Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He decided not to buy the house, because in the first place it was too expensive, and in the second place it was too far from his office. 彼がその家を買わないと決めたのは、第一に高すぎることと第二に会社からあまりにも遠かったからだった。 My father objected to my traveling alone. 私の父は私の一人旅に反対した。 She asked him not to leave her alone. 彼女は一人にしないようにと彼に頼んだ。 He worked hard in order to get the prize. 彼はその賞を得ようと一生懸命に働いた。 The content of his speech is not relevant to the subject. 彼の話の内容は主題と一致していない。 Thank you for your e-mail regarding the matter in question. 件の一件でメールをいただきありがとうございました。 Please explain this sentence to me. この一文を説明してください。 Have you made up your mind to come with me? 僕と一緒にくる決心はつきましたか。 It's so easy to write good example sentences, that even if we accidentally delete a few good sentences in the process of getting rid of a whole lot of bad ones, I think we could drastically improve the quality of this corpus by doing a lot of deleting. 正しい文を書くのがとても簡単なので、間違っている文を抹消しているうちに、不意に一つ、二つの正しい文を一緒に抹消してしまっていても、かまわないだと私は思います。それは、コーパス全体の質を上げられるからです。 She threw a suspicious glance at him. 彼女は彼に疑い深そうな一瞥を投げた。 I remember seeing her once on the street. 一度彼女に路上で会ったことを覚えている。 This story is worth reading again. この物語はもう一度も読む価値がある。 She read the book all night. 彼女は一晩中本を読んだ。 A friend in hand is worth two in the bush! 明日の二人の友より今日のたった一人の友! As I missed the train, I had to wait for the next one for about an hour. その電車に乗り遅れたので、私は次の電車が来るまで約一時間またされた。 The theory is not accepted. その理論は一般に認められていない。 I don't quite know how it happened. それがどのようにして起きたのか、いま一つよく分からない。 Above all, don't tell a lie. 何よりもまず第一に、うそをつくな。 I don't have anyone who'd travel with me. 一緒に旅行してくれる人がいないんだ。 They fed me a line about Monday being a holiday, so I took the day off, and it wasn't. 月曜日は休日だと言われて私は休んでしまったが、彼らに一ぱいくわされてしまった。 We have five English lessons a week. 私達は一週間に五回英語の授業がある。 If I should be late, start dinner without me. 万一遅れたら、私ぬきで夕食を始めなさい。 The novel I'm writing next is set in a love hotel so I wanted to see what one actually looks like. 今度書く小説でラブホテルが舞台になるんで、一度実際に見ておきたかったんです。 In that village only one family remains. その村はただ一家族しか残っていなかった。 I wonder whether man could live with only two hours' sleep a night. 一晩にたった2時間寝るだけで、人間は生きていけるのかしら。 There is also one type of idealism that says even without strength or intelligence you can do anything if you can merely persist. 頑張れさえすれば体力や知力がなくても何でもできるという一種の精神主義もある。 She felt like going to Tohoku again. 彼女はもう一度東北に行きたい気がしました。 Smell is one of the five senses. 嗅覚は五感の一つである。 Tom is the most diligent student in his class. トムはクラスで一番勤勉である。 It took me more than a week to get over my cold. 風邪を治すのに一週間以上かかった。 His advice encouraged me to try it again. 彼のアドバイスのおかげで、私はもう一度やってみようという気になった。 I've never met him. その人には一度も会ったことはない。 I will go with you as far as the bridge. 橋まで一緒に行きましょう。 There is an apple on the desk. 机の上にリンゴが一つあります。 He encouraged me to try again. 彼は私にもう一度挑戦するようにと励ましてくれた。 Man is but a reed, the weakest in nature, but he is a thinking reed. 人間は一本のアシに過ぎず、その本性はきわめて弱いが、人間は考える葦である。 I want to climb Mt. Fuji again. もう一度富士山に登りたい。 We have five English classes a week. 一週間に英語の授業が五回もある。 Please do that again. もう一度やってください。 He is one of the business leaders in Japan. 彼は日本実業界の指導者の一人です。 No student was able to answer the question. 一人の生徒もその質問に答えられなかった。 He has to work hard in order to support his family. 彼は家族を養うために一生懸命働かなくてはいけない。 Don't confuse opinions with facts. 意見と事実を同一視してはいけない。 I would like him to stay with us. 私は彼に私達と一緒にいてほしいのです。 Study harder from now on. 今後はもっと一生懸命勉強しなさい。 It kept raining for a week. 一週間雨が降り続いた。 WW1 lasted from 1914 until 1918. 第一次世界大戦は1914年から1918年まで続いた。 It is no exaggeration to say that he is a first-rate writer. 彼は一流の作家であると言っても過言ではない。 Koga, what on earth happened in your youth? 