Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
More and more physicians have begun to use the new medicines. 次第に多くの医者が新薬を使い始めた。 I'm just a messenger. 私はただの使者だ。 What is difficult about Japanese is how characters are used in its writing system. 日本語の難しい点は文字を使った表記の仕方です。 She spends a lot of money on books. 彼女は本にたくさんお金を使う。 The old clock is still in use. その古い置き時計はまだ使われている。 The English ambassador demanded to meet with the President directly. 英国大使は大統領とじかに会見することを要求した。 You can use my bicycle. 私の自転車を使っても良いよ。 They accomplished their mission. 彼らは使命を果たした。 You may use my new car. 君は私の新しい車を使ってもよい。 Don't waste your time and money. 時間と金を無駄に使うな。 They don't use chairs or tables. 彼らはいすとテーブルを使わない。 In order to catch animals, they used the bola. 動物をつかまえるために、彼らはボーラを使った。 Far from irritating my skin it was better than before I used it. 肌がヒリつくどころか、使う前より肌が安定してるんです。 Apparently, you can hear a girl's sobs coming from the closed-off washroom in that school building at midnight. あそこの校舎にある使用禁止のトイレ、夜中になると女の子のすすり泣く声が聞こえてくるんだって。 I substitute honey for jam. 私はジャムの代わりに蜂蜜を使います。 I'll send my man to you with the letter. 使用人に手紙を持たせて伺わせます。 He knows well how to use a computer. 彼はコンピューターの使い方をよく知っている。 We use DS as an abbreviation of 'dyad' style. ここではDSを「ダイアド」スタイルの省略形として使う。 Gasoline is used for fuel. ガソリンは燃料として使われる。 Do you honor this credit card? このクレジット・カードは使えますか。 However, I recommend that you take the JR Narita Express (a train leaves every 30-60 minutes from the airport), to avoid the complexity of changing trains. しかし、面倒な乗り換えをしなくてすむJRの成田エクスプレス(空港から30分から60分おきに出発します)をお使いになることをおすすめします。 He has more money than he can spend. 彼は使い切ることが出来ないほどのお金を持っている。 That red cloth is a "fukusa"; it is a vital tool used to cleanse the tea equipment. あの赤い布は「袱紗」茶道具を清めるために使う必需品なの。 He used a lot of honey. 彼はかなり大量の蜂蜜を使った。 This modern machine dispenses with much hard labor. この新型機械を使えば多くの労力が省ける。 Recently there are a lot of young people who don't use respectful language to their superiors. 最近、目上の人に敬語を使わない若者が多い。 Eggs can be used as weapons. 卵は武器としても使える。 It was used only from time to time. それはときどき使用されるだけだった。 The servants gathered there totalled ... n-nearly one hundred! 集められた使用人さんたちは、総勢・・・ひゃ、百人近いよ。 The whole building has been put at our disposal. 私達はそのビル全部を自由に使ってきた。 He broke the machine by using it incorrectly. 彼はその機械を誤って使ってこわしてしまった。 The teacher punished her students for using bad words. その教師は悪い言葉を使ったことで生徒たちを罰した。 You may spend or save at will. お金を使うも貯めるも自由にしなさい。 The Joneses pay their servant by the week. ジョーンズ家では週給で召し使いに給料を支払っている。 Please feel free to use my dictionary. 遠慮なく私の辞書を使ってください。 Water that has been electrolyzed is used to clean germs on precision machines. 精密機械などの除菌には電解した水が使われています。 You're an angel! 君は天使のような人だ! I tried many times to use a personal computer. 私は何度もパソコンを試しに使ってみた。 I got a leg cramp after using the leg press. 私はレッグプレス使った後脚がつった。 Though grammatically there is nothing wrong with this sentence, I doubt if anyone would actually ever use it. この文は文法的には何の間違いもありませんが、実際には使われない文だと私は思います。 Do you know how to use this machine? この機械の使い方を知っていますか。 My father makes good use of his time. 父は時間の使い方がうまい。 Computers are used to send messages by e-mail. コンピューターは電子メールでメッセージを送るのに使われる。 The swimming pool is used in common by all the children in the neighborhood. その水泳プールは近所の子供達みんなが共同で使っている。 How do you use this camera? このカメラはどうやって使うの。 You can be sure that the money you give them will be put to good use. あなたが彼らに寄付するお金は有効に使われると確信してもよい。 Be my guest. どうぞお好きなように使ってください。 The ambassador returned. 大使は戻りました。 I put out a lot of money for my son's education. 私は息子の教育に多くの金を使った。 Why did you use up all the money? 君はなぜお金を使い果たしたのか。 This car runs on alcohol. この自動車はアルコールを燃料に使う。 I have heard this proverb used. このことわざが使われるのを聞いた事があります。 He looked upon any time not spent in study as so much lost time. 