UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '余'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I cannot afford a long vacation.私は長い休暇を取る余裕がない。
None of your business.余計なことはするな。
She got all the more angry for my silence.私は黙っていたので彼女は余計に腹を立てた。
That added to his unhappiness.それで余計に彼は不幸になった。
Do you have an extra English dictionary by any chance?ひょっとして余分な英語の辞書をもってませんか。
Because they had not achieved complete success they gave more scope for the activity of my imagination.そうした作品は完全に成功しているわけではないので、私の想像力が働く余地があるのだ。
Jack can't afford to buy a new bicycle.ジャックには新しい自転車を買う余裕がない。
I cannot afford to buy a new bicycle.私には新しい自転車を買う余裕がない。
Such a crime cannot be despised enough.そのような犯罪は憎んでも余りある。
I have hardly had a minute lately to think about personal e-mails.最近は個人的メールのことを考える余裕もありませんでした。
He is always busy feathering his own nest.彼は私腹を肥やすのに余念がない。
The food wasn't very delicious, but otherwise the party was a success.料理は余りおいしくなかったが、その他の点では、そのパーティーは成功だった。
My wife's part-time job brings in a little extra money.家内のパートの仕事で少々余分な金が入る。
The situation is capable of improvement.状況は改善の余地がある。
I cannot afford to pay so much.そんな大金を払う余裕はありません。
We'll need an extra ten dollars.私たちは余分に10ドル必要だ。
He tried to save something from his travel expenses.彼は、旅券を余そうとした。
Traveling is a luxury I cannot afford.旅行は私には余裕のない贅沢である。
We don't have any money to spare.私たちには余分なお金はない。
I can't prune this tree. It's too tall.この木は剪定できません。余りに高すぎます。
I cannot prune this tree. It's too high.この木は剪定できません。余りに高すぎます。
The doctor advised me not to eat too much.医者は私に余り食べ過ぎないように注意した。
I can't afford a car.私にはとても車を持つ余裕はない。
The Prime Minister was obliged to resign from the Cabinet.首相は内閣からの辞職を余儀なくされた。
I didn't like him much; in fact I hated him.私は彼が余り好きではなかった;それどころか憎んでさえいた。
I can't afford to buy a car.車を買う余裕なんてない。
There could be no doubt as to who the man was.その男が誰であるかということに関して疑いの余地はなかった。
I don't think there is any excuse for his behavior. At the same time, we should listen to what he has to say.彼の行為に弁解の余地があるとは思えないが、それでも彼の言い分に耳を傾けるべきだ。
The sales plan allows of no alteration.販売計画は変更の余地が無い。
None of your business.余計なお世話だ。
Sorry, that was none of my business.余計なことをして、すみません。
I can't afford a new car.私は新車を持つ余裕なんて無い。
There is no doubt that he was murdered.彼が殺されたことは疑いの余地は無い。
We don't have any extra money.余分な金はない。
Shurrup! Don't make such a fuss over a little headache. I'm flat out of magical power - this is all your fault!うるさいなっ!少しの頭痛くらい我慢しろ。余は魔力がすっからかんだ。それもこれも姫のせいだぞ。
He used to eat out every day, but now he can't afford it.彼は毎日外食するのが常でしたが、今はその余裕がありません。
I don't have a lot of money, but I get along somehow.お金は余り持っていませんが、どうにか暮らしています。
You're pretty calm cool and collected for somebody who has a major presentation tomorrow.明日、大事なプレゼンがあるって言うのに、余裕綽々だね。
The dishes were not so delicious, but otherwise the party was a success.料理は余りおいしくなかったが、その他の点では、そのパーティーは成功だった。
I think this not a method that I can really recommend unless you are willing to risk failure.失敗を覚悟でやる勇気がない限りは、 余り、お勧めできる方法ではないでしょう。
I cannot afford to keep a car.私は、車を持つ余裕は、ない。
What passes for leisure in our society is actually time-consuming.私たちの社会で余暇として通っているのものは、実は暇潰しなのである。
I don't for a moment doubt your honesty.君が誠実なのは疑う余地もないよ。
The minister was obliged to resign from the Cabinet.その大臣は内閣からの辞職を余儀なくされた。
She doesn't seem to know what to do with her leisure time.彼女は暇を持て余しているらしい。
There can be no doubt whatever about it.それには疑問の余地が全然ない。
There is ample scope for improvement.十二分の改善の余地がある。
The audience was immersed in an aftertaste of the concert.観客はコンサートの余韻に浸っていた。
He can afford to buy a house, to say nothing of a car.彼は家を買う余裕がある。まして自動車は買える。
Too many people are indifferent to politics.余りにも多くの人が政治に無関心である。
He cannot afford a holiday.彼は休暇をとる余裕がない。
There is no longer any room for doubt.もはや疑いの余地はない。
Make the best of your time.余暇をできるだけ利用しなさい。
