UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '人'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The child began to cry as she woke to find herself left alone in the room.子供は目が覚めて部屋で1人にされているのがわかると、泣き出した。
Few people live to be more than a hundred.百歳以上生きる人はほとんどいない。
Bob is such a nice person that everybody likes him.ボブはとても良い人なのでみなに好かれている。
Dieting accounts for more than one million deaths.減食が100万人以上の死亡原因になっているそうだ。
I have four people in my family.私は4人家族です。
One by one, the boys came to see what I was reading.少年たちは一人ずつ、私が何を読んでいるのか見に来た。
July eleventh is World Population Day.7月11日は世界人口デーです。
Doctors should help the sick or injured person.医者は病人やけが人を助けるべきです。
He was well built, if not fat as such.彼は肥満とはいえないが、大柄の人だった。
'Madame Butterfly' is set in Nagasaki.「蝶々夫人」の舞台は長崎に置かれている。
She was born in America and grew up in Japan.彼女はアメリカ生まれ、日本で成人した。
It is wrong to make fun of an old man.老人をからかうのはよくない。
John is the taller of the two boys.ジョンはその2人の少年のうちで背の高い方です。
A gang of three robbed the bank in broad daylight.3人組が白昼その銀行を襲った。
He is a self-oriented person.彼は自己中心な人だ。
There is no man but has his weak points.弱点のない人はいない。
Don't talk to others during the class.授業中はほかのの人に話しかけてはいけません。
No one really understands the grief or joy of another.他人の悲しみや喜びが本当にわかる人はいない。
He makes a bad impression.あの人はどうもイメージが悪い。
The Smiths are our neighbors.スミスさん一家は私たちの隣人です。
Furthermore, no distinction shall be made on the basis of the political, jurisdictional or international status of the country or territory to which a person belongs, whether it be independent, trust, non-self-governing or under any other limitation of soさらに、個人の属する国又は地域が独立国であると、信託統治地域であると、非自治地域であると、又は他のなんらかの主権制限の下にあるとを問わず、その国又は地域の政治上、管轄上又は国際上の地位に基づくいかなる差別もしてはならない。
Do you know the man whose house we have just passed?今通った家の人をご存知ですか。
A good cook doesn't throw out yesterday's soup.料理のうまい人は前の日のスープを捨てない。
Those two boys are cousins.あの2人の少年はいとこ同士です。
Everyone around the area works hard.その地域の周りの人は誰もがよく働く。
In a crowded bus the young should offer their seats to the old.込み合ったバスの中では若い人々は老人達に席を譲るべきだ。
The travelers made haste as evening drew near.夕方が近づいたので旅人達は急いだ。
Man is a rational being.人間は理性的な存在である。
He lived abroad for much of his life.彼は人生の多くを海外で過ごした。
Silly me! I've taken someone else's umbrella by mistake.馬鹿だなあ、僕は。誰かほかの人の傘を間違えて持ってきたよ。
There's someone at the door.ドアのところに人が立っている。
The lady standing by the gate is a famous singer.門のそばに立っている女の人は有名な歌手だ。
Finance Ministry officials tried to boost confidence in recovery.大蔵省の役人は景気回復への信頼をより高めようとしました。
Well, I didn't buy them, but later someone brought three baby kittens to the Gorilla Foundation.ええと、買いませんでしたが、でも、後でゴリラ財団研究所へ3匹の子猫を持ってきた人がいるのです。
He will avenge the people on their oppressor.彼は迫害者を懲らしめて人民たちのあだを討つだろう。
I think it possible for man to live on the moon.私は人間が月で生活することは可能だと思う。
People have eaten with their fingers from the beginning of history.人類は太古の昔から指を用いて食べ物を食してきたのである。
I was on my own during these months.私はこの数ヶ月間自分一人で生活していた。
It is acceptable to mention your job and interests and to ask the other person about his, but be careful not to let the conversation become too personal.自分の仕事や関心事について話し、また相手のそうしたことについて尋ねるのはいいが、話題があまりに個人的なものにならないよう気を付けなさい。
My friend here is not only a pianist, but also a composer.この私の友人はピアニストであるばかりでなく、作曲家でもあります。
Japanese, be talkative!日本人よ、もっとしゃべれ!
