Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
What browser are you using? ブラウザーは何使ってるの? Tracy had never used chopsticks before then. トレーシーはその時まで一度も箸を使ったことがなかった。 In the case of not agreeing to the conditions of the usage consent contract, promptly return the unopened media package to ABC for a full refund. 使用許諾契約書の条項に同意されない場合は、未開封のメディアパッケージを速やかにABC社に返送していただければ、商品代金を全額払い戻し致します。 Do you know how to use a personal computer? 貴方はパソコンの使い方を知っていますか。 A sleeping child looks like an angel. 眠っている子どもというのは天使のようだ。 He is a diplomat at the American Embassy. 彼はアメリカ大使館の外交官である。 The old clock is still in use. その古い置き時計はまだ使われている。 She advised him to use a bicycle. 彼女は彼に自転車を使うように言った。 I was an angel of an actress. 私は天使のような女優だった。 He knows well how to use a computer. 彼はコンピューターの使い方をよく知っている。 A painter only becomes a true painter by practicing his craft. 画家は自分の持っている技法を使ってこそ真の画家となる。 Students must not use this toilet. 生徒はこの便所を使ってはならない。 Christopher Columbus once fought Cerberus, the three-headed guardian of the underworld, with nothing but his hat. クリストファーコロンブスはある時、ケルベロスという3つの頭を持った冥界の番犬と、自分の帽子しか使わないで戦った。 I don't want to spend more than $10. 10ドル以上は使いたくありません。 Tektronix's new software perfectly responds to the needs of customers using logic analysers. テクトロニクスの新ソフトウェアは、ロジック・アナライザを使う顧客のニーズにまさしく応えるものです。 The engineer told us how to use the machine. その技師はその機械をどう使ったらよいか私達に教えてくれた。 I use the room with my sister. 私はこの部屋を姉と共同で使っている。 I am using this term in Emmet's sense to refer to the psychological rules of language use. 私はこの用語をエメットの言う意味、つまり言語使用の心理学的な規則という意味で使っている。 If you can use this typewriter perfectly in a month, you may keep it. もし一ヶ月でこのタイプライターを完全に使いこなせたら、きみのものにしておいてもよい。 That bridge has been out of use for a long time. その橋は長い間使われていない。 Can I pay with my VISA? ビザは使えますか。 If you join this club, you will be entitled to use all of its facilities. このクラブに入会すれば、その施設の全てを使用する権利が与えられる。 How do I use chopsticks? どうやって箸を使いますか。 You should know better than to spend all your money on clothes. 洋服にお金を全部使ってしまわないくらいの分別を持つべきだ。 Could you tell me how to operate this word processor? このワープロの使い方を教えてくれませんか。 I'm not a magician. 私は魔法使いではありません。 I felt that that somewhere in this world a mission which I knew nothing about yet was waiting for me. この世のどこかに、まだ私自身の知らない使命が私を待っているような気がしていた。 Caroline knows better than to spend all her money on clothes. キャロラインはすべてのお金を洋服に使うほど愚かではない。 Do you take plastic? カード使えますか? May I use your pencil? 君の鉛筆を使ってもいいですか。 The time spent to see the monument is short. その記念碑を見るために使われる時間は短い。 All the money was spent on clothes. その金がすべて衣服に使われた。 I went through my money in a very short time. ぼくはすぐ自分のお金を使いはたしてしまった。 My car, such as it is, is at your disposal. お粗末なものですが、私の車を自由に使ってください。 Please use this exit when there is a fire. 火事の時にはこの出口を使ってください。 Dictionaries are used to look up the words you don't know. 辞書は知らない単語を調べるために使われる。 I use numbered index cards for each student. 私は各生徒用に番号札を使います。 She expends her energy on parties. 彼女はパーティーに精力を使う。 This word is not in common use. この言葉は一般的には使われていない。 Large amounts of money were spent on the new bridge. 多額のお金が新しい橋に使われた。 Iron is a metal with many uses. 鉄は使い道の多い金ぞくだ。 I made him my servant. 私は彼を私の召使にしました。 The greater part of the money was spent. その金の大部分が使われた。 I spend all her money on the car. 車に彼女のお金を全部使う。 Flatterers look like friends, as wolves like dogs. 狼が犬に似ているように、おべっか使いは友達のように見える。 I have to part with my old furniture. 私使い慣れた家具を手放したくない。 I never have had occasion to use it. 今までそれを使う機会がなかった。 This toothbrush is not used by my mother. この歯ブラシを使っているのは母ではない。 Oh, while I remember, it seems that that was a bug that occurs when you use the comment field's 'letter-spacing' tag which adjusts the tracking. ああそうそう、コメント欄のバグは文字間を調節するletter-spacingタグを使うと起こるものだったみたい。 My car is at your disposal. 私の車は自由にお使い下さい。 I use the computer. 私はそのコンピューターを使います。 Akira is using that same dictionary that his father used as a student. あきらは彼の父が学生時代に使っていたのと同じ辞書を使っている。 