UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '人'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

That popular television series is going to spin off two new shows in the fall.その人気テレビシリーズが発端となって、秋には二つのショー番組が誕生することになっている。
I saw a man standing naked under the waterfall.男が1人滝に打たれていた。
He made a speech in front of many people.彼はたくさんの人の前で演説した。
She is a treasure to my office.彼女はぼくの事務所になくてはならない人だ。
My students are few in number, no more than five altogether.私の学生は数が少ない。全部でたった5人だ。
Visiting people is nicer than being visited.人を訪問することのほうが、訪問されることよりすてきだ。
I think he is something of a poet.彼はちょっとした詩人だと思う。
Twenty police have arrived on the scene.20人の警官が現場に現れた。
Some early religion's leaders were persecuted by their enemies.初期の宗教指導者の中には敵対する人々に迫害されたものもいる。
I can see a lady and two dogs in the car.車の中に一人の婦人と2匹の犬がいます。
When I was in my first years of grade school, my father taught me a haiku and I longed to be a poet. On my Tanabata wish, I also wrote "Please make me a poet". Thirty years have passed and my wish has been granted. I am without doubt an invalid.小学校低学年の頃、僕は父に俳句を教えられ、俳人に憧れた。七夕の願い事も「はい人になれますように。」と書いた。あれから30年、願いはかなった。今や僕は紛れもない廃人だ。
Your view of existence is different from mine.君の人生観は僕のと違っているね。
While one of them sped around major parts of the property on the mower, a second made a few sweeps at some tall weeds on the edge of my wife's garden, and the third got into the truck and smoked a cigarette.3人のうちの1人が芝刈り機で私の庭を大雑把にさっと刈り、もう一人が妻の庭の端の伸びた雑草をさっと2、3回刈り、残りの一人はトラックに上がってタバコをすっていた。
This hall holds a maximum of 1,000 people.このホールは最大で1000人収容できる。
Hearing you sing, people might take you for a girl.君が歌うのを聞けば人は君を少女と間違えるかもしれない。
No fewer than five hundred students were present.500人もの学生が出席した。
Some of my classmate always make a fool of me.クラスの何人かがいつも私を馬鹿にする。
A parrot can mimic a person's voice.オウムは人の声をまねることができる。
Life is the art of drawing sufficient conclusions from insufficient premises.人生とは不十分な前提から十分な結論を引き出す技術である。
Who is that?あの人はだれですか。
I'd like to have a word with you.あなたとちょっと個人的に話をする必要がある。
The doctor wouldn't accept any gifts from the poor.その医者は貧しい人からはどんな贈り物も受け取らなかった。
Something in his face really reminded me of an old boyfriend of mine.あの人の顔の一部が私の昔の男友達を想い起こさせた。
People who think that if they are to lose weight they must go on a strict fast.痩せるには過酷な断食をしないといけないと思っている人。
She lived a happy life.彼女は幸せな人生を送った。
He is my boss's friend and confidant.彼は私の主人の腹心の友。
The girl said that she had never heard of such a person.少女はそんな人なことは聞いたこともないと言った。
He is always willing to help others.彼はいつも喜んで他人を手伝う。
Love of money is common to all men.金銭欲は万人に共通している。
While they were away on holiday, their neighbours looked after the dog.彼らが休暇で不在の間、近所の人たちが犬の世話をしてあげた。
The people were ferried across the river.人々は川を船で運ばれた。
The population of this city has decreased.この町の人口は減った。
She is all in all to me.彼女は私にとってもっとも大切な人だ。
Atomic bombs are a danger to the human race.原子爆弾は人類をおびやかすものだ。
Get in touch with your agent right away.すぐにあなたの代理人に連絡を取りなさい。
John is professor of French literature at Oxford and his wife is French.ジョンはオックスフォードのフランス文学の教授で、奥さんはフランス人だ。
Left alone, the little girl began to cry.一人ぼっちにされたので、その小さな女の子は泣きだした。
It's the answer spoken by young and old, rich and poor, Democrat and Republican, black, white, Hispanic, Asian, Native American, gay, straight, disabled and not disabled. Americans who sent a message to the world that we have never been just a collection老いも若きも、金持ちも貧乏人も、そろって答えました。民主党員も共和党員も、黒人も白人も、ヒスパニックもアジア人もアメリカ先住民も、ゲイもストレートも、障害者も障害のない人たちも。アメリカ人はみんなして、答えを出しました。アメリカは今夜、世界中にメッセージを発したのです。私たちはただ単に個人がバラバラに集まっている国だったこともなければ、単なる赤い州と青い州の寄せ集めだったこともないと。私たちは今も、そしてこれから先もずっと、すべての州が一致団結したアメリカ合衆国(United States of Amer
You are supposed to come in person.代理人ではなくあなた本人が来てください。
All life is a series of activities.人生は全て活動の連続である。
She is collecting on behalf of the blind.彼女は盲人のために募金をしている。
Such a man ought to succeed.そのような人は成功するのが当然だ。
The minister, whom I spoke to recently, agrees with me.その大臣は私が最近話しかけた人であるが、彼は私に賛成している。
Although we may want to be international, we all have our limits.国際人になりたいと思うかもしれませんが、私たちには、誰だって限界があります。
