Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Your decision is open to some debate. | 君の決定には多少の議論の余地があるね。 | |
| The delay forced us to stay overnight in an expensive hotel. | その遅れは私たちに高級ホテルでの宿泊を余儀なくさせた。 | |
| I can't afford to eat in such an expensive restaurant. | こんな値段の高いレストランで食事する余裕はない。 | |
| There's much room for improvement in this project. | この計画には改善の余地が大いにある。 | |
| We don't have any money to spare. | 私たちには余分なお金はない。 | |
| The general lived the rest of his life peacefully after his retirement. | その将軍は退役後ひっそり余生を送った。 | |
| We have plenty of time to spare. | 余分の時間がたくさんある。 | |
| There is no room for doubt. | 疑問の余地がない。 | |
| Weakness brought on by a number of respiratory ailments had forced him just last week to announce that he was giving up his conducting career. | 複数の呼吸器疾患による衰弱のため、彼は先週、音楽指揮者としての仕事を断念する旨の発表を余儀なくされたばかりでした。 | |
| She got all the more angry because I kept silent. | 私が黙っていたので彼女は余計に腹をたててしまった。 | |
| There can be no doubt whatever about it. | それには疑問の余地が全然ない。 | |
| That job brings him in an extra 60,000 yen a month. | その仕事のおかげで彼は月に六万円余分の収入がある。 | |
| What did they add this needless function for? | こんな余計な機能なんでつけたんだろう。 | |
| I couldn't afford it-in other words, I was too poor to buy it. | 私にはそれだけの余裕がなかった。つまり、貧しくて買えなかったのだ。 | |
| I didn't enjoy it very much. | 余り楽しくなかったな。 | |
| He coaxed extra money from his mother. | 彼は上手い事を言って母親から余分にお金をせしめた。 | |
| His behavior allows of no criticism. | 彼の行動は非難の余地が無い。 | |
| With his income, he cannot afford the costly dinners. | 彼の収入ではそのような高価な食事をする余裕はありません。 | |
| Since neither one of us could afford to take the other to the movies, we went Dutch. | 私達のどちらも相手を映画に連れて行くだけの余裕がなかったので、割り勘にした。 | |
| I can't afford to play tennis. | 私はテニスをする余裕がありません。 | |
| I cannot afford a camera above 300 dollars. | 私は300ドル以上のカメラを買う余裕はない。 | |
| I cannot entertain such a request. | こんな要求は考慮の余地がない。 | |
| We were forced to back out of a contract due to the earthquake. | 私達は地震によって契約の破棄を余儀なくされた。 | |
| Her days are numbered. | 彼女は余命いくばくもない。 | |
| The extra room proved very useful when we had visitors. | その余分な部屋は客があった時に大変役に立つ事がわかった。 | |
| It's none of your business! | 余計なお世話だ。 | |
| Attend to your own business. | 余計なおせっかいはよせ。 | |
| You needn't worry too much. | 余り心配しなくていいよ。 | |
| I have hardly had a minute lately to think about personal e-mails. | 最近は個人的メールのことを考える余裕もありませんでした。 | |
| He can afford to buy a house, to say nothing of a car. | 彼は家を買う余裕がある。まして自動車は買える。 | |
| He decided not to use much energy in his daily life. | 彼は日常生活の中でエネルギーを余り使わない事を決めた。 | |
| I want to spend rest of the life pursuing my ideals. | 余生は自分の理想の追求に費やしたい。 | |
| This job is too much for me. | この仕事は私の手に余る。 | |
| There is no room for further improvement in this system. | この制度には改良の余地がない。 | |
| We'll need an extra ten dollars. | 私たちは余分に10ドル必要だ。 | |
| We have no extra money. | 余分な金はない。 | |
| Being only a student, I can't afford to get married. | 一介の学生にすぎないので、私は結婚する余裕がない。 | |
| He cannot afford to buy a car, much less a house. | 彼は自動車を買う余裕はない。まして家は買えない。 | |
| Shurrup! Don't make such a fuss over a little headache. I'm flat out of magical power - this is all your fault! | うるさいなっ!少しの頭痛くらい我慢しろ。余は魔力がすっからかんだ。それもこれも姫のせいだぞ。 | |
| I cannot prune this tree. It's too high. | この木は剪定できません。余りに高すぎます。 | |
| I can't afford to buy a car. | 車を買う余裕なんてない。 | |
| His conduct admits of no excuse. | 彼の行動には弁解の余地がない。 | |
| We don't have any extra money. | 私たちは余分なお金はない。 | |
| I can't afford to buy a used car, much less a new one. | 私は中古車を買う余裕がない、まして新車は買えない。 | |
| Women had little choice in the past. | 過去において女性は他の選択の余地はほとんどなかった。 | |
| I didn't like him much; in fact I hated him. | 私は彼が余り好きではなかった;それどころか憎んでさえいた。 | |
| I can't afford to buy her a new dress. | 私は彼女に新しいドレスを買ってやる余裕がない。 | |
| There is little room for doubt. | 疑いの余地はほとんどない。 | |
| We'll need an extra ten dollars. | 私達は余分に10ドルが必要になろう。 | |
| There is no room for doubt about his guilt. | 彼の有罪は疑いの余地はない。 | |
