UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '代'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The smell of this flower calls up my childhood.この花の香りは私の子供時代を思い出させます。
Gasoline became so expensive that we had to let our car go.ガソリン代が高くなってきたので、車を手放さなければならなかった。
It's totally without precedent for the suspect's attorney to be the true culprit.犯人を弁護してた弁護士が実は真犯人だったなんて、前代未聞だ。
I would like you to go instead of me.君に私の代わりに行ってもらいたいのですが。
The picture reminds me of my childhood.その写真を見ると子供時代を思い出す。
The time when such things could happen is past.そのようなことが起こる時代は過去のことだ。
Tom and I went to the same high school. He was a year behind me.トムは高校時代の1つ下の後輩です。
He can't attend the meeting in person, so I'm going for him.彼は自分でその会議に出られないので、代わりに私が参ります。
Because of modern communication and transportation systems, the world is getting smaller.現代の情報及び交通網のおかげで世界はますます小さくなっている。
The age of the carpet is a third thing to consider.3番目に考慮すべき事柄は、カーペットの時代性である。
He is well acquainted with ancient history.彼は古代史に精通している。
This is an ancient law.これが古代の法です。
Modern technology has made our lives more comfortable.現代科学技術は私たちの生活をより快適にしてくれている。
She substituted margarine for butter.彼女はバターの代わりにマーガリンを塗った。
They were delegates from India to the U. N.彼らは国連のインド代表だった。
We came to the conclusion that the ideology was behind the times.私たちの達した結論は、その政治思想は時代遅れであるということだった。
The debate continues into the 1980s and 1990s.その論争は1980年代と1990年代に続いている。
He said he would pay for the dinner.彼が食事代は自分が払うと言った。
He is acting for the chief director.彼が理事長の代行をしている。
He dates the custom from the colonial days.その習慣を彼は植民地時代から始まると推定している。
Combat soldiers during peaceful moments like to reminisce of their halcyon days.戦闘に携わる兵士たちは戦闘が止んでいるときに好んで、平穏無事な時代を想い返す。
Transcending time, the insects of ages gone past dance livelily in amber.時を超えて古代の昆虫たちが琥珀の中で生き生きと踊る。
The problem quoted isn't one, but there are problems in the reading section that ask you to distinguish relative pronouns from relative adverbs.引用した問題ではありませんが、関係代名詞と関係副詞の使い分けを問う問題がリーディングセクションにはあります。
John would often go mountain climbing when he was a student.学生時代、ジョンはよく登山に行ったものだ。
Petroleum has been important since ancient times.石油は古代よりずっと重要なものであった。
In the name of the moon, we'll punish you!月に代わっておしおきよっ!
Let's hope times change.時代が変わると祈ろう。
He was far in advance of his days.彼は遥かに時代を先んじていた。
Sometimes it is pleasant to look back on one's childhood.少年時代を思い出すのも時には楽しいものだ。
The ancients conceived of the world as flat.古代人は世界が平らであると思っていた。
Just because a sentence is owned by a native speaker, it doesn't mean that it's natural or that it's an example of modern daily usage.ネイティブが所有している文だからといって、必ずしも現代日常語として自然というわけではない。
She was born in the 1950s.彼女は1950年代の生まれです。
I'd like to do with you but I can't afford the plane fare.御一緒したいのですが飛行機代が払えないのです。
This box will serve as a table.この箱はテーブルの代用となる。
Childhood is a period of rapid growth.子供時代は、急速な成長の時期です。
He was far from clever in his school days.学生時代は、彼は決して頭が良いどころではなかった。
The hijacker demanded a ransom of two million dollars.乗っ取り犯人は200万ドルの身の代金を要求した。
He represented our company at the conference.彼はわが社の代表として会議に参加しました。
She substituted margarine for butter.彼女はバターの代わりにマーガリンを使った。
Our grocery bill soared last month because of higher vegetable prices.先月は野菜の値段が高くなったので、食料品代が増えた。
In present day Japan, "alchemy" is only used metaphorically; to refer to improper means of making money by politicians or religious hucksters with no morals or shame.現代の日本で錬金術といえば、比喩的にしか使われない。モラルや羞恥心と無縁の政治屋や宗教家が、不正な手段でカネもうけをするときに。
Ancient Egypt used a solar calendar with 365 days in a year.古代エジプトでは、1年を365日とする太陽暦が用いられた。
Scott was a contemporary of Byron.スコットはバイロンと同時代の人であった。
My happy schooldays will soon be behind me.楽しい学生時代もやがて過ぎ去るでしょう。
We can get a glimpse of the life style of ancient people from this wall painting.この壁画からは古代人の生活の片鱗を伺うことができる。
I hate those who always skip class and ask their friends to answer the roll call for them.いつも授業をサボって友人に代返を頼むような人は嫌いです。
Our transactions with that firm have continued unbroken since my father's generation.あの会社との取り引きは父の代から糸を引くように切れない。
The story has been passed down from generation to generation by word of mouth.その物語は世代から世代へと口伝えで伝えられてきた。
Many pupils are poor at algebra.代数の苦手な生徒が多い。
Last year was a period of economic uncertainty.昨年は経済的に不確実な時代でした。
My younger sister got married in her teens.私の妹は10代で結婚した。
This song was popular in the 1970s.この歌は1970年代に流行した。
We live in the age of technology.我々は科学技術の時代に住んでいる。
I had words with the manager of that store, because he refused to refund my money for the TV set that wasn't operating properly.私はあの店の主人と口論になった。なぜなら、きちんと動かないテレビの代金を、彼はどうしても返してくれなかったからだ。
