Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The snow banked up against the wall. 雪が塀に吹き寄せて積み上がった。 He reached out for the sugar that was on the table. 彼はテーブルの上にあった砂糖に手を伸ばした。 Deep water fish never see the light and live all their lives from the scraps that come from above. 深海魚は明かりを見ることはなくて、一生上から来た零れを食い続ける。 Every cause produces more than one effect. あらゆる原因は一つ以上の結果をもたらす。 My boss assigned the hard job to me. 上司はその大変な仕事を私に割り当てた。 The cost of living is going up continuously. 生活費はいつも上がっている。 The trip is farther than I expected. この旅は思った以上に遠い。 Her boss is hard to deal with. 彼女の上司は扱いにくい。 We'll go when the rain stops. 雨が上がったら僕らは行きます。 A balloon is ascending into the sky. 風船が空に向かって上昇しています。 There was broken glass on top of the wall. 塀の上には割れたガラスがありました。 He stood up and took a deep breath. 彼は立ち上がって深呼吸した。 The people stood up so as to see the parade better. 人々はパレードをもっとよく見ようとして立ち上がった。 If something goes wrong, you should attend to it at once. 何か上手くいっていないことがあるなら、直ぐに手を打つべきである。 The mountain is more than 3,000 meters above sea level. その山は海抜3、000メートル以上にある。 The management of a company offered a 5% pay increase to the union. 同社の経営陣は組合に5%の賃上げを提示した。 Please help yourself to more cake. ケーキをもっと召し上がってください。 I fell down on the ice. 私は氷の上で転んだ。 Rising costs are fueling anxieties among consumers. 物価の上昇は消費者の不安をつのらせています。 She will be able to play the piano well. 彼女はピアノを上手にひけるようになるでしょう。 George is five years older than me. ジョージは私より5つ年上です。 Would you like some more cake? もう少しケーキを召し上がりませんか。 John is two years older than me. ジョンは、私より2歳年上です。 The design was also given the finishing touch to have launch impact and dynamism provided by the novelty of the arch shaped logo design. デザインも、アーチ型のロゴデザインにより現代的で「登場感」「躍動感」あるものに仕上げました。 You have done a wonderful job. 素敵な仕上がりだわ。 The policeman took the knife from the boy. 警官は少年からナイフを取り上げた。 The cost of living has greatly risen in the past ten years. 生活費はここ十年で非常に上昇した。 The summit of the mountain is covered with fresh snow. 山の頂上は新雪でおおわれている。 Jack brushed the dust off his coat. ジャックはブラシで上着のほこりを払った。 Her bedroom is just above. 彼女の寝室はちょうどこの上です。 He noticed a letter on the desk. 机の上の手紙が彼の目に触れた。 He had a little piano on wheels, and a poor thin monkey which sat on top of it. 彼は手押し車に小さなピアノをのせて、そのピアノの上に一匹のみすぼらしいやせたサルを座らせていました。 She took up his offer. 彼女は彼の申し出を取り上げた。 He is as gentle a person as ever lived. 彼はこの上なく優しい人です。 I hope and I know you did great! あなたのことだから上々でしょう。 When it comes to musical instruments, the more you practice, the more skilled you become. 楽器は練習すればするほど上手になるよ。 The store raised all the prices. その店は全品値上げした。 Please help yourself to the cookies. クッキーをどうぞ自由に召し上がって下さい。 He was too tired to go any farther. 彼はあまりにも疲れていて、もうそれ以上先へ行けなかった。 Everything's a little crazy right now. まったくお手上げだ。 An affine algebraic group over a field k is a representable covariant functor from the category of commutative algebras over k to the category of groups such that the representing algebra is finitely generated. 体k上のアフィン代数群とは、k上の可換多元環の圏から群の圏への表現可能な共変関手で、有限生成な多元環によって表現される。 Whenever he comes up to Tokyo, he stays with us. 彼は上京するたびに私たちの家に泊まる。 How dare you speak like that to your elders and betters! ソレが年上や目上の者に対する態度か! John is better loved than his father. ジョンは父親以上に愛されている。 My sister can play the guitar very well. 私の妹はギターを大変上手にひける。 We laid the injured man on the grass. 我々は傷ついた人を草の上に横たえた。 Won't you have another piece of cake? ケーキをもう一つ召し上がりませんか。 There are plenty of fresh eggs on the table. 新しい卵がテーブルの上にたくさんある。 The house stands on the hill. その家は丘の上にあります。 