UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '人'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

A friend of mine came to see me.私の友人の1人が私に会いにきました。
She is more human in thinking than you.彼女はあなたよりも考え方が人間的だ。
Man seems to need drama as much as he needs religion.人類は宗教を必要とするのと同じくらいにドラマを必要とするようだ。
Their employees live in.彼らの雇い人は住み込みだ。
The noise of traffic prevented us from hearing what the man said.交通騒音のために、私たちはその人が言ったことが聞こえなかった。
One out of ten persons is nearsighted.十人に一人は近眼である。
At that time, NATO bombed the bases of the Bosnian Serbs.NATOはそのときにボスニアのセルビア人の基地などを空爆した。
They give part of their spare time to take care of the sick.彼らは手の空いた時間の一部を病人の介護にあてている。
I hope neither of them was injured in the crash.あの人たち2人ともその交通事故でけがをしなかったことを、私は願っています。
All of them have independent means.彼らは皆働かなくても食べていける人たちだ。
Though he is so worldly-wise, he is still very young.彼はとても世慣れているが、まだ非常に若い人です。
My sister made me a beautiful doll.姉が私にきれいな人形をつくってくれた。
We are Australians.私たちはオーストラリア人です。
Mrs. Smith cleans that room.その部屋はスミス夫人が掃除します。
The boy looked like a grown-up.その少年は大人びて見えた。
Making love to an expressionless woman is like sipping soup without any seasoning.無表情な女の人にいいよるのは、味つけの入ってないスープをすするようなものだ。
The tiger, having had its wounds treated, was returned by the villagers to the animal sanctuary without incident.けがを治療してもらったトラは、村人たちの手で無事、保護区に帰された。
The tailor makes the man.仕立て屋は人物を作る。
They lived a happy life.彼らは幸せな人生を送った。
Her family is very large.彼女の家族は大人数だ。
His wife now had to take care of his grandfather, not to mention their two children.彼の妻は今や彼らの2人の子供は言うまでもなく、彼の祖父も面倒を見なければならなかった。
He was always ready to help people in trouble.彼は困っている人にはいつも喜んで手を貸した。
The man who nearly drowned began to breathe.おぼれかけた人は息を吹き返した。
Some people go to church on Sunday morning.日曜日の朝に教会に行く人もいる。
Sunday is the day when people go to church.日曜日は人々が教会に行く日である。
The teacher of German looked like a German woman.ドイツ語の先生はドイツ人の女性のように見えた。
My wife started to work as a female reporter for the newspaper Yomiuri.女房は婦人記者として、読売新聞へ勤める事になった。
All the villagers in turn saluted the priest.村人はみなかわるがわる僧にあいさつした。
Some boys came into the classroom.何人かの少年が教室に入ってきた。
If he doesn't accept the job, somebody else will.彼がその仕事を引き受けなければ、誰か別の人が引き受けるだろう。
The lovers were walking arm in arm.恋人たちはお互いに腕を組んで歩いていた。
This song is liked by many people.この歌は多くの人々に愛されています。
He tried to awake people from their ignorance.彼は人々を無知から目覚めさせようとした。
That famous poet planned on killing himself in his library.その著名な詩人は自分の書斎で自殺を図ろうとした。
No sport is as popular as football in America.アメリカではフットボールほど人気のあるスポーツはない。
People are sometimes tempted to eat more than they should.人は時々、必要以上に物を食べてしまいたくなる。
He has three sisters; one is in Tokyo and the others are in Nagoya.彼には姉が3人いる。ひとりは東京に、残りは名古屋にいる。
Hearing him speak English, one would take him for an Englishman.彼が英語を話しているのを聞くと、英国人とまちがえるでしょう。
The privilege is reserved exclusively for woman.その特権はもっぱらご婦人だけに限られている。
Now that people can steal passwords, illegal impersonation is becoming a serious problem.人のパスワードを乱用する「なりすまし」行為が問題になっている。
Many of my friends seem to do nothing but amuse themselves by playing games with games machines.私の友人には、ゲーム機でゲームをやって遊ぶ以外に何もしない人が多いような気が。
Life is the art of drawing sufficient conclusions from insufficient premises.人生とは不十分な前提から十分な結論を引き出す技術である。
There are many people to come this afternoon.今日の午後多くの人がやって来ることになっている。
Sometimes an Italian street musician came to town.時々イタリア人の大道音楽家が町にやって来ました。
Everyone around the area works hard.その地域の周りの人は誰もがよく働く。
Not one of the girl's teachers could account for her poor examination results.その少女の先生は誰一人として、どうして彼女の試験の結果が悪かったのか説明できなかった。
Everybody loves him.あらゆる人が彼を愛している。
Who that understands music could say his playing is good?音楽のわかる人で誰が彼の演奏を良いと言えるだろうか。
The two premiers had nothing in common.二人の首相は何一つ共通点がなかった。
