Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice
| I was getting used to living in America. | アメリカの生活にだんだん慣れてきました。 | |
| This watch is made in Japan. | この時計は日本製です。 | |
| I went to America to study. | 私は勉強するためにアメリカに行った。 | |
| Japan has diplomatic relations with China. | 日本は中国と外交関係がある。 | |
| I want to see my friends in Canada. | 私はカナダにいる友達に会いたい。 | |
| That is the common occurrence in Japan. | それは日本ではありきたりの出来事だ。 | |
| This is a custom peculiar to Japan. | これは日本独特の慣習だ。 | |
| I have no time to go to America. | アメリカへ行く時間がない。 | |
| He was living in England when the war broke out. | あの戦争が起こった時彼は英国にいた。 | |
| A friend of mine went to America this summer. | 私の友人がこの夏アメリカへ行った。 | |
| It is fact that he wants to visit Egypt. | 彼がエジプトに行きたがっているのは事実だ。 | |
| Half a million children still face malnutrition in Niger. | ニジェールでは50万人もの子供たちが未だ栄養失調に直面している。 | |
| Spanish is spoken in Mexico. | メキシコではスペイン語が話されています。 | |
| There are rare animals in Australia. | オーストラリアには珍しい動物がいます。 | |
| What is the most popular sport in America? | アメリカで一番人気のあるスポーツは何ですか。 | |
| Bin lived in Singapore. | ビンはシンガポールに住んでいました。 | |
| In Japan, employment opportunities are significantly lower for women than they are for men. | 日本では女性の雇用機会は男性よりも決定的に低い。 | |
| Our company is planning to build a new chemical plant in Russia. | 私たちの会社は新しい化学工場をロシアに建設する計画をしている。 | |
| He put down the rebellion in India. | 彼はインドの反乱を鎮めた。 | |
| It's true that he is in America. | 彼がアメリカにいることは本当である。 | |
| The population of Canada is about 26 million. | カナダの人口は約2600万人です。 | |
| Germany produced many scientists. | ドイツは多くの科学者を生んだ。 | |
| I'm from Tokyo, Japan. | 日本の東京からきました。 | |
| Hitler led Germany into war. | ヒトラーはドイツを戦争に引き入れた。 | |
| Japan surpasses China in economic power. | 日本の経済力で、中国より勝っている。 | |
| There are fifty states in the United States. | 合衆国には、50の州がある。 | |
| When parents get old in Japan, they are customarily looked after by their children. | 日本では親は年をとると、通例子供たちの世話になる。 | |
| How do you like the climate of Japan? | 日本の気候はどうですか。 | |
| Someday I'd like to go to England. | いつかイギリスに行きたいです。 | |
| What's your impression of the United States? | アメリカはいかがですか。 | |
| Chaplin left America for good. | チャップリンは永久にアメリカを去った。 | |
| A typhoon is approaching Japan. | 台風が日本に近づいている。 | |
| Canada produces good wheat. | カナダは良質の小麦を生産する。 | |
| We plan to have a welcoming party for Mr. Clark who came to Japan the other day. | われわれは先日来日したクラーク氏のために歓迎会を開くつもりです。 | |
| I intended to study medicine in America. | 私はアメリカで医学を学ぶつもりだったんですが。 | |
| I come from Australia. | 私はオーストラリア出身です。 | |
| The Shinano is longer than any other river in Japan. | 信濃川は日本で一番長い川です。 | |
| I want to go to America. | 私はアメリカへ行きたい。 | |
| Cars made in Japan are used all over the world. | 日本で造られた車は世界中で使われている。 | |
| We will keep you informed of things that happen here in Japan. | 私たちはあなたに、ここ日本で起こることを今後も知らせてあげます。 | |
| I understand you are going to spend your vacation in New Zealand. | あなたが休暇をニュージーランドで過ごされると聞いています。 | |
| Japan is hot and sticky in summer. | 日本は夏には蒸し暑い。 | |
| The incident prevented him from going to America. | その事件が彼の渡米を妨げた。 | |
| At last, he went to America. | ついに彼はアメリカに行きました。 | |
| I came to Japan last year. | 私は去年日本に来ました。 | |
| He has gone to Switzerland. | 彼はスイスへ行ってしまった。 | |
| He has gone to Italy to study music. | 彼は音楽の勉強のため、イタリアに行った。 | |
| He started for America yesterday. | 彼は昨日アメリカに出発した。 | |
| He hurried back from England. | 彼は急いで英国から帰国した。 | |
| The Rhine runs between France and Germany. | ライン川はフランスとドイツの間を流れている。 | |
| Mary went over to the United States in her late teens. | メアリーは10代後半にアメリカ合衆国に渡った。 | |
| He is at home in France. | 彼はフランス語に精通している。 | |
