UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '上'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The ship was wrecked on a sunken reef.船は暗礁に乗り上げて難破した。
Stock prices soared in active trading as corporations announced good financial results.企業の好業績発表を受けて株価は活発な取引の中で値を上げた。
By 'Torii' you mean that red objet d'art at the top of the steps?鳥居と言うと、階段を上がったところにあった赤いオブジェ?
Tom is tall and likewise strong.トムは背が高い上に力も強い。
If the other person does mention his family, then it is perfectly OK to ask about the ages of the children, and if you have children, to compare educational and cultural differences in raising children.相手が自分の家族について実際に話題にするような場合、子供の年齢について尋ねるのは全くかまわないし、もし自分に子供がいれば、子育て上の教育的文化的な違いを比較するのもいいであろう。
I can wait no longer.僕はもうこれ以上待てない。
If it were not for the sun, there would be no life on the earth.もし太陽がなければ、地球上の生物はいないだろう。
At the party, one of his political opponents humiliated him in the presence of many guests.パーティーの席上、彼の政敵の一人が大勢の招待客の前で、彼を侮辱する言葉を彼に投げつけた。
I translated the poem the best I could.私はこの詩を自分に出来うる最上の翻訳にした。
Your English is improving.君の英語は上達している。
He was in despair over health problems.彼は健康上の問題で絶望していた。
My husband got the hots for a Canadian and is threatening me with divorce.夫がカナダ人に熱を上げて、離婚を迫られています。
The car burned up in the race.レース中にその車はぱっと燃え上がった。
Tom got an award for the highest sales at his company.トムは、社内で一番の売り上げ成績で賞をもらった。
The boss asked Mr Brown to take charge of the office while she was away.上司は自分が留守の間事務所の管理を、ブラウン氏に依頼した。
The kettle is whistling on the stove.薬缶がストーブの上でチンチン鳴っています。
He has risen to the present position by leaps and bounds.彼はとんとん拍子に現在の地位まで上がった。
John did even better than was expected.ジョンは期待以上によくやった。
To my great relief, her new work of art added to her reputation.今度の芸術作品で彼女の名声が上がってほっとしている。
The road was quite muddy, and, what is worse, it began to rain.道はどろんこであった。その上悪いことには雨が降りだした。
He can play tennis better than any other boy in his class.彼はクラスのどの少年よりも上手にテニスをすることができる。
We still have more than halfway to go to get to the top of the mountain. Are you really already exhausted?頂上までまだ半分以上あるのに、もうへたばったの?
The price of books is getting higher these days.ここのところ書籍の価格が上がっている。
The curtain has not yet risen.カーテンはまだ上がっていなかった。
There is a radio on the table.テーブルの上にラジオがあります。
You must not take liberties with older people.年上の人にあまり馴れ馴れしくしてはいけない。
Tom doesn't know whether the concert went well or not.トムはそのコンサートが上手くいったかどうか知らない。
We have to stop him from drinking any more.私たちは彼がこれ以上酒を飲むのを止めさせなければならない。
The policeman lifted the box carefully.警官がその箱を注意深く持ち上げた。
Lucy came closer to the boy and laid her hand on his head.ルーシーは少年に近づいてきて、少年の頭の上に手を置いた。
Hrmmm, to judge from their looks they might be from Shanghai.う~む、相貌から判断するに上海からか。
When people meet, first impressions determine more than 50 percent of whatever happens next.人が出会う時、次にどんなことが起ころうと、50パーセント以上は第一印象で決まる。
My little sister can read books well now.妹はもう、本を上手に読む事が出来る。
The bus fare was raised.バス代が上がった。
Kate is the best singer in my class.ケイトはクラスの中で一番歌が上手です。
Boeing, which builds more than half the world's commercial airliners, is understandably keen to draw attention to what can go wrong besides planes.世界の旅客機の半数以上を製造しているボーイング社は、もっともなことだが、機体の他に欠陥を起こす可能性のあるものに、注意を引こうと躍起になっている。
How well she cooks!彼女は料理がなんと上手なのだろう。
He held the trophy up high.彼はトロフィーを高々と差し上げた。
Tom is 3 years older than Mary.トムはメアリーより3歳年上だ。
Tom screamed for help.トムは悲鳴を上げて助けを求めた。
I have to complete a paper on the Japanese economy.日本経済に関する論文を1つ仕上げなくてはならない。
The wife stood up from her chair. She then looked at the door.夫人は、椅子から立上った。そして、扉の方を見た。
The sky cleared up soon after the storm.嵐の後すぐに空は晴れ上がった。
There is a small teacup and an egg on the table.テーブルの上に小さな茶碗と卵がある。
True, she knows a lot about cooking, but she's not a good cook.なるほど彼女は料理の知識は豊富だが、料理は上手ではない。
Don't kill too many birds and animals on earth.地上の鳥や動物をあまり大量に殺してはいけない。
Have you got through with your work?仕事を仕上げましたか。
