Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice
| A friend of mine went to America this summer. | 私の友人がこの夏アメリカへ行った。 | |
| I hope that Japan will abide by Article 9 of her Constitution. | 私は日本が憲法第9条を守ることを希望します。 | |
| I had never seen a windmill until I visited the Netherlands. | オランダを訪問するまで、風車を見たことがなかった。 | |
| She will be relocated to New Zealand. | ニュージーランドへ転勤になります。 | |
| It is Egypt that he wants to visit. | 彼が行きたがっているのはエジプトだ。 | |
| John left for France yesterday. | ジョンは昨日フランスへ出発しました。 | |
| Spain once governed the Philippine Islands. | スペインは昔フィリピン諸島統治していた。 | |
| Japan is to the east of China. | 日本は中国の東方にある。 | |
| The population of China is about eight times as large as that of Japan. | 中国の人口は日本の約8倍です。 | |
| He said, "I'm from Canada." | 彼は「私はカナダ出身です」と言った。 | |
| I come from Brazil. | 私はブラジルの出身です。 | |
| Japan's exports to the entire world topped $314 billion in 1998. | 日本の1998年の全世界向け輸出は3140億ドルを超えた。 | |
| Rice farming has been developed to a high degree in Japan. | 日本では稲作が高度に発達した。 | |
| I want to go over to France. | 私はフランスに渡りたいと思っている。 | |
| I want to make my home in America. | 私はアメリカに住みたい。 | |
| I'd like to make a call to Japan. | 日本へ国際電話をかけたいのですが。 | |
| His book is famous not only in England but also in Japan. | 彼の本は英国だけでなく日本でも有名だ。 | |
| I was getting used to living in America. | アメリカの生活にだんだん慣れてきました。 | |
| They have few earthquakes in England. | 英国にはほとんど地震がない。 | |
| Now that you are in Italy, you must absolutely see Naples. | イタリアにいるのだから、ぜひナポリをみなさい。 | |
| He hurried back from England. | 彼は急いで英国から帰国した。 | |
| I ran out of money during my stay in India. | インド滞在中にお金が底をついた。 | |
| Do you have many friends here in Japan? | ここ日本には友達はたくさんいますか。 | |
| There is a great market for rice in Japan. | 日本では米の需要が大きい。 | |
| He went to Austria for the purpose of studying music. | 彼は音楽を勉強するためにオーストリアへ行った。 | |
| The government's economic policy is credited for Japan's postwar economic success. | 政府の財政政策が戦後の日本の経済的成功に功績があった。 | |
| They speak English in America. | アメリカでは英語を話します。 | |
| China is twenty times as large as Japan. | 中国は、日本の20倍の大きさがあります。 | |
| A big earthquake occurred in India yesterday. | 昨日インドで大きな地震が起こった。 | |
| Where in Austria did you grow up? | 君たちはオーストリアのどこで育ったの? | |
| Mary went over to the United States in her late teens. | メアリーは10代後半にアメリカ合衆国に渡った。 | |
| USA stands for the United States of America. | USAはアメリカ合衆国の略称です。 | |
| Japan is the largest importer of U.S. farm products. | 日本はアメリカの農産物の最大の輸入国である。 | |
| At that time, I was in Canada. | 当時、私はカナダにいた。 | |
| I have been in Japan for three years. | 私は3年間日本にいます。 | |
| When do you go back to Japan? | あなたはいつ日本へ戻られますか。 | |
| I ordered some new books from America. | 何冊かの新刊書をアメリカに注文した。 | |
| Japan maintains friendly relations with the United States. | 日本は米国と友好関係を保っている。 | |
| I bought every book on Japan I could find. | 私が見つけることができた日本についての本を全て買った。 | |
| China's desert supports more people than are in Japan. | 中国の砂漠は日本より多くの人間を養っている。 | |
| There's a volcano emitting masses of smoke in Iceland. | アイスランドには大量の煙を吐き出している火山があります。 | |
| Frictions between Japan and the U.S. are easing up for a change. | 日米間の摩擦は緩和の方向に向かっています。 | |
| Japan is very different from what it was fifty years ago. | 日本は50年前の姿とはすっかり違ってしまった。 | |
| New York State is almost as large as Greece. | ニューヨーク州はギリシャとほぼ同じ大きさだ。 | |
| It is fact that he wants to visit Egypt. | 彼がエジプトに行きたがっているのは事実だ。 | |
| Which one of Japan's historical characters do you identify yourself with? | 日本の歴史上の人物であなたは誰が好きですか。 | |
| John has a car made in Japan. | ジョンは日本製の車をもっている。 | |
| The United States is in the Northern Hemisphere. | 合衆国は北半球にある。 | |
| My uncle comes back from America next Monday. | 私の叔父は来週の月曜日にアメリカから帰国する。 | |
| If you travel in China, it is best to go with a guide. | 中国を旅するならガイドを連れていくのが一番いい。 | |
