UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '使'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

My mission is to photograph the documents.私の使命はその文章を写真にとることである。
Wood is a disappearing resource in much of Africa, and these stoves burn far less wood than the stoves currently in much use.木材はアフリカの大半において消えゆく資源であり、これらのストーブは現在使われているものよりずっと木材の消費量が少ない。
One of the reasons some workers hesitate to use their paid holidays is that they fear unfavorable reactions from their colleagues or superiors.従業員の中には有給休暇を使いたがらないものもあるが、その理由の一つには、同僚や上役からの冷たい反応に対する恐れがある。
She spoke through an interpreter.彼女は、通訳を使って話をしました。
Large amounts of money were spent on the new bridge.多額のお金が新しい橋に使われた。
In present day Japan, "alchemy" is only used metaphorically; to refer to improper means of making money by politicians or religious hucksters with no morals or shame.現代の日本で錬金術といえば、比喩的にしか使われない。モラルや羞恥心と無縁の政治屋や宗教家が、不正な手段でカネもうけをするときに。
That schedule is not in use any more.その時刻表はもう使用されていない。
Do you accept Visa card?ビザカードは使えますか。
This box will serve as a chair.この箱は椅子として使えそうだ。
She used the car to go to the office.彼女は事務所に行くのに車を使った。
When he broke his leg, he had to use crutches for 3 months.彼は足の骨を折った時、3ヶ月間松葉杖を使わなければならなかった。
The treaty bans atomic bombs and hydrogen bombs.条約は原水爆の使用を禁止している。
"What are you going to do with the money?", asked the policeman.警察官は続けてこう聞いた。「賞金は何にお使いになりますか」
French and Arabic are spoken in this country.この国ではフランス語とアラビア語が使われている。
He will have spent all his money by the end of the month.彼は月末までにお金をすべて使ってしまっているでしょう。
Aren't you stretched pretty thin already?もうお金は全部使ってしまったんでしょ?
So annoying... Now I get a headache whenever I use the computer!あぁいらいらする・・・今やパソコンを使うたびに頭痛がするよ。
Although I am her elder, she treats me as if I were her servant.私は彼女よりも年上なのに、彼女は私をまるで召使いのように扱う。
The boy often runs errands.あの子はよくお使いをする。
He was watering his garden with a hose.彼はホースを使って庭に水を撒いていました。
Be my guest.どうぞご自由に、お使いください。
You are free to use this room.この部屋を使うのはあなたの自由です。
Men differ from animals in that they can think and speak.人間は考えたり、言葉を使ったりできるという点で、動物とは異なっている。
A bulldozer was used to level the lane.その土地をならすのにブルドーザーが使われた。
Take care not to strain your eyes.使いすぎて目を痛めないように気をつけなさい。
"How do you find your washing-machine?" "Not so bad."「その洗濯機の使い心地はどうですか」「まあまあです」
During the winter, I sleep with two quilts.冬の時に掛け布団二枚使って寝るものです。
She had to use her dictionary many times.彼女は何回も自分の辞書を使わなければならなかった。
In legal documents, difficult words and phrases are often used.法律文書では難しい言葉や語句がよく使用される。
The ambassador is responsible for the assignment.大使はその任務に対して責任がある。
A lot of their time is spent on part-time jobs.彼らの時間の多くがアルバイトに使われる。
Just use mine for now.とりあえず今は私のを使って。
That method's OK but if you use the factor theorem here ...そのやり方もいいけど、ここは因数定理を使って・・・。
Tax cuts are often used as a major fiscal tool to stimulate the economy.減税はしばしば経済を刺激する重要な財政政策手段として使われる。
May I pay by check?小切手は使えますか。
Thai people call their country's capital Krung Thep. If you translate this it means 'City of Angels'.タイの国民は自国の首都を「クルンテープ」と呼んでいる。これは訳すと「天使の都」という意味である。
This word is not in common use.この単語は、一般によく使われていない。
She has a good command of English though she was brought up in Japan.彼女は日本で育ったにもかかわらず、英語を自由に使いこなす。
We spent seven thousand dollars on drinks in total.飲み代として使った金額は総計7千ドルだった。
Do you accept VISA?VISAは使えますか。
The woman suspected that her son was using drugs.その女性は息子の薬物使用を疑った。
Don't delay on this errand.使いの途中道草をくうな。
I mean, when I watch T. V. I'd sit in it.テレビを見るときに使うんだ。
Only she can use the computer.パソコンが使えるのは彼女だけです。
Make yourself at home.勝手に何でも使って。
Would you mind my using this dictionary?この辞書使ってもいいですか。
I sometimes use scissors as a can opener.私は時々はさみを缶切りとして使う。
Akira is using that same dictionary that his father used as a student.あきらは彼の父が学生時代に使っていたのと同じ辞書を使っている。
Excuse me, but may I use your telephone?すみませんが、電話を使わせていただいてもよろしいですか。
Don't anticipate your income.収入を見越して金を使ってはならない。
The boat uses a motor for the power.そのボートは動力にモーターを使用している。
In other words, he's saying to use the flower vase in place of the urine bottle?つまり、この花瓶を尿瓶の代わりに使えってことか?
