Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Man is the only animal that uses fire. | 人間は火を使う唯一の動物である。 | |
| They regarded him as the best doctor in town. | 皆は彼を町で一番の医者だと考えている。 | |
| If only you had told me the whole story at that time! | 君があの時一部始終を私に話してくれていたらよかったのに。 | |
| What's the productivity per person? | 一人当たりの生産性はどれくらいですか? | |
| Some people do not have a consistent set of principles; they just adopt whatever principles benefit them at the moment. | 一貫した行動指針というものが無い人もいます。彼らはただ、その時々で自分に都合の良い指針があれば、何でも受け入れるのです。 | |
| Tom lost his only son in a car accident. | トムは一人息子を交通事故で亡くした。 | |
| I don't have anyone who'd travel with me. | 一緒に旅行してくれる人がいないんだ。 | |
| This watch needs to be fixed. It gains 20 minutes a day. | この時計は修理の必要がある。一日20分も進む。 | |
| Since her husband`s death, she has been living alone. | 夫の死後ずっと彼女は一人暮らしだ。 | |
| He got the first prize in a 100m race. | 彼は100メートル競争で一等賞を取った。 | |
| I went home and ate a hearty breakfast. | 家に帰って朝食を腹一杯に食べた。 | |
| I had trouble with the new car. It was difficult to steer. | 新しい車の調子がいま一つです。操縦がきかない。 | |
| He left the room without saying a word. | 彼は一言も言わないで部屋から出ていった。 | |
| There lived a king in an old castle. | ある古いお城に一人の王様が住んでいました。 | |
| Her husband was supposed to come visit her from Paris for a single night Saturday night. | 土曜の晩には、パリから、一晩泊りで彼女の夫が来る筈になつてゐるのです。 | |
| Would that I were young again. | もう一度若くなれたらいいんだが。 | |
| An apple a day keeps the doctor away. | りんご一日一個で医者知らず。 | |
| The old man lives alone. | その老人は一人で住んでいる。 | |
| It is wise to save money for a rainy day. | 万が一の場合に備えて貯金するのは賢明だ。 | |
| Can it be true that he is ill? | 彼が病気だというのは一体本当だろうか。 | |
| Which subject do you like best? | どの学科が一番好きですか。 | |
| I only wear a kimono about once a year. | 着物なんて、年に一回しかきません。 | |
| Naivete is his only merit. | 天真爛漫なところが彼の唯一の取り柄だな。 | |
| At one time we were enemies, but we've buried the hatchet and we are now on friendly terms with each other. | 一時、私たちは敵だったが、和解したからには、もう親しい間柄である。 | |
| Her behavior is consistent with her words. | 彼女の行動は言うことと一致している。 | |
| Meetings are held every other week. | 会議は一週間おきに行われる。 | |
| He studied very hard to become a scientist. | 彼は科学者になるために一生懸命勉強した。 | |
| This time, I'll check, double-check and check again. | 今度は確認し、再確認し、さらにもう一度確認します。 | |
| New York is one of the cities that I previously thought that I wanted to visit. | ニューヨークは私が以前から訪れたいと思っていた都市の一つです。 | |
| How many times a day should I feed my dog? | 一日に何回犬に餌をやればいいのですか? | |
| I can produce several pieces a day if I'm lucky. | うまくいけば一日に2、3ピース作れる。 | |
| I can't walk another step. | 私はもう一歩も歩けない。 | |
| He played the girl a piece of music of his own writing. | 彼はその少女のために自作の曲を一曲弾いた。 | |
| Tom doesn't have any brothers. | トムには一人も兄弟がいない。 | |
| Are you an only child? | あなたは一人っ子ですか? | |
| Though he worked hard, he remained poor as ever. | 彼は、一生懸命働いたのに貧乏だった。 | |
| On that matter, he and I don't agree. | 私はその問題について彼と意見が一致していない。 | |
| Such a disaster won't come again in my time. | あのような災害は一生の内に二度とやってこないだろう。 | |
| The President called on everyone to save energy. | 大統領は国民の一人一人に、エネルギーを節約するように訴えた。 | |
| If John should call me, tell him I'll be back at seven. | もし万一ジョンから電話があったら、7時にもどると伝えて下さい。 | |
| According to the ABC news, another jet-liner was hi-jacked in the Middle East. | ABCニュースによれば、もう一機のジェット旅客機が、中近東でハイジャックされたそうだ。 | |
| Please pour him a glass of beer. | 彼にビールを一杯注いであげてください。 | |
| I saw a young boy crossing the street by himself. | 私は、小さな男の子が一人で通りを横切っているのを見た。 | |
| Are you still working with Tom? | まだトムと一緒に働いているのですか。 | |
| I'm also in favour so it's three to one. And thus your objection is overruled. | あたしも賛成だから、三対一ね。というわけで、ハルカの反対意見は却下されました。 | |
| He has a slight edge on you. | 彼の方が君より一枚上手だ。 | |
| He insisted on going to the department store with his mother. | その子はデパートに母親と一緒に行くといってきかなかった。 | |
| Mike is the youngest in his family. | マイクは彼の家族のうちで一番年下です。 | |
