Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice
| No other lake in Japan is as large as Lake Biwa. | 日本では琵琶湖ほど大きな湖はほかにない。 | |
| I'll come back to Japan tomorrow. | 私は明日日本に戻ってきます。 | |
| The Japan Sea separates Japan from the Asian Continent. | 日本海は日本とアジア大陸を隔てている。 | |
| Prince Charles will be the next king of England. | チャールズ皇太子が次のイギリス国王となるでしょう。 | |
| Tokyo is the largest city in Japan. | 東京は日本最大の都市です。 | |
| Spanish is spoken in Mexico. | メキシコではスペイン語が話されています。 | |
| When did you come back from Germany? | ドイツからいつ帰国しましたか。 | |
| His novels, having been translated into English, are widely read in America. | 彼の小説は英語に翻訳されているので、アメリカで広く読まれている。 | |
| What do you think is the most popular sport in Japan? | 日本で一番人気のあるスポーツは何だと思いますか。 | |
| This song is very popular in Japan. | この歌は日本でたいへん人気がある。 | |
| Have you ever been to Japan? | 日本に来たことはありますか。 | |
| I don't know anything about Japan. | 私は日本について何も知らない。 | |
| Japan is very different from what it was fifty years ago. | 日本は50年前の姿とはすっかり違ってしまった。 | |
| Kenji told his friends a story about his trip to India. | 健二は友達にインド旅行の話をした。 | |
| The population of this country is smaller than that of the United States. | この国の人口はアメリカの人口より少ない。 | |
| At that time, I was in Canada. | 当時、私はカナダにいた。 | |
| Australia is rich in natural resources. | オーストラリアは天然資源に恵まれている。 | |
| Germany was allied with Italy in World War II. | ドイツとイタリアは第二次世界大戦中、同盟国であった。 | |
| The area of Canada is greater than that of the United States. | カナダの面積はアメリカ合衆国の面積より大きい。 | |
| I hear they have a lot of problems with the tunnels in New Zealand. | ニュージーランドのトンネルにはいろいろと問題があるそうですね。 | |
| Japanese should not forget that America is a multiracial nation. | 日本人はアメリカが多民族国家であることを忘れてはいけない。 | |
| No city in Japan is as large as Tokyo. | 日本のどの都市も東京ほど大きくはない。 | |
| I returned to Japan. | 私は日本に戻った。 | |
| Have you ever been to Washington, the capital of the United States of America? | あなたは合衆国の首都ワシントンに行ったことがありますか。 | |
| I think that Japan is a very safe country. | 私は日本はとても安全な国だと思います。 | |
| What do you think about Japan's educational system? | 日本の教育制度についてどう思いますか。 | |
| I will have graduated from college by the time you come back from America. | アメリカから帰る前に私は卒業してしまってるでしょう。 | |
| I have a friend in England. | 私はイギリスに友達がいます。 | |
| He returned from Holland in June. | 彼は6月にオランダから帰国しました。 | |
| I have a few friends in the United States. | 私にはアメリカに数人の友達がいます。 | |
| Florence is the most beautiful city in Italy. | フィレンツェはイタリアのもっとも美しい都市です。 | |
| Which is the capital of the United States, Washington or New York? | ワシントンとニューヨークのどちらが、合衆国の首都ですか。 | |
| Japan surpasses China in economic power. | 日本の経済力で、中国より勝っている。 | |
| In Japan, all children go to school. | 日本では子供はみんな学校に行く。 | |
| I'd like to fax this to Japan. | この手紙を日本までファックスしてください。 | |
| Cholera is uncommon in Japan. | コレラは日本では珍しい。 | |
| We import coffee from Brazil. | 私たちはブラジルからコーヒーを輸入している。 | |
| He has gone to America. | 彼はアメリカに行ってしまった。 | |
| He is at home in France. | 彼はフランス語に精通している。 | |
| We kept track of all our expenses while we were in Australia. | 我々はオーストラリアにいる間、お金の使い道を把握していた。 | |
| Here's a big map of Germany. | ここにドイツの大きな地図があります。 | |
| This custom is unique to America. | この習慣はアメリカ独特のものである。 | |
| China is a leading exporter of arms. | 中国は武器の有力輸出国だ。 | |
| A network of railroads spreads all over Japan. | 日本全国に鉄道が網の目のようにできている。 | |
| He went to Europe by way of America. | 彼はアメリカ経由でヨーロッパへ行った。 | |
| He had never studied English before he went to the United States. | 彼はアメリカに行く前に英語を勉強したことはなかった。 | |
| This car is made in Japan. | この車は日本製です。 | |
| French is spoken in France. | フランス語はフランスで話されます。 | |
| He came back from Canada. | 彼はカナダから帰ってきた。 | |
| At one time Nigeria was a British colony. | ナイジェリアはかつてイギリスの植民地であった。 | |
