UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '体'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Japan, for the most part, is a lovely place to live in.日本は大体において住み良い所だ。
As for the scheme I had in my head, it was not a bad one in itself.私が考えていた計画について言えば、それ自体は悪くはなかった。
As the cold season sets in, people who aren't so healthy are likely to catch colds.寒い季節に入ると、体の弱い人はとかく風邪を引きやすい。
My parents' generation went through the war.私の両親の世代は戦争を体験している。
Note that the impetus for change has undergone a series of transformations in this community.この共同体においても変化への刺激が一連の変化を示していた点に注目してみよう。
The scorching sun grilled us.灼熱の太陽で体が焦げるほどだった。
Sports activities require a slender figure.スポーツをするにはほっそりとした体つきが必要である。
I grasped the whole meaning of the book by reading.読んで見てわたしはその本の全体の意味をつかんだ。
What the fuck do you think you're doing?自分が一体何をしているか分かっているのか?
We took pride in our strength.われわれは体力を自慢した。
Tom wanted to lose five pounds before summer vacation.トムは夏休み前には体重を5ポンド落としたかった。
He and I are pretty much the same build.彼と私とはだいたい同じような体の造りです。
Hot and humid weather makes us lazy.蒸し暑いと心も体もだらける。
Body and spirit are twins: God only knows which is which.肉体と精神とは双生児であり、神のみがどちらがどちらなのかを知っている。
When a child, he was in delicate health.子どもの頃は、彼は体が弱かった。
Health-Sports Day is the second Monday of October. That day is for sports and to foster a sound mind and body.体育の日は10月の第2月曜日です。スポーツに親しみ、健康な心身を培かう。
All political dissidents were purged under the former regime.反体制派はすべて旧体制のもとで粛清されました。
Wash yourself with their blood.彼らの血で体を洗え。
In a foreign country most of us go through culture shock.外国に行くと我々は大抵カルチャーショックを体験する。
But when I tried to turn the shower faucet, this black bubbly liquid came out.だがシャワーの蛇口を捻ろうとした瞬間、あの黒い泡立った液体が流れてきた。
We must take this matter into account as a whole.私たちはこの件を全体として考慮に入れなければならない。
I've been in bad shape these days.この頃体の調子が悪いです。
He is twice as heavy as his wife.彼は奥さんの2倍の体重があります。
The sun is a flaming ball.太陽は燃える球体である。
He was sitting there, delighted with my failure.彼は私の失敗にご満悦の体でそこに座っていた。
Last week I gained another five pounds.先週また体重が5ポンド増えた。
She looks better today than when I her saw last.彼女は私がこの前会った時より今日の方が体調が良さそうだ。
He is overweight.彼は肥満体だ。
All in all, the excursion was pleasant.全体として、遠足は楽しかった。
Though apparently healthy, he really has a delicate constitution.彼は見かけは健康そうだが実は体が弱いらしい。
I've put on weight recently.最近、体重が増えちゃった。
You are a wolf in sheep's clothing.猫かぶりしてもお前の正体は分かっているよ。
Water becomes solid when it freezes.水は凍ると固体になる。
Nyotaimori is where food, like sashimi, is laid out on a naked woman.女体盛りとは、女性の裸体に刺身など食べ物を盛り付けることを言う。
Remove the cap from the ink refill bottle, fill the dropper with ink, and drip an appropriate amount onto the marker's core.インキ補充瓶のキャップを外し、スポイトでインキを吸い上げ、マーカーの吸収体へ適量、滴下してください。
A sponge absorbs liquids.スポンジは液体を吸い取る。
The nation as a whole is in favor of political reform.全体として国民は政治改革に賛成である。
Is there life on other worlds?地球以外の天体に生物はいますか。
This liquid can be resolved into three elements.この液体は3つの要素に分解できる。
I'm gaining weight.体重が増えています。
Evan is just a little boy. How should he know what to do?エバンはまだほんの小さな坊やよ。一体どうして、何をやればいいかなんてわかるのよ。
Yesterday he was seriously ill, but today he is much better.昨日は彼の容体はたいへん危なかったが、今日はだいぶんよい。
Man consists of soul and body.人間は心と体から成っている。
She is delicately constituted.彼女は華奢な体格だ。
Reading is to the mind as food is to the body.読書が精神に対するのは、食物が身体に対するようなものである。
The group tried to solve social problems.その団体は社会問題を解決しようとした。
Gravity is the natural force by which objects are attracted to each other.引力とは物体が相互に引き付け合う自然界の力のことである。
She is not smart, but she is built.彼女頭は悪いけどいい体つきをしている。
The country at large is hoping for great changes.国民全体が大きな変化を望んでいる。
Opposition leaders say it's possible the Communists could end up in a small minority.反体制指導者らは、共産主義者が少数野党に転落することもあり得るとしています。
Since my husband became sick he's lost 20 kilograms and his pants are now baggy.病気をしてから夫は20kgも体重が落ちて、ズボンなどはもうぶかぶかです。
Is this ladder strong enough to bear my weight?このはしごはわたしの体重を支えるのに十分なほど丈夫なのですか。
The guard's truncheon hit air, off-balance he regained his posture to see a metal-mesh rubbish bin flying towards him.警棒で空をなぐりつけ、よろめいて体勢をたてなおしたガードマンは、自分に向かって突進してくる金網づくりのクズカゴを見た。