| If you have the money, then you may use it with other treatments, but the results from hypnotism alone should be plenty. | 金銭的に余裕があるのなら併用しても構わないが催眠だけで、十分に効果がある。 | |
| I can't prune this tree. It's too tall. | この木は剪定できません。余りに高すぎます。 | |
| She got all the more angry because I kept silent. | 私が黙っていたので彼女は余計に腹を立てた。 | |
| He is always busy feathering his own nest. | 彼は私腹を肥やすのに余念がない。 | |
| We have a margin of just five minutes to change trains. | 乗り換えに5分の余裕しかない。 | |
| He was so intent on money-making that he had no time to think of anything else. | 彼は金儲けに没頭しすぎていたので、他のことを考える余裕がなかった。 | |
| I can't afford to rent a house like this in Tokyo. | 私には東京でこのような家を借りる余裕はない。 | |
| What you cannot afford to buy, do without. | 買う余裕が無い物は、なしにすますがよい。 | |
| I have lived here a little over 60 years. | 私はここに六十年余り住んでいる。 | |
| Time is allotted for work, recreation, and study. | 時間は仕事と余暇と勉強に配分されている。 | |
| If you have any difficulty, ask me for help. | もし手に余るようなことがあれば、私に助けを求めなさい。 | |
| The body converts extra calories into fat. | 肉体は余分なカロリーを脂肪に変える。 | |
| None of your business. | 余計なお世話だ。 | |
| I cannot afford a long vacation. | 私は長い休暇を取る余裕がない。 | |
| You must cut down on extra expenses in order to live within your means. | 君は自分の収入の範囲内で生活するように、余分な支出は切りつめなければならない。 | |
| Even now, from time to time there are aftershocks happening. | 今も、ときどき余震が発生しています。 | |
| The program admits of some improvement. | 計画には多少改善の余地がある。 | |
| I can't afford a car. | 私にはとても車を持つ余裕はない。 | |
| There is no doubt that he was murdered. | 彼が殺されたことは疑いの余地は無い。 | |
| I speak Spanish to God, Italian to women, French to men, and German to my horse. | 余は神にはスペイン語で、ご婦人にはイタリア語で、男にはフランス語で、馬にはドイツ語で話しかける。 | |
| My wife's part-time job brings in a little extra money. | 家内のパートの仕事で少々余分な金が入る。 | |
| There is plenty of room for improvement in this dictionary. | この辞書には大いに改善の余地がある。 | |
| This fault admits of no excuse. | その失策には弁解の余地がない。 | |
| That leaves no room for doubt. | それで疑いをさしはさむ余地はなくなる。 | |
| She has taken up knitting in her spare time. | 彼女は余暇に編み物を始めた。 | |
| Go about your business. | 余計なお節介だ。 | |
| There is no room for doubt. | 疑う余地はない。 | |
| There is no excuse for such behavior. | そんな行為には弁解の余地はない。 | |
| I can afford one, but not both. | 1つは買う余裕があるが、両方はない。 | |
| He has enough and to spare of money. | 彼はあり余るほどの金を持っている。 | |
| There's no room for excuses when it comes to your negligence, is there? | 君の怠慢には釈明の余地がありませんね。 | |
| She was so scared that she couldn't speak. | 彼女は余りにもおびえて口がきけなかった。 | |
| I don't have much money, but I can get along somehow. | お金は余り持っていませんが、どうにか暮らしています。 | |
| There's a lot of room left for improvement. | 改善の余地は大いに残されている。 | |
| The greatest hate springs from the greatest love. | かわいさ余って憎さ百倍。 | |
| Too many people are indifferent to politics. | 余りにも多くの人が政治に無関心である。 | |
| Public opinion obliged him to retire. | 世論のため彼は引退を余儀なくされた。 | |
| Can you afford the time for it? | それをする時間の余裕はありますか。 | |
| I was too tired to go on working. | 余りにも疲れていて、仕事を続けることができなかった。 | |
| Try to make good use of your spare time. | 余暇を十分に利用するようにしなさい。 | |
| There could be no doubt as to who the man was. | その男が誰であるかということに関して疑いの余地はなかった。 | |
| He cannot afford a holiday. | 彼は休暇をとる余裕がない。 | |
| There's still plenty of room for improvement in dictionaries. | 辞書にはまだ改造の余地がたくさんある。 | |
| There was a phone call from a 50-year old man who had been told he had a year left to live due to heart disease. | 心臓病で余命一年言われた五十歳の男性からの電話がありました。 | |
| The balance of payments crisis emerged, forcing the government to put a brake on the economy. | 国債収支危機が発生し、政府は経済にブレーキをかけることを余儀なくされた。 | |
| There could be no doubt as to who the man was. | その人が誰であるかということに関しては疑いの余地がなかった。 | |
| Leisure has been viewed as a means to an end. | 余暇は目的のための手段と考えられている。 | |
| Being too busy with work is a problem, but then so is having too much free time. | 仕事が忙しすぎるのも考えものだけど、時間が余るのもなぁ。 | |
| Can you afford to take a holiday this summer? | この夏は休みをとる余裕がありますか。 | |
| We stayed an extra two weeks in Paris; and we spent it seeing the sights. | 2週間余分にパリに滞在した。そしてその期間を観光に使った。 | |