UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '人'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

No matter how you look at it, what he says seems to be true.どう見てもあの人の言ったことは真実のようだ。
His daughter importuned him to buy the doll.彼の娘は彼に人形を買ってとせがんだ。
My neighbor is what we call a nosy person.私の隣人はいわゆる詮索好きなのです。
Few were at the seaside because it was raining.雨が降ったので海辺にはほとんど人がいなかった。
That was the best day of my life.あの日が私の人生で最高の日だった。
"God! Who elects these people?" "God, who elects these people."「神様!誰がこの人達を選んだの?」「神様がこの人達を選んだんだよ。」
He used all his wealth for the benefit of the poor.彼は全ての財産を貧しい人々のために使った。
The dealer took advantage of her ignorance and bought the picture very cheap.商人は彼女の無知に付け込んで、その絵を安く買った。
There were six children in the Evans family.エヴァンス一家には子供が6人いました。
Mind your own business!他人の事はほうっておいてくれ。
We had some visitors yesterday.きのうは何人かのお客があった。
He lived a hard life.彼は辛い人生を送った。
Roughly speaking, there were about 30 people in the bus.大雑把に言えば、バスには30名ほどの人達がいました。
Whoever says so is a liar.そういう人は誰でも嘘つきだ。
He has a split personality.彼は二重人格者だ。
I have no friend with whom to talk about it.私にはそのことで相談する友人がいない。
I sat behind a very tall man in the theater.私は劇場でとても背の高い人の後ろに座った。
People over the age of 18 are able to drive.18歳以上の人は車を運転できる。
They succeeded in putting an artificial satellite in orbit.彼らは人工衛星を軌道に乗せることに成功した。
Some read books just to pass time.ただ時間つぶしに読書をする人もいる。
Kyoto is visited by many people every year.京都は、毎年多くの人々に訪れられます。
In those days, he lived in the house alone.当時彼は一人でその家に住んでいた。
It is dangerous for children to go out alone at night.夜に子供が一人で出かけるのは危ない。
The day will soon come when man can travel to Mars.人類が火星に行ける日がやがて来るだろう。
Who she saw was not herself but a different woman.自分ではなく別の女の人を見た。
I owe what I am to my friend.私が今日あるのは友人のおかげです。
Some people are gifted with the ability to iron out difficulties while others are born trouble makers.障害を取り除く能力に恵まれている人たちもいれば、生まれながらトラブルを起こす人たちもいる。
She introduced the lady to me.彼女は私にその婦人を紹介してくれました。
The old woman has no one to help her.そのおばあさんには助けてくれる人が誰もいません。
Parrots imitate the words of humans.オウムは人間の言葉をまねる。
The lady is over eighty.その婦人は80歳を越えている。
Many people buy lottery tickets with the dream of immediately becoming wealthy.多くの人が一攫千金を夢見て宝くじを買う。
He was a man of cheerful aspect.彼は陽気に見える人だった。
I'm afraid you'll have to go in person.君本人が行かなければならないだろう。
The second half of a man's life is made up of nothing but the habits he has acquired during the first half.人生の後半というのは、ただ前半に会得した習慣だけで成り立っているのさ。
That old man was sound asleep when the bear came.その老人は熊がきたときにはぐっすりと眠っていた。
A pub is a popular gathering place in which to drink beer.パブはビールを飲みに人々が集まる場所だ。
The couple was quarrelling and Chris knocked Beth down.2人が口喧嘩をしていて、クリスがベスをたたきました。
What's the most important in life?人生に一番大切な物は何だ?
