Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice
| Kevin gave up the idea of going to Canada. | ケビンはカナダに行くことをあきらめました。 | |
| The ambassador is leaving Japan tonight. | 大使は今夜日本をたつ予定です。 | |
| I intended to study medicine in America. | 私はアメリカで医学を学ぶつもりでした。 | |
| I hope your assignment in England was successful. | イングランドでのお仕事がうまくいったことを祈っています。 | |
| In the United States there is a census every ten years. | 合衆国では10年に一度国勢調査が行われる。 | |
| I hope your business trip to France was successful. | フランスへの出張がうまくいったことを祈っています。 | |
| I have not heard from him since he left for America. | 彼がアメリカへ行って以来便りがない。 | |
| It has been ten years since my uncle went to Canada. | 私のおじがカナダへ行ってから10年になる。 | |
| Germany then had a powerful army. | 当時ドイツは強力な軍隊を持っていた。 | |
| There are a lot of beautiful places in Japan. | 日本には美しいところがたくさんあります。 | |
| My son is going to leave for France next week. | 私の息子は来週フランスへ出発します。 | |
| This machine was manufactured in France. | この機械はフランスで製造されたものである。 | |
| I visited Canada long ago. | 私はずっと前にカナダを訪れた。 | |
| Japan declared war on the United States in December, 1941. | 日本は1941年12月に合衆国に宣戦布告をした。 | |
| We import grain from Canada every year. | 私たちは毎年カナダから穀物を輸入する。 | |
| There are roads and freeways wherever you go in America. | アメリカでは、どこへ行っても立派な道路と高速道路がある。 | |
| The troops landed in Greece. | 軍隊はギリシャに上陸した。 | |
| What language do they speak in Egypt? | エジプトでは、何語が話されていますか。 | |
| In Singapore, one way to punish a criminal is to whip him or her. | シンガポールでは罪人を懲罰する方法としてむち打ちがある。 | |
| It is said that Japan is the greatest economic power in the world. | 日本は世界で最大の経済大国だと言われている。 | |
| I ran out of money during my stay in India. | インド滞在中にお金が底をついた。 | |
| The Industrial Revolution took place first in England. | 産業革命はイギリスで最初に起こった。 | |
| The population of Japan is larger than that of Britain. | 日本人の人口は英国の人口より多い。 | |
| I would like to go to Austria in order to study music. | 私は音楽の勉強にオーストリアへ行きたい。 | |
| Patty finished writing to her friends in Canada. | パティはカナダに住んでいる友達への手紙を書き終えた。 | |
| In England, Labor Day is in May. | 英国では労働祭は五月にある。 | |
| Australia exports a lot of wool. | オーストラリアは多くの羊毛を輸出している。 | |
| He received a good education in England. | 彼はイングランドで立派な教育をうけた。 | |
| The Atlantic Ocean separates America from Europe. | 大西洋はアメリカをヨーロッパから切り離している。 | |
| He crossed over to England. | 彼はイギリスへ渡った。 | |
| Jones was born in the United States. | ジョーンズさんは合衆国で生まれた。 | |
| They speak English and French in Canada. | カナダでは英語とフランス語を話します。 | |
| The Nozomi is the fastest of all the trains in Japan. | のぞみ号は日本のすべての列車の中で一番速い。 | |
| Do you have a Christmas vacation in Japan? | 日本にはクリスマス休暇がありますか。 | |
| Mary went over to the United States in her late teens. | メアリーは10代後半にアメリカ合衆国に渡った。 | |
| Soccer is more popular in Japan than it used to be. | サッカーは日本で以前よりも今人気がある。 | |
| The ceremony was held in honor of the guest from China. | その式典は中国からの招待客のために行われた。 | |
| When I came to Japan, I burned my bridges. | 私は日本に骨を埋める覚悟でやってきた。 | |
| He comes from England. | 彼はイギリス出身である。 | |
| When did your friend leave for America? | あなたの友達はいつアメリカへ出発しましたか。 | |
| We leave Japan at 3 p.m. next Friday. | 私たちは次の金曜日の午後3時に日本を出発する。 | |
| I do want to go to Italy. | どうしてもイタリアへ行きたい。 | |
| Deal is in the southeast of England, about 110 kilometers away from London. | ディールはイングランド南東部の、ロンドンからおよそ110キロ離れた地点にあります。 | |
| My cousin, who is a lawyer, is in France at present. | 私のいとこは、弁護士ですが、現在フランスにいます。 | |
| Has John returned to America for good? | ジョンは永久にアメリカに戻ってしまったのですか。 | |
| Have you ever been to Canada? | カナダに行ったことはありますか。 | |
| Helen came to Japan last year. | ヘレンは昨年日本に来た。 | |
| Tokyo is by far the largest city in Japan. | 東京はだんぜん日本で一番大きい都市です。 | |
| Japan is not what it was ten years ago. | 日本は10年前とはすっかり変わった。 | |
| The trains run on time in Japan. | 日本では列車は時刻どおりに走る。 | |
| Japan is an industrial country. | 日本は産業国である。 | |
