Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice
| The man lost his way in the woods. | その男の人は森の中で道に迷いました。 | |
| Let's meet here again tomorrow. | ここで明日また会いましょう。 | |
| I may have put the key somewhere in this room. | 私はカギをこの部屋のどこかに置いたかもしれない。 | |
| I'd like to stay at your hotel. | 宿泊したいのですが。 | |
| Spanish is spoken in most countries of South America. | 南アメリカのほとんどの国ではスペイン語を話す。 | |
| I found what I was looking for in the drawers. | タンスで探していた物が見つかった。 | |
| Beware of pickpockets here. | ここではスリにご注意ください。 | |
| I am a student at Oxford University. | わたしはオックスフォード大学の学生です。 | |
| I like going on trips in my car. | 私は自分の車で旅をするのが好きだ。 | |
| I'm now staying at my uncle's. | いまおじの家に滞在しています。 | |
| Can I stop over in Chicago? | シカゴで途中下車できますか。 | |
| We lost our way in the woods. | 私たちは森の中で道に迷った。 | |
| I wish I had been there with you. | あなたと一緒に私がそこにいたらよかったのに。 | |
| Elephants live in Asia and Africa. | 象はアジアとアフリカに住んでいる。 | |
| From my point of view, Australia is one of the best countries in the world. | 私の視点から言えば、オーストラリアは世界で最高の国の1つです。 | |
| What is the average rainfall for July here? | ここの7月の平均降雨量はどのくらいですか。 | |
| He was living in London when the war broke out. | 戦争が起こったとき、彼はロンドンで暮らしていた。 | |
| The Industrial Revolution took place first in England. | 産業革命は最初イギリスで起きた。 | |
| I am to meet him at five at the station. | 5時に駅で会うことになっている。 | |
| I'll be staying here for a week. | 1週間滞在します。 | |
| Are there any movie theaters near here? | 近くに映画館はありますか。 | |
| When I came to, I found myself in the hospital. | 生気を取り戻したときには病院にいた。 | |
| The Shinano is longer than any other river in Japan. | 信濃川は日本で一番長い川です。 | |
| He sat there with his legs crossed. | 彼は足を組んでそこに座った。 | |
| The bank is three blocks away. | 銀行は3ブロック先です。 | |
| Jim has a white hat on his head. | ジムは白い帽子をかぶっている。 | |
| He is in front of the door. | 彼はドアの前にいます。 | |
| Is everything OK here? | ほかに誤用はございませんか。 | |
| Sit on the sofa and make yourself comfortable. | ソファーに座ってくつろいで下さい。 | |
| Robots have taken the place of men in this factory. | この工場ではロボットが従業員に取って代わった。 | |
| I've been there a couple of times. | 2、3度行ったことがある。 | |
| May I leave my belongings on the bus? | 荷物を置いたまま外に出ていいですか。 | |
| He was lying on the grass. | 彼は草の上に横たわっていた。 | |
| As usual, he was the last to arrive at the theater. | いつものように彼は最後に劇場に着いた。 | |
| The man swimming in the river is my friend. | 川で泳いでいるその人は私の友達です。 | |
| In the United States there is a census every ten years. | 合衆国では10年に一度国勢調査が行われる。 | |
| I can see a lady and two dogs in the car. | 車の中に女性が一人と犬が二匹いるのが見えます。 | |
| I didn't expect you to turn up here. | 君がここに現れるとは思わなかった。 | |
| We found the stolen bag in this bush. | 我々は盗まれたバッグをこの茂みで見つけた。 | |
| My uncle was the only person injured in the car accident. | 私の叔父はその自動車事故で怪我をした唯一の人です。 | |
| If she were here now, I would tell her the truth. | もし彼女がここにいたら真実を話すのに。 | |
| It occurred to me that I had left my bag on the train. | 私は列車の中に鞄を忘れたことをふと思い出した。 | |
| How long has Ken lived in Kobe? | ケンはどれくらい神戸に住んでいるの。 | |
| The University Administration decided to set up a branch campus in New York. | 大学本部はニューヨークに分校を設立することを決定した。 | |
| Central Park is near where I work. | セントラルパークは、私の働いている所の近くにあります。 | |
| This box weighs a ton. What's inside? | この箱、持ち上げるとズシッと重いね。中に何が入ってるんだ。 | |
| How long have you been in Kushiro? | あなたはどのくらい長く釧路にいましたか。 | |
| I felt refreshed after a swim in the pool. | 私はプールでひと泳ぎした後、気分そう快だった。 | |
| Who is the girl at the door? | 戸口にいる女性はだれですか。 | |
| Half of the bananas in the basket were rotten. | かごの中のバナナの半ばは腐っていた。 | |
| The Shinano is longer than any other river in Japan. | 信濃川は日本のほかのどの川よりも長い。 | |
