Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice
| This will be a good souvenir of my trip around the United States. | アメリカ旅行のよい記念になりました。 | |
| Is this your first time in Japan? | 日本は初めてですか。 | |
| The population of China is larger than that of India. | 中国の人口はインドの人口よりも多い。 | |
| I hope your business trip to France was successful. | フランスへの出張がうまくいったことを祈っています。 | |
| Switzerland is a beautiful country. | スイスは美しい国です。 | |
| Japan began to import rice from the United States. | 日本はアメリカ合衆国から米を輸入しだした。 | |
| We import coffee from Brazil. | 我が国はブラジルからコーヒーを輸入する。 | |
| Why has Japan let pollution get so bad? | どうして日本は公害がこれほどひどくなるまで放っておいたのか。 | |
| It is difficult to catch up with Japan in the production of cars. | 車の生産で日本に追いつくのは難しい。 | |
| This is the tallest tower in Japan. | これは日本で一番高い塔だ。 | |
| Such a thing can't happen in Japan. | こんなこと、日本では起こりえない。 | |
| I've been to Italy on a study abroad program. | イタリアに留学していたことがあります。 | |
| Japan and South Korea are neighbors. | 日本と韓国は、隣国同士だ。 | |
| We import flour from America. | 私たちはアメリカから小麦粉を輸入している。 | |
| In 1943, Japan was at war. | 1943年、日本は戦時下にあった。 | |
| We are hoping to visit Spain this summer. | 私たちは今年の夏スペインに行こうと思っている。 | |
| England is proud of her poets. | イギリス人は自国の詩人を誇りにしている。 | |
| He went to America for the purpose of learning a new method of producing crops. | 彼は新式の穀物生産方法を学びにアメリカへ渡った。 | |
| You must accept the king of Spain as your leader. | あなたたちは指導者としてスペイン王を受け入れなければならない。 | |
| Tom wants to go to Japan. | トムは日本に行きたがっている。 | |
| Who discovered America? | 誰がアメリカを発見したのですか。 | |
| Laws differ from state to state in the United States. | アメリカでは州によって法律が違う。 | |
| Unless it rains in Ethiopia soon, there could be severe drought problems. | すぐにでもエチオピアに雨が降らなければ、深刻な干ばつの問題が起こるだろう。 | |
| Japan is hot and sticky in summer. | 日本は夏には蒸し暑い。 | |
| He has dozens of books about Japan. | 彼は何十冊もの日本に関する本を持っている。 | |
| John ordered the book from the publisher in the United States. | ジョンはその本を合衆国の出版社に注文した。 | |
| When I came to Japan, I burned my bridges. | 私は日本に骨を埋める覚悟でやってきた。 | |
| They have few earthquakes in England. | 英国にはほとんど地震がない。 | |
| America is a country of immigrants. | アメリカは移住者の国である。 | |
| The population of China is about eight times as large as that of Japan. | 中国の人口は日本の約8倍です。 | |
| I have always wanted to go to Australia with my family. | 家族とオーストラリアに行きたいと思っています。 | |
| Japan is an island country. | 日本は島国だ。 | |
| There are fifty states in the United States. | アメリカ合衆国には50州あります。 | |
| Yokohama is the second largest city in Japan. | 横浜は日本で二番目に大きい都市である。 | |
| Look at this large map of America. | この大きなアメリカの地図を見て。 | |
| The President of the U.S. paid a formal visit to China. | アメリカ大統領が中国を公式に訪問した。 | |
| Singapore looks very nice in this picture. | この写真ではシンガポールはとても素敵なようだ。 | |
| There is no market for these goods in Japan. | この品物は日本では需要がない。 | |
| Spain is the host country for the Olympics in 1992. | スペインは1992年のオリンピックの主催国です。 | |
| There were no radios in Japan in those days. | その当時日本にラジオはなかった。 | |
| In Canada, you're not allowed to drink until you are 20. | カナダでは、20歳まで飲酒は許されていない。 | |
| He hasn't actually been to America. | 彼は実際にアメリカに行ったことはない。 | |
| He left for England at the beginning of August. | 八月のはじめに彼は英国へ立った。 | |
| He went to Italy for the purpose of studying music. | 彼は音楽の研究のためにイタリアへ行った。 | |
| The ship is bound for Finland. | その船はフィンランド行きである。 | |
| Tea is widely grown in India. | 茶はインドで広く栽培されている。 | |
| Are you aware that Okinawa is closer to China than to Honshu? | 沖縄は本州よりも中国に近いということに気付いてましたか。 | |
| Is English spoken in Canada? | 英語はカナダで話されていますか。 | |
| How do you like Japan? | 日本はいかがですか。 | |
| Tokyo is by far the largest city in Japan. | 東京はだんぜん日本で一番大きい都市です。 | |
| This book is not available in Japan. | この本は日本では手に入らない。 | |
