Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Years of resistance to misfortune ended when the settlers' village was overcome by the savages and their hopes and lives came to the bitter end. 移住者の部落が野蛮人によって征服され、移住者の希望も生活も土壇場にきた時、長い歳月をかけての不幸とのたたかいに終止符がうたれた。 Your attendance at classes was irregular. 君の授業への出席は不規則だった。 I was poor at English. 私は英語が不得意だった。 What a blunder! なんて不覚! What he told us the other day simply doesn't make sense, does it? こないだ彼が私たちに話したことって、ほんと、意味不明だよね。 His indecision sowed the seeds of future trouble. 彼の優柔不断が将来の災いの種をまいた。 Sometimes she was careless enough to lose her way. 時々彼女は不注意にも道に迷いました。 For things that have had contents with volatile oil like thinners they should be left for a few days to completely evaporate it before being disposed of as non-flammable waste. シンナーなどの揮発性油分が入っていたものについては数日間放置して完全に揮発させてから、不燃物として捨てます。 Lack of sleep is telling me. 寝不足がこたえてきた。 The lost child was identified by his clothes. 行方不明だった少年は服で身元が確認された。 Dust had accumulated on my desk during my absence. 私の不在中に埃が机の上に積もっていた。 It's impossible to learn English in a month. 1か月で英語を習得することは不可能だ。 Apart from being unlucky enough to get ALS, I have been fortunate in almost every other respect. 不運にもALSにかかってしまったことは別として、私は、他のほとんどすべての天で幸運であった。 His success came of long years of perseverance. 彼の成功は長年の不屈の努力の結果だ。 I found it impossible to explain what he is really like. 彼が実際どんな人かを説明するのは不可能だと分かった。 You should've rejected such an unfair proposal. そんな不当な提案は、拒否すべきだったのに。 Japanese literature, in spite of its beauty and riches, is as yet inadequately known in the West. 日本文学は、その美しさと豊かさにもかかわらず、西欧ではまだ不十分にしか知られていない。 Food is still scarce in the region. その地域ではまだ食料が不足している。 This city will suffer from an acute water shortage unless it rains soon. 近いうちに雨が降らない限り、この町は深刻な水不足になるだろう。 By and large his experiment was successful despite his lack of money. 資金不足にもかかわらず、概して彼の実験はうまくいった。 Write two expressions that are followed by either count or non-count nouns in conversation. 可算名詞か不可算名詞かどちらかを従えている表現を2つ書け。 He was careless enough to get on the wrong train. 彼は不注意にも電車に乗りまちがえた。 He's an unlucky guy. 彼は、不運な人です。 The cause of the fire was his cigarette butt. 火事の原因は彼のタバコの火の不始末だ。 It was careless of you to leave the door unlocked. ドアに鍵をかけておかなかったなんて君は不注意だったよ。 I admit that I was careless. 僕が不注意なことは認める。 'needless to say' is often introduced as an idiomatic expression in the infinitive. needless to sayは不定詞の慣用表現として紹介されることが多いです。 Due to a number of unfortunate causes, one-parent families are on the increase. いろいろな不幸な原因から、片親家族が増えている。 If you see a suspicious person, please inform the police. 不審者を見かけたら警察に通報してください。 The price of real estate has been rising abnormally in Japan. 不動産の価格が日本では異常なほどに高騰してきた。 This film is indeed an enduring masterpiece. この映画はまさしく不朽の名作である。 High tax and poor sales bankrupted the company. 高い税金と売上不振が同社を破産させた。 Martin Luther King, Jr., had won his first protest against injustice - peacefully. マーテイン・ルーサー・キング・ジュニアは、不正に対して戦った最初の抗議運動で勝利を収めた。しかも、平和的にである。 The injured were many, but the missing were few. 負傷者は多かったが、行方不明の人はほとんどいなかった。 Tell me how to beat sleeplessness. どうしたら不眠症を治せるのか教えてください。 It is impossible for Yumi to finish it in a day. ユミがそれを1日で仕上げるのは不可能です。 The meaning of this sentence is obscure. この文の意味は不明瞭だ。 The boy who had been missing was identified by his clothes. 行方不明だった少年は服で身元が確認された。 Hinata criticized her teacher unfairly and the teacher became sick. 陽菜は先生を不当に非難して、先生が病気になった。 We lack nothing. 私たちは何ひとつ不自由していない。 He does nothing but complain from morning till night. 彼は朝から晩まで不平ばかりをいっている。 It was unfortunate that he lost his passport. 不運なことに彼はパスポートを無くしてしまった。 "Where will we go for lunch?" "Tom, you decide. I can't. " 「お昼どこで食べる?」「トムが決めて。私優柔不断だから」 I tried to read through the book, which I found impossible. その本を読破しようとしたが、不可能だとわかった。 As a result of his carelessness, he made a serious blunder. 彼は不注意のため途方もない失策をしてしまった。 My friend shook his head as much as to say "impossible". 友人は「不可能だ」と言わんばかりに首を横に振った。 After he left, she started feeling uneasy. 