The artists pledged to contribute all his property to charity.
その芸術家は彼の全財産を慈善団体に寄付すると約束した。
The cold soon penetrated his quilted jacket.
寒さがじきに彼のキルトの上着を貫通して体に伝わってきた。
He was delicate as a child.
彼は子供の頃体が弱かった。
Though he dieted, he still could not lose weight.
彼はダイエットしたけれども、まだ体重を減らすことが出来なかった。
The flesh is mortal.
肉体は滅んでいく。
The liquid gave off a strong smell.
その液体は強烈な匂いを発した。
As for the scheme I had in my head, it was not a bad one in itself.
私が考えていた計画について言えば、それ自体は悪くはなかった。
The women in our country are different from the women from other countries. Many think that it's acceptable for women to have children and devote themselves to them entirely; and, towards their husband, to simply uphold their duty and protect their chasti
Nobody knows what it is that has been bothering him so much.
彼をそんなに悩ませているのが一体何なのか誰も知らない。
I want to try my best for as long as I am physically able to.
体が丈夫な限りはがんばりたいです。
The body must be developed along with the mind.
身体は精神と共に発達しなければならない。
I feel a little bad today.
私は今日すこし体の調子が悪い。
She is playing an important role in our organization.
彼女は私たちの団体では重要な役を務めている。
The smaller the body, the more likely the person will suffer from the ill effects of radiation.
体の小さい人間ほど放射線の悪影響を受けやすいということです。
When there was despair in the dust bowl and depression across the land, she saw a nation conquer fear itself with a New Deal, new jobs, a new sense of common purpose. Yes, we can.
アメリカの大草原に絶望が吹き荒れ、大恐慌が国を覆ったとき、クーパーさんは「新しい契約(ニュー・ディール)」と新しい仕事と新しく共有する目的意識によって、国全体が恐怖そのものを克服する様を目撃しました。Yes we can。私たちにはできるのです。
Are you strapped in?
体をベルトで締めてありますか。
Is physical education a required course?
体育は必修科目ですか。
Milk does not agree with me.
牛乳は私の身体に合わない。
Try to build up your strength.
体力を増やすように努めなさい。
Have you ever wondered how many stars are in the sky?
空に一体何個の星があるか考えてみたことがあるか?
Kouchner, the French Minister for Foreign Affairs, advocated the G14 group.
フランスのクシュネル外務大臣はG14体制を提唱した。
I saw a strange moving object in the sky.
私は空に不思議な動く物体を見た。
Technology is in itself meaningless unless it serves mankind.
科学技術は人類に奉仕しなければ、それ自体では無意味である。
I'm chilled to the bone.
体の芯まで冷え切ってしまいました。
Please inform me of any change in his condition.
彼の容体のどんな変化も知らせて下さい。
The patient was hot with fever.
熱で病人の体は熱かった。
They exposed him to the police.
彼らは彼の正体を警察にばらした。
Excitement over the new product spread quickly throughout the division.
新製品に対する喜びの声がその部全体に広がった。
The municipal council should concentrate more on specific issues.
市議会は具体的な問題にもっと焦点をあてるべきだ。
If you combine them in this way, you get a 14 port USB hub.
こういう風に合体すれば、14ポートのUSBハブになります。
What on earth are you doing in my room?
一体全体あなたは私の部屋で何をしているの。
This isn't my blood. It's all splash-back from my opponent. There isn't a single scratch on me.
これは私の血ではない。すべて相手の返り血だ。私の身体には傷ひとつない。
I'm going to a training camp tomorrow. However it's not the physical side that I'll be training, but the mental.
明日から強化合宿に入るんですが、強化するのは体力面ではなく、メンタルの部分です。
The old chair groaned under her weight.
彼女の体重でその椅子は、きしんだ。
Friendship in itself is something very vague and even in cases of same-sex friendships, it takes many shapes and is brought on by many different motives.
A car in itself is neither good nor bad; it depends on the driver.
車自体は良くも悪くもない。運転する人次第です。
What the hell are you going to do with it?