| Mexico has half as many people as Japan. | メキシコの人口は日本の人口の半分だ。 | |
| I want to make a collect call to Japan. | 日本にコレクトコールしたいのですが。 | |
| Do you know who the Japanese ambassador to France is? | 駐仏日本大使は誰だか知っていますか。 | |
| Saudi Arabia is very rich in oil. | サウジアラビアは石油に非常に恵まれている。 | |
| There is a great market for rice in Japan. | 日本では米の需要が大きい。 | |
| In Thailand, people use coconuts for food, drink and toys. | タイでは人々は料理、飲み物、おもちゃにココナッツを使う。 | |
| In the late eighteenth century, a passport for an American was usually signed by the President of the United States. | 18世紀の後半には、アメリカ人のパスポートは通常、合衆国大統領によって署名されていた。 | |
| America likes to claim that it is a "classless" society. | アメリカは自国が「階級の無い」社会であると主張したがる。 | |
| Which river is the longest in Japan? | 日本でいちばん長い川はどれですか。 | |
| In the near future, we may have a big earthquake in Japan. | 近い将来日本に大地震が起こるかもしれない。 | |
| My wife had a hard time getting into the swing of our new life in America. | 妻はアメリカでの新しい生活のリズムに慣れるのにえらい苦労した。 | |
| Japan is made up of volcanic islands. | 日本は火山列島だ。 | |
| India is the seventh largest country in the world. | インドは世界で7番目に大きい国である。 | |
| A trip to America is out of the question. | アメリカへの旅行はとても無理だ。 | |
| After the revolution, France became a republic. | 革命後、フランスは共和国になった。 | |
| These cameras are made in Japan. | これらのカメラは日本製です。 | |
| The family moved from their native Germany to Chicago around the year 1830. | 一家は1830年頃故国のドイツからシカゴに移住した。 | |
| I come from Australia. | 私はオーストラリア出身です。 | |
| The climate of New Zealand is similar to that of Japan. | ニュージーランドの気候は日本のと似ている。 | |
| She has made up her mind to go to America to study. | 彼女はアメリカへ留学することを決心した。 | |
| The Industrial Revolution took place first in England. | 産業革命はイギリスで最初に起こった。 | |
| You might as well stay at home as go to America. | アメリカへ行くくらいなら、国内にいるほうがましだ。 | |
| The first atomic bomb was dropped on Japan. | 最初の原子爆弾は日本に落とされた。 | |
| The capital of Brazil is Brasilia. | ブラジルの首都はブラジリアである。 | |
| Japan and Britain are island countries. | 日本とイギリスは島国である。 | |
| I understand you're visiting from America. | アメリカからいらっしゃっているそうですね。 | |
| At one time Nigeria was a British colony. | ナイジェリアはかつてイギリスの植民地であった。 | |
| A girl from America is in our class. | アメリカ出身の女の子が私たちのクラスにいる。 | |
| My friend George is coming to Japan this summer. | 私の友人のジョージがこの夏に日本に来ます。 | |
| When will you go back to Japan? | あなたはいつ日本へ帰られますか。 | |
| There are fifty states in America. | アメリカには50の州がある。 | |
| I understand you are going to spend your vacation in New Zealand. | あなたが休暇をニュージーランドで過ごされると聞いています。 | |
| The climate of England is milder than that of Scotland. | イギリスの気候はスコットランドの気候よりも温暖である。 | |
| It is said that Japan is the greatest economic power in the world. | 日本は世界で最大の経済大国だと言われている。 | |
| There are many active volcanoes in Japan. | 日本には活火山がたくさんある。 | |
| I'd like to visit England someday. | いつか英国へ行きたいものだ。 | |
| This book sold well in Japan. | この本は日本でよく売れた。 | |
| Mary likes Japan, doesn't she? | メアリーは日本が好きですね。 | |
| Someday I'd like to go to England. | いつかイギリスに行きたいです。 | |
| Switzerland is a neutral country. | スイスは中立国である。 | |
| America is a land of immigrants. | アメリカは移民の国である。 | |
| Several of my friends have been to Japan this year. | 私の友人の数人が今年日本へやってきた。 | |
| I think that Japan is a very safe country. | 私は日本はとても安全な国だと思います。 | |
| My uncle went to Mexico in 1983, never to come back. | 私の叔父は1983年にメキシコに行ったまま、2度と帰ってこなかった。 | |
| We can drive in Japan when we are eighteen years old. | 日本では十八歳になると車を運転できます。 | |
| China is much larger than Japan. | 中国は日本よりずっと広い。 | |
| I want to travel to Australia. | 私はオーストラリアに旅行に行きたい。 | |
| Are you going to pay a visit to China this fall? | あなたはこの秋中国を訪れるつもりですか。 | |
| I'd like to make a person-to-person call to Japan. | 日本へ指名通話をお願いします。 | |
| The urban population of America is increasing. | アメリカの都市人口は増加しつつある。 | |
