Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| It looks like they are at it again. | またまた彼らはけんかをしているようです。 | |
| He finds fault with everything I do. | 彼は私のしたことにいちいち文句を言う。 | |
| If you're not careful you'll miss a traffic sign! | 気をつけないと、交通指標を見落としてしまうぞ。 | |
| Stop acting like a child. | もう子供みたいなまねはやめなさい。 | |
| The new trade accord will pump fresh blood into the international economy. | 新貿易協定は国際経済に新風を吹き込むことになるでしょう。 | |
| I don't think this is a good approach to biology. | これは生物の学習法としてはあまりよくないと思う。 | |
| How much longer do you think it'll be? | あとどれくらいかかると思う? | |
| He shall let him sing it again this evening. | 今夕、彼にそれを再び歌わせよう。 | |
| The question is not what education is for so much as how you go about it. | 問題は教育の目的というよりも教育をどう行うかである。 | |
| He might possibly say something ambiguous again. | 彼はまた曖昧な事を言うかも知れない。 | |
| You can stay here as long as you keep quiet. | おとなしくしているうちはここに居てもよろしい。 | |
| He was nearly hit by the car while crossing the street. | 彼は通りを横切っていて危うく車に撥ねられそうになった。 | |
| This is the very reason why I take no interest in art. | こういうわけで、まさに私は芸術に全く関心がないのです。 | |
| I couldn't bring myself to tell her the truth. | どうしても私は、彼女に真実を話すことができなかった。 | |
| Have you eaten breakfast yet? | 朝食をもう済ませましたか。 | |
| It offers a mouth-watering selection of delights. | よだれの出そうなものがよりどり見どりでいっぱいありますよ。 | |
| I said nothing to her, which made her upset. | 私は彼女に何も言わなかった。すると彼女はうろたえた。 | |
| How about the one which starts two hours later? | 2時間後の便ではいかがでしょうか。 | |
| Where did dad go? | 父さんはどこへ行ったんだろう。 | |
| The report states that there will be a depression. | その報告書によると不況になるということだ。 | |
| With hunger and fatigue, the dog died at last. | 空腹やら疲労やらで、その犬はとうとう死んだ。 | |
| What put such an idea into your head? | どうしてそのような考えを思いついたんだい。 | |
| The stable is right behind the farm house. | 農家のちょうど後ろに馬小屋がある。 | |
| Cecil lit a candle. | セシルはろうそくに火をつけた。 | |
| It is the students' duty to clean their classrooms. | 教室のそうじをするのは生徒の義務だ。 | |
| So, Betty, have you decided on your dream home yet? | ところで、ベティ、夢のマイホームはもう決まった? | |
| Carol will have left for London by eight tomorrow. | キャロルは明日の8時までにロンドンへ出発してしまっているだろう。 | |
| The wedding will take place next spring. | 結婚式は来春行われるだろう。 | |
| An Englishman would not pronounce it like that. | イギリス人だったら、そんな風には発音しないだろう。 | |
| The day will come when there will be no war. | 戦争のない時代が来るだろう。 | |
| Now that pessimism prevails, the executive will abandon the project. | 悲観論が優勢なのだから、経営者はその計画を断念するだろう。 | |
| Your effort will be rewarded in the long run. | 君の努力はいずれは報われることだろう。 | |
| You had better talk as clearly as you can. | できるだけ明確に話したほうがいい。 | |
| You sound like an idiot if you talk like this. | そんなしゃべり方してたら頭悪そうに見えるよ? | |
| I go skiing very often. | しょっちゅうスキーに行きます。 | |
| He is all but dead. | 彼はほとんど死んだもとうぜんだ。 | |
| I hit it off well with her. | 彼女とは気が合う。 | |
| They look happy today. | 彼らは今日幸せそうに見える。 | |
| He looked as if he had seen a ghost. | 彼はまるで幽霊を見たような顔つきをしていた。 | |
| All the members but me have faith in what he says. | 私以外の会員は皆彼の言うことを信用している。 | |
| He was zealous in satisfying his employer. | 彼は努めて雇い主を満足させようとした。 | |
| Is that all you can talk about - the Internet? | 馬鹿の一つ覚えのように、インターネット、インターネットって言うなよ。 | |
| Listen carefully to what I am going to tell you. | 私がこれから言う事を、よく聞きなさい。 | |
| A man's worth lies not so much in what he has as in what he is. | 人の価値は持ち物というより人となりにある。 | |
| I'll lend you the book, provided you return it next week. | あなたが来週に返すならば、その本を貸してあげよう。 | |
| This will add to our troubles. | これでさらに困ったことになるだろう。 | |
| One's point of view depends on the point where one sits. | ものの見方というのは立場に依るものだ。 | |
| Whatever excuses he may make, I cannot forgive him. | どんな言い訳をしようとも、彼を許すことはできない。 | |
| She greeted me with "Good morning." | 彼女は私に『おはよう』と挨拶をした。 | |