一体全体、きみはそれをどうしようと言うつもりなのか。
It's more interesting to travel alone than to go on a group tour.
団体旅行より、一人旅のほうがおもしろい。
My whole body feels heavy.
体全体がだるいです。
When their leader died, they placed his body in a large tomb.
指導者が死んだ時、人々は彼の死体を大きな墓に安置した。
The picnic was held in the gym on account of the rain.
雨のため、ピクニックは体育館で行われた。
The whole country was covered with snow.
その地方全体が雪で覆われた。
Are you all right now?
もうお体はいいんですか。
A little thought will tell you that the whole plan is out of the question.
少し考えれば、その計画全体は問題外だとわかる。
The fighter toughened up for the bout.
ボクサーは試合を前にして体を鍛えていた。
Hard labor was beginning to tell on his health.
厳しい労働が彼の体にこたえ始めていた。
The organization plays a principal role in wildlife conservation.
その団体は野生動物の保護において、最も重要な役割を果たしている。
Compare the style of those three letters.
それら三通の手紙の文体を比較しなさい。
My weight is 58 kilograms.
私の体重は58キログラムです。
A staff is used to help steady yourself when walking, much like a cane.
杖は、ステッキのように歩く時体を支えるのに使われる。
That charity is named after someone who contributed about two billion yen.
その慈善団体には、およそ20億円の寄付をした人物の名前が付けられている。
Conformity is an essential element of our homogeneous community.
体制に従おうとする意識は、この単一民族社会の本質的な要素である。
On colder days, they curl up or dig a hole in the snow.
より寒い日には、体を丸めたり、雪の中に穴を掘ったりする。
I have not felt well recently.
私は最近あまり体調が良くない。
I wrote my teacher a love letter and he read it in front of the whole class.
先生にラブレターを書いてあげたが、彼はクラス全体の前で大声で読んだ。
We are worn out because we fucked all day long.
一日中合体しっぱなしだったのでくたくたでごんす。
The flesh is mortal.
肉体は死すべきものである。
On the moon I would weigh only fifteen kilos.
月面では、私の体重はたった15kgになるでしょう。
It is important to maintain your body temperature at a suitable level.
体温を適温に保つということは大切なことです。
My father told me about his experiences during the war.
父が戦争の体験談を語ってくれた。
The result of this experiment leads to our presumption that element T determines the entire structure.
この実験の結果、要素Tが構造全体を決定しているという推定が導き出される。
However much she eats, she never gains weight.
いくらたくさん食べても、彼女は体重が増えない。
She is delicately constituted.
彼女は華奢な体格だ。
The strain is beginning to tell on him.
無理が彼の体にこたえ始めた。
May I ask you what your weight is?
体重をおうかがいしてもよろしいですか。
His strength is waning.
彼の体力は弱まりつつある。
He has a good constitution.
彼は立派な体格をしている。
"Was there a girl in the gym?" "Yes, there is."
「体育館に女の子がいませんか」「はい、います」
As a whole the climate of Japan is mild.
日本の気候は全体として温暖だ。
Television is a very important medium through which to provide information.
テレビは情報を与えるための非常に重要な媒体である。
I want specific information.
具体的に話して欲しい。
They worked out the system with much thought and labor.
彼らはその体系を大変な思索と労力を費やして仕上げた。
He described his own experience.
彼は自分の体験を述べた。
Can you describe the object?
その物体がどんな物か言い表す事が出来ますか。
Some people gain weight when they stop smoking.
人によって禁煙すると体重が増える場合がある。
The earth is not a perfect globe.
地球は完全な球体ではない。
Taken altogether, the President's record isn't half bad.
全体として見れば大統領の業績はそれほど悪くない。
It is a matter for joy that young men's physique has very much improved.
若い人たちの体格が非常に良くなったのは喜ばしいことである。
What on earth do you think you're doing?
自分が一体何をしているか分かっているのか?
It's so easy to write good example sentences, that even if we accidentally delete a few good sentences in the process of getting rid of a whole lot of bad ones, I think we could drastically improve the quality of this corpus by doing a lot of deleting.