Example English - Japanese sentences tagged with 'proverb'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Soon hot, soon cold.熱しやすいものは冷めやすい。
It is hard for an empty sack to stand straight.衣食足りて礼節を知る。
You cannot have your cake and eat it, too.お菓子を持っていたり同時に食べたりはできない。
What is done cannot be undone.なされたことは元通りにはならない。
A tree is known by its fruit.木の価値はその実でわかる。
Actions speak louder than words.行いは言葉より影響が大きい。
A man is known by the company he keeps.人は善悪の友による。
A man is known by the company he keeps.人は交わる友によってその人物がわかる。
It is a long road that has no turning.待てば海路の日和あり。
A man is known by the company he keeps.人は付き合っている人間でわかる。
The crow thinks her own birds fairest.親の欲目。
Don't cross the bridge till you come to it.取り越し苦労をするな。
Accidents will happen.事故は起こるものだ。
Birds of a feather flock together.同じ羽の鳥は一緒に集まる。
Accidents will happen.人生に事故はつきもの。
There is a time for everything.どんなものにも潮時がある。
A man is known by the company he keeps.人は関わる友によってその人柄が分かる。
Do in Rome as the Romans do.ローマにおいてはローマ人がするようにせよ。
All that glitters is not gold.輝けるもの必ずしも金ならず。
Man proposes, God disposes.人事を尽くして天命を待つ。
A tree is known by its fruit.木はその実で分かる。
Do not cast pearls before swine.豚の前に真珠を投げ与えるな。
Attack is the best form of defense.攻撃は最大の防御なり。
Dead men tell no tales.死人に口なし。
A word is enough to a wise man.一を聞いて十を知る。
Count one's chickens before they are hatched.取らぬ狸の皮算用。
Every man has his price.人にはみな値段がある。
The early bird catches the worm.朝起きは三文の得。
The shepherd, even when he become a gentleman, smells of the lamb.お里が知れる。
Charity begins at home.愛は家庭から始まる。
Every rose has its thorn.とげのないバラはない。
He who hesitates is lost.ためらう者は失敗する。
Good fences make good neighbors.よい垣根はよい隣人をつくる。
Ill weeds are sure to thrive.雑草は茂りやすい。
Women will have the last word.議論では女には勝てぬ。
Rome wasn't built in a day.ローマは1日でできたのではなかった。
Let sleeping dogs lie.眠っている子を起こすな。
Love makes the world go round.愛の力は世界を動かす。
Barking dogs seldom bite.よく吠える犬はめったにかみつかない。
He who laughs last laughs best.最後に笑う者が最も良く笑う。
Devil take the hindmost.遅れたやつは鬼に食われろ。
A watched pot never boils.待つ身は長い。
There is no fire without smoke.煙のない火はない。
Many a little makes a mickle.ちりも積もれば山となる。
Accidents will happen.事故というのは起こるものだ。
Better wear out shoes than sheets.すり減らすのはシーツではなく靴にしろ。
Many hands make light work.多くの人手は仕事を軽くする。
Charity begins at home.いつくしみは、身内から始めよう。
Spare the rod and spoil the child.かわいい子には旅をさせよ。
It's never too late to make amends.過ちを改むるにはばかることなかれ。
You cannot have your cake and eat it, too.菓子は食べたら残らない。
The spirit is willing, but the flesh is weak.心熱けれど肉体は弱し。
The early bird catches the worm.早起きは三文の得。
He that cannot ask cannot live.人にものを聞くことができないものは生きることもできない。
The early bird catches the worm.早起きの鳥は虫を捕える。
Blood is thicker than water.血は水よりも濃し。
Everything comes to those who wait.待てば海路の日和あり。
It is no use crying over spilt milk.過ぎ去ったことを嘆いてもしょうがない。
Faint heart never won fair lady.弱気が美人を得たためしがない。
Care killed a cat.病は気から。
He laughs best who laughs last.早まって喜ぶな、最後に笑える者が勝ち。
Too much spoils, too little is nothing.帯に短し、襷に長し。
A woman's mind and winter wind change often.女の心は猫の目。
The pen is mightier than the sword.ペンは剣よりも強し。
A penny saved is a penny earned.儲ける考えより使わぬ考え。
Handsome is that handsome does.見目より心。
Make hay while the sun shines.好機を逃すな。
Ignorance is bliss.知らぬが仏。
Strike while the iron is hot.好機を逃がすな。
The early bird catches the worm.朝起きは三文の徳。
The danger past and God forgotten.危険が過ぎると神様は忘れられる。
The eagle does not catch flies.渇しても盗泉の水は飲まず。
Well begun is half done.順調な出だし半ば成就も同じ。
Money ruins many.金は多くの人を破滅させる。
Slow and steady wins the race.遅くとも着実なのが競争に勝つ。
Wedlock is a padlock.結婚は身の枷。