| Tom is in his element when he is playing baseball. | トムは野球をしていると魚が水を得たようだ。 | |
| I love you more than her. | 私は彼女よりあなたのほうを愛している。 | |
| It is going to rain soon. | まもなく雨が降りそうだ。 | |
| I'm not as young as I used to be. | 昔のような元気はない。 | |
| The dust rose in clouds. | ほこりがもうもうと立った。 | |
| The ball rolled across the road. | ボールが道の向こう側に転がった。 | |
| He swims better than I do. | 彼は私より泳ぎがうまい。 | |
| This dream will come true. | この夢は実現するだろう。 | |
| She was beside herself with joy when she met the famous singer. | 彼女は有名な歌手に会って、うれしくて我を忘れた。 | |
| Finally, my sister got married. | とうとう私の姉は結婚した。 | |
| He never forgot his ambition to become a great politician. | 彼は大政治家になりたいという大望を忘れたことはなかった。 | |
| You cannot be too careful about spelling. | つづりにはいくら注意してもし過ぎるということはない。 | |
| This stain won't come out. | この染みはどうしても落ちない。 | |
| The statesman seems to be concerned with the affair. | その政治家は事件と関係があるようだ。 | |
| I planned to say this later on but in Katahane there is no such thing as a 'bit part'. | これも後で言うつもりだったんだけどカタハネのキャラに端役というのは存在しないのよね。 | |
| There is now no God and no Buddha. | もう神も仏もない。 | |
| Welcome to Japan. | 日本へようこそ。 | |
| Is he going to help us? | 彼は私達を手伝ってくれるでしょうか。 | |
| I helped my mother wash the dishes. | 私は母が皿を洗うのを手伝った。 | |
| She has been asked to sit on the committee. | 彼女はその委員会の一員になるようにと依頼を受けてきてきた。 | |
| Without air and water, nothing could live. | 空気と水がなかったら、何も生きられないであろう。 | |
| Women - why do they want to go to toilet in groups? I don't get it at all. | 女ってどうして連れションしたがるの?物凄く理解不能。 | |
| Talk louder so that I may hear you. | 聞こえるようにもっと大きな声で話して下さい。 | |
| He is just my age. | 彼はちょうど私と同じ年です。 | |
| Chris can't work tomorrow. | クリスが明日これないそうだ。 | |
| You may go home now. | 君はもう家へ帰ってよろしい。 | |
| "One aspect of language is an intent to communicate," he says. | 「言葉の一面は、伝達しようとする意志である」と彼は言う。 | |
| Theory and practice should go hand in hand. | 理論と実際は相伴うべきである。 | |
| He asked me when I was going to buy a new car. | 私がいつ新車買うつもりかと彼はたずねた。 | |
| Are we likely to arrive in time? | 時間までに着けそうかな。 | |
| My headache is gone. | 頭はもう痛くないです。 | |
| I put my fingers in my ears to block out the terrible sounds. | 私は、両耳を指でふさいで、あの恐ろしい音が聞こえないようにしたの。 | |
| I wish you every happiness. | どうぞ、お幸せに。 | |
| As a rule, not only in humans, but also in animals, "sexual display" occurs, consciously or unconsciously, towards individuals of the opposite sex. | 凡そ人間に限らず、あらゆる動物は、異性に対って、意識的無意識的に、「性的示威」を行うものである。 | |
| Remember to lock the door. | ドアに鍵をかけるのを忘れないように。 | |
| Let's catch a quick bite. | 急いで何か食べましょう。 | |
| How do you like this whisky? | このウイスキーはどう。 | |
| The door is closing. | ドアが閉まろうとしている。 | |
| Takuya told me to leave right away. | タクヤは私にすぐ出発するように言いました。 | |
| Let's return when the frog croaks. | カエルが鳴いたら帰ろう。 | |
| I'm glad you could come. | あなたが来られてうれしいわ。 | |
| I went there for the purpose of meeting him. | 私は彼に会う為にそこへ行った。 | |
| I rejoice in your success. | あなたのご成功をうれしく思います。 | |
| The child talks as if he were a man. | その子はまるで大人のようなことを言う。 | |
| What will you do? | どうしますか。 | |
| The landscape of yellow, a mass of sunflowers flourishing beyond measure. | 一面の黄色は、どう繁茂したのか見当もつかないヒマワリの群れだ。 | |
| "You should write a novel or something." "Nah, I don't think so. I can't see myself coming up with anything good, anyways." | 「小説とか書けばいいのに」「いや、自分に書けるとは思わないな。面白い筋を考えるなどというのはとても出来そうには思えない」 | |
| I received a letter from him to the effect that he could not accept my offer. | 私の申し出に応じられないという趣旨の手紙を彼から受け取った。 | |
| I don't care what people think about the way I dress. | 私は自分の服装を人がどう思おうと構わない。 | |
| Extra special treatment is imperative to get the vessel through government red tape, so that she can leave port on time. | 繁雑な手続きをすませ、船が定時に出港できるためには、特別の上にも特別なはからいが、どうしても必要である。 | |
| When it began to rain, she told her son to take in the washing. | 雨が降りはじめると、彼女は息子に洗濯物を取り込むように言った。 | |