Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice
| This machine was manufactured in France. | この機械はフランスで製造されたものである。 | |
| He said he had come to Japan the previous week. | 彼は前の週に日本に来ていたと言った。 | |
| The branch offices of the bank are located all over Japan. | その銀行の支店は日本全国に散らばっている。 | |
| Japanese should not forget that America is a multiracial nation. | 日本人はアメリカが多民族国家であることを忘れてはいけない。 | |
| He had never studied English before he went to the United States. | 彼はアメリカに行く前に英語を勉強したことはなかった。 | |
| I told my son in Canada to write me more letters. | 私はカナダにいる息子に、もっと手紙をよこせといった。 | |
| How long have you been in Japan? | どのくらい日本にいるのですか。 | |
| Japan is doing a lot of trade with the U.S. | 日本はアメリカと多くの取引をしている。 | |
| Can I call my friend in Japan? | 日本の友達にかけられるでしょうか。 | |
| Switzerland is situated between France, Italy, Austria and Germany. | スイスはフランス、イタリア、オーストリア、ドイツに囲まれている。 | |
| In America, rice can be bought for a fifth of what it costs in Japan. | アメリカなら、米は日本の五分の一の程度の値段で手に入ります。 | |
| I have a few friends in the United States. | 私にはアメリカに数人の友達がいます。 | |
| Kenya used to be a British colony. | ケニアはかつてイギリスの植民地であった。 | |
| When are you going back to Italy? | イタリアへはいつ戻るのですか。 | |
| He did not go to America for nothing. | 彼はアメリカへ行ったが無駄ではなかった。 | |
| Switzerland is famous for its scenic beauty. | スイスは風光明媚なことで有名である。 | |
| I'd like to send this package to Japan. | この荷物を船便で日本に送りたいのですが。 | |
| In 1951, Sister Teresa was sent to Calcutta, then the largest city in India. | 1951年にシスター・テレサは当時インド最大の都市であったカルカッタに派遣された。 | |
| It was not until I came to Japan that I ate sashimi. | 私たちは日本に来て始めて刺し身を食べた。 | |
| We import coffee from Brazil. | 私たちはブラジルからコーヒーを輸入している。 | |
| Japan's exports to the entire world topped $314 billion in 1998. | 日本の1998年の全世界向け輸出は3140億ドルを超えた。 | |
| Japan is subject to earthquakes. | 日本は地震の影響を受けやすい。 | |
| I'm thinking of going to Germany to study medicine. | 医学の勉強のためにドイツに渡ろうと考えている。 | |
| Do you have any special reason why you want to go to America? | アメリカへ行きたいと思う何か特別な理由があるんですか。 | |
| England is a country that I've wanted to visit for a long time. | イギリスは、長い間私が訪問したいと思っていた国です。 | |
| In Singapore, one way to punish a criminal is to whip him or her. | シンガポールでは罪人を懲罰する方法としてむち打ちがある。 | |
| Japan imports various raw materials from abroad. | 日本は海外から様々な材料原材料を輸入している。 | |
| Are there any beautiful parks in Japan? | 日本には美しい公園はありますか。 | |
| Quito, Ecuador, is a little south of the equator. | エクアドルのキトは赤道のすぐ南にある。 | |
| I will tell you about Japan. | 私はあなたに日本について話しましょう。 | |
| I met a student from America yesterday. | 昨日アメリカから来た学生に会った。 | |
| I'm looking forward to seeing you again in Japan. | 日本であなたに会うのを楽しみにしています。 | |
| Cars keep to the left in Japan. | 日本では、自動車は左側通行です。 | |
| I intended to study medicine in America. | 私はアメリカで医学を学ぶつもりだったんですが。 | |
| We import grain from Canada every year. | 私たちは毎年カナダから穀物を輸入する。 | |
| In those days, America was not independent of the United Kingdom. | その当時、アメリカは英国から独立していなかった。 | |
| In Japan, school starts in April. | 日本では、授業は4月に始まる。 | |
| He became a citizen of the United States. | 彼は、アメリカ国民になった。 | |
| Japan is not what it was ten years ago. | 日本は10年前とはすっかり変わった。 | |
| The population of Japan is larger than that of New Zealand. | 日本の人口は、ニュージーランドのそれより多い。 | |
| I will come back to Canada tomorrow. | 私は明日カナダへ帰ります。 | |
| China is a leading exporter of arms. | 中国は武器の有力輸出国だ。 | |
| The government's economic policy is credited for Japan's postwar economic success. | 政府の財政政策が戦後の日本の経済的成功に功績があった。 | |
| Compared with America or China, Japan is a small country. | 日本はアメリカや中国に比べれば小さな国です。 | |
| I've been to Italy on a study abroad program. | イタリアに留学していたことがあります。 | |
| America is a land of immigrants. | アメリカは移民の国である。 | |
| I come from England. | イギリスから来ました。 | |
| We went skiing in Canada. | 私たちはカナダへスキーに行った。 | |
| We can drive in Japan when we are eighteen years old. | 日本では十八歳になると車を運転できます。 | |