| What will become of Japan? | 日本はどうなるだろう? | |
| India was governed by Great Britain for many years. | インドは長年にわたって英国に支配されていた。 | |
| My sister went to Italy to study music. | 私の妹は音楽を勉強するためにイタリアへいった。 | |
| Japan is subject to earthquakes. | 日本には地震が起こりやすい。 | |
| Japan's gold and foreign exchange reserves stood at $68.9 billion at the end of 1998, down from $77.0 billion a year earlier. | 日本の1998年末の金・外貨準備高は689億ドルで、1年前の770億ドルを下回った。 | |
| A 5% consumption tax is levied on most goods and services in Japan. | 日本では、ほとんどの物やサービスに5%の消費税がかけられる。 | |
| He is a British citizen, but lives in India. | 彼は英国人だがインドに住んでいる。 | |
| The constant border wars between England and Scotland came to an end. | イングランドとスコットランドの間の恒常的な国境戦争は終わった。 | |
| He wants to go to America. | 彼はアメリカに行きたがっている。 | |
| Which is larger, Japan or Britain? | 日本とイギリスではどちらが大きいのですか。 | |
| I am leaving for the United States tomorrow. | 私は明日アメリカへ出発する予定です。 | |
| When does the rainy season in Japan begin? | 日本の雨季はいつ始まりますか。 | |
| Singapore has one big problem. | シンガポールは1つの大きな問題を抱えています。 | |
| A dachshund is a dog from Germany with a very long body and short legs. | ダックスフントは、非常に長い胴と短い足をしたドイツ犬である。 | |
| Every town in America has a library. | アメリカでは、どの町にも図書館がある。 | |
| Have you decided to go to Australia? | オーストラリアに行く事に決めましたか。 | |
| Jim stayed with us while he was in Japan as an exchange student. | ジムは交換留学生として日本にいたとき、私たちの家に滞在した。 | |
| He set up a new home in Jamaica. | 彼はジャマイカに新居を構えた。 | |
| I bought a small lot on the hillside in Southern France where I plan to build a retirement home. | 退職後の家を建てようと、南フランスの丘のに小さな土地を買った。 | |
| Germany made an alliance with Italy. | ドイツはイタリアと同盟を結んだ。 | |
| He went to the United States to study English. | 彼は英語を勉強するために、アメリカに行った。 | |
| There were no railroads at that time in Japan. | 当時は日本には鉄道はなかった。 | |
| Osaka is the center of commerce in Japan. | 大阪は日本の商業の中心地です。 | |
| Judy will talk about Japan tomorrow. | ジュディは明日日本について話をするでしょう。 | |
| He had left Spain for South America with 200 men. | 彼は200人の男を連れて南アメリカを目指してスペインを出発した。 | |
| The English established colonies in America in 1609. | イギリス人は1609年アメリカに植民地を樹立した。 | |
| Singapore looks very nice in this picture. | この写真ではシンガポールはとても素敵なようだ。 | |
| Japan is in eastern Asia. | 日本は東アジアにあります。 | |
| We often eat fish raw in Japan. | 日本ではしばしば魚を生で食べる。 | |
| Japan has caught up with Europe and America in medicine. | 医学では日本は欧米に追いつきました。 | |
| I wish I could go to Japan. | 日本へ行けたらいいのに。 | |
| Japan's foreign aid is decreasing in part because of an economic slowdown at home. | 日本の海外援助は、1つには国内の経済の減速によって減りつつある。 | |
| This is a watch made in Japan. | これは日本製の時計です。 | |
| Do you know who the Japanese ambassador to France is? | 駐仏日本大使は誰だか知っていますか。 | |
| Tea is widely grown in India. | 茶はインドで広く栽培されている。 | |
| Jiro communicates with his pen pal in Australia. | 次郎はオーストラリアのペンパルと文通している。 | |
| Japan has undergone a drastic change as a result of industrialization. | 日本は工業化の結果急激な変貌を遂げた。 | |
| I'd like to make a call to Tokyo, Japan. The number is 3202-5625. | 日本の東京を呼びたいのですが、番号は3202ー5625です。 | |
| In the near future, we may have a big earthquake in Japan. | 近い将来日本に大地震が起こるかもしれない。 | |
| What is Japan noted for? | 日本は何で有名ですか。 | |
| England is going to win the race. | イングランドはそのレースに勝つだろう。 | |
| Japan is now very different from what is was twenty years ago. | 日本は20年前とはすっかり変わってしまった。 | |
| We wish to invite Peter to Japan in the near future. | 私たちは近い将来ピーターを日本に招待したい。 | |
| Japan is to the east of China. | 日本は中国の東方にある。 | |
| Having been in America for many years, Miss Tanaka is a very good speaker of English. | 田中嬢は長年アメリカにいたので英語を話すのが非常にうまい。 | |
| While some private and church schools in America have uniforms, they are not common. | アメリカでは、私立や教会の学校で制服のあるところもありました、制服は一般的ではありません。 | |
| Japan's trade surplus soared to a record high. | 日本の貿易黒字は史上最高を記録しました。 | |
| "Was Bill in Japan?" "Yes, he was." | 「ビルは日本にいましたか」「はい、いました」 | |
