Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| The tiger cub looked like a large kitten. | トラの子は大きな子ネコのようだった。 | |
| The current low status of the elderly may be changing, however. | しかし老人の現在のこうした低い地位も変わりつつあるのかもしれない。 | |
| He says that if he were a bird he would fly to me. | もし鳥だったら私の所に飛んでくるのだが、と彼は言う。 | |
| Children should be taught to share. | 子供は分け合うことを教えられるべきである。 | |
| It is important to be punctual for your class. | 授業には遅れないように時間を厳守する事が重要だ。 | |
| I would be grateful if you could give him some information on local conditions. | 彼に現地の情報を教えてくださるよう、お願いいたします。 | |
| What he said bears out my assumption. | 彼のいうことは、私の想定の裏付けとなる。 | |
| I have a feeling that he may blow in sometime soon. | 彼が近いうちにひょっこり訪ねてくるかもしれない気がする。 | |
| She is more pretty than beautiful. | 彼女は美しいというよりはかわいい。 | |
| Why don't you try expressing your opinion a little more gently? Think about how he feels getting told flatly that he's being cut loose. | もう少しやさしく意見してあげたらどうなの。一刀両断のもと切り捨てられた彼の立場も考えてよ。 | |
| You used to do so when you were a university student. | あなたは大学生の頃はそうしてたもの。 | |
| Hikers need to carry a compass with them to find their way through the woods. | ハイカーは森の中でも方向が分かるようにコンパスを携帯する必要がある。 | |
| I would rather die than steal from others. | 他人のものを盗むぐらいなら死んだほうがましだ。 | |
| I think welfare isn't enough to go around. | 福祉は十分に行き渡っていないように思うんですけど。 | |
| May I hang up your coat? | コートをおかけしましょうか。 | |
| Stop thinking for your sake only. Think for other people's, too, and act accordingly. | 自分さえよければいいという考え方はやめなさい。もっと他の人のことも考えて行動しないといけないよ。 | |
| Actually, it was only a rumor. | 実はそれはただのうわさだったよ。 | |
| Father will be at home tomorrow. | 父はあした家にいるのでしょう。 | |
| I spend money as soon as I get it. | 入るお金が右から左へと出てしまう。 | |
| Her body was already in the water from the waist down. | 彼女のからだは、もう腰から下、水に漬かっていました。 | |
| Don't do anything like that again. | ああいうことは二度としないように。 | |
| This is how he solved the difficult problem. | このようにして彼はその難問を解いた。 | |
| He is not so much a poet as a writer. | 彼は詩人というよりも作家だ。 | |
| They say he is very rich. | 彼はたいへん金持ちだそうだ。 | |
| She advised him to stay in bed for two more days. | 彼女は彼にもう二日間は安静にしているようにアドバイスした。 | |
| It is usually at the coffee shop that I meet him. | 私が彼と会うのは、たいていその喫茶店だ。 | |
| I'll love you until I die. | 死ぬまであなたを愛するでしょう。 | |
| The space telescope will help us know the universe much better than before. | その宇宙望遠鏡によって、我々はもっとよく宇宙を知ることができるだろう。 | |
| How blue the sky is! | 何と空が青いのでしょう。 | |
| He's beginning to cry. | 彼は今にも泣きだしそうだ。 | |
| Alex seemed to learn nouns such as "paper," "key" and "cork," and color names such as "red," "green" and "yellow." | アレックスは「紙」「鍵」「コルク」のような名詞や、「赤」「緑」「黄色」のような色の名も覚えたように見えた。 | |
| He can no longer wait. | 彼はもう待てない。 | |
| She'll be gone abroad in another six months. | あと半年したら、彼女は外国へ行ってしまう。 | |
| Hi! What's new? | やあ、調子はどう。 | |
| Mrs. Jones ordered the room to be swept by noon. | ジョーンズさんは部屋を昼までに掃除しておくように指示した。 | |
| You'd better go by bus. | 君はバスで行くほうがよい。 | |
| It's just time for children to go to bed. | 子供はもう寝る時間だ。 | |
| An Englishman would not pronounce it like that. | イギリス人だったら、そんな風には発音しないだろう。 | |
| This is also part of your work, as I told you before. | すでに言ってあるように、これもあなたの仕事のうちだ。 | |
| The taller of the two men went out first. | 二人の男のうち、背の高い方が先に出ていった。 | |
| I've heard that if you default on the water rates your water supply will be suspended, is that true? | 水道料金を滞納すると給水を停止されるということをお聞きしましたが本当ですか? | |
| How are you doing these days? | 最近どうしてる? | |
| Apparently, Tom doesn't like Mary. | どうやらトムはメアリーのことが嫌いらしい。 | |
| Yes, truthfully, until it was right in front of me like this, I half-doubted it ... | ああ、オレも実際、こうして目の当たりにするまでは半信半疑だったが・・・。 | |
| I hear he is looking for work. | 彼は勤め口を探しているそうだ。 | |
| We started at once, otherwise we would have missed him. | 私は直ちに出発した。さもなければ彼に会いそこなっただろう。 | |
| This is where I absolutely disagree with you. | この点では、私は全くあなたと意見が違う。 | |
| The third point to make is that Emmet attempted to harmonize his theory with the reality of designing. | 第3の問題点は、エメットが自分の理論とデザインの現実の融合を図ったということである。 | |
| How do you think I can convince her to spend more time with me? | どうしたらもっと会ってくれるように彼女を説得できると思う? | |
| There cannot be any tea left in the pot. | ポットにもうお茶が残っているはずがない。 | |
