Example English - Japanese sentences tagged with 'country'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I have been living in Canada for almost five years.私は5年近くカナダに住んでいます。
There are many interesting animals in Australia.オーストラリアには多くのおもしろい動物がいる。
This car was made in Japan.この自動車はメイド・イン・ジャパンだ。
This car was made in Japan.この車はメイド・イン・ジャパンだ。
In Japan, the rainy season usually begins in June.日本では梅雨は普通六月に始まる。
He told me that he would go to France in June.彼は私に6月にフランスへ行くと言った。
In 1853, Perry asked Japan to open the door to America.1853年、ペリーは、日本にアメリカへの門戸を開くように要求した。
According to the paper, there was an earthquake in Mexico.新聞によればメキシコで地震があったそうだ。
A trip to America this summer is out of the question.アメリカへの旅行は今年の夏はとても無理だ。
The voyage to America used to take many weeks.アメリカへの航海はかつて何週間もかかった。
The population of Japan is about 120 million.日本の人口は約1億2000万人です。
According to today's paper, there was a big earthquake in Chile yesterday.今日の新聞によれば、昨日チリで大地震があったそうだ。
It was five days after she graduated that my daughter left Osaka Airport for Germany.私の娘がドイツに向けて大阪空港を出発したのは彼女が卒業して5日後のことだった。
If you travel in China, it is best to go with a guide.中国を旅するならガイドを連れていくのが一番いい。
Japan entered into an alliance with France just before the war.戦争の直前、日本がフランスと同盟を結びました。
I intended to study medicine in America.私はアメリカで医学を学ぶつもりでした。
The climate of Japan is as warm as that of China.日本の天候は、中国の天候と同じくらい暖かい。
Ten years have passed since he went to America.彼が渡米してから10年になる。
I met her during my stay in Mexico.私はメキシコ滞在中に彼女にあった。
George Washington was the first President of the United States of America.ジョージワシントンはアメリカの初代大統領でした。
I have a friend in England.私はイギリスに友達がいます。
Cars made in Japan are used all over the world.日本で造られた車は世界中で使われている。
What is peculiar to Japan at mealtimes is that people eat rice out of little bowls.食事時に日本に特有なのは、人々が茶碗からご飯を食べることである。
I will have graduated from college by the time you come back from America.あなたがアメリカから帰るまでに私は大学を卒業してしまっているでしょう。
Last summer I traveled to Italy.去年の夏私はイタリアへ旅行した。
Japan's army was very powerful.日本の軍隊は非常に強力だった。
You must accept the king of Spain as your leader.あなたたちは指導者としてスペイン王を受け入れなければならない。
Japan's changing economic policy is tied up with the labor shortage.日本の一定しない経済政策は労働力不足と深く関わっています。
Japan seceded from the League of Nations in 1933.日本は国際連盟から1933年に脱退した。
He has been to England twice.彼はイギリスへ2度行ったことがあります。
I don't know when Bob came to Japan.ボブがいつ日本に来たのか知りません。
Is this your first visit to Japan?日本は初めてですか。
Malaysia came into existence in 1957.マレーシアは1957年に誕生した。
He said he had come to Japan the previous week.彼は前の週に日本に来ていたと言った。
After her graduation from college, she went over to the United States.大学を卒業すると、彼女はアメリカへ渡った。
Blowfish is a delicacy in Japan.フグは日本の珍味だ。
This product is made in Italy.この製品はイタリア製だ。
After the revolution, France became a republic.革命後、フランスは共和国になった。
Hard work has made Japan what it is today.勤労によって日本は今日の日本になった。
In Japan people drive on the left.日本では、車は道路の左側を走る。
I came to Japan to see Kyoto.私が日本に来た目的は、京都を見物することです。
Several of my friends have been to Japan this year.私の友人の数人が今年日本へやってきた。
He will leave Japan in April.彼は4月に日本を離れる。
He will come back to Japan in the middle of May.彼は5月中旬に日本に戻れるでしょう。
Kato asked him many questions about the United States.加藤君は、合衆国のことについて彼に多くの質問をしました。
The branch offices of the bank are located all over Japan.その銀行の支店は日本全国に散らばっている。
I got a letter from a friend of mine in Japan.私は日本にいる友人から手紙をもらった。
