UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '余'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Shurrup! Don't make such a fuss over a little headache. I'm flat out of magical power - this is all your fault!うるさいなっ!少しの頭痛くらい我慢しろ。余は魔力がすっからかんだ。それもこれも姫のせいだぞ。
Your behavior admits of no excuse.君の行動に弁解の余地はない。
Since neither one of us could afford to take the other to the movies, we went Dutch.私達のどちらも相手を映画に連れて行くだけの余裕がなかったので、割り勘にした。
He is always busy feathering his own nest.彼は私腹を肥やすのに余念がない。
Japan has a surplus of rice, Europe of wine.日本では米が、ヨーロッパではワインが余っている。
It is doubtless that he was murdered.彼が殺されたことは疑いの余地は無い。
There's still plenty of room for improvement in dictionaries.辞書にはまだ改造の余地がたくさんある。
I looked at my bank account book, and happily discovered that I had an extra $50!私は自分の通帳を見たが、幸運にも50ドル余分に入っていた。
The audience was immersed in an aftertaste of the concert.観客はコンサートの余韻に浸っていた。
Public opinion obliged him to retire.世論のため彼は引退を余儀なくされた。
She doesn't seem to know what to do with her leisure time.彼女は暇を持て余しているらしい。
That job brings him in an extra 60,000 yen a month.その仕事のおかげで彼は月に六万円余分の収入がある。
Things that are human, too human, are generally certainly animal.人間的な、余りに人間的なものは大抵は確かに動物的である。
She was so scared that she couldn't speak.彼女は余りにもおびえて口がきけなかった。
He wrote his comments in the margin of the composition.彼は作文の余白に自分の論評を書いた。
Bear in mind that, under such circumstances, we have no alternative but to find another buyer.そのような場合別の買い手を見つける以外に選択の余地はないという事を心に留めておきなさい。
I don't think there is any excuse for his behavior. At the same time, we should listen to what he has to say.彼の行為に弁解の余地があるとは思えないが、それでも彼の言い分に耳を傾けるべきだ。
Leisure has been viewed as a means to an end.余暇は目的のための手段と考えられている。
I couldn't afford it-in other words, I was too poor to buy it.私にはそれだけの余裕がなかった。つまり、貧しくて買えなかったのだ。
It's been decided that the entertainment for our year-end party will be a question-with-comical-improvised-answer session.忘年会の余興で大喜利をやることになった。
Make the best of your time.余暇をできるだけ利用しなさい。
Traveling is a luxury I cannot afford.旅行は私には余裕のない贅沢である。
I was too tired to go on working.余りにも疲れていて、仕事を続けることができなかった。
The Prime Minister was obliged to resign from the Cabinet.首相は内閣からの辞職を余儀なくされた。
His shot didn't carry well against the wind.彼のいちだは向かい風のため、余り伸びなかった。
He can't afford to buy a new car.彼は新しい車を買う余裕がありません。
I go hunting in my leisure time.余暇には鹿狩りをしています。
Can you afford to take a holiday this summer?この夏は休みをとる余裕がありますか。
There is no doubt whatever about it.そのことに関しては、まったく疑いの余地がない。
He seems to have much in reserve.彼は余裕綽々と落ち着いている。
If you have any difficulty, ask me for help.もし手に余るようなことがあれば、私に助けを求めなさい。
Give yourself plenty of time.十分余裕を持ってやりなさい。
She takes care of fifty odd children.彼女は50人余りの子供の世話をしている。
There is no longer any room for doubt.もはや疑いの余地はない。
Weakness brought on by a number of respiratory ailments had forced him just last week to announce that he was giving up his conducting career.複数の呼吸器疾患による衰弱のため、彼は先週、音楽指揮者としての仕事を断念する旨の発表を余儀なくされたばかりでした。
Actually, this method has plenty of room for improvement.実際には、この方法には改善する余地がたくさんある。
I can't afford to buy an expensive car.私には高価な車を買う余裕がない。
There's no excuse for his delay.彼の遅れは弁解の余地はない。
Those are the leftovers from lunch.これはお昼の余りです。
His behavior is above suspicion.彼の態度には疑いをはさむ余地がない。
Do you have an extra English dictionary by any chance?ひょっとして余分な英語の辞書をもってませんか。
I can't afford to buy a used car, much less a new one.私には中古車も買えない。まして、新車を買う余裕などない。
There is ample room for another car.車がもう1台入る余地が十分ある。
I can't afford eating in such an expensive restaurant.私にはこんな高級レストランで食事をする余裕はない。
The program does not allow for changes at this point in time.その計画は現在では全く変更の余地がない。