After weighing all these considerations, the promoters will present their scheme in the form of a private bill; however, they might find themselves forced to alter the route in order to meet criticisms in Parliament.こうしたことをじっくり考慮してから、推進者は法律案という形で計画案を提出するが、議会での批判に対処するために、ルートの変更を余儀なくさせられるかもしれない。
"How many push-ups can you do, Tom?" "I used to be able to do a hundred easily, but I wonder how many I can do now. Maybe 50 or so?"「トムは腕立て何回できる?」「前は100回くらい余裕だったけど今はどうだろ。50回くらいかな」
I plan to buy a new car as soon as I can afford one.余裕ができたらすぐにでも新しい車を買うつもりです。
These facts admit of no contradiction.これらの事実のは反ばくの余地がない。
They have very little to live on.彼らは暮らしに余裕がない。
She has taken up knitting in her spare time.彼女は余暇に編み物を始めた。
We're in a slump, barely scraping by, so we certainly don't have the margin to take on a part-time worker.ウチだって閑古鳥が鳴くようなカツカツの状態だから、バイトを雇う余裕なんてない。
Being only a student, I can't afford to get married.一介の学生にすぎないので、私は結婚する余裕がない。
Tom can't afford to buy a house.トムには家を買うだけの余裕はない。
We have no extra money.余分な金はない。
An abundance of rice was produced last year.昨年は有り余る程の米が生産された。
I can't afford to play tennis.私はテニスをする余裕がありません。
I was unwilling to agree to the proposal, but it seemed that I had no choice.その提案に同意したくなかったが、選択の余地はないように思われた。
I can't afford to go to the onsen this weekend. I'm broke.今週末は温泉に行く余裕はないね。すっからかんだ。
He cannot afford to buy a car.彼は自動車を買う余裕はない。
All the coaches of the train were packed to capacity ten minutes before it started.その列車はみな、発車10分前に満員で立錐の余地もなかった。
Sometimes those photos are not very good.写真が余りよくないものであることが時々ある。
Five tremors in excess of magnitude 5.0 on the Richter scale have shaken Japan just this week, but scientists are warning that the largest expected aftershock has yet to hit.日本ではリヒター・スケールでマグニチュード5.0以上の余震が今週5回ありました。しかし科学者たちは、最大規模の余震はまだ先に起こりうると警告しています。
Do you have much time to spare?時間の余裕がありますか。
There's still plenty of room for improvement in dictionaries.辞書にはまだ改造の余地がたくさんある。
There is no doubt as to her innocence.彼女の無実については疑いの余地は無い。
I can't afford to rent a house like this in Tokyo.私には東京でこのような家を借りる余裕はない。
I cannot afford to pay so much.僕にはそんなにお金を出す余裕はない。
Since neither one of us could afford to take the other to the movies, we went Dutch.我々のどちらも相手を映画に連れて行くだけの余裕がなかったので、割り勘にした。
Bear in mind that, under such circumstances, we have no alternative but to find another buyer.そのような場合別の買い手を見つける以外に選択の余地はないという事を心に留めておきなさい。
With his income, he cannot afford the costly dinners.彼の収入ではそのような高価な食事をする余裕はありません。
I cannot entertain such a request.こんな要求は考慮の余地がない。
The concert hall was so jam-packed there wasn't room to breathe.会場は人であふれ、立錐の余地なしという大盛況だったね。
His conduct is above suspicion.彼の行動には疑う余地がない(ほど立派だ)。
The result of this experiment is obscured by the extra variables added in the formula.式に余分の変数を加えたことによって、この実験結果は不明瞭なものになっている。
It's beyond me.それは私の手に余る。
Your behavior admits of no excuse.君の行動に弁解の余地はない。
I don't want to spend the rest of my life regretting it.そのことを後悔しながら余生を送りたくない。
We may not be able to afford it.その余裕がないかもしれないから。
There is no room for doubt.疑いの余地はない。
That leaves no room for doubt.それで疑いをさしはさむ余地はなくなる。
I looked at my bank account book, and happily discovered that I had an extra $50!私は自分の通帳を見たが、幸運にも50ドル余分に入っていた。
We have plenty of time to spare.余分の時間がたくさんある。
I can't afford to shop at such an expensive store.私にはそんな高い店で買い物をする余裕はない。
We stayed an extra two weeks in Paris; and we spent it seeing the sights.2週間余分にパリに滞在した。そしてその期間を観光に使った。
What do you do in your free time?余暇はどのように過ごしますか?
I can't afford eating in such an expensive restaurant.私にはこんな高級レストランで食事をする余裕はない。
What do they do with all their leisure time?彼らは余暇をどのように過ごすのだろうか。
He was so intent on money-making that he had no time to think of anything else.彼は金儲けに没頭しすぎていたので、他のことを考える余裕がなかった。
There is no doubt whatever about it.そのことに関しては、まったく疑いの余地がない。
We don't have any extra money.私たちは余分なお金はない。
If you have any difficulty, ask me for help.もし手に余るようなことがあれば、私に助けを求めなさい。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License