You're an angel!君は天使のような人だ!
Man is the only animal that can make use of fire.人は火を使う唯一の動物である。
Have you become an angel?天使にでもなってしまったの?
"Do you mind if I use your phone?" "No, please go ahead."「電話を使わせてもらってもいいですか」「ええ、どうぞ」
Do you know how to use a word processor?ワードプロセッサーの使い方を知っていますか。
I don't want to spend more than $10.10ドル以上は使いたくありません。
Flowers are so fragile and so beautiful, that you can't speak about them without poetry or metaphors.あまりに花は壊れやすくて、そしてとても奇麗なので、詩や比喩を使わなくても言葉に出来ません。
Excessive concern with safety can be dangerous.安全にあまりにも気を使いすぎると危険なこともあります。
Could someone make an example sentence in German using the word "Beispiel?"どなたか Beispiel という言葉を使ったドイツ語の例文を作っていただけないでしょうか?
The debate over which consultant to use went on for hours.どのコンサルタントを使うかと言う議論が何時間も続いた。
What is shown in the above experiment is that the right hemisphere of the brain is not used at all.上の実験で示されていることは、脳の右半球がまったく使われていないということである。
Fools rush in where angels fear to tread.馬鹿は天使が恐れて足を向けない所に飛び込んでいく。
We use only the best brand of wine.私たちはワインは最優良品のみ使っている。
Our teacher tried to use a new method of teaching English.私たちの先生は新しい英語の教授法を使おうとした。
I advised him not to spend all his money on food.食べ物にお金を全部使うようなことはするな、と私は彼に忠告した。
Caroline knows better than to spend all her money on clothes.キャロラインはすべてのお金を洋服に使うほど愚かではない。
Which one should I use?どっちを使えばいいんだろ?
Jim is master of French and German.ジムはフランス語とドイツ語を使いこなせている。
He used the word in a good sense.彼はその言葉をいい意味で使ったのだ。
He consumed all his income on drinking.彼は全収入を酒に使い果たした。
We have two unused rooms in our house.私たちの家には、使われていない部屋が二つあります。
I have to part with my old furniture.私は使い慣れた家具を手放したくない。
We finally got rid of our old car.とうとう使い慣れた車を処分しました。
With horse racing and such, these are called "stakes". For this meaning the plural form is often used.競馬などで、stakesと言う。この意味では複数形で使われることが多い。
When the sign on the door of a rest room says OCCUPIED, it means someone is using it.洗面所のドアの表示が使用中となっているときは、だれかがそれをつかっているという意味です。
You are lying to me.お前は二枚舌を使っている。
He told me that I could use his car.彼は車を使ってもいいよといってくれた。
The machine is used in this way.その機械はこのように使われている。
She lost her job because of her careless remark.彼女はうかつの言葉を使ったために仕事を失った。
Football originally meant "a game played with a ball on foot" - unlike a game played on horseback, such as polo.元来フットボールとは、ポロのように馬に乗って行われる競技とは違って、足で、ボールを使って行われる競技のことでした。
I will illustrate the way people use language.人々の言葉の使い方を説明しましょう。
This computer is powerful, efficient, and easy to use.このコンピューターは強力で効率がよく使いやすい。
The verb 'help' takes to-infinitives and bare infinitives but bare infinitives are said to be the most common in casual text; as also used in this example sentence.動詞helpはto不定詞・原形不定詞の両方をとりますが、くだけた文体では原形不定詞が多いとされており、この例文でもそれが使われています。
Kenneth Starr abused his power again and took away my right to get on-line.ケネス・スターがまたしても権力を濫用し、私がインターネットを使う権利を剥奪したのです。
The time spent to see the monument is short.その記念碑を見るために使われる時間は短い。
This old table is still in use.この古いテーブルは今でも使われている。
I'll win by whatever it takes.どんな手を使ってでも勝ちとってみせる。
I use Firefox.私はFirefoxを使ってます。
May we use the language lab?LL教室を使ってもよいですか。
So, was there a time when you were a wizard, too?エドガーさんは魔法使いだった事もあるんですか。
The price of my piano lessons includes the use of the piano.私のピアノレッスンの使用料を含んでいます。
Tom used the floor jack.トムはフロアジャッキを使った。
Do you know how to use a dictionary?君は辞書の使い方を知っていますか。
These books are used by him.これらの本は彼が使っています。
Let him use the telephone.彼に電話を使わせてあげなさい。
And since she refused to accept it, she had been living in extreme discomfort, exclaiming: "Why should we spend all the capital we are ever likely to have tying ourselves down to a place we detest!"それに彼女はそれを受け入れることを拒否したのでずいぶん不快な状態で生活してきたのである。「なんで自分のいやな場所に自分を縛りつけることで貯められるお金を全部使わなきゃならないの?」と文句を言いながら。
The money has not been used up.そのお金は使い果たしてはいません。
I have no knife to cut with.私は切るのに使うナイフを持っていない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License