Jane has a Japanese friend who speaks English well.ジェーンには英語を上手に話す日本人の友達がいます。
Both young and old people desire slim figures.若人も老人も、ほっそりとした姿を望む。
Tom is extremely shy.トムは人見知りが激しい。
It's because I want to help sick people.なぜなら私は病気の人々を助けたいからです。
Everybody showed sympathy toward the prisoner.だれもがその囚人に情けをかけた。
There are 35 students in this class.このクラスには35人の生徒がいます。
Make sure that the sick are properly cared for.病人が適切な看護を受けられるようにしなさい。
Even the most self-centered people are usually forgetful of this fault.最も自己中心的である人々でさえ、ふつうこの欠点をわすれがちなのです。
The boss could not approve of what one of his men did.ボスは部下の一人がやったことを認めるわけにはいかない。
Of the three boys, Bill behaves most politely.三人の中で、ビルが最も行儀が良い。
People who are prone to aggression can be dangerous.攻撃的な行動に出やすい人は、危険な人間になり得る。
He does not have anyone to play with.彼は一緒に遊ぶ人がいない。
There were some who didn't see the joke.そのジョークのわからなかった人もいた。
Many support the former alternative, but I prefer the latter.前者の選択肢を支持している人が多いが、私は後者のほうが好きだ。
In a word, life is short.要するに人生は短い。
Night is when most people go to bed.夜はたいていの人が寝る時である。
I can't carry this suitcase by myself.わたし一人ではこのスーツケースを運べない。
Young people tend to think so.若い人はそう考える傾向がある。
As I entered the coffee shop, I found two young men watching a wrestling match on television.喫茶店に入ったら、二人に青年がテレビでレスリングの試合を見ていた。
Not everyone can realize the dreams of his youth.すべての人が若い頃の夢を実現出来るわけではない。
He is an authority on physics.あの人は物理学の大家です。
She is good-natured.彼女は人がいい。
She charmed everyone present.彼女は来た人全部に愛嬌を振りまいた。
I have two sons. One is in Nara and the other in Tsu.私たちには2人の息子がいる。一人は奈良に、もう一人は津にいる。
She was obliged to marry the old man.彼女はその老人と結婚せざるをえなかった。
Anne is the envy of all her friends.アンは友人みんなの羨望の的である。
People are apt to take it for granted that professors can speak English.人は教授という人たちが英語を話せるのは当然の事と思いがちだ。
To my surprise, the child came here by himself all the way from Yokohama.驚いた事に、その子供は横浜からはるばる一人でここにやってきた。
No one can live by and for himself.人はひとりで、だれにも頼らずには生きられない。
Most Americans supported the decision.ほとんどのアメリカ人がその決定に賛成した。
Graham Greene is one of my favorite authors.グラハム・グリーンは私のお気に入りの作家の一人です。
She is not a good person.彼女は良い人ではない。
The old man lived in the three-room apartment.その老人は3部屋続きのアパートに住んでいた。
I found the Japanese sentence weird, but since it was written by a native, I thought that it was probably correct.変な日本語だなとは思ったのですが、日本人が書いたんだから正しい日本語のはずだと思ったんです。
Enclose your resume in this envelope and submit it to the personnel department.履歴書はこの封筒に入れて人事部に提出して下さい。
It is difficult for a foreigner to study Japanese.外国人が日本語を学ぶのは難しい。
It was my first night among strangers.それは私が初めて他人の中で過ごした夜でした。
Do you know that man with a big hat on?あなたは大きな帽子をかぶったあの男の人を知ってますか。
One man was seen digging with his bare hands.ある人が素手で掘っているのが見えた。
Has he any children?彼には子供が何人かいますか。
Perhaps it is only in childhood that books have any deep influence on our lives.おそらく、書物がわれわれの人生に対して深い影響を及ぼすのは子供時代だけであろう。
Air is to man what water is to fish.人間にとって空気とは、魚にとっての水のようなものだ。
I will make a man of you.おまえを一人前の男にしてやろう。
The room is full of people.その部屋は人々でいっぱいだ。
I have got acquainted with them.僕はあの人達をよく知っています。
A certain door-to-door salesman made a fool of a trusting old lady and went off with a lot of her money.ある戸別訪問のセールスマンがお人好しの老婦人を馬鹿にして大金を持ち逃げした。
The battlefield was full of the dead and the dying.戦場は死んだ人々と瀕死の人々でいっぱいだ。
For the first time a satellite was launched into orbit.初めて人工衛星が軌道に向けて打ち上げられた。
Some people are anxious to invent convenient things.便利なものを発明しようと熱心な人もいます。
This pair of lovers were carrying on an ardent correspondence.この恋人同士は情熱的な文通を続けた。
Can I talk to someone who speaks Japanese?日本語が話せる人と替わってもらえませんか。
When two people are forced into a marriage of convenience, they will be an unhappy, bickering couple until the very end.政略結婚させられた二人は、最後まで背中合わせの悲しい夫婦だった。
She has a kind heart.彼女は心の温かい人です。
My grandfather was part Indian.私の祖父はインド人の血を引いていた。
Though she wished to travel abroad by herself, she thought better of it.一人で海外旅行したいと彼女は思ったが、考え直してやめた。
I'm against people driving big cars.私は人が大きな車を乗り回すのに反対だ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License