| I am saving up so that I can go to Australia. | 私はオーストラリアに行けるようにお金を貯めています。 | |
| As a rule we have much rain in June in Japan. | 概して日本では6月には雨が多い。 | |
| When parents get old in Japan, they are customarily looked after by their children. | 日本では親は年をとると、通例子供たちの世話になる。 | |
| Corn is an important crop in the United States. | トウモロコシは合衆国の重要な農作物だ。 | |
| I know an English teacher who comes from Canada. | 私はカナダ出身の英語の先生を知っています。 | |
| The climate here is milder than that of England. | ここの気候はイギリスの気候より穏やかです。 | |
| There's a volcano emitting masses of smoke in Iceland. | アイスランドには大量の煙を吐き出している火山があります。 | |
| Tea is widely grown in India. | 茶はインドで広く栽培されている。 | |
| I understand you're visiting from America. | アメリカからいらっしゃっているそうですね。 | |
| What languages do they speak in Korea? | 韓国では何語を話しますか。 | |
| I have never gone to America. | 私はアメリカにいったことがない。 | |
| Seeing that movie is something like taking a trip to India. | あの映画を見ると何かしらインドへ行ったような気がします。 | |
| In the 1600s, tea was introduced into Europe from India. | 1600年代に紅茶はインドからヨーロッパに伝えられた。 | |
| A comparable car would cost far more in Japan. | これに匹敵するような車は日本ではずっと高いでしょう。 | |
| My plan is to study in Australia. | 私の計画はオーストラリアで勉強することです。 | |
| He is determined to go to England. | 彼はイギリスに行こうと決心している。 | |
| What languages do they speak in Belgium? | ベルギーでは何語を話しますか。 | |
| He left for America the day before yesterday. | 彼はおとといアメリカに向かった。 | |
| That island was governed by France at one time. | その島はかつてフランスに統治されていた。 | |
| In Japan, all children go to school. | 日本では子供はみんな学校に行く。 | |
| Lucy is a student from America. | ルシーはアメリカからきた学生だ。 | |
| Japan depends on the Middle East for 70% of oil it consumes. | 日本は消費する石油の70%を中東に依存している。 | |
| I correspond with many friends in Canada. | 私はカナダにいる多くの友人と文通しています。 | |
| I have been in Japan for two months. | 私は日本に来て2か月になる。 | |
| I have made up my mind to leave Japan. | 私は日本を去る決心をした。 | |
| He went to Italy for the purpose of studying music. | 彼は音楽の研究のためにイタリアへ行った。 | |
| His book is famous not only in England but also in Japan. | 彼の本は英国だけでなく日本でも有名だ。 | |
| The Middle East supplies a major portion of the oil that Japan consumes. | 中東は日本が消費する石油のかなりの部分を供給する。 | |
| French is spoken in France. | フランス語はフランスで話されます。 | |
| Have you decided to go to Japan? | 日本に行くことに決めましたか。 | |
| He is on the point of leaving for Canada. | 彼はカナダに向かってまさに出発しようとしている。 | |
| When my uncle left for America, many people came to see him off at the airport. | 私の叔父がアメリカへ立つ時、空港に多くの人が見送りに来た。 | |
| In Japan people drive on the left. | 日本では、車は道路の左側を走る。 | |
| Recently, the number of foreigners working or studying in Japan has increased. | 最近は日本で働いたり勉強したりする外国人が多くなった。 | |
| While some private and church schools in America have uniforms, they are not common. | アメリカでは、私立や教会の学校で制服のあるところもありました、制服は一般的ではありません。 | |
| Once gold was less valuable than silver in Japan. | かつて日本では金は銀よりも価値が低かった。 | |
| Ken was in Japan last year. | 健は去年日本にいました。 | |
| No sport is as popular as football in America. | アメリカではフットボールほど人気のあるスポーツはない。 | |
| What will become of Japan? | 日本はどうなるだろう? | |
| We will keep you informed of things that happen here in Japan. | 私たちはあなたに、ここ日本で起こることを今後も知らせてあげます。 | |
| I'm leaving for Canada tomorrow. | 私は明日カナダに出発します。 | |
| She has made up her mind to go to America to study. | 彼女はアメリカへ留学することを決心した。 | |
| He went to Europe by way of America. | 彼はアメリカ経由でヨーロッパにいった。 | |
| Those countries used to belong to France. | それらの国は以前フランスに属していた。 | |
| Australia is rich in natural resources. | オーストラリアは天然資源に富んでいる。 | |
| He returned from Holland in June. | 彼は6月にオランダから帰国しました。 | |
| Many Europeans visit Egypt every year. | 多くのヨーロッパ人が毎年エジプトを訪れる。 | |
| We ordered some new books from England. | 我々は何冊かの新しい本を英国に注文した。 | |
| I went to Europe by way of America. | 私はアメリカ経由でヨーロッパへ行った。 | |
| English is spoken in America. | アメリカでは、英語が話されている。 | |
| If you decide to come to America, please let me know as soon as possible. | アメリカに来ることに決めたら、できるだけ早く知らせて下さい。 | |