Japan is an industrial nation.日本は工業国だ。
There are rare animals in Australia.オーストラリアには珍しい動物がいます。
A little knowledge of Spanish will go a long way toward making your trip to Mexico enjoyable.スペイン語の知識が少しあれば、あなたのメキシコ旅行を楽しくする上で大いに役立つでしょう。
I rate him among the best modern composers in Japan.私は彼を日本で最高の現代の作曲家の一人だと評価している。
Since the war, Japan has advanced greatly in science and technology.戦後日本は科学技術の面で大いに進歩した。
Japan's exports to the entire world topped $314 billion in 1998.日本の1998年の全世界向け輸出は3140億ドルを超えた。
He came to Japan two years ago.彼は2年前日本に来ました。
Going back to South Africa had stirred up some painful memories for him.南アフリカに行く事は彼に苦痛に満ちた記憶を呼び起こした。
Both Canada and Mexico border on the United States.カナダとメキシコは両方とも合衆国と接している。
She will be relocated to New Zealand.ニュージーランドへ転勤になります。
In Japan, it is proper to bow when you meet someone.日本では誰かに会った時、お辞儀をするのが礼儀とされる。
The professor is in Japan on sabbatical leave.教授は研究休暇で日本にいる。
Japan imports various raw materials from abroad.日本は海外からさまざまな原材料を購入している。
Japan and China differ from each other in many ways.日本と中国はさまざまな点でお互いに異なっている。
I have visited America.私はアメリカを訪れた事があります。
He gave up the idea of going to America to study.彼はアメリカへ留学しようと言う考えを捨てた。
Jim has learned to like Japan.ジムは日本が好きになった。
In Canada, there are many areas where it is illegal to log trees.カナダには木を切るのは違法とされる地域が沢山ある。
The ship is bound for Finland.その船はフィンランド行きである。
If I were to go abroad, I would go to France.仮に海外へ行くとしたら、フランスへ行くだろう。
I have a friend who lives in America.私にはアメリカに住んでいる友人がいる。
Do they speak French in Canada?カナダではフランス語を話しますか。
We are speaking on behalf of the young people of Australia.私たちはオーストラリアの若者を代表してお話しします。
Which is the highest mountain in Japan?日本で一番高い山はどれですか。
What's the capital city of Finland?フィンランドの首都はどこですか。
He has gone to Italy to study music.彼は音楽の勉強のため、イタリアに行った。
What he said about England is true.彼がイギリスについて言ったことは本当です。
Japan is not abundant in natural resources.日本は天然資源に富んでない。
In 1951, Sister Teresa was sent to Calcutta, then the largest city in India.1951年にシスター・テレサは当時インド最大の都市であったカルカッタに派遣された。
England is proud of her poets.イギリス人は自国の詩人を誇りにしている。
Coffee is Brazil's main product.コーヒーはブラジルの主要産物である。
I am learning English with the idea of going to America.私はアメリカへ行くつもりで英語を勉強しているんです。
I received a Christmas card from my brother in Italy.私はイタリアにいる兄からクリスマスカードを受け取った。
USA stands for the United States of America.USAはアメリカ合衆国の略称です。
All I know is that he came from China.私の知っていることといえば、彼が中国からやってきたということだけです。
The president put off visiting Japan.大統領は訪日を延期しました。
I went to Europe by way of America.私はアメリカ経由でヨーロッパへ行った。
No sport is as popular as football in America.アメリカではフットボールほど人気のあるスポーツはない。
He went to Italy for the purpose of studying music.彼は音楽の研究のためにイタリアへ行った。
I was traveling in Japan.私は日本を旅していた。
I am leaving Japan tomorrow morning.私は日本を明日の朝発つことにしている。
It has been ten years since he left Japan.彼が日本を去ってから十年になる。
My plan is to study in Australia.私の計画はオーストラリアで勉強することです。
Computer supplies are very expensive in Japan.日本ではコンピューター用品が非常に高い。
We have to buy water from Malaysia.水をマレーシアから買わなくてはならないのです。
He returned from Holland in June.彼は6月にオランダから帰国しました。
Showing your real feelings is not considered a virtue in Japan.自分の本当の感情を見せることは、日本では美徳とは考えられていない。
He left for America by air.彼は空路でアメリカへ向けて出発した。
What's your impression of the United States?アメリカについてのあなたの印象はどうですか。
John ordered the book from the publisher in the United States.ジョンはその本を合衆国の出版社に注文した。
What languages do they speak in Canada?カナダでは何語を話しますか。
