UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '人'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

For the first time a satellite was launched into orbit.初めて人工衛星が軌道に向けて打ち上げられた。
In summer, European people enjoy long holidays.夏にはヨーロッパの人たちは長い休暇を楽しみます。
His girlfriend is Japanese.彼は日本人の女の子と付き合っている。
These days, when people emigrate, it is not so much in search of sunshine, or food, or even servants.最近では、人々が移民していく場合、日光とか植物、あるいは召使いを求めていくというわけではない。
Some people place a lot more emphasis on the importance of money in life.人生においてお金を重視する人もいる。
Man is the only animal that uses fire.人間は火を使う唯一の動物である。
The soul of man is larger than the sky and deeper than the ocean.人間の魂は空よりも大きく、大洋よりも深い。
I'd rather not have those written by people who only know their work imperfectly.仕事を生半可に知っている人が書くことは、できれば避けたい。
I thought he would come alone.私はかれが一人で来ると思ったんです。
People see things differently according as they are rich or poor.人々は金持ちであるか貧乏であるかによって物事の見方がちがう。
Accidents will happen.人生に災難は付き物。
An old friend of mine dropped in on me for the first time in ages.久しぶりに昔の友人がひょっこり訪ねてきてくれた。
Tom started to feel like his life wasn't worth living.トムは自分の人生に生きる価値がないような気がし始めていた。
Have you asked the others?他の人達には訊いてみたの?
Tom conditioned his dog to bark at strangers.トムは知らない人にほえるように犬をしつけた。
I'll give these kittens to whoever likes cats.私はこの子猫たちを猫の好きな人には誰にでもあげます。
There is no fool like an old fool.老人のばかほどばかなものはない。
He disappeared in the crowd.彼は人込みの中に姿を消した。
When people are being put into a hypnotic state for the first time I often, after placing them in a very light hypnotic state, wake them and ask them to compare their wakening state to that when hypnotised.初めて催眠に入る人の場合、とても浅い催眠状態から、覚醒してもらって、催眠状態と普通に覚醒した状態とを比べてもらうことがよくあります。
That person died.あの人は死んだ。
She lost herself in the crowd.彼女は人混みにまぎれてみえなくなった。
Those people contributed greatly to world peace.それらの人々は世界平和に大いに貢献した。
No one in his class can run faster than he does.クラスで彼より足の速い人はいない。
I'll call my husband.主人を呼びますよ。
I saw a man standing naked under the waterfall.男が1人滝に打たれていた。
That lady appears rich.あの婦人はお金持ちのようだ。
Bill and Joan divided the candy between them.ビルとジョーンはそのキャンディーを2人で分けた。
No one likes being thought a fool.自分を愚か者と思われることを好む人はいない。
He is anything but a poet.彼は決して詩人ではない。
The greater the genius, the longer it takes the world to find it out and understand it.非凡の才が優れていればいるほど、世間の人々がそれを発見し理解するのに長い時間がかかる。
Both of us are from Tampa.私たちは2人ともタンパの出身です。
A friend of mine called on me at my office.私の友人が事務所へ訪ねてきました。
People are apt to take it for granted that the professor can speak English.人々は教授が英語を話せるのは当然のことと思いがちだ。
Those people might be able to help us.あの人たちが助けてくれるかもしれない。
I gave my sister a doll.私は妹に人形をあげました。
It is easy to make a man one's friend, but hard to keep him so.友人を作るのはたやすいが友情を保つのは難しい。
Man is a social animal by nature.人間は生まれつき社会的な動物だ。
Popular or not, it is right.人気があろうとなかろうとそれは正しい。
I met one of my friends on my way home.私は家に帰る途中で私の友人の一人に会った。
I got her a doll.彼女に人形を買ってあげた。
Art is long, life is short.芸術は長く、人生は短い。
Just where have you been loitering around without your attendants?付き人も連れずどこほっつき歩いてんですか。
I know some students in that school.私はあの学校の生徒を何人か知ってます。
He has three daughters.彼には3人の娘がいます。
It is only a few months since that Frenchman came to Japan.あのフランス人は日本にきてわずか数ヶ月です。
Benjamin called the sense of awe and reverence experienced before a great work of art "aura".ベンヤミンは優れた芸術作品を前にして人が経験するであろう畏怖や崇敬の感覚を指して「アウラ」という語を用いた。
You may invite whoever wants to come.来たい人は誰でも招待してよろしい。
Michael Jackson is popular in the US.マイケル・ジャクソンはアメリカで人気がある。
One problem is how the enterprises arrange posts for excellent female students, but another important point is whether the educational industry can grow and supply creative students needed for Japan's future.企業社会が彼女らの活躍の場をどう用意できるか、も大きな課題だが、一方でこれからの日本社会が必要とする創造性豊かな人材を、教育産業がどう育成し、提供していけるかも重要だ。
An unscrupulous person would sell even his own mother down the river.破廉恥な人間は自分の母さえも裏切るだろう。
I saw an old friend of mine.私は古い友人に会った。
He was the very man for such a position.彼はそういう職にうってつけの人であった。
You ought to blame yourself, not the others, for the failure.失敗の責任を他人でなく自分に負わせるべきだ。
No, I don't. What's he like?いいや、どんな人。
There were about 1,000 people.千人くらいの人がいた。
Do you know who they are?あの人たち誰だか知ってる?
