The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '人'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
It is good to be kind to others.
他人に親切にするのはよい事だ。
I once met him when I was a student.
その人には学生の頃一度会った事があります。
People whose homes are in the town want to live in the country.
都会に家のある人たちはいなかで生活したいと思う。
After the war, the diligence and the saving of the Japanese gave an impression which is strong in the American.
戦後、日本人の勤勉さと節約はアメリカ人に強い印象を与えた。
He has three dependents to support.
彼は扶養家族が3人いる。
I'm employed by a French lawyer.
私はフランス人の弁護士に雇われています。
Ten policemen were assigned to patrol that area.
10人の警官がその地域のパトロールについた。
I got a famous singer's autograph.
私は有名人のサインをもらった。
He is always finding fault with others.
彼はいつも他人のあら捜しばかりしている。
People who live in glass houses shouldn't throw stones.
ガラスの家に住む人は石を投げるべきではない。
Some people derive pleasure from watching horror movies.
ホラー映画を見ることに楽しみを見いだす人もいる。
He is very popular in that he is a good singer.
彼は歌がうまいので大変人気がある。
The Japanese live mainly on rice.
日本人は主に米を常食とする。
He is one of the best brains in our country.
彼は我が国有数の頭脳の一人だ。
There were a lot of people on both sides of the street.
通りの両側には大勢の人がいた。
Mrs. Smith is bearing up well since the death of her husband.
スミス夫人は夫の死後しっかりがんばっている。
Traditionally on April 1st, people pull pranks on each other.
伝統的に、人々は4月1日にいたずらをする。
The murderer will soon confess his crime.
殺人犯はもうすぐ自分の罪を白状するだろう。
They say that Tom is a friendly person.
トムさんは人懐っこい人だそうだ。
Nancy didn't mind living abroad by herself.
ナンシーは外国で一人で暮らすのを嫌がらなかった。
Russia expresses regret for those lost in the hostage incident.
ロシア:人質事件の犠牲となった方々に哀悼の意を表す。
She doesn't pay attention to others; in other words, she is selfish.
彼女は他人のことを気にしない。言いかえれば、自己中心的だ。
At least thirty students were absent.
少なくとも三十人の学生が欠席した。
A protagonist as plain and ordinary as him is rare indeed.
彼ほど平々凡々たる主人公は珍しい。
If you do something that stupid, you'll be laughed at.
そんなばかな事をすれば、人に笑われますよ。
People were moving faster and faster.
人々はもっともっと早く動くようになりました。
In the summer, people go to the seaside.
夏になると人々は海辺へ行く。
Those students didn't both pass the test.
その二人の学生は両方ともがテストに合格したわけではなかった。
People in other countries often say that the Japanese are not religious enough.
日本人は信仰心が足りないと諸外国からよく言われている。
He told the bookstore keeper that he would come there again to buy the book that afternoon.
彼は書店の主人に、今日の午後もう1度ここへきてこの本を買いますと言った。
There were about 1,000 people.
千人くらいの人がいた。
Nobody likes a wise guy.
生意気な人間は誰からも嫌われる。
The man was lost sight of in the crowd.
その男は人込みの中で見失われた。
I have two nieces.
私には姪が二人いる。
Some people identify success with having much money.
金持ちになる事が成功であると考える人がいる。
The police are looking into the records of those people.
警察はあの人たちの経歴を調べているところだ。
You're a murderer.
あなたは人殺しだ。
The old man is wise and knows many things about life.
その老人はかしこくて人生について多くを知っている。
It's the answer spoken by young and old, rich and poor, Democrat and Republican, black, white, Hispanic, Asian, Native American, gay, straight, disabled and not disabled. Americans who sent a message to the world that we have never been just a collection
老いも若きも、金持ちも貧乏人も、そろって答えました。民主党員も共和党員も、黒人も白人も、ヒスパニックもアジア人もアメリカ先住民も、ゲイもストレートも、障害者も障害のない人たちも。アメリカ人はみんなして、答えを出しました。アメリカは今夜、世界中にメッセージを発したのです。私たちはただ単に個人がバラバラに集まっている国だったこともなければ、単なる赤い州と青い州の寄せ集めだったこともないと。私たちは今も、そしてこれから先もずっと、すべての州が一致団結したアメリカ合衆国(United States of Amer
The great end of life is not knowledge but action.
人生の終局的な大きな目的は知識を獲得することではなくて行動することである。
It is believed that all men are equal.
すべての人間は平等であると信じられている。
I'll be okay by myself.
一人でも大丈夫さ。
If a sick person folds one thousand paper cranes, her wish will come true.
もし病気の人が千羽の鶴を折ると、その人の願いが叶うの。
I'm a human.
私は人間です。
My friend got good marks in the English examination.
友人は英語の試験でよい点をとった。
Since we can expect no help from others, let's try to do our best.
私達は他の人の援助を期待できないので全力を尽くすようにしよう。
His name is known to everybody in this country.
