Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
You cannot live without water. 君は水なしでは生きられない I will lend you money just this once. もう一度だけかねを貸してあげよう。 He is older and wiser now. 彼は今少し大人になって分別がついている。 Everybody likes polite people. 誰しも礼儀正しい人が好きだ。 She didn't reply. 彼女は返事をしなかった。 I didn't know what to do, then. その時はどうすべきかわかりませんでした。 She lived there for many years. 彼女はそこに何年も暮らした。 He was still mumbling something about hospitals at the end of the party when he slipped on a piece of ice and broke his left leg. パーティーの終わりがけに、まだ病院のことでぶつぶつと何かを言っていたとき、彼は氷のかけらで足を滑らせて、左足を折ってしまった。 The boat uses a motor for the power. そのボートは動力にモーターを使用している。 You don't have what it takes to be a leader. あなたはリーダーとしての資格がない。 These dishes remind me of my mother's cooking. この料理を食べると、おふくろの味を思い出します。 Make the most of your college life. 大学生活を有効に過ごしなさい。 She studied English as hard as she could. 彼女は出来るだけ一生懸命英語を勉強した。 This is a car imported from Germany. これはドイツから輸入した車です。 Give that book back to me. あの本を返してくれ。 Can I get you something to eat? 何か食べるものを持って来ましょうか? I should have tried out this electric razor before buying it. この電気かみそりは買う前に試してみるべきだった。 I would like to do something else today. 今日はなにか特別のことがしたい気がする。 He is flying to Paris tomorrow. 彼は明日飛行機でパリへ行くことにしている。 I can't find my notebook here; I must have put it elsewhere. ここにノートを置いておいたのに。どこか別の場所に置いたのかしら。 I caught a big fish yesterday with my bare hands. 昨日大きな魚を手づかみで獲りました。 They labored like slaves. 彼らは奴隷のように労働した。 But the reason I came baptizing with water was that he might be revealed to Israel. しかし、このかたがイスラエルに明らかにされるために、私は来て、水でバプテスマを授けているのです。 I found the work very interesting. 私はその仕事がとてもおもしろいことがわかった。 Where did you see the boy? あなたはどこでその少年に会いましたか。 Work is not only important for economic benefits, the salary, but also for social and psychological needs, the feeling of doing something for the good of society. 労働は経済面の利益、つまり給料を選るのに必要なだけでなく、社会的及び心理的欲求、つまり、社会の利益のために何かをしているという感じを抱くためにも、必要なのである。 The rope broke when we were climbing the mountain. 山登りをしているとき、ロープがきれた。 He reasoned her into believing what he said. 彼は彼女を説得して自分の言ったことを信じ込ませた。 Opening the door, I found her sleeping. ドアをあけると、彼女が眠っていました。 I had him repair my watch. 彼に時計を直してもらった。 He took advantage of every opportunity he had. 彼はあらゆる機会を利用した。 The noise set the dog barking. その音を聞くと犬は吠え出した。 But you have saved the best till now. だが、あなたは良いぶどう酒をよくも今までとっておきました。 Let's drink a toast to our friends! 我々の友人のために乾杯しよう。 His teacher should be strict with him. 先生も彼に厳しくすべきだ。 She advised him not to go. 彼女は彼に行かないようにアドバイスした。 We debated on the question of world population. 我々は世界の人口問題を討議した。 Do your homework right now. すぐに宿題をしなさい。 And yet, the contrary is always true as well. しかし、逆もまた真である。 Read the book aloud. 声を出して本を読みなさい。 She majored in history. 彼女は歴史を専攻した。 Cutting a cake into equal pieces is rather difficult. ケーキを均等に切り分けるのって、結構難しいんだぞ。 The battle robot JA went berserk. 戦闘ロボJAは暴走した。 Pardon me for saying so. そんな事を言ったのを許してください。 Note that the impetus for change has undergone a series of transformations in this community. この共同体においても変化への刺激が一連の変化を示していた点に注目してみよう。 We enjoyed swimming. 私たちは泳ぐことを楽しんだ。 I besought him to help me. 私は彼に助けてくれと懇願した。 I don't expect him to understand my innermost thoughts but I wonder what I can do to get him to hold an interest. 心の中まで理解して欲しいとは思っていませんが、どうしたら旦那の関心を得る事ができるんでしょうか。 I haven't seen you for ages. Do you remember when I saw you last? 随分久しぶりだね。この前、僕が君に会ったのはいつだったかね。 We gained the top of Mt. Fuji at last. 我々はついに富士山頂に達した。 He began to get suspicious about her. 彼女に対して疑いを持ちだした。 