UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '代'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He is in a sense a representative of his company.彼はある意味で会社の代表である。
The drama on TV was so popular that it stirred up people's interest in the period.そのテレビドラマは大変人気が高かったので、その時代に対する人々の関心が高まった。
The singer is very popular with teenage fans.その歌手は十代のファンにとても人気がある。
I'm sure that better times are on the way.私はよりよい時代が近いことを確信しています。
He gave an interesting broadcast about modern art.彼は現代美術についての面白い放送をした。
In his autobiography, he repeatedly refers to his unhappy school days.自伝の中で彼はくりかえし不幸な少年時代に言及している。
Where is the closest travel agency?一番近い旅行代理店はどこですか?
I took an English newspaper when I was in college.大学時代に私は英字新聞をとっていた。
The agonies of the machine age do not originate from the machines as such.機械時代の苦しみは機械そのものに起因するのではない。
The teenage actress has quite a few fans.その10代の女優にはかなり多くのファンがいる。
Can their families say this for them? Some people think this is a good idea.その人の代わりに家族の人たちがこのことを言えるのでしょうか。これは良い考えだと思う人もいます。
Did you pay for the book?君は本の代金を払ったのか。
I still have many clear memories of my school days.私は学校時代にあったいろいろなことを今でもはっきり覚えている。
During prohibition days, racketeers used to rub each other out to get control of the rum-running racket.禁酒法のしかれていた時代に、酒類密輸入の悪どい商売を腕ずくで自分の支配下におくために、てき屋たちは、おたがいに殺しあっていた。
Because of some technical problem, a movie was shown in place of the announced program.何らかの技術的問題により、予告された番組の代わりに映画が放映された。
We used to compete furiously in college.我々の大学時代にはしのぎを削った者だ。
Before the match, an opening ceremony was held in the Yoyogi stadium.試合にさきだち代々木競技場で開会式が行われた。
Memories of childhood still lie near her heart.子供時代の思い出が今も彼女にはたまらなくなつかしい。
She showed me a picture of her mother as a schoolgirl.彼女は母親の女学生時代の写真を見せてくれた。
My father is interested in ancient history.父は古代史に関心を持っている。
Could you dial for me? The telephone is too high.代わりにダイアルしていただけませんか?電話の位置が高すぎて。
He was naughty when he was a boy.彼は少年時代わんぱくだった。
He was very happy in his school days.学校時代、彼はたいへん幸福でした。
The age of the carpet is a third thing to consider.3番目に考慮すべき事柄は、カーペットの時代性である。
If you have no liking for modern music, you will not enjoy this concert.もし現代音楽が好きでないのなら、君はこの音楽会を楽しめないでしょう。
My father picked up the tab for dinner which came to $150.ディナー代は150ドルになったが、父が払ってくれた。
We took turns driving our car on our way there.そこへ行く途中で私たちは交代で車を運転した。
These tales have been passed on from generation to generation.これらの話は代々語りつがれてきた。
Modern art means little to me.現代美術は私にはほとんど意味がありません。
This fluid can be substituted for glue.この流動体は接着剤の代用になります。
The box will serve as a table.その箱はテーブルの代わりになるよ。
Rome has a lot of ancient buildings.ローマには古代建築物がたくさんある。
This machine is now out of date.この機械は時代遅れだ。
Do not idle away your youth or you will regret it later.青春時代を怠けて過ごすな。さもないと後で後悔するぞ。
He was far from clever in his school days.学生時代は、彼は決して頭が良いどころではなかった。
Is it possible to reproduce 70 copies of your report which appeared in the November issue of The Network and distribute them to our agents?ネットワーク誌11月号に掲載されていたあなたのレポートを70部コピーし、私どもの代理店に配ってよろしいですか。
I was keen on classical music in my school days.学生時代は、クラシック音楽に夢中でした。
Tom and I went to the same high school. He was a year behind me.トムは高校時代の1つ下の後輩です。
My happy schooldays will soon be behind me.楽しい学生時代もやがて過ぎ去るでしょう。
The Abe Cabinet is the Cabinet inaugurated on September 26, 2006 by Shinzo Abe, who was appointed as Japan's 90th Prime Minister.安倍内閣は、第90代の内閣総理大臣に指名された安倍晋三が2006年9月26日に発足させた内閣である。
Generally speaking, the young people of today are clever.一般的にいえば、現代の若者は利口だ。
He was ahead of his time.彼は彼の時代に先んじていた。
This is a book on modern English usage.これは現代英語の慣用法についての本です。
Prepare yourself for the day when robots are at your side.ロボットがすぐそばにいる時代に備えてください。
In this democratic age of ours men clamour for what is popularly considered the best, regardless of their feelings. They want the costly, not the refined; the fashionable, not the beautiful.このような民主主義の世代にあっては、皆自分がどう思うかではなく、一般に人気があるものを強く求めるのです。洗練されたものではなく、値段の高いものを。美しいものではなく、おしゃれなものを。
We have to bring our teaching methods up to date.我々は教育の方法を時代に呼応させなくてはならない。
I remember my school days very well.私は学校時代をよく覚えている。
The new school is of simple and modern construction.新しい学校は単純で近代的な様式で建てられている。
He was encouraged by a professor from his college days.彼は大学時代の教授に励まされた。
