Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The body must be developed along with the mind. 身体は精神と共に発達しなければならない。 The organization plays a principal role in wildlife conservation. その団体は野生動物の保護において、最も重要な役割を果たしている。 She looks better today than when I her saw last. 彼女は私がこの前会った時より今日の方が体調が良さそうだ。 I have gained weight. 私は体重が増えた。 And we can communicate so many things in so many ways - with our faces, hands, bodies, and voices. We can even write our thoughts in words. そして、私たちは大変多くのことをとても多くの方法で・・・顔や手や体や声を使って・・・伝えることができる。私たちは、言葉で考えを書くことさえできる。 I was at my best this morning. 私はけさ実に体の調子がよかった。 We must allow for her poor health. 彼女が体が弱い事を考慮に入れなければならない。 Perhaps they can feel the lines with their bodies. おそらく彼らは自分たちの体にこの磁力線を感じることができるのでしょう。 His opinion is generally correct. 彼の意見は大体において正しい。 How on earth did you know that? 一体どうしてその事を知っていたの。 We were driven to the wall. 我々は絶体絶命のピンチに追い込まれた。 Are they in the gym? 彼らは体育館にいるのですか。 Where on earth did you meet him? 一体どこで彼に会ったんだ。 "Ah ... I'm just not feeling so well" "Really? Are you OK?" "Heh-heh. Actually I'm playing hooky." 「ああ・・・ちょっと、体調が優れなくて」「そうなんだ。大丈夫か?」「うふふ。実はズル休みなんです」 Quasars are brilliantly shining heavenly bodies that are extremely far away. クエーサーとは、非常に遠方にある、まぶしい輝きを放つ天体だ。 The surface of the peculiar object is fairly rough. その奇妙な物体の表面はかなり粗い。 This gas gives off a bad smell. その気体は悪臭を放つ。 His strength slowly declined. 彼の体力は徐々に衰えた。 Who ever can it be? 一体誰かしら? Our school's gym is under construction now. 私たちの学校の体育館は今建設中です。 He was quite weak in his childhood. 子どもの頃彼はたいへん体が弱かった。 This coat does not fit me any more. この上着はもう私の体に合わない。 Japan, for the most part, is a lovely place to live in. 日本は大体において住み良い所だ。 Most public places are simply not geared to people with disabilities. 大多数の人が集まるところは身体障害者用にはつくられていない。 The gas was compressed into a gas cylinder. その気体は圧縮されてボンベに詰め込まれた。 Denying she was an anarchist, Katja maintained she wished only to make changes in our government, not to destroy it. カーチャは無政府主義者であったことを否認し、政治体制に変革をもたらすことを望んだだけで、破壊しようとしたわけではない、と主張し続けた。 The cold wind chilled the traveler. 冷たい風でその旅人の体はすっかり冷えた。 Matter can exist as a solid, liquid, or gas. 物体は固体、液体、気体として存在する。 We must consider these matters as a whole. われわれはこれらの事柄を全体として考えなければならない。 The trend of public opinion is against corporal punishment. 世論の趨勢は体罰反対の方向である。 For example, Pepperberg would show Alex an object, such as a green wooden peg or a red paper triangle. 例えば、ペパーバーグは緑色のもくせいの留めくぎと赤色の紙の三角形のような物体を見せる。 As a whole his works are neither good nor bad. 全体として、彼の作品は可もなし不可もなしです。 What is he mad at, I wonder? 一体彼は何に怒っているのだろう。 I am more and more convinced that our happiness or our unhappiness depends far more on the way we meet the events of life than on the nature of those events themselves. 幸不幸というものは、人生における出来事自体の性質によるのではなく、それらにどう対するかにずっと多くかかっていると、私はますます確信を強めている。 The patient is much the same as yesterday. その患者の容体は昨日とほぼ同じだ。 A staff is used to help steady yourself when walking, much like a cane. 杖は、ステッキのように歩く時体を支えるのに使われる。 It is important to maintain your body temperature at a suitable level. 体温を適温に保つということは大切なことです。 It's been about two days since I put the body in the refrigerator. 死体を冷蔵庫に入れて2日くらいです。 The red kills the whole pattern. この赤色で柄全体がだいなしだ。 The bidet-toilet itself has not spread much outside of Japan. ウォシュレット自体が日本以外の国ではほとんど普及していません。 Water is a liquid. 水は液体である。 For appearances sake, I went. 体面を保つために行った。 The general situation is advantageous to us. 全体的な状況は私達に有利だ。 About 50 percent of the firms in Japan have acknowledged the necessity of giving their workers longer holidays, and think summer holidays are needed to give their workers both mental and physical refreshment. 日本にある会社の約50パーセントは、従業員にもっと長く休暇を与えることの必要性を認めており、精神的及び肉体的な休養を与えるためには夏休みが必要であると考えている。 A student should not lose sight of his own identity. 学生は自分の主体性を見失ってはならない。 What the fuck do you think you're doing? 自分が一体何をしているか分かっているのか? The tornado destroyed the whole village. 竜巻で村全体が破壊された。 This medicine is not a poison in itself. この薬はそれ自体では毒ではない。 