UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '使'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Permission to use the car was accorded her.その車の使用許可が彼女に与えられた。
Seals are used like this in Japan, but abroad signatures are the rule.日本はこうした判子が使われていますが、外国はサインが主流です。
If you stand on this stool, you can reach the top of the closet.この踏台を使えばクローゼットの上に手が届くよ。
Apparently, you can hear a girl's sobs coming from the closed-off washroom in that school building at midnight.あそこの校舎にある使用禁止のトイレ、夜中になると女の子のすすり泣く声が聞こえてくるんだって。
You are free to use this car.自由にこの車を使ってください。
The fact is that I've spent all the money.実は私はそのお金を全部使ってしまった。
She spends a major part of her income on food.彼女は収入の大部分を食費に使う。
It was Mr. Smith that taught me how to use that machine.あの機械の使い方を私に教えてくれたのはスミス氏だった。
Don't think about leaving money for your kids, use it all up and enjoy yourself with flair.子供にお金を残そうなんて考えずにパーッと派手に遊んで使い切って下さいね。
We stayed an extra two weeks in Paris; and we spent it seeing the sights.2週間余分にパリに滞在した。そしてその期間を観光に使った。
You must make good use of money.お金は上手に使わなければならない。
You can spend your time in any way you want; it's your time, after all.あなたの好きなように時間は使えばいいのです。結局あなたの時間なのですから)。
Koko knows and uses more than 500 words in sign language, the language of deaf people.ココは、耳が不自由な人の言葉である手話を500語以上も知っていて、それらを使う。
This dictionary is completely useless.この辞書はまるで使い物にならない。
She spends a lot of money on books.彼女は本にたくさんの金を使う。
I've run out of my savings.私は貯金を使い果たしてしまった。
I wish I had not spent so much money.あんなにお金お使わなければよかったなあ。
This desk is used by me.この机はわたしに使われている。
Millions of dollars have been spent trying to shore up the company.その会社にてこ入れするために数百万ドルが使われた。
What a waste to buy such an expensive machine even though he doesn't even know how to use computers.パソコンの使い方も知らないのにあんな高い機種を買うなんて、宝の持ち腐れだ。
You might as well throw your money away as spend it on gambling.ギャンブルに金を使うくらいなら、捨てた方がましだ。
The servant swept the floor.召し使いは床を掃除した。
The baby sleeping in the baby carriage is as cute as an angel.乳母車で眠っている赤ちゃんは天使のようにかわいい。
My mission is to photograph the documents.私の使命はその文章を写真にとることである。
I'm taking a fertility drug.排卵誘発剤を使っています。
The shop carried leather goods.その店は革製品を使っていた。
The methods used to overcome stress are different for men and women: drinking is the major method used by men, while women deal with stress by chatting.ストレスを解消するための方法は男性と女性とでは異なる。男性が使う主な手段は飲酒であるが、女性は雑談によってストレスを処理している。
She spends a lot of money on clothes.彼女は服に沢山お金を使う。
Only man knows how to use fire.人類だけが火の使い方を知っている。
You might ask before you use my typewriter.私のタイプライターを使うのなら、一言そういえばいいのに。
He has just been appointed the U.S. Ambassador to Japan.彼は駐日アメリカ大使に命じられたばかりです。
We have used our ration of coal for the week.一週間分の石炭を使ってしまった。
I share a bedroom with my sister.私は寝室を姉と共同で使っている。
I'll send my man to you with the letter.使用人に手紙を持たせて伺わせます。
Few Japanese can use English well.日本人で英語をうまく使える人はほとんどいません。
I use money for buying clothes.私は服を買うためにお金を使います。
Is this typewriter available?このタイプライターは誰も使っていませんか。
Can I use this room freely?この部屋は自由に使っていいですか。
An effective writer is one who knows what sort of words should be employed in any specific context.特定の文脈でどんな語を使うべきか知っている人は語の有効な使用者である。
There is a world of difference between, "somehow being understood" and "using correct English."「まがりなりにも通じている」ということと「正しい英語を使っている」ということには雲泥の差があります。
In all likelihood, you will pass the entrance exam if you use this textbook.この参考書を使えば、十中八九入試に合格するだろう。
May I use your pencil?君の鉛筆を使ってもいいですか。
We have used up the coal.私たちは石炭を使い果たした。
If you want to do good work, you should use the proper tools.よい仕事をしたければ、適切な道具を使うべきだ。
Maria spends a lot of money on clothes.マリアは服にたくさん金を使う。
I can't afford to waste a single yen.1円たりとも無駄使いはできない。
This is a folding fan, and this is how you open it. It's for hot summer days.これは扇子といって、こうやって開くんです。夏の暑い日に使うんです。
This old table is still in use.この古いテーブルは今でも使われている。
He cleaned out his saving on betting.彼は賭け事で貯金を使い果たした。
All the money spent, we started looking for work.お金を全部使ってしまい、私たちは仕事を探しだした。
Man is the only animal that can make use of fire.人は火を使う唯一の動物である。
She never uses paper towels. She is such a tree hugger, you know.あいつ、絶対ペーパータオル使わないんだぜ。地球に優しいやつってことだよな。