古賀、あんたの半生で一体何があったの? I wish I could travel around the world. 世界一周旅行ができたらいいのになあ。 I'll lend you one if you like. よければ、一つ貸してあげる。 And there is one more method of climbing up to the slide deck. そして、この遊具には滑り台のデッキに上がる方法がもう一つあります。 I shouldn't have walked home late at night by myself. 夜中に一人で歩いて帰るべきじゃなかった。 After waiting all day, the workers were still looking for a break in the weather so they could resume the search. 一日中待った後、研究者達はまだ嵐がやむのを待っていたので、調査を再開することができた。 Everybody in that family has a car of their own. その家族は、一人一人がマイカーを持っている。 The money was stolen along with the bonds. 債権と一緒にお金も盗まれた。 His term of office as governor expires next January. 彼の知事としての任期は来年の一月に切れる。 This garden is at its best in summer. この庭園は夏が一番いい。 Experience is the only prophecy of wise men. 経験は賢明な人の唯一の予言である。 Will you have another glass of wine? もう一杯ワインを召し上がりませんか。 The series of crimes were thought to have been committed by the same man. 一連の犯罪は同一犯によるものだと考えられた。 Off hand, I'd say her problem is shyness. 一言で言うなら、彼女の問題は内気なことだ。 She lives in an apartment alone. 彼女は一人でアパートに住んでいる。 If it should rain tomorrow, I won't play golf. あす万一雨なら、私はゴルフはしない。 Tom met Mary at a party, and it was love at first sight. トムはメアリーにパーティーで出会い一目ぼれをした。 She flatters herself that she is the best speaker of English. 彼女は英語を話すのが一番うまいと自惚れている。 What on earth is the matter? 一体全体どうしたというんだ。 I enjoyed your company. あなたと御一緒で楽しかった。 Can you tell me where the nearest antique shop is? 一番近いアンティークショップはどこにあるか教えていただけますか。 What in the world do you think you're doing? 自分が一体何をしているか分かっているのか? One year is not enough to visit all the places in Kyoto. 京都を見物するには、一年間では不十分だ。 What on earth is the matter? 一体全体どうしたのだ。 He picked up a stone. 彼は石を一つ拾い上げた。 Hunger is one of the greatest social miseries. 空腹は最大の社会的不幸の一つである。 They lacked for nothing. 彼らは何一つ不自由なものはなかった。 That theory isn't generally accepted. その理論は一般に認められていない。 You have only to study hard, and you will pass the test. 君は一所懸命勉強しさえすればよい、そうすれば試験に合格するでしょう。 We are worn out because we fucked all day long. 一日中合体しっぱなしだったのでくたくたでごんす。 Credit is an amount or limit to the extent of which a person may receive goods or money for payment in the future. クレジットとは将来の支払を前提に品物またはお金を受入れる一定額または限度である。 He dwelt for a time in France, then went to Italy. 彼は一時期フランスに住んで、それからイタリヤに行った。 Let's take a rest in the shade. 日陰で一休みしよう。 Where on earth did you meet him? 一体どこで彼に会ったんだ。 The best thing to do is to ask an expert to repair it. 一番良いことは専門家にしてもらうことだ。 He decided to set out for New York by himself. 彼は一人でニューヨークへ行くことに決めた。 In general, young people today are not interested in politics. 一般に今の若い人は政治に関心がない。 In no country other than England, it has been said, can one experience four seasons in the course of a single day. 一日のうちに四つの季節を経験することができる国はイギリス以外にないといわれている。 Playing baseball is a sport, and climbing mountains is a sport, too. 野球をするのは一種のスポーツだし、山登りも一種のスポーツだ。 The wearer knows best where the shoe pinches. 自分の靴の具合の悪いところは、自分が一番よく知っている。 Come with us. 私達と一緒に来なさい。 He was to have dined with us, but he became seriously sick all of a sudden. 彼は私たちと一緒に食事になっていたが、突然重い病気にかかってしまった。 I went there by myself, often on successive evenings. そこへ一人で、しばしば何日も続けて夜、行った。 I had a good night's rest. 私は一晩ぐっすり眠った。 He will work one day and loaf the next day. 彼は一日働いては次の日ぶらぶらしている。 Generally speaking, children like to play outdoors. 一般的に言って、子供は戸外で遊ぶのが好きだ。 I've been waiting for her for an hour. 彼女を一時間待っているんです。 Barely an hour passes that I don't think about you with love. 一時間もあなたを恋しく思わないことはできない。 Weather has been pleasant for complete one week. 一週間ずっと天気がよい。 He did not so much as speak to me all the evening. 彼はその夜一晩中私に話しかけさえしなかった。 It happened just when the curtain was falling. それは幕切れの一瞬の出来事であった。 I met a party of students on the street. 通りで学生の一行にあった。