UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '世'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Discontent abounds in the world.不満が世に広まっている。
He never says thanks in spite of all that I've done for him.さんざん世話をしたのに何のあいさつもない。
Public opinion was strongly in favor of the project.世論はその計画を強く支持した。
Hideyo Noguchi was a great man.野口英世は偉大な人だった。
English is the world's language.英語は世界の言語である。
You must take care of your dog yourself.あなたはあなたの犬の世話をしなくてはならない。
Boeing, which builds more than half the world's commercial airliners, is understandably keen to draw attention to what can go wrong besides planes.世界の旅客機の半数以上を製造しているボーイング社は、もっともなことだが、機体の他に欠陥を起こす可能性のあるものに、注意を引こうと躍起になっている。
Who'll take care of the dog while we are gone?私たちが留守の間、誰が犬の世話をするの?
Tom is the only man in the world that is likely to break that record.トムは世界で唯一その記録を破りそうな男だ。
Tom doesn't believe in life after death.トムは来世を信じていない。
When the bombs fell on our harbor and tyranny threatened the world, she was there to witness a generation rise to greatness, and a democracy was saved. Yes, we can.この国の湾に爆弾が落下し、独裁が世界を支配しようとしたとき、時の国民が立ち上がり、偉業を達成し、そして民主主義を救うのをクーパーさんは見ていました。Yes we can。私たちにはできるのです。
What's the most beautiful place in the world?世界中で一番美しいところはどこ?
He had friends all over the world.彼は世界中に友達がいる。
He cared for his mother after his father died.彼は父の死後、母の世話をした。
Mind your own business.いらぬ世話をやくな。
He succeeded in life fine.彼は立派に出世した。
You can't take it with you when you die.死んだらお金はあの世へ持っていけない。
In Shakespeare's time, in the sixteenth century, tennis was very popular at the English court.シェークスピアの時代に、つまり16世紀に、テニスはイギリスの宮廷でとても人気があった。
My mother looks after the plants well.母は植木の世話をよくする人だ。
My wife took good care of this dog.私の妻はよくこの犬の世話をした。
He promoted the idea of world government.彼は世界政府という考えの普及に努めた。
Will you look after my children for me?私の代わりに子供たちの世話をしてくれませんか。
What we call 'Standard English' is only one of the many dialects spoken all over the world.いわゆる「標準英語」とは世界中で話されている数多い方言のうちの1つにすぎない。
People everywhere yearn for public leaders dedicated to world peace.あらゆる所の人々が世界平和に尽くす民衆の指導者を切望している。
In the 19th century, the number of immigrants grew rapidly.19世紀には移民の数が急激に増大した。
The world's tropical rainforests are critical links in the ecological chain of life on the planet.世界の熱帯雨林は、この惑星上の生命が形成する生態学的な連鎖の中で、かけがえのない環をなしているのである。
Can you imagine what the 21st century will be like?21世紀がどのようになるか想像できますか。
His right-hand man gave him away and got in his way to the top.彼の腹心の部下が彼を裏切って、彼の出世の邪魔をした。
This drawing dates back to the fifteenth century.この絵画は十五世紀のものだ。
The Cold War began after the Second World War.第二次世界大戦が終わると冷戦が始まった。
English is used in every part of the world.英語は世界中いたるところで使われている。
The news of the fire in the factory caused a sensation.工場内での火事のニュースは世間を騒がせた。
That country remained neutral throughout World War II.その国は第二次世界大戦中は中立を保っていた。
We all hope that this cease-fire will make for world peace.この停戦が世界平和に役立つことを私達はみな望んでいる。
This oil painting dates from the 17th century.この油絵は17世紀のものだ。
If you are to be a good world citizen, you should try to be free of any prejudices.あなたが立派な世界市民になろうとするのなら、偏見は持たないように努力すべきである。
That's 20% of the world's population.これは世界の人口の20%です。
Our world is only one small part of the universe.我々の世界は宇宙のほんの小さな一部分に過ぎない。
At the turn of the century, children still worked in factories.世紀の変わり目に子供たちはまだ工場で働いていた。
She takes care of my children.彼女は私たちの世話をしてくれる。
Beth looked after our dog while we were away.私達が留守の間ベスが犬の世話をしてくれた。
What a lonely world it will be with you away!君が居なくてはどんなにさびしい世の中になることだろう。
While American methods are often successful, the Japanese educational system that produces the most literate people in the world surely has some lessons to teach the U.S.アメリカの方法はしばしばうまくいっていますが、識字率の世界一高い人々を育てている日本の教育制度は、紛れもなくアメリカに教えてくれる面があります。
Everything that is in this world is but a dream.この世界に存在するものはすべて、夢しかない。
You must look after the child.君はその子の世話をしなければならない。
I am interested in old cities in the world.私は世界の古い都市に興味を持っています。
He obtained the post through the good offices of a friend.彼は友達の親切な世話でその職に就いた。