| Several of my friends have been to Japan this year. | 私の友人の数人が今年日本へやってきた。 | |
| Tokyo is larger than any other city in Japan. | 東京は日本の他のどの都市よりも大きい。 | |
| Generally speaking, the climate of Japan is mild. | 一般的に言えば、日本の気候は温暖です。 | |
| The picture reminded me of Scotland. | 私はその写真でスコットランドを思い出した。 | |
| Mt. Fuji, the highest mountain in Japan, is 3776 meters high. | 日本の最高峰、富士山は高さ3776メートルである。 | |
| Will you go to America next month? | あなたは来月アメリカに行く予定ですか。 | |
| John came to Japan yesterday. | ジョンは昨日、日本へ来た。 | |
| When I was in England, I had great difficulty trouble in speaking English. | イギリスにいる時、英語を話すのにとても苦労した。 | |
| Japan is full of surprises! | 日本は驚きでいっぱいだ。 | |
| Once upon a time, there lived a great king in Greece. | 昔々ギリシャに偉大な王様が住んでいました。 | |
| England is going to win the match. | イングランドはその試合に勝つだろう。 | |
| I'm from Tokyo, Japan. | 日本の東京からきました。 | |
| Where is the boarding gate for Japan Airlines 124? | 日本航空124便の搭乗ゲートはどこですか。 | |
| Do you have a return ticket to Japan? | 日本に帰る航空券はお持ちですか? | |
| He has gone to Switzerland. | 彼はスイスへ行ってしまった。 | |
| What is the most popular sport in America? | アメリカで一番人気のあるスポーツは何ですか。 | |
| It seems to me that he is from England. | 彼はイギリスの人らしい。 | |
| Rome is in Italy. | ローマはイタリアにある。 | |
| Is this your first time in Japan? | 日本は初めてですか。 | |
| I would rather have been born in Japan. | 私は日本の生まれであれば良かったのに。 | |
| How do you like Japan? | 日本はどうですか。 | |
| The president was quoted as saying he would like to visit Japan soon. | 大統領は近く日本を訪れたいと述べたと伝えられた。 | |
| Tom wants to go to Japan. | トムは日本に行きたがっている。 | |
| England resembles Japan in many respects. | イギリスでは多くの点で日本に似ている。 | |
| France is in western Europe. | フランスは西ヨーロッパにある。 | |
| My brother went to the United States to study law. | 私の兄は法律の勉強をするためにアメリカへいった。 | |
| Japan entered into an alliance with France just before the war. | 戦争の直前、日本がフランスと同盟を結びました。 | |
| The Middle East supplies a major portion of the oil that Japan consumes. | 中東は日本が消費する石油のかなりの部分を供給する。 | |
| He seems to have lived in Spain. | 彼はスペインに住んでいたようです。 | |
| Japan is, as it were, his second home. | 日本はいわば彼の第2の故郷です。 | |
| We ordered some new books from England. | 我々は何冊かの新しい本を英国に注文した。 | |
| Tokyo is by far the largest city in Japan. | 東京はだんぜん日本で一番大きい都市です。 | |
| There is no other country in the world where earthquakes are as frequent as in Japan. | 日本ほど地震の多い国はない。 | |
| Half a million children still face malnutrition in Niger. | ニジェールでは50万人もの子供たちが未だ栄養失調に直面している。 | |
| What languages do they speak in Belgium? | ベルギーでは何語を話しますか。 | |
| When did America become independent of England? | アメリカはいつイギリスから独立しましたか。 | |
| English is spoken in Singapore. | シンガポールでは英語を話す。 | |
| He has gone to Italy to study music. | 彼は音楽の勉強のため、イタリアに行った。 | |
| America did away with slavery. | アメリカは奴隷制を廃止した。 | |
| Scotland can be very warm in September. | スコットランドでは9月はとても暑くなることがある。 | |
| We import grain from the United States. | 私たちはアメリカから穀物を輸入している。 | |
| He came to Japan as a child. | 彼が日本に来たのは子供のときでした。 | |
| Japan is subject to earthquakes. | 日本は地震の影響を受けやすい。 | |
| He visited Japan while he was President. | 彼は大統領在職中日本を訪れた。 | |
| Japan does a lot of trade with the United States. | 日本は米国と大量に貿易をしている。 | |
| He gave up the idea of going to America to study. | 彼はアメリカへ留学しようと言う考えを捨てた。 | |
| He left home for Spain. | 彼は故国を去ってスペインへ向かいました。 | |
| He has been in Japan for two years. | 彼は2年間ずっと日本にいます。 | |
| Japan is not abundant in natural resources. | 日本は天然資源に富んでない。 | |
| He makes frequent visits to Japan on business. | 彼はたびたび仕事で日本を訪れる。 | |
| Angola was once a Portuguese territory. | アンゴラはかつてポルトガルの領土だった。 | |
| Nowadays there are railways all over England. | 今日ではイギリス中に鉄道が走っている。 | |
