Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Seals are used like this in Japan, but abroad signatures are the rule. | 日本はこうした判子が使われていますが、外国はサインが主流です。 | |
| Can I use your pencil? | 君の鉛筆を使ってもいいですか。 | |
| Can you extend my stay until three o'clock? | 三時まで部屋を使っていてもいいですか。 | |
| Our car ran out of gas after two minutes. | 私達の車は後2分でガソリンを使い果たした。 | |
| A sleeping child looks like an angel. | 眠っている子どもというのは天使のようだ。 | |
| She spends a lot of money on books. | 彼女は本にたくさんお金を使う。 | |
| MPEC-4 AVC recording practical test: It was always easy to use, now the picture and sound quality is high too. | MPEG-4 AVC録画の実力テスト:使いやすさはもとより、画質・音質の実力も高い。 | |
| In case of a fire, use the stairs. | 火事の場合、階段を使いなさい。 | |
| If you behave like a flunky, you'll be treated like a flunky. | 召使いのように振舞っていると、召使いのように扱われるぞ。 | |
| This source is dependable and predictable, but more research is still needed in this area. | この熱源は安心して使えるし、将来の予測もたてられるが、この分野での研究はさらに必要である。 | |
| Kenneth Starr abused his power again and took away my right to get on-line. | ケネス・スターがまたしても権力を濫用し、私がインターネットを使う権利を剥奪したのです。 | |
| He was appointed ambassador to Britain. | 彼は駐英大使に選ばれた。 | |
| They used those primitive tools. | 彼らはああいった原始的な道具を使っていた。 | |
| Could I use your pencil? | あなたの鉛筆を使ってもよろしいですか。 | |
| She spends a lot of money when she goes abroad. | 彼女は海外に行くとたくさんお金を使う。 | |
| Sam couldn't figure out how to use the machine. | サムはその機械の使い方がわからなかった。 | |
| I share a bedroom with my sister. | 私は寝室を姉と共同で使っている。 | |
| The baby cannot use a spoon yet. | この赤ん坊はまだスプーンが使えない。 | |
| The cuneiform alphabet invented by the Sumerians was used by many languages in the ancient Near East. | シュメール人が発明した楔形文字は、古代オリエントの様々な言語で使用された。 | |
| The Japanese embassy has warned Japanese citizens to be careful. | 日本大使館は日本人に対し、注意するよう警告している。 | |
| With this tutorial you will use the sample manga to become accustomed to the procedures for seeing the manga including download. | このチュートリアルではサンプルマンガを使用して、ダウンロードを含めてマンガを見る手順に慣れていただきます。 | |
| I can't remember how to use this machine. | この機械の使い方が思い出せない。 | |
| Don't handle these tools roughly. | 道具を粗末に使うな。 | |
| Excuse me, but may I use the phone? | すみませんが、電話を使ってもよろしいですか。 | |
| We use words to tell somebody something, that is, to communicate. | 私たちは誰かに何かを伝えるために、つまり情報を伝達するために言葉を使う。 | |
| He is rich enough to keep a servant. | 彼は召し使いをおけるほど金持ちだ。 | |
| Colloquial speech is used in everyday conversation. | 口語的な話し方が日常会話では使われている。 | |
| You're an angel! | 君は天使のような人だ! | |
| Really? It took me an hour by train. | 本当?僕は電車を使って1時間かかったよ。 | |
| Between the language he uses and the language those around him use. | 自分の使う言語と、自分の周りの人たちが使う言語の間の違い。 | |
| Let's take it for a month on trial. | ためしにそれを1ヶ月使ってみよう。 | |
| I use Outlook's scheduler at work and I think I'd like to buy a PDA and synchronize them. | 職場でOutlookのスケジュールを使用していますが、PDAを購入しシンクロさせたいと考えています。 | |
| And the tokens he received as wages could only be spent at that shop. | そして、賃金として得た代用貨幣はその店でしか使えませんでした。 | |
| I put out a lot of money for my son's education. | 私は息子の教育に多くの金を使った。 | |
| Unfortunately, you won't get anything done in that office unless you grease someone's palm. | 残念ながら、あのオフィスでは賄賂を使わない限り何事もうまくいかないよ。 | |
| A lot of time was wasted. | 多くの時間が無駄に使われた。 | |
| Excuse me, but might I use the phone? | すみませんが、電話を使ってもよろしいですか。 | |
| My mission is to photograph the documents. | 私の使命はその文章を写真にとることである。 | |
| Although it seemed like a lot of money to spend just because I was too lazy to cut my own lawn, I turned the whole thing over to him. | 怠惰だから自分で芝を刈れないという理由だけでたくさんのお金を使うように思われたが、その仕事をすっかり彼に任した。 | |
| If you use the money, you will have to answer for it later. | そのお金を使うなら後で責任を持てよ。 | |
| By using four types of metal, specific frequency resonance is suppressed. | 四種類の金属を使うことで特定の共振を抑えます。 | |
| The servants gathered there totalled ... n-nearly one hundred! | 集められた使用人さんたちは、総勢・・・ひゃ、百人近いよ。 | |
| Do you know who the Japanese ambassador to France is? | 駐仏日本大使は誰だか知っていますか。 | |
| If you behave like a lackey, you're treated like a lackey. | 召使いのように振舞っていると、召使いのように扱われるぞ。 | |
| He grudged spending money on such a thing. | 彼はそんなものに金を使うのを渋った。 | |
| Why did you put the chicken in such a difficult place to get when you knew that I wanted to use it right away? | なんですぐ使うってわかってるのに鶏肉こんな取りにくいとこに入れるのよ? | |
