UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '人'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

When I was very young, my father died. His younger brother, due to the vicissitudes of the times and to his own laziness, dissipated his own fortune and afterwards became a peddler of writing materials. He often came to our house, but when he came, my mot幼少の時、父が死んで、その弟が、時代の衰勢と、自分の怠惰とから、すっかり、身代をつぶしてしまったらしく、後に、筆墨行商人になって、私の家へ、よく来たが、くると、母に叱られて、よわっていた。
He lives alone in his flat.彼はアパートに一人で住んでいます。
He was well built, if not fat as such.彼は肥満とはいえないが、大柄の人だった。
In Disneyland, popular characters in various stories march in procession at one o'clock.ディズニーランドでは一時になるといろいろな物語の中の人気者達が行列をなして行進します。
His shyness made public speaking a torment to him.彼は内気で、人前で話す事は苦痛だった。
Look! Two boys are fighting.見てごらん。2人の男の子がけんかしている。
... Hey-hey you two, is it no holds barred as soon as you know it's my treat?・・・・おいおいおい、奢りとわかったらリミッター解除ですか二人とも。
Stick with me until we get out of the crowd.人混みを出るまで私にくっついていなさい。
Man is insatiably curious.人類は貪欲に知りたがるものだ。
The residents were curious about other people's business.そこの住民達は他人の事にやたらと興味を持つ人たちだった。
I'll give these puppies to anyone who likes dogs.この子犬達、誰か犬好きな人にあげるよ。
To serve people is his sole object in life.人々に奉仕することが、彼の人生の唯一の目的だ。
To our surprise, she has gone to Brazil alone.驚いたことに、彼女は一人でブラジルにいってしまった。
The campers were hard up for water because their well had run dry.使っていた井戸が干上がったので、キャンプをしていた人は水に困ってしまった。
Man is none the happier for his wealth.人間は、裕福だからといって、それだけ幸せというわけではない。
The king reigned over his people for forty years.その王は40年間にわたって人民の上に君臨した。
I got her a doll.彼女に人形を買ってあげた。
The cuneiform alphabet invented by the Sumerians was used by many languages in the ancient Near East.シュメール人が発明した楔形文字は、古代オリエントの様々な言語で使用された。
He was the very man for such a position.彼はそういう職にうってつけの人であった。
She visited the old man in the hospital every day but Sunday.彼女は日曜を除く毎日、入院中のその老人を訪ねた。
She lives in rural seclusion.彼女は人里離れたところに住んでいます。
His vain efforts to seduce her showed he was barking up the wrong tree; she was a mother of two tots.彼女を誘惑しようとして、失敗したことで、彼が見当違いをしていることがわかった。彼女は二人の子供の母親だったから。
Ann has many friends.アンは友人に事欠かない。
He is a man after our own hearts.彼は我々の心にかなう人物だ。
They carried the injured man by car to the hospital.彼らは怪我人を病院まで車で運んだ。
I know neither of his brothers.彼の兄弟は2人とも知らない。
There is a doll in the box.箱の中に人形が入っている。
People usually go after fame.人は普通名声を求める。
There are more than six billion people in the world.世界には60億人以上の人がいます。
You should not speak ill of others.他人のを悪口を言うべきでない。
There were about one thousand people.千人くらいの人がいた。
Nutella is not very well known in Japan. However, in America and Europe it's a popular spread and various sized jars of Nutella may be seen lined up inside many grocery stores and supermarkets.ヌテラは日本のなかでなじみが薄いが、アメリカやヨーロッパなどでは人気のあるスプレッドであり、スーパーマーケットや食料品店には、大小さまざまなサイズの瓶が並んでいる光景が見られる。
I'm supposed to be sensible human.私は分別のある人間でなければならない。
We aren't used to being spoken to by a foreigner.私達は外国人に話しかけられることに慣れていない。
The traveler was delighted at the sight of a light in the distance.旅人は遠方に明かりを見て喜んだ。
George has two cousins; one lives in Germany and the other in Switzerland.ジョージにはいとこが2人います。1人はドイツに、もう1人はスイスに住んでいます。
No other man could do my work.他人には私のやっている仕事はできないだろう。
People over the age of 18 can drive cars.18歳以上の人は車を運転できる。
He is a man of profound knowledge.彼は深い学識のある人だ。
Man seems to need drama as much as he needs religion.人類は宗教を必要とするのと同じくらいにドラマを必要とするようだ。
He solved the problem by himself.彼はその問題を一人で解決した。
Such people get hold of a chance.そういう人々がチャンスをつかむのだ。
Some people are well off and others are badly off.暮らし向きが良い人もいるし、良くない人もいる。
A stranger spoke to me.見知らぬ人が私に話しかけてきた。
He who has a fair wife needs more than two eyes.美人の妻を持った者は目が二つでは足りない。
The population of Tokyo is larger than that of New York.東京の人口はニューヨークよりも多い。
He is the man who drew the picture.彼がその絵をかいた人です。
To my surprise, the anthropologist was accused of murder.驚いたことに、その人類学者は殺人罪で告訴された。
The older we grow, the less innocent we become.年をとるにつれて、人はだんだん無邪気でなくなる。
He is apt to ridicule others.彼は他人をばかにする傾向がある。
