Looking back on our college days, it seems as if they were a century ago.
大学時代を振り返ってみるとあたかも1世紀前の事のように思える。
His aunt takes care of his dog during the day.
彼の叔母が日中彼の犬の世話をしている。
Marriage, in peace, is this world's paradise; in strife, this life's purgatory.
結婚生活は夫婦仲が良ければ天国であり、夫婦仲が悪ければこの世の地獄である。
New York is the biggest city in the world.
ニューヨークは世界で一番大きな都市だ。
The story has been passed down from generation to generation by word of mouth.
その物語は世代から世代へと口伝えで伝えられてきた。
He is indifferent to worldly success.
彼は世俗的な成功には無関心だ。
Which is the most difficult language in the world?
世界で一番難しい言語は何ですか。
Parliament has its beginnings in 14th-century England.
議会は14世紀英国にその起源がある。
Global agricultural output was expanding.
世界的な農業生産高は伸びていた。
The population of the world will double before long.
世界の人口はまもなく2倍になるだろう。
World War I broke out in 1914.
第一次世界大戦は1914年に勃発した。
He had friends all over the world.
彼は世界中に友達がいる。
Hello world!
世界、こんにちは!
English is spoken around the world.
英語は世界中で話されています。
Honesty does not always pay. Such is the way of the world.
正直者が馬鹿を見ることもある。それが世の中だ。
Thank you for all your help the other day.
先日は、大変お世話になりました。
They are better educated, healthier and wealthier than their parents' generation was at their age.
彼らは、親の世代が彼らの年齢だった頃よりも十分に教育を受けているし、より健康で裕福でもある。
She made my mother take care of the baby.
彼女は母に赤ちゃんの世話をさせておいた。
She talks as if he knew everything under the sun.
彼女はまるでこの世の中のことをなんでも知っているような口をきく。
The trend of public opinion is against corporal punishment.
世論の趨勢は体罰反対の方向である。
Who will look after your cat while you are away?
あなたが不在の間、誰があなたの猫の世話をするのか。
Global warming will change the patterns of the weather world-wide.
地球温暖化は世界規模での天候の傾向を変えるであろう。
Charles the First of England was guillotined.
チャールズ1世は断頭台で処刑された。
A global crisis is at hand.
世界的な危機がすぐそこまで迫っている。
Who will take care of your cat then?
じゃあ、ネコの世話は誰がするの。
The best thing in the world for a man is to choose a good wife, the worst being to mistakenly choose an ill-suited one.
この世で男にとって最良のことは良妻を選ぶことであり、最悪のことは選び損なって悪妻を持つことである。
My brother takes care of our dog.
私の弟が私たちの犬の世話をする。
This oil painting dates from the 17th century.
この油絵は17世紀のものだ。
Young as she was, she devotedly attended on her sick grandmother.
若かったけれども彼女は献身的に病気の祖母の世話をした。
She took care of the children.
子ども達は彼女に世話をしてもらった。
It drew strength from the not-so-young people who braved the bitter cold and scorching heat to knock on doors of perfect strangers, and from the millions of Americans who volunteered and organized and proved that more than two centuries later a government
When his wife died he was full of heartrending grief.
妻を亡くして彼は身も世もないほどに悲しんだ。
The old church on the hill dates back to the twelfth century.
丘の上のあの古い教会は12世紀に造られた。
After retirement, Teresa devoted herself to caring for orphans.
現役を引退した後、テレサは孤児の世話に一身をささげた。
You're always there for me, so if you're ever in dire straits, just let me know and I'll come running.
いつもお世話になっていますから、一旦緩急あれば、すぐさま馳せ参じます。
I'd like a doll, a new bicycle.....and peace on earth!
お人形に、新しい自転車。それに世界平和よ。
The world has changed.
世の中は変わってしまった。
My wife took good care of this dog.
私の妻はよくこの犬の世話をした。
English is a very important language in today's world.
英語は今日の世界ではとても重要な言語だ。
All things considered, I think you should go back home and take care of your parents.
全てを考えると君は故郷へ帰って両親のお世話をするべきだ。
You only live once.
人間はこの世に一度しか生きない。
Different languages are used in different places in the world.
いろいろな言語が世界のいろいろな場所で使われている。
The world's largest zoo is in Berlin, Germany.
世界一大きい動物園はドイツのベルリンの動物園だ
I had to look after the children.
私はその子供たちの世話をしなければならなかった。
She will care for you from now on.
今から彼女があなたのお世話をします。
This is international common sense, the great principle of resource management.
これは世界の常識であり、資源管理の大原則だ。
While we were on holiday, a neighbor took care of our cat.
私たちが休暇をとっている間、近所の人が私たちの猫の世話をしてくれた。
If it were not for television, the world would feel even larger.
テレビがなければ、世界はもっと広く感じられるだろうに。
Thanks to the development of agricultural science, world food production has managed to keep up with population growth - but only at the expense of the future.
While American methods are often successful, the Japanese educational system that produces the most literate people in the world surely has some lessons to teach the U.S.
Behold, the Lamb of God, who takes away the sins of the world!
見よ、世の罪を取り除く神の子羊。
He wants to advance in the world.
彼は出世するのを望んでいる。
What would I do if tea didn't exist in the world?
この世にお茶がなかったならばどうするだろう。
Japan is today considered to be one of the greatest economic powers of the world.
今日の日本は世界最強の経済大国の一つに考えられている。
But you know, there's no telling about that other world.
しかしですね、あの世のことは分かるはずもありません。
When the flatterer pipes, then the devil dances.
お世辞に乗せられると、身の破滅を招く。
I want to travel all over the world.
私は世界中旅行をしたい。
His behavior won general applause.
彼のふるまいは世間の称賛を浴びた。
After I graduated from college, I spent two years traveling around the world.
大学を卒業した後、2年間世界中を旅して回った。
You don't have to chat with them.
世間話をしなくてもいいからね。
She assisted her mother in caring for the baby.
彼女は母親が赤ん坊の世話をするのを手伝った。
She hovers over that child like hen with one chicken.
彼女はその子につきまとって、うるさく世話を焼く。
This is longer than any other bridge in the world.
これは世界のどの橋よりも長い。
I wish I could travel around the world.
世界一周ができればいいのに。
Kareishu is a special smell that comes as old people age. Popular expressions such as: "Ossan kusai" or "Oyaji kusai" (smelly old man) refer to this smell.