And whatsoever ye do, do it heartily, as to the Lord, and not unto men.
何をするにも人に対してでなく、主に対してするように、心から働きなさい。
Do you know if he has a girlfriend?
あの人に彼女がいるかどうか知ってる?
A man of vision will make good in the end.
先見の明のある人は最後に成功する。
It is not decent to laugh at another's troubles.
他人の困っているのを見て笑うのは失礼である。
Mrs. Smith is bearing up well since the death of her husband.
スミス夫人は夫の死後しっかりがんばっている。
I heard someone call my name in the crowd.
人込みの中で、誰かが私を呼ぶのが聞こえた。
You always excuse your faults by blaming others.
君はいつも自分の過失を他人のせいにしている。
That was the first time that a man walked on the moon.
人間が月面を歩いたのはそれが初めてだった。
She carried that table by herself.
彼女は一人でそのテーブルを運んだ。
Once there lived an old man in a village.
その昔ある村にある老人が住んでいた。
Under no circumstances should you repeat this to anyone.
どんな事情があってもこの事を人に漏らしてはならない。
The Italians never drink coffee.
イタリア人はコーヒーを飲まない。
How short life is!
人生なんて短い。
My brother gave me a cute doll.
お兄ちゃんがかわいい人形をくれた。
For he knew what was in a man.
人について誰の証言も必要とされなかったからである。
We cannot respect such a great man too much.
このような偉大な人はいくら尊敬してもしすぎることはない。
It is difficult for foreigners to get used to Japanese food.
外人が日本食に慣れることはむずかしい。
And tonight, I think about all that she's seen throughout her century in America. The heartache and the hope, the struggle and the progress. The times we were told that we can't, and the people who pressed on with that American creed: Yes, we can.
さらに私は今晩、アメリカで生きた100年以上の間にクーパーさんが目にした、ありとあらゆる出来事を思っています。心を破られるほどの悲しみ、そして希望。困難と、そして進歩。そんなことはできないと言われ続けたこと。にもかかわらず、ひたむきに前進し続けた人たちのこと。あのいかにもアメリカ的な信条を掲げて。Yes we can。私たちにはできる、と。
His ideas are too radical to be acceptable to most people.
彼の思想はあまりに過激で、たいていの人には受け入れられない。
Three Chinese students were admitted to the college.
3人の中国人留学生がその大学に入学が許された。
Honest men and knaves may possibly wear the same cloth.
善人も悪人も同じ衣服を着ることができるのである。
Don't make a scene in public.
人前で大騒ぎするな。
I'm above telling lies.
私は嘘をつくような人間ではない。
If you do that, you will be cheating.
そんなことをすれば、人をだますことになる。
God redeemed them from sin.
神は罪からあの人達を救い出された。
The train was so crowded that none of us could get a seat.
電車の中はとても混んでいたので、我々はだれ一人として座れなかった。
There is a wide gap in the opinions between the two students.
2人の生徒の意見には大きな隔たりがある。
The last election was such a hot contest that several ex-ministers lost.
今回の選挙は激戦で元大臣が何人も落ちた。
Do you know that conversation is one of the greatest pleasures in life?
会話は人生最大の喜びの一つであることをご存知か。
There was no one in the shop to wait on me.
その店には私の用事を聞いてくれる人は一人もいなかった。
People regard him as nothing.
世間は彼をつまらない人物とみなしている。
The police accused him of murder.
警察官は彼を殺人罪で告訴した。
He is the very man that I have waited for.
彼こそが私が待ちつづけていた人だ。
The old man attempted to swim five kilometers.
その老人は5キロ泳ごうとした。
The Japanese have dark eyes.
日本人は目が黒い。
The three animals tried to help the old man, the monkey using its ability to climb to collect fruit and nuts, and the fox catching fish in the stream to bring to him.