UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '上'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

There used to be a castle on the top of the mountain.昔はその山の頂上に城があった。
My father drives very well.父は自動車の運転がとても上手い。
Between 1820 and 1973, the United States admitted more than 46 million immigrants.1820年から1973年の間に合衆国は、4600万以上の移民を受け入れた。
Nowadays parents treat their children more as equals than they used to and the child is given more freedom to make his or her own decisions in life.この頃、親たちは子供たちを以前よりもっと大人として扱い、子供には自分で人生上の選択をする自由が今まで以上に与えられている。
I didn't know you could cook this well, Tom.トムがこんなに料理が上手いなんて知らなかったよ。
The best is behind.最上のものは後から出てくる。
I need to finish writing my speech.スピーチの原稿を仕上げないといけないんだ。
We decided to cease financial support.私達は財政上の援助を止めることに決めた。
It is hard to imagine a more efficient way of catching food.食物を取るのにこれ以上効果的なやり方は想像できないほどなのである。
The old woman climbed the stairs with difficulty.その老婦人はやっとの事で階段を上った。
Pretty soon, there was an elevated train going back and forth just above the small village.そのうち、小さな村落の真上を高架線が行ったり来たりするようになりました。
There is more money than is needed.必要以上のお金がかかる。
She spread honey thickly on her toast.彼女はトーストの上にハチミツを厚く塗った。
Look at the picture at the top of the page.ページの上部の写真を見てごらんなさい。
My aunt allowed me to park my car in her parking space.叔母は私が彼女の駐車上に車を止めるのを許してくれた。
She spoke Japanese well.彼女は日本語を上手に話した。
And, above all, I will ask you to join in the work of remaking this nation, the only way it's been done in America for 221 years — block by block, brick by brick, calloused hand by calloused hand.そして、とりわ、この国の再建に加わるように尋ねよう、221年間アメリカにおいて行われたきた唯一の方法-硬くなった手で一つずつブロックを積み上げ、レンガを積み上げるように。
You have bought more postage stamps than are necessary.君は必要以上に多くの切手を買ってしまった。
Tom and I went to the same high school. He was two years above me.トムは高校の2つ上の先輩です。
If it were not for the sun, no living creatures could exist on the earth.もし太陽がなかったら、地球上の生物は存在できないだろう。
If you sleep on your back it's easier for your upper airway to be obstructed because your tongue, uvula, etc. slip towards the back of your throat.あお向けに寝ると、舌やノドチンコがノドの奥に下がるため、上気道が塞がりやすくなります。
I had no choice but to read it out to them.私は彼らに向かってそれを読み上げる以外に仕方がなかった。
He went to the beach, and looked far across the sea toward the horizon.彼は浜辺へ行き、海上はるか彼方の水平線を眺めた。
I'll give you this money.君にこのお金を上げよう。
It is impossible for him to finish it in an hour.彼がそれを一時間で仕上げる事は不可能だ。
My boss doesn't think I am equal to the job.上司は私がその仕事をできるとは思っていない。
The management of a company offered a 5% pay increase to the union.同社の経営陣は組合に5%の賃上げを提示した。
Have you got through with your work?仕事を仕上げましたか。
The company's analysis shows that in over 60% of all accidents in the past ten years, the behavior of the flight crew was the dominant cause.ボーイング社の分析は過去10年間のあらゆる事故の60%以上が乗務員の行動が主要な原因だったことを示している。
What passion cannot music raise and quell?音声を盛り上げたり、静めたりすることができない情熱があるだろうか。
He is lying on the grass.彼は芝生の上に寝転がっている。
I wish to express my deep appreciation for your kindness.ご親切に対し深く感謝申し上げます。
As was my habit, I was walking on the beach after the rain.私は、例によって、一人で、雨上りの砂浜を歩いていました。
He belongs to the upper class.彼は上流階級の人だ。
Nobody had anything more to say.誰もそれ以上言わなかった。
For here, or to go?こちらで召し上がりますか、それともお持ち帰りにしますか。
Looking for his house, I walked about for over an hour.彼の家を探して一時間以上も歩き回った。
Every Tibetan above 25 has the right to stand for election to the Assembly of Tibetan People's Deputies.25歳以上のすべてのチベット人は亡命チベット代表者議会の議員選挙に立候補する権利を有する。
The following descriptive analysis was derived from over 1500 closely-monitored questionnaires.次の記述分析は1500以上の厳密に管理されたアンケート調査によって得られたものである。
The sun on the horizon is wonderful.地平線上の太陽は素晴らしい。
Both of his parents are coming to Tokyo.彼の両親は上京する予定です。
He's wearing a new coat.新しい上着を着ている。
Excuse me; allow me to point out three errors in the above article.失礼だが、上記の記事にある3つの誤りを指摘しておきたい。
Tony can speak English as well as you can.トニーは君と同じくらい上手に英語を話すよ。