彼は勉学に使わぬ時間は無駄にしたように考えた。 We are encouraged to use our imagination. 私たちは想像力を使うように奨励されています。 "Nice person," that's the word girls used to call men to indicate that they aren't possible objects of romantic interest. 『いい人』とは、女の子が恋愛対象にならない男を表す時に使う言葉だ。 It is no exaggeration to say that she is an angel. 彼女は天使だといっても過言ではない。 A lot of people who have up until now been spending money having a good time now need to be more careful with their money. これまでお金を使って楽しんできた多くの人たちは、これからは出費に慎重になる必要がある。 A boy sleeping in bed seems to be an angel. ベッドで寝ている赤ん坊は天使のように見える。 Make a sentence with each of these words. これらの語を各々使って文を作りなさい。 This is still in daily use. これは今でも使われている。 Schools have tried to limit their use by not allowing them to be used in math classes, although they allow them in science lessons to save time. 学校では、理科の授業では時間を節約するために許しているが、数学の時間には使わせないことでその使用を制限しようとしてきた。 The Japanese word "mofumofu" is used to describe fluffy and light animals. 「もふもふ」はもこもこふわふわした動物を表すのに使います。 We use the same classroom for two different groups of students each day. 毎日同じ教室を2つの異なった生徒達の集団で使っているのです。 The public is entitled to information about how public money is spent. 一般大衆は、公金がどのように使われるのかについての情報を知る権利がある。 You must make good use of money. お金は上手に使わなければならない。 She goes under the name of Yotchan. 彼女はヨッチャンという名を使っている。 The Internet has a lot of information and thus also a lot of useless information. インターネットは情報量が多いので、使えない情報も沢山あります。 First, I'd like to examine the catalyst used in this experiment. 最初に、この実験で使用された触媒について吟味したい。 He used a wire to connect the new light. 彼は新しい電灯を止めるのに針金を使った。 Every day we use many things which Edison invented. 毎日私たちはエジソンが発明した多くの物を使っている。 This is a handy little box. これは使いやすい木箱です。 A wheelbarrow fills the bill for moving concrete blocks. 手押し車を上手に使って、コンクリートブロックを運んでいる。 You can use this pen. このペンを使っていいですよ。 We couldn't use the faucet because it was out of order. 水道の蛇口が壊れていて使えなかった。 The meaning of a word is determined by the context where it is used. 単語の意味はそれが使われている文脈で決まる。 What are these for? これは何に使うものですか。 You are free to use this room. この部屋を自由に使っていいですよ。 I note down absolutely everything, but they're no good to me afterwards. 何でもかんでもメモをしますがあとで使い物になりません。 The value of the coins depended on the weight of the metal used. 硬貨の価値は使われた金属の重さによって決まった。 The government appointed Mr Brown ambassador to Peru. 政府はブラウン氏をペルー大使に任命した。 I only spent three dollars. 私はたった3ドルしか使わなかった。 The ambassador is leaving Japan tonight. 大使は今夜日本をたつ予定です。 This old table is still in use. この古いテーブルは今でも使われている。 We look at the expressions they use. 使われている表現に気を付けるようにします。 There must be something wrong with the pen he is using. 彼が使っているペンはどこかおかしいに違いない。 We use computers to solve problems and to put information in order. 我々は問題解決と情報整理のためにコンピューターを使う。 Magicians use deception. 手品師はごまかしを使う。 Only members of the company are entitled to use the facilities. その会社のメンバーだけがその施設を使う資格がある。 He tried to approach her using every possible means. 彼はあの手この手を使って彼女に接近しようとした。 A sleeping child looks like an angel. 眠っている子どもというのは天使のようだ。 Do you take plastic? カード使えますか? Is this word in common use? この言葉はふつうに使われていますか。 A motel is like a hotel only much smaller and is used mostly by people traveling by automobile. モーテルはホテルと似てるがずっと小さく、自動車で旅する人々に使用される。 A hammer was used to break the window. 窓を割るためにハンマーが使われた。 We speak English in class. 私たちは授業中英語を使う。 I want to buy this material for a new dress. How much does it cost? この生地、今度作ろうと思ってる服に使おうと思うんですが、幾らしますか。 Really? It took me an hour by train. 本当?僕は電車を使って1時間かかったよ。 He exhausted his strength on the work. 彼はその仕事で力を使い果たした。 The new ambassador will push for a cease-fire to stop the killing. 新任の大使は休戦を推し進めて、これ以上の殺りくを終わらせるでしょう。 If you go around the Internet, using half-width katakana in various places, eventually you're going to end up pissing off a lot of people. 半角カタカナをインターネット上の色んな所で使えば、いつか顰蹙をかいまくる事になるよ。