| I dislike being alone. | 一人はいやだ。 | |
| You are now among the elite. | 君はいまやエリート集団の一員だ。 | |
| They sat up all night. | 彼らは寝ずに一夜を明かした。 | |
| I like a solitary walk. | 私は一人歩きが好きだ。 | |
| History is a branch of the humanities. | 歴史学は人文科学の一部門である。 | |
| Gambling was by no means his only source of income. | ギャンブルが彼の唯一の収入源というわけでは決してなかった。 | |
| How on earth can we restore our youth? | 一体どうしたら若さが取り戻せるのだろう。 | |
| We accustomed our children to sleeping alone. | 私達は子供を一人で寝ることに慣れさせた。 | |
| We have three meals a day. | 私たちは、一日に三食とります。 | |
| Unable to accomplish the task by himself, he turned to me for help. | 彼一人では無理な仕事だったため、手伝ってもらえないかと私に頼ってきた。 | |
| He is generally believed to have been innocent. | 彼は無罪であったと一般に信じられている。 | |
| Would you care to come with us? | 君も一緒に来たいか。 | |
| Shall I go together with you? | 一緒にいきましょうか。 | |
| I'm going to give you a year's worth of allowance all at once. | 一年分のおこづかいを先に渡しておく。 | |
| Without him nothing was made that has been made. | 造られたもので、この方によらずできたものは一つもない。 | |
| Mother went shopping with my brother. | 母は兄と一緒に買い物をしに行った。 | |
| I haven't a cent to my name. | 自分の金はびた一文持っていない。 | |
| The baby did nothing but cry all last night. | その赤ちゃんは昨夜、一晩中泣いてばかりだ。 | |
| The economic strength of a country lies not alone in its ability to produce, but also in its capacity to consume. | 一国の経済力はその生産力だけでなく消費力にも存する。 | |
| Playing baseball is a sport, and climbing mountains is a sport, too. | 野球をするのは一種のスポーツだし、山登りも一種のスポーツだ。 | |
| There are four seasons in a year. | 一年には四季があります。 | |
| His advice encouraged me to try it again. | 彼のアドバイスのおかげで、私はもう一度やってみようという気になった。 | |
| Let's use our brains to the greatest extent possible and see what happens during the planning stages! | 事業の計画段階で、皆さん一生懸命に考えてみましょう。 | |
| Because of the dense fog, nobody could be seen. | 濃霧のため人っ子一人見えなかった。 | |
| He often goes to the movies together with her. | 彼はよく彼女と一緒に映画に行く。 | |
| When I was a child, I would spend hours reading alone in my room. | 子供のころ、私は一人、自室で何時間も本を読んで過ごしたものだった。 | |
| It will be done a week from today, that is, on May 3. | それは今日から一週間後、つまり5月3日に行われるだろう。 | |
| There was a ship sailing on the sea. | 一隻の船が海を走っていた。 | |
| I walked along the main street. | 私は大通りをずっと一人で歩いた。 | |
| Generally speaking, a woman will live longer than a man. | 一般的に言えば、男より女が長生きをする。 | |
| Study hard, or you'll fail the exam. | 一生懸命勉強しなさい、さもないと試験に落ちるぞ。 | |
| His daughter is eager to go with him anywhere. | 彼の娘は、どこへでも彼と一緒に行きたがる。 | |
| We are faced with the alternatives of resistance or slavery. | 我々は抵抗か隷属か二者択一をせまられている。 | |
| What examples of behaviour would you consider typically masculine? | あなたは一般的にどのような言動を男性的であると考えますか? | |
| The first prize may be won by him. | 一等賞は彼によって勝ち取られるかもしれません。 | |
| You can't get ahead if you don't work hard. | 一生懸命やらなければ進歩はない。 | |
| I'm the one who wants to be with you. | あなたと一緒にいたいのは私だ。 | |
| Japan is the best country under the sun. | 日本は天下第一の国である。 | |
| She cut a picture out of the book. | 彼女は本から一枚の絵を切り抜いた。 | |
| She is one of the girls we invited to the party. | 彼女は私達がパーティーに招いた女の子の中の一人です。 | |
| His term of office as governor expires next January. | 彼の知事としての任期は来年の一月に切れる。 | |
| The bottle was filled with what looked like sand. | そのビンは砂のようにみえるので一杯だった。 | |
| Being with her grandson always makes her happy. | 孫と一緒にいると彼女はいつも楽しい。 | |
| There is only one store on the whole island. | その島には一軒しか店がない。 | |
| I never fail to write to my mother once a month. | 私は月に一度必ず母に手紙を書く。 | |
| Jane has been acting in movies since she was eleven. | ジェーンは十一歳の時からずっと映画に出演している。 | |
| I once met him when I was a student. | その人には学生の頃一度会った事があります。 | |
| He isn't alone anymore. | 彼はもう一人ではありません。 | |
| She indulges in tennis all the day. | 彼女は一日中テニスに夢中である。 | |
| I am the fastest runner. | 私が一番速いランナーだ。 | |
| Generally speaking, men are physically stronger than women. | 一般的にいえば、男は女よりも肉体的に強い。 | |
| Beauty is but skin deep. | 美貌は皮一重。 | |