Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| If it should rain tomorrow, the excursion will be canceled. | もし万一明日雨が降れば、遠足は中止されるだろう。 | |
| Every pupil was asked one question. | どの生徒もみんな一つずつ質問をされた。 | |
| It was a week before Jane got over her cold. | ジェーンの風邪が治るのに一週間かかった。 | |
| I only took a bite of bread. | 私はただパンを一口食べただけだ。 | |
| What's done cannot be undone. | 一度してしまったことは元には戻らない。 | |
| I hope you'll have a great year. | 素晴らしい一年を。 | |
| His shot didn't carry well against the wind. | 彼の一打は伸びなかった。 | |
| Once again. | もう一回。 | |
| He took a week off. | 一週間の休みをとった。 | |
| I get up early in summer as a rule. | 私は一般に夏は早起きだ。 | |
| I drank free mint tea with Nicolas this evening at the restaurant. | 今日夕方ニコラと一緒にレストランで無料のミントティーを飲んだ。 | |
| In copying this paper, be careful not to leave out any words. | この書類を書き写すとき一語もおとすことのないように気をつけなさい。 | |
| I proposed that she come with me. | 私は、彼女も一緒に来れば、と提案した。 | |
| According to the ABC news, another jet-liner was hi-jacked in the Middle East. | ABCニュースによれば、もう一機のジェット旅客機が、中近東でハイジャックされたそうだ。 | |
| In the world of words, the imagination is one of the forces of nature. | 言葉の世界では想像力は自然に内在する力の一つである。 | |
| One eyewitness is better than ten earwitnesses. | 一人の目撃者は噂を聞いただけの10人にまさる。 | |
| Lincoln is one of the greatest figures in American history. | リンカーンはアメリカで最も偉大な人物の一人だ。 | |
| May I ask you to do me a favor? | 一つお願いがあるのですが。 | |
| Where is the nearest bank? | ここから一番近い銀行はどこですか? | |
| Please leave me alone. | 私を一人にしておいてください。 | |
| With respect to these letters, I think the best thing is to burn them. | これらの手紙に関しては、燃やしてしまうのが一番いいと思う。 | |
| He is considered one of the greatest scientists in our country. | 彼は我が国で最も偉大な科学者のうちの一人だと考えられている。 | |
| The whole place was simply blotted out with the snow. | その辺は全く消えてなくなったようにただ一面の雪だった。 | |
| They all agreed to a man that this statement was true. | 彼等はこの陳述が真実であると一人残らず認めた。 | |
| I have a bath every other day. | 私は一日おきにふろに入ります。 | |
| I hear from him once a month. | 私は彼から月に一度便りをもらう。 | |
| Won't you come with us? | 一緒に行かない? | |
| Mary goes to that restaurant for lunch every other day. | メアリーは一日おきにそのレストランへ昼食をとりに行く。 | |
| He is burning to make a fortune. | 彼はしきりと一財産作りたがっている。 | |
| We should leave here as soon as possible. | 一刻も早くここを出なければならない。 | |
| I work with her boyfriend. | 私は彼女のボーイフレンドと一緒に働いている。 | |
| I am going to do it first thing tomorrow. | 明日一番にそれをするつもりです。 | |
| It is dangerous for children to go out alone at night. | 夜に子供が一人で出かけるのは危ない。 | |
| Whoever comes first will get the best seats. | 最初に来る人はだれでも一番良い席をとる。 | |
| He stood aloof. | 彼はぽつんと一人立っていた。 | |
| Come with me, will you? | 一緒に来てくれませんか。 | |
| He denies nothing to his children. | 彼は子供たちに何一つだめだと言わない。 | |
| One of the committees is composed of eight members. | 委員会の一つは8人のメンバーで構成されています。 | |
| Milton is one of the classic writers. | ミルトンは一流作家の人です。 | |
| He is eager to please. | 彼は人を楽しませようと一生懸命だ。 | |
| Exhausted from a day's work, he went to bed much earlier than usual. | 彼は一日の仕事で疲れ果てたので、いつもよりずっと早く寝た。 | |
| Generally speaking, the Japanese are hard workers. | 一般的に言うと日本人は勤勉である。 | |
| My watch loses five minutes a day. | 私の時計は一日に五分遅れる。 | |
| Being young, he can work all day long. | 若いから彼は一日中働ける。 | |
| The party, therefore, had to take another route. | 一行は、そのため、別のルートを取らねばならない。 | |
| The family is sitting in a happy circle around the dining table. | チャブ台を囲んで一家団欒している。 | |
| If for some reason that should happen, what would you do? | 万一それが起これば、君はどうしますか。 | |
| The boy chose to stay with his mother. | その少年は母と一緒にいる事に決めた。 | |
| He works harder than I did at his age. | 彼は私が彼の年だったころより一生懸命に働く。 | |
| Take the one you like best, whichever it is. | どちらでも一番お好きなものを一つおとりください。 | |
| He notices a thousand times a day the difference. | 子どもは一日に千回も違いに気付く。 | |
| I gave him a book. | 私は彼に本を一冊あげた。 | |
| Not a word he says is worthy to be heard. | 彼の言うことは一言も聞くに値しない。 | |
