The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '人'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Some people like baseball, others like soccer.
野球の好きな人がいれば、サッカーが好きな人もいる。
You can't be serious! He's no more a doctor than I am.
冗談じゃないよ。あの人は私同様医者なんかじゃないよ。
A few words may betray a man's true character.
わずかの言葉が人の本性を表すことがある。
There was no one but wept to hear the story.
その話を聞いて泣かない人はいなかった。
Yumi went there by herself.
由美は一人でそこへ行った。
Who are you? Give us an answer to take back to those who sent us.
あなたは誰ですか。私たちを遣わした人々に返事がしたいのです。
We aren't used to being spoken to by a foreigner.
私達は外国人に話しかけられることに慣れていない。
It's not easy for me to travel alone in Japan.
私にとって日本を一人で旅行することは容易ではありません。
Different people have different ideas.
人はみな間違った考えを持っている。
That is a Japanese doll.
それは日本人形だ。
The natives were tormented by a long spell of dry weather.
現地人は干ばつ続きで苦しんでいた。
Parrots imitate the words of humans.
オウムは人間の言葉をまねる。
Do in Rome as the Romans do.
ローマではローマ人がするようにせよ。
Japan is abundant in water and people.
日本は、水と人が豊富です。
Being an only child, he was the sole heir.
彼は一人っ子だったので、唯一の相続人だった。
"Are Tom and Mary dating?" "No, they're just good friends."
「ねえねえ、トムとメアリーって付き合ってるの?」「いや、あの二人はただ仲いいだけだよ」
Advances in science don't always benefit humanity.
科学の進歩は必ずしも人類に利益を与えるとは限らない。
That chef prepares different meals every day.
その料理人は毎日違う料理を拵える。
I found that there was a little girl sobbing.
一人の小さな女の子がしくしく泣いているのをみつけた。
How many siblings do you have?
あなたは何人兄弟がいますか。
Please come in one by one.
どうぞ一人ずつお入りください。
The name of the character is Hamlet.
登場人物の名前はハムレットです。
She was born just a generation past slavery. A time when there were no cars on the road or planes in the sky, when someone like her couldn't vote for two reasons: because she was a woman, and because of the color of her skin.
In old times people didn't think that the earth is round.
昔人々は地球が丸いとは思っていなかった。
I heard someone call my name in the crowd.
人込みの中で、誰かが私を呼ぶのが聞こえた。
Once you get to know her, she is very friendly.
いったん知り合えば、とても親切な人です。
The minister, whom I spoke to recently, agrees with me.
その大臣は私が最近話しかけた人であるが、彼は私に賛成している。
The man in the corner addressed himself to the husband.
隅にいた男の人が夫に話しかけた。
This ticket allows two people to enter.
この切符で二人入れる。
He doesn't seem to be an American.
彼はアメリカ人ではないように思える。
No one is waiting at the bus stop. We may have missed the bus.
バス停で待っている人はいません。私達はバスに乗り遅れたのかもしれません。
I am not one of those who go in for dieting.
私は食事療法をするような人間ではない。
There is more in life than meets the eye.
人生には目に見える以上のものがある。
The company dropped five employees.
その会社は従業員5人を首にした。
That man over there has been glancing at us furtively for a while, do you know him?
あの男の人、さっきからこっちをチラチラ見てるけど、あなたの知ってる人?
I would rather die than steal from others.
他人のものを盗むぐらいなら死んだほうがましだ。
A retail merchant buys wholesale and sells retail.
小売商人は卸しで仕入れて小売りで売る。
One's lifestyle is largely determined by money.
人の生活様式の大半はお金によって決まる。
That popular television series is going to spin off two new shows in the fall.
その人気テレビシリーズが発端となって、秋には二つのショー番組が誕生することになっている。
The old man is possessed of great wealth.
その老人は巨万の富を所有している。
I have three cousins on my mother's side.
