UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '以'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

She slept more than ten hours yesterday.昨日、彼女は10時間以上寝た。
The lawn always looked better on Tuesdays, but I began to notice he wasn't getting as close to the trees as he used to.芝はいつも火曜日にはきれいになっていたが、以前ほど木に近いところまでは刈っていないことに気がつき始めた。
This hotel can accommodate over 1,000 guests.このホテルは千人以上の客が収容できる。
I'll never do this again.以後こんなことはいたしません。
My father used to go to work by bus.父は以前はバスで仕事に行ったものだ。
I usually get up at seven and go to bed at eleven except on Sundays.日曜日以外は、ふつう7時に起き、11時に寝ています。
There used to be big trees around the pond.池の周りに以前は、大きな木があった。
You can get there in less than thirty minutes.そこまで30分以内でいけます。
I hear he has been ill since last month.彼は先月以来病気だそうです。
He was forced to work more than five hours on end.彼は5時間以上もぶっつづけで働かされた。
Since that time we have not seen him.その時以来私達は彼にあっていない。
His ability in English is above average.彼の英語の能力は平均以上だ。
Not having seen him before, I'll not be able to recognize him.以前あった事がないので、あっても彼が分からないでしょう。
She will become a doctor within two years.彼女は2年以内に医者になるだろう。
The approach employed in this analysis was as follows.この分析には以下のアプローチがとられた。
Three years have passed since then.それ以来3年が経過した。
I have met him before.私は以前彼に会ったことがある。
No one came to the party except John and Dick.ジョンとディック以外誰もパーティーに来なかった。
The reasons are as follows.理由は以下のとおりである。
It's not necessary to write more than 400 words.400語以上書く必要はない。
I have been taking care of him ever since.私はそれ以来ずっとかれの世話をしている。
Jiro could not act otherwise.次郎はそれ以外の行動をとることができなかった。
Excessive reliance on monetary policy an attempt to curb inflation could unnecessarily constrain credit and hence business.インフレを抑制しようとして金融政策に偏重すると、金融、したがって景気を必要以上に締め付けることになりかねない。
When we take the wind-chill factor into account, the temperature must have been lower than thirty degrees below zero centigrade.風速冷却指数を考慮に入れると、気温は零下30度以下であったに違いない。
Every cause produces more than one effect.あらゆる原因は一つ以上の結果をもたらす。
She used to be a very shy girl.彼女は以前、とても恥ずかしがり屋の女の子だった。
Never has he returned since.彼はそれ以来1度も戻ってこない。
Has he stayed here before?彼は以前ここに滞在したことがあるのか。
I can't eat any more.私はこれ以上食べられない。
It seemed that he had been very happy.彼は以前とても幸せだったように思えた。
I have visited Kyoto before.私は以前京都を訪れたことがあります。
I think most people are better off now than they used to be.たいていの人が以前よりも暮らし向きがよいと思う。
She has changed a lot since high school.彼女は高校時以来ずっと変わった。
We cannot follow your plan any longer.我々はもうこれ以上あなたの計画についていけない。
We are better off than we used to be.私たちは以前より暮らし向きがよい。
Having failed four times, he didn't try anymore.4回も失敗したので、彼はもうそれ以上やって見なかった。
I work every day except on Sunday.日曜日以外は働いています。
He could not walk any further.彼はそれ以上全く歩けなかった。
Everybody knows it except me.私以外の誰もがそれを知っています。
I have spent more than two-thirds, if not all, of the money for a new car.私はお金を全部ではないにしても、新車を買うために3分の2以上は使ってしまった。
After the death of my father, it became clear that my mother was incompetent at handling the family finances.父が死んで以来、母が経済的には不具だということが、露骨に分って来ていた。
This sweater costs more than fifty dollars.このセーターは50ドル以上もする。
Don't take longer than you need to and come back home quickly.必要以上にゆっくりしないで早く帰ってらっしゃい。
Please limit your presentation to 30 minutes.発表は30分以内に制限して下さい。
It took me more than two hours to translate a few pages of English.2、3ページの英語を訳すのに2時間以上もかかりました。
I'm dubious about claims to speak more than five languages fluently.私は、5つ以上の言語を流暢に話せるという主張には、疑いを持ちます。
Buildings are much stronger now than they used to be.建物は以前と比べてより頑丈になっている。
You have wanted to go there for a long time, haven't you?あなたは以前からずっとそこへ行きたがっていましたからね。
He is looking at what used to be my father's desk.彼は以前父のものだった机を見ている。
Not having seen her before, I did not know her.以前会ったことがなかったので、私は彼女がわからなかった。
Your shipment should be delivered within twenty four hours.あなたの船荷は、24時間以内に運ばれるでしょう。
Now there is nothing but desert, where there used to be a fertile plain.以前は肥沃な平野であったのに今では荒れ地にすぎなくなっている。
I refuse to obey you any longer.これ以上あなたに服従するのはお断りする。
We can deliver within a week.1週間以内にお届けします。
The Great Wall of China is more than 5,500 miles long.万里の長城は五千五百マイル以上の長さがあります。
Apparently, we'll be getting a raise within two months.どうやら2ヶ月以内に昇給がある感じだ。
