Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
About 50 percent of the firms in Japan have acknowledged the necessity of giving their workers longer holidays, and think summer holidays are needed to give their workers both mental and physical refreshment. 日本にある会社の約50パーセントは、従業員にもっと長く休暇を与えることの必要性を認めており、精神的及び肉体的な休養を与えるためには夏休みが必要であると考えている。 The ice is too thin to bear your weight. その氷は薄過ぎてあなたの体重に耐えられない。 One should wash oneself. 人は体を洗うべきである。 Most important of all, the brain needs global reentry pathways connecting these anatomical structures. もっとも重要なことは、脳にはこれらの解剖学的組織を結合する全体的な再入経路が必要である。 The municipal government is at their wits' end concerning the garbage problem. 自治体はゴミ処理問題に頭を抱えている。 From the castle we could see the whole curve of the river around its base. 城からそのふもとをゆるやかに湾曲して流れる川全体が見えました。 Can his story be true? 一体彼の話は本当だろうか。 This is a writing style different from genuine English. これは純正の英語とは違った文体だ。 Big men are not necessarily strong men. 身体の大きな男が必ずしも強い男とは限らない。 All in all, we had a good time at the party. 全体としてみれば、私達はパーティーで楽しい時を過ごした。 Who ever can it be? 一体誰かしら? Man is a complex organism. 人間は複雑な有機体だ。 It would not be an exaggeration to say that Augustine's thought had an influence not only on Christianity but on the whole of Western thought. アウグスティヌスの思想的影響はキリスト教にとどまらず、西洋思想全体に及んでいるといっても過言ではない。 Wet clothes clung to her body. ぬれた服が彼女の体にくっついていた。 Each of us has something in us that longs for a sense of oneness with others. 私たちはだれでも、他者との一体感を切望する何かをうちに秘めている。 Short-term effects of smoking include unfitness, wheezing, a general vulnerability to illness, bad breath, bad skin and so on. 喫煙による短期的な影響には、体調が悪いこと、ぜいぜい息をすること、病気に対する抵抗力の全般的な低下、口臭、肌荒れなどが含まれる。 Personally, I think that corporal punishment is a necessary evil. 個人的には体罰は必要悪だと思っています。 Smoking is bad for your health. たばこは体に悪いよ。 Working to excess will do you harm. 働きすぎると体によくないだろう。 I have started skipping lunch with a view to losing weight. 私は体重を減らすために昼食を抜きはじめた。 We played basketball in the gym. 私たちは体育館でバスケットをした。 He's well built. 彼は体格が良い。 Fever is one of the body's defence mechanisms. 発熱は体の防御反応の一つだ。 This fluid can be substituted for glue. この流動体は接着剤の代用になります。 A student should not lose sight of his own identity. 学生は自分の主体性を見失ってはならない。 A human body consists of a countless number of cells. 人体は無数の細胞からなっている。 Anger caused him to tremble. 怒りで彼は体が震えた。 He went through a very hard time. 彼はとても辛い体験をした。 Up to now he had made nine humanoid robots but they were all demonstration models. 彼は今までに9体の人型ロボットを製造していたが、その全てはデモンストレーションモデルだった。 Security at the airport has been stepped up since the bomb scare. 爆破予告以来、空港の警備体制は強化された。 Bodybuilding is his hobby so he has a very firm tight body with lots of muscle definition. 彼はボディビルが趣味というだけあって体がガシッとしている。 Stand on the scales. 体重計に乗りなさい。 On the moon I would weigh only fifteen kilos. 月面では、私の体重はたった15kgになるでしょう。 What on earth is the problem? 一体全体問題は何か。 The warnings are clear and concrete. その警告はわかりやすいし具体的だ。 He was burning with fever. 彼の体は熱でほてってきた。 My parents' generation went through the war. 私の両親の世代は戦争を体験している。 Apparently the wound itself only needs a few stitches. 怪我自体はなん針か縫う程度だそうです。 The atomic bomb destroyed the entire city of Hiroshima. 原爆は広島全体を破壊した。 She is not smart, but she is built. 彼女頭は悪いけどいい体つきをしている。 All in all, the excursion was pleasant. 全体として、遠足は楽しかった。 If not now, then when? 今でなければ一体いつだ? I don't enjoy traveling in large groups. 団体旅行は楽しめないんだ。 I haven't heard anything from him since then. I wonder what he's up to. あれから何の音沙汰もないが、彼は今一体どうしているのだろうか。 Boeing, which builds more than half the world's commercial airliners, is understandably keen to draw attention to what can go wrong besides planes. 世界の旅客機の半数以上を製造しているボーイング社は、もっともなことだが、機体の他に欠陥を起こす可能性のあるものに、注意を引こうと躍起になっている。 It's hard to put plan into concrete shape. 計画を具体化することが難しい。 We must study the affair as a whole. われわれはその事件を全体として研究しなければならない。 To make a web, it starts by making a frame of this silk and fastening it to hard objects, such as trees or fences. クモの巣を作るには、このきぬの枠を作り、それを木や垣根のような固い物体に固定させることから始める。 