Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
His good nature seems to fulfill the role of reducing the family's trouble. 彼の善良な性格は、家の中の不和を沈める役割を果たすように見える。 I live in comfort. 私は何不自由なく暮らしている。 In the current slump, economic growth has fallen to zero percent. 今の不況で経済成長はゼロとなった。 The principal cause of death in refugee camps is the lack of nourishment. 難民キャンプでの死亡の主な原因は栄養不足である。 He is blind in one eye. 彼は片方の目が不自由だ。 The barn door had been carelessly left unlatched. 納屋のドアは不注意にも掛け金がはずれたままになっていた。 But there had been no indications Gorbachev was having any sort of health problems, and it is not exactly clear what's happened to him now. しかし、ゴルバチョフ大統領が健康に何らかの問題を抱えているという兆候はありませんでしたし、その消息も目下のところ不明です。 They are always complaining. 彼らはいつも不平ばかり言っている。 Thoughtless speech may give rise to great mischief. 不用意な言葉は大きな災いのもとになるであろう。 He was so drunk that his explanation did not make sense. 酔っていたので、彼の説明は意味不明でした。 Unless Japan eliminates its unfair tariffs, the U.S. will impose sanctions. 日本が不公平な関税を撤廃しなければ、米国は制裁措置をとるだろう。 She keeps complaining that she doesn't have time. 彼女は時間がないといつも不平たらたらだ。 Why does he look grumpy? なぜ彼は不機嫌な顔をしてるんだい。 No wonder the retirement years are often referred to as the golden years. 退職後の年月が黄金の年月と呼ばれるのも不思議ではない。 The unemployment rate went up to 5% because of the recession. 不景気のため失業率は5%にまで上昇した。 The meaning of this sentence is obscure. その文の意味は不明瞭だ。 He complained of having been treated unfairly. 彼は不公平に扱われたのに不平を言った。 His extravagance is out of proportion to his wage. 彼のぜいたくぶりは収入と不釣り合いである。 As for living in Japan, I have nothing to complain about. 日本に住んでいる事について、私には何も不満はない。 We had scarcely arrived at the Institution for the Blind when I began to make friends with the little blind children. 私たちがその目の不自由な人のための施設に着くか着かないうちに、私は、幼くて目の見えない子供たちと友達になり始めていた。 He looked on the plan as impossible. 彼はその計画を不可能だと見なした。 It was careless of her to go out alone. 一人で外出するとは彼女も不注意だった。 The word has unpleasant associations. その言葉には不愉快な連想がある。 The blind man felt his way toward the exit. 目の不自由なその人は出口の方へ手探りで行った。 It is strange that he should have lost the game. 彼がその試合に負けたのは不思議だ。 He is such a careless boy that he often makes mistakes. 彼は非常に不注意な少年なので、よく誤りをする。 Strange as it may seem, nobody was injured in the fire. 不思議に思われるかもしれないが、その火事で誰も怪我をしなかった。 He dwelt on an unpleasant subject for two hours. 彼は不愉快な話を2時間もした。 Women - why do they want to go to toilet in groups? I don't get it at all. 女ってどうして連れションしたがるの?物凄く理解不能。 Success often depends on one's temperament. 成功不成功は気質に左右されることが多い。 We're deeply sorry for the inappropriate remark earlier. 先ほど不適切な発言がありました事を深くお詫び致します。 She worked hard, only to fail the examination. 彼女は一生懸命勉強したが、試験に不合格した。 Your undaunted spirit will carry you through. 君は不屈の精神で危機を切り抜けられるだろう。 It is rude to stare at strangers. 見知らぬ人をじろじろ見るのは不作法である。 His carelessness brought about the accident. 彼の不注意がその事故を引き起こした。 A lack of exercise is bad for your health. 運動不足は健康に悪い。 Why does he look so black? なぜ彼は不機嫌な顔をしてるんだい。 Education is one of the most essential aspects of life. 教育は生活において最も必要不可欠な要素の一つ。 We are fed up with your complaining. 私たちはきみたちの不平不満にはうんざりしている。 Lack of sleep began to tell on me. 寝不足の影響がではじめた。 If it were not for the computer, how inconvenient our lives would be! もしコンピューターがなければ、私たちの生活はどんなに不便だろう。 No inequality should be allowed to exist between men and women. 男女間に不均等が存在することは許されるべきではない。 The orphan wept with grief over his misfortune. その孤児は自分の不幸に悲しみの涙を流した。 He is poor at chemistry. 彼は化学が不得手だ。 He is very much ashamed of having behaved so badly. 彼はあんなに不作法にふるまったことを恥じている。 I called at his house but found that he was out. 私は彼の家を訪ねたが彼は不在だった。 