私は母方にいとこが三人いる。
The Smiths are our neighbors.
スミスさん一家は私たちの隣人です。
The population of that country is about three-fourths of that of Japan.
その国の人口は日本の約4分の3です。
People whose homes are in the town want to live in the country.
都会に家のある人たちはいなかで生活したいと思う。
They had been living where they could, sharing flats and baths, and kitchens, for some years.
彼らは何年間か部屋、風呂、台所を他人と共有して、暮らせるところで暮らしてきた。
Bob waved to whomever he saw.
ボブは会う人には誰にでも手を振った。
He is human.
彼は、人間です。
The company invited their prospective customers to the party.
その会社は将来お得意先になりそうな人々をパーティーに招待した。
She gave it her personal attention.
彼女はそのことに個人的な注意を払った。
Only in novels do you find individuals who live out their whole life with unvarying character.
ある人物が不変の性質で全人生を貫くということは小説の中だけの話だ。
He is not the man that he used to be.
彼は以前のような人物ではない。
She was chosen from ten thousand applicants.
彼女は一万人の応募者の中から撰ばれた。
He doesn't mix well.
彼は人付き合いがよくない。
The man standing by the door is a famous singer.
ドアのそばに立っている人は有名な歌手です。
All men have equal rights.
すべての人は対等の権利を有する。
Nothing is more important in life than health.
人生において健康ほど大切なものはない。
Our hotel accommodates 2000 guests.
当ホテルは、2000人のお客が泊まれます。
We're not gods, but mere men.
われわれは神ではなく人間にすぎない。
Since women are taking on more responsibilities at work and in the community, it is said that the number of women with stress from both child-rearing and work is increasing.
This verb is normally used only in the third person.
この動詞は普通、3人称でのみ使われます。
Not everybody can be a poet.
だれもが詩人になれるというわけでない。
Some people can obtain relaxation from reading.
読書からくつろぎを得る事が出来る人もいる。
Mrs. Wood was a very good cook.
ウッド夫人はたいへん料理が上手でした。
A barber is a man who shaves and cuts men's hair.
理髪師は人のひげをそり、散髪をする人である。
He has seen much of the world.
彼は人生経験が豊富である。
The two politicians met face to face for the first time.
その2人の政治家は初めて面と向かって会った。
It turned out there was nobody who would be the first to talk about it. What do we do now?
結局、それについて初めに話してくれる人は誰も来なかったということか。さて、どうしよう。
I watched them skin a human being that day.
私はその日、彼らが人間の生皮を剥ぐのを見た。
There is a wide gap in the opinions between the two students.
2人の生徒の意見には大きな隔たりがある。
Proverbs are still very popular in America.
諺はアメリカでは依然として人々の間でよく用いられている。
One should be considerate about things and considerate of people.
人は当然いろんな事を考え、他人にも思いやりがなければならない。
People laughed at the boy.
人々はその少年を笑った。
He is the last person to speak ill of others.
彼はけっして他人の悪口を言うような人ではない。
There are many more beautiful ladies in Shanghai than in Tokyo.
上海には東京よりずっとたくさん美人がいる。
The number of Japanese who live on bread has increased.
パンを常食にする日本人の数は増えた。
A Japanese would never do such a thing.
日本人ならそんなことはけっしてしないでしょう。
Recently he's become a really nice person.
彼は最近、人間的に立派になったね。
The two premiers had nothing in common.
二人の首相は何一つ共通点がなかった。
There's an American girl who wants to see you.
あなたに会いたがっているアメリカ人の女の子がいます。
I want to live a happy life.
幸せな人生を送りたいんです。
Rosa Parks was arrested, and the black community of Montgomery was shocked and angry.
ローザ・パークスは逮捕され、モントゴメリー市の黒人たちはショックを受け激怒した。
The fact that educated Americans in general no longer share understandable background knowledge is a chief cause of their inability to communicate effectively.