UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '余'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I plan to buy a new car as soon as I can afford one.余裕ができ次第すぐ新しい車を買う予定です。
I didn't enjoy it very much.余り楽しくなかったな。
There's a lot of room left for improvement.改善の余地は大いに残されている。
There's no doubt that the universe is infinite.宇宙が無限であるということに疑いの余地はない。
I can't afford to play tennis.私はテニスをする余裕がありません。
I can't prune this tree. It's too tall.この木は剪定できません。余りに高すぎます。
It's none of your business.余計なお世話だ。
They consider it impolite to disagree with someone they don't know very well.余りよく知り合っていない人に反対するのは、礼儀正しくないことだと考えるのである。
She bit off more than she could chew and was laughed at.彼女は手に余ることをしようとして笑われた。
We were forced to back out of a contract due to the earthquake.私達は地震によって契約の破棄を余儀なくされた。
Your decision is open to some debate.君の決定には多少の議論の余地があるね。
There can be no doubt whatever about it.それについては全く疑問の余地はない。
I don't have a lot of money, but I get along somehow.お金は余り持っていませんが、どうにか暮らしています。
The food wasn't very delicious, but otherwise the party was a success.料理は余りおいしくなかったが、その他の点では、そのパーティーは成功だった。
Those are the leftovers from lunch.これはお昼の余りです。
We have no extra money.余分な金はない。
I can't afford to buy such an expensive car.そんな高い車を買う余裕はありません。
Her father can afford to give her a big allowance every month.彼女の父親は毎月彼女に多額の小遣いをやる余裕がある。
He cannot afford a holiday.彼は休暇をとる余裕がない。
Your conclusion is highly arguable.君の結論には議論の余地がたくさんある。
There were a lot of twists and turns to the story, but we finally solved the problem.あの問題も、紆余曲折を経て解決した。
Public opinion obliged him to retire.世論のため彼は引退を余儀なくされた。
I can't afford such a good camera as yours.私には君が持っているようないいカメラを買う余裕がない。
It's beyond me.それは私の手に余る。
She got all the more angry because I kept silent.私が黙っていたので彼女は余計に腹を立てた。
These ungrammatical sentences resulted from the application of the additional rule F.これらの非文法的な文は余分な規則Fを適用したことに起因している。
Women had little choice in the past.過去において女性は他の選択の余地はほとんどなかった。
Jack can't afford to buy a new bicycle.ジャックには新しい自転車を買う余裕がない。
But he knew he had no choice.しかし、彼は選択の余地がないことを知っていた。
The result of this experiment is obscured by the extra variables added in the formula.式に余分の変数を加えたことによって、この実験結果は不明瞭なものになっている。
I've got time on my hands.私は時間を持て余している。
I allowed a margin of ten minutes.私は10分の余裕を見ておいた。
I can't afford to go to the onsen this weekend. I'm broke.今週末は温泉に行く余裕はないね。すっからかんだ。
She takes care of fifty odd children.彼女は50人余りの子供の世話をしている。
Things that are human, too human, are generally certainly animal.人間的な、余りに人間的なものは大抵は確かに動物的である。
As long as a bear is relatively inactive, and is not exposed to wind, it does not burn excessive energy in cold weather.比較的活動していない状態で、風にさらされていなければ、熊は寒い天候においても余分なエネルギーを消費することはない。
Try to make good use of your spare time.余暇をうまく利用するように努めなさい。
Try to make good use of your spare time.余暇を十分に利用するようにしなさい。
She just kept her distance from him.彼女は余り親しくなかった。
His behavior is above suspicion.彼の態度には疑いをはさむ余地がない。
There's ample room in the attic.屋根裏には十分広い余地がある。
The greatest hate springs from the greatest love.かわいさ余って憎さ百倍。
His statement admits of no doubt.彼の声明は疑いの余地がない。
The doctor advised me not to eat too much.医者は私に余り食べ過ぎないように注意した。
This work is beyond me.この仕事は私の力に余る。
He used to eat out every day, but he can't afford it.彼は以前毎日外食していたが、今ではその余裕がない。
The plan is incapable of alteration.その計画は変更の余地がない。
I can't afford a car.私にはとても車を持つ余裕はない。
