The magnets on their heads were responsible for that.
頭の上の磁石がその原因だった。
He was more than a king.
彼は王様以上だった。
He couldn't hold his temper any longer.
彼はそれ以上怒りを抑える事が出来なかった。
My house, located on a hill, command a fine view.
私の家は丘の上にあるので、見晴らしがよい。
He is good at driving.
彼は運転が上手だ。
She was not a very good pianist.
あまりピアノは上手ではありませんでした。
He wrote out a thorough report.
私は報告書をすっかり書き上げた。
He went to Tokyo with the dream of becoming rich.
彼は一攫千金の夢を抱いて上京した。
In fact, the sea has already risen 10 centimeters since the beginning of this century.
事実、海は今世紀の初頭よりすでに10cmも上昇しているのである。
The sales are slipping.
売り上げが急に落ちている。
The logs flamed brightly.
丸太はあかあかと燃え上がった。
It was hot, and in addition, it was humid.
暑かった。その上湿度が高かった。
If it were not for the sun, there would be no life on the earth.
もし太陽がなければ、地球上の生物はいないだろう。
Susan is two years my senior.
スーザンはわたしより2つ年上だ。
You can have this book for nothing.
この本はただで差し上げます。
May I present this to you in token of my appreciation?
感謝のしるしにこれをさし上げたいと存じます。
Sales have been off this month.
今月の売り上げはよくない。
Sales have dropped off at every big department store.
大手デパートのいずれもが売り上げを落とした。
Hang your coat and hat up on the rack over there.
上着と帽子を向こうのラックにかけなさい。
This is an uphill road.
この道は上り坂になっている。
I stayed at my uncle's while I was in Tokyo.
上京中は叔父の家にいました。
The older ones do not always know more than the younger ones.
年上の者がいつも年下の者より物知りだとは限らない。
Boeing developed a flying boat for the Maritime Self-Defense Force.
ボーイング社は海上自衛隊用の飛行艇を開発しました。
The fever has risen.
熱が上がった。
I can't do any more.
これ以上できません。
Lately, I've been letting my English go. It seems I'll never improve at it, no matter how many years I study.
何年経っても英語力が上達しない。最近、さぼってたからな。
Workers can go on strike for higher wages, or for better working conditions.
労働者は、給料の値上げやより良い労働条件を求めて、ストライキをすることができる。
At a time when women's voices were silenced and their hopes dismissed, she lived to see them stand up and speak out and reach for the ballot. Yes, we can.
女性は沈黙させられ、女性の希望は否定されていた時代にあって、クーパーさんは生き続け、女性が立ち上がり、声を上げ、そしてついに投票権に手を伸ばすのを目撃したのです。Yes we can。私たちにはできるのです。
Without water, nothing could live on this earth.
水が無ければ何物もこの地球上には生きられないだろう。
The first artificial satellite was Sputnik 1, launched by Russia in 1957.
世界初の人工衛星はスプートニク1号で、ロシアにより1957年に打ち上げられた。
The work must be completed by tomorrow.
その仕事は明日までに仕上げなければならない。
The sole equality on earth is death.
この地上で唯一無二の平等は死である。
The price of books is getting higher these days.
本の値段が最近上がってきている。
I want to fly above the clouds.
私は雲の上を飛んでみたい。
Akane Oda got her start in a petite miss beauty contest.
小田茜は、美少女コンテスト上がりの女優だ。
The upstart tried to pass for a man of culture.
成り上がり者は教養人として通用しようとした。
There is a dictionary on the desk.
机の上に一冊の辞書がある。
There is no more disagreeable thing than this.
これ以上に不愉快なことはない。
A little knowledge of Spanish will go a long way toward making your trip to Mexico enjoyable.
スペイン語の知識が少しあれば、あなたのメキシコ旅行を楽しくする上で大いに役立つでしょう。
The company is listed on the Tokyo Stock Exchange.
同社は東証に上場している。
The unemployment rate went up to 5% because of the recession.
不景気のため失業率は5%にまで上昇した。
The time has come for us to stand up.
我々の立ち上がる時がやって来た。
Whose is the book on the desk?
机の上の本はどなたのですか。
I hope it will clear up soon.
やがて雨は上がるを思う。
I left my keys on the table. Could you bring them to me?
鍵をテーブルの上に置いてきました。行って取ってきてくれませんか。
My house stands on a hill.
わたしの家は丘の上に立っています。
Don't bend over the table. Sit up straight.
食卓の上に身をかがめないで、姿勢を正しなさい。
And to those Americans whose support I have yet to earn, I may not have won your vote tonight, but I hear your voices. I need your help. And I will be your president, too.