This boy has a strong and healthy body. この男の子は、強くて健康な体を持っている。 Just as the body needs exercise, so the mind needs stimulation to stay healthy. 身体が運動を必要とするように、精神も健康であるために刺激を必要とする。 Justice without mercy is cruelty; mercy without justice is the mother of dissolution. 哀れみのない正義は冷酷である。しかし、正義のない哀れみは解体の母である。 His body was covered with brown fur. 体は茶色の毛をしていた。 Man consists of soul and body. 人間は心と体から成っている。 Where on earth do you suppose she is going in the dead of night? こんな真夜中に一体全体彼女はどこへ行くつもりだと思いますか。 It is a fact that smoking is bad for health. 喫煙が身体によくないことは事実である。 I once wanted to be an astrophysicist. 私は一時期、天体物理学者になりたかった。 I weighed myself on the bathroom scales. 浴室の秤で体重を計った。 He was wet all over. 彼は体中が濡れていた。 The very sick baby was under careful observation by the doctors. 重体の赤ちゃんは医者の注意深い監視下に置かれていた。 It includes widely varying organizations, people, and ideas. これには、様々な種類の団体、人々、考え方が含まれている。 Moderate exercise will do you good. 適度の運動はあなたの体によいでしょう。 Ontogeny recapitulates phylogeny. 個体発生は系統発生を繰り返す。 I'm not fit for physical labor. 私は肉体労働には向いていない。 This victory alone is not the change we seek. この勝利それ自体だけは我々が探し求めている変革ではないのだ。 I am worried about my mother's health. 母の体のことが心配です。 The Government seems intent upon silencing an organization which has done so much to raise awareness of the human rights situation in Sudan. 政府はスーダンの人権状況への関心を高めるために尽力してきた団体を黙らせることに懸命になっているようだ。 Competition is neither good nor evil in itself. 競争それ自体は善でも悪でもない。 "What does U.F.O. stand for?" "It means Unidentified Flying Object, I guess." 「U.F.Oとは何を表しているの」「未確認飛行物体のことだと思う」 We're in the same boat. 私たちは運命共同体だ。 Mainly, what he said is right. 彼の言ったことは大体正しい。 He tends to place more stress on society in general than on individual. 彼は個人より社会全体に力点を置く傾向がある。 I was frozen to the bone. 私は体の芯まで冷え切った。 However ill she is, she always works. 彼女はどんなに体の具合が悪くてもいつも働く。 I wonder what ever will become of the child. あの子は一体どうなってしまうのかしら。 Television is a very important medium through which to provide information. テレビは情報を与えるための非常に重要な媒体である。 Physical strength is an important attribute as far as search and rescue dogs are concerned. 救助犬にとっては体力が大事な素質である。 The writer has a parenthetic style. その作家の文体は挿入語句が多い。 This transparent liquid contains poison. この透明な液体には毒が含まれている。 The whole population of New Zealand is 3,410,000, and one seventh of it are the Maori people. ニュージーランド全体の人口は341万人で、その7分の1はマオリ族です。 He started to tell us his experiences during his stay in America. We were all ears. 彼はアメリカ滞在中の体験を話し始めた。私たちは耳を澄まして夢中で聞いた。 If this airplane were to be hijacked, what in the world would you do? 万一この飛行機が乗っ取られたら、君は一体どうするだろうか。 He is putting on weight. 彼は体重が増えている。 I'm out of shape today. 今日は体調が悪い。 He was too feeble to do manual labor. 彼は非常に身体が弱くて力仕事はできなかった。 The fighter toughened up for the bout. ボクサーは試合を前にして体を鍛えていた。 What ever do you want with me? 一体この私に何の用ですか。 Too much exercise does more harm than good. 過度の運動は身体のためというよりむしろ害になる。 I get a physical examination once a year. 私は年に1度身体検査を受けている。 My temperature was below thirty-seven degrees this morning. 私の体温は今朝は37度以下でした。 He has a strong body. 彼は強い体の持ち主だ。 Although it is not a bad thing in itself, in a lot of cases, many people are watching too much television. テレビそれ自体は悪い物ではないが、多くの人はテレビを見過ぎることが多いということである。 It itself that's a cause for celebration but there was one comment that bothers me. それ自体はおめでたいことですが、1つ気になるコメントがありました。 He felt himself lifted up. 彼は身体が持ち上げられるのを感じた。 And we can communicate so many things in so many ways - with our faces, hands, bodies, and voices. We can even write our thoughts in words. そして、私たちは大変多くのことをとても多くの方法で・・・顔や手や体や声を使って・・・伝えることができる。私たちは、言葉で考えを書くことさえできる。 All in all, I thought it was a good book. 全体的に見てそれはよい本だと思った。 What the hell are you going to do with it? 一体全体、きみはそれをどうしようと言うつもりなのか。 Who's gone and messed up my list of names? 一体だれが私の名簿をめちゃめちゃにしたのだ。 Man, being of flesh, is subject to diseases of the mind and after death, to worms. 人間は己の肉体なり心の病気の餌食であり、死んだ後では地虫の餌食となる。 After getting married, my wife put on five pounds. 妻は結婚後5ポンド体重が増えた。 It's not healthy for you. 体に悪い。