Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
You are mistaken as to what makes him so nervous. どうして彼がそんなに不安になっているかについて、君は誤解している。 That added to his unhappiness. それで余計に彼は不幸になった。 He employed dishonest means in his business. 彼は商売で不正な手段を用いた。 Her carelessness resulted in an accident. 彼女の不注意から事故が起きた。 He will be my deputy while I am away. 私が不在の時は彼が私の代理です。 The barn door had been carelessly left unlatched. 納屋のドアは不注意にも掛け金がはずれたままになっていた。 In brief, he was careless. 要するに、彼が不注意だったのだ。 In future we'll not be handicapped by age. 将来は年齢で不利になることはないでしょう。 This action makes me grumble. この行動は私に不満をもたらせる。 Martin Luther King, Jr., had won his first protest against injustice - peacefully. マーテイン・ルーサー・キング・ジュニアは、不正に対して戦った最初の抗議運動で勝利を収めた。しかも、平和的にである。 Nothing is impossible for God. 神に不可能なことはない。 What slips in and out of view in the background is the real estate slump of recent years. 背後に見え隠れするのは近年の不動産不況だ。 How careless he was to pinch his fingers in the door! ドアに指をはさむなんて彼は何と不注意なんだ。 Political unrest was in the air. 政治的に不穏な空気が流れていた。 It is impossible to account for tastes. 好みを説明するのは不可能だ。 Although it was a wonderful talk, the door opened of itself. 不思議な話だが、ドアがひとりでに開いた。 He dwelt on an unpleasant subject for two hours. 彼は不愉快な話を2時間もした。 The man strikes me as being dishonest. 私にはその人は不正直なように思われる。 I sensed with discomfort that the two of them might ridicule me behind my back as a thoughtless, simple-minded satyr. かげでは、二人して僕のことを迂濶な奴、頓馬な奴、助平な奴などあざ笑っているのかも知れないと、僕は非常に不愉快を感じた。 The meaning of this letter is unclear. この手紙の意味は不明である。 He's always running short of cash. 彼はいつも現金が不足している。 To all those who have wondered if America's beacon still burns as bright: Tonight we proved once more that the true strength of our nation comes not from the might of our arms or the scale of our wealth, but from the enduring power of our ideals: democrac アメリカの光がまだ輝きとして燃えているどうかを疑う人へ、今夜、我々の国の真の強さは軍隊の力や富の規模からではなく、民主主義、自由、機会、不屈の希望といった我々の理想への揺るぎない力から来るともう一度証明した。 A business cycle is a recurring succession of periods of prosperity and periods of depression. 景気循環とは好況時と不況時が交互に繰り返し起こることである。 He has an incurable disease. 彼は不治の病にかかっている。 This plant is dying for want of water. この植物は水不足で枯れかけている。 The misfortune deprived her of her reason. その不幸が彼女から理性を奪った。 The unhappy event made him put an end to himself. その不幸なできごとがもとでかれは自殺した。 He cautioned me against being careless of my health. 彼は僕に不摂生にならないようにと警告した。 The news left me uneasy. その知らせで私は不安になった。 People who are unconscious can't say they want to die. 意識不明の人は自分が死にたいと思っていることを言うことはできません。 I'm tired of all his complaints. 彼の不公平にはもううんざりしてしまう。 Society and the individual are inseparable. 社会と個人とは不可分である。 The car made an abrupt turn. その車は不意に方向を変えた。 It is strange that he should not have attended the meeting. 彼がその会議に出席しなかったとは不思議だ。 He is clumsy with his hands. 彼は手先が不器用だ。 She is anxious about her safety. 彼女は彼女の身の安全に不安を抱いている。 She looks unhappy. 彼女は不満な様子だ。 The accident happened because he wasn't careful. 彼の不注意のためにその事故が起きた。 Children, when they are little, make fools of their parents. 子供が心配の種になるのは事実であるが、ゆとりを与えてくれるかは不確実である。 Carelessness often result in accidents. 不注意が事故になることが多い。 There is a shortage of good building wood. 良質の建材が不足している。 They communicate disapproval by shaking their heads. 首を横に振ることで不承認を与える。 She threw a disapproving glance at me. 彼女は不満そうにわたしらをチラッと見た。 What account can you give of your misbehavior? 君は自分の不始末をどう弁明するのか。 Camille is frustrated with Alan's distracted attitude. カミーユはアランのうわの空の態度に不満だ。 His plans were regarded with some disfavor. 彼の計画はいささか不快の目でみられる。 She was in a bad temper. 彼女は不機嫌だった。 It is no wonder to me that Gendou has something to do with. ゲンドウがこの件に関与していたとしても不思議ではない。 Water is scarce in this area. この地域はでは水が不足している。 Don't you feel any inconvenience living abroad? 外国に住んでいて不便を感じませんか。 She felt uneasy when the children did not come home. 