I built this dog house all by myself.私は一人でこの犬小屋を作った。
A lot of people living in our building don't like the owner.私たちのビルに住んでいる多くの人は、オーナーのことが好きではありません。
The culprit is caught like a rat in a trap.犯人は袋の中の鼠だ。
Working part-time at a supermarket, I found that some customers were polite whereas others weren't.スーパーでアルバイトしてみて、客の中にも丁寧な人と、そうでない人がいることがわかった。
He treats me as if I were a stranger.彼は私をまるで他人行儀に扱う。
He thinks he is somebody, but actually he is nobody.彼は自分がひとかどの人物だと思っているが、実際は、取るに足らない人物である。
It was said that that lady was an actress.その婦人は女優であるといわれていた。
Some people are reading some magazines on the train.電車の中で雑誌を読んでいる人もいる。
Even three centuries ago, most Western Europeans still used their fingers.3世紀前においてさえも、ほとんどの西ヨーロッパ人はまだ指を使っていた。
She tapped the box with her forefinger.彼女はその箱を人差し指でとんとんとたたいた。
The old man tends to exaggerate.その老人はおおげさに言う傾向がある。
We argued with something of the purpose in the life about.私たちは人生の目的は何かと徹夜で議論した。
According to a survey, three in five people today are indifferent to foreign affairs.ある調査によると、今日では5人中3人が外交問題には無関心のようだ。
I may as well stay alone as keep him company.私は彼のお付き合いをするよりも一人でいたほうが良い。
So many men, so many minds.人はそれぞれ、意見が違う。
More and more people these days are getting overwhelmed by housing loans.最近は、ローン地獄で破産する人が増えている。
But in many ways, the bird called Alex is unusual, for it has shown the kind of mental abilities that scientists once thought only humans had.しかし、多くの点で珍しい鳥である。というのは彼は、かつて科学者達が人間にしかないと思っていた種の知的能力を示しているのである。
The two students will be talking to each other.2人の学生がお互い話し合っているだろう。
One million people lost their lives in the war.その戦争では百万人もの人命が失われた。
Managers like Paula Grayson, however, are trying to persuade them to change their habits.けれども、ポーラ・グレイソンのような管理職の人々は、なんとかその習慣を変えてもらおうと、説得に努めています。
I invited all my friends.私は友人をみんな招いた。
People from the East do not look at things the same as we do.東洋人はものの見方が我々とは違う。
A student was run over by a car on Basin Street.1人の生徒がベイスン通りで車にひかれた。
The old lady walked slowly up the hill.その老婦人はゆっくりと丘を歩いて登った。
I'm alone.一人だ。
Language, as we know it, is a human invention.われわれが知っている言語は人間が作り出した。
We got her to attend to the patient.我々は彼女に病人を看護してもらった。
Some do think so.そう考える人もたしかにいる。
The mystery of life is beyond human understanding.生命の神秘は人間の理解を越えている。
Life is, at best, a sea of troubles.人生はせいぜい苦難の海だ。
There are more important things in life.人生にはもっと大事なことがある。
Is there space for one more person?もう1人分の空きはありますか。
The man would jump at our offer of a half price bargain sale.その人なら私たちの半値の大安売りの申し出にとびつくだろう。
The Japanese have a lot in common with the Chinese.日本人は中国人と多くの共通点を持つ。
The primates include not only the apes, but also man.霊長類は尾の無いサルだけでなく人間も含む。
You have only to set out on a trip by yourself.あなたは一人で旅に出さえすればよい。
The population of New York is smaller than that of Tokyo.ニューヨークの人口は東京よりも少ない。
John has two sons.ジョンには二人の息子がいます。
She is a real beauty.彼女は本当に美人だ。
She is not what you suppose her to be.彼女は君が思っているような人ではない。
He believed that blacks could win their fight for equal rights without violence.彼は、黒人たちが暴力に頼らずとも平等な権利を勝ち取れると信じていた。
A dog is a man's best friend.犬は人間の最良の友です。
Man is 70% water.人間は70%水なんだよ。
Life is at best very short.人生はせいぜいよくみてもたいへん短い。
Those prisoners were set free yesterday.その囚人は昨日釈放された。
He was not accustomed to sleeping alone.その子は1人で寝ることに慣れていなかった。
The people here are accustomed to the cold.当地の人々は寒さに慣れている。
The old man starved to death.その老人は餓死した。
I heard about it at first hand from my neighbor.私はそのことについて隣の人から直接聞きました。
The Normans' conquest of England had a great effect on the English language.ノルマン人が英国を征服したことが英語に大きな影響を及ぼした。
This means that others can only come to know you and like you by listening to what you say.これは、他人はあなたがたの言うことを聴いて初めてあなたがたを理解できるようになり、好きになれる、ということなのだ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License