I have three brothers; one is pilot, another a diplomat and the other a carpenter.
私は3人兄弟がいる。1人はパイロット、1人は外交官、もう一人は大工だ。
Armstrong was the first man to reach the moon.
アームストロングは一番最初に月に到達した人でした。
Man is the only animal that can talk.
人間は話す事の出来る唯一の動物だ。
Did you make this doll by yourself?
この人形は君一人で作ったの?
His thesis doesn't make sense. To begin with, its theme is obscure.
彼の論文は意味不明。第一、主題が曖昧だ。
Her only pleasure is listening to music.
彼女の唯一のたのしみは音楽をきくことです。
That was his nearest approach to a smile.
あれが彼としては精一杯の微笑だった。
I got a scribbled note from him, but haven't heard from him since.
彼からは殴り書きの手紙が一通届いただけで、その後音沙汰が無い。
The unemployment rate dropped to a five-year low in January.
失業率は一月に過去5年間の最低を記録しました。
Could you say that again?
もう一度言ってもらえますか。
The 48-year-old Ryouichi Kawakatsu took over as coach at Fukuoka in June this year, but his fate is closely linked with that of 46-year-old Matsuda.
48歳の川勝良一監督はことし6月に福岡を引き継いだが、46歳の松田監督とは因縁浅からぬ関係だ。
I carried one bag, but the other one was left behind.
私は一つの袋は運んできたが、もう一つのほうは後へ残してきた。
He kept silent all day.
彼は一日中黙っていた。
I have two children. One is a boy and the other is a girl.
私にはふたりの子供がいる。一人は男の子、もうひとりは女の子です。
The lake is deepest around here.
湖はこの辺りが一番深い。
Her fever was still higher an hour later.
彼女の熱は一時間後にはさらに高くなっていた。
My brother insisted on going there alone.
弟はどうしてもそこへ一人で行くと言い張った。
As soon as work is over, he makes a beeline for the pub.
彼は仕事が終わるとすぐ一直線にパブへ向かう。
Generally speaking, little girls are fond of dolls.
一般的に言えば、小さな女の子は人形が好きです。
I saw a flock of birds flying aloft.
空高く一群の鳥が飛んでいるのを見た。
I met him once when I was a student.
その人とは学生の頃に一度会った事がある。
How to prepare black porgy: Sashimi, Whatever anybody says sashimi is the tastiest.
黒鯛の料理方法.刺し身、黒鯛は何といっても刺身が一番おいしいです。
Don't attempt two things at a time.
一度に二つのことをやろうとしてはいけない。
I go to the movies once a month.
私は月に一回映画を見に行く。
Cancer can be cured easily if it is found in its first phase.
ガンは第一段階で発見すれば容易に治療できる。
I dealt him a blow on the ear.
私は彼の耳に一撃を与えた。
The brioche is like the bastard child of sponge cake and bread, but its taste is peerless.
ブリオシユは、カステラとパンのあいのこみたいな菓子だが、舌ざわりは天下一品である。
The factory has laid off some three hundred workers.
その工場は約300人の従業員を一時解雇している。
I appeared on television once.
僕は一度テレビに出た。
I figure that my vote won't change anything.
私が選挙で一票入れたところで、何も変わらないと思ってしまう。
If anything should happen, please let me know.
もし万一何かおこったら、ぜひ知らせてください。
I hope that she'll get well soon.
彼女の一日も早い回復を願っています。
Greta chugged the beer in one gulp.
グレタ君がビールを一口で飲み干した。
Never has he returned since.
彼はそれ以来一度も戻っていない。
How many flights to Osaka do you offer a day?
大阪行きは一日に何便ありますか。
If by any chance you run into Celia, give her my regards.
万一シーリアにあったら、よろしく伝えてください。
Will you come with me to the store?
ストアへ一緒に行きませんか。
Cares and worries were pervasive in her mind.
