UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '上'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The wet vase left a mark on the table.ぬれた花瓶がテーブルの上に跡を残した。
Susan eats like a bird and leaves most of the food on her plate.スーザンは何も食べないで、お皿の上はほとんど残っているよ。
He is very good at the guitar.彼はギターが大変上手です。
People over the age of 18 can drive cars.18歳以上の人は車を運転できる。
He laid his bag on the table.彼はバッグを机の上に置いた。
The train was so crowded that I had to stand all the way to Ueno.列車はとても込んでいたので上野まで立ちとおした。
Do you get along with your boss?あなたは上司とうまくやっていけていますか。
She can't play piano very well.彼女はピアノを弾くのがあまり上手ではありません。
I'm out of breath after running up the stairs.階段を駆け上がったので、息が切れた。
Koko knows and uses more than 500 words in sign language, the language of deaf people.ココは、耳が不自由な人の言葉である手話を500語以上も知っていて、それらを使う。
She is senior to me by two years.彼女は私より2歳年上だ。
That is, my dad is two years older than my mom.つまり、父は母より2歳年上です。
There is a bottle of wine on the table.テーブルの上にワインが1本あります。
Business is looking up.商売の景気が向上している。
He went to the beach, and looked far across the sea toward the horizon.彼は浜辺へ行き、海上はるか彼方の水平線を眺めた。
When she entered the room, he got to his feet.彼女が部屋に入ると彼は立ち上がった。
The village people had to pump water from the well by hand.村人は井戸から水を手で汲み上げなければならなかった。
He wasn't able to stand up at once.彼はすぐには立ち上がれなかった。
You can swim much better than he can.あなたは彼よりずっと上手に泳ぐことが出来る。
The peak rises above the clouds.その峰は雲の上にそびえている。
He is good at imitating her Irish accent.彼は彼女のアイルランドなまりを真似るのが上手い。
When things are hard or when you're sad, look up at the sky.つらいとき、悲しいときは、空を見上げてごらん。
He placed the book on the shelf.彼はその本を棚の上に置きました。
Bill is two years older than I am.ビルは私より二つ上です。
Do you speak Chinese well?中国語を上手くしゃべれますか?
The leather jacket has worn out at the elbow.その革製の上着の両肘の部分が擦り減って穴があいた。
The child picked up a small stone.その子供は小さな石を拾い上げた。
We cannot put up with their rudeness any longer.私たちはこれ以上彼らの無礼にはがまんできない。
If you are to improve your English, you had better go to countries where it is spoken.自分の英語を上達させるつもりなら、英語が話されている国に行った方がよい。
I miss him as much as ever.私は、彼がいなくてこの上なく寂しい。
If he can do it well, so much more can we.彼ですらそれが上手にできるなら、我々ならなおさらだ。
My grades are above average.私の成績は平均以上だ。
He fell down on the ice and broke his arm.彼は氷の上で転んで、それで腕を折った。
This movement from rural to urban areas has been going on for over two hundred years.田舎から都会へこの移動はここ2百年以上も続いてきたことである。
A student raised his hand when the teacher finished the reading.教師がそれを読み終えたとき、1人の学生が手を上げた。
Tom took off his coat.トムは上着を脱いだ。
She had to alter her dress by herself.彼女は自分で服を仕立て上げなければならなかった。
She will cope with all the work.彼女なら仕事をすべて上手くやるだろう。
Ken is older than Seiko.ケンは、聖子より年上です。
Tom is two years senior to me.トムは私より2つ年上である。
I asked my boss for a pay increase.私は社長に給料を上げて欲しいといった。
"We don't give discounts," the woman said sternly. "Regardless how small. Now, please take off the suit if you can't afford it."その女性は断固として「我々は値下げをしません」と言った。「びた一文たりともです。さぁ、お買い上げ頂けないのでしたら、そのスーツを脱いで下さい。」
Her debts amount to more than she can pay.彼女の負債は支払い限度以上に達している。
He attempted to sidestep a conflict with his chief.彼は上司と対立を避けようとした。
The British Parliament is divided into the House of Commons and the House of Lords.イギリス国会は下院と上院とに分かれている。
Hi, I just wanted to let you know that the problem is fixed.ハロー、問題が解決したよ。以上お知らせでした。
For many years I thought that it was beauty alone that gave significance to life and that the only purpose that could be assigned to the generations that succeed one another on the face of this crowded earth was to produce an artist now and then.長年の間、私は美だけが人生に意義を与えてくれるものであり、このごみごみした地上で次々と引き継がれる世代に課せられる唯一の目的とは、時々芸術家を生み出すことだと思っていた。
If you were only able to meet with one historical figure, who would you like to meet?もし歴史上の人物に一人だけ会えるとしたら誰に会いたい?