She quit school for health reasons.彼女は健康上の理由で学校をやめた。
The pond has dried up.池がひ上がった。
I can't get along with the neighbors any more.もうこれ以上隣近所の人たちとはうまくやっていけない。
Jackets are requested for men.男性の方は上着を着用してください。
The GNP will rise at nearly a 4. 5% annual rate.GNPの年間上昇率はざっと4.5パーセントでしょう。
The woman stood up from the chair. And she looked towards the door.夫人は、椅子から立上った。そして、扉の方を見た。
I'm afraid your request for a pay raise was turned down again.あなたがたの賃上げの要求は再び拒絶されました。
A dragon is a creature of fancy.竜は想像上の動物だ。
I can sing well.私は歌が上手いです。
Don't be subservient to your boss.上役にやたらにぺこぺこするな。
He is a good listener but a poor speaker.彼は聞き上手だが話すのは苦手だ。
Hoist your sail when the wind is fair.順風の時に帆を上げよ。
Her villa sits on the hill.彼女の別荘は丘の上にあります。
Tom was good at violin.トムはバイオリンが上手だった。
"I was just admiring your roses. They're absolutely gorgeous." "Oh, I'm flattered. Thank you."「ついお宅のバラに見とれてしまってまして。本当に華やかですこと」「まあ、お上手ねえ。それはどうも」
This is it.以上です。
He sits upright, not crouched over his plate like an animal at a feeding trough.まっすぐにすわり、かいばおけをつつく動物のように皿の上にかがみこまない。
It is said that she is a good cook.彼女は料理が上手だそうだ。
Can an omnipotent God create a stone so heavy that even He may not lift it?万能の神は、自分が持ち上げることのできない重い石を創ることができるのか?
At last, we reached the summit.私達はついに頂上へたどり着いた。
There is a bridge about one kilometer up this river.この川の1キロほど上に橋がある。
The new boss wasn't very social with his employees.新任の上司は部下とあまり打ち解けてない。
The church is on the hill overlooking the city.教会は町を見下ろす丘の上にある。
My boss called me down for making private calls on the office phone.上司は会社の電話で私用の電話をかけたといって私をひどく叱った。
The sun on the horizon is wonderful.地平線上の太陽は素晴らしい。
I really can't say that my mother cooks well. For seasoning as well, I prefer the way my wife cooks. But despite this, I want her to teach me. To teach me that taste that I tasted when I was a child.母の料理は決して上手とは言えない。味付けも妻の作るものの方が好みには合っている。それでも教わって欲しい。子供の頃に食べた味。
It goes without saying that honesty is the best policy.正直が最上の策であることは言うまでもない。
Boeing developed a flying boat for the Maritime Self-Defense Force.ボーイング社は海上自衛隊用の飛行艇を開発しました。
The sun rose above the horizon.太陽が水平線の上に昇った。
I can't put it off any longer.もうこれ以上延ばすわけにはいかない。
Please go up to the third floor.どうぞ3階へ上がってください。
She picked up a stone.彼女は、石を拾い上げた。
Before retiring he usually dumps the chicken feed from all his pockets onto the table.彼は就寝前にポケットから小銭を取り出して、テーブルの上にどさっと置く。
I was able to play piano very well.わたしはピアノを上手にできた。
He held the trophy on high.彼はトロフィーを高々と差し上げた。
Can't you give me a lower price?これ以上まけられませんか。
She refused to put up with her boisterous nephews anymore.彼女はがさつな甥たちにこれ以上我慢しようとは思わなかった。
He kept me waiting there for more than an hour this afternoon.今日の午後、そこで彼に一時間以上も待たされた。
The top of that mountain is flat.あの山の頂上は平らだ。
Honesty is never the best policy.正直は決して最上の策ではない。
The first artificial satellite was Sputnik 1, launched by Russia in 1957.世界初の人工衛星はスプートニク1号で、ロシアにより1957年に打ち上げられた。
When I stood up, my head was swimming.立ち上がったら頭がくらくらした。
She raised her fist as if to hit me.私に殴ろうとするかのように彼女はこぶしを上げた。
Tom rolled up his sleeves.トムは袖をまくり上げた。
His car broke down on the way to work.彼の車は会社への途上で、故障した。
The higher up we went, the colder it became.上に昇れば昇るほど、ますます寒くなってきた。
Your wallet is on the television set.あなたの財布はテレビの上にありますよ。
I had never seen a more beautiful sight.それ以上美しい光景は見た事が無かった。
How about some more roast beef?もっとローストビーフを召し上がれ。
He jumped up the steps three at a time.彼は2段飛ばしに階段を駆け上がった。
She is a better singer than any other student in her class.彼女はクラスのどの女の子よりも歌が上手だ。
These special characteristics explain its preference for still-hunting (lying motionless beside a seal's breathing hole, waiting for one to surface).こうした熊独特の特徴が、熊が動かずに狩猟すること(アザラシの呼吸孔の脇でじっと動かず、アザラシが海面に上がってくるのを待つ)を好む説明になっている。
She took great pains to get the job done before the deadline.彼女は締切日までに仕事を仕上げようと、大いにがんばった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License