Books are to the mind what food is to the body. 食物が体に栄養を与えるのと同じように、書物は心に豊かさを与えてくれる。 Impure drinking water can be a carrier of diseases. 不純な飲料水は病気の媒体となりうる。 The boy appeared to be in bad health. その子は体の具合が悪そうだった。 When the body is touched, receptors in the skin send messages to the brain causing the release of chemicals such as endorphins. 体が触れられたとき肌の感覚器官は脳に信号を送り、エンドルフィンのような化学物質が放出される。 Japan, for the most part, is a lovely place to live. 日本は大体において住み良い所だ。 The phenomenon of interest is in itself, a most interesting subject. 興味という現象はそれ自体、きわめて興味深い問題である。 After twisting your body, squat down. 体を捻ってから下までしゃがみます。 Slow down or you're going to work yourself sick. そんなに仕事をすると、体壊しちゃうよ。 His body showed every mark of his strength. 彼の体つきはいかにも強そうだった。 What on earth are you doing in my room? 一体全体あなたは私の部屋で何をしているの。 We've been fine, by and large. 全体的にはうまくやっています。 Jim was afraid of physical labor. ジムは肉体労働がいやになった。 He had taken care of himself. 彼は体に注意していた。 Smoking has an ill effect upon the health. 喫煙は体に弊害である。 I want specific information. 具体的な情報が欲しい。 How in the world did you do it? 一体全体どうやって君はそれをしたんだい。 I could not find him out. 私は彼の正体を見破ることは出来ませんでした。 That can't be good for your health, can it? そんなの、身体にとっていいはずがないじゃありませんか。 What in the world do you want to do? 一体何をしたいの? Take care of yourself. お体をお大事に。 She made it in a total of 19 hours and 55 minutes, which is shorter than the previous record by 10 hours. 彼女は全体で19時間55分で泳ぎ切ったが、これはそれまでの記録より10時間短かった。 French developed from Latin. フランス語はラテン語を母体として発達した。 They worked out the system with much thought and labor. 彼らはその体系を大変な思索と労力を費やして仕上げた。 As for the scheme I had in my head, it was not a bad one in itself. 私が考えていた計画について言えば、それ自体は悪くはなかった。 But when I tried to turn the shower faucet, this black bubbly liquid came out. だがシャワーの蛇口を捻ろうとした瞬間、あの黒い泡立った液体が流れてきた。 Ammonia is a colorless liquid or gas with a very strong smell. アンモニアは、非常に強い匂いをもった液体または気体である。 Stand on the scales. 体重計に乗りなさい。 What if Tom hadn't heard my voice at that time? What in the world would have happened? Just thinking about it gives me the chills. もしあのときトムが僕の声に気づいてくれなかったら一体どうなっていただろう。考えるだに恐ろしい。 Take one's temperature. 体温を計る。 The climate here doesn't agree with me. ここの気候は私の体質に合わない。 Drinking lots of water is good for you, sure, but one can't drink that much water at once. 水をたくさん飲むと体に良いっていうけど、そんなにたくさん一度にがぶがぶ飲めいないよ。 The object flew away to the south, giving out flashes of light. その物体は光を放ちながら南の方角へ飛んで行った。 I was too sick to go to school yesterday. 昨日は体調が悪くて学校に行けなかった。 What on earth are you doing? 一体あなたは何をしているのですか。 The whole world is off its rocker. 世の中全体がおかしくなっているんだよ。 This complex situation arose because signals from the environment itself can be inadequate. こうした複雑な状況が生じるのは、周囲の環境それ自体から得られる信号が不十分なものとなりうるからである。 He tends to place more stress on society in general than on individual. 彼は個人より社会全体に力点を置く傾向がある。 I injured myself during the physical education lesson. 僕は体育の授業中に怪我をした。 The entire theater turned to chaos when somebody cried "Fire!". 誰かが「火事だ」と叫んだら、劇場全体が大混乱になった。 The EC's Twelve are working out a compromise on farm-price. 欧州共同体の12ヶ国は農産物価格についての妥協案を作成しています。 The women washed him, tried to dress him, and also gave him a new name. その女性は彼の体を洗ってやり、服を着せようとし、さらには新しい名前を与えた。 Oh, I just gained two kilos. I should stop eating snacks. やばい、体重が2キロも増えた。今日から間食はやめなきゃ。 These creatures evolved from simpler organisms like jellyfish. これらの生物はクラゲのようなもっと単純な有機体から進化した。 The ice is too thin to bear your weight. 氷が薄いから君の体重では無理だ。 May I ask you what your weight is? 体重をおうかがいしてもよろしいですか。 Can the rumor be true? 一体その噂は本当なのだろうか。 He wants to embody his ideal. 彼は自分の理想を具体化したいと思っている。 News of the scandal caused the politician to lose face. 醜聞のニュースのために、その政治家は体面を失った。 My body still hurts, but that multi-day holiday trip was super fun! まだ体が痛いけど、この連休の旅行はすごく楽しかった! Taro weighs no less than 70 kilograms. 太郎は体重が70キロもある。 Please give him detailed and specific directions. 彼に詳しい具体的な指示を与えてください。 Japan, for the most part, is a good place to live. 日本は大体において住み良い所だ。