Aoga receives an honourable mention at the Kodansha Award for New Writers of Children’s Literature青河氏は講談社児童文学新人賞佳作を受賞する。
My grown-up son is studying abroad now.私の成人した息子は今留学しています。
We should love our neighbors.私は隣人を愛すべきである。
He is above cheating in examinations.彼はカンニングなど決してしない人間だ。
He is a difficult person to deal with.彼は気難しい人だ。
Thousands of people wanted to know the answer.何千人もの人がその答えを知りたがりました。
He is always natural with other people.彼はいつも人に打ち解けた態度をとる人だ。
He likes taking a walk by himself.彼は一人で散歩するのが好きだ。
There is no limit to human progress.人間の進歩には限度がない。
He called me up from Tokyo.あの人は東京から私に電話をかけてきた。
He cannot have done it by himself.彼1人でそれをしたはずがない。
67% of those who never smoked said they worried about the health effects of passive smoking.タバコを全く吸わなかった人々の67%が受動的にタバコの煙を吸わされることで、健康への影響が心配だと言った。
She is not a woman to break her promise.彼女は約束を破るような人ではありません。
Those brothers are both over 6 feet in height. That's indeed tall.その兄弟は2人とも身長が6フィート以上ある。本当に背が高い。
He is Italian by birth.彼は生まれはイタリア人です。
Even as we stand here tonight, we know there are brave Americans waking up in the deserts of Iraq and the mountains of Afghanistan, to risk their lives for us.今夜ここにこうして立つ今も、私たちは知っています。イラクの砂漠でいま目覚めようとする勇敢なアメリカ人たちがいることを。アフガニスタンの山岳で目覚めるアメリカ人たちがいることを。彼らが、私たちのために命を危険をさらしていることを。
Several of my friends have been to Japan this year.私の友人の数人が今年日本へやってきた。
The two of us don't belong here.我々二人がここにいるのは不自然だ。
In its broadest sense communication includes all forms of transmitting thoughts or feelings between people.最も広い意味では、意思伝達は、人々の間の考えや感情を伝達するあらゆる形を包括する。
Younger Cubans tend to tune into the American television network.キューバの若い人達はよくアメリカのテレビを視聴している。
His criminal record is apparently for murder, but he won't start to talk about the details.罪状は殺人らしいが、詳しい事は口に出そうとしない。
I have three brothers; one lives in Japan, and the others abroad.私は3人兄弟がいる。1人は日本に、残りは外国に住んでいる。
The two boys are much the same in English.その二人の少年は英語の力がほとんど同じだ。
Although we may intend to judge a person on the basis of his or her personal qualities, they are not visible at first sight.私たちは人をその人の人格を基に判断しようと考えるかもしれないが、それらは一見したところでははっきりわからないものである。
Don't worry about what others say.他人のいうことを気にかけるな。
I am the oldest of the three.3人のうちで私が一番年上です。
Everytime her husband looked at me, he almost asked me: "For what purpose have you come here?"「何しにこんな処へ来なすつた」主人は私の顔を見るたんびに、かう訊ねかけたものです。
It seems that Mr Brooke is an honest man.ブルックさんは正直な人のようだ。
I hear you Americans like to move from place to place.あなた方アメリカ人はあちこち引っ越すのが好きだそうですね。
During the war, people went through many hardships.戦争中、人々は多くの難儀を経験した。
At this time of day, most customers are adults here to exercise, there aren't that many kids.この時間帯は、エクササイズ目的の社会人がメインで、子供はそんなに多くない。
He committed five murders.彼は5つの殺人を犯した。
I gave her a doll in return.お返しに彼女に人形をあげた。
I have to do this alone.私は一人でこれをしなければならない。
What is most important in life differs from person to person.人生において何が最も大切であるかということは人それぞれによって違う。
She has as many as seven children.彼女は七人も子供がいる。
Accidents will happen.人生に事故はつきもの。
The oppressed people cried out for their liberty.弾圧された人びとは自由をよこせと叫んだ。
On Friday night, three men came into Mr White's hotel and asked for rooms.金曜日の夜、3人の男性がホワイト氏のホテルへやって来て、泊めてほしいと頼んだのです。
She has a feminine insight into human behavior.彼女には人間の行動を見抜く女性らしい洞察力がある。
You no doubt bore people.あなたは間違いなく人々を退屈させる。
The old man is possessed of great wealth.その老人は巨万の富を所有している。
Stop thinking of me as just an average person.私のことを凡人だと思うのはやめて!
I know the man you came with.私は、あなたが一緒に来た人を知っています。
A few people mentioned they would like to attend some sessions later in the day on the Technical Session Agenda.数人から、その日の後半にあたるテクニカルセッションの中にも出席したいセッションがあるという意見が出ました。
I visited my friend Tom yesterday.私はきのう友人のトムに会いに行った。
Some of the company's executives are out of town for a conference.会社の取締役の何人かは会議のために出張中である。
It's necessary for us to sleep well.人は十分な睡眠が必要だ。
They might be able to help me.あの人たちが助けてくれるかもしれない。
It is more difficult to defend oneself than to defend someone else. Those who doubt it may look at lawyers.他人を弁護するよりも自己を弁護するのは困難である。疑うものは弁護士を見よ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License