Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| And a tall man dressed in black reading a newspaper. | そしてもう一人、黒い服を着た長身の男が新聞を読んでいた。 | |
| Nowadays many people travel by car. | 最近は車で旅行する人が多い。 | |
| People established churches and schools there. | 人々は教会や学校をそこに設立した。 | |
| The man I thought was the criminal didn't have any connection to the incident. | 犯人だと思っていた男は事件とは何の関係もなかった。 | |
| The criminal became a Christian and turned over a new leaf. | その罪人はキリスト教徒になり、生活を一新した。 | |
| He defends suicide on the grounds that one's self-dignity is more important. | 彼は人の自己尊厳のほうが重要だという理由で、自殺を擁護する。 | |
| Between E->J translations and J->E, it appears that more people want English-Japanese translations. | 英日の翻訳と日英の翻訳では、英日の翻訳を希望する人のほうが多いようです。 | |
| His wife is French. | 彼の奥さんはフランス人です。 | |
| You mustn't depend on others for help. | 君は他人の援助に頼ってはいけない。 | |
| A state is made up of individuals who compose it. | 国家はこれを構成する個人からできている。 | |
| The style is the man himself. | 文は人なり。 | |
| People react to the frustration in much the same way. | 人は欲求不満に対してほとんど同じように反応する。 | |
| He doesn't have any friends. | 彼には友達が一人もいない。 | |
| There were a great many people present at the assembly. | その集会に多くの人々が出席した。 | |
| Each of the three boys won a prize. | 3人の少年たちはめいめい賞を得た。 | |
| No one ever knew the true story except the three of us. | われわれ3人を除いて、誰も本当の話を知っているものはいなかった。 | |
| People with money were able to buy butter. | お金を持っていた人はバターを買うことができた。 | |
| He is a man of virtue. | 彼は美徳の人です。 | |
| Never trust a stranger. | 人を見たら泥棒と思え。 | |
| He is not the sort of man who counts on others for help. | 彼は他人の援助を当てにするようなたちではない。 | |
| We have to do something for the dead. | 私たちは死んだ人々のために何かしなければならない。 | |
| People are suffering from the contamination of the water supply. | 人々は水道水の汚染に苦しんでいる。 | |
| The enjoyment of traveling is common to almost all people. | 旅行を楽しむのは、ほとんどすべての人達に共通している。 | |
| He is a man of vision. | 彼は洞察力のある人だ。 | |
| I know a man who can speak Russian well. | ロシア語をうまく話せる人を知っている。 | |
| A bird is known by its song, and a man by his words. | 鳥はその鳴き声で分かるように、話し方によって人間は評価される。 | |
| Some of the members of the middle class have fallen into poverty. | 中流階級の中には貧困階級に転落した人がいます。 | |
| That lady is over eighty. | その婦人は80歳を越えている。 | |
| I think it's highly unlikely that you'll be able to do that by yourself. | 君一人でそれができるなんてあり得ないことだと思う。 | |
| You should not try to force your ideas on others. | 他人に自分の考えを押しつけようとしてはいけない。 | |
| He might be our new teacher. | あの人は私たちの新しい先生ではないだろうか。 | |
| Those two are exactly alike. | あの二人は全く瓜二つだね。 | |
| I took her for an American. | 彼女がアメリカ人だとばかり思った。 | |
| Americans are frank enough to say what they think. | アメリカ人は思っている事を率直に言う。 | |
| It's important for us to be thoughtful of others. | 他人を思いやる気持ちが大切です。 | |
| The number of murders is increasing even in a country like Japan. | 日本のような国でさえ殺人事件は増えている。 | |
| Young people are apt to behave that way. | 若い人はとかくそんなふうに行動するものだ。 | |
| It is a matter for joy that young men's physique has very much improved. | 若い人たちの体格が非常に良くなったのは喜ばしいことである。 | |
| He is the very person I was talking of. | 彼がちょうど私が話していた人です。 | |
| Bill and Joan divided the candy between them. | ビルとジョーンはそのキャンディーを2人で分けた。 | |
| So many people are starving to death in the country. | その国では実に多くの人が飢えで死んでいる。 | |
| There are about 1000 students at our high school. | 私たちの高校には約千人の生徒がいます。 | |
| He is not so much a poet as a novelist. | 彼は詩人というよりむしろ小説家だ。 | |
| We know him. | 私達はその人のことを知っている。 | |
| People used to laugh at him behind his back. | 人々は陰で彼を嘲笑したものだった。 | |
| He told me to be kind to others. | 彼は他人に親切にするように言いました。 | |
| The club is composed of ten women. | そのクラブは女性10人で構成されています。 | |
| Tom is the kind of person who is deeply conscious of how other people think of him. | トムは他人にどう思われているかをとても気にするたちだ。 | |
| You don't fall in love with somebody because he's perfect. | その人が申し分がないからといって、恋に落ちるわけではない。 | |
| There were a fair number of people in the hall. | ホールにはかなりの数の人達がいました。 | |
