Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| The wearer knows best where the shoe pinches. | 自分の靴の具合の悪いところは、自分が一番よく知っている。 | |
| I don't have any brothers. | 私は一人も兄弟がいません。 | |
| Excuse me, could you say that again more slowly? | すみません、もう一度ゆっくり言ってください。 | |
| They not only washed off the sweat, dirt and cares of the day in the hot water, but also enjoyed gossiping about everyday affairs. | お湯の中で一日の汗や汚れ、苦労を洗い落とすだけでなく、日々の生活のことについておしゃべりをするのを楽しんだのである。 | |
| I have just one more thing to ask of you - get lost. | もう一つお願いがある。とっとと消え失せろ。 | |
| You oughtn't to go out with the little boy remaining alone. | 小さな子供を一人残しておいたまま、外出すべきではありません。 | |
| He is studying hard so that he can pass the examinations. | 彼は試験に合格できるように一生懸命勉強をしている。 | |
| What's your favorite sport? | どのスポーツが一番好きですか。 | |
| A group of children were playing. | 子供達の一団が戯れていた。 | |
| You look pale. You'd better take a day off. | 顔色が悪いぞ。一日休んだほうがいいよ。 | |
| One of the children asked one day: "Where do babies come from?" | ある日、子供達の一人が尋ねました。「赤ちゃんはどうやってできるの?」 | |
| I saw Shinichi in Kakogawa. | 昨日、加古川で真一に会った。 | |
| All I want is to get rid of you. | わたしのただ一つの望みはあなたがいなくなること。 | |
| She did nothing but cry all day. | 彼女は一日中泣いてばかりだ。 | |
| I am well able to manage on my own. | 私はどうにか一人でやっていける。 | |
| If you float a one yen coin on water and move a magnet slowly towards it then the coin will approach the magnet. | 一円玉を水に浮かせ、そこに磁石をゆっくり近づけると、一円玉は磁石に近づく。 | |
| Please give me a cup of tea. | 私に紅茶を一杯下さい。 | |
| I have been here for a week. | 私は一週間ここに滞在しています。 | |
| He played the game as best he could. | 彼は出来るだけ一生懸命に試合をした。 | |
| All you have to do is to try hard to master English. | 君は英語を習得するために一生懸命努力しさえすればよい。 | |
| Korean food is generally very hot. | 韓国料理は一般的に辛い。 | |
| Be sure to look over your paper again before you hand it in. | レポートを提出する前に必ずもう一度目を通しなさい。 | |
| Tom has had a bad week. | トムは最悪の一週間を過ごした。 | |
| What's the most convenient way to get to Tokyo Station? | 東京に行くのに何が一番便利に行けますか。 | |
| Shall I go together with you? | 一緒にいきましょうか。 | |
| I am going to put my heart into the work. | ぼくは一生懸命その仕事をやろうと思う。 | |
| A word is enough to a wise man. | 一を聞いて十を知る。 | |
| I saw an old woman cross the street. | 私は、一人の老婦人が通りを横切るのを見た。 | |
| This is the best camera in the store. | これが店で一番いいカメラです。 | |
| He went together with her. | 彼は彼女と一緒に行った。 | |
| It was fine all day. | 一日中上天気だった。 | |
| He was laid off until there was more work to do. | もっと多くの仕事ができるまで、彼は一時仕事を解雇された。 | |
| Yumi went there by herself. | 由美は一人でそこへ行った。 | |
| Generally speaking, men can run faster than women can. | 一般に女性よりも男性の方が足が速い。 | |
| I agree. He's sure been the king of the hill since we brought him home. | そうね。彼は家に来てから家族で一番の待遇を受けているわね。 | |
| The train was delayed for one hour on account of the typhoon. | 台風のために新幹線が一時間も遅れた。 | |
| Your most interesting friend is? | 一番面白い友達は? | |
| Three days passed, four days passed. The wind blew once, it rained twice. | 三日たち、四日たち、風が一度吹き、雨が二度降りました。 | |
| He can't say one word of French, but then again he speaks English like a native. | 彼はフランス語を一言も話せないが、その反面英語をネイティブ並に話す。 | |
| A row of old houses is being destroyed to make way for new flats. | 一列に立ち並んだ家が新しいアパートに席を譲るためにとりこわされつつある。 | |
| One evening a man came to my house. | ある夕方、一人の男がやってきた。 | |
| Ten to one it'll clear up in an hour or so. | 一時間もすればまずまちがえなく晴れるだろう。 | |
| He has no friends besides me. | 私は彼のただ一人の友人だ。 | |
| Who'll get there the quickest? | 誰が一番速く行くだろうか。 | |
| Do you offer any all-day tours? | 一日のツアーはありますか。 | |
| His ideas never earned him even one penny. | 彼の思いつきは一文にもなったことがない。 | |
| The Murais have gone back to Japan? | 村井さん一家は日本に帰った? | |
| One is judged by one's speech first of all. | 人はまず第一にそのひとの言葉使いによって判断される。 | |
| Would you care for another glass of beer? | もう一杯ビールはいかがですか。 | |
| Gesture is another way of communication. | 身振りもコミュニケーションのもう一つの方法である。 | |
| Nancy is the most beautiful of the four girls. | ナンシーは4人の少女の中で一番美しい。 | |
