UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '余'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I'm afraid I can't afford to buy a new car.私にはどうも新車を買う余裕はない。
The government was obliged to make changes in its foreign policy.政府は外交政策の転換を余儀なくされた。
The plan is incapable of alteration.その計画は変更の余地がない。
I want a television set, but I can't afford to buy one.テレビが欲しいのですが買う余裕がありません。
I cannot afford to buy a car.私には自動車を買う余裕がない。
There is no doubt whatever about it.そのことに関しては、まったく疑いの余地がない。
He cannot afford to buy a car.彼は自動車を買う余裕はない。
Leisure has been viewed as a means to an end.余暇は目的のための手段と考えられている。
He did not know what to do with the extra food.彼は余分の食物をどうしたらよいかわからなかった。
Tom can't afford to buy a house.トムには家を買うだけの余裕はない。
I speak Spanish to God, Italian to women, French to men, and German to my horse.余は神にはスペイン語で、ご婦人にはイタリア語で、男にはフランス語で、馬にはドイツ語で話しかける。
As it is, ordinary people cannot afford to purchase such luxuries.実際のところ、普通の人々にそんな贅沢品を購入する余裕はない。
Since neither one of us could afford to take the other to the movies, we went Dutch.我々のどちらも相手を映画に連れて行くだけの余裕がなかったので、割り勘にした。
There could be no doubt as to who the man was.その人が誰であるかということに関しては疑いの余地がなかった。
Gyoza stuffing? I made some gyoza at home but, possibly because I didn't have enough dough, I had some of the filling left over.ぎょうざの具のあまりは?餃子を家で作りましたが、皮が少なかったせいか、具が少し余ってしまいました。
There was a phone call from a 50-year old man who had been told he had a year left to live due to heart disease.心臓病で余命一年言われた五十歳の男性からの電話がありました。
I've got time on my hands.私は時間を持て余している。
The extra room proved very useful when we had visitors.その余分な部屋は客があった時に大変役に立つ事がわかった。
She wants to buy a car, but she can't afford to.彼女は車を買いたいのですが、買う余裕がないのです。
It's none of your business!余計なことはするな。
Shurrup! Don't make such a fuss over a little headache. I'm flat out of magical power - this is all your fault!うるさいなっ!少しの頭痛くらい我慢しろ。余は魔力がすっからかんだ。それもこれも姫のせいだぞ。
I don't have much money, but I can get along somehow.お金は余り持っていませんが、どうにか暮らしています。
These facts are certain.これらの事実は疑う余地はない。
It is not that I don't like the car, but that I can't afford to buy it.私はその車が好きじゃないというのではなく、その車を買う余裕がないのです。
She was so scared that she couldn't speak.彼女は余りにもおびえて口がきけなかった。
There's still plenty of room for improvement in dictionaries.辞書にはまだ改造の余地がたくさんある。
There is no room for reconsideration.再考の余地はない。
I can't afford such a good camera as yours.私には君が持っているようないいカメラを買う余裕がない。
He is always busy feathering his own nest.彼は私腹を肥やすのに余念がない。
I can't afford a new car this year.今年は新車を買う余裕がない。
There is no room for doubt.疑う余地はない。
We have no spare money.私たちは余分なお金はない。
People have more leisure than they have ever had.人々はかつてないほどの余暇を持っている。
Give yourself plenty of time.十分余裕を持ってやりなさい。
I want to spend rest of the life pursuing my ideals.余生は自分の理想の追求に費やしたい。
I cannot afford a long vacation.私は長い休暇を取る余裕がない。
His days are drawing to their close.彼は余命いくばくもない。
There could be no doubt as to who the man was.その男が誰であるかということに関して疑いの余地はなかった。
Attend to your own business.余計なおせっかいはよせ。
I have hardly had a minute lately to think about personal e-mails.最近は個人的メールのことを考える余裕もありませんでした。
Um, so you don't understand? Well, I just assigned this one specifically for you because these are all too simple and it's insulting to you. Remember it if you have time.う~ん、わからんか。まあこれはあまり簡単な問題ばかりだったら失礼だから、君用に出しただけだから。余裕があったら覚えといて。
Although she wants to buy a vehicle, there is no margin to buy.彼女は車を買いたいのですが、買う余裕がないのです。
He tried to save something from his travel expenses.彼は、旅券を余そうとした。
There is ample scope for improvement.十二分の改善の余地がある。
I was too astonished to speak.驚きの余り話す力がなくなってしまった。
There is no room to doubt that he is a gifted artist.彼が才能のある芸術家であるということには疑いの余地がない。
Your decision is open to some debate.君の決定には多少の議論の余地があるね。
We're eating up a lot of time writing letters by hand.我々は手紙を手書きにしているので、時間が余計にかかる。