Jones was born in the United States.ジョーンズさんは合衆国で生まれた。
There are roads and freeways wherever you go in America.アメリカでは、どこへ行っても立派な道路と高速道路がある。
He started for America yesterday.彼は昨日アメリカに出発した。
A comparable car would cost far more in Japan.これに匹敵するような車は日本ではずっと高いでしょう。
Jane comes from Australia.ジェーンはオーストラリアの出身だ。
India is the seventh largest country in the world.インドは世界で7番目に大きい国である。
The goods ordered from England last month have not arrived yet.先月イギリスに注文した商品は、まだ届いていない。
Cars keep to the left in Japan.日本では、自動車は左側通行です。
English is spoken in America.アメリカでは、英語が話されている。
Rome is in Italy.ローマはイタリアにある。
She has made up her mind to go to America to study.彼女はアメリカへ留学することを決心した。
Generally speaking, the climate of Japan is mild.一般的に言えば、日本の気候は温和だ。
I want to go to America.私はアメリカへ行きたい。
Switzerland is situated between France, Italy, Austria and Germany.スイスはフランス、イタリア、オーストリア、ドイツに囲まれている。
Nothing has been heard from him since he left for America.あの人はアメリカへ立ったまま消息がない。
He went to Italy in order to study music.彼は音楽を勉強するためにイタリアへ行った。
Asia is much larger than Australia.アジアはオーストラリアよりはるかに大きい。
The Industrial Revolution took place first in England.産業革命は最初イギリスで起きた。
France is to the south of England.フランスは英国の南にある。
What will become of Japan?日本はどうなるだろう?
How long have you lived in Japan?日本に住むようになってどのくらいになりますか。
A friend of mine went to America this summer.私の友人がこの夏アメリカへ行った。
The film was not a success in Japan.その映画は日本では評判がよくありませんでした。
He makes frequent visits to Japan on business.彼はたびたび仕事で日本を訪れる。
Japan is subject to earthquakes.日本には地震が起こりやすい。
Japan relies on Arab countries for oil.日本は石油をアラブ諸国に頼っている。
Japan depends on imports for raw materials.日本は原料を輸入に頼っている。
I have made up my mind to leave Japan.私は日本を去る決心をした。
His wish is to go to America.彼の願いはアメリカにいくことです。
English is spoken in America.英語はアメリカで話されている。
He has dozens of books about Japan.彼は何十冊もの日本に関する本を持っている。
In the United States it is popular for girls to learn to skip rope.アメリカでは女の子にはなわとびが人気がある。
The population of Japan is less than America.日本の人口はアメリカよりも少ない。
I want to send this letter to Japan.日本に手紙を出したいんですが。
This custom is unique to America.この習慣はアメリカ独特のものである。
His novels, having been translated into English, are widely read in America.彼の小説は英語に翻訳されているので、アメリカで広く読まれている。
Tokyo has a larger population than any other city in Japan.東京は日本の他のどの都市より人口が多い。
I was born in America.私はアメリカで生まれた。
What mountain do you think is the second highest in Japan?日本で2番目に高い山は何だと思う?
I'll be visiting Japan again in a few years.私は数年したら再び日本を訪れることになるでしょう。
I returned to Japan.私は日本に戻った。
In England, Labor Day is in May.英国では労働祭は五月にある。
Born in America, Taro speaks good English.アメリカ生まれなので、太郎は上手な英語を話す。
Roughly speaking, the seasons in England correspond with those in Japan.おおざっぱに言うと、英国の季節も日本のものとほとんど同じだ。
He went to America last year to brush up his English.彼は英語に磨きをかけるため、昨年アメリカへ行った。
In the near future, we may have a big earthquake in Japan.近い将来日本に大地震が起こるかもしれない。
John has a car made in Japan.ジョンは日本製の車をもっている。
My uncle comes back from America next Monday.私の叔父は来週の月曜日にアメリカから帰国する。
In the late eighteenth century, a passport for an American was usually signed by the President of the United States.18世紀の後半には、アメリカ人のパスポートは通常、合衆国大統領によって署名されていた。
Where in Austria did you grow up?君たちはオーストリアのどこで育ったの?
I suggested that he try to go to America.私は彼にアメリカに行ってみてはどうかと提案した。
The President left for America this morning.大統領は、今朝、アメリカへ発った。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License