Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Shake the medicine bottle before use. | 使用前に薬ビンを振りなさい。 | |
| Maria spends a lot of money on clothes. | マリアは服にたくさんお金を使う。 | |
| The meaning of a word is determined by the context where it is used. | 単語の意味はそれが使われている文脈で決まる。 | |
| He earns more money than he can spend. | 彼は使い切れない程のお金を稼ぐ。 | |
| May I use your car, Dad? | お父さん、車を使っても良いですか。 | |
| He ran out of money. | 彼はお金を使い果たした。 | |
| Compared to a computer, a word processor has a single purpose. | コンピューターに比べて、ワープロは一つの目的にしか使えない。 | |
| This soap will improve her complexion. | この石鹸を使えば彼女の顔の色艶がよくなるだろう。 | |
| Thai people call their country's capital Krung Thep. If you translate this it means 'City of Angels'. | タイの国民は自国の首都を「クルンテープ」と呼んでいる。これは訳すと「天使の都」という意味である。 | |
| My secretary has a good command of English. | 私の秘書は、英語が使いこなせる。 | |
| Please feel free to use my dictionary. | 遠慮なく私の辞書を使ってください。 | |
| Use this. | これ使って。 | |
| It is how effectively you use the available time that counts. | 大事なのは、使える時間をいかに有効に使うかである。 | |
| The bench used for a bench press is usually level. | ベンチプレスに使うベンチは通常水平だ。 | |
| Why am I so bad at allocating my time? | 私って、なんでこんなに時間の使い方が下手なんだろう。 | |
| A painter only becomes a true painter by practicing his craft. | 画家は自分の持っている技法を使ってこそ真の画家となる。 | |
| The excessive use of salt should be taboo. | 塩を過剰に使うのは避けるべきだ。 | |
| If it is wrongly used, the medicine will be a poison. | その薬は誤って使うと毒になる。 | |
| They used tools similar to those used there. | 彼らはそこで使われていた道具に類似した道具を使っていた。 | |
| He has an eye for good English usage. | 彼は正しい英語の使い方を良く知っている。 | |
| They spent a good deal of money on the project. | 彼らはその事業に多額の金を使った。 | |
| I don't know how to use this compass. | 私は、この羅針盤の使い方を知りません。 | |
| What a fearful waste of money! | なんてひどいむだ使いでしょう。 | |
| A pair of leather gloves is a must when you work with these machines. | この種の機械を使う時には、皮の手袋は必需品だね。 | |
| However the disciples awoke to that danger. | しかし、使徒たちはその危険に気付いた。 | |
| Between the language he uses and the language those around him use. | 自分の使う言語と、自分の周りの人たちが使う言語の間の違い。 | |
| We use the same classroom for two different groups of students each day. | 毎日同じ教室を2つの異なった生徒達の集団で使っているのです。 | |
| Tracy had never used chopsticks before then. | トレーシーはそのときまでお箸を使ったことが無かった。 | |
| He got angry and told off his servant. | 彼は怒って召し使いを叱った。 | |
| Any time you want to borrow my car, all you have to do is ask. | 車使いたいときは言ってくれればいいから。 | |
| The swimming pool is used in common by all the children in the neighborhood. | その水泳プールは近所の子供達みんなが共同で使っている。 | |
| You are welcome to any book in my library. | 私の蔵書の中のどんな本でも自由に使っていいですよ。 | |
| In 2009, Selena Gomez became the youngest person to be named a United Nations Children's Fund Ambassador in the United States. | セレーナ・ゴメスは2009年に、米国で最年少の国連児童基金大使に選ばれた。 | |
| Traffic lights are used to regulate traffic. | 交通信号は交通の流れを規制するために使われている。 | |
| Koko knows and uses more than 500 words in sign language, the language of deaf people. | ココは、耳が不自由な人の言葉である手話を500語以上も知っていて、それらを使う。 | |
| You may use my pen at any time. | 私のペンはいつでも使って下さい。 | |
| Could you tell me how to use this washing machine? | この洗濯機の使い方を教えて下さい。 | |
| A staff is used to help steady yourself when walking, much like a cane. | 杖は、ステッキのように歩く時体を支えるのに使われる。 | |
| Dr. Tanaka carried out tests for two years on three hundred rats. | 田中先生は、300匹の鼠を使って、二年間実験を行った。 | |
| She expends her energy on parties. | 彼女はパーティーに精力を使う。 | |
| This example text is a how-to-write sample, so please add to and delete from it as required before using. | この例文は、書き方のサンプルなので必要に応じて内容を追加削除をしてからお使いください。 | |
| She made much use of milk in her cooking. | 彼女は料理にミルクをたくさん使った。 | |
| I can't remember the password I used for this website. | このサイトで使っていたパスワードが思い出せない。 | |
| Aren't you stretched pretty thin already? | もうお金は全部使ってしまったんでしょ? | |
| It is better to wear out than to rust out. | さびつかせてしまうより使い古す方が良い。 | |
| How much money has been spent on building the museum? | 美術館の建設にいくらお金が使われたのですか。 | |
| The engineer told us how to use the machine. | その技師はその機械をどう使ったらよいか私達に教えてくれた。 | |
| Which one should I use? | どっちを使えばいいんだろ? | |
| So annoying... Now I get a headache whenever I use the computer! | あぁいらいらする・・・今やパソコンを使うたびに頭痛がするよ。 | |
| She asked me whether she could use the telephone. | 彼女は電話を使ってよいか私に尋ねた。 | |