彼が去った後、彼女は不安に感じ始めた。 He complained that he was unfairly treated. 彼は不公平な扱いを受けていると不平を言った。 Strange as it may seem, nobody was injured in the fire. 不思議に思われるかもしれないが、その火事で誰も怪我をしなかった。 He bargained with the house agent for a lower price. 彼は不動産屋にもう少し値引きするよう交渉した。 Her movements were awkward and her gesture clumsy. 彼女の動作はぎこちなくしぐさも不器用だった。 I admit to being careless. 僕が不注意なことは認める。 It's good to be able to concentrate single-mindedly on your work, but you're completely ignoring the people around you. 一心不乱に仕事に取り組むのは良いけれど、まわりが全然見えてないね。 Although I may be unhappy, I won't commit suicide. 僕は不幸かも知れないけれど自殺はしない。 It is strange that people in hot climate eat hot things like curry. 暑い気候のところの人々がカレーのように辛い物を食べるのは不思議なことだ。 Poverty with honesty is preferable to wealth obtained by unfair means. 誠実であって貧しいのは不正な手段で得られた富より望ましい。 Want of sleep injures our health. 寝不足は体に悪い。 War necessarily causes unhappiness. 戦争は必ず不幸を招く。 We have no complaints. 不平はまったくない。 People who can't do that aren't suited for the top. それができない人はトップには不適任者なのである。 It's impossible to see Rome in a day. 1日でローマを見物することは不可能だ。 Hinata criticized her teacher unfairly and the teacher became sick. ヒナタが先生を不当に非難し、先生は体調をくずした。 Jane has been quiet and grumpy for the past few days. ここ数日間、ジェーンは口も利かず不機嫌だ。 Your wrongdoing is a disgrace to our school. 君の不正行為は我が校の不名誉だ。 Some test questions are unfair to gorillas. 問題の中にはゴリラに不公平なものがある。 He employed dishonest means in his business. 彼は商売で不正な手段を用いた。 If a very large amount of memory is installed, an 'insufficient memory' error message is displayed. 大容量のRAMが搭載されていると、メモリ不足を示すエラーメッセージが表示される。 She related the result to her carelessness. 彼女はその結果を自分の不注意に結び付けた。 His failure was mainly due to carelessness. 彼の失敗は大部分不注意のせいだった。 The time has come for mankind to put an end to the madness and immorality of the arms race. 軍備競争の狂気と不道徳に終止符を打つ時が、人類にやってきた。 The committee rejected the proposal on the ground that it was impractical. その委員会は実行不可能という理由でその提案を拒否した。 It is no use complaining. 不平を言っても無駄だ。 She was relieved from insomnia. 彼女は不眠症から解放された。 Father is away now. 父は今不在です。 He has a bad reputation of being dishonest. 彼は不正直だという悪評がある。 It'll be impossible to get a visa on short notice. ピザをすぐに取るのは不可能だ。 I'm all in a dither about the concert. 演奏会がとても不安だ。 We ought to expect some casual visitors. 何人かの不意のお客も考えなくてはならぬ。 Love moves in mysterious ways. 愛の動きは不可解。 This broken vase can't be repaired. この壊れた花瓶の修理は不可能だ。 He complained about the noise. 彼はその騒音に不平を言った。 His carelessness cost him a broken leg. 彼は不注意のせいで、足の骨を折った。 She is always complaining of her husband's small salary. 彼女はいつも夫の安月給の不平を言います。 Why are you so clumsy? なんでそんなに不器用なの? The teacher admonished his pupils for carelessness. 先生は生徒たちに不注意を諭した。 This year's good harvest will make up for last year's bad one. 今年の豊作が去年の不作を埋め合わせるだろう。 They vote in secret, may seek public office, and may demand the removal of public officials who behave improperly. 彼らは秘密に投票し、公職をめざしてもよいし、また不適切な行為をする公職老の免職を要求してもよい。 In the absence of sufficient data, the survey was given up. 資料不足のため調査は中止された。 You must give up smoking, as it is unhealthy. 喫煙は不健康だからやめるべきである。 He did not appear at all, which made her very uneasy. 彼は結局現れなかった、それが彼女を大変不安にした。 We had scarcely arrived at the Institution for the Blind when I began to make friends with the little blind children. 私たちがその目の不自由な人のための施設に着くか着かないうちに、私は、幼くて目の見えない子供たちと友達になり始めていた。 He surprised his opponent. 彼は敵に不意打ちを食らわせた。 The rice crop was scanty this year. 今年は米作は不作だった。 The misfortune deprived her of her reason. その不幸が彼女から理性を奪った。 That outfit is running a fly-by-night operation. あの会社は先行き不安な商売をしています。 By opening my mouth at the wrong time, I'm always putting myself and my pals behind the eight ball. 不適当な時に、口を開いては私は自分自身と自分の親しい友達をいつも危険な立場においている。 Suspending the trial is out of the question. 裁判を中断するのは不可能だ。 If it were not for electricity, our civilized life would be impossible. もし電気が無かったら我々の文明生活は不可能になるだろう。 It is strange that he should say such a thing. 彼があんな事を言うなんて不思議だ。 The rice crop was poor, owing to the floods. 洪水のため米は不作だった。