子供たちが帰ってこないので、彼女は不安な気持ちになった。 The misery was too much for the readers to keep back their tears. 不幸はあまりにもひどく、読者は涙を抑えることが出来なかった。 Many people will lose their jobs due to the slump in the auto industry. 自動車産業の不振で多くの人が職を失うだろう。 The clumsy man envied her extraordinary talent. その不器用な男は彼女の非凡な才能を羨んだ。 The plants died for lack of water. その植物は水不足で枯れた。 I called at his house but found that he was out. 私は彼の家を訪ねたが彼は不在だった。 I don't want to put her to even a small inconvenience. ほんの些細な不都合にも、彼女をさらしたくないんだ。 The president held himself responsible for the slump in business, and left his post. 社長は経営の不振の責任をとって辞任した。 Even though we're supposedly in a recession, people are traveling abroad in record numbers this Golden Week holiday. 不景気だと言いつつ、今年のゴールデンウイークに海外旅行をする人は過去最高らしい。 It is impossible for him to give up smoking. 彼がたばこをやめることは不可能だ。 Just because she is poor, it does not follow that she is dishonest. 彼女が貧しいからと言って不正直だと言う事にはならない。 It is absolutely impossible. それは全く不可能である。 I found it impossible to do the work in one day. 私はその仕事を1日ですることは不可能だと分かった。 The recent shortage of coffee has given rise to a lot of problems. 最近のコーヒーの不足は大きな問題をひきおこした。 They found a mysterious city in ruins in the desert. 彼らは砂漠で廃虚と化した不思議な都市を見つけた。 This fruit tastes bad. このフルーツは不味い。 It is impossible for me to finish the work in an hour. 私がその仕事を一時間で終えるのは不可能です。 Refugees will suffer lack of food, water, medicine and all that. 避難民は食料や水、薬などその他いろいろ不足を被るものだ。 I am not used to being spoken to in that rude way. 私はそんな不作法なやり方で話しかけられることになれていない。 They have nothing to complain about. 彼らには、不平を言うことは何もない。 This fruit has a bad taste. この果物は不味い。 Not having a telephone is an inconvenience. 電話がないのは不便だ。 Better be still single than ill married. 結婚して不幸になるより、独身で平穏無事に暮らした方がいい。 Mistreated illegal foreign workers often fall between the cracks of the social system. 酷使されている不法外国人労働者は制度の隙間にこぼれ落ちてしまうことが多いのです。 Your undaunted spirit will carry you through. 君は不屈の精神で危機を切り抜けられるだろう。 When we eat too much, we suffer from indigestion. 食べ過ぎると、消化不良に苦しむことになる。 Write two expressions that are followed by either count or non-count nouns in conversation. 可算名詞か不可算名詞かどちらかを従えている表現を2つ書け。 There is no knowing what will happen next. 次に何が起きるか知る事は不可能だ。 There was a shortage of fuel. 燃料が不足していた。 They vote in secret, may seek public office, and may demand the removal of public officials who behave improperly. 彼らは秘密に投票し、公職をめざしてもよいし、また不適切な行為をする公職老の免職を要求してもよい。 It is strange that she should say such a thing. 彼女がそんな事を言うとは不思議だ。 I can't approve the project. It leaves much to be desired. 私はその計画に賛成できない。不満の点が多いからだ。 I am short of money. 私はお金が不足している。 It is strange that you should know that. あなたがそれを知っているのは不思議だ。 The firm went under due to lack of capital. 会社は資金不足のため倒産した。 Some people were kind and others were unkind. 親切な人もいたし不親切な人もいた。 The chief pronounced that the technique was inadequate. 所長はその方法は不適当だと断言した。 It isn't strange that the number of children decreases, too. 子供が減るのも不思議ではない。 I saw a strange moving object in the sky. 私は空に不思議な動く物体を見た。 You are frustrated with your work. 君は仕事に欲求不満を感じている。 The police searched for the missing child. 警察官は行方不明の子供を捜した。 Today's class continues with inequalities. Like yesterday try to display the domains in x and y. 今日の授業は連立不等式の続きです。昨日と同じくxとyにする領域で表してみましょう。 He drove carelessly and had an accident. 彼は不注意な運転で事故を起こした。 Slight inattention can cause a great disaster. 僅かな不注意が大惨事に繋がる恐れがある。 John claimed that the dishonest salesman had tricked him into buying a useless piece of machinery. ジョンは、その不誠実なセールスマンが、彼をだまして無用な機械を買わせたと主張した。 My grandmother is always complaining of the cold. 祖母はいつも寒い寒いと言って不平を言っています。 It is impossible to put the plan into practice. その計画を実行するのは不可能です。 He is an evil man. 彼は不道徳な男だ。 Water shortage is caused by the loss of forests. 水不足は森林の喪失によって起こる。 Tom thought it was unfair. トムはそれは不公平だと思った。