I substitute honey for jam.私はジャムの代わりに蜂蜜を使います。
The good old days have gone, never to return.古き良き時代は去って、二度ともどってこない。
I've been on close terms with her since childhood.私は彼女とは子供時代から親しい間柄だ。
It might be said that this is the computer age.現在はコンピューター時代といってもいいくらいである。
She was shy in her high school days.彼女は高校時代内気でした。
All are concerned with changing the role of women in contemporary society.全ては現代社会の女性の地位を変えることに関心を示すものばかりである。
By the way, I wonder how much of a hand Hiragawa MP plays in this matter?ところで、平河代議士は、この件にどのていどタッチしているんでしょうか。
She has a boyfriend she's been going out with since high school but feels their relationship has become a matter of habit and is increasingly dissatisfied.高校時代からつきあっている彼氏はいるものの、つきあいが惰性になっていると感じ、不満をつのらせている。
The payment for the car will be made in 12 monthly installments.車の代金は12ヶ月分割払いである。
I have read many modern authors.私は多くの現代作家を読んだ。
Yumiko married a childhood friend last June.ゆみこはこの前の6月に、子供時代の友人と結婚した。
She used margarine instead of butter.彼女は、バターの代わりにマーガリンを使いました。
I wish you to go there instead.代わりに君にそこへ行ってほしい。
He is acquainted with the modern history of France.彼はフランス近代史に詳しい。
Mrs. Tanaka and I were in the kendo club together when we were in college.田中さんは大学時代のフェンシング部の先輩です。
If there is anyone out there who still doubts that America is a place where all things are possible; who still wonders if the dream of our founders is alive in our time; who still questions the power of our democracy, tonight is your answer.アメリカは、あらゆることが可能な国です。それを未だに疑う人がいるなら、今夜がその人たちへの答えです。建国の父たちの夢がこの時代にまだ生き続けているかを疑い、この国の民主主義の力を未だに疑う人がいるなら、今晩こそがその人たちへの答えです。
He made his son attend the meeting in his place.彼は自分の代わりに息子をその会合に出席させた。
About the wedding ... It's a once-in-a-lifetime chance to be the main attraction so instead of doing it on a shoestring why not pull out all the stops and make a great show of it?結婚式のことだけどさあ、君の一世一代の晴れの舞台なんだから、地味婚などといわないで、パーッと派手にしたらどうなのさ。
The day will come when there will be no war.戦争のない時代が来るだろう。
The ancients believed the earth was flat.古代人たちは地球は平たいと信じていた。
This is the age of information, and computers are playing an increasingly important role in our everyday life.現代は情報の時代で、私たちの日常生活でコンピューターが果たす役割はますます大きくなっている。
My brother did that on behalf of me.弟が私に代わってそれをやった。
The members told us about the strange experience by turns.会員達は代わるがわるその奇妙な体験について私達に語った。
The hotel charged me 8,000 yen for the room.ホテルは部屋代として私に8000円請求した。
Too many demonstrative pronouns; bluntly, that couldn't be harder to understand.指示代名詞が多すぎて、正直、わかりづらいことこの上ない。
Traditional viewpoints gave place to new ones.伝統的な見方が新しい見方に取って代わられた。
She paid the dressmaker for her dress.彼女はドレスメーカーに洋服代を支払った。
He ran a serious risk on my behalf.彼は私の代りに大きな危険を冒してくれた。
I spent that day listening to the lonely scrapings of a pen. During that time, from time to time, I heard a Java sparrow twittering. It occurred to me that maybe Java sparrows twitter out of loneliness too. I walked out to the veranda to see. Nevertheless其の日は一日淋しいペンの音を聞いて暮した。其の間には折々千代々々と云う声も聞えた。文鳥も淋しいから鳴くのではなかろうかと考えた。然し縁側へ出て見ると、二本の留り木の間を、彼方へ飛んだり、此方へ飛んだり、絶間なく行きつ戻りつしている。少しも不平らしい様子はなかった。
In an essay similarly devoted to allegorical procedures in contemporary art, Buchloh discusses 6 women artists.同じように現代美術の寓意的手順に関して捧げられたエッセイにおいて、バックローは6人の女性芸術家について議論している。
I miss the high school days we spent together.高校時代を一緒に過ごしたころが懐かしいわね。
The company has changed hands three times.その会社は経営者が3人も代わっている。
He gave me everything but took nothing in return.彼はみんな私にくれたが代わりに何も受け取らなかった。
Modern civilization rests on a foundation of science and education.現代文明は科学と教育の基盤の上に成り立っている。
I bought a new dress for her on his behalf.私は彼の代わりに彼女に新しい服を買ってやった。
When I heard that song, it reminded me of when I was a kid.その歌を聞いて私は子供時代を思い出した。
In feudal Japan, the lord with the largest land holdings was called a "daimyo."日本の封建時代には、最大の土地を所有した領主は「大名」と呼ばれた。
Modern technology has made our lives more comfortable.現代の科学技術のおかげで私たちの生活は快適になった。
Mozart was greater than any other composer of his time.モーツァルトは彼の時代のどの作曲家よりも偉大であった。
Fred and George took turns with the driving.フレッドとジョージは、交代で運転した。
Glass developed dramatically in the Roman era when glass blowing techniques were invented.ローマ時代に吹きガラスの技法が開発されるとガラスが飛躍的な発展を遂げました。
As economy develops, labor-intensive industries give way to capital-intensive industries.経済が発展すると、労働集約産業は資本集約産業に取って代わられる。
Can I pay for the book by check?本の代金を小切手で支払ってもよいですか。
Sorry, but could you answer the phone for me?ごめん、代わりに電話出てくれないかな?
Your ideas are all out of date.あなたの考えはまったく時代遅れである。
This custom has been handed down from generation to generation.この習慣は世代から世代へと受け継がれてきた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License