Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He weighs a lot more than before. 彼はいぜんよりもずいぶん体重が増えている。 You must take care of yourself. あなたは体を大事にしなければいけません。 He's just got a large build, so he looks like he'd be a fighter, but he's probably really a pushover. 図体ばかり大きいから喧嘩強そうだが、実際喧嘩弱いだろ。 The fighter toughened up for the bout. ボクサーは試合を前にして体を鍛えていた。 American news stories always refer to "The Japanese" no matter who is being talked about. アメリカのニュースでは、だれが話題になっているときでも、いつも「日本人全体」として語られる。 I weigh 70 kilos, give or take a few kilos. 私は体重70キロ、数キロの上下はあるが。 The party was, on the whole, successful. パーティーは全体的に成功であった。 If you work day and night, you will lose your health. 昼も夜も働いたら、体を壊すよ。 The artists pledged to contribute all his property to charity. その芸術家は彼の全財産を慈善団体に寄付すると約束した。 I belong to the literary circle. 僕は文学の団体に所属している。 Oh my. However much it's just a P.E. class; if you don't face it in real earnest, then when it comes to a real fight it won't do you any good. おやおや。いかな体育の授業といえど・・・真剣勝負の意気込みで臨まなければ、いざ実戦と言う時に役に立ちませんよ。 The verb 'help' takes to-infinitives and bare infinitives but bare infinitives are said to be the most common in casual text; as also used in this example sentence. 動詞helpはto不定詞・原形不定詞の両方をとりますが、くだけた文体では原形不定詞が多いとされており、この例文でもそれが使われています。 When the body is touched, receptors in the skin send messages to the brain causing the release of chemicals such as endorphins. 体が触れられたとき肌の感覚器官は脳に信号を送り、エンドルフィンのような化学物質が放出される。 The cold climate affected his health. 寒い気候は彼の身体にひびいた。 The food disagreed with him. 食べ物が体に合わなかったのだ。 What do you do to stay in shape? 体調を保つために何をしていますか。 Why on earth are you here? 一体全体何故君がここにいるのだ? Physical changes are directly related to aging. 肉体的変化は直接、高齢化と関係がある。 What I looked up to in Shota was not his 'strength'. It was his heroic courage to put his life on the line to carry out his convictions. ボクが憧れたのは翔太部長の『力』じゃない。体を張ってでも信念を貫こうとする雄々しい勇気だったはず。 In a foreign country most of us go through culture shock. 外国に行くと我々は大抵カルチャーショックを体験する。 UFO stands for unidentified flying object. UFOは未確認飛行物体を表す。 He was actuated by community spirit. 彼の行為は共同体意識からのことだった。 He seemed worried about his health. 彼は体を心配している様子だった。 I am worried about my mother's health. 母の体のことが心配です。 I'm going to do an internship at a local company. 現地企業でのインターンシップを体験する。 I went through so unpleasant an experience at that time. 私はそのとき非常に不愉快な体験をした。 It is said that smoking is bad for your health. 喫煙は体に悪いといわれています。 Compare the style of those letters. それらの手紙の文体を比較しなさい。 She's about the same height as you. 彼女は大体あなたと同じくらいの身長です。 Our plans for the summer are taking shape. 夏休みの計画が具体化してきた。 I have aches and pains all over my body. 体中がずきずき痛む。 I'm very worried about my weight. 体重のことがとても気になっているんだけど。 The nation as a whole is in favor of political reform. 全体として国民は政治改革に賛成である。 We were driven to the wall. 我々は絶体絶命のピンチに追い込まれた。 A home without love is not a home any more than a body without a soul is a man. 魂のない肉体が人間でないのと同様に、愛のない家庭は家庭ではない。 I am fascinated not so much by ballet itself as by the way the human body moves. 私はバレーの踊りよりも人間が体を動かす方法に見せられているのです。 The ice on the lake is too thin to bear your weight. その湖の氷は薄すぎて、君の体重を支えられない。 When the cold winter began, the old man's health deteriorated. 寒い冬が始まってから、その老人は体の調子が狂ってしまった。 The mind should be developed along with the body. 精神は肉体とともに発達させるべきである。 I found a strange object lying on the road. 私は奇妙な物体が道路に落ちているのに気づいた。 How did it all come about? それは一体どうして起きたの。 In that slender body, where does it all go? その細っこい体のどこに入るのだ? Please take good care of yourself. どうぞお体を大切に。 I'm healthy. 私は体は健康です。 He supported himself with a stick. 彼はつえで体を支えた。 Broccoli is one of the best vegetables for you. ブロッコリーは最も体にいい野菜の一つだ。 You can see the whole city from this hill. この丘から町全体が見わたせる。 What exercise is to the body, reading is to the mind. 