| China is much larger than Japan. | 中国は日本よりとても大きい。 | |
| Kato asked him many questions about the United States. | 加藤君は、合衆国のことについて彼に多くの質問をしました。 | |
| How do you like Japan? | 日本はどうですか。 | |
| There are a lot of beautiful places in Japan. | 日本には美しいところがたくさんあります。 | |
| Japan depends on other countries for oil. | 日本は石油を外国に頼っている。 | |
| Kenya used to be a British colony. | ケニアはかつてイギリスの植民地であった。 | |
| The political systems of Britain and Japan have a great deal in common. | イギリスと日本とは、政治の仕組みにかなり共通点がある。 | |
| I don't know anything about Japan. | 私は日本について何も知らない。 | |
| I'm from America. | アメリカから来ました。 | |
| French is spoken in parts of Italy as well as in France. | フランス語はフランスだけでなく、イタリアの一部でも話されている。 | |
| George Washington was the first President of the United States of America. | ジョージワシントンはアメリカの初代大統領でした。 | |
| We can drive in Japan when we are eighteen years old. | 日本では十八歳になると車を運転できます。 | |
| He has been to Europe, not to mention America. | 彼はアメリカはもちろん、ヨーロッパへも行ったことがある。 | |
| America likes to claim that it is a "classless" society. | アメリカは自国が「階級の無い」社会であると主張したがる。 | |
| Japan today is not what it was even ten years ago. | 今日の日本は10年前の日本でさえない。 | |
| We regard Dr. Brown as the best heart specialist in the United States. | 私たちは、ブラウン博士を合衆国で最高の心臓病の専門医とみなしている。 | |
| In the 1600s, tea was introduced into Europe from India. | 1600年代に紅茶はインドからヨーロッパに伝えられた。 | |
| Where in Japan did you grow up? | 日本のどこであなたは育ちましたか。 | |
| I was born in America. | 私はアメリカで生まれた。 | |
| The company is incorporated in Japan. | その会社は日本で登記されている。 | |
| I had a slight accident while trekking in Nepal. | ネパールを旅行中、ちょっとした事故にあった。 | |
| He has been in Japan for two years. | 彼は日本に二年います。 | |
| He went to Europe by way of America. | 彼はアメリカ経由でヨーロッパへ行った。 | |
| When does the rainy season in Japan begin? | 日本の雨季はいつ始まりますか。 | |
| His novels, having been translated into English, are widely read in America. | 彼の小説は英語に翻訳されているので、アメリカで広く読まれている。 | |
| The branch offices of the bank are located all over Japan. | その銀行の支店は日本全国に散らばっている。 | |
| Once upon a time, there lived a great king in Greece. | 昔々ギリシャに偉大な王様が住んでいました。 | |
| In the late eighteenth century, a passport for an American was usually signed by the President of the United States. | 18世紀の後半には、アメリカ人のパスポートは通常、合衆国大統領によって署名されていた。 | |
| Going back to South Africa had stirred up some painful memories for him. | 南アフリカに行く事は彼に苦痛に満ちた記憶を呼び起こした。 | |
| I'll put off my visit to England till the weather is warmer. | 私は気候が暖かくなるまで、イギリスに行くのを延ばすよ。 | |
| I come from Australia. | 私はオーストラリアの出身です。 | |
| I crossed the equator for the first time on my trip to Australia. | オーストラリアへの旅で初めて赤道を超えた。 | |
| Showing your real feelings is not considered a virtue in Japan. | 自分の本当の感情を見せることは、日本では美徳とは考えられていない。 | |
| Many criminals in America are addicted to drugs. | 米国の犯罪者のほとんどは麻薬中毒である。 | |
| A network of railroads spreads all over Japan. | 日本全国に鉄道が網の目のようにできている。 | |
| The population of Canada is about 26 million. | カナダの人口は約2600万人です。 | |
| The news spread all over Japan. | そのニュースは日本中に広まった。 | |
| Recently, the number of foreigners working or studying in Japan has increased. | 最近は日本で働いたり勉強したりする外国人が多くなった。 | |
| Soccer is more popular in Japan than it used to be. | サッカーは日本で以前よりも今人気がある。 | |
| In Japan, we drive on the left side of the road. | 日本では車は左側通行だ。 | |
| I don't know when he returned from France. | 彼がいつフランスから帰ったか知らない。 | |
| There were no radios in Japan in those days. | その当時日本にラジオはなかった。 | |
| Osaka is the center of commerce in Japan. | 大阪は日本の商業の中心地です。 | |
| Jane wishes she could see sumo in England. | ジェーンはイギリスで相撲を見る事ができればよいのにと思っています。 | |
| In Japan, the rainy season usually begins in June. | 日本では梅雨は普通六月に始まる。 | |
| Sydney is the largest city in Australia. | シドニーはオーストラリアで最大の都市です。 | |
| The family moved from their native Germany to Chicago around the year 1830. | 一家は1830年頃故国のドイツからシカゴに移住した。 | |
