UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '人'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

This experience counts for much in his life.この経験は彼の人生において重要である。
Tom likes to travel alone.トムは一人旅が好きだ。
Life doesn't always go the way we want it to.人生は思うようにはいかないものだ。
An average American child, by all accounts, falls in love with TV.普通のアメリカ人の子供は、どう見てもテレビのとりこなのである。
Between the language he uses and the language those around him use.自分の使う言語と、自分の周りの人たちが使う言語の間の違い。
Man is the hunter, woman is his game.男は狩人で、女はその獲物である。
She is more clever than beautiful.彼女は美人と言うより才女だ。
He mustered up his courage to talk to a foreigner.彼は度胸を据えて外人に話し掛けた。
This is a doll which she made herself.これは彼女が自分で作った人形だ。
He is one of the most famous singers in Japan.彼は日本でもっとも有名な歌手の一人だ。
I'll bet it gives her a feeling of superiority to be so beautiful.あんなに美人なんだから、彼女も優越感を感じているんだろうな、きっと。
The workmen were climbing up and down the ladder.職人たちははしごを昇ったり降りたりしていた。
Jane is no less beautiful than her mother.ジェーンは、お母さんと同じくらいの美人です。
There is a woman who wants to see you.あなたにお会いしたい女の人が来ています。
It's a shame the way old people are treated.老人を冷遇するのは残念なことだ。
People suffered heavy losses in the eruptions.人々は噴火で大損害を受けた。
When we say that a language is culturally transmitted - that is, that it is learned rather than inherited - we mean that it is part of that whole complex of learned and shared behavior that anthropologists call culture.私達が言語は文化的に伝えられる、つまり、学習されるものであって受け継がれるものではないと言う場合、言語は、文化人類学者が文化と呼ぶ、学習され共用される行動の複合体の一部であるという事なのである。
Don't depend on others' kindness.人の好意に甘えてはいけない。
The host showed off his rare stamps to all his guests.主人は自分の珍しい切手を客に見せびらかした。
No less than one hundred people were present.少なくとも100人は出席していた。
She has been investing her energy in helping the poor in that area.彼女は自分のエネルギーを、その地域の貧しい人々を助けるのに注いできた。
Japanese people take three meals a day.日本人は一日三回食事をします。
His ideas are too radical to be acceptable to most people.彼の思想はあまりに過激で、たいていの人には受け入れられない。
Tom is my friend.トムは、私の友人です。
Tom has two girlfriends.トムには彼女が2人いる。
As a rule of thumb, you should plan on one pound of beef for every two guests.ごく常識的には、客2人に対して牛肉1ポンドを用意すべきだろうね。
There are four people in my family.私は4人家族です。
She was jealous of her neighbor's good fortune.彼女は隣の人の幸運を妬んでいた。
She has beauty and what passes for intelligence.彼女は美人でしかも知性も備わっている。
I will make a man of you.あなたを一人前の男にしてあげよう。
He was willing to work for others.彼は他人のために喜んで働いた。
He thinks he is somebody, but really he is nobody.彼は自分では偉いつもりでいるが、実際はとるに足らぬ人だ。
They elected him President of the USA.人々は彼をアメリカ合衆国の大統領に選んだ。
The old woman knitted her brows.その老婦人はまゆをひそめた。
Look at the man crossing the street.通りを渡っている人を見なさい。
It's not right for you to do something bad just because someone else has done something bad.他人が悪い事をしているからといって自分もそうしてよいということにはならない。
Why are you crying, my beloved?いとしい人よ、なぜ泣いているのか?
