UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '中'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Have you ever seen a bear in the mountain?山の中でクマを見たことがありますか。
People call the sea the Mediterranean.その海を地中海と呼びます。
He went to see her in the hospital every other day.彼は入院中の彼女を1日おきに見舞いに行った。
She is addicted to alcohol.彼女はアルコール中毒だ。
The river winds through the forest.その川は森の中を曲がりくねって流れている。
The whole family helped harvest the wheat.家中が力を合わせて麦の刈入れをしました。
Don't stay indoors because it is cold outside.外が寒いからといって家の中にいてはいけない。
It has kept raining all day.1日中雨が降り続いた。
Kareishu is a special smell that comes as old people age. Popular expressions such as: "Ossan kusai" or "Oyaji kusai" (smelly old man) refer to this smell.加齢臭は、年を重ねると出てくる中高年独特のにおいのことだ。世間で言う「おっさん臭い」や「おやじ臭」というのは、この加齢臭のことだ。
It's great that my nephew and niece came over to play, but they're so annoying making such a racket running all over the house all day that I can't stand it.甥っ子と姪っ子が遊びに来たのはいいが、朝から晩までどたばたと家中を走り回り、うるさくて仕方がない。
The war is still going on.戦争はまだ進行中です。
My name is Ichiro Tanaka.名前は田中一郎です。
He has a bookstore in the center of the city.彼は市の中心地に本屋を持っている。
Stop reading comic books while working.仕事中に漫画の本を読むのはやめること。
My father won't have any noise while he is at work.私の父は仕事中は雑音を一切好まない。
That car in the middle of the path is an inconvenience.小道の真中に止めてある車は迷惑だ。
I came across a dog while returning home.帰宅途中に一匹の犬に出会った。
Now, I put this card into the hat. See?さて、このカードを帽子の中に入れます。いいですか。
Our smile, which is understandable in the context of Japanese culture, sometimes causes a lot of confusion and is notorious among foreign people as a mysterious smile.日本文化の文脈の中では当然と思われる微笑みも、外国人の間では、不気味な笑いとして多くの混乱を生み、また悪評が高い。
Though I went to see her all the way in the rain, she was out.せっかく雨の中を会いに行ったのに彼女は留守だった。
He hustled me into the house.彼は私を部屋の中に押し込んだ。
I usually went to bed at ten during the summer vacation.夏休み中はたいてい10時に就寝した。
Central Bank is a bank that deals mainly with other banks and the government and assumes broad responsibilities in the interests of the national economy apart from the earning of profits.中央銀行は主にその他の銀行及び政府と業務を行い、利潤をあげることの他に国民経済の利益になる広い責任を負う銀行である。
It's a grim world.厳しい世の中だなあ。
We hired a car for a week when we were in Italy.我々はイタリア滞在中に車を1週間賃借りした。
One Tuesday I stayed home because I had an appointment with the dentist later in the morning.ある火曜日のこと、午前中の遅い時間に歯医者に行くことになっていたので家にいた。
While I was talking on the telephone with John, the operator cut in.私がジョンと電話で話している最中に、交換手が割り込んできた。
Beauty is in the eye of the beholder.美というのは、見る人の目の中でのことだ。
I am in the house.私は家の中にいる。
I came across him on the train.私は列車の中で偶然彼に遭いました。
He is absorbed in his work.彼は仕事に夢中になっている。
He is eager to go to China.彼は中国に行きたがっている。
He'll never show it, but I think that deep down, he's seriously worried.彼、口には出さないけど、心の中では心配しているかもしれませんね。
In 1978 a peace treaty was concluded between Japan and China.1978年に日本と中国との間に平和条約が結ばれた。
The noise kept me awake all night.その騒音のために、私は一晩中眠れなかった。
We were in the first year of middle school last year.私達は去年中学1年生でした。
The Tanakas invited me to dine with them.田中家が私を食事に招待してくれた。
There's a checkpoint at the border where they look in your trunk.その国境には、トランクの中身を見るチェックポイントがある。
He traveled all over Europe.彼はヨーロッパ中を旅行した。
Concert tickets are on sale at this office.コンサートチケットは当所で発売中です。
My father went to China.私の父は中国に行きました。
He threw the letter into the fire.彼は手紙を火の中に投げ込んだ。
Newspapers and television stations around the world told the story of Koko and her kitten.世界中の新聞やテレビ局がココと子猫の話を報道しました。
I met her on my way to school.学校へ行く途中で彼女にあった。
For example, China's public transport is without a doubt better than the UK's, but the UK's public welfare may be better than China's.例えば、中国の公共交通は疑いようもなくイギリスのそれより優れているが、イギリスの公共福祉は中国のそれより優れているかもしれない。
Our car broke down on our way there.車はそこへ行く途中で故障してしまった。
Alkalis neutralize acids.アルカリは酸を中和する。
The door was locked and we couldn't get in.ドアが施錠されていて、私達は中へ入れなかった。