I felt that that somewhere in this world a mission which I knew nothing about yet was waiting for me.この世のどこかに、まだ私自身の知らない使命が私を待っているような気がしていた。
The more he flatters, the less I like him.彼がお世辞を言えば言うほど、ますます私は彼がいやになる。
You can use English at most hotels anywhere in the world.世界中ほとんどどこのホテルでも英語が使える。
Her dream is to travel around the world.彼女の夢は世界一周旅行をすることです。
Charles the First of England was guillotined.チャールズ1世は断頭台で処刑された。
I want to fly more than anything else in the world.私は世の中のどんなことをするよりも大空に飛びたい。
He traveled about the world.彼は世界のあちこちを旅行して回った。
I don't believe that there is any evil person in this world.私はこの世に悪人はいないと思っている。
There's a saying, "once in a life-time event," and that's just what this is.一世一代の晴れの舞台という言い回しがあるが、これはまさにそれである。
She always takes care of her children.彼女はいつも子供の世話をします。
He is a potential world champion.彼は世界チャンピオンになる可能性がある。
Is world peace made possible by friendship?世界平和は友情によって可能となるか。
Will you look after my cat?私の猫の世話をしてくれませんか。
The world has paid due recognition to her ability.世間は彼女の才能を十分認めた。
Urban culture appears to be attractive to the younger generation.都会の文化は若い世代には魅力的に見える。
We know that we are all people of one world.私たちは、私たち皆が一つの世界の国民であることを知っている。
Parliament has its beginnings in 14th-century England.議会は14世紀英国にその起源がある。
Aged people like to keep the world the way it is. On the other hand young people love to change the world.年をとった人は世の中を現在あるがままにしておきたがる。他方、若者は世の中を変えたがる。
It is well known that up to the middle of the last century Japan was a feudal state.前世紀の中頃まで日本が封建国家であったことは、よくしられている。
No river in the world is longer than the Nile.ナイル川より長い川は世界中にない。
It's my job to take care of the baby.私の仕事は赤ん坊の世話をする事です。
That is the highest mountain in the world.あれは世界一高い山です。
It's none of your business.余計なお世話だ。
Let us hope the world will never be on the brink of a nuclear war.世界が核戦争寸前にならないよう願いましょう。
The world is a den of crazies.世界は奇人の巣だ。
That's the mind-set of a previous time. The current generation doesn't think that way.こういう考え方って昔の人の考えだと思う。今の世代の人はこうは思わないと思うけど。
I'm confident that there won't be a world war.もはや世界大戦はないものと確信する。
Beware of smooth talk.お世辞には気をつけよう。
What is the longest river in the world?世界で一番長い川は何ですか。
The prospect of famine hangs over many areas of the world.飢饉の見通しが世界の多くの地域に迫っている。
Who will take care of your cat then?じゃあ、ネコの世話は誰がするの。
What do you call a man who takes care of sheep in the field?草原で羊の世話をする人を何と言いますか。
The greater the genius, the longer it takes the world to find it out and understand it.非凡の才が優れていればいるほど、世間の人々がそれを発見し理解するのに長い時間がかかる。
Japan ranks among the economic powers of the world.日本は世界の経済大国に伍している。
I had enough to do to look after my own children.自分の子供の世話で精いっぱいだった。
The President's speech was calculated to ease world tensions.大統領の演説は世界の緊張緩和を意図したものだった。
He who rebukes the world is rebuked by the world.世の中をなじる者は世の中からなじられる。
I'd like to travel around the world.私は世界一周の旅がしたい。
His life spanned nearly a century.彼の生涯はほぼ1世紀にわたった。
The Siberian Railway is at once the longest and best known railway in the world.シベリア鉄道は、世界で最も長くかつ最も有名な鉄道である。
Some plants grow well with a minimum of care.最小限どの世話だ立派に育つ植物もある。
There is much that is good in the world.世の中にはよいものがたくさんある。
She must care for the old man.彼女はその老人の世話をしなければならない。
The world's largest zoo is in Berlin, Germany.世界一大きい動物園はドイツのベルリンの動物園だ
God only knows if I can live out the 20th century.私は20世紀を生きのこることができるかどうかわからない。
We must hand down our craft to posterity.我々は技術を後世に伝えなければならない。
You aren't cut out for the military because of its rigid discipline.軍の規律は厳格だから、あなたはそっちの世界には向いていない。
He took the public by surprise.彼は世間をあっといわせた。
She tries to keep up with what is going on in the world.彼女は世の中で起こっていることに遅れずについていくように努力している。
Please take care of my birds while I am away.私が出かけている間、鳥の世話をして下さい。
To determine its origin, we must go back to the middle ages.その起源を突き止めるには中世にさかのぼらなくてはいけない。
He lives in a world of fantasy.彼は空想の世界に生きている。
The house could accommodate two families.その家は二世帯の家族を収容できる。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License