. | お時間の許す限り、タトエバプロジェクトを使用し、貢献していただければ幸いです。 | |
| I wonder if it would be possible for you to introduce me to Mr. Harrison of PC Interactive Co. Ltd. | PCインタラクティブ社のハリソン氏をご紹介していただけませんでしょうか。 | |
| The priest blessed the newly built church. | 司祭は新しく建てられた教会を祝福した。 | |
| Taking care of animals is a valuable experience. | 動物の世話をする事は貴重な体験です。 | |
| I plan to leave Boston as soon as I can. | 出来るだけ早くボストンを出発する予定だ。 | |
| His teacher gave it to him straight for breaking the chair. | 先生は彼が椅子を壊したためこっぴどくしかった。 | |
| We want you to behave yourself during meals. | テーブルについているときは、行儀よくしてもらいたい。 | |
| They say he was a musician when he was young. | 彼は若い頃音楽家だったといううわさだ。 | |
| Could you please make room for me? | 場所を空けて下さいませんか。 | |
| In the early part of my study, I allude to work that had already been done on the psychology of crowd-control. | この研究の最初の部分では、大衆統制の心理に関してすでに行われている研究について言及する。 | |
| We hope to reach the summit before it gets dark. | 我々は暗くなる前に頂上へたどり着きたい。 | |
| I think I can reach the branch if you'll give me a boost. | 私を押し上げてくれれば枝に手が届くと思うけど。 | |
| This milk will keep for two days. | このミルクは二日はもつ。 | |
| Does anyone want some more pie? | もっとパイが欲しい人はいますか。 | |
| It was to his profit to do so. | そうするのが彼のためだった。 | |
| Not everybody wants to be an artist. | 人は誰でも芸術家になりたいわけではありません。 | |
| The report was prepared in haste and had several misspellings. | その報告書は急いで作成されていたので、いくつかの綴りの間違いがあった。 | |
| Tom and his friends use the school printer every month to print the student bulletin. | トムたちは毎月学校の印刷機を使って生徒会報を発行している。 | |
| Will it really be OK with this? Will it go well? | 本当にこれで大丈夫?上手くいく? | |
| Was that word appropriate in that situation? | あの単語は状況にふさわしかったですか。 | |
| We happened to be on the same train. | 私達は偶然同じ列車に乗りあわせた。 | |
| The autocrat strove in vain to deal with the situation. | 独裁者はその事態に対処しようとしたが無駄だった。 | |
| He is far better off than he was three years ago. | 彼は3年前よりずっと暮らし向きがよい。 | |
| If he had worked harder, he could have succeeded. | もしもっと頑張っていれば、彼は成功できただろうに。 | |
| She's eating an apple. | りんごを食べています。 | |
| I often see him. | よく彼に会う。 | |
| I look forward to my birthday. | 誕生日が楽しみだな。 | |
| We went on board at ten. | 私たちは10時に乗り込んだ。 | |
| Because of your advice, I was able to succeed. | 君が忠告してくれたので成功できた。 | |
| The ice will give under your weight. | 君の重さじゃ氷が割れるよ。 | |
| I don't quite believe it when I hear someone claim they can speak more than five languages fluently. | 私は、5つ以上の言語を流暢に話せるという主張には、疑いを持ちます。 | |
| This is the boy who helped me. | これが私を助けてくれた少年だ。 | |
| Here's the bus. | そらバスが来た。 | |
| Are there many tourists in Armenia? | アルメニアには観光客が大勢いますか。 | |
| Dr. Yukawa played an important part in the scientific study. | 湯川博士は科学研究に重要な役割を果たした。 | |
| I'm happy to see you again. | 私はまた君に会えてうれしい。 | |
| The meeting was arranged for Tuesday. | 会合は火曜日に開くことに決められた。 | |
| I sometimes have pain in my stomach. | 私は時々胃が痛む。 | |
| I've been thinking that I may have been too critical. | ちょっときつく言い過ぎたかな、とずっと思っています。 | |
| He's better at the piano than I am. | 彼は私よりピアノがうまい。 | |
| Ask her what she has done. | 彼女が何をしたかを尋ねなさい。 | |
| I have no knowledge of that question. | ぼくはその問題については全然知らない。 | |
| He made up his mind to keep a diary every day. | 彼は毎日、日記をつける決心をした。 | |
| Tom intends to go, rain or shine. | トムは何があっても行くつもりだ。 | |
| I am glad to be with you. | 私は君といっしょにいてうれしい。 | |
| How fast that horse runs! | あの馬の速くはしること! | |
| Where is a public telephone? | 公衆電話はどこですか。 | |
| The Statue of Liberty is the symbol of America. | 自由の女神はアメリカの象徴である。 | |
| I'm not sleepy. | 眠くないよ。 | |
| I saw one, a mermaid, when I was a primary schooler. But it wasn't that sort of fairy-tale atmosphere of a story. | 俺は小学校の時見たんだ、人魚。でもそんなメルヘンチックな話じゃなくて。 | |
| Steve and Jane always walk to school arm in arm. | スティーブとジェーンはいつも腕を組んで歩いて通学している。 | |
| He upped one end of the plank. | 彼は板の片端を持ち上げた。 | |
| I'll definitely come. | 必ずうかがいましょう。 | |
| All of a sudden, the lights went on. | 突然その光はついた。 | |
| The door will lock automatically when you go out. | ドアは外に出ると自動的に閉まります。 | |
| I think of her as my closest friend. | 私は彼女を一番の親友と考えている。 | |