| Beauty is no quality in things themselves: It exists merely in the mind which contemplates them; and each mind perceives a different beauty. | 美というのは事物そのものに内在する質ではない。それは単に対象を観察する側の精神に存在するものであって、個々人の精神は異なった美を感受する。 | |
| Seagulls cause all types of disturbances by cackling loudly, spreading guano, tearing up garbage bags and attacking to get food. | カモメはうるさい鳴き声やフン害、ゴミ袋を裂いたり、 食べ物を狙って攻撃するなどの迷惑行為を引き起こします。 | |
| He is a good singer. | 彼は歌を歌うのがうまい。 | |
| They concluded that he was lying. | 彼らは彼が嘘をついていたという結論に達した。 | |
| We should have paid attention to the announcement. | 私達はその発表に注意を払うべきだった。 | |
| She was on the point of laughing at the clown's actions. | 彼女は道化師の仕草を見ていまにも笑い出しそうだった。 | |
| Guess what the managing director started off the meeting by saying. The first thing out of his mouth was an announcement of some major restructuring. | 会議の席で常務は、開口一番何を言ったと思う。大規模なリストラ計画を発表したんだよな。 | |
| His sudden appearance gave rise to trouble. | 彼が突然来たのでめんどうなことになった。 | |
| The poor girl broke down upon hearing the news. | かわいそうに、少女は知らせを聞いて泣き崩れた。 | |
| She looks very happy today. | 彼女は今日うれしそうな顔をしている。 | |
| The experience prejudiced her in favor of the Democratic Party. | その経験で彼女は民主党に対して好感を抱くようになった。 | |
| This medicine will decrease your pain. | この薬を飲めば痛みは軽くなるでしょう。 | |
| She advised him not to go. | 彼女は彼に行かないようにアドバイスした。 | |
| Have you eaten breakfast yet? | 朝食をもう済ませましたか。 | |
| I wish I had more money with me. | お金をもっと持っていたらいいのにと思う。 | |
| I saw at once that he was ill at ease. | 彼が気詰まりであるということがすぐにわかった。 | |
| It goes without saying that honesty is the key to success. | 正直が成功のかぎであることは、いうまでもない。 | |
| He's not the kind of person to act without thinking. He's not a thoughtless person. | 彼は何も考えずに行動するような、そんな浅はかな人ではありません。 | |
| How is your last name written? | あなたの苗字はどのように書くのですか? | |
| Could someone make an example sentence using the German word "Beispiel"? | どなたか Beispiel という言葉を使ったドイツ語の例文を作っていただけないでしょうか? | |
| He said that it would probably rain. | 雨が降るだろうと彼がいった。 | |
| You must make an effort to get along with everyone. | だれとでも仲良くやって行くように努力しなければならない。 | |
| We've got to stick to the point. | 問題点からそれないようにしましょう。 | |
| All I know is that he came from China. | 私の知っていることといえば、彼が中国からやってきたということだけです。 | |
| We ought to do our best not to pollute our environment. | 環境を汚染しないよう我々は最善を尽くすべきである。 | |
| When her neighbors were sick, she asked doctors to give them medical supplies. | 隣人が病気になると、彼女は医者に治療してくれるように頼んだ。 | |
| You can't fool me with a trick like that. | そんな手で私の目をごまかそうとしても無駄だ。 | |
| The architect suggested that the building be restored. | その建築家はその建物を復元してはどうかと提案した。 | |
| Why don't we take a walk? | 散歩しましょう。 | |
| He was a man who was the very picture of her ideals. | 理想を絵に描いたような男性だった。 | |
| They say you should consult the past if you want to learn about the future. History has a lot to teach us. | 温故知新というからねえ。歴史の勉強は大切だよ。 | |
| I think this machine is in need of repair. | この機械には修理が必要と思う。 | |
| She agreed that she would pay half the rent. | 彼女は家賃の半分を払うのに同意した。 | |
| No matter what he says, don't trust him. | 彼が何を言おうと信用してはいけない。 | |
| She said so with a smile. | 彼女はにっこり笑ってそういった。 | |
| The anthropologist says odd customs do persist in the region. | その地域には風変わりな風習が今もなお続いている、とその人類学者は言う。 | |
| Let's start in plenty of time. I don't like to run a risk. | 十分間に合うように出かけよう。ぼくは危険を冒すのは好きじゃないから。 | |
| I've already picked out the CD I'm going to buy next. | 僕は次に買うつもりのCDをもう選んである。 | |
| What will you use it for? | 何に使うの? | |
| If I had not had a previous engagement, I could have come to the party. | 私は先約がなければ、そのパーティーに行くことができただろう。 | |
| You must quickly accustom yourself to your new school. | 新しい学校にすぐ慣れるようにすべきです。 | |
| She advised him not to go. | 彼女は彼に行かないように助言した。 | |
| And when I've gone, don't tell him I'm dead. | そして私が死んでしまっても私が死んだということを彼に伝えないでください。 | |
| The dog is trained to watch for thieves. | その犬は泥棒の番をするように訓練されている。 | |
| We had a good time at the beach yesterday. | 私たちはきのう海辺で楽しく過ごした。 | |
| It was an exciting story and he told it well. | それは、わくわくするような話で、彼はじょうずに話してくれました。 | |
| I think it dangerous for children to swim in this lake. | 私は子供がこの湖で泳ぐのは危険だと思う。 | |
| Again, we can see this approach as deriving from Matthew Arnold's idea that everywhere there is connection. | ここでも、このアプローチがマシュー・アーノルドの「どこにも連結がある」という考えに由来していることを見て取ることができる。 | |
| She would by no means tell a lie. | 彼女は決してうそをつかないでしょう。 | |
| Thank you for inviting me. | お招きいただきどうもありがとうございます。 | |