Well begun is half done.滑り出しが好調なら事は半ば成就したのに等しい。
Art is long, life is short.芸術は長く、人生は短い。
Dead men tell no tales.死んだ人は秘密をもらさない。
Early to bed and early to rise, makes a man healthy, wealthy and wise.早寝早起きは人を健康に、金持ちに、そして賢くする。
No pain, no gain.苦労無しには儲けも無い。
It is no use crying over spilt milk.すんでしまったことをいつまでもくよくよしても始まらない。
Where there's a will, there's a way.意志のあるところには道がある。
Accidents will happen.どうしても事故は起こるものだ。
After a storm comes a calm.嵐の後には凪が来る。
A good appetite is a good sauce.ひもじい時にまずいものなし。
Accidents will happen.事故は起こりがちなもの。
Every dog has his day.だれにも得意な時はあるもの。
It's too late to shut the barn door after the horse is stolen.泥棒を見て縄をなう。
Well begun is half done.出だしがよければ半ばやり遂げたようなものだ。
A tree is known by its fruit.木は果実を見ればわかる。
He who hesitates is lost.躊躇うものは失敗する。
There is no place like home.わが家にまさる所なし。
Love me, love my dog.私と友達になりたいなら、私の友達とも友達になってくれ。
Early to bed and early to rise, makes a man healthy, wealthy and wise.早寝早起きは人を健康で裕福で賢明にする。
Where there's a will, there's a way.意志があるところに道は開ける。
Short accounts make long friends.長くつき合うには掛けは禁物。
Business is business.商売は商売。
There is a skeleton in every closet.どんな家にも内輪の悩みはあるものだ。
There is no rose without a thorn.河豚は食いたし命は惜しし。
Barking dogs seldom bite.吠える犬は滅多に噛まないものだ。
New Year's Day is the key to the year.一年の計は元旦にあり。
Blood is thicker than water.他人より身内。
Cut your coat according to your cloth.布に応じて服を裁断せよ。
No news is good news.無事に便りなし。
Attack is the best form of defense.攻撃は最大の防御である。
The nail that sticks up gets hammered down.出る釘は打たれる。
To err is human, to forgive divine.過つは人、許すは神。
Strike while the iron is hot.好機逸すべからず。
Rome wasn't built in a day.千里の道も一歩から。
You can't have your cake and eat it too.ケーキを食べてしかもそのケーキを持っていることはできない。
Well begun is half done.始まりがよければ半分できたも同じ。
To err is human, to forgive divine.過ちは人の常、許すは神の業。
Ready money will away.金は持っていると無くなる。
Well begun is half done.さいさき良ければ半ば成功。
Accidents will happen.事故は起こりうるものだ。
An eye for an eye, a tooth for a tooth.目には目を、歯には歯を。
His bark is worse than his bite.彼のほえるのはかむのよりひどい。
When it rains, it pours.雨が降れば必ず土砂降り。
The more haste, the less speed.急がば回れ。
Hunger is the best sauce.ひだるい時にまずい物なし。
Accidents will happen.不測の事態は起こるもの。
Cut your coat according to your cloth.布に応じて衣服を裁て。
Today above ground tomorrow under.今日は地上、明日は地下。
Keep your eyes wide open before marriage, half shut afterwards.結婚前は両眼を大きく見開いておれ、その後は、その半ばを閉じよ。
Be it ever so humble, there's no place like home.どんなにそまつでも、我が家が一番だ。
A cornered rat will bite a cat.窮鼠猫をかむ。
Business is business.勘定は勘定。
A bad wife is the shipwreck of her husband.女房の悪さは六十年の不作。
Money talks.金がものを言う。
A little knowledge is a dangerous thing.生兵法は大怪我のもと。
Health is better than wealth.金より体。
He who hesitates is lost.躊躇すれば機会は二度とこない。
When it rains, it pours.降れば必ず土砂降り。
Health is better than wealth.健康は富にまさる。
All his geese are swans.自分のものなら何でも最高。
While there is life, there is hope.命ある限り希望あり。
Do in Rome as the Romans do.ローマはローマ人のするようにせよ。
Constant dripping wears away a stone.点滴が石をうがつ。
All work and no play makes Jack a dull boy.よく学び、よく遊べ。
Charity begins at home.慈愛は家庭から始まる。
You can't make an omelet without breaking eggs.卵を割らなければオムレツは作れない。
Every dog has his day.だれにでも得意な時代がある。
What is learned in the cradle is carried to the tomb.すずめ百まで踊り忘れず。
He who pays the piper calls the tune.金を出す者に決定権がある。
Two wrongs don't make a right.他人が悪い事をしているからといって自分もそうしてよいということにはならない。
His bark is worse than his bite.彼は口やかましいが本心は悪くない。
Charity begins at home.自愛は我が家からはじまる。
Every cloud has a silver lining.憂いの反面には喜びがあるものだ。
To err is human, to forgive divine.間違いをするのが人間で、許すのは神だ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License