Because it started to rain, I couldn't use my camera.雨が降り出したから、私はカメラを使えなかった。
I spent 3,000 yen on a new CD.新しいCDに3000円使った。
I spent no more than three dollars.私はたった3ドルしか使わなかった。
You may use my bicycle such as it is.おそまつなものですが私の自転車をお使いくださってよろしい。
In the Chinese football game in which the players used their feet and bodies - but never their hands - the goal was a hole in a net made from silk.中国のフットボールの試合では、選手達は足と胴体を使い、手は使っていませんでした。そしてゴールは絹でできた網にある穴でした。
You may use my bicycle such as it is.御粗末なものですが私の自転車をお使いください。
I must use this bike.僕はこの自転車を使わないといけない。
Oh, while I remember, it seems that that was a bug that occurs when you use the comment field's 'letter-spacing' tag which adjusts the tracking.ああそうそう、コメント欄のバグは文字間を調節するletter-spacingタグを使うと起こるものだったみたい。
He decided not to use much energy in his daily life.彼は日常生活の中でエネルギーを余り使わない事を決めた。
She doesn't like to use a writing brush.彼女は毛筆を使うのがいやだった。
I adapted the garage for use as a workshop.車庫を仕事場として使えるように改造した。
He is free to spend his money.彼は自由に金を使うことができる。
How much money has been spent on building the museum?美術館の建設にいくらお金が使われたのですか。
Do you take travelers' checks?トラベラーズチェックは使えますか。
Large amounts of timber are used in paper making.大量の材木が紙の製造に使われている。
Can you walk to school, or do you have to take the bus?学校へは歩いていけますか、それともバスを使わなければいけませんか。
This modern machine dispenses with much hard labor.この新型機械を使えば多くの労力が省ける。
We use a dictionary to look up the meaning of words.辞書はことばの意味を調べるのに使う。
You shall not use this form while speaking American English.アメリカ英語を使っているあいだは、このかたちは使わない。
He is generous with his money.彼は金使いに気前がよい。
It's just possible that he'll eventually recover the use of his legs.彼が結局足をまた使えるようになる可能性は、もしかするとあるかも知れない。
My secretary has a good command of English.私の秘書は、英語が使いこなせる。
She set it aside for future use.後で使うために取っておいた。
I went up to the roof by means of a ladder.私ははしごを使って屋根に登った。
He still has three servants.彼はまだ召し使いを三人おいている。
Even three centuries ago, most Western Europeans still used their fingers.3世紀前においてさえも、ほとんどの西ヨーロッパ人はまだ指を使っていた。
The car is at your service.この車を自由にお使い下さい。
His command of English is on a par with mine.彼の英語を使いこなす力は私のそれと等しい。
You say that your savings are piling up and you have no way of spending them? That's really an extravagant kind of worry to have.貯金ばっかり増えて使い道がないだって?そりゃまた随分贅沢な悩みだな。
Dr. Patterson also uses spoken language with Koko.パターソン博士はココに話し言葉も使っている。
Use acrylic paint.アクリル性のペンキを使いなさい。
She lost her job because of her careless remark.彼女はうかつの言葉を使ったために仕事を失った。
With this module you can make the Enter key generate an event.このモジュールを使用すると、エンターキーでイベントを生成することができます。
When can I use my telephone?電話はいつから使えますか。
It depends on the person, but using "sir" for women (a title of honour for men) is very rude.人にもよるけど、女性に対して「サー」(男性への敬称)を使うことは、とても失礼なことです。
Mary used her time machine to cheat on the exam.メアリーはタイムマシンを使ってカンニングをした。
I blew my whole bonus on shopping and travel.ボーナス全部を買い物と旅行に使ってしまった。
One of the reasons some workers hesitate to use their paid holidays is that they fear unfavorable reactions from their colleagues or superiors.従業員の中には有給休暇を使いたがらないものもあるが、その理由の一つには、同僚や上役からの冷たい反応に対する恐れがある。
We spent seven thousand dollars on drinks in total.飲み代として使った金額は総計7千ドルだった。
He made good use of the money.彼はその金をうまく生かして使った。
That knife was so blunt I couldn't use it to cut the meat so I had to rely on my pocket knife.そのナイフは切れ味が悪く、それを使って肉を切ることができなかったので、私は自分のポケットナイフに頼った。
Instead use words like "some", "many", "often", and begin statements with openers like, "In my experience, ...", "Excuse me if I'm wrong, but...", "In many instances, ...."かわりに「ある程度」「多くの」「しばしば」という言葉を使い、「私の経験では」「間違っていたら申し訳ないのですが」「多くの例では」のような言葉を皮切りに話を始めなさい。
You have to beat the time.時間を有効に使いなさい。
This computer is powerful, efficient, and easy to use.このパソコンはハイパワーで高効率で使うのも簡単だ。
It will be little more than a hundred years before we use all the oil up.我々が石油を使い果たすまでには百年かからないであろう。
If you behave like a flunky, you'll be treated like a flunky.召使いのように振舞っていると、召使いのように扱われるぞ。
Police can't be trigger happy.警察は簡単に銃を使ってはいけない。
The factory uses many complicated machines.工場では複雑な機械をたくさん使います。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License