She took the risk, knowing that she might lose a lot of money.彼女は多額の金を失うかもしれないと承知の上で一か八かやってみた。
My brother is two years older than I am.兄は私より2歳年上だ。
82% - more than four-fifths - of the island's exports is agricultural produce.その島の輸出品の82%ーこれは5分の4以上になるがーは、農産物である。
We placed a white tablecloth over the table.私たちはテーブルの上に白いテーブルクロスを置いた。
Nothing beats having a beer after getting out of the tub.やっぱり風呂上がりはビールに限るな。
It looks like it's going to clear up soon.すぐ晴れ上がりそうです。
"May I help you?" "No, thank you. I'm just looking."「何を差し上げましょう?」「いや、結構です。ただ見ているだけです」
We have enjoyed peace for more than 40 years.我々は40年以上も楽しむ場を享受している。
Don't run after me any more.これ以上私を追いかけないで下さい。
Tom rolled up his sleeves.トムは袖をまくり上げた。
You can swim very well.あなたは大変上手に泳ぐことが出来る。
Are you good at tennis?あなたはテニスが上手ですか。
They did not wish to go any farther.彼らはもうそれ以上先へ進みたくなかった。
A good sailor only requires a short time to get his sea legs.上手な船乗りはほんの短時間で船になれる。
He will soon be able to swim well.彼はすぐ上手に泳げるようになるだろう。
Trains rattled overhead.頭上で電車がガタガタ音を立てていた。
This area was first settled by the Dutch more than two hundred years ago.この地域は200年以上前に最初にオランダ人が植民した。
Thanks to the heavy rain, vegetable prices rose sharply.豪雨のために、野菜の値段が急激に上がった。
Mr. Bush had slightly more votes than Mr. Gore.ブッシュ氏の得票数はゴア氏を若干上回った。
It is hard for the couple to live together any longer.その夫婦がこれ以上一緒に暮らすのは難しい。
The policeman lifted the box carefully.警官はその箱を注意深く持ち上げた。
The price of rice is going up again.米の値段が再び上がっている。
Someday someone will stand on the Martian landscape and take a picture of Earth in the night sky.いつか火星の地上に立つ誰かは夜空の地球の写真を撮る。
Everybody shouted for joy.誰もが喜びの歓声を上げました。
Raise your left hand.左手を上げなさい。
When you are constantly told no smoking, no smoking like that, you start thinking, maybe smoking really is a threat to public morals or something.これだけ禁煙、禁煙といわれる以上、喫煙というのは公序良俗に反する行為なんだろうね。
The whole audience got up and started to applaud.全部観客が立ち上がって拍手し始めた。
I wonder if the first week or so of July is too early to go to the beach.7月の上旬は、海に行くのは早いかな?
The smoke ascended into the air.煙は空中へと舞い上がった。
If you are up for it, let's go!口あれば京へ上る。
He is a good English scholar, and, what is more, a good teacher.彼は優れた英語学者であるが、さらに、教えるのも上手である。
She is senior to me by three years.彼女は私より三歳年上だ。
Put it back on the desk.それを机の上に戻して置きなさい。
I don't have time to take any more pupils.もうこれ以上生徒を引き受ける時間はない。
He called together everyone who was a captain and above.彼は大尉以上の者を全員招集した。
The bill came to over $25.請求書は合計25ドル以上になった。
The union bosses are fighting the freeze on wage hikes.労働組合の幹部は賃上げの凍結に反対して、闘っています。
As I was frightened by the strange sound, I jumped up.私は奇妙な音でびっくりしたので飛び上がりました。
Don't push your luck.調子に乗ってつけ上がるんじゃないよ。
It is impossible to finish the report in a week.1週間でそのレポートを仕上げるなんて不可能だ。
He rarely gives in, confronted with difficulties.彼はめったなことでは音を上げない。
I laid myself on the grass.私は草の上に寝た。
Please don't let me hear any more of that story.もうこれ以上その話を私に聞かせないでください。
I heartily congratulate you on your success.御成功を心からお喜び申し上げます。
It seemed to me that beauty was like the summit of a mountain peak; when you had reached it there was nothing to do but to come down again.美というのは山の頂上に似ているように私には思われた。そこに着いてしまえば、また下りる以外には何もすることがないのである。
I just can't get along with him.彼とは上手くやっていけない。
There is a bag on the desk.机の上にかばんがあります。
The driver increased his speed.運転手はスピードを上げた。
He knows better than to fight with his boss.彼は上司とけんかをするほど愚かではない。
Ten years have passed since I came to Tokyo at the age of eighteen.私が18才の時に上京してから10年が過ぎた。
Everything is all right.万事上手くいってます。
She let out a cry of joy. She wanted to jump at the doll wrapped in the packaging.彼女は喜びの叫びを上げた。包装紙の中の人形に飛びつきたい気持ちだった。
He picked up the ash-tray.彼は灰皿を拾い上げた。
He balanced himself on a log.彼は丸太の上に上手く乗っていた。
My grades at school have gone up.僕は学校の成績が上がった。
For man, there is no beast more scary than man.人にとって人以上に恐怖となる獣は世界に存在しない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License