I cannot prune this tree. It's too high.この木は剪定できません。余りに高すぎます。
Women have been resigned to unjust treatment for too long.女性は余りにも長い間不公平な待遇に甘んじてきた。
I want to spend my free time wisely.余暇の時間は有意義に過ごしたいです。
She has taken up knitting in her spare time.彼女は余暇に編み物を始めた。
We have plenty of time to spare.余分の時間がたくさんある。
It's likely to get cold tonight, so you may need an extra blanket.今夜は寒くなりそうだから、余分に毛布が必要かもしれないね。
She has too many boyfriends.彼女にはボーイフレンドがあり余るほどいる。
We don't have any extra money.余分な金はない。
I cannot entertain such a request.こんな要求は考慮の余地がない。
This project admits of improvement.この企画には改善の余地がある。
I can't afford to buy a used car, much less a new one.私は中古車を買う余裕がない、まして新車は買えない。
Can you afford the time for it?それをする時間の余裕はありますか。
There's no doubt that the universe is infinite.宇宙が無限であるということに疑いの余地はない。
There is little room for doubt.疑いの余地はほとんどない。
Can we afford a new car?新車を買う余裕がありますか。
Are you able to afford the time for it?それをする時間的余裕がありますか。
This report admits of doubt.この報道は疑問の余地がある。
His guilt leaves no room for doubt.彼の有罪は、疑う余地がない。
I don't earn enough money to buy clothes regularly.洋服を定期的に買う余裕はありません。
He has enough and to spare of money.彼はあり余るほどの金を持っている。
The delay forced us to stay overnight in an expensive hotel.その遅れは私たちに高級ホテルでの宿泊を余儀なくさせた。
I don't want to spend the rest of my life regretting it.そのことを後悔しながら余生を送りたくない。
I can't afford to buy a new car.私には新車を買う余裕はない。
I can't afford to rent a house like this in Tokyo.私には東京でこのような家を借りる余裕はない。
You can study IP related material during work hours when you have time to spare.勤務時間内で余裕のある時にはIP関連の勉強などができます。
They have very little to live on.彼らは暮らしに余裕がない。
We don't have any extra money.私たちは余分なお金はない。
The evidence leaves no room for doubt; this can't be an original Picasso.この証拠には、疑いの余地がない。これが、ピカソの本物の作品であるはずがない。
The balance of payments crisis emerged, forcing the government to put a brake on the economy.国債収支危機が発生し、政府は経済にブレーキをかけることを余儀なくされた。
We have no extra money.私たちは余分なお金はない。
I can't afford to buy an expensive car.私には高価な車を買う余裕がない。
Go about your business.余計なお節介だ。
His behavior allows of no criticism.彼の行動は非難の余地が無い。
She got all the more angry for my silence.私は黙っていたので彼女は余計に腹を立てた。
The audience was immersed in an aftertaste of the concert.観客はコンサートの余韻に浸っていた。
It admits of no doubt.それは疑う余地がない。
I plan to buy a new car as soon as I can afford one.余裕ができたらすぐにでも新しい車を買うつもりです。
Five tremors in excess of magnitude 5.0 on the Richter scale have shaken Japan just this week, but scientists are warning that the largest expected aftershock has yet to hit.日本ではリヒター・スケールでマグニチュード5.0以上の余震が今週5回ありました。しかし科学者たちは、最大規模の余震はまだ先に起こりうると警告しています。
I could not afford to buy a bicycle.僕には自転車を買う余裕なんかなかった。
As long as a bear is relatively inactive, and is not exposed to wind, it does not burn excessive energy in cold weather.比較的活動していない状態で、風にさらされていなければ、熊は寒い天候においても余分なエネルギーを消費することはない。
It's beyond me.それは私の手に余る。
That added to his unhappiness.それで余計に彼は不幸になった。
Those present were all moved to tears.居合わせた人々は皆感動の余りないた。
It's none of your business.余計なお世話だ。
She just kept her distance from him.彼女は余り親しくなかった。
There's no excuse for his delay.彼の遅れは弁解の余地はない。
I choked! I should have come up with a proper plan first.失敗した!もっと、余裕をもって計画たてるべきだった。
Weakness brought on by a number of respiratory ailments had forced him just last week to announce that he was giving up his conducting career.複数の呼吸器疾患による衰弱のため、彼は先週、音楽指揮者としての仕事を断念する旨の発表を余儀なくされたばかりでした。
None of your business.余計なことはするな。
This holiday isn't much fun - we should have gone home.今度の休暇は余り楽しくない。帰った方がいい。
She doesn't seem to know what to do with her leisure time.彼女は暇を持て余しているらしい。
There is plenty of room for improvement in this dictionary.この辞書には大いに改善の余地がある。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License