読書と精神の関係は、運動が肉体の関係と同じだ。 "Why in the world would you do that?" the other asked. 「一体なんでまたそんなことをするの?」もう一方が尋ねた。 Eating too much is bad for the health. 食べ過ぎることは体に良くない。 The smaller the body, the more likely the person will suffer from the ill effects of radiation. 体の小さい人間ほど放射線の悪影響を受けやすいということです。 She is on a diet for fear that she will put on weight. 彼女は体重が増えるといけないからダイエットをしている。 What on earth are you doing in such a lonely place? こんな人気のないところで一体何をしているの? Are you strapped in? 体をベルトで締めてありますか。 If he had trained himself harder at that time, he would be healthier now. あのころ、もっと一生懸命体を鍛えていたら、彼は今頃はもっと健康であろうに。 Big men are not always strong. 体の大きい人が強いとは限らない。 How were the bodies of those who died disposed of? 遺体はどのように処理されたのですか。 I feel a little bad today. 今日は少し体調が悪い。 The EC's Twelve are working out a compromise on farm-price. 欧州共同体の12ヶ国は農産物価格についての妥協案を作成しています。 The patient was hot with fever. 熱で病人の体は熱かった。 I injured myself during PE class. 僕は体育の授業中に怪我をした。 I think I'm putting on weight again. また体重が増えてきたのかな。 This sees English as a system obeying miles of grammar and sentence structure which have to be learned in detail and applied rigorously. これは英語を、詳細に学習され厳密に適用されるべき文法と文構造の規則に従う体系とみなしている。 He is good at gymnastics. 彼は体操が得意だ。 The process by which substances are turned directly from a solid state into a gas is called sublimation. 物質が直接固体から気体に変わる過程を昇華という。 I ache all over. 体中が痛む。 A model must have an attractive body. モデルは魅力のある体をしていなければならない。 I say this from my own experience. この事は私自身の体験から言っているのです。 To begin with, you must build up your body. まず第1に、あなたは体を鍛えなければならない。 This victory alone is not the change we seek. この勝利それ自体だけは我々が探し求めている変革ではないのだ。 That is almost correct. 大体正しい。 They exposed him to the police. 彼らは彼の正体を警察にばらした。 This vowel change has much to do with the overall accent pattern assigned to each word. この母音変化はそれぞれの単語に指定される全体のアクセントパターンと大いに関係している。 Take one's temperature. 体温を計る。 I really enjoy helping disabled people. 身体障害者を助けるのが本当に楽しいのです。 Take care of yourself. お体を大切にしてくださいね。 Carbon dioxide is a gas that is produced every time a fuel such as coal, oil, or natural gas is burned. 二酸化炭素というのは石炭、石油、天然ガスなどの燃料を燃焼させる度に発生する気体です。 A strike is a mass refusal to work by a body of employees. ストライキとは従業員の集団が一体となって就労を拒否することです。 The common state of this matter is solid. この物質の普通の状態は固体である。 No action is in itself good or bad. いかなる行為もそれ自体は良くも悪くもない。 I was at my best after a good sleep. よく眠った後で体調は最もよい状態だった。 Where in all Japan is there a school that has 'advance at the crawl' in P.E.?! 日本のどこに体育でほふく前進やらせる学校があるんだよ。 A nurse took my temperature. 看護婦が私の体温を測った。 I want to lose weight. 私は体重を減らしたい。 I can easily give up chocolate to lose weight. 体重を減らすためならチョコレートをすぐやめられるよ。 He seems to have been in poor health when young. 彼は若いころ体が弱かったようだ。 To make a web, it starts by making a frame of this silk and fastening it to hard objects, such as trees or fences. クモの巣を作るには、このきぬの枠を作り、それを木や垣根のような固い物体に固定させることから始める。 No matter how much she eats, she never gains weight. いくらたくさん食べても、彼女は体重が増えない。 I'm about ready. ぼくは大体用意ができた。 Want of sleep injures our health. 寝不足は体に悪い。 I am in poor state of health. 私は体調が悪い。 What on earth are you doing? あなたは一体全体何をしているんですか。 The mother elephant bathes her baby in the river. 母親の象は川の中で小象の体をあらってやります。 A generous man contributed some two billion yen to charity. ある気前の良い男性が、およそ二十億円を慈善団体に寄付した。 I'm chilled to the bone. 体の芯まで冷え切ってしまいました。 If you work day and night, you will lose your health. 昼夜兼行で働くと身体を壊すよ。 May I ask you what your weight is? 体重をおうかがいしてもよろしいですか。 Communism was the political system in the Union of Soviet Socialist Republics, but that stopped in 1993. 共産主義はソビエト社会主義共和国の政治体制だったが、1993年に崩壊した。 The entire theater turned to chaos when somebody cried "Fire!". 誰かが「火事だ」と叫んだら、劇場全体が大混乱になった。 Eat more, or you won't gain strength. もっと食べないと体力が付きませんよ。