I can't remember how to use this machine. この機械の使い方が思い出せない。 Will the room be available for the meetings? その部屋を会議に使うことはできますか。 The price of my piano lessons includes the use of the piano. 私のピアノレッスンの値段は、ピアノの使用料を含んでいます。 The general use of forks for eating started in the tenth century A.D. フォークが食事用として一般に使われ始めたのは、紀元後10世紀のことであった。 You mustn't use my pen. あなたは私のペンを使ってはいけません。 In order to get a reservation, you must use her name. 予約を取るためには、彼女の名前を使わなければいけない。 Can I use your pencil? 君の鉛筆を使ってもいいですか。 The time has come for you to play your trump card. 君の奥の手を使うときが来た。 There is no point in pretending to be sick. 仮病を使っても無駄ですよ。 The students have an excellent gym at their disposal. 学生はすばらしい体育館を自由に使うことができる。 Any gentleman would not use such language. 紳士なら誰もそんな言葉は使わないでしょう。 You have to use the money wisely. その金は賢明な使い方をしなければなりません。 What for? 何に使うの? The telephone can't be used. 電話が使えません。 Which one are you going to use? あなたはどっちを使いますか。 He was used as a tool. 彼は道具として使われた。 It's for my personal use. それは私が使う物です。 She shared the apartment with her friends. 彼女はアパートを、友達と共同で使っていた。 London is such a large city that visitors must use buses and the underground railway to get about. ロンドンはとても大きな都市なので、動き回るために、来た人はバスや地下鉄を使わなければならない。 The woman suspected that her son was using drugs. その女性は息子の薬物使用を疑った。 It is used by a great many people. それは非常にたくさんの人々によって使われます。 Fork-users are mainly in Europe, North America, and Latin America; chopstick-users in eastern Asia and finger-users in Africa, the Middle East, Indonesia, and India. フォークを使う人々は、主にヨーロッパ、北アメリカ、そしてラテンアメリカの人たちで、はしを使う人々は、東アジアの人たちで、指を使う人々は、アフリカ、中東、インドネシア、そしてインドなどの地域の人たちである。 You may find it a bit inconvenient if you can't use the Internet. インターネットを使えないと、少し不利になるかもしれません。 That is as much as I dare spend on it. 私がそれに思いきって金が使えるのはせいぜいそれぐらいだ。 You are welcome to any book in my library. 私の書斎のどの本でも自由にお使い下さい。 We've run out of water. 水を使い果たしてしまった。 We used the following procedures in this experiment. この実験には以下の手段を使用した。 She is second to none in her command of French. 彼女はフランス語の駆使能力においては誰にも劣らない。 In case of a fire, use the stairs. 火事の場合、階段を使いなさい。 Those who use forks or chopsticks often think people who don't are uncivilized. フォークやはしを使う人々は、しばしばフォークやはしを使わない人々のことを未開だと考える。 Yumi will use this camera tomorrow afternoon. 由美は明日の午後このカメラを使うでしょう。 Don't use all the hot water. お湯を全部使わないで。 What rude language he uses! 彼は何と失礼な言葉を使うのでしょう。 MPEC-4 AVC recording practical test: It was always easy to use, now the picture and sound quality is high too. MPEG-4 AVC録画の実力テスト:使いやすさはもとより、画質・音質の実力も高い。 I don't know how to use this compass. 私は、この羅針盤の使い方を知りません。 She spends a major part of her income on food. 彼女は収入の大部分を食費に使う。 I've spent all the money. その金をみな使ってしまった。 He was appointed ambassador to Britain. 彼は駐英大使に選ばれた。 May I use this pencil? この鉛筆を使ってもいいですか。 In particular it is customary for actual examples of use of the harmonic mean generally cover "average speed," and explain no further than that. 特に、調和平均の実際の使用例としては、「平均速度」が主に取り上げられ、説明がそこで終わってしまうのが通例である。 My friend from university gave me a Kindle because he said he wasn't using it anymore. It's the DX model with a large screen. It's not easy to use, but the screen is indeed quite nice. It hadn't bothered me until now, but it's become hard for me to read s 大学時代の友達がもう使っていないというのでKindleをくれた。DXという画面の大きいモデルだ。操作性は良くないが、画面に関してはなるほどいいもんだ。今まではそう気にならなかったが、もはや普通の液晶画面で物を読むのが辛い体になってしまった。 Wind energy has been used to some extent in many countries. 風の力は、多くの国でもある程度は使われてきた。 This antique brazier no longer has any real utility. この骨董の火鉢は今では実際に使われていない。 The machine is used in this way. その機械はこのように使われている。 English is a universal language and is used all over the world. 英語は国際語であり、世界中で使われています。 We have illustrated the story with pictures. 私達は絵を使ってその話を説明した。 We stayed an extra two weeks in Paris; and we spent it seeing the sights. 2週間余分にパリに滞在した。そしてその期間を観光に使った。 We are encouraged to use our imagination. 私たちは想像力を使うように奨励されています。