Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I was too tired to go on working. 余りにも疲れていて、仕事を続けることができなかった。 I have little appetite due to lack of exercise. 運動不足で食欲が余りない。 Being too busy with work is a problem, but then so is having too much free time. 仕事が忙しすぎるのも考えものだけど、時間が余るのもなぁ。 We're eating up a lot of time writing letters by hand. 我々は手紙を手書きにしているので、時間が余計にかかる。 There is no room for further improvement in this system. この制度には改良の余地がない。 His honesty does not have the room of doubt. 彼の正直さは疑いの余地が無い。 I cannot afford to pay so much. 僕にはそんなにお金を出す余裕はない。 I can't afford to eat in such an expensive restaurant. こんな値段の高いレストランで食事する余裕はない。 Tom can't afford to buy a house. トムには家を買うだけの余裕はない。 I cannot afford a long vacation. 長い休暇を取る余裕がない。 The doctor advised me not to eat too much. 医者は私に余り食べ過ぎないように注意した。 Women have been resigned to unjust treatment for too long. 女性は余りにも長い間不公平な待遇に甘んじてきた。 There is little room for doubt. 疑いの余地はほとんどない。 This job is too much for me. この仕事は私の手に余る。 I can't afford to go to the onsen this weekend. I'm broke. 今週末は温泉に行く余裕はないね。すっからかんだ。 If you have the money, then you may use it with other treatments, but the results from hypnotism alone should be plenty. 金銭的に余裕があるのなら併用しても構わないが催眠だけで、十分に効果がある。 Sometimes those photos are not very good. 写真が余りよくないものであることが時々ある。 I have lived here a little over 60 years. 私はここに六十年余り住んでいる。 The dishes were not so delicious, but otherwise the party was a success. 料理は余りおいしくなかったが、その他の点では、そのパーティーは成功だった。 The extra room proved very useful when we had visitors. その余分な部屋は客があった時に大変役に立つ事がわかった。 There's a lot of room left for improvement. 改善の余地は大いに残されている。 He was so intent on money-making that he had no time to think of anything else. 彼は金儲けに没頭しすぎていたので、他のことを考える余裕がなかった。 His statement admits of no doubt. 彼の声明は疑いの余地がない。 I choked! I should have come up with a proper plan first. 失敗した!もっと、余裕をもって計画たてるべきだった。 I cannot afford a long vacation. 私は長い休暇を取る余裕がない。 It's none of your business! 余計なことはするな。 The sales plan allows of no alteration. 販売計画は変更の余地が無い。 I couldn't afford it-in other words, I was too poor to buy it. 私にはそれだけの余裕がなかった。つまり、貧しくて買えなかったのだ。 But he knew he had no choice. しかし、彼は選択の余地がないことを知っていた。 It's none of your business! 余計なお世話だ。 There is no doubt as to her innocence. 彼女の無実については疑いの余地は無い。 As long as a bear is relatively inactive, and is not exposed to wind, it does not burn excessive energy in cold weather. 比較的活動していない状態で、風にさらされていなければ、熊は寒い天候においても余分なエネルギーを消費することはない。 I cannot entertain such a request. こんな要求は考慮の余地がない。 The evidence left no room for uncertainty. その証拠で疑いの余地はなくなった。 She got all the more angry because I kept silent. 私が黙っていたので彼女は余計に腹をたててしまった。 The greatest hate springs from the greatest love. かわいさ余って憎さ百倍。 It is doubtless that he was murdered. 彼が殺されたことは疑いの余地は無い。 I've got time on my hands. 私は時間を持て余している。 He cannot afford a holiday. 彼は休暇をとる余裕がない。 I plan to buy a new car as soon as I can afford one. 余裕ができたらすぐにでも新しい車を買うつもりです。 I was too astonished to speak. 驚きの余り話す力がなくなってしまった。 The body converts extra calories into fat. 肉体は余分なカロリーを脂肪に変える。 He's an odd man; so we'll have him referee. 彼一人だけ余る、だから審判させよう。 There is plenty of room for improvement in this dictionary. この辞書には大いに改善の余地がある。 Give yourself plenty of time. 十分余裕を持ってやりなさい。 The concert hall was so jam-packed there wasn't room to breathe. 会場は人であふれ、立錐の余地なしという大盛況だったね。 Lately I've had the time to quietly enjoy the wonders of nature. 心静かに花鳥風月を愛でる気持ちの余裕も最近になってでてきたよ。 You needn't worry too much. 余り心配しなくていいよ。 When I retire, I'd like to spend the rest of my life in the country. 引退したら余生を田舎で過ごしたい。 Thanks to electric goods, housewives have plenty of free time. 主婦が余暇を十分持てるようになったのも電化製品の賜物である。 We'll need an extra ten dollars. 私たちは余分に10ドル必要だ。 I don't want to spend the rest of my life regretting it. そのことを後悔しながら余生を送りたくない。 I can't afford eating in such an expensive restaurant. 私にはこんな高級レストランで食事をする余裕はない。 There's no room for excuses when it comes to your negligence, is there? 