UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '代'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I expected more classical features, but hers is a beauty that would do well even in this age.もっと古典的な顔立ちなのかと思いきや、今の時代でも充分通用する美形です。
These old customs have been handed down from generation to generation.これらの古い慣習は世代から世代へと受け継がれてきたものだ。
I have to go there for my father.私は父の代わりにそこへ行かなければならない。
He was really a child of his times.彼はまさしく時代の子であった。
Chokichi keenly felt that people, as they get older, forget entirely about the worries that only young people know about and that they themselves experienced in their youth; and that they nonchalantly take this convenient disposition where they judge hars長吉は人間というものは年を取ると、若い時分に経験した若いものしか知らない煩悶不安をばけろりと忘れてしまって、次の時代に生れて来る若いものの身の上を極めて無頓着に訓戒批評する事のできる便利な性質を持っているものだ、年を取ったものと若いものの間には到底一致されない懸隔のある事をつくづく感じた。
I'll give you my typewriter in exchange for that radio.そのラジオの代わりにタイプライターをあげよう。
He typified the times in which he lived.彼はその時代の代表的人物だった。
From the standpoint of architectural design, there can be more alternatives to this approach.建築デザインの立場からいうと、このアプローチにはもっと多くの代案が考えられる。
When I was in college, I always studied most of the night just before a test.学生時代のテストはいつも一夜漬けでした。
The age of the carpet is a third thing to consider.3番目に考慮すべき事柄は、カーペットの時代性である。
We often hear it said that ours is essentially a tragic age.現代は本質的に悲劇的な時代だと言われるのをよく耳にする。
She will seize us, and, instead of finding happiness, we shall perish, and all for nothing.雌熊は私たちを襲う。そして幸福をみつける代わりに、命を落としてすべてが無駄になってしまう。
The custom was handed down from generation to generation.その習慣は世代から世代へと伝えられた。
We skimped on the hotel fees and slept outside.宿代をケチって野宿しました。
Miyoko carried a torch so long, I think it gave her heartburn.美代子はずい分長い間片想いを続けていた。さぞかし胸をいためていたことだろう。
Could you add the cost to my room bill?会計は部屋代につけてください。
Our generation has seen a lot of changes.われわれの世代の人々はいろいろな変化を見てきた。
It is very hard to date this vase.このつぼの年代を決めるのはたいへん難しい。
We paid a heavy price for this victory.この勝利に対して我々は大変な代価を払った。
The ad agency has a lot riding on this account.広告代理店はこの仕事にかなり入れこんでいます。
Your ideas are quite old fashioned.君の考えは完全な時代遅れだ。
That museum has a superb collection of Celtic era cultural artifacts.その博物館にはケルト時代の文化遺産のすばらしいコレクションがある。
He attended the meeting as deputy president.彼はその会に社長の代理で出席した。
Relative pronouns perform as 'conjunction + pronoun'.関係代名詞は「接続詞+代名詞」のはたらきをしています。
We alternated in cleaning the room.私たちは交代で部屋の掃除をした。
Our monthly income has to cover food, rent, clothing, transportation, and so on.私たちの毎月の収入は、食料、部屋代、衣料、交通費などをカバーできなければならない。
My brother did that on behalf of me.弟が私に代わってそれをやった。
The same thing holds good for the younger generation.同じことが若い世代についてもいえる。
The 1990s began with the Gulf incident.1990年代は湾岸紛争で始まった。
Ancient astronomers noticed constellations and gave them names.古代の天文学者は、星座を見つけ、名前をつけた。
Our company's agent in Rio will meet you at the airport.我が社のリオの代理人が空港であなたを出迎えます。
No one knows what will happen in the 1990's.誰も1990年代に何が起こるか知らない。
The teenage friends stayed up talking all night.10代の友だち同士が徹夜でおしゃべりした。
When science was less important than it is now, it was all very well to leave science to the scientists.科学が今ほど重要でなかった時代には、科学は科学者にまかせておいて何の支障もなかった。
He was far from clever in his school days.学生時代は、彼は決して頭が良いどころではなかった。
The invention of the transistor marked a new era.トランジスターの発明は新時代を画した。
He resolved to embark on a once-in-a-lifetime enterprise.彼は臍を固めて一世一代の大事業に乗り出した。
Looking back on our college days, it seems as if they were a century ago.大学時代を振り返ってみるとあたかも1世紀前の事のように思える。
Petroleum has been important since ancient times.石油は古代よりずっと重要なものであった。
The eldest sister acted for the mother.一番上の姉が母の代わりをした。
If you watch this TV drama, you will understand the lives of ordinary people in the Edo Age very well.このテレビドラマを見れば江戸時代の庶民の暮らしぶりがよくわかります。
He spoke to me on behalf of the company.彼は会社を代表して、私に話してくれた。
If I had studied English harder when I was at college, I could travel abroad at any time.大学時代にもっとしっかり英語を勉強していたら、いつでも海外旅行できるのに。
He went in place of me.彼が私の代わりに行った。
In the automotive industry of the 1970's, Japan beat the U.S. at its own game.1970年代、日本は自動車産業の分野でアメリカのお株を奪った。
Will you go in place of me?私の代わりにいってくれませんか。
I got to know Tom when I was a college student.トムとは大学時代に知り合いました。
I remember my school days very well.私は学校時代をよく覚えている。
Frankfurters were first sold in the United States in the 1860s.フランクフルターは1860年代に初めてアメリカで販売された。