The idea is not in itself a bad one.考えそれ自体は、悪くない。
Can the rumor be true?そのうわさは一体本当だろうか。
The body converts extra calories into fat.肉体は余分なカロリーを脂肪に変える。
Warm up using the stove.ストーブで体を温めなさい。
That exercise - backs together, link arms, one bends forwards while the other stretches their back - we did that a lot as children, didn't we?背中合わせに立って腕を組んで、一方が前屈する事でもう一方の背筋を伸ばす体操を、子供の頃よくやりましたよね。
How are you feeling today?今日の体調はどうですか。
Air is a mixture of gases.空気は気体の混合物だ。
Ontogeny recapitulates phylogeny.個体発生は系統発生を繰り返す。
Soccer is a sport in which players can't touch the ball with their arms, except for the keeper, who can use his whole body to defend the goal.サッカーは、ゴールキーパーがゴールを守るために体のすべての部位を使える以外は、他のプレイヤーは腕でボールに触れてはならないというスポーツです。
We must study the affair as a whole.われわれはその事件を全体として研究しなければならない。
Now she was so weak, but the crane made Sadako feel stronger inside.体はもうすっかり弱っていたが、この鶴のおかげで禎子は心の中で強い気持ちになることができた。
A nurse took my temperature.看護婦が私の体温を測った。
The baby caught sight of my ballpoint pen and reached out for it.赤ちゃんが私のボールペンを見つけて、それを取ろうと体を伸ばした。
This group passes out information on such things as travel and health care, and encourages its members to vote on issues that affect this age group such as legislation regulating the insurance industry, medical care and housing.この団体は、旅行や健康管理といったことに関する情報を配布し、保険業や医療や住宅(供給)を規制する法律の制定といった、この年齢層の人々に影響のある諸問題に関して投票権を行使するように会員に勧めている。
The writer has an excellent style.あの作家の文体は優れている。
We're in the same boat.私たちは運命共同体だ。
She has lost weight.彼女は体重が減ってきた。
Recently the condition of the body is not so good.最近体の調子があまりよくない。
Kelly cut physical education and went home.ケリーは体育をサボって家に帰った。
Take care of yourself.お体をお大事に。
When ice melts, it becomes liquid.氷が溶けると液体になる。
Swimming will develop many different muscles.水泳は体のいろいろな筋肉を発達させる。
Have you ever wondered how many stars are in the sky?空に一体何個の星があるか考えてみたことがあるか?
My friend from university gave me a Kindle because he said he wasn't using it anymore. It's the DX model with a large screen. It's not easy to use, but the screen is indeed quite nice. It hadn't bothered me until now, but it's become hard for me to read s大学時代の友達がもう使っていないというのでKindleをくれた。DXという画面の大きいモデルだ。操作性は良くないが、画面に関してはなるほどいいもんだ。今まではそう気にならなかったが、もはや普通の液晶画面で物を読むのが辛い体になってしまった。
I injured myself during the physical education lesson.僕は体育の授業中に怪我をした。
Oysters don't agree with me.牡蠣はどうも私の体質に合わない。
This vowel change has much to do with the overall accent pattern assigned to each word.この母音変化はそれぞれの単語に指定される全体のアクセントパターンと大いに関係している。
Water is liquid. It becomes solid when it freezes.水は液体である。凍ると固体になる。
Not now, then when?今でなければ一体いつだ?
Please inform me of any change in his condition.彼の容体のどんな変化も知らせて下さい。
Jim was afraid of physical labor.ジムは肉体労働がいやになった。
I am exhausted.体力が尽きた。
That's because they're the classic places for 'something' to appear. Like the grand piano that plays by itself, the human anatomical model that moves by itself ...何か出そうな定番の場所ですからね。自動演奏するグランドピアノや独りでに動き出す人体模型や。
What in the world do you want to do?一体何をしたいの?
You must eat properly to keep up your strength.体力を維持するにはちゃんと食べなければいけません。
Cold rain makes me chilled to the bone.冷たい雨がわたしの身体を骨まで凍えさせる。
We should keep ourselves clean.自分たちの体をきれいにしておかなければならない。
Passengers became nervous when the plane began to vibrate.機体が揺れ始めて乗客は不安になった。
Build up your body while young.若いうちに体を鍛えなさい。
Communism is the system practiced in the Soviet Union.共産主義はソ連で実践された体制である。
The writer has a parenthetic style.その作家の文体は挿入語句が多い。
I am more and more convinced that our happiness or our unhappiness depends far more on the way we meet the events of life than on the nature of those events themselves.幸不幸というものは、人生における出来事自体の性質によるのではなく、それらにどう対するかにずっと多くかかっていると、私はますます確信を強めている。
Feeling sick, he stayed home from school.体の具合がよくなかったので、彼は学校を休んで家にいた。
Parliament members had a raucous argument over the Wiretapping Law.国会は、盗聴法案を巡ってまさに侃々諤々の体であった。
Would you like me to wipe your body?体をふいてあげましょうか。
A bear will not touch a dead body.熊は死体には触れないものだ。
A few years ago, I tried a Japanese-style bath on New Zealand's South Island.数年前、ニュージーランド南島の日本的なお風呂を体験しました。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License