| Many rivers in Japan are polluted by waste water from factories. | 日本の多くの河川は工場の廃液で汚染されている。 | |
| At that time, I was in Canada. | 当時、私はカナダにいた。 | |
| Nowadays there are railways all over England. | 今日ではイギリス中に鉄道が走っている。 | |
| I returned to Japan. | 私は日本に戻った。 | |
| John went to America by air. | ジョンは飛行機でアメリカへ行った。 | |
| I wish I could go to Japan. | 日本へ行けたらいいのに。 | |
| This book sold well in Japan. | この本は日本でよく売れた。 | |
| India gained independence from Britain in 1947. | インドは英国から1947年に独立した。 | |
| Cholera is uncommon in Japan. | コレラは日本では珍しい。 | |
| It would have been better if you had stayed in America. | アメリカにいたほうがよかったのに。 | |
| Since the war, Japan has advanced greatly in science and technology. | 戦後日本は科学と工学に大いに進歩した。 | |
| Japan is today considered to be one of the greatest economic powers of the world. | 今日の日本は世界最強の経済大国の一つに考えられている。 | |
| What languages do they speak in Belgium? | ベルギーでは何語を話しますか。 | |
| I went to Europe by way of America. | 私はアメリカ経由でヨーロッパへ行った。 | |
| China is rich in natural resources. | 中国は天然資源が豊富だ。 | |
| I have a few friends in the United States. | 私はアメリカに友達が数人います。 | |
| Jim stayed with us while he was in Japan as an exchange student. | ジムは交換留学生として日本にいたとき、私たちの家に滞在した。 | |
| They speak English and French in Canada. | カナダでは英語とフランス語を話します。 | |
| He was in America at that time. | 当時彼はアメリカにいた。 | |
| We are traveling to France by air. | 私たちは飛行機でフランスに向かっています。 | |
| I ran across her in Mongolia, of all places. | 所もあろうにモンゴルで偶然彼女に出会った。 | |
| I like the music of Austria. | 私は、オーストリアの音楽が好きです。 | |
| Tea was introduced from China. | お茶は中国から伝わった。 | |
| He makes frequent visits to Japan on business. | 彼はたびたび仕事で日本を訪れる。 | |
| Japan has a lot of beautiful mountains. | 日本はたくさんの美しい山々がありますね。 | |
| Japan is one of the greatest economic powers in the world. | 日本は世界有数の経済大国である。 | |
| Many things were brought to Japan from China. | 多くのものが中国から日本にもたらされた。 | |
| They have few earthquakes in England. | 英国にはほとんど地震がない。 | |
| Japan maintains friendly relations with the United States. | 日本は米国と友好関係を保っている。 | |
| No pro golfer in Japan is as popular as Jumbo Ozaki. | ジャンボ尾崎ほど人気のあるプロゴルファーは日本にいない。 | |
| His book is famous not only in England but also in Japan. | 彼の本は英国だけでなく日本でも有名だ。 | |
| Scores of people visited Japan. | 多数の人々が日本を訪れた。 | |
| I haven't had much time to see Japan. | これまで日本を見物する時間があまりありませんでした。 | |
| Germany of today is not what it was ten years ago. | 今日のドイツは10年前のドイツではない。 | |
| I met him while he was in Japan. | 私は彼が日本にいるあいだに会いました。 | |
| The economy of Japan is still stable. | 日本の経済は依然として安定している。 | |
| How did you like Singapore? | シンガポールはいかがでしたか。 | |
| He left for England at the beginning of August. | 八月のはじめに彼は英国へ立った。 | |
| We have to buy water from Malaysia. | 水をマレーシアから買わなくてはならないのです。 | |
| No mountain in Japan is higher than Mt. Fuji. | 日本では富士山ほど高い山はない。 | |
| He will return to Japan some day. | 彼はいつか日本に戻ってくるだろう。 | |
| Industrialization had a great influence on the development of the economy in Japan. | 工業化は日本の経済発展に多大な影響を及ぼした。 | |
| Deal is in the southeast of England, about 110 kilometers away from London. | ディールはイングランド南東部の、ロンドンからおよそ110キロ離れた地点にあります。 | |
| Kevin gave up the idea of going to Canada. | ケビンはカナダに行くことをあきらめました。 | |
| I have a friend in England. | 私はイギリスに友達がいます。 | |
| A trip to America this summer is out of the question. | アメリカへの旅行は今年の夏はとても無理だ。 | |
| How long are you staying in Japan? | いつまで日本に滞在のご予定ですか。 | |
| It has been ten years since my uncle went to Canada. | 私のおじがカナダへ行ってから10年になる。 | |
| Los Angeles is the second largest city in the United States. | ロサンゼルスは合衆国で2番目に大きな都市です。 | |
| I'd like to make a person-to-person call to Japan. | 日本へ指名通話をお願いします。 | |
| Kenya used to be a British colony. | ケニアはかつてイギリスの植民地であった。 | |
