Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The economist anticipated a prolonged depression. その経済学者は長引く不況を予期していた。 Woman as I am, I shall stand up against any social injustice. 私は女性だが、どんな社会的不正にも立ち上がる。 These operations are technically impossible. これらの作業は技術的に不可能である。 His misfortune gained him sympathy. 彼は不幸のために同情を得た。 She got sick of the ugly animals. 彼女は不格好な動物にうんざりしたのでした。 It's next to impossible to finish it in a day. それを1日で終えるのはほとんど不可能だ。 The lack of modern post facilities caused trouble for many shippers. 近代的な港湾施設がないために、多くの船積み業者が不便を被った。 She is an estate agent. 彼女は不動産業者です。 I can't sleep at night. 不眠症です。 Good health is inseparable from exercise and moderation. 健康は運動と節制と不可分の関係にある。 You'll want for nothing while I am alive. 私の生きている限りあなたに何一つ不自由はさせない。 The data is often inaccurate. データはしばしば不正確だ。 She has a boyfriend she's been going out with since high school, but she feels their relationship is in a rut, so she's become discontented. 高校時代からつきあっている彼氏はいるものの、つきあいが惰性になっていると感じ、不満をつのらせている。 Good technicians are in short supply in the developing countries. 発展途上国では優れた技術者が不足している。 He wants affection. 彼は愛情が不足している。 I went to see Tom, but he wasn't there. トムに会いに行ったが、彼は不在だった。 She sighed over her unhappy fate. 彼女は自分の不幸な運命にため息をついた。 Space travel was thought to be impossible. 宇宙旅行は不可能だと考えられていた。 The joys of parents are secret, and so are their grief's and fears. 両親の喜びは外に現れない。その悲しみや不安もまたしかり。 He is poor, but he never complains. 彼は貧乏だが、決して不平を言わない。 Some are happy; others unhappy. 幸福な者もいれば、また不幸な者もいる。 There was no evidence against him found at the scene. 現場には彼に不利な証拠品は何もなかった。 I got an ocarina from my daughter on Father's Day. Frankly, though, I don't need it. I wonder where she could have come up with such a present. 父の日に娘からオカリナをもらった。正直言っていらない。どこからこんなチョイスを思いつくのか不思議だ。 Hanako called his bluff. 花子は不信に思って本当かどうか問いただした。 The recovery of Japan's economy, which has been in a recession for some time, is finally under way. しばらく不況だった日本経済の回復が、ようやく始まった。 Water is scarce in this area. この地域では水が不足している。 The recent shortage of coffee has given rise to a lot of problems. 最近のコーヒーの不足は大きな問題をひきおこした。 This movie is indeed a timeless masterpiece. この映画はまさしく不朽の名作である。 To all those who have wondered if America's beacon still burns as bright: Tonight we proved once more that the true strength of our nation comes not from the might of our arms or the scale of our wealth, but from the enduring power of our ideals: democrac アメリカの光がまだ輝きとして燃えているどうかを疑う人へ、今夜、我々の国の真の強さは軍隊の力や富の規模からではなく、民主主義、自由、機会、不屈の希望といった我々の理想への揺るぎない力から来るともう一度証明した。 As for living in Japan, I have nothing to complain about. 日本に住んでいる事について、私には何も不満はない。 Unless Japan eliminates those unfair tariffs, the U.S. will impose sanctions. 日本がそれらの不当な関税を撤廃しなければ、アメリカは制裁措置を取るだろう。 Health is indispensable to a happy life. 幸福には健康が不可欠です。 The real estate broker was lavish in his spending in Ginza. その不動産屋は銀座で気前よく金を使った。 He was so drunk that his explanation did not make sense. 酔っていたので、彼の説明は意味不明でした。 I had a strange dream last night. 昨日の夜、不思議な夢を見ました。 A frown may express anger or displeasure. しかめ面は怒りとか不快感を表現するものである。 The political situation was, to say the least, extremely unstable during the next ten years of his reign. 彼の治世の次の十年間の政治的状況は、控え目に言っても極度に不安定であった。 I was drinking with total abandon and blacked out. I have no idea what I was doing. 調子に乗って飲み過ぎて、前後不覚になってしまった。自分で何をしたのかまるで覚えていないんだ。 That poor lady is disabled. あの女性は気の毒にからだが不自由だ。 The boat is lost. 舟は行方不明だ。 I went all the way to see him only to find him not at home. 彼をはるばる訪ねて行ったがあいにく不在だった。 In this case, translation is, in effect, impossible. この場合は、翻訳は事実上不可能だ。 It is impossible to resolve the conflict. その紛争を解決するのは不可能だ。 I'm not used to speaking in public. 私は人前で話をするのに不慣れだ。 I sometimes get uneasy about the future. 私は時々将来について不安になる。 The cause of the fire was unknown. 火災の原因は不明です。 The old selection process for judges was very unfair. かつての鑑定人の選任は非常に不明朗でした。 I am quite a stranger here. ここは全く不案内です。 As far as I'm concerned, I have no complaint. 私に関する限り不満はありません。 