Unable to keep up with his friends, he fell behind at last.友人についていくことができなかったので、とうとう彼は、遅れてしまった。
There is no one here who can help you with the work.その仕事のお手伝いが出来る人はここには誰一人いません。
Literature teaches us about humanity.文学は我々に人間性について教えてくれる。
A wise man once said, life is a series of disappointments.賢人いわく、人生は失望の連続である。
Obviously, he's not that kind of person.明らかに彼はそのような人ではない。
Send me the best employees that money can buy. Money is no object.金に糸目を付けないから、いい人材を紹介してよ。
Life has often been compared to climbing a mountain.人生はしばしば登山に例えられてきた。
Whom the gods love die young.才子多病、佳人薄命。
He is well spoken of by many people.彼は多くの人によく言われている。
People react to the frustration in much the same way.人は欲求不満に対してほとんど同じように反応する。
I don't think that the Giants will be the champions this year.今年は巨人が優勝しないと思うよ。
Do you enjoy making me feeling like the dead?俺を死人のような気分にさせてお前はそれを楽しむのか。
The man that you saw there yesterday was Mr. Brown.あなたが昨日そこで会った人はブラウン氏でした。
I'm not about to ask him.僕はあの人に頼む気持ちはありません。
He lives all by himself in the country.彼は田舎で、全く一人で暮らしている。
I am deeply indebted to my friends for all their help.私はあらゆる援助をしてくれたことで友人たちに深く感謝している。
She is playing with her friends.彼女は友人たちと遊んでいる。
You will be missed by your friends when you're gone.あなたがいなくなると友人が寂しがるでしょう。
It's the dynamic interaction between the characters that makes this novel so great.登場人物の躍動的な関わり合いこそがこの小説をかくも偉大なものとしている。
Today is the best day of my life.今日は人生最良の日だ。
Everybody wants to be happy.人は皆幸せになりたいと思う。
I found him to be a good workman.私は彼がよい職人だと分かった。
The hall was so large as to hold more than 1,000 people.そのホールはとても広くて1、000人以上も収容できるほどだった。
I hope to go to Japan and beat the Japanese in mahjong.僕は日本に行って麻雀で日本人に勝ちたいと思っている。
He is constantly finding fault with other people.彼はたえず他人のあらさがしばかりしている。
I know neither of his brothers.彼の兄弟は2人とも知らない。
She is always fishing for compliments.彼女はいつも人に誉めてもらいたがっている。
This town is increasing in population.この町の人口は増加している。
I don't know who the man is.あの人が誰か私は知らない。
His pessimism depressed those around him.彼の悲観論は周囲の人々滅入らせた。
I respect those who always do their best.私はいつも最善を尽くす人々を尊敬する。
The Japanese pay more attention to the group or the organization than to the individual.日本人は個人よりもグループや組織の方により多くの注意を払う。
I have two brothers.私には2人兄弟がいます。
He is not guilty of murder.彼は人殺しをやっていない。
The English established colonies in America.イギリス人はアメリカに植民地を樹立した。
Young people are apt to waste time.若い人は時間を浪費する傾向がある。
I met a Mr Kimura at the party.木村さんという人にパーティーで会ったよ。
Respect of the young for the old is quite natural.若い者が老人を尊敬するのはきわめて当然なことである。
He should be given preference over the others.彼は他の人より優先されるべきだ。
Language is the means by which people communicate with others.言葉は人々が他人と意思伝達をする手段である。
I buy my silver from a man who has a mine on his property.鉱山を所有している人から銀を買っています。
A lot of people work on farms.大勢の人々がこの農場で働いている。
As long as it's not too much of a bother, people like to be nice to other people.人間はね、自分が困らない程度内で、成る可く人に親切がして見たいものだ。
You may invite anyone you like.君の好きな人なら誰でも招きなさい。
He has nobody to consult.彼は相談する人がいない。
Some of the crew were drowned.乗組員の何人かは溺れ死んだ。
I have no interest in ordinary people.ただの人間には興味ありません。
I included onions, carrots, and potatoes.じゃが芋と人参とネギを入れました。
She is no less beautiful than her sister.彼女は姉とまったく同じくらい美人だ。
The ages of the two children put together was equivalent to that of their father.2人の子供の足すと父親の年に等しかった。
He got down on his knees and prayed for the souls of the deceased.彼はひざまずいて故人の霊に祈りをささげた。
This is shorthand writing, by means of which we can keep up with the talker.これが速記術というもので、こうすれば話す人に付いて行けるのです。
Like those of many who knew English, his English was very basic: "How much is it?" and "It's not my size."多くの英語を知っている人のように、彼の英語はとても単純だった: 「いくらか」 や 「からだにあわない」。
He decided to set out for New York by himself.彼は一人でニューヨークへ行くことに決めた。
His wife now had to take care of his grandfather, not to mention their two children.彼の妻は今や彼らの2人の子供は言うまでもなく、彼の祖父も面倒を見なければならなかった。
There are some people who sleep in the daytime and work at night.昼間寝て夜働く人もいる。
You should not judge a person by his clothes.服装で人を判断しては行けない。
I had to make up for three other employees, who were laid off yesterday.私は昨日解雇した3人の従業員の埋め合わせをしなければならない。
I speak of the Japanese in general.私は日本人一般について言っているのだ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License