There's still plenty of room for improvement in dictionaries.辞書には改善の余地がまだたくさんある。
Can we afford a new car?新車を買う余裕がありますか。
I cannot afford the time.私にはその時間の余裕がない。
My guilt leaves no room for doubt.私の有罪は、疑う余地がない。
His delay admits of no excuse.彼の遅れは弁解の余地はない。
It's been decided that the entertainment for our year-end party will be a question-with-comical-improvised-answer session.忘年会の余興で大喜利をやることになった。
I cannot entertain such a request.こんな要求は考慮の余地がない。
Actually, this method has plenty of room for improvement.実際には、この方法には改善する余地がたくさんある。
I have hardly had a minute lately to think about personal e-mails.最近は個人的メールのことを考える余裕もありませんでした。
He cannot afford to buy a car.彼は自動車を買う余裕はない。
All the coaches of the train were packed to capacity ten minutes before it started.その列車はみな、発車10分前に満員で立錐の余地もなかった。
I can't afford to buy a new car.私には新車を買う余裕はない。
I can't afford to buy her a new dress.私は彼女に新しいドレスを買ってやる余裕がない。
I cannot afford to buy a new car.私には新車を買うだけの余裕がない。
I can't afford to buy a car.車を買う余裕なんてない。
Make the best of your time.余暇をできるだけ利用しなさい。
There is no room for doubt.疑問の余地がない。
I can't afford to buy a used car, much less a new one.私は中古車を買う余裕がない、まして新車は買えない。
This report admits of doubt.この報道は疑問の余地がある。
We don't have any extra money.余分な金はない。
There is no doubt as to her beauty.彼女の美しさに関しては、疑う余地がない。
I was too tired to go on working.余りにも疲れていて、仕事を続けることができなかった。
You should put aside some money when you can afford to.余裕のある時にお金をいくらかとっておきなさい。
I can't afford eating in such an expensive restaurant.私にはこんな高級レストランで食事をする余裕はない。
I cannot afford to pay so much.そんな大金を払う余裕はありません。
Nowadays few people can afford to employ a maid.今日ではお手伝いさんを雇う余裕のある人は少ない。
We have plenty of time to spare.余分の時間がたくさんある。
We don't have any money to spare.私たちには余分なお金はない。
There is no longer any room for doubt.もはや疑いの余地はない。
I cannot afford to buy a car.私には自動車を買う余裕がない。
The situation is capable of improvement.状況は改善の余地がある。
She doesn't seem to know what to do with her leisure time.彼女は暇を持て余しているらしい。
You're pretty calm cool and collected for somebody who has a major presentation tomorrow.明日、大事なプレゼンがあるって言うのに、余裕綽々だね。
We can't afford to waste any more time.これ以上時間を無駄にしてる余裕はないんだ。
The delay forced us to stay overnight in an expensive hotel.その遅れは私たちに高級ホテルでの宿泊を余儀なくさせた。
We don't have any extra money.私たちは余分なお金はない。
Go about your business.余計なお節介だ。
There is no room to doubt that he is a gifted artist.彼が才能のある芸術家であるということには疑いの余地がない。
None of your business.余計なお世話だ。
He tried to save something from his travel expenses.彼は、旅券を余そうとした。
We have a margin of just five minutes to change trains.乗り換えに5分の余裕しかない。
There is no doubt that he was murdered.彼が殺されたことは疑いの余地は無い。
I was unwilling to agree to the proposal, but it seemed that I had no choice.その提案に同意したくなかったが、選択の余地はないように思われた。
Thanks to electric goods, housewives have plenty of free time.主婦が余暇を十分持てるようになったのも電化製品の賜物である。
I want to spend rest of the life pursuing my ideals.余生は自分の理想の追求に費やしたい。
It's none of your business!余計なお世話だ。
The Prime Minister was obliged to resign from the Cabinet.首相は内閣からの辞職を余儀なくされた。
I can't afford to buy a used car, much less a new one.私には中古車も買えない。まして、新車を買う余裕などない。
With his income, he cannot afford the costly dinners.彼の収入ではそのような高価な食事をする余裕はありません。
I have lived here a little over 60 years.私はここに六十年余り住んでいる。
There is no room for doubt.疑う余地はない。
These facts admit of no contradiction.これらの事実のは反ばくの余地がない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License