| I worked hard all day long yesterday. | 昨日は一日中忙しく働いた。 | |
| I never for a moment imagined that Tom would be convicted. | まさかトムさんに有罪判決が下されるとは、一度も思った事がないです。 | |
| The automobile company laid off 300 workers. | その自動車会社は300人もの労働者を一時帰休させた。 | |
| I would like you to stay with me. | 私と一緒にいてもらいたい。 | |
| I studied for one hour. | 私は一時間勉強しました。 | |
| All he could do was resist laughing. | 彼は笑いをこらえるだけで精一杯だった。 | |
| She remained silent all day. | 彼女は一日中黙ったままだった。 | |
| What thought do you think had the biggest impact on the English in the Middle Ages? | 何の思想が中世英人に一番影響したと思うか。 | |
| If he should call me, please tell him I'll be back in an hour. | 万一彼から電話があったら、1時間で帰ってくると伝えてください。 | |
| Do you think I should go by myself? | 私は一人で行くべきだと思いますか。 | |
| She has been in hospital for a month. | 彼女が入院して一ヶ月になる。 | |
| He asked the men, "Would you share a room?" "Certainly, we will," answered the three men. | 「一部屋に3人で泊まっていただけますか。」と彼はたずねました。「ええ、かまいませんよ。」と3人の男性は答えました。 | |
| The door remained closed all day. | ドアは一日中閉まりっぱなしだった。 | |
| Frankly speaking, I don't want to work with him. | はっきり言うと、私は彼と一緒に働きたくありません。 | |
| She doesn't live with him. | 彼女は彼と一緒に住んでいない。 | |
| I never went to Hiroshima on my trip. | 広島へは一度も行ったことがない。 | |
| A car passed by at top speed. | 一台の車が全速力で通り過ぎた。 | |
| I would rather live alone in the country. | 私はむしろ田舎に一人で住みたい。 | |
| According to informed sources, ____ Ltd. is preparing for the move up to the first section of the Tokyo Stock exchange. | 消息筋によると、○○社は東証一部への上場を準備している。 | |
| Give me a drink, please. | ちょっと一杯飲ませてくれ。 | |
| This word is not in common use. | この言葉は一般的には使われていない。 | |
| What on earth did you take me for? | 君は私を一体なんだと思っていたのだ。 | |
| The city government once thought of doing away with that rule. | 市当局は一度規則をやめることを考えたことがある。 | |
| What do you say to taking a short walk with me? | 私と一緒にちょっと散歩しませんか。 | |
| A check is a method of paying money to somebody. | 小切手は人にお金を払う一つの方法です。 | |
| At present, consensus has yet to be reached. | 今のところ、全体の意見の一致には至っていない。 | |
| No matter how hard you try, you can't finish it in a day. | どんなに一生懸命やっても、君は一日でやり遂げることはできない。 | |
| Nothing is so pleasant as travelling alone. | 一人で旅をするほど楽しいものはない。 | |
| Yamashita is stuck with no way out. His well-thought-out project was rejected and the books he worked really hard on aren't selling. | 必死で考えた企画は却下、一生懸命作った本は売れない。山下さんは八方塞がりの状態に陥っている。 | |
| This new soft drink is the best thing to drink this summer. | この新しい清涼飲料水は、この夏の一押しです。 | |
| I won't go anywhere without you. | 君と一緒じゃないと、どこにも行かない。 | |
| An old man was resting in the shade of the tree. | 一人の老人が木陰で休んでいた。 | |
| She's been practicing piano for a year and can play the piano a bit. | 一年練習して、彼女はどうにかピアノを弾いている。 | |
| I fell in love with her at first sight. | 彼女に一目ぼれしてしまった。 | |
| The next year, World War I broke out. | 翌年、第一次世界大戦が始まりました。 | |
| The moment he was alone, he wrote the letter. | 彼は一人になるとすぐにその手紙を書いた。 | |
| I would sometimes travel abroad alone. | 私は時々一人で外国旅行をしたものだ。 | |
| He had the table to himself. | 彼はテーブルを一人占めしてしまった。 | |
| Will you let me try once more? | もう一度私にやらせてくれますか。 | |
| We must get together for a drink some time. | いつか集まって一杯やらなくてはいけないね。 | |
| Carol has a nose for the best Thai cooking anywhere in town. | キャロルは町の何処であっても、一番のタイ料理店を簡単に探し出す。 | |
| I'm sure there will be a day when the world comes together as one. | いつかきっと、世界が一つになる日が来ると信じています。 | |
| In a word, he is a man of genius. | 一言で言えば彼は天才だ。 | |
| He is the brightest in the class. | 彼はクラスで一番頭がいい。 | |
| You are only young once. | 若い時は、一度しかない。 | |
| Explain it once more, Jerry. | もう一度説明してくれよ、ジェリー。 | |
| First, swallow one dose of barium. | バリウムをまず一口飲んでください。 | |
| Bill got into such a hole with the payments on his house that now that he's lost his job, I don't know how he'll ever get out from under. | ビルは家を買ってその支払いに追われている身なのに失業した今、一体どうやってやりくりして行くのだろう。 | |
| I've got to take my library books back before January 25th. | 僕は一月の二十五日までに図書館の本を返却しなければならない。 | |