彼の名前はこの国のすべての人々にしられています。
Subdued girls are generally the prettiest I reckon. The loud, bustling ones are awful.
しめやかな女はだいたい一番きれいだと思う。にぎやかな人はひどいな。
Armstrong was the first man to reach the moon.
アームストロングは一番最初に月に到達した人でした。
I caught up with the others.
ほかの人たちに追いついた。
Mrs. Wood was very good at cooking.
ウッド夫人はとても料理上手でした。
Mr Brown belongs to the upper class.
ブラウン氏は上流階級の人だ。
The population of this country is gradually diminishing.
この国の人口は徐々に減少している。
A person named Miller wants to see you.
ミラーさんとかいう人がご面会です。
Our true nationality is mankind.
我々の真の国籍は人類である。
Please be kind to others.
他人に親切にしてください。
The Council Education Committee wants to close a school, but some people don't agree with the idea.
州教育委員会はある学校を閉校したいと思っていますが、その考えに同意しない人々もいます。
He has a notion that life is a voyage.
彼は人生は航海だという考えを抱いている。
She shouldn't go by herself.
彼女は1人で行かない方がよい。
The rookie breathed new life into the team.
その新人はチームに新たな生気を吹き込んだ。
The people praised him for his courage.
人々は彼の勇気をほめたたえた。
I have a friend who works as a volunteer.
私にはボランティア活動をしている友人がいる。
The stadium was overflowing with people.
スタディアムは溢れんばかりの人込みだった。
How many sisters do you have?
女兄弟を何人お持ちですか?
All human beings are mortal.
すべての人間はやがて死ぬ。
It is foolish of you to build a castle in the air while forgetting to drive in pilings for its foundation.
基礎に杭を打ち込むのを忘れて、空中に楼閣を建てるとは、あなたも愚かな人だ。
The person she's talking to is Allan.
彼女が話をしている人はアレンさんです。
I don't like both of you going to such a place.
君たち2人がそんな場所へ行くなんて気に入らないな。
He is popular with the students.
彼は生徒の間で人気がある。
A stranger living nearby is better than a relative living far away.
遠い親戚より近くの他人。
He is one of the rottenest fellows that have ever crossed my path.
彼は私が出会った堕落した人たちの中でもっともひどい人の1人だ。
Tom has three brothers.
トムには三人の兄がいます。
This doll is a gift from my aunt.
この人形は叔母からの贈り物です。
Six professors constitute the committee.
6人の教授でその委員会を構成する。
The criminal was arrested and put into prison.
犯人は逮捕され、刑務所に入れられた。
One is apt to think oneself faultless. State the facts as they are.
人は自分に欠点がないと考えがちである。事実をありのままに述べなさい。
She's a very strange person.
彼女は大変変わった人だ。
How many people in your party?
何人様ですか。
There are still people who are unable to read.
読めない人がまだいます。
I heard her speaking English fluently, like an American.
彼女がアメリカ人のように流暢に英語を話しているのを聞きました。
I will never forget meeting that popular writer last year.
私は昨年あの人気作家にあったことを決して忘れないだろう。
Khaw San is on medical leave, so I am alone in office
今日は一人ぼっちです。Khawさんは今日休みですから。
He says what he has to say unreservedly to his seniors.
彼は年上の人でもどんどんいいたいことを言う。
"Tom, you're pretending to be asleep, aren't you?" "No, I'm asleep." "A sleeping person shouldn't be able to answer, you know?"
「トム、寝たふりしてるでしょ」「してない。寝てる」「寝てる人は答えないはずだよ」
A bird is known by its song, and a man by his words.
鳥は歌、人は言葉で区別さる。
Suddenly, there was a period of terrible violence and hatred between blacks and whites.
突然、黒人と白人がお互いに激しく暴力をふるい憎しみ会う時機が到来した。
That old man is a fussy eater.
あの老人は食べ物に難しい。
Too many people are indifferent to politics.
余りにも多くの人が政治に無関心である。
Baseball is by far the most popular sport in Japan.
野球は日本でとびぬけていちばん人気のあるスポーツです。
Are you a Japanese citizen?
日本人ですか。
Who were you talking to?
今話していた人は誰?
How many brothers do you have?
あなたは何人兄弟がいますか。
That portrait reminds me of someone I knew a long time ago.
その肖像画を見ると私は昔知っていた人を思い出す。
Foreign investors withdrew their money from America.
外国人投資家は資金をアメリカから引き揚げた。
She is married to an American.
彼女はアメリカ人と結婚している。
My grandmother is in sound health and lives alone.
私の祖母は健康で、一人暮らしをしている。
He was the first person to arrive.
彼が最初に到着した人でした。
A boy stood by to run errands for her.
彼女の使い走りをしようと一人の少年が待機した。
Enjoy your life while you are able to.
できるあいだに人生を楽しみなさい。
The anthropologist says odd customs do persist in the region.