| Have you ever been to Japan? | 日本に来たことはありますか。 | |
| Japan is now very different from what is was twenty years ago. | 日本は今や、20年前の日本とは大変違っている。 | |
| Football was played in China in the second century. | フットボールは2世紀に中国で行われていました。 | |
| I want to go to America someday. | 私はいつかアメリカへ行きたい。 | |
| We import grain from the United States. | 私たちはアメリカから穀物を輸入している。 | |
| He knows nothing about Lincoln, or for that matter, about America. | 彼はリンカーンについて、いやそう言うならアメリカについて、何も知らない。 | |
| Saudi Arabia is very rich in oil. | サウジアラビアは石油に非常に恵まれている。 | |
| Showing your real feelings is not considered a virtue in Japan. | 自分の本当の感情を見せることは、日本では美徳とは考えられていない。 | |
| I'm leaving for Canada tomorrow. | 私は明日カナダに出発します。 | |
| According to my calculation, she should be in India by now. | 私の推測によれば、彼女はもうインドにいるはずだ。 | |
| My wish is to go to Switzerland. | 私の望みはスイスへ行くことです。 | |
| Where is the longest tunnel in Japan? | 日本で、最長のトンネルは、何処にありますか。 | |
| Prince Charles will be the next king of England. | チャールズ王子は次のイギリスの国王になるでしょう。 | |
| My friend George is coming to Japan this summer. | 友人のジョージがこの夏に日本へ来ます。 | |
| Los Angeles is the second largest city in the United States. | ロサンゼルスはアメリカ第2の都市である。 | |
| Rome is in Italy. | ローマはイタリアにある。 | |
| The government's economic policy is credited for Japan's postwar economic success. | 政府の財政政策が戦後の日本の経済的成功に功績があった。 | |
| I haven't had much time to see Japan. | これまで日本を見物する時間があまりありませんでした。 | |
| He had never studied English before he went to the United States. | 彼はアメリカに行く前に英語を勉強したことはなかった。 | |
| Born in America, Taro speaks good English. | アメリカ生まれなので、太郎は上手な英語を話す。 | |
| Ken is going to the United States at the end of July. | ケンは7月の終わりに合衆国へ行く予定です。 | |
| The main islands of Japan are Hokkaido, Shikoku, Honshu and Kyushu. | 日本の主要な島は、北海道、四国、本州、九州です。 | |
| To tell you the truth, I don't care for America. | 実を言うと、私はアメリカが好きではない。 | |
| This camera was made in Germany. | このカメラはドイツでつくられた。 | |
| As a rule we have much rain in June in Japan. | 概して日本では6月には雨が多い。 | |
| This machine was manufactured in France. | この飛行機はフランスで製造されたものです。 | |
| I'm from Canada. | カナダの出身です。 | |
| The scuttlebutt is they're going to Australia. | 噂だと彼らはオーストラリアにいくそうです。 | |
| It was just 6 years ago that I visited New Zealand for the first time. | 初めてニュージーランドへ行ったのは、今からちょうど6年前です。 | |
| The population of China is larger than that of India. | 中国の人口はインドの人口よりも多い。 | |
| I'll be visiting Japan again in a few years. | 私は数年したら再び日本を訪れることになるでしょう。 | |
| I'm from America. | アメリカから来ました。 | |
| He told me that he was going to Italy. | 彼はイタリアに行くと私に言った。 | |
| I ordered several books from England. | 私はイギリスへ本を何冊か注文した。 | |
| Mary's been living in Japan so long. Don't you think it's time she adjusted to Japanese customs? | メアリーももう長く日本に住んでいるのだから、そろそろ日本の習慣とかに合わせたほうがいいんじゃないの? | |
| He has been to Europe, not to mention America. | 彼はアメリカはもちろん、ヨーロッパへも行ったことがある。 | |
| I understand you're visiting from America. | アメリカからいらっしゃっているそうですね。 | |
| Where are you from in Canada? | 君はカナダのどこ出身なの? | |
| The last time I went to China, I visited Shanghai. | この前中国へ行ったとき、上海を訪れた。 | |
| Why did her father go to Japan? | 何のために彼女のお父さんは日本へ行ったの。 | |
| I asked her if she had been to Mexico. | 私は彼女がメキシコへ行ったことがあるかどうかたずねた。 | |
| The young man who is talking with John is a student from Canada. | 今ジョンと話している若い男の人はカナダからきた学生です。 | |
| Spain once governed the Philippine Islands. | スペインは昔フィリピン諸島統治していた。 | |
| America is very large. | アメリカはとても大きい。 | |
| Why did you come to Japan? | なぜ日本に来たのですか。 | |
| Earthquakes frequently hit Japan. | 日本は頻繁に地震に襲われる。 | |
| The climate of Canada is cooler than that of Japan. | カナダの気候は、日本のそれより涼しい。 | |
| What's the most delicious fruit in Japan? | 日本でいちばんおいしい果物は何? | |
| I was traveling in Japan. | 私は日本を旅していた。 | |
| What do you think of Japan? | 日本をどう思いますか。 | |
| I hear you went to the United States. | 合衆国に行っていたそうだね。 |