| France is in western Europe. | フランスは西ヨーロッパにある。 | |
| Canada is larger than Japan. | カナダは日本より大きい。 | |
| I haven't had much time to see Japan. | これまで日本を見物する時間があまりありませんでした。 | |
| Japan has enjoyed prosperity since the war. | 日本は戦後繁栄を享受している。 | |
| He did not go to America for nothing. | 彼はアメリカに行ったが無駄ではなかった。 | |
| This is what I bought in Spain. | これは私がスペインで買った物です。 | |
| I'm aching to go to Australia. | オーストラリアに行きたくてたまらない。 | |
| My son is going to leave for France next week. | 私の息子は来週フランスへ出発します。 | |
| The film was not a success in Japan. | その映画は日本では評判がよくありませんでした。 | |
| People say that Japan is the richest country in the world. | 現在、日本は世界で最も豊かな国だと言われている。 | |
| The first atomic bomb was dropped on Japan. | 最初の原子爆弾は日本に落とされた。 | |
| Mother Teresa was a Catholic nun who lived and worked in Calcutta, India. | マザー・テレサはインドのカルカッタに住んで働いていたカトリックの修道女であった。 | |
| A great earthquake hit Mexico this fall. | 今年の秋にメキシコで大地震があった。 | |
| No other city in Japan is as large as Tokyo. | 日本のほかのどの都市も東京ほど大きくありません。 | |
| This is the flag of Japan. | これは日本の国旗です。 | |
| England is proud of her poets. | イギリス人は自国の詩人を誇りにしている。 | |
| India has a different climate from England. | インドの気候はイギリスとは違います。 | |
| America did away with slavery. | アメリカは奴隷制を廃止した。 | |
| Japan is not what it was ten years ago. | 日本は10年前とはすっかり変わった。 | |
| I will come back to Canada tomorrow. | 私は明日カナダへ帰ります。 | |
| I went to America last fall. | 私は去年の秋にアメリカにいった。 | |
| A girl from America is in our class. | アメリカ出身の女の子が私たちのクラスにいる。 | |
| This lake is the deepest in Japan. | この湖は日本で一番深い。 | |
| Australia is abundant in minerals. | オーストラリアは鉱物が豊富だ。 | |
| I understand you are going to spend your vacation in New Zealand. | あなたが休暇をニュージーランドで過ごされると聞いています。 | |
| The cherry blossom is to Japan what the rose is to England. | 日本の桜はまさにイギリスのバラにあたる。 | |
| Texas borders on Mexico. | テキサス州はメキシコと接している。 | |
| When did you come back from Germany? | ドイツからいつ帰国しましたか。 | |
| The Shinano is longer than any other river in Japan. | 信濃川は日本のほかのどの川よりも長い。 | |
| My cousin, who is a lawyer, is in France at present. | 私のいとこは、弁護士ですが、現在フランスにいます。 | |
| Hitler invaded Poland in 1939. | ヒトラーは1939年にポーランドを侵略した。 | |
| You aren't leaving Japan for good, are you? | あなたは永久に日本を去るのではないでしょうね。 | |
| Japan is, as it were, his second home. | 日本は、いわば、彼の第2の祖国だ。 | |
| I lived in Japan three years ago. | 私は三年前に日本に住んでいた。 | |
| I got a letter from a friend of mine in Japan. | 私は日本にいる友人から手紙をもらった。 | |
| He makes frequent visits to Japan on business. | 彼はたびたび仕事で日本を訪れる。 | |
| I was in Canada then. | 私は、その時、カナダにいた。 | |
| Australia is rich in natural resources. | オーストラリアは天然資源に富んでいる。 | |
| I told my son in Canada to write me more letters. | 私はカナダにいる息子に、もっと手紙をよこせといった。 | |
| If she visits France again, she will have been there three times. | もし彼女がもう1度フランスを訪れるなら、彼女はそこに3度行ったことになる。 | |
| The United States was once part of the British Empire. | 合衆国はかつて大英帝国の一部だった。 | |
| This book sold well in Japan. | この本は日本でよく売れた。 | |
| What do you think is the most popular sport in Japan? | 日本で一番人気のあるスポーツは何だと思いますか。 | |
| Politicians in Japan sometimes get away with doing illegal things. | 日本の政治家は悪いことをしてもとがめられずにうまくやっていくことがある。 | |
| He went to Europe by way of America. | 彼はアメリカ経由でヨーロッパにいった。 | |
| Here's a big map of Germany. | ここにドイツの大きな地図があります。 | |
| That isn't the case in Japan. | 日本ではそうではない。 | |
| He has been in Japan for two years. | 彼は2年間ずっと日本にいます。 | |
| The Rhine is the boundary between France and Germany. | ライン川はフランスとドイツの境界線である。 | |
| What do you think has caused the present trade friction between Japan and the U.S.? | 現在の日米貿易摩擦の原因は何であると思いますか。 | |
| What he said about England is true. | 彼がイギリスについて言ったことは本当です。 | |
| He left home for Spain. | 彼は故国を去ってスペインへ向かいました。 | |
| The Shinano is longer than any other river in Japan. | 信濃川は日本で一番長い川です。 |