He can run 100 meters within twelve seconds.100メートルを12秒以内で走ることができます。
We used to live in Kobe.私たちは以前神戸に住んでいた。
We had better not remain here any longer.ここにはこれ以上いない方がいいね。
I have seen her before.私は以前彼女に会ったことがある。
After that, I didn't see him again.もうそれ以来彼に会うこともなかった。
And tonight, I think about all that she's seen throughout her century in America. The heartache and the hope, the struggle and the progress. The times we were told that we can't, and the people who pressed on with that American creed: Yes, we can.さらに私は今晩、アメリカで生きた100年以上の間にクーパーさんが目にした、ありとあらゆる出来事を思っています。心を破られるほどの悲しみ、そして希望。困難と、そして進歩。そんなことはできないと言われ続けたこと。にもかかわらず、ひたむきに前進し続けた人たちのこと。あのいかにもアメリカ的な信条を掲げて。Yes we can。私たちにはできる、と。
He goes to work on foot every day except on rainy days.彼は雨の日以外は毎日徒歩で出勤します。
The place just doesn't look as good as it used to.その場は以前ほどはきれいになっていないようなのだ。
Count as one fractions of half a yen and over, but ignore those of less.一円以下は四捨五入してよろしい。
Beyond this I know nothing.これ以外は何も知らない。
Politeness is less observed today than it used to be.礼儀は今日、以前ほど守られていない。
I'm surprised no one else heard the gunshots.私以外の誰も銃声を聞いていないことに驚いた。
All but for he are here.彼以外は皆ここにいる。
More than 1000 issues are listed on the stock exchange.1000銘柄以上の株が取引所に上場されている。
I have never heard from him since.それ以来彼からは何の便りもありません。
I cannot eat any more.私はもうこれ以上食べられない。
My wife remembered having been in the town before.妻は以前にその町にいたことを思い出した。
I can't stand his arrogance any longer.私は彼の傲慢さにもうこれ以上我慢できない。
There used to be a restaurant in front of this bus stop.以前はこのバス停の前にレストランがありました。
I cannot put up with his idleness any longer.彼の怠惰にはもうこれ以上我慢することができない。
The club has more than fifty members.そのクラブには50人以上の会員がいる。
The fact that Britain had no national anthem before 1745 is in itself of little consequence.イギリスに1745年以前に国歌がなかったという事実は、それ自体はほとんどたいしたことではない。
Depending on the results both companies may be put under administrative guidance from February.結果次第では、両社に対して2月以来の行政指導が行われる。
I doubt if anyone even remembers his name now, except for me.私は私以外に誰も彼の名前さえ覚えていないではないかと疑問に思う。
The population of Germany is less than half that of the United States.ドイツの人口は米国の半分以下である。
In the end, "feminity" is something that a woman is naturally furnished with, there is no need to make any effort to show it, and it's a quality such that even if one were to make conscious efforts to hide it, it would lead to nothing.結局のところ「女らしさ」というものは、女である以上誰でも備えているのが当然で、努力をしてそれを示す必要もなく、また、意識的にそれを隠してもなんにもならない性質のものである。
There was a single oil painting left unfinished in the studio. No other pictures were there.アトリエにはおそらく描きかけであろう油絵が一枚。それ以外に一枚の絵も残されていなかった。
She writes much better now than she used to.彼女は以前よりずっと上手に字を書く。
Some scientists predict that the world oil reserves will be used up within a century.科学者の中には百年以内に世界の石油資源を使い切るだろうと予言する者もいる。
A further reduction would make us go into the red.これ以上の値引きは、私どもを赤字に追いやるでしょう。
In order to prevent a further drop of the Japanese currency, the Bank of Japan intervened in the market to support it at around 150 yen to the dollar.日銀は円のこれ以上の下落を止めようと、1ドル150円程度で買い支えるために介入した。
I will do anything but this.これ以外のことなら何でもする。
The number of unemployed college graduates amounts to more than 4000.大学卒業生の未就職者は4000人以上に及んでいる。
We should do more to protect the ozone layer from further damage.オゾン層をこれ以上の破壊から守るために私たちはもっと多くのことをすべきだ。
I can't stand that nasty attitude of his any longer.もうこれ以上彼のあのような不愉快な態度に我慢できない。
We spent more money than was expected.私たちは予想以上にたくさんの金を使った。
He doesn't work here now, but he used to work here.彼は今ではここで働いていないが、以前は働いていた。
We need no more men at present.現在はこれ以上の人手はいりません。
Your name is familiar to me.お名前は以前からうかがっております。
Dieting accounts for more than one million deaths.減食が100万人以上の死亡原因になっているそうだ。
The people were rescued all but one.人々は一人以外は皆救助された。
There is no way of reaching the island other than by boat.船に乗って行く以外には、その島へ行く方法はない。
Having been caught in that situation before, I knew exactly what to do.以前そういう立場に置かれたことがあったので、どうしたら良いのかはっきりと分かった。
We have no other alternative but to swap horses midstream and inject a fresh atmosphere and new ideas into our organization.この緊急な事態において、人事や制度を改革し、清新な雰囲気と新しい観念を、われわれの組織の中に注入する以外に方策はない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License