Both of Tom's sons died in the war.トムの息子は二人とも戦死した。
Half the species are woman.人類の半分は女性だ。
She was a Bennett before she married.結婚する前、彼女はベネット家の人間だった。
We didn't see any girls in the group.そのグループには女の子は一人も見えなかった。
Two senior officials are suspected of accepting bribes from real estate companies.二人の政府高官が不動産会社から賄賂を受け取った容疑をかけられている。
The police are pursuing an escaped prisoner.警察は脱獄した犯人を追跡している。
I'd rather not have those written by people who only know their work imperfectly.仕事を生半可に知っている人が書くことは、できれば避けたい。
Not a few people think that all foreign-made articles are superior to ones made in this country.舶来品は何でも国産品より優れていると思っている人が少なくない。
I know a man who can speak Russian well.ロシア語をうまく話せる人を知っている。
A population policy should be considered on the international viewpoint so as to balance the interests of both sides.両者の利害の調整を図りつつ、国際的視野に立った人口政策を考えていかなければならない。
He went downward in life.彼の人生は落ちぶれていった。
Many Japanese get married in church.日本では結婚式を教会でする人が多い。
He who helps others, in turn shall be helped by them.人を助ける者は、今度は人から助けられるであろう。
Who, that has common sense, would do such a thing?常識のある人で誰がそんな事をするだろうか。
He was critical of me.あの人は私には口うるさかった。
Pass a ball quickly to a person behind you.ボールを後ろの人にすぐパスしなさい。
People sharing a ride should refrain from conversation with other passengers.相乗りしている人は他の乗客との会話を慎むべきだ。
How many people?何人ですか。
Give this book to whoever wants it.この本を、誰であれほしい人にあげなさい。
There are a lot of expressions used by English people.イギリス人が用いる表現はたくさんある。
There must be some misunderstanding between us.私たち二人の間に何かの誤解があるに違いない。
Why do humans laugh? That's quite a difficult problem.なぜ、人間は笑うのかという問題、これは、なかなかむずかしい問題であります。
Not being tall is not a serious disadvantage in life.背が高くないということは、人生ではひどい欠点にはならない。
Man, know thyself. All wisdom centers there.人間よ、自らを知れ、あらゆる知恵は汝自身に集中している。
Do to others as you would have others do to you.自分が人にしてもらいたいと思うように人にもせよ。
I, for one, don't like pictures like this.私は個人的にこういう絵が好きではない。
Mike has two friends who are women.マイクには2人の女性の友人がいます。
A wonder lasts but nine days.人の噂も七十五日。
The primitive man was frightened at the sight of a savage beast.原始人はどう猛な獣を見ておびえた。
There is a man at the door.ドアのところに人が立っている。
Nowadays parents treat their children more as equals than they used to and the child is given more freedom to make his or her own decisions in life.この頃、親たちは子供たちを以前よりもっと大人として扱い、子供には自分で人生上の選択をする自由が今まで以上に与えられている。
He died content with his life.彼は彼の人生に満足して死んだ。
The people tried to clear the street of snow.その人々は通りから雪を取り除こうとした。
Comfort can spoil you. Once in a while, it can do you good to corner yourself.人間楽ばかりしてるとだめになる。たまには、自分で自分の首をしめるくらい窮地に追い込むのもありだと思う。
We have two daughters.私どもには娘が2人います。
As far as I know, she is a very good person.私が知るかぎり彼女は大変よい人だ。
To look at him, you would take him of foreigner.もし彼を見たら外国人と思うだろう。
We decided to employ men of ability irrespective of their experience.経験に関係なく、能力のある人を雇うことに我々は決めた。
What will you do when you grow up?大人になったら何になる?
Goods are the great travelers over the earth's surface, far more than humans, which means that hardly an inhabited spot on the globe is untouched by trade.物資は、遥かに人間以上に、地球の表面を移動し続けている偉大な旅行者なのだ。再現のない物資の流れが世界中で交換されているが、それは地球上の人の住む場所で貿易に関わらないところはほとんどないことを意味する。
His house is near the subway.あの人の家は地下鉄の最寄りにある。
Tom is the last person I want to see now.トムは今一番会いたくない人だ。
There's someone here who wants to see you.あなたに会いたいという人がいます。
There lived a king in an old castle.ある古城に1人の王様が住んでいました。
The war affected the way the Japanese view nuclear weapons.その戦争は日本人の核兵器に対する見方に影響を与えた。
This rule is applied to foreigners only.この規則は外国人にのみ適用されます。
How did you end up on your own?どうしてあなたは一人になったの?
The sound was annoying but harmless to the human body.その音はいらいらさせるけれど人体には無害です。
"Isn't it about time you tried photographing people or something?" "Eh? Snapshots? I don't know ..."「そろそろ、人物写真でもやってみたらどうだ?」「え?スナップ・・・ですか?それは・・・」
The most severe problem at present is that of over-population.現在最も深刻な問題は人口過剰の問題である。
When speaking about your superiors' actions, you use respectful language.目上の人のすることについて話す時、尊敬語を使います。
She was living alone in a hut.彼女は小屋で一人ぼっちで暮らしていた。
People carried their own weight then.人はちゃんと自分の役割を果たしていたもの。
All three hated one another.3人はお互いに憎み合っていた。
The old woman fell and could not get up.その老婦人は倒れたまま、起き上がる事はできなかった。
He has two brothers, one lives in Osaka and the other in Kobe.彼には兄弟が二人いて、一人は大阪で、もう一人は神戸で暮らしている。
This TV show is catching on now.このテレビ番組がいま人気を集めています。
The child of today is the man of the future in the making.今の子供は、発達中の未来の大人である。
I have never heard of anyone by the name.そんな名前の人は聞いたことがない。
Famine caused great distress among the people.飢饉が人々にひどい窮乏をもたらした。
Many great men went through hardship during their youth.偉人というものは若い頃に苦労した人が多い。
He is your lover.彼は、貴方の愛人です。
Japanese people are fortunate to live in a land with natural hot springs.自然の温泉がある島に住んでいるなんて、日本人は幸せです。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License