No atheist worth his salt will try to prove that God does not exist. まともな無神論者は、神の不存在を証明しようとはしない。 The dog regarded his master anxiously. 犬は不安そうに主人をながめた。 To add to his difficulties his son died a sudden death. 彼に起こった種々の不幸に加えて息子が急死した。 The detective surprised the truth from the waitress. 刑事はウエイトレスの不意をついて真相を聞き出した。 Not everyone is dishonest. 皆が不正直とは限らない。 I felt uncomfortable with those kids loitering around in the train. 電車の中を子供がウロチョロしていて不愉快だった。 Tokyo landlords are in a panic because the real estate market went soft. 不動産市場が低迷しているため、東京の土地所有者たちは恐慌をきたしています。 Hanako questioned his sincerity. 花子は不信に思って本当かどうか問いただした。 The width of the road is insufficient for safe driving. その道路の幅は安全運転に不十分だ。 If you dislike my way of doing things that much, why don't you just do it yourself instead. そんなに私のやることに不満なら、あなたが代わりにやればいいじゃない。 Today is a non-burnable rubbish day. 今日は不燃物のゴミの日です。 The errors apparent in his results are due more to carelessness than faulty procedures. 彼が提出した結果に明白に見られる誤りは、手順の欠陥というよりは不注意に起因するものである。 I take it from your silence that you are not satisfied with my answer. 君が黙っているのを見ると私の答えでは不満なのだね。 The mayor manifested his discontent with the new plan. 市長は新計画に不満を表明した。 You must speak out against injustice. 不正には抗議せざるをえない。 The industry has seen many booms and busts in the past. その業界はこれまでにも何度も好況と不況を繰り返してきた。 It's not fair! I have to do the hard work! 不公平だよ。僕がつらい仕事をしなければならないなんて。 What account can you give of your misbehavior? 君は自分の不始末をどう弁明するのか。 The time when he did it was not known. 彼がそれをした時間は不明である。 Owing to a shortage of funds, our project failed. 資金不足で我々の計画は失敗した。 Because of the famine, the cattle starved to death. 食糧不足のため、家畜ががしした。 I advise you never to live beyond your income. 決して身分不相応な生活をしないようにとあなたに勧めます。 He ruminated over his misfortunes. 彼は自分の不運についてじっくり考えた。 I always liked strange personalities. 私はいつも不思議な性格の方が好きだった。 Only one careless mistake cost the company millions of dollars. ただ一度の不注意な間違いがもとで会社は何百万ドルもの損失を被ることになった。 George III has been unfairly maligned by historians. ジョージ3世は歴史家によって不当に悪し様に言われてきた。 We are all apt to be careless at times. 私たちはみんなときどき不注意になりがちだ。 At any rate, that it had ended without serious incident was a small mercy. 何はともあれ、大事にいたらなかったのは、不幸中の幸いであった。 Three people are missing after the flood. 洪水で3人の人が行方不明だ。 This fruit has a bad taste. この果物は不味い。 It is strange that he knows nothing about the matter. 彼がその事についてなにも知らないとは不思議だ。 He failed in the examination for lack of preparation. 彼は準備不足のために試験に失敗したのだ。 She began to grumble and then to weep. 彼女は不平不満をこぼし、泣き始めた。 I'm not satisfied with that company's service. あの会社のサービスには不満だ。 You must give up smoking, as it is unhealthy. 喫煙は不健康だからやめるべきである。 These unhappy people must be taken good care of. これらの不幸な人々は十分に面倒を見られなければならない。 I would rather remain single than live an unhappy life with him. 私は彼と不幸な生活をするくらいなら独身でいる方がいい。 No matter how often I put on my thinking cap, I am afraid my unpreparedness will dominate. どんなによく考えても、不備な面がいたるところにあるのではないかと思っている。 What with overwork and lack of sleep, she has lost her health. 過労やら睡眠不足やらで、彼女は健康を害した。 War necessarily causes unhappiness. 戦争は必ず不幸を招く。 It seems that this time I'm the man behind the eight ball. 今度は、私が不利な立場に立っているようだ。 You should give up smoking since it's unhealthy. 喫煙は不健康だからやめるべきである。 We complained that the room was cold. 私達はその部屋が寒いと不平を言った。 Only in novels do you find individuals who live out their whole life with unvarying character. ある人物が不変の性質で全人生を貫くということは小説の中だけの話だ。 He is always complaining. 彼はいつも不平ばかり言っている。 A good newspaper reporter takes advantage of what he learns from any source, even the "little bird told him so" type of source. 良い新聞記者は、どんなニュース源からも、つまり、出所不明型のニュース源からも、学びとれるものはなんでも利用する。 When the door slammed unexpectedly, it startled me. ドアが不意にバタンとしまったので驚いてしまった。 The severe housing shortage is partly to blame for the inflated rents. 厳しい住宅不足は1つには暴騰した家賃のせいである。 They are scant of money. 彼らは金が不足している。 The result is neither good nor bad. 結果は可もなく不可もなしと言ったところです。 She felt uneasy at the thought of her future. 彼女は自分の将来のことを考えると不安であった。