| Don't intrude your opinions on others. | 自分の考えを他人に押しつけてはいけない。 | |
| What a lovely doll that girl has! | その女の子は何とかわいい人形を持っているのだろう。 | |
| The village people had to pump water from the well by hand. | 村人は井戸から水を手で汲み上げなければならなかった。 | |
| The servants tried to carry out their master's order. | お手伝いさんたちは主人の命令を実行しようと努めた。 | |
| People pursue more freedom and equality. | 人々はより多くの自由と平等を求める。 | |
| This initiative follows the DCA phone conference on Dec 17 attended by 40 people from 27 firms. | この提案は、27の企業から40人が参加した12月17日のDCAの電話会議の結果によるものです。 | |
| He is a man of great knowledge, that is to say, a walking dictionary. | 彼は非常に知識のある人、すなわち生き字引である。 | |
| They will survey the desert island. | 彼らは無人島を調査するだろう。 | |
| He is a cruel person. | 彼はひどい人です。 | |
| Let's divide this money between you and me. | この金をあなたと私の2人で分けよう。 | |
| The villagers tried to freeze us out. | 村人たちは我々を仲間に入れまいとした。 | |
| No Japanese girl is called Tatoeba. | タトエバという名前の日本人の女の子はいない。 | |
| Twenty people perished in the blaze. | 火災で20人が亡くなった。 | |
| I opened the door and saw two boys standing side by side. | ドアを開けると2人の少年が並んで立っているのが見えた。 | |
| When I visited my friend in Nagoya, I was treated to delicious soba. | 名古屋に住む友人を訪ねた時、おいしいそばをおごってもらった。 | |
| Basho was the greatest poet. | 芭蕉はもっとも偉大な詩人だった。 | |
| She introduced the lady to me. | 彼女は私にその婦人を紹介してくれました。 | |
| The people of the village built a wooden bridge across the river. | 村人達は川に木の橋をかけた。 | |
| The man whom we saw in the park was Mr Hill. | 私達が公園で見た男の人はヒルさんです。 | |
| Many people die in traffic accidents. | たくさんの人が交通事故で死ぬ。 | |
| Some people read the newspaper and watch TV at the same time. | 新聞を読みながら同時にテレビを観る人もいる。 | |
| The guests in the room were twenty in number. | その部屋のゲストは20人いた。 | |
| Knowledge in itself is not an end, but a means to an end: to live a full and humane life. | 知識そのものは目的ではなく、充実した人間らしい生活を送るという目的のための手段である。 | |
| Here is her letter asking us to take care of her only son. | ここに一人息子の世話を頼むという彼女の手紙がある。 | |
| She has two sisters, who live in Kyoto. | 彼女には2人の姉妹があり、2人は京都に住んでいる。 | |
| He is the last man to deceive me. | 彼は決して私をだますような人間ではない。 | |
| My father believed that anyone who could not make a living in Japan was lazy. | 父は、日本で生計を立てていけない人は怠け者だと信じていた。 | |
| Quite a few people couldn't recognize him in that disguise. | かなり多くの人が、変装していたのが彼だとわからなかった。 | |
| I think my living with you has influenced your way of living. | 僕が君と一緒に住んだことは君の人生観に影響を与えたと思う。 | |
| The city has a large population. | その町は人口が多い。 | |
| The Japanese are fortunate to live on islands with hot springs. | 自然の温泉がある島に住んでいるなんて、日本人は幸せです。 | |
| Give it to whoever wants it. | 誰でもそれを欲しがっている人にあげなさい。 | |
| He is a man of his word, so if he said he'd help, he will. | 彼は約束を守る人だから、手伝うと言ったらそうするだろう。 | |
| Kojin Kudo is a born poet. | 工藤甲人氏は生まれながらの詩人である。 | |
| No person by that name is listed in the register of the school. | その名の人は学籍簿に載ってません。 | |
| You shouldn't be alone, Tom. | トム、あなたは一人でいるべきではない。 | |
| You should not speak ill of others. | 他の人の悪口を言うべきではありません。 | |
| I will not let the story go out. | ぼくはその話は人にもらさない。 | |
| The Greeks, too, eat a lot of fish. | ギリシア人もよく魚を食べる。 | |
| Now we see more and more foreigners. | 今ではますます多くの外国人を見かける。 | |
| All the expenses will fall on the sponsor. | その費用はみな発起人にかかります。 | |
| The criminal was arrested by the police. | 犯人が警察に逮捕された。 | |
| Americans spend most of their lives working, being productive. | アメリカ人は人生のほとんどを働き、生産しながら過ごす。 | |
| A stranger beat urgently at the front door. | 見知らぬ人が玄関のドアをしきりにたたいた。 | |
| What are the marks that distinguish the cultured man? | 洗練され教養のある人を区別する標識はなんであろう。 | |
| My friend is seriously injured. | 友人がひどい怪我をしました。 | |
| I have a friend who lives in America. | 私にはアメリカに住んでいる友人がいる。 | |
| You should not look down upon the poor. | 貧しい人をさげすんではならない。 | |
| They say that I'm an old woman. | あの人たちは私のことをおばあちゃんだと言う。 | |
| London is such a large city that visitors must use buses and the underground railway to get about. | ロンドンはとても大きな都市なので、動き回るために、来た人はバスや地下鉄を使わなければならない。 | |