As a general rule, it's simple to criticize, but difficult to produce alternative suggestions.批判するだけなら概して簡単だろうが代替案を捻出するのは難しい。
In Shakespeare's time, in the sixteenth century, tennis was very popular at the English court.シェークスピアの時代に、つまり16世紀に、テニスはイギリスの宮廷でとても人気があった。
She can't be over thirty; she must still be in her twenties.彼女は30を超えているはずはない。まだ20代に違いない。
Modern technology has made our lives more comfortable.現代科学技術は私たちの生活をより快適にしてくれている。
I think you can't understand that feeling unless you're from the same generation.その気持ちは同じ世代じゃないとわからないと思うんですよ。
He bargained that he should not have to pay for the car till the next month.彼は車の代金を翌月まで払わなくてもよいように取り決めた。
Last evening I was rung up by an old college friend whom I had not heard from for years.昨晩、長い間便りのなかった大学時代の友人から電話があった。
Our representative argued against the new tax plan.我々の代表は新税の計画に異論を唱えた。
Father is busy, so I will go instead.父が忙しいので、私が代わりに行きます。
He defected to the Soviet Union in the 1950's.彼は1950年代にソビエト連邦へ逃亡した。
The design was also given the finishing touch to have launch impact and dynamism provided by the novelty of the arch shaped logo design.デザインも、アーチ型のロゴデザインにより現代的で「登場感」「躍動感」あるものに仕上げました。
My eyes popped out when I looked at my phone bill this month.今月の電話代見て、目が飛び出た。
How did you pay for this computer?あなたはどうやってこのコンピューターの代金を払ったのですか。
I don't feel like working; what about going to a cinema instead?仕事をする気がしないな。代わりに映画でも見に行かないか。
It is said that the younger generation today is apathetic.今日の若い世代はしらけている。
The victory was dearly won.その勝利の代償は大きかった。
This will do for a chair.これはいすの代わりをするでしょう。
I don't think television will take the place of books.私はテレビが本にとって代わるとは思えない。
Let me pay for the dinner.夕食代は私に払わせて下さい。
He made a speech on behalf of our company.彼が会社を代表して演説しました。
In ancient times, plagues killed many people.古代では疫病でたくさんの人が死んだ。
The professor is familiar with contemporary literature.その教授は現代文学に詳しい。
They have seen better days.彼らにだってよい時代もあった。
Just a minute, please. I'll call him to the phone.彼に代わりますので少々お待ち下さい。
Read the newspaper every day, or you will get behind the times.新聞を毎日読みなさい、さもないと時代遅れになりますよ。
The bus fare was raised.バス代が上がった。
Can I have seconds on rice and cabbage?ライスとキャベツをお代わりお願いします。
The ancients conceived of the world as flat.古代人は世界が平らであると思っていた。
That used refrigerator was a real dog.その中古の冷蔵庫はひどい代物だった。
Speaking with reporters in Montreal, Canada, Walesa says the change of leadership in East Germany came about because the old guard leaders missed the train of history.モントリオールで報道陣と会見したワレサ氏は、東ドイツ指導部の交代は、旧体制の保守派指導者らが歴史の流れに取り残されたために起きた、と述べました。
On another plan there was the prediction of a new age.別の局面では、新しい時代への予測が見られた。
This custom dates from the Edo period.この習慣は江戸時代からのものだ。
The Romans tried to civilize the ancient Britons.ローマ人は古代ブリトン人の文明化を試みた。
TV has taken the place of radio.テレビがラジオに取って代わった。
Our age goes in for quantity regardless of quality.現代は質に関係なく、量を求める。
We spent seven thousand dollars on drinks in total.飲み代として使った金額は総計7千ドルだった。
I looked back upon my happy school days.私は幸福だった学生時代を回顧した。
We soon agreed on a rent for the apartment.アパートの部屋代についてはすぐ話がついた。
We all know that Mendel was way ahead of his time.メンデルが彼の時代よりずっと進んでいたのは、みんな知っている。
Accordingly, besides noun declension patterns, there also existed a greater variety of verb conjugation patterns than in Modern English.このように、名詞の変化のパターンがある他に、動詞の語形変化も現代英語よりもいろいろな種類がありました。
You need not pay for your lunch.あなたは昼食代を払わなくてもいいですよ。
During the Depression in the 1930's, many wealthy people lost everything in the stock market crash.1930年代の恐慌の間、多くの金持ちが株式市場の崩壊で全てを失った。
The problem is one of interpreting these ancient scriptures.これは古代の教典を解釈するという問題である。
She had a happy childhood.彼女は幸せな幼年時代を過ごした。
Shall I answer this letter for you?あなたの代わりにこの手紙の返事を書きましょうか。
His character was formed in his childhood.彼の性格は子供時代に作り上げられた。
Of course Darwin, like many of his contemporaries, wished to be seen as following the Newtonian method.もちろん、ダーウィンは同時代の多くの学者と同様、ニュートンの方法論に従っていると見られることを欲した。
Glass developed dramatically in the Roman era when glass blowing techniques were invented.ローマ時代に吹きガラスの技法が開発されるとガラスが飛躍的な発展を遂げました。
The method is behind the times now.そのやり方は今や時代遅れだ。
So perhaps this was their ancient god returning after his long absence.そこでおそらくこれは久しぶりに戻ってきた古代の神に違いないと考えた。
You are supposed to come in person.代理人ではなくあなた本人が来てください。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License