When it comes to Chinese books that are overvalued worldwide I suppose it's Sun Tzu, isn't it?世界的に過大に評価された中国書といえば、『孫子』ですかね。
The people are like children: they must smash everything to see what is inside.大衆は子供のようなので、中に何が入っているかを見る為には、何でもかでも粉砕せずにはおかぬ。
Regrettably, this self-centered behavior is absorbed by their children.残念ながら、多くの子供たちが、そうした自己中心的な大人たちを手本として育っている。
The telecommunications market is totally up for grabs.通信業界はいとも簡単に手中におさめることができます。
It's two o'clock in the morning.今は夜中の2時だよ。
Tom turned on the light and walked in.トムはライトをつけて中に入った。
She let out a cry of joy. She wanted to jump at the doll wrapped in the packaging.彼女は喜びの叫びを上げた。包装紙の中の人形に飛びつきたい気持ちだった。
Using a flashlight, the policeman signaled the car to stop.警官は懐中電灯で車に止まれと合図をした。
I had my wallet stolen on the bus.バスの中で財布を盗まれた。
It's the animal in me that wants it.それを欲するのは私の中の獣性だ。
The mandatory character of schooling is rarely analyzed in the multitude of works dedicated to the study of the various ways to develop within children the desire to learn.学校教育の義務的側面は子どもの学習意欲を改善させる様々な研究の多くの取り組みの中ではめったに分析されない。
I fainted from the heat, and when I came to, I was in a life raft.その暑さで気絶して、気がついたら救命いかだの中にいた。
The main point of Dennett's book, in short, is to deny the existence of inner mental states.デネットの著作の中心的主張は、端的に言えば、内的精神状態の存在を否定するということである。
We are in the heyday of youth.僕らは青春の真っ只中だ。
There are some cookies in the jar.瓶の中にいくつかクッキーが入っている。
Is Mr Nakamura at home?中村さんはご在宅ですか。
I have to lose weight, so I'm on a diet.体重を減らさなくてはいけないのでダイエット中です。
He dropped out when he was in the 7th grade.彼は中一の時学校に来なくなった。
This design shows Chinese influence.このデザインには中国の影響がみられる。
Let me in.中に入れてよ。
He took his leave and set out in the dark.彼は別れを告げて、暗闇の中を出発した。
He avoided meeting her on the way.彼は途中で彼女に会うのを避けた。
We have to call off the meeting.ミーティングを中止しなければならない。
China is much larger than Japan.中国は日本よりとても大きい。
He is bound to drop in on us on his way.彼は途中できっと私たちのところに立ち寄るはずだ。
His son is serving his sentence.彼の息子は服役中である。
I am always leaving my umbrella on the train.僕はしょっちゅう電車の中に傘を忘れてしまう。
I have a son in junior high school.私には中学生の息子がいる。
He was surprised to hear a cry from within.彼は中から聞こえてくる叫び声にびっくりした。
Englishmen rarely talk to strangers in the train.英国人は列車の中では見知らぬ人に話しかけることはめったにない。
We must feel our way carefully in the dark.我々は暗闇の中では注意深く手探りで進まなければならない。
I did some shopping for Christmas on my way home.家に帰る途中でクリスマスのための買い物をした。
His steps were clearly marked in the snow.雪の中に彼の足跡がはっきりとついていた。
Hopefully, we'll enjoy our China trip.僕等の中国旅行が楽しいものになるといいな。
In the speech, he referred to the strength of the company.スピーチの中で、彼は企業の強さについて言及した。
It rained heavily all day.激しい雨が一日中降った。
It looks like it may rain today. I'm worried that our cherry-blossom-viewing party might be canceled.今日は雲行きが怪しいです。お花見が中止にならないか心配です。
Geppei – that’s one of the Chinese candy.月餅は中国菓子の一つです。
The police assembled several unemployed men.警察は失業中の者を何名か集めた。
It is bad manners to make noises at table.食事中に音を立てるのは不作法だ。
The policeman was on his usual nightly round.巡査はいつものように夜間の巡回中だった。
Company A is trying to play us off against Company B in a severe price-war.苛酷な価格競争の中で、A社は我々をけしかけてB社と戦わせて漁夫の利を得ようとしている。
Our car is being repaired at the auto shop.うちの車は自動車工場で修理中だ。
He jumped about the room.彼は部屋中飛び回った。
The world owes me, so fuck you!世の中は俺に何かするべきだファックユー。
The electrical appliance must have been damaged in transit.その電気器具は輸送中にこわれたのにちがいない。
I caught sight of an old friend of mine in the crowd.私は人ごみの中で旧友を見つけた。
Are you seriously thinking about driving all night?本気で一晩中運転しようと思っているんですか?
Fresh-water fish include some designated as protected species. You're not allowed to catch or buy them.川魚の中には、天然記念物等に指定され保護されているものがいます。捕ったり、購入したりすることもダメです。
It's fun to follow the path through the woods.森の中の小道を辿っていくのは楽しいことだ。
Is it too early to order from the luncheon menu?昼食のメニューの中から注文するには早すぎますか。
The yacht is under smooth sail.そのヨットは順調に航海中だ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License