Sovereignty resides in the people.主権は人民にある。
He came in person.彼本人がやってきた。
He is a man of his word.彼はちゃんと約束を守る人です。
They formed themselves in groups of five.彼らは5人ずつのグループに分かれた。
The old woman seemed to fall down at any second.その老婦人は今にも倒れそうだった。
Ken is the taller of the two.健は2人のうちで背が高いほうだ。
A few people came to the lecture.その講義へ来た人は少しはいた。
More and more Japanese are traveling abroad these days.最近では、海外旅行する日本人が増えてきた。
Here is her letter asking us to take care of her only son.ここに一人息子の世話を頼むという彼女の手紙がある。
The latter view has many supporters in Japan.後者の見解を支持する人が日本には多い。
Wherever you go, you'll find Japanese tourists.どこへ行っても日本人観光客がいるだろう。
Forty-seven men wanted the nomination.四十七人が指名を望んでいた。
Our class consists of fifty boys.我々の組みは50人のおとこ生徒から成り立っている。
She is not beautiful, certainly, but she is good-natured.確かに彼女は美人ではないが、気だてがよい。
That can be said of mankind at large.そのことは人間全般に言える。
She is ashamed to speak to a foreigner.彼女は恥ずかしくて、外国人に話しかけられない。
I can run the fastest of the three.私は3人の中で一番速く走ることができます。
It's not as if they were BOTH rich.彼らは二人ともが金持ちというわけではない。
Tom loved singing. However, no one wanted to listen to him sing.トムは歌うのが大好きでしたが、トムの歌を聞きたがる人は誰もいませんでした。
It was for anyone who wanted to know what he and other scientists were doing.それは、彼や他の科学者達が何を行っているのかを知りたい人たちのためのものであった。
They all have arms, legs, and heads, they walk and talk, but now there's SOMETHING that wants to make them different.みんな手があり、足があり、頭があるんだし、みんな歩きもするし、話もするんだもの。でも、今や、これらの人たちを分け隔てようとする何かがあるわ。
Practice what you preach.人に説教することを自らも実行せよ。
Our class is a small one.私達のクラスは小人数のクラスである。
He is, without question, the best man for the job.確かに彼はその仕事に最適の人物だ。
Those who were present were disappointed at the report.居合わせた人達はその報告にがっかりした。
She regretted deeply when she looked back on her life.自分の人生を振り返ってみたとき、彼女は深い後悔の念にかられた。
Send me the best employees that money can buy. Money is no object.金に糸目を付けないから、いい人材を紹介してよ。
I wouldn't like to cash in on other people's misfortunes.人の好意に付け込むのはいやだね。
It is just my recollection that there remained no more than 20 people in the village.村には20人しか残っていなかった。
The company is owned by a group of entrepreneurs who started it right after the war.その会社は戦後すぐに同社を始めた何人かの企業家が保有している。
It'd be best if a few more female singers could come.女性歌手がもう数人来てくれれば最高だね。
Reputation is what you seem; character is what you are.評判とは外見であり、人格とは人の本質である。
John is professor of French literature at Oxford and his wife is French.ジョンはオックスフォードのフランス文学の教授で、奥さんはフランス人だ。
There were six children in the Evans family.エヴァンス一家には子供が6人いました。
Some are good at English, and others are good at mathematics.英語が得意な人もいれば、数学が得意な人もいる。
A great man doesn't care about his appearance.偉い人は身なりを気にしない。
She has no fewer than seven sons.彼女には7人の息子がいる。
The concealment of facts by a witness is a criminal offense.証人が事実を隠せば刑法の罪に問われる。
His speech went on for such a long time that some people began to fall asleep.彼はあまり長時間話し続けたので、何人かの人が居眠りを始めた。
I have never come across such a stubborn person.私はあんな頑固な人に出会ったりしたことがない。
My friend has had three jobs in a year; he never sticks to anything for long.私の友人は1年に3つも職を変えた。何事にも長続きはしないのだ。
Dozens of people encouraged me to fulfill my ambitions.たくさんの人々が私に野望を実現させるように励ましてくれた。
Who is that lady?あのご婦人は誰ですか。
All but one were present.1人の他みんな出席した。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License