She hushed her baby to sleep. 彼女は赤ん坊をあやして眠らせた。 What are you going to Tokyo for? 東京へなにしに行くの。 "A spot of shut-eye" is also called a cat nap because a cat is in the habit of sleeping only a few minutes at a time. A spot of shut-eye は、また猫のいねむりともいわれている。猫は1度に2~3分しか寝ない癖があるからだ。 I don't care a rap. 私は少しも気にしていない。 You promised me. あなた約束したじゃない。 I'm looking for a leather shoulder bag. 皮のショルダーバッグをさがしているのですが。 You have to make good the time you have wasted so far. これまで浪費してきた時間を取り戻さなくてはならない。 I found his new novel very dull. I don't think he is much of a writer. 彼の今度の小説はすごく退屈だった。たいした作家ではないと思う。 The teacher urged the students to answer more clearly. 先生は生徒たちにもっとはっきり答えるように促した。 Can you talk louder? I didn't hear you. 大きな声で話してください、聞こえませんでした。 He made a point of reading ten pages every day. 彼は毎日かならず十ページ読む事にしていた。 We take great pleasure in meeting all of you this evening. 今夜皆さんにお会いすることを楽しみにしています。 My interest quickened. 私の興味が増した。 See to it that the letter is posted this afternoon. その手紙は間違いなく今日の午後ポストに入れるようにしてくれ。 Go find somebody who can help. 誰か手伝える人を探してきて。 May I present Mr Johnson to you? ジョンソン氏をご紹介いたします。 I failed to make a cake. ケーキ作りに失敗した。 Some day they will find me lying in neglect and decay. いつか私は一人寂しく朽ち果てているだろう。 If you hear anything new from him, please let me know about it. もし彼から何か新しい知らせがあったら私に知らせて下さい。 The gunfire was getting worse, so we ran down to our cellar. 砲撃はますます激しくなってきたので、私たち、走って地下室に降りていったのよ。 It may rain soon. やがて雨になるかもしれない。 The headlights don't work. ヘッドライトが故障したんです。 No, I didn't help. いいえ、手伝いませんでした。 Mr. Wood loved Linda from the bottom of his heart. ウッドさんは心からリンダを愛していました。 Chris does not appreciate how Beth lost the watch he lent her. クリスは自分が貸した時計をベスがなくした事を良く思っていません。 The pigeon and the ostrich are both birds; the one can fly and the other cannot. ハトもダチョウも共に鳥だが、前者は飛べるし、後者は飛べない。 If you had a word processor, you'd be free from all this trouble. ワープロがあれば、こんな煩わしさはなくなるだろう。 Would you like something to drink? お飲み物はいかがでしょう? I understand Japanese a little. 私は日本語が少し分かります。 Please give him a call. 彼に電話して下さい。 Must I start at once? すぐに出発しなくてはいけませんか。 Oil does not mix with water. 油は水と混和しない。 Seeing as she can speak French fluently, she may have studied in France. フランス語を流暢に話すところを見ると、彼女はフランスで勉強したかもしれない。 Sadako wanted to say more, but her mouth and tongue wouldn't move. 禎子はもっと言いたかったが、口と舌がどうしても動かなかった。 I have something to talk over with you, face to face. あなたとじかに会ってじっくり話したいことがあるのです。 Like other changes, this change in attitude has occurred in other countries, too. このような接し方の変化は、他の変化もそうであるが、他の国においても起こっている。 What's worrying you? 何が君を苦しめているのだ? You have a large family to support; don't play for high stakes. あなたには扶養しなければならない大きな家族がある。だが危険をおかしてまで大きな利益を得ようとするな。 The dam gave way and sent a great flush of water down the valley. ダムが切れて流域に大水が押し寄せた。 Even a clock that is stopped shows the correct time twice a day. 止まった時計も1日に2回は正しい時刻を示す。 He hired a new secretary. 彼は新しい秘書を雇った。 Some smart alecks cut in when I was asking her to marry me. 私が彼女に求婚していたら、生意気な奴らが割り込んできた。 Many nations had signed the treaty in 1997 in Kyoto, Japan. 多くの国が1997年に京都議定書に調印した。 USSR stands for Union of Soviet Socialist Republics. USSRはソビエト社会主義共和国連邦を表しています。 After I got married, my Japanese got better and I could understand more. 結婚後、わたしの日本語は上達し、より理解できるようになった。 The road parallels the river. 道は川に平行している。 Women didn't use to talk politics in this country. 昔、この国では女性は政治の話をしなかった。 My dream is to make it as an actor in Hollywood. 僕の夢はハリウッドの俳優として成功する事です。 Tell me what the gentleman is like. その紳士はどんな人かおしえて下さい。