I have lived here a little over 60 years.私はここに六十年余り住んでいる。
We're in a slump, barely scraping by, so we certainly don't have the margin to take on a part-time worker.ウチだって閑古鳥が鳴くようなカツカツの状態だから、バイトを雇う余裕なんてない。
Yuriko arranges flowers in her spare time.ユリコは余暇に花を生ける。
There is no doubt that he was murdered.彼が殺されたことは疑いの余地は無い。
I plan to buy a new car as soon as I can afford one.余裕ができ次第すぐ新しい車を買う予定です。
Jack can't afford to buy a new bicycle.ジャックには新しい自転車を買う余裕がない。
I didn't enjoy it very much.余り楽しくなかったな。
He decided not to use much energy in his daily life.彼は日常生活の中でエネルギーを余り使わない事を決めた。
Reading is a pleasant way to spend one's leisure.読書は余暇を過ごすための楽しい方法です。
The general lived the rest of his life peacefully after his retirement.その将軍は退役後ひっそり余生を送った。
I always need an extra blanket in the wintertime.いつも冬には余分な毛布が必要だ。
She spends her leisure time making dolls.彼女は余暇に人形を作って過ごす。
There can be no doubt whatever about it.それには疑問の余地が全然ない。
The honor you are giving me is more than I deserve.身に余る栄光。
The delay forced us to stay overnight in an expensive hotel.その遅れは私たちに高級ホテルでの宿泊を余儀なくさせた。
Because they had not achieved complete success they gave more scope for the activity of my imagination.そうした作品は完全に成功しているわけではないので、私の想像力が働く余地があるのだ。
We don't have any extra money.余分な金はない。
Can we afford a new car?新車を買う余裕がありますか。
I cannot afford to pay so much.そんな大金を払う余裕はありません。
That leaves no room for doubt.それで疑いをさしはさむ余地はなくなる。
I can't prune this tree. It's too tall.この木は剪定できません。余りに高すぎます。
This project still leaves much to be desired.この計画はまだ大いに改善の余地がある。
This job is too much for me.この仕事は私の手に余る。
The extra room proved very useful when we had visitors.その余分な部屋は客があった時に大変役に立つ事がわかった。
I cannot afford to buy such a thing.そんなものを買う余裕はないよ。
My grandfather wants to live quietly for the rest of his life.祖父は静かな余生を送りたいと思っている。
The evidence left little room for doubt.その証拠に疑問の余地はほとんどなかった。
He cannot afford a holiday.彼は休暇をとる余裕がない。
I choked! I should have come up with a proper plan first.失敗した!もっと、余裕をもって計画たてるべきだった。
She just kept her distance from him.彼女は余り親しくなかった。
It's none of your business!余計なお世話だ。
Nowadays few people can afford to employ a maid.今日ではお手伝いさんを雇う余裕のある人は少ない。
We have no extra money.余分な金はない。
Don't rely too much on others.余り他人に頼っては行けない。
This project admits of improvement.この企画には改善の余地がある。
I allowed a margin of ten minutes.私は10分の余裕を見ておいた。
We have time to spare.余分の時間がたくさんある。
There could be no doubt as to who the man was.その男が誰であるかということに関して疑いの余地はなかった。
I can afford one, but not both.1つは買う余裕があるが、両方はない。
His tyrannies were beyond endurance.彼の横暴ぶりは目に余った。
Your decision is open to some debate.君の決定には多少の議論の余地があるね。
I cannot afford the time.私にはその時間の余裕がない。
He used to eat out every day, but he can't afford it.彼は以前毎日外食していたが、今ではその余裕がない。
You must cut down on extra expenses in order to live within your means.君は自分の収入の範囲内で生活するように、余分な支出は切りつめなければならない。
There can be no doubt whatever about it.それについては全く疑問の余地はない。
There is ample scope for improvement.十二分の改善の余地がある。
You should put aside some money when you can afford to.余裕のある時にお金をいくらかとっておきなさい。
This work is beyond me.この仕事は私の力に余る。
I can't afford to wait around.ブラブラして待っているような余裕はないんだ。
He didn't know what to do with the extra food.彼は余分の食べ物をどうしたらよいかわからなかった。
His conduct admits of no excuse.彼の行動には弁解の余地がない。
There is no room for doubt.疑いの余地はない。
Even now, from time to time there are aftershocks happening.今も、ときどき余震が発生しています。
All the coaches of the train were packed to capacity ten minutes before it started.その列車はみな、発車10分前に満員で立錐の余地もなかった。
I was too astonished to speak.驚きの余り話す力がなくなってしまった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License