苦労や心配が彼女の心を一杯にしていた。
Bring your brother with you.
君の弟を一緒に連れてきなさい。
What you need the most now is courage.
君が今一番必要なものは勇気です。
Tom has had a bad week.
トムの一週間は最悪だった。
The best way to make your dreams come true is to wake up.
夢を実現するのに一番良いのは目を覚ますことである。
I have an important business to attend to in my office.
私には会社で一生懸命取り組まなければならない重要な仕事がある。
She lost one of her flesh and blood.
彼女は肉親の一人を失った。
Meg was the only girl that was wearing jeans.
メグはジーンズをはいていた唯一の女の子だった。
He denies nothing to his children.
彼は子供たちに何一つだめだと言わない。
My father doesn't let me go out alone at night.
うちの父ったら、夜私を一人で外へ出してくれないの。
A student with a crew cut was sitting in the front seat.
一人のクルーカットの学生がバスの前方の座席に座っていた。
Have you ever had a narrow escape?
九死に一生を得たことがありますか。
I haven't met him even once.
一度も会ったことがない。
He said to me, "Study hard, and you will pass the test."
一生懸命勉強すればテストに合格するだろう、と彼は私に言った。
If the sun were to go out, all living things would die.
万一太陽が消滅したら、あらゆる生き物が死ぬだろう。
We sat down and hashed out all the details until we reached an agreement.
僕たちは同意に達するまで座って一部始終話し合った。
To swim in the ocean is my greatest pleasure.
海で泳ぐことは私の一番の楽しみだ。
However hard he may try, he won't succeed.
彼はどんなに一生懸命に挑戦しても成功しないだろう。
He has the least money of us all.
私たち全員の中で、彼が一番お金を持っていない。
This is by far the best.
これがずばぬけて一番だ。
They stood up simultaneously.
彼らは一斉に立ち上がった。
I want to buy cooking utensils in one lot.
料理用具を一括して買いたい。
You can't just do one thing at a time.
一度に一つしか、だめよ。
His nasty comments fueled the argument.
彼の意地の悪い発言で、講義が一層激しくなった。
I plan to cycle around Shikoku next year.
私は来年自転車で四国を一周するつもりです。
Helen is always at the top of her class.
ヘレンはいつもクラスで一番の成績だ。
He reads this book hard.
彼はこの本を一生懸命読んでいる。
Kate listened to the radio all day.
ケイトは一日中ラジオを聞いた。
Now that you're a college student, you should study harder.
もう大学生なんだから、君はもっと一生懸命勉強すべきだ。
Oomoto can be included among the new religions of Japan.
大本教は日本の新興宗教の一つに数えられる。
Generally, Japanese people are shy.
一般的に言えば日本人は内気です。
This food will keep for a week in an airtight container.
この食品は密閉された容器に入れておけば一週間もつ。
I asked him to come with me, for I was a stranger in that part of the city.
私は彼に、一緒に来てください、と頼んだ.というのは、市内のその当たりは不案内だったので。
She has a large room all to herself.
彼女は大きな部屋を一人占めしている。
I hurried to the station so as to be in time for the first train.
私は一番列車に間に合うように駅へ急いだ。
Where's the nearest telephone booth?
一番近くの電話ボックスはどこですか。
If I read this book once more, I shall have read it three times.
もう一度この本を読めば3回読むことになります。
Somehow you must find a way to finish this work in one month.
なんとかかんとかしてこの仕事を一月間で終えなくてはならない。
His ideas never earned him even one penny.
彼の思いつきは一文にもなったことがない。
Lightning is an electrical phenomenon.
稲妻は電気による一現象である。
Kazuo is an ambitious young man.
一男は大望を抱いた青年です。
I don't want to live by myself.
私は一人ぼっちで暮らしたくない。
For many years I thought that it was beauty alone that gave significance to life and that the only purpose that could be assigned to the generations that succeed one another on the face of this crowded earth was to produce an artist now and then.