UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '体'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

You must eat properly to keep up your strength.体力を維持するにはちゃんと食べなければいけません。
Would you like me to wipe your body?体をふいてあげましょうか。
"What does U.F.O. stand for?" "It means Unidentified Flying Object, I guess."「U.F.Oとは何を表しているの」「未確認飛行物体のことだと思う」
I attempted to get up, but my body was heavy as lead.起きようとしたけれど、体は鉛のように重かった。
A sponge absorbs liquids.スポンジは液体を吸い取る。
He's just got a large build, so he looks like he'd be a fighter, but he's probably really a pushover.図体ばかり大きいから喧嘩強そうだが、実際喧嘩弱いだろ。
I got a quick glimpse of Takanohana as he hurriedly left the gymnasium.私は貴乃花が急いで体育館を出てくる時、彼をちらっと見た。
Slow down or you're going to work yourself sick.そんなに仕事をすると、体壊しちゃうよ。
It is good for you to take exercise.運動すると身体にいいですよ。
The baby caught sight of my ballpoint pen and reached out for it.赤ちゃんが私のボールペンを見つけて、それを取ろうと体を伸ばした。
I went through so unpleasant an experience at that time.私はそのとき非常に不愉快な体験をした。
I don't feel so hot today.今日は少し体調が悪い。
Your essay has some mistakes, but as a whole it is very good.君の作文にはいくつか間違いがあるが、全体としてみると、非常によくできているよ。
George weighs not less than 70 kilograms.ジョージの体重は少なくとも70キロはある。
I'm old and not too well.私は歳を取って体の具合が良くない。
There was no clue as to the identity of the murderer.その殺人者の正体は手掛かりがまったくなかった。
The story is based on his own experience.その話は彼自身の体験に基づいている。
It is unclear in Patterson's experiment whether the output objects fully correspond to the designed models.パターソンの実験ではアウトプットされた物体がデザインされたモデルと完全に一致するかどうかが不明確である。
Although the man's ideas are sound, because he can't express them well, he doesn't have a ghost of a chance of getting them accepted.あの人の考え自体はしっかりしているのだが、なにせ説明がうまくできないため皆に受け入れてもらうチャンスはまずない。
The liquid does not strain well.その液体はうまくこせない。
The organization furnished the refugees with food.その団体は難民たちに食物を供給した。
She's much better today than yesterday.きょうの彼女はきのうよりずっと体の具合がいい。
We are attracted by what you are.私達はお前の正体で憧れた。
The general situation is advantageous to us.全体的な状況は私達に有利だ。
That would lead to the production of more carbon dioxide, the main gas responsible for global warming.それはより多くの二酸化炭素の産出につながり、それが世界的な温暖化の原因になる主な気体なのだ。
If you want to lose weight, you should cut down on between-meal snacks.体重を減らしたいのなら、間食は減らすべきだよ。
Since my husband became sick he's lost 20 kilograms and his pants are now baggy.病気をしてから夫は20kgも体重が落ちて、ズボンなどはもうぶかぶかです。
Wet clothes clung to her body.濡れた衣服が彼女の体にくっついていた。
Women's rights groups are going after sexual harassment.女性の権利を主張する団体はセクハラ問題を追求しています。
The bidet-toilet itself has not spread much outside of Japan.ウォシュレット自体が日本以外の国ではほとんど普及していません。
She made it in a total of 19 hours and 55 minutes, which is shorter than the previous record by 10 hours.彼女は全体で19時間55分で泳ぎ切ったが、これはそれまでの記録より10時間短かった。
Ancient astronomers did not have instruments to help them see objects in the sky.古代の天文学者は、空のある物体を観察する道具を持たなかった。
I'm not fit for physical labor.私は肉体労働には向いていない。
Pepperberg can show Alex two objects (for example, a green square and a red square) and ask, "What's different?"ペパーバーグは2つの物体(例えば、緑色の四角形と赤い四角形)をみせて「違いは何?」と問いかけることができる。
The cold soon penetrated his quilted jacket.寒さがじきに彼のキルトの上着を貫通して体に伝わってきた。
There are dead bodies under the cherry trees!桜の樹の下には屍体が埋まっている!
What on earth is this?これは一体何なんだ?