| There is no other country in the world where earthquakes are as frequent as in Japan. | 日本ほど地震の多い国はない。 | |
| He's the new CEO from the parent company in France. | 彼がフランス本社から先月着任した新しいCEOです。 | |
| Los Angeles is the second largest city in the United States. | ロサンゼルスはアメリカ第2の都市である。 | |
| Have you ever been to Canada? | カナダに行ったことはありますか。 | |
| It took Jane twenty hours to fly to Japan. | ジェーンが飛行機で日本に来るのに20時間かかりました。 | |
| Japan does a lot of trade with Britain. | 日本はイギリスと多くの貿易をしている。 | |
| I'll be visiting Japan again in a few years. | 数年後にはまた日本に来ていると思います。 | |
| Having been brought up in America, my father speaks English fluently. | 私の父はアメリカで育ったので、英語を流暢に話す。 | |
| He intends to devote his life to curing the sick in India. | 彼は自らの生涯をインドでの病人の治療に捧げるつもりだ。 | |
| I come from Australia. | 私はオーストラリアの出身です。 | |
| Japan is famous for Mt. Fuji. | 日本は富士山で有名です。 | |
| Going back to South Africa had stirred up some painful memories for him. | 南アフリカに行く事は彼に苦痛に満ちた記憶を呼び起こした。 | |
| What do you think about Japan's educational system? | 日本の教育制度についてどう思いますか。 | |
| The number of visitors to Singapore has increased year by year. | シンガポールを訪れる人の数は年々増加している。 | |
| Japan depends on foreign trade. | 日本は貿易に頼っている。 | |
| Japan plays an important role in promoting world peace. | 日本は世界平和を促進するのに重要な役割を演じているでしょう。 | |
| Japan maintains friendly relations with the United States. | 日本は米国と友好関係を保っている。 | |
| I hope your assignment in England was successful. | イングランドでのお仕事がうまくいったことを祈っています。 | |
| Tea was introduced from China. | お茶は中国から伝わった。 | |
| I want to make my home in America. | 私はアメリカに住みたい。 | |
| He did not go to America for nothing. | 彼はアメリカへいったがむだではなかった。 | |
| Football was played in China in the second century. | フットボールは2世紀に中国で行われていました。 | |
| If I happen to end up going abroad, I'd probably go for France. | もし万一外国へ行くとすれば、フランスにするでしょう。 | |
| Terms were signed between Japan, Germany, Great Britain and the United States. | その条件は日本、ドイツ、イギリス、アメリカの間で調印された。 | |
| I want to go to America someday. | 私はいつかアメリカへ行きたい。 | |
| We leave Japan at 3 p.m. next Friday. | 私たちは次の金曜日の午後3時に日本を出発する。 | |
| Switzerland is a beautiful country. | スイスは美しい国です。 | |
| His company is one of the best managed companies in Japan. | 彼の会社は日本で最もうまく経営されている消費者金融だ。 | |
| Japan has produced more cars than ever this year. | 日本は今年、かつてないほどの車を生産した。 | |
| This will be a good souvenir of my trip around the United States. | アメリカ旅行のよい記念になりました。 | |
| We stopped over in Los Angeles for two nights on the way to New Zealand. | ニュージーランドへの途中、我々はロスアンゼルスに二日間泊まった。 | |
| I will go to America tomorrow. | 私は明日アメリカに行く予定です。 | |
| Where are you from in Canada? | 君はカナダのどこ出身なの? | |
| Germany borders on France. | ドイツはフランスと境を接している。 | |
| Who is the greatest poet in England? | イギリスで一番優れた詩人は誰ですか。 | |
| According to the paper, there was an earthquake in Mexico. | 新聞によればメキシコで地震があったそうだ。 | |
| England is going to win the match. | イングランドはその試合に勝つだろう。 | |
| According to the paper, there was an earthquake in Peru. | 新聞によればペルーで地震があったそうだ。 | |
| The climate of Japan is mild. | 日本の気候は穏やかである。 | |
| I hear the grass is green even in the winter in England. | イギリスでは冬でも芝生が緑だそうですね。 | |
| He has gone to Switzerland. | 彼はスイスへ行ってしまった。 | |
| The trains run on time in Japan. | 日本では列車は時刻どおりに走る。 | |
| Japan guaranteed a 2 billion yen aid package to developing countries. | 日本は開発途上国に対し、20億円の包括援助を保証しました。 | |
| In 1994, there was a shortage of water and rice in Japan. | 1994年、日本は水と米不足だった。 | |
| The climate here is milder than that of England. | 当地の気候はイングランドの気候よりも穏やかだ。 | |
| I'd like to send these to Japan. | この荷物を日本まで送りたいのですが。 | |
| This is a watch made in Japan. | これは日本製の時計です。 | |
| Japan's army was very powerful. | 日本の軍隊は非常に強力だった。 | |
| What do you think has caused the present trade friction between Japan and the U.S.? | 現在の日米貿易摩擦の原因は何であると思いますか。 | |
| What is the average life span in Japan? | 日本での平均寿命はどれだけですか。 |