| It is used by a great many people. | それは非常にたくさんの人々によって使われます。 | |
| I only spent three dollars. | 私はたった3ドルしか使わなかった。 | |
| He was dressed in an old coat that had seen better days. | 彼は使い古された上衣を着ていた。 | |
| I do not know how to use it. | 私はその使い方を知りません。 | |
| We used the computer in order to save time. | 私達は時間を節約するためにコンピューターを使った。 | |
| We have three spare rooms, none of which can be used. | 空き部屋が3つあるが、そのうちのどれも使えない。 | |
| He waits on her. | 彼は彼女に使えている。 | |
| I saw something white flying in the sky, so that I came to believe in angels. | 私は白い物が空を飛んでいるのを見て、その結果、天使の存在を信じるようになった。 | |
| Long ago in early cultures, the ball in the game was the symbol of the sun. | はるか昔の初期の文化においては、競技で使われているボールは太陽を象徴していました。 | |
| I use it. | 私はそれを使います。 | |
| Will you go out on an errand? | お使いに行って来てちょうだい。 | |
| What rude language he uses! | 彼は何と失礼な言葉を使うのでしょう。 | |
| The ambassador is responsible for the assignment. | 大使はその任務に対して責任がある。 | |
| May I use this pen? | このペンを使ってもいいですか。 | |
| A good diplomat is a person who practices the technique of letting someone else let the cat out of the bag. | 上手い外交官は、人に秘密を漏らさせる手をいつも使う人である。 | |
| Can you account for all the money you spent on your trip? | 旅行で使ったお金、全部説明がつきますか。 | |
| I wish I could use magic. | 私に魔法が使えたら良いのに。 | |
| He put her savings to good use. | 彼は貯金を上手に使った。 | |
| A wheelbarrow fills the bill for moving concrete blocks. | 手押し車を上手に使って、コンクリートブロックを運んでいる。 | |
| Many families had lost their savings during the war and had nothing to fall back on. | 戦争中多くの家族は蓄えのすべてを使い果たし、頼るものが無くなった。 | |
| Do you find that washing machine easy to use? | その洗濯機の使い心地はどうですか。 | |
| You may spend this money freely. | 自由にお金を使っていいですよ。 | |
| However, they can help him breathe with a machine. | しかし、医者は機械を使って彼が呼吸をするように手助けが出来ます。 | |
| Can I use your dictionary? | あなたの辞書を使ってもいいですか。 | |
| For external use only, do not ingest. | 外用のみに使用し、内服しないで下さい。 | |
| Not only has eating with your fingers continued throughout the centuries, but some scholars believe that it may become popular again. | 指を使って食事をすることは、何世紀にもわたって続いてきたばかりでなく、再び広まるかもしれないと信じている学者もいる。 | |
| She lost her job because of her careless remark. | 彼女はうかつの言葉を使ったために仕事を失った。 | |
| I consumed my whole energy. | 私は全精力を使い果たしてしまった。 | |
| Christopher Columbus once fought Cerberus, the three-headed guardian of the underworld, with nothing but his hat. | クリストファーコロンブスはある時、ケルベロスという3つの頭を持った冥界の番犬と、自分の帽子しか使わないで戦った。 | |
| She knows better than to spend all her money on clothes. | 彼女は着物に金を全部使ってしまうほどばかではない。 | |
| May I use a credit card? | カード使えますか? | |
| Be my guest. | どうぞご自由に、お使いください。 | |
| He has run out of his energy. | 彼は力を使い果たした。 | |
| We substitute margarine for butter. | 我が家ではバターのかわりにマーガリンを使う。 | |
| Akira is using that same dictionary that his father used as a student. | あきらは彼の父が学生時代に使っていたのと同じ辞書を使っている。 | |
| Could you tell me how to operate this word processor? | このワープロの使い方を教えてくれませんか。 | |
| Please ring for the servant. | ベルを鳴らして召使いを呼んでください。 | |
| Notice how the player uses his elbows. | その選手がどんなひじの使い方をするか注意しなさい。 | |
| Everyone should exercise their right to vote. | すべての人は投票権を行使すべきだ。 | |
| She substituted margarine for butter. | 彼女は、バターの代わりにマーガリンを使いました。 | |
| Or do you have to take the bus? | それともバスを使わなければなりませんか。 | |
| He contrived a new engine that does not use gas. | 彼はガソリンを使わないエンジンを考案した。 | |
| This car is used by my father. | この車は父によって使われます。 | |
| I use money for buying clothes. | 私は服を買うためにお金を使います。 | |
| The room is now ready for you. | その部屋はあなたが使えるよう用意ができています。 | |
| This car must have had tough usage. | この車は乱暴な使い方をされてきたに違いない。 | |
| The woman suspected that her son was using drugs. | その女性は息子の薬物使用を疑った。 | |
| Try to estimate how much you spent on books. | 君がどれだけ本に使ったか計算して見てください。 | |
| We have two unused rooms in our house. | 私たちの家には、使われていない部屋が二つあります。 | |
| He was making sheep's eyes at my daughter. | 彼は私の娘に色目を使った。 | |
| The time has come for you to play your trump card. | 君の奥の手を使うときが来た。 | |
| The word 'excessive competition' is frequently used in Japanese industry, but there is not a precise definition of the practice. | 過当競争という言葉は日本の産業界でよく使われるが、その正確な定義はない。 | |
| Any time you want to borrow my car, all you have to do is ask. | 車使いたいときは言ってくれればいいから。 | |
| This box will serve as a chair. | この箱は椅子として使えそうだ。 | |