You can't treat the class as a whole, but must pay attention to each member.クラスを全体として扱ってはいけません。それぞれの生徒に注意を向けなければいけません。
It's so easy to write good example sentences, that even if we accidentally delete a few good sentences in the process of getting rid of a whole lot of bad ones, I think we could drastically improve the quality of this corpus by doing a lot of deleting.正しい文を書くのがとても簡単なので、間違っている文を抹消しているうちに、不意に一つ、二つの正しい文を一緒に抹消してしまっていても、かまわないだと私は思います。それは、コーパス全体の質を上げられるからです。
I can't make head nor tail of her lecture on health and physical education.彼女の保健体育の講義はさっぱり理解できない。
What has many holes but is good for holding liquid?穴をたくさん持っていて、しかも液体を保つのに適しているのはなんだ。
He and I are pretty much the same build.彼と私とはだいたい同じような体の造りです。
Altogether, it was a success.全体的に見れば成功だった。
The municipal council should concentrate more on specific issues.市議会は具体的な問題にもっと焦点をあてるべきだ。
Gravity causes objects to have weight.引力によって物体が重さを持つようになる。
My wet clothes clung to my body.ぬれた服が体にくっついた。
The EC's Twelve are working out a compromise on farm-price.欧州共同体の12ヶ国は農産物価格についての妥協案を作成しています。
Great bulk does not always mean great weight.体積が大きいからといって常に重量も重いとは限らない。
A car in itself is neither good nor bad; it depends on the driver.車自体は良くも悪くもない。運転する人次第です。
How did she ever pass the test?彼女は一体どうやってその試験をパスしたのかしら。
The old lady has been rather feeble since her illness.その老婦人は病後かなり体力が弱っている。
Friendship in itself is something very vague and even in cases of same-sex friendships, it takes many shapes and is brought on by many different motives.一体、友情といふものは、それ自身甚だ曖昧なもので、同性間の友情でさへ、様々な動機によつて、様々な形態を取るものである。
The city was all aflame.都市全体が火に包まれた。
Are they in the gym?彼らは体育館にいるのですか。
The dead body was identified by a mole on the cheek.その遺体の身元は頬のほくろで確認された。
These substances are not poisonous in themselves.これらの物体は本来は有害ではない。
He dried himself with a towel.彼はタオルで体をふいた。
Man consists of soul and body.人間は心と体から成っている。
After skiing, relaxing in a hot spring bath, one can get fully warmed up.スキーをした後、温泉の湯舟(湯船)にゆっくり浸かったら、体の芯まで温まることが出来る。
Is physical education a required course?体育は必修科目ですか。
He told me he was incredibly rich and owned a Ferrari, but I saw through him at once.彼は自分が信じられないほど金持ちでフェラーリを持っていると言ったが、私はすぐに彼の正体を見破った。
He tends to place more stress on society in general than on individual.彼は個人より社会全体に力点を置く傾向がある。
His paper was, on the whole, satisfactory.彼の論文は全体的にみて満足のいくものでした。
Evan is just a little boy. How should he know what to do?エバンはまだほんの小さな坊やよ。一体どうして、何をやればいいかなんてわかるのよ。
Man lives in a community, and has to conform to a social pattern.人間は共同体の中で生活しており、一定の社会生活の型に順応しなければならない。
A little thought will tell you that the whole plan is out of the question.少し考えれば、その計画全体は問題外だとわかる。
Please take care of yourself.お体にお気を付けください。
Milk will do you good. You'd better drink it every day.牛乳はあなたの体に良いだろう。毎日飲んだほうがいい。
This skirt hangs nicely.このスカートは体にちょうどよくあう。
However ill she is, she always works.彼女はどんなに体の具合が悪くてもいつも働く。
He tried to reduce his weight.彼は体重を減らそうと努めた。
We must consider these matters as a whole.われわれはこれらの事柄を全体として考えなければならない。
Men get their growth before they are thirty.人の体は三十前に成熟する。
What ever do you want with me?一体この私に何の用ですか。
What effect did the doctor say this medicine has on people?この薬は人体にどんな影響を及ぼすと医者は言ったのですか。
When we say that a language is culturally transmitted - that is, that it is learned rather than inherited - we mean that it is part of that whole complex of learned and shared behavior that anthropologists call culture.私達が言語は文化的に伝えられる、つまり、学習されるものであって受け継がれるものではないと言う場合、言語は、文化人類学者が文化と呼ぶ、学習され共用される行動の複合体の一部であるという事なのである。
The town is an industrial community.その町は産業共同体である。
Detachment provides perspective, which in turn permits a certain amount of pattern recognition.離れることで全体が見渡せるようになり、今度はそれで、ある程度のパターン認識ができるようになるのである。
At the beginning, I was bored with radio gymnastics, but now I do not dislike it.初めのうちラジオ体操にはうんざりしたが、今ではまんざらいやでもない。
Oh, I just gained two kilos. I should stop eating snacks.やばい、体重が2キロも増えた。今日から間食はやめなきゃ。
Oysters don't agree with me.牡蠣はどうも私の体質に合わない。
I washed myself and felt much better.体を洗い、ずっと気分がよくなった。
I was too sick to go to school yesterday.昨日は体調が悪くて学校に行けなかった。
That religious cult has got some pretty off the wall ideas.あの宗教団体はかなりいかがわしい教義にとりつかれている。
I have tried every diet that has ever been published and I still haven't lost weight.本に書かれていた全てのダイエットを試したが、まだ全然体重が減っていない。
Astronomy is the science of heavenly bodies.天文学は天体の科学である。
How tall are you, and how much do you weigh?あなたの身長と体重はどれくらいですか。
I don't know what kind of creature is making such a terrible noise outside tonight.一体何が今晩表であんなひどい音をたてているのか見当もつきません。
In China, there is a large number of characters, so the goal of the character simplification was to replace the complex traditional characters with easy to remember simplified characters and increase the literacy rate.中国では漢字の字数が多いから 複雑な繁体字をやめて覚えやすい簡体字に置き換え、識字率を高めることが簡体字推進の目的でした。
She is not smart, but she is built.彼女は頭は悪いけど、なかなかいい体してるよ。
I feel better today than yesterday.今日は昨日よりは体調がいい。
It includes widely varying organizations, people, and ideas.これには、様々な種類の団体、人々、考え方が含まれている。
If not now, then when?今でなければ一体いつだ?
He weighs 10 kilograms more than I do.彼の体重は私より10キロ多い。
Julie gains 20 pounds every month from her eating binge.ジュリーはやたらと食べるので、毎月20ポンドずつ体重が増えている。
Corporate political donations are coming under heavy scrutiny.企業の政治団体は厳しい検査の対象になっています。
"My metabolism is such that no matter how much I eat I don't put on weight." "Just now, this second, you've made enemies of people throughout the world."「いくら食べても太らない体質だから大丈夫だ」「今この瞬間世界中の人を敵に回したよ」
What in the world is this?これは一体何なんだ?
Eating too much is bad for the health.食べ過ぎることは体に良くない。
Such behavior is beneath his dignity.あんな行動は彼の体面を汚すものだ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License