| In 1978 a peace treaty was concluded between Japan and China. | 1978年に日本と中国との間に平和条約が結ばれた。 | |
| He is proud of having been educated in the United States. | 彼は、アメリカで教育を受けたことを自慢している。 | |
| I have another friend in China. | 私はもうひとり中国の友達を持っている。 | |
| I went to America to study. | 私は勉強するためにアメリカに行った。 | |
| Japan's gold and foreign exchange reserves stood at $68.9 billion at the end of 1998, down from $77.0 billion a year earlier. | 日本の1998年末の金・外貨準備高は689億ドルで、1年前の770億ドルを下回った。 | |
| We have four seasons in Japan. | 日本には四季があります。 | |
| He will leave Japan in April. | 彼は4月に日本を離れる。 | |
| I had never seen a windmill until I visited the Netherlands. | オランダを訪問するまで、風車を見たことがなかった。 | |
| She will be relocated to New Zealand. | ニュージーランドへ転勤になります。 | |
| I was on a trip to India. | 私はインドへ旅行中だった。 | |
| The man you saw in my office yesterday is from Belgium. | あなたが昨日私の事務所で会った人はベルギーの人です。 | |
| We decided on a trip to Singapore for our vacation. | 私たちは休みを利用してシンガポールへ旅行することに決めた。 | |
| The food in my country is not very different from that of Spain. | 私の国の食べ物はスペインのとあまり変わらない。 | |
| The climate of Canada is cooler than that of Japan. | カナダの気候は、日本のそれより涼しい。 | |
| In the near future, we may have a big earthquake in Japan. | 近い将来日本に大地震が起こるかもしれない。 | |
| Do you know the capital of Belgium? | ベルギーの首都を知っていますか。 | |
| The company is incorporated in Japan. | その会社は日本で登記されている。 | |
| Tokyo is the largest city in Japan. | 東京は日本で最も大きな都市です。 | |
| He went to France to brush up on his speaking ability. | 会話力に磨きをかけるため、彼はフランスに行った。 | |
| Japan is a rich country. | 日本は豊かな国です。 | |
| The climate of Japan is milder than that of England. | 日本の気候はイギリスより穏和だ。 | |
| Japan has produced more cars than ever this year. | 日本は今年、かつてないほどの車を生産した。 | |
| There are many races in the United States. | アメリカには多くの人種が住んでいる。 | |
| Japan and South Korea are neighbors. | 日本と韓国は、隣国同士だ。 | |
| The President left for America this morning. | 大統領は、今朝、アメリカへ発った。 | |
| The climate here is milder than that of England. | 当地の気候はイングランドの気候よりも穏やかだ。 | |
| New York State is almost as large as Greece. | ニューヨーク州はギリシャとほぼ同じ大きさだ。 | |
| Japan depends on the Middle East for 70% of oil it consumes. | 日本は消費する石油の70%を中東に依存している。 | |
| Having been in America for many years, Miss Tanaka is a very good speaker of English. | 田中嬢は長年アメリカにいたので英語を話すのが非常にうまい。 | |
| Japan's foreign aid is decreasing in part because of an economic slowdown at home. | 日本の海外援助は、1つには国内の経済の減速によって減りつつある。 | |
| Paris is the capital of France. | パリはフランスの首都だ。 | |
| When did you first come over to Japan? | 初めて日本に来たのはいつか。 | |
| When do you plan to leave for Japan? | いつ日本へ出発の予定ですか。 | |
| I hear that you are going to the United States. | あなたはアメリカに行くそうですね。 | |
| Singapore looks very nice in this picture. | この写真ではシンガポールはとても素敵なようだ。 | |
| Japan is subject to earthquakes. | 日本は、地震の害を受けやすい。 | |
| According to today's paper, there was a big earthquake in Chile yesterday. | 今日の新聞によれば、昨日チリで大地震があったそうだ。 | |
| Tea is widely grown in India. | 茶はインドで広く栽培されている。 | |
| Sometimes she tried talking to him about India. | 時々彼女は彼にインドの話をしてみた。 | |
| Germany produced many scientists. | ドイツは多くの科学者を生んだ。 | |
| His book is famous not only in England but also in Japan. | 彼の本は英国だけでなく日本でも有名だ。 | |
| Bern is the capital of Switzerland. | ベルンはスイスの首都です。 | |
| In the 1600s, tea was introduced into Europe from India. | 1600年代に紅茶はインドからヨーロッパに伝えられた。 | |
| My ex-boyfriend was brought up in Portugal. | 私の前の彼はポルトガル育ちでした。 | |
| Jane wishes she could see sumo in England. | ジェーンはイギリスで相撲を見る事ができればよいのにと思っています。 | |
| Jones was born in the United States. | ジョーンズさんは合衆国で生まれた。 | |
| Where in Austria did you grow up? | オーストリアのどこであなたは育ちましたか。 | |
| Japan should not spend much money on weapons. | 日本は兵器にあまりお金を使うべきではない。 |