However, they can help him breathe with a machine.
しかし、医者は機械を使って彼が呼吸をするように手助けが出来ます。
We use a lot of water.
私たちは多くの水を使用する。
I have heard this proverb used.
このことわざが使われるのを聞いた事があります。
One professor says that even if Alex is using words, it's wrong to call it a language.
ある教授は、たとえアレックスが言葉を使っているとしても、それを言語と呼ぶのは間違いだといっている。
Flowers are so fragile and so beautiful, that you can't speak about them without poetry or metaphors.
あまりに花は壊れやすくて、そしてとても奇麗なので、詩や比喩を使わなくても言葉に出来ません。
Children whose parents are rich do not know how to use money.
親が金持ちの子供はお金の使い方を知らない。
The English ambassador demanded to meet with the President directly.
英国大使は大統領とじかに会見することを要求した。
Man is the only animal that can use fire.
人間は火の使える唯一の動物である。
Sulfur is used to make matches.
硫黄はマッチを作るのに使われる。
Today she can do many things humans can do with language.
今日では、彼女は人間が言語を使ってできることの多くのことができる。
I spent 3,000 yen on a new CD.
新しいCDに3000円使った。
Japanese is not used in this country.
日本語はこの国では使われていません。
The black angel spread those jet-black wings wide and flew up into the sky.
黒い天使は、その漆黒の翼を大きく広げて、空へと舞い上がる。
The talk between labor and management yielded no definite results.
労使間の話し合いはうやむやに終わった。
She handles a saw very well.
彼女はのこぎりを使うのがとてもうまい。
You might as well throw your money away as spend it on gambling.
ギャンブルに金を使うくらいなら、捨てた方がましだ。
She substituted margarine for butter.
彼女はバターの代わりにマーガリンを使った。
She sleeps with two pillows.
彼女は枕を2つ使って眠る。
Will you take a personal check?
小切手は使えますか。
We spent a good deal of money on the project.
私たちはその事業に多額の金を使った。
It will be little more than a hundred years before we use all the oil up.
我々が石油を使い果たすまでには百年かからないであろう。
This group passes out information on such things as travel and health care, and encourages its members to vote on issues that affect this age group such as legislation regulating the insurance industry, medical care and housing.
Tom and his friends use the school printer every month to print the student bulletin.
トムたちは毎月学校の印刷機を使って生徒会報を発行している。
We use only the best brand of wine.
私たちはワインは最優良品のみ使っている。
In Japan you tend to use your personal seal, but actually a signature would often suffice.
日本では、何かと判子を使いますが、実は署名でもオッケーな場合が多いです。
Kenneth Starr abused his power again and took away my right to get on-line.
ケネス・スターがまたしても権力を濫用し、私がインターネットを使う権利を剥奪したのです。
He had three servants to wait on him.
彼には彼に仕える召し使いが3人いた。
Will you please use indelible ink so the phrase won't rub out?
文句が消えないように、消えないインクを使ってくれませんか。
Be my guest.
どうぞご自由に、お使いください。
Tom always makes fun of John because of his dialect.
トムはジョンが方言を使うのでいつもからかう。
When John goes on a date, he's known to be a big spender.
ジョンはデートすると、彼がむだ使いする金持ち男だと知られてしまうんだ。
Instead of going myself, I sent a messenger.
私は自分で行かないで、使者を行かせた。
He handled the knife and fork very well.
彼は上手にナイフとフォークを使った。
This word is not in common use.
この単語は、一般によく使われていない。
They used tools similar to those used there.
彼らはそこで使われていた道具に類似した道具を使っていた。
What do you think? Does it suit me? It's what servants wear around here.
どうです?似合っていますか?ここいらで使う使用人の服なんですよ。
I must use this bike.
私はこのバイクを使わなければならない。
The road ahead will be long. Our climb will be steep. We may not get there in one year or even in one term. But, America, I have never been more hopeful than I am tonight that we WILL get there.
My friend from university gave me a Kindle because he said he wasn't using it anymore. It's the DX model with a large screen. It's not easy to use, but the screen is indeed quite nice. It hadn't bothered me until now, but it's become hard for me to read s