Nobita is someone who can bestow happiness upon others and shoulder their misfortunes. That is, for a human, an extremely valuable trait. He'll probably make you happy, too. のび太君は、人の幸せを願い、 人の不幸を悲しむことができる青年だ。 それは、人間にとって最も大切なこと。 きっと君を幸せにしてくれるよ。 She goes to a school for the deaf. 彼女は耳の不自由な人々のための学校に通っている。 Taken by surprise, I could not speak a word. 不意をつかれて、私は一言も言えなかった。 Careless driving causes accidents. 不注意な運転は事故の原因となる。 You shall want for nothing. 君には何も不自由させない。 The blind young man has overcome his handicap. 目の不自由なその青年はハンディキャップを克服した。 I will appeal against the sentence. その判決が不満で上告する。 It will be some time before the economy will move out of the current doldrums. 経済が今不振を抜け出すには時間がかかるだろう。 I think him unkind. 私はあの人は不親切だと思う。 That woman has wrongly accused me. その女性は不当に私を責めた。 He liked to blame most of his faults and misfortunes of his life on a tyrannical father. 彼は自分の欠点の大部分と彼の人生の不幸を暴君の父親のせいにしたがった。 Farmers always complain about the weather. 農民は常に天気について不満を言う。 He is far from suitable for that job. あの人はあの仕事には全く不向きな人です。 I cannot put up with his carelessness any longer. 私はこれ以上彼の不注意には我慢できない。 I admit to being careless. 僕が不注意なことは認める。 Good luck alternates with misfortune. 好運と不幸は交互に起こる。 She got sick of the ugly animals. 彼女は不格好な動物にうんざりしたのでした。 Tom fell from the boat and was lost. トムはボートから転落して行方不明になった。 At present it is medically impossible to cure this disease. この病気を治すことは今のところ医学的に不可能だ。 Is it next to impossible to live to be 150? 150歳まで生きることはほとんど不可能ですか。 The district attorney wasn't content with a two-year sentence. 懲役2年の判決に地方検事は不満だった。 She always complains of her teacher. 彼女は先生についていつも不平を言う。 We are never so happy nor so unhappy as we imagine. 我々が思っているほどには、それほど我々は幸福でもなければ、不幸でもない。 I am short of money for my trip. 私は旅行のための費用が不足している。 For the past few days Jane has been quiet and out of humor. ここ数日間、ジェーンは口も利かず不機嫌だ。 The English scholar is not conscious of his lack of common sense. その英語学者は自分の意識不足を認識していない。 He failed for want of experience. 彼は経験不足の為失敗した。 It is surprising how many unhappy marriages there are. どれほどたくさんの不幸な結婚があるかはおどろくほどである。 The cause of the fire was his cigarette butt. 火事の原因は彼のタバコの火の不始末だ。 I found it impossible to do the work in one day. 私はその仕事を1日ですることは不可能だと分かった。 The inactive child is far more inclined to live in a world of fantasy. 不活発な子供は空想の世界に閉じこもる傾向がずっと高い。 A careless man often makes mistakes. 不注意な人はよく間違いをする。 I'm a stranger in these parts. 私はこの辺りに不案内だ。 He has an incurable disease. 彼は不治の病にかかっている。 The news left me uneasy. その知らせで私は不安になった。 There seem to be dangerous developments in the military. 軍部に不穏な動きが見られる。 A holiday this summer is out of the question. この夏は休暇なんて不可能だ。 The accident happened through his carelessness. その事故は彼の不注意のためにおこった。 My muscular strength has weakened from lack of exercise. 運動不足で筋肉が弱くなった。 The spoiled meat had a nasty smell. その腐った肉はひどく不快な匂いがした。 Japan's changing economic policy is tied up with the labor shortage. 日本の一定しない経済政策は労働力不足と深く関わっています。 He complained that he was unfairly treated. 彼は不公平な扱いを受けていると不平を言った。 Everyone seems to have a bone to pick with someone, but only a few people can be philosophical about it. だれにも不満の種はある。だが、それを達観できるのは、ごく少数の人だけだ。 The judgement went against him. 彼に不利な判決がでた。 Due to the fog, traffic is temporarily suspended. 霧のために、交通は一時不通になっている。 Aya has good reason to speak perfect German. アヤが完璧なドイツ語を話すのは少しも不思議でない。 The shortage of water means that plants cannot thrive. 水が不足したら植物は育たない。 We have nothing to complain of. 不平はまったくない。 She felt uneasy at the thought of her future. 彼女は自分の将来のことを考えると不安であった。 He ascribes his poverty to bad luck. 彼は貧乏なのを不幸のせいにする。 I'm short of money. 私はお金不足だ。 I feel nothing but contempt for such dishonest behavior. そのような不正行為には軽蔑しか感じない。 Not having a telephone is an inconvenience. 電話がないのは不便だ。 They have never been heard of since. それ以来彼らの消息は不明だ。