| We associate Egypt with the Nile. | 私たちはエジプトといえばナイル川を思い出す。 | |
| Japan imports various raw materials from abroad. | 日本は海外からの様々な原材料を輸入している。 | |
| Everything was exciting to me when I visited Spain for the first time. | はじめてスペインに行ったとき、私にとってすべてがわくわくさせるものでした。 | |
| Late autumn in Scotland is rather cold. | スコットランドの晩秋はかなり寒い。 | |
| Germany was once allied with Italy. | ドイツはかつてイタリアと同盟国であった。 | |
| The troops landed in Greece. | 軍隊はギリシャに上陸した。 | |
| There is no end in sight to the U.S. trade deficit with Japan. | アメリカの対日貿易赤字は解決の見通しがありません。 | |
| Have you ever been to Canada? | カナダに行ったことはありますか。 | |
| A lot of people were out of work during the Great Depression in America. | アメリカ大恐慌の際には多くの人が失業してた。 | |
| The best way to learn English is to go to America. | 英語を学ぶのはアメリカへ行くのが一番よい。 | |
| The climate of Japan is not like that of England. | 日本の気候はイングランドの気候と似ていない。 | |
| Do you know the capital of Belgium? | ベルギーの首都を知っていますか。 | |
| The Nozomi is the fastest of all the trains in Japan. | のぞみ号は日本のすべての列車の中で一番速い。 | |
| The population of this country is smaller than that of the United States. | この国の人口はアメリカの人口より少ない。 | |
| He was born in England, but was educated in America. | 彼はイギリスで生まれたが、アメリカで教育を受けた。 | |
| He has gone to America. | 彼はアメリカへ行ってしまった。 | |
| This tanker is bound for Kuwait. | このタンカーはクウェート行きです。 | |
| We are leaving Japan next month. | 私たちは来月日本を離れます。 | |
| Do you have a Christmas vacation in Japan? | 日本にはクリスマス休暇がありますか。 | |
| He left for America by air. | 彼は空路でアメリカへ向けて出発した。 | |
| It was five days after she graduated that my daughter left Osaka Airport for Germany. | 私の娘がドイツに向けて大阪空港を出発したのは彼女が卒業して5日後のことだった。 | |
| Generally speaking, a waiter in Japan gives good service. | 一般的に言えば日本のウェイターはサービスがよい。 | |
| I was on a trip to India. | 私はインドへ旅行中だった。 | |
| Osaka is the second largest city of Japan. | 大阪は日本で2番目の大都市です。 | |
| Ken is going to the United States at the end of July. | ケンは7月の終わりに合衆国へ行く予定です。 | |
| Hello, I'm Tomoko Sato from Japan. | もしもし、日本から来た佐藤智子です。 | |
| According to TV news, there was a plane crash in India. | テレビのニュースによると、インドで飛行機の墜落事故があったそうだ。 | |
| The Statue of Liberty is a symbol of America. | 自由の女神はアメリカの象徴である。 | |
| France used to have many colonies in Africa. | フランスはアフリカにたくさん植民地を持っていた。 | |
| I'm having a great time in Canada. | 私はカナダで楽しい時をすごしています。 | |
| Here's a big map of Germany. | ここにドイツの大きな地図があります。 | |
| This is what I bought in Spain. | これは私がスペインで買った物です。 | |
| He gave up the idea of going to America to study. | 彼はアメリカへ留学しようと言う考えを捨てた。 | |
| Every foreigner who visits Japan says that prices here are too high. | 日本を訪れる外国人はみな日本の物価は高すぎるといいます。 | |
| This will be a good souvenir of my trip around the United States. | アメリカ旅行のよい記念になります。 | |
| Many criminals in America are addicted to drugs. | アメリカの犯罪者の多くは麻薬中毒である。 | |
| Japan imports various raw materials from abroad. | 日本は海外からさまざまな原材料を輸入している。 | |
| He went to America last week. | 彼は先週アメリカへ行った。 | |
| He returned from Holland in June. | 彼は6月にオランダから帰国しました。 | |
| Japan is not rich in natural resources. | 日本では天然資源が豊富ではない。 | |
| Having been brought up in America, my father speaks English fluently. | 私の父はアメリカで育ったので、英語を流暢に話す。 | |
| I am learning English with the idea of going to America. | 私はアメリカへ行くつもりで英語を勉強しているんです。 | |
| I know an English teacher who comes from Canada. | 私はカナダ出身の英語の先生を知っています。 | |
| In this paper, I compare the folklores of Germany and Holland. | この論文では、ドイツとオランダの民間伝承を比較する。 | |
| I had never seen a panda until I went to China. | 中国に行くまで1度もパンダを見たことがなかった。 | |
| This is a watch made in Japan. | これは日本製の時計です。 | |
| Have you heard from him since he left for America? | 彼がアメリカへ発ってから便りがありましたか。 |