The bus fare was raised.バス代が上がった。
The teenage friends stayed up talking all night.10代の友だち同士が徹夜でおしゃべりした。
What is the role of the University in the modern society?現代社会での大学の役割は何ですか。
He was naughty when a boy.彼は少年時代わんぱくだった。
Combat soldiers during peaceful moments like to reminisce of their halcyon days.戦闘に携わる兵士たちは戦闘が止んでいるときに好んで、平穏無事な時代を想い返す。
From the standpoint of architectural design, there can be more alternatives to this approach.建築デザインの立場からいうと、このアプローチにはもっと多くの代案が考えられる。
Efficient machinery replaced manual labor.効率的な機械が肉体労働に取って代わった。
The method is behind the times now.そのやり方は今や時代遅れだ。
We should substitute margarine for butter for our health.私達は健康のためバターの代わりマーガリンを使うべきだ。
His actions are typical of those of his friends.彼の行動は友達の行動を代表している。
That word is old fashioned.この言葉は時代遅れになっている。
The same thing holds good for the younger generation.同じことが若い世代についてもいえる。
She substituted margarine for butter.彼女はバターの代わりにマーガリンを使った。
I've always thought that rickshaws and sukiyaki were the most successful amongst the products made from what was imported from the West during the Meiji period.自分はいつも人力車と牛鍋とを、明治時代が西洋から輸入して作ったものの中で一番成功したものと信じている。
In the automotive industry of the 1970's, Japan beat the U.S. at its own game.1970年代、日本は自動車産業の分野でアメリカのお株を奪った。
The advancement of modern medicine was a long process.近代医学の進歩は長い道程を歩んだ。
I usually went to bed at ten in my school days.学校時代はたいてい10時に就寝していた。
When I was a college student, I always pulled all-nighters before tests.学生時代のテストはいつも一夜漬けでした。
I went to the theater to see a modern drama.私たちは現代劇を見にその劇場へ行った。
His clothes are out of fashion.彼の服は時代遅れだ。
My oldest brother attended the meeting on behalf of our father.私の一番上の兄が父の名代としてその会合に出席した。
The nineteenth century was the age of the white man's civilization.19世紀は白人文明の時代だった。
Those shoes are old fashioned.その靴は時代遅れだ。
His ideas were far in advance of the age in which he lived.彼の考え方は彼の生きていた時代より、はるかに進んでいた。
The furniture in his office is very modern.彼の事務所の家具はなかなか近代的だ。
What is the charge for cleaning overcoats?オーバーのクリーニング代はいくらですか。
Our monthly income has to cover food, rent, clothing, transportation, and so on.私たちの毎月の収入は、食料、部屋代、衣料、交通費などをカバーできなければならない。
I had tea instead of coffee this morning.今朝はコーヒーの代わりに紅茶を飲んだ。
In Central America, forests are replaced by cattle ranches.中米では森林が家畜の牧場に取って代わられている。
It is the correct approach to modern ski technique.それは近代スキーの技術への正しい接近法である。
Instead of going myself, I sent a gift.行けない代わりに、贈り物をおくった。
I went to the meeting in place of Sam, who was sick.私は、病気だったサムの代わりに会議に出席した。
The law was enacted in the Meiji era.その法律は明治時代に制定された。
She kept body and soul together in such days.彼女はあのような時代をやっと生きてきた。
Mary is in her late twenties.メアリーは20代後半です。
In the 1960's, Japanese college students demonstrated against their government.1960年代に日本の大学生は政府に対して示威運動を起こした。
I'll do your shopping, clean up the house, and cook your dinner for you.あなたに代わって買い物をして家を掃除して夕食を作ってあげる。
This song was popular in the 1970s.この歌は1970年代に流行した。
I got to know him when I was a student.学生時代に彼と知り合いました。
In our time, there were many students who passed the graduation exam without studying.私たちの年代の卒業生たちはノー勉で卒業試験を受ける人が結構いたようです。
The travel agent suggested that we take some traveller's cheques with us.旅行代理店の人は、旅行者用小切手を持っていってはどうかと提案した。
The rock star is an idol of the teenagers.そのロッカーは十代の若者アイドルだ。
The problem is one of interpreting these ancient scriptures.これは古代の教典を解釈するという問題である。
Surpassing labour intensive, capital intensive, the age has shifted greatly to knowledge intensive.労働集約・資本集約を超えて、時代はナレッジ・インテンシブへと大きくシフトしている。
The novelist is pretty popular among teenagers.その小説家は10代の若者の間でかなり人気がある。
Kamui no Ken was a sort of samurai/ninja story set during the transition of the fall of the Tokugawa Shogunate and the re-establishment of Japan under the Emperor Meiji in 1868.『カムイの剣』は、1868年の徳川将軍時代の崩壊と、明治天皇下での日本の復興という変革期を舞台にした、一種の侍/忍者物語だ。
I attended the meeting on her behalf.彼女に代ってその会に出席した。
In the old days people valued selflessness. But this generation seems to make a virtue out of selfishness.現在は、滅私奉公ではなく、滅公奉私の時代だと言われています。
Modern art has broken away from nineteenth century conventions.現代美術は19世紀の慣習とはすっかり変わっている。
He substituted a light for the bell.彼はベルの代わりに明かりを用いた。
What do you think of modern art?現代芸術をどう思いますか。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License