| Bicycles keep to the left in Japan. | 日本では自転車は左側通行である。 | |
| My friend ought to have arrived here by now. | 私の友人はもうここに着いているはずだ。 | |
| He says he must get rid of the mice that are in the attic. | 屋根裏部屋のネズミを退治しなくてはと彼はいっている。 | |
| He broke one of the bones in his leg. | 彼は脚の骨を1本折った。 | |
| The deer slept on a bed of leaves. | 鹿は木の葉のねぐらで眠った。 | |
| I have a friend who lives in Kyoto. | 私は京都に住んでいる友達がいる。 | |
| His pictures were hung on the wall. | 彼の絵が壁に飾られていた。 | |
| I ran out of money during my stay in India. | インド滞在中にお金が底をついた。 | |
| He put down the rebellion in India. | 彼はインドの反乱を鎮めた。 | |
| He is said to have died here. | 彼はここで死んだと言われている。 | |
| There is a military base near here. | この近くに軍の基地がある。 | |
| You may stay here as long as you keep quiet. | 静かにしていれば、ここに居てもよろしい。 | |
| Is Emily at home now? | エミリーは今家にいますか。 | |
| At 10 o'clock yesterday, there were hundreds of people outside. | 昨日の10時、外には何百人もの人がいた。 | |
| We will have lived in Kyoto for eight years next March. | 来年の3月で京都に8年住んだことになる。 | |
| I got a letter from a friend of mine in London. | ロンドンにいる友達から手紙をもらった。 | |
| He is going after a job in the city. | 彼はその街で仕事を探している。 | |
| His shop is in a busy section of town. | 彼の店は町の賑やかな区域にある。 | |
| I hope your assignment in England was successful. | イングランドでのお仕事がうまくいったことを祈っています。 | |
| I wonder who's buried in that tomb. | あのお墓には誰が入っているのだろう。 | |
| The company is located in the suburbs of Osaka. | その会社は大阪の郊外にある。 | |
| The year 1980 saw the fastest economic growth in that country. | 1980年にはその国は最も急速な経済成長をとげた。 | |
| She will be here this evening. | 今晩、彼女はここに来るだろう。 | |
| Our guest is waiting for us downstairs. | 私たちの客が下で待っています。 | |
| I know my way around here. | この辺は、よく知っています。 | |
| Patty exposed her back to the sun on the beach. | パティは浜辺で背中を太陽にさらした。 | |
| I was born in Osaka on March 5, 1977. | 私は1977年3月5日に大阪で生まれた。 | |
| You will find your bicycle somewhere in the neighborhood of the station. | あなたの自転車は駅の近くのどこかにありますよ。 | |
| Not all my classmate like the food in the cafeteria. | クラスのみんなが学生食堂の食べ物を気に入っているわけではない。 | |
| The Rhine is the boundary between France and Germany. | ライン川はフランスとドイツの境界線である。 | |
| I caught sight of her figure in the distance. | 私は遠くに彼女の姿を見つけた。 | |
| We were granted the privilege of fishing in this bay. | 我々はこの湾内で漁獲する特権を与えられた。 | |
| The birthrate is rapidly declining in this country. | この国では出生率が急速に低下している。 | |
| Can you see the big white building over there? | あそこに大きな白いビルが見えるでしょう。 | |
| Our guests should be here within an hour. | お客様は1時間以内にお越しになるはずです。 | |
| As singers go, she is among the best in the country. | 歌手として彼女はその国で一流です。 | |
| I have a son and a daughter. The one is in New York, and the other in London. | 私には息子と娘がある。息子はニューヨークにいるが、娘はロンドンにいる。 | |
| This car was made in Japan. | この車はメイド・イン・ジャパンだ。 | |
| Karen bought a lot of things at the flea market. | カレンは、蚤の市でたくさんものを買った。 | |
| We waited for Helen at the library for an hour, but she didn't appear. | 図書館で一時間ヘレンを待ったが彼女は現れなかった。 | |
| I can't get over how different the weather is here. | 気候があまりに違うんで、びっくりしています。 | |
| I often run into her at the supermarket. | 私はスーパーでよく彼女と会う。 | |
| Let's meet in front of the theater. | 劇場の前であいましょう。 | |
| We often eat fish raw in Japan. | 日本ではしばしば魚を生で食べる。 | |
| I had my pocket picked on the train. | 電車の中ですりにやられちゃったんだ。 | |
| All the players stood there with their arms folded. | 全選手は腕を組んでそこに立っていた。 | |
| Both French and English are spoken in Canada. | カナダではフランス語と英語が話されている。 | |
| There is a bookstore in front of my house. | 私の家の前に本屋がある。 | |