君の怠慢には釈明の余地がありませんね。 Time is allotted for work, recreation, and study. 時間は仕事と余暇と勉強に配分されている。 There is no doubt whatever about it. そのことに関しては、まったく疑いの余地がない。 There is no excuse for such behavior. そんな行為には弁解の余地はない。 If you only had one more week to live, what would you spend your time doing? もしも余命1週間だとしたら、あなたは何をして過ごしますか? My wife's part-time job brings in a little extra money. 家内のパートの仕事で少々余分な金が入る。 That job brings him in an extra 60,000 yen a month. その仕事のおかげで彼は月に六万円余分の収入がある。 We cannot grieve over his death too deeply. 彼の死は惜しんでも余りあるものだ。 The program admits of some improvement. 計画には多少改善の余地がある。 Apart from his parents, no one knows him very well. 彼の両親は別として、誰も彼を余りよく知らない。 He seems to have much in reserve. 彼は余裕綽々と落ち着いている。 I think you fall well within 'cute girl'. You'd easily go and pass in his judgement. あなたは充分可愛い女の子の範疇に入ると思います。部長のおめがねには余裕でかなってしまうでしょう。 I can't afford to buy a car. 車を買う余裕なんてない。 There is no doubt that he was murdered. 彼が殺されたことは疑いの余地は無い。 Make the best of your time. 余暇をできるだけ利用しなさい。 What did they add this needless function for? こんな余計な機能なんでつけたんだろう。 The hall was filled with such a large audience that there wasn't even standing room. 会場は立すいの余地もないほどに聴衆で埋まっていた。 An abundance of rice was produced last year. 昨年は有り余る程の米が生産された。 There is no room to doubt that he is a gifted artist. 彼が才能のある芸術家であるということには疑いの余地がない。 There is no doubt as to her beauty. 彼女の美しさに関しては、疑う余地がない。 Since ski season is almost over, the ski wear that's on sale is all leftovers, so there's nothing that's just my size. スキーシーズンも終わりに近づいて、ウエアとかのバーゲンやっているけど、余り物しかなくて丁度いいサイズのモノがない。 I cannot afford to pay so much. そんな大金を払う余裕はありません。 It's likely to get cold tonight, so you may need an extra blanket. 今夜は寒くなりそうだから、余分に毛布が必要かもしれないね。 I cannot prune this tree. It's too high. この木は剪定できません。余りに高すぎます。 I could not afford to buy a bicycle, much less a car. 僕は自転車を買う余裕がなかった。まして車なんて。 After weighing all these considerations, the promoters will present their scheme in the form of a private bill; however, they might find themselves forced to alter the route in order to meet criticisms in Parliament. こうしたことをじっくり考慮してから、推進者は法律案という形で計画案を提出するが、議会での批判に対処するために、ルートの変更を余儀なくさせられるかもしれない。 Don't rely too much on others. 余り他人に頼っては行けない。 By the by, this ability to will fire into existence is apparently called pyrokinesis. 余談だが、この念発火能力のことをパイロキネシスというらしい。 They have very little to live on. 彼らは暮らしに余裕がない。 We're in a slump, barely scraping by, so we certainly don't have the margin to take on a part-time worker. ウチだって閑古鳥が鳴くようなカツカツの状態だから、バイトを雇う余裕なんてない。 I don't earn enough money to buy clothes regularly. 洋服を定期的に買う余裕はありません。 I took care to make the letters large and be generous with character and line spacing in order for it to be easy to read for the elderly and those who have problems with their sight. 文字を大きくし、文字間や行間に余裕をもたせ、高齢者の方や、視力に障害のある方が読み易いように注意いしました。 He tried to save something from his travel expenses. 彼は、旅券を余そうとした。 Do you have much time to spare? 時間の余裕がありますか。 We have time to spare. 余分の時間がたくさんある。 There's no doubt that the universe is infinite. 宇宙が無限であるということに疑いの余地はない。 I can't afford to buy a new car. 私には新車を買う余裕はない。 He did not know what to do with the extra food. 彼は余分の食物をどうしたらよいかわからなかった。 I didn't like him much; in fact I hated him. 私は彼が余り好きではなかった;それどころか憎んでさえいた。 I don't have a lot of money, but I get along somehow. お金は余り持っていませんが、どうにか暮らしています。 She takes care of fifty odd children. 彼女は50人余りの子供の世話をしている。 If you have any difficulty, ask me for help. もし手に余るようなことがあれば、私に助けを求めなさい。 With his income, he cannot afford the costly dinners. 彼の収入ではそのような高価な食事をする余裕はありません。 He used to eat out every day, but now he can't afford it. 彼は毎日外食するのが常でしたが、今はその余裕がありません。 There's still plenty of room for improvement in dictionaries. 辞書にはまだ改造の余地がたくさんある。 There is no question as to her talent. 彼女の才能に関しては疑問の余地が無い。 I can't afford such a good camera as yours. 私には君が持っているようないいカメラを買う余裕がない。