Who did you give it to?君はそれを誰に上げたのですか。
For personal reasons.一身上の都合で。
Cats are like girls. If they talk to you it's great, but if you try to talk to them, it doesn't go so well.猫というのは興味深い、まるで女性のようだ。向こうからやってきて話しかけてくる分には良いが、こっちから話しかけようとすると、なかなか上手くいかない。
The key is on the desk.その鍵は机の上にある。
I don't want to be any more burden to my parents.両親にこれ以上負担をかけたくない。
The government has held commodity prices in check.政府は物価の上昇を抑えた。
The following descriptive analysis was derived from over 1500 closely-monitored questionnaires.次の記述分析は1500以上の厳密に管理されたアンケート調査によって得られたものである。
If I have told you earthly things, and ye believe not, how shall ye believe, if I tell you of heavenly things?わたしが地上のことを語っているのに、あなたがたが信じないならば、天上のことを語った場合、どうしてそれを信じるだろうか
The storm was at its worst.嵐はこの上もなく激しくなってきた。
There are more than 150 nations in the world.世界には150以上の国がある。
They stood up and reached for his hat on the table.彼は立ち上がってテーブルの上の帽子を手に取ろうとして手を伸ばした。
Sit down. You are not allowed to stand up.座りなさい。立ち上がってはいけません。
After that, internal temperature begins to climb rapidly.その速度を越えると、体内温度は急速に上昇し始める。
Go up these stairs.この階段を上がっていきなさい。
Only in theory, the project is possible.あくまで理論上では、その計画は可能である。
But the rise in prices is a consequence of that policy.しかし、その政策の結果物価が上がった。
Bad drivers should have their licenses taken away from them.悪質なドライバーは免許証を取り上げるべきだ。
I put my son through college.私は息子を大学に上げた。
My oldest brother attended the meeting on behalf of our father.私の一番上の兄が父の名代としてその会合に出席した。
I gave my coat a brush.私は上着にブラシをかけた。
Tom and I went to the same high school. He was two years above me.トムは高校の2つ上の先輩です。
They went up the stairs.彼らは階段を上がった。
She is able to sing very well.彼女はとても上手に歌うことができる。
Hours lost on the ground cancel out the advantage of speed in the air.地上で空費される時間が飛行機の速さという有利な店を帳消しにしてしまう。
After completing his examination the doctor lifted his head up and said:一通りの診察を終えると、医者は頭を上げてこう言った。
Chokichi keenly felt that people, as they get older, forget entirely about the worries that only young people know about and that they themselves experienced in their youth; and that they nonchalantly take this convenient disposition where they judge hars長吉は人間というものは年を取ると、若い時分に経験した若いものしか知らない煩悶不安をばけろりと忘れてしまって、次の時代に生れて来る若いものの身の上を極めて無頓着に訓戒批評する事のできる便利な性質を持っているものだ、年を取ったものと若いものの間には到底一致されない懸隔のある事をつくづく感じた。
There's a good view of Mt. Akagi from upstairs.2階へ上がると赤城山がよく見える。
Tom can speak French pretty well.トムはフランス語をかなり上手に話すことができる。
The elbow is a joint that connects the forearm and the upper arm.肘は上腕と前腕をつなぐ関節だ。
Amy made an effort to stand up.エイミーは立ち上がろうと努力した。
There are a number of methodological problems here, not to mention the inaccuracy of some of the results.ここには、結果の不正確さは言うまでもなく、方法論上の問題が数多く存在している。
He is adept at telling lies.彼は嘘をつくのが上手だ。
A bird soared above.鳥が一羽空に舞い上がった。
He is standing on the stage.彼は舞台の上にたっている。
Don't worry about it. Everything's going to be fine.心配しなくても大丈夫ですよ。全て上手くいきますって。
He had a little piano on wheels, and a poor thin monkey which sat on top of it.彼は手押し車に小さなピアノをのせて、そのピアノの上に一匹のみすぼらしいやせたサルを座らせていました。
He stood up with his hands trembling in a rage.彼は怒りで手をふるわせながら立ち上がった。
The Japanese economy recorded more than 60 months of continuous expansion.日本経済は連続60ヶ月以上の拡大を記録した。
She told her boss what she had in mind.彼女は思うことを上司に話した。
Even though I studied English for 6 years in school, I'm not good at speaking it.私は六年間学校で英語を勉強したのに、英語で話すのは上手じゃありませんよ。
The view from the top of that building was magnificent.あのビルの屋上からの展望はすばらしかった。
She looked up at the ceiling.彼女は天井を見上げた。
The whole audience got up and started to applaud.全部観客が立ち上がって拍手し始めた。
They sit on the ground or on blankets made of the wool of the llama or alpaca.彼らは地面に座るか、ラマかアルパカの毛糸でできた毛布の上に座る。
This desk was too heavy to lift.この机は重くて持ち上がらなかった。
I can't tell you exactly how long it will take.どれくらいの時間がかかるのか、正確なところは申し上げかねます。
I don't like to take on any more work.僕はこれ以上の仕事は引き受けたくない。
Wool dyes nicely.羊毛は染め上がりがきれいです。
When she called, I jumped up.彼女が呼びかけてきたとき、私は飛び上がった。
Nothing beats having a beer after getting out of the tub.やっぱり風呂上がりはビールに限るな。
He put a pack of cigarettes on the table.彼はテーブルの上にひと箱の紙巻タバコを置いた。
I might well tell you this.これは申し上げた方がよいでしょう。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License