When we take the wind-chill factor into account, the temperature must have been lower than thirty degrees below zero centigrade.
風速冷却指数を考慮に入れると、気温は零下30度以下であったに違いない。
Every cause produces more than one effect.
あらゆる原因は一つ以上の結果をもたらす。
She used to be a very shy girl.
彼女は以前、とても恥ずかしがり屋の女の子だった。
Never has he returned since.
彼はそれ以来1度も戻ってこない。
Has he stayed here before?
彼は以前ここに滞在したことがあるのか。
I can't eat any more.
私はこれ以上食べられない。
It seemed that he had been very happy.
彼は以前とても幸せだったように思えた。
I have visited Kyoto before.
私は以前京都を訪れたことがあります。
I think most people are better off now than they used to be.
たいていの人が以前よりも暮らし向きがよいと思う。
She has changed a lot since high school.
彼女は高校時以来ずっと変わった。
We cannot follow your plan any longer.
我々はもうこれ以上あなたの計画についていけない。
We are better off than we used to be.
私たちは以前より暮らし向きがよい。
Having failed four times, he didn't try anymore.
4回も失敗したので、彼はもうそれ以上やって見なかった。
I work every day except on Sunday.
日曜日以外は働いています。
He could not walk any further.
彼はそれ以上全く歩けなかった。
Everybody knows it except me.
私以外の誰もがそれを知っています。
I have spent more than two-thirds, if not all, of the money for a new car.
私はお金を全部ではないにしても、新車を買うために3分の2以上は使ってしまった。
After the death of my father, it became clear that my mother was incompetent at handling the family finances.
父が死んで以来、母が経済的には不具だということが、露骨に分って来ていた。
This sweater costs more than fifty dollars.
このセーターは50ドル以上もする。
Don't take longer than you need to and come back home quickly.
必要以上にゆっくりしないで早く帰ってらっしゃい。
Please limit your presentation to 30 minutes.
発表は30分以内に制限して下さい。
It took me more than two hours to translate a few pages of English.
2、3ページの英語を訳すのに2時間以上もかかりました。
I'm dubious about claims to speak more than five languages fluently.
私は、5つ以上の言語を流暢に話せるという主張には、疑いを持ちます。
Buildings are much stronger now than they used to be.
建物は以前と比べてより頑丈になっている。
You have wanted to go there for a long time, haven't you?
あなたは以前からずっとそこへ行きたがっていましたからね。
He is looking at what used to be my father's desk.
彼は以前父のものだった机を見ている。
Not having seen her before, I did not know her.
以前会ったことがなかったので、私は彼女がわからなかった。
Your shipment should be delivered within twenty four hours.
あなたの船荷は、24時間以内に運ばれるでしょう。
Now there is nothing but desert, where there used to be a fertile plain.
以前は肥沃な平野であったのに今では荒れ地にすぎなくなっている。
I refuse to obey you any longer.
これ以上あなたに服従するのはお断りする。
We can deliver within a week.
1週間以内にお届けします。
The Great Wall of China is more than 5,500 miles long.
万里の長城は五千五百マイル以上の長さがあります。
Apparently, we'll be getting a raise within two months.
どうやら2ヶ月以内に昇給がある感じだ。
He can run 100 meters within twelve seconds.
100メートルを12秒以内で走ることができます。
We used to live in Kobe.
私たちは以前神戸に住んでいた。
We had better not remain here any longer.
ここにはこれ以上いない方がいいね。
I have seen her before.
私は以前彼女に会ったことがある。
After that, I didn't see him again.
もうそれ以来彼に会うこともなかった。
And tonight, I think about all that she's seen throughout her century in America. The heartache and the hope, the struggle and the progress. The times we were told that we can't, and the people who pressed on with that American creed: Yes, we can.
さらに私は今晩、アメリカで生きた100年以上の間にクーパーさんが目にした、ありとあらゆる出来事を思っています。心を破られるほどの悲しみ、そして希望。困難と、そして進歩。そんなことはできないと言われ続けたこと。にもかかわらず、ひたむきに前進し続けた人たちのこと。あのいかにもアメリカ的な信条を掲げて。Yes we can。私たちにはできる、と。
He goes to work on foot every day except on rainy days.
彼は雨の日以外は毎日徒歩で出勤します。
The place just doesn't look as good as it used to.
その場は以前ほどはきれいになっていないようなのだ。
Count as one fractions of half a yen and over, but ignore those of less.
一円以下は四捨五入してよろしい。
Beyond this I know nothing.
これ以外は何も知らない。
Politeness is less observed today than it used to be.
礼儀は今日、以前ほど守られていない。
I'm surprised no one else heard the gunshots.
私以外の誰も銃声を聞いていないことに驚いた。
All but for he are here.
彼以外は皆ここにいる。
More than 1000 issues are listed on the stock exchange.
1000銘柄以上の株が取引所に上場されている。
I have never heard from him since.
それ以来彼からは何の便りもありません。
I cannot eat any more.
私はもうこれ以上食べられない。
My wife remembered having been in the town before.
妻は以前にその町にいたことを思い出した。
I can't stand his arrogance any longer.
私は彼の傲慢さにもうこれ以上我慢できない。
There used to be a restaurant in front of this bus stop.
以前はこのバス停の前にレストランがありました。
I cannot put up with his idleness any longer.
彼の怠惰にはもうこれ以上我慢することができない。
The club has more than fifty members.
そのクラブには50人以上の会員がいる。
The fact that Britain had no national anthem before 1745 is in itself of little consequence.
イギリスに1745年以前に国歌がなかったという事実は、それ自体はほとんどたいしたことではない。
Depending on the results both companies may be put under administrative guidance from February.
結果次第では、両社に対して2月以来の行政指導が行われる。
I doubt if anyone even remembers his name now, except for me.
私は私以外に誰も彼の名前さえ覚えていないではないかと疑問に思う。
The population of Germany is less than half that of the United States.
ドイツの人口は米国の半分以下である。
In the end, "feminity" is something that a woman is naturally furnished with, there is no need to make any effort to show it, and it's a quality such that even if one were to make conscious efforts to hide it, it would lead to nothing.