| She certainly looks beautiful in a Japanese kimono. | 確かに彼女は和服を着ると美しく見える。 | |
| He felt for his matches and found them in his back pocket. | マッチがないか手でさわってみたら、うしろのポケットに入っているのに気がついた。 | |
| Frankfurters were first sold in the United States in the 1860s. | フランクフルターは1860年代に初めてアメリカで販売された。 | |
| Japan trades with lots of countries in the world. | 日本は、世界の多くの国々と貿易している。 | |
| Today is hot so we can swim in the ocean. | 今日は暑いから僕たちは海で泳げるよ。 | |
| As a child, Bob lived in Boston. | 子供のときボブはボストンに住んでいた。 | |
| I am still a stranger here. | 私はこの土地にはまだ不慣れだ。 | |
| You can't smoke in this room. | この部屋でタバコを吸ってはならない。 | |
| How many students are there in your school? | あなたの学校には何人の生徒がいますか。 | |
| The king and his family live in the royal palace. | 国王とその家族は王宮に住んでいる。 | |
| A small town lies between the big cities. | 小さい町が大都市の間にある。 | |
| A friend of mine is studying abroad. | 私には留学している友達が一人います。 | |
| We have lived in this town for five years. | 私たちはこの町に5年間住んでいる。 | |
| There must have been some more tea in the pot. | ポットにもう少しお茶が残っていたに違いない。 | |
| He often writes to his parents in Japan. | 彼はたびたび日本の両親に手紙を書きます。 | |
| Since there are no buses on this road, we will have to walk. | この道路はバスが走っていないのだから、私たちは歩かなければならないだろう。 | |
| His dog was running in the yard. | 彼の犬は庭の中を走っていた。 | |
| It is said that he is the richest man in the world. | 彼は世界一金持ちだと言われている。 | |
| Two men were fighting on the street. | 二人の男が通りでけんかをしていた。 | |
| I came to Tokyo three years ago and have been living here ever since. | 3年前に東京へ来て以来ここに住んでいる。 | |
| The picture is on the wall now. | 今その絵は壁に貼ってある。 | |
| A lot of children live from hand to mouth in this country. | この国では多くの子供たちがその日暮らしをしている。 | |
| Yesterday I ran across an old friend of mine at the airport. | 私は昨日空港で旧友に偶然出会った。 | |
| When I was a little boy, I often went fishing with my brother in the river. | 私は子供の頃、兄とよく川へつりに行った。 | |
| I wonder if we could have the table over there. | あそこのテーブルに座れますか。 | |
| Don't play baseball in the park. | 公園で野球をしてはいけない。 | |
| I want to fly more than anything else in the world. | 私は世の中のどんなことをするよりも大空に飛びたい。 | |
| His house is near the subway. | 彼の家は地下鉄の駅近くにある。 | |
| That is the same umbrella as I found on the bus. | それはバスで私が見つけたのと同じ種類の傘だ。 | |
| We live in a three-bedroom house. | 我々は寝室が3つある家に住んでいる。 | |
| I'm from Australia. | 出身はオーストラリアです。 | |
| They allow parking here. | ここは駐車してもよい。 | |
| The man you saw in my office yesterday is from Belgium. | あなたが昨日私の事務所で会った人はベルギーの人です。 | |
| Can I study here? | ここで勉強してもいいですか。 | |
| In America, many people have fences around their homes. | アメリカでは多くの人が家の回りにフェンスをめぐらせている。 | |
| Your shoes are here. | 君の靴はここにある。 | |
| He is one of the best brains in our country. | 彼は我が国有数の頭脳の一人だ。 | |
| We have been here long enough. | 私たちはもうずいぶん長くここにいます。 | |
| I don't really like the stores there. | あそこの店はあまり好きじゃない。 | |
| Oil is scarce in this country. | この国には石油が乏しい。 | |
| After his death, his paintings were hung in the museum. | 死後彼の絵はその美術館に展示された。 | |
| It is illegal to park a car there. | あそこに駐車するのは違法です。 | |
| We have four seasons in Japan. | 日本には四季があります。 | |
| I had my camera repaired at that shop. | あの店でカメラを修理して貰った。 | |
| Don't bother to pick me up at the hotel. | わざわざホテルまで車で来ていただくには及びません。 | |
| Lincoln set out to abolish slavery in the United States. | リンカーンは合衆国の奴隷制廃止に乗り出した。 | |
| I gave him a ride in my car last night. | 私は彼を昨夜車に乗せた。 | |
| The children were playing in the dirt. | 子供たちは泥んこの中で遊んでいた。 | |
| He lost his way in the woods. | 彼は森で迷った。 | |
| Do you live here? | 君は当地に住んでいるのか。 | |
| There are hundreds of books in his study. | 彼の書斎には何百冊という本が有る。 |