| One year is not enough to visit all the places in Kyoto. | 京都を見物するには、一年間では不十分だ。 | |
| Study hard so you don't fail. | 落第しないように一生懸命勉強しなさい。 | |
| She worked hard on account of her children. | 彼女は子供達のために一生懸命働いた。 | |
| The only person who's looking forward to Miss Cobb's return. | コブさんの帰るのを待ちわびている唯一の人間、ということです。 | |
| A passenger fainted, but the stewardess brought him round. | 一人の乗客が気を失ったが、スチュワーデスが彼を正気づかせた。 | |
| It was a big upset when Hingis was eliminated in the first round. | ヒンギスが一回戦敗退の大番狂わせ。 | |
| There's lots of rain all year. | 一年中雨が多い。 | |
| It has never snowed on the island. | その島に雪が降ったことは一度もない。 | |
| We went together to Laramie, at which place we parted. | 我々はララミーまで一緒に行ったが、そこで別れた。 | |
| I would like to go to the concert with you. | 僕と一緒にコンサートに行って欲しいんだけど。 | |
| Here are two pencils: one is hard, and the other soft. | ここに鉛筆が二本ある。一本は堅く、もう一本は柔らかい。 | |
| I bought a bottle of beer at the liquor store. | 私は酒屋でビールを一本買った。 | |
| If you were to start your life over again, to what time in your life would you like to go back? | もしもう一度人生をやり直せるとしたら、何歳に戻りたい? | |
| Write your name, first of all. | まず、第一に名前を書きなさい。 | |
| He worked as hard as anybody else. | 彼は他の誰にも劣らぬくらい一生懸命働いた。 | |
| It rained heavily all day. | 激しい雨が一日中降った。 | |
| Can I offer you another piece of cake? | ケーキをもう一つ召し上がりませんか。 | |
| Unable to accomplish the task by himself, he turned to me for help. | 彼一人では無理な仕事だったため、手伝ってもらえないかと私に頼ってきた。 | |
| Not a soul was to be seen in the street. | とおりには人一人見えなかった。 | |
| If you can use this typewriter perfectly in a month, you may keep it. | もし一ヶ月でこのタイプライターを完全に使いこなせたら、きみのものにしておいてもよい。 | |
| I am planning to make an overnight trip to Nagoya. | 私は名古屋に一泊旅行をする計画をしている。 | |
| If I should fail, I would try again. | 万一失敗しても、またやってみます。 | |
| If I should fail, I would try again. | 万一失敗したら、またやってみよう。 | |
| I began living by myself. | 一人暮らしをはじめた。 | |
| I'll lend you one if you like. | よければ、一つ貸してあげる。 | |
| That boat was full of refugees from Cuba. | そのボートはキューバからの難民で一杯だ。 | |
| The first great lesson that a young man should learn is that he knows nothing. | 青年がまず第一に学ぶべき重要な教訓は、自分は何も知らないということである。 | |
| Let's work together to do our best. | 一緒に協力して、さらに頑張ろう。 | |
| He is related to the family. | 彼はその一族に縁がある。 | |
| She was all the more beautiful dressed in her wedding costume. | 花嫁姿の彼女は一段と美しかった。 | |
| If it rains tomorrow, I'll stay home. | 万一明日雨が降れば家にいます。 | |
| I'm so hungry that I could eat a horse. | とてもお腹が空いているので、馬一頭でも食べられるくらいだ。 | |
| Her explanation concerning that matter matches yours. | その事件についての彼女の説明は君の説明と一致する。 | |
| I stared at papers all day today and now I'm tired. | 今日は一日中書類とにらめっこで疲れちゃったよ。 | |
| I'll give you a piece of good advice. | 一つ良い忠告をしてあげよう。 | |
| The sky looks threatening. | 一雨きそうですね。 | |
| She could not accept the fact that she and her students had so much while other people had so little. | 彼女は、自分や自分の教え子達はとても豊かであるのに、一方では非常に貧しい人々がいるという事実を受け入れることができなかった。 | |
| The buildings are filled with bags of wheat. | 建物は小麦の袋で一杯です。 | |
| I want to buy cooking utensils in one lot. | 料理用具を一括して買いたい。 | |
| It is even becoming accepted even in exam-English that that called "simple future tense" does not exist. | 「未来形」というのは存在しない、ということは受験英語でも一般的になりつつあります。 | |
| They saw the sights of Kyoto with their family. | 彼らは家族と一緒に京都見物をした。 | |
| The great critic and the poet are traveling together. | 偉大な批評家と詩人が一緒に旅行している。 | |
| We cannot do without salt even for a single day. | 塩は一日もかかすことが出来ない。 | |
| After she picked up the first glass and water went all over the place, she called the boss out. | 彼女が一つ目のグラスを持ち上げたら、水がそこらじゅうにこぼれて店長を呼ぶことになったわ。 | |
| Can you tell barley from wheat at first sight? | 大麦と小麦を一目見て見分けられますか。 | |
| Nancy ran across an old friend of hers yesterday. | ナンシーは昨日旧友の一人に偶然会った。 | |
| You cannot make a good mark without working hard. | 一生懸命に勉強しなければ決して良い成績はとれない。 | |