So the pigeon can feel the magnetic field on its head, but it can't feel the Earth's magnetic field. だからハトは自分の頭の上にある磁場を感じることができるが地球の磁場を感じることができない。 There are over 15 different kinds of pies. 15種類以上のパイをご用意しています。 Miho plays piano better than Noriko. みほはのり子よりも上手にピアノを弾きます。 It was mismanagement of the company's affairs by the acting director. それはその会社の事務取り扱いの上の不始末であった。 High tax and poor sales bankrupted the company. 高い税金と売上不振が同社を破産させた。 We put all the resources to use in writing up this paper. 私たちはあらゆる素材を利用して、この書類を書き上げた。 My living expense is rising year by year. 私の生活費は年々上がっている。 I can't put up with this noise any more. 私はこの騒音にはこれ以上我慢出来ない。 Prices vary with each store, so do your shopping wisely. 店によって値段が変わるので、買い物は上手になさい。 I thought that went well. あれは上手くいったのだと思っていた。 A cold wave passed over Japan. 寒波が日本の上空を通過したのです。 In all times and places many examples of poor relations between wives and mothers-in-law can be seen. 古今東西、嫁と姑の仲は上手くいかぬ例が多いと見える。 He's not all there. 彼は上の空だ。 I couldn't bear any more insults. それ以上の侮辱には我慢できなかった。 What do you have in brown suede jackets, size 40? 茶色のスエードの上着は、どんなのがあるかな、サイズは40なんだけど。 Look at the book on the desk. 机の上の本を見なさい。 There used to be a great castle on that hill. あの丘の上には、かつて大きな城があったものです。 Ted is good at repairing watches. テッドは時計の修理が上手い。 Few people can speak English better than Sachiko. 幸子ほどに英語を上手に話せる人は少ない。 He rose to his feet and smiled at her. 彼は立ち上がって彼女に微笑んだ。 I entreat your pardon. 私をお許し下さるようお願い申し上げます。 Many foreigners speak good Japanese. 多くの外国人が日本語を上手に話します。 I don't know why he can live above his means. 私にはなぜ彼が収入以上の生活をしているのか分からない。 Hit the ball on the rise. ボールがバウンドして上がってくるところを打つ。 There is no more disagreeable thing than this. これ以上に不愉快なことはない。 "Superman" is showing at the movie theater this month. 「スーパーマン」は今月その映画館で上映中です。 The jacket was cut too long. その上着の仕立ては長すぎた。 He turned back to help her up the stairs. 彼は引き返して彼女が階段を上るのを手伝った。 The extra effort raised his blood pressure above normal. 余計な努力の結果、彼の血圧は通常以上に上がった。 The road rises from there. 道はそこから上り坂になっている。 Only in theory, the project is possible. あくまで理論上では、その計画は可能である。 With her pure voice, Kate shined outstandingly on the stage of a musical. ケイトはミュージカルのステージの上で澄んだ声で歌いながら、ものすごく輝きました。 Take the book which is lying on that table. あのテーブルの上にある本を取って下さい。 May I take off my coat? 上着を脱いでもいいですか。 What a good tennis player Tony is! トニーは何と上手なテニスの選手なんだろう。 He wrote out a thorough report. 私は報告書をすっかり書き上げた。 He is in disfavour with his superiors. 彼は上役に受けが悪い。 Seeing that, he stood up. それを見て彼は立ち上がった。 Typhoons strike Japan every year. 毎年、日本には台風が上陸します。 I thank you on behalf of my son. 息子に成り代わってお礼を申し上げます。 My boss invited me to dinner. 上司が夕食に招待してくれた。 There used to be a castle on this hill. 以前はこの丘の上に城があった。 The affluence of the United States is often contrasted with the poverty of undeveloped countries. 米国の豊かさは発展途上国の貧しさと比較対照される。 Is Haruki Murakami popular in Vietnam as well? 村上春樹はベトナムでも人気なんですか? I'll come in for a nice profit if land values continue to rise. 地価が上がり続ければ私はかなりの利益にあずかることになろう。 Trains rattled overhead. 頭上で電車がガタガタ音を立てていた。 In particular it is customary for actual examples of use of the harmonic mean generally cover "average speed," and explain no further than that. 特に、調和平均の実際の使用例としては、「平均速度」が主に取り上げられ、説明がそこで終わってしまうのが通例である。 He stood up when I went in. 私が入っていくと彼は立ち上がった。 I was late again this morning, which made my boss angry. 私は今朝また遅刻し、そのことが私の上司を怒らせた。 The index rose 4% from the preceding month. 指標は前月比4%上昇した。 It's useless to keep on thinking any more. これ以上考えても無駄だ。