| At the age of six he had learned to use the typewriter and told the teacher that he did not need to learn to write by hand. | 彼が六歳のときタイプライターの使い方を学び、手で書くことを学ぶ必要などないと先生に言った。 | |
| Don't think about leaving money for your kids, use it all up and enjoy yourself with flair. | 子供にお金を残そうなんて考えずにパーッと派手に遊んで使い切って下さいね。 | |
| You can use margarine as a substitute for butter. | バターの代用品としてマーガリンを使います。 | |
| He devised a new engine to use less gas. | 彼は、ガソリンをさらに使わないエンジンを開発した。 | |
| The cuneiform alphabet invented by the Sumerians was used by many languages in the ancient Near East. | シュメール人が発明した楔形文字は、古代オリエントの様々な言語で使用された。 | |
| He looked upon any time not spent in study as so much lost time. | 彼は勉学に使わぬ時間は無駄にしたように考えた。 | |
| That idea seems good but it needs to be tried out. | そのアイデアはよいように思えるが実際に使ってみる必要がある。 | |
| You may use my bicycle such as it is. | 御粗末なものですが私の自転車をお使いください。 | |
| The car is at your service. | この車を自由にお使い下さい。 | |
| Do you use a word processor? | あなたは、ワープロを使いますか。 | |
| I let my sister use my new computer. | 私は妹にコンピューターを使わせてやった。 | |
| Can I use this dictionary? | この辞書を使っても良いですか。 | |
| They had a good command of French. | 彼らはフランス語をうまく使いこなせる。 | |
| I let my sister use my new computer. | 私は妹に新しいコンピューターを使わせてやった。 | |
| Money takes a long time to earn, but you can spend it in no time. | お金は、稼ぐには時間がかかるが、いざ使うとなるとあっという間になくなる。 | |
| The ambassador has returned. | 大使は戻りました。 | |
| A piece of railway in use today is therefore the product of a long series of decisions reached on many different grounds, at different times. | それゆえ今日使われたいる鉄道路線は、様々な理由で、いろいろな時代に、到達した一連の決定の産物なのである。 | |
| The money has not been used up. | そのお金は使い果たしてはいません。 | |
| Today I'm shopping in town as well as running an errand for my grandmother. | 今日は、ばーさんのお使いを兼ねて街で買い物。 | |
| Our car ran out of gas after two minutes. | 私達の車は後2分でガソリンを使い果たした。 | |
| I sleep with two quilts in the winter. | 冬の時に掛け布団二枚使って寝るものです。 | |
| The gym is used for the ceremony. | 体育館は式のために使用されます。 | |
| Where is the Japanese Embassy? | 日本大使館はどこにありますか。 | |
| It would be great if I could use a hyphen in my username. | ユーザー名にハイフンが使えたらいいのに。 | |
| Man is the only fire-using animal. | 人は火を使う唯一の動物である。 | |
| Permission to use the car was accorded to her. | その車の使用許可が彼女に与えられた。 | |
| I share the room with my sister. | 私は妹と共同で部屋を使っている。 | |
| May I use your car, Dad? | お父さん、車を使ってもいい? | |
| I don't know how to operate a spinning wheel. | 糸車の使い方は知りません。 | |
| Koko herself cannot use spoken language, but she loves to listen to people's conversations. | ココ自身は話し言葉を使えないが、彼女は人々の会話を聞くのが大好きである。 | |
| Dr. Patterson also uses spoken language with Koko. | パターソン博士はココに話し言葉も使っている。 | |
| All the money was spent on clothes. | その金がすべて衣服に使われた。 | |
| You may spend this money freely. | 自由にお金を使っていいですよ。 | |
| And the tokens he received as wages could only be spent at that shop. | そして、賃金として得た代用貨幣はその店でしか使えませんでした。 | |
| You shall not use this form while speaking American English. | アメリカ英語を使っているあいだは、このかたちは使わない。 | |
| We have run out of sugar. | 私達は砂糖を使いきってしまった。 | |
| You can use my desk if you want to. | あなたは使いたければ私の机を使っていいですよ。 | |
| Could you tell me how to use the telephone? | 電話の使い方を教えてください。 | |
| He was in despair when he spent the last of his money. | 最後のお金を使い果たして彼は絶望していた。 | |
| I made the best of her time in Japan. | 私は、日本での時間を有効に使った。 | |
| The American Ambassador was invited to the gathering. | アメリカ大使がその集まりに招待された。 | |
| Lucy cannot use chopsticks. | ルーシーは箸が使えない。 | |
| To give a definition of word is more difficult than to give an illustration of its usage. | 言葉を定義することは、実例を挙げてその使い方を説明するよりも難しい。 | |
| Language is the means by which people communicate with others. | 言語は人々が他人と伝達し合うのに使う手段である。 | |
| As a beginning I would like to examine the catalyzer used in this experiment. | 最初に、この実験で使用された触媒について吟味したい。 | |
| She gave considerable thought to what to do with the money. | 彼女はそのお金を何に使うかについてかなり考えた。 | |
| Even if we do this, it will be another sixty years before the Antarctic ozone hole is repaired. | たとえ私たちが即座に使用をやめても、南極のオゾンホールが元に戻るのにはさらに後60年かかります。 | |
| This new camera is a snap to use. | このカメラは使いやすい。 | |
| Using the rudder and the jib with the wind behind it we backed up, turning the bow to the direction we wanted to go. | ジブの裏帆とラダーを使って、バックしながら船首を進みたい方向に向けました。 | |
| I have no knife to cut with. | 私は切るのに使うナイフを持っていない。 | |