| I met a student from America yesterday. | 昨日アメリカから来た学生に会った。 | |
| It would have been better if you had stayed in America. | アメリカにいたほうがよかったのに。 | |
| They have less rain in Egypt than in Japan. | エジプトは日本より雨が少ない。 | |
| China is much larger than Japan. | 中国は日本よりとても大きい。 | |
| I will go to America tomorrow. | 私は明日アメリカに行く予定です。 | |
| It is definite that he will go to America. | 彼がアメリカに行くのは、確定している。 | |
| There are many races in the United States. | アメリカには多くの人種が住んでいる。 | |
| My friend George is coming to Japan this summer. | 友人のジョージがこの夏に日本へ来ます。 | |
| How long have you been in Japan? | 君はどれほど日本にいますか。 | |
| I asked her if she had been to Mexico. | 私は彼女がメキシコへ行ったことがあるかどうかたずねた。 | |
| After her graduation from college, she went over to the United States. | 大学を卒業すると、彼女はアメリカへ渡った。 | |
| Generally speaking, the climate of Japan is mild. | 一般的に言えば、日本の気候は温和だ。 | |
| Japan is today considered to be one of the greatest economic powers of the world. | 今日の日本は世界最強の経済大国の一つに考えられている。 | |
| I was busy packing, because I was leaving for France in two days. | 私はあと二日でフランスへと出発する予定だったので、荷づくりに忙しかった。 | |
| This product is made in Italy. | この製品はイタリア製だ。 | |
| Los Angeles is the second largest city in the United States. | ロサンゼルスはアメリカ第2の都市である。 | |
| Mention Mexico, and tacos come to mind. | メキシコと言えば、やっぱタコスでしょ。 | |
| I bought every book on Japan I could find. | 私は見つけることができる日本に関するあらゆる本を買った。 | |
| I went to Canada when I was a child. | 子供の頃カナダへ行ったことがある。 | |
| Jane wishes she could see sumo in England. | ジェーンはイギリスで相撲を見る事ができればよいのにと思っています。 | |
| I will tell you more about Japan. | もっと日本の話をしようと思います。 | |
| "Was Bill in Japan?" "Yes, he was." | 「ビルは日本にいましたか」「はい、いました」 | |
| Japan surpasses China in economic power. | 日本の経済力で、中国より勝っている。 | |
| Where is the longest tunnel in Japan? | 日本で、最長のトンネルは、何処にありますか。 | |
| Japan depends on the Middle East for 70% of oil it consumes. | 日本は消費する石油の70%を中東に依存している。 | |
| When I was in England, I had great difficulty trouble in speaking English. | イギリスにいる時、英語を話すのにとても苦労した。 | |
| I haven't had much time to see Japan. | これまで日本を見物する時間があまりありませんでした。 | |
| Once upon a time, there lived a great king in Greece. | 昔々ギリシャに偉大な王様が住んでいました。 | |
| Which is larger, Japan or Britain? | 日本とイギリスではどちらが大きいのですか。 | |
| If you want to study in the United States, you need to get a student visa. | アメリカで留学したいなら、学生ビザが必要です。 | |
| There is a possibility that I may go to the United States next year. | 私は来年アメリカに行く可能性がある。 | |
| Japan plays an important role in promoting world peace. | 日本は世界平和を促進するのに重要な役割を演じているでしょう。 | |
| I ordered this swimsuit from France. | 私はこの水着をフランスに注文した。 | |
| He immigrated to Brazil in search of a better life. | 彼はより良い生活を求めてブラジルに移住した。 | |
| I wonder what language they speak in Brazil. | ブラジルではどんな言葉を使うのだろう? | |
| Frictions between Japan and the U.S. are easing up for a change. | 日米間の摩擦は緩和の方向に向かっています。 | |
| I'm looking forward to your coming to Japan. | 私はあなたが日本に来るのを楽しみにしています。 | |
| He gave up the idea of going to America to study. | 彼はアメリカへ留学しようと言う考えを捨てた。 | |
| Many foreign customs were introduced into Japan after the war. | 戦後多くの外国の風習が日本に持ち込まれた。 | |
| In Japan the school year begins in April. | 日本では学年は4月に始まる。 | |
| I ordered those books from Germany. | 私はそれらの本をドイツに注文した。 | |
| Japan is now very different from what is was twenty years ago. | 日本は今や、20年前の日本とは大変違っている。 | |
| France used to have many colonies in Africa. | フランスはアフリカにたくさん植民地を持っていた。 | |
| I was traveling in Japan. | 私は日本を旅していた。 | |
| Japan is a rich country. | 日本は豊かな国です。 | |
| I intended to study medicine in America. | 私はアメリカで医学を学ぶつもりだったんですが。 | |
| The Rhine is the boundary between France and Germany. | ライン川はフランスとドイツの境界線である。 | |
| The climate of Japan is mild. | 日本の気候は穏やかである。 | |
| He said he had come to Japan the previous week. | 彼は前の週に日本に来ていたと言った。 |