It is more ignominious to mistrust our friends than to be deceived by them.友人に欺かれるよりも友人を信じないことの方が不名誉である。
This figure is supposed to represent Marilyn Monroe, but I don't think it does her justice.この人形はマリリン・モンローのつもりらしいが、実物ほどよくないと思う。
Reach out and touch someone.遠くのあの人と話そうよ。
And there were three.そして、三人が残った。
Cavities have become rarer in the developed countries and more people will be able to eat with their own teeth throughout their life.先進国では虫歯が激減し、自分の歯で一生食べられる人が増えています。
We went in after the guide.私たちは案内人の後から中へ入った。
This manga is pretty popular in China.この漫画は中国でとても人気がある。
Patriots always talk of dying for their country, and never of killing for their country.憂国者はいつも国のために死のうと訴えていて、国のために人を殺そうとは言わない。
Don't make fun of old people.老人の人たちをからかってはいけませんよ。
They fought to the last man.彼らは最後の一人まで戦った。
The locals call this river the man-eating river and fear it.この土地の人は、この川を、人喰い川と呼んで、恐怖している。
I met the usual people at the usual place.いつものところでいつもの人達に会った。
It is said that some British people like a Japanese-style room.和室が好きな英国人もいると言われます。
I don't think I would ever shop until I had to go into debt because of it.人からお金借りてまで、買い物する事ないと思うけど。
The two lovers sat face to face, drinking tea.2人の恋人は差し向かいに座ってお茶を飲んでいた。
There is a wide gap in the opinions between the two students.2人の生徒の意見には大きな隔たりがある。
Each has his own duty to do.人はそれぞれ果たすべき自分の義務がある。
The boy makes a fool of adults.その少年は大人をばかにする。
He thinks himself better than other people.彼は自分をひとかどの人間だと思っている。
"Manpower" is the world's largest temp agency.マンパワーは世界で一番大きな人材派遣会社です。
Don't worry about others.他人のことは気にするな。
Looking for somebody sincere, open-minded, thoughtful.誠実で偏見がなく思慮深い人を捜しています。
Jason was a taciturn individual, so it was always a real surprise when he said anything.ジェイソンは無口な人だったので彼が何かを言うたび驚いていた。
He is not much to look at, I guess.あの人のルックスはいまいちね。
All the world is divided into three types of people - finger-users, chopstick-users, and fork-users.全世界は3つのタイプの人間に分けられる。指を使う人々、はしを使う人々、そしてフォークを使う人々である。
After all, life is just like a dream.結局のところ、人生は夢のようなものだ。
He often makes people angry.彼はよく人を怒らせる。
I was ashamed of what I had done to my benefactor.私は恩人にしたことを、恥ずかしく思った。
Accidents will happen.人生に事故はつきもの。
That old man had been making homemade whiskey for fifty years.あの老人は50年も自家製ウイスキーを作っていた。
He is a frank person and easy to talk to.彼はざっくばらんな人柄なので話しやすい。
The teacher enjoyed talking with some of the graduates.その先生は何人かの卒業生と話をして楽しかった。
Mrs. Davis was anything but a perfect wife.デーヴィス夫人は決して完璧な奥さんではなかった。
Admission to the show is by ticket only.芝居にはきっぷを持っている人だけ入れます。
We all try hard to make the grade in life, but only a few succeed.わたしたちはみな、人生において成功を収めようとするが、成功するのは、きわめて数少ない人たちである。
You have to endure a lot of hardships in life.人生にはいろいろ耐えるべき苦労がある。
It says in the Bible, "Man shall not live on bread alone."人はパンのみにて生きるにあらず、と聖書に書いてある。
Henry will become an adult this March.ヘンリーは今年の3月に成人する。
He had one daughter.彼には娘が1人いました。
There are about 1,000 students at our high school.私たちの高校には約千人の生徒がいます。
What's currently hot?今人気を呼んでいるもの。
I make a point of judging a man by his personality.私は人柄で人を判断するように心がけている。
Although he was in such circumstances, he made his way by himself.そのような境遇であったにもかかわらず、彼は自分一人で道を切り開いた。
Mary was John's girlfriend all through high school.メアリーは高校生の時ずっとジョンの恋人だった。
No man is the wiser for his learning.何人も学があるということでいっそう賢いということはない。
He is a man of moderate opinions.彼は穏健な考えをもった人である。
The attendant is good at flattery.その付き人はお世辞がうまい。
I'd like to reserve a table for four at six.6時に4人予約したいのですが。
Human beings are not always wiser than animals.人間はいつも動物より賢いとはかぎらない。
Five prisoners were recaptured, but three others are still at large.5人の囚人は捕まったが、残り3人は今も逃走中だ。
There is no man but loves his home.自分の家庭を愛さない人はいない。
Being a foreigner, I couldn't catch on to the joke.私は外国人なのでその冗談の意味が分からなかった。
If a man had 11 sheep and all but 9 died, how many sheep would he have left?男の人が羊を十一匹持っていましが、九匹の他は全部死んでしまいました。彼には何匹の羊が残っているでしょうか。
He has two sons who became merchants.彼には商人になった息子が2人いる。
He cut a fine figure in company.彼は人なかで立派にみえた。
What does that tall man play?あの背の高い人は何を弾いているの?
Send for the baggage immediately.すぐその荷物を取りに人をやりなさい。
The artificial satellite was launched into the orbit.人工衛星が軌道に向けて打ち上げられた。
How many people do you think have an ear for music?何人ぐらい音楽がわかると思いますか。
How many people are there in this household?この家族は何人家族ですか。
He is hailed as the father of modern anthropology.彼は現代人類学の父として熱烈な支持を受けている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License