The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '信'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
You must turn left at the second traffic light.
二つ目の信号を左に曲がらないといけない。
I'm not so sure Tom is wrong.
トムが間違っているかどうかの確信がない。
His behavior is contrary to his belief.
彼の行動は彼の信念と反する。
The question is whether he can be trusted.
問題は彼が信用できるかどうかということである。
Don't cross the road while the signal is red.
信号機が赤の間は道路を渡るな。
The green light is the "go" signal.
青はすすめの信号です。
A confidence man can talk his way into a girl's trust with ease.
詐欺師はことば巧みにやすやすと、女性を信頼させることができる。
I thought you trusted me.
あなたは私のことを信用していると思っていました。
Please reply as soon as you've read this email.
このメールを見たらすぐに返信をください。
Unfortunately, I don't believe she'll succeed.
残念ながら彼女の成功を確信していません。
You are very silly to trust him.
彼を信頼するなんて君はなんて馬鹿だ。
No other river is longer than the Shinano.
信濃川より長い川はありません。
That's because I don't suppose anybody will believe this story.
誰もこの話を信じないだろうからだ。
The ship's captain ordered the radio operator to send a distress signal.
船長は無線通信士に遭難信号を打つように命令した。
She always stands up for her convictions.
彼女はいつも自分の信念を守る。
Do I turn left at the first stoplight?
最初の信号を左へ曲がるのですか。
Tom is a man you can rely on.
トムは信頼できる男だ。
All you can do is trust one another.
お互いを信頼し合うしかない。
The emperor Theodosius made Christianity the state religion and banned other religions.
テオドシウス帝はキリスト教を国教化し、異教の信仰を厳禁した。
The rumor is believed to be true.
その噂は本当だと信じられている。
I trust Richard, who is a man of his word.
私はリチャードを信頼している。なぜならいつも約束を守るからだ。
Whoever may say so, I won't believe.
誰がそう言おうと私は信じない。
What do you believe is true even though you cannot prove it?
証明もできないのに、一体何を真実だと信じるのだ?
"By the way, do you know what a Shinto shrine is?" "I've a little bit of knowledge on the subject. It's a religious facility where that which is the object of worship, that called the genius loci, is enshrined."
A most credible hypothesis is the one that limits the number of elements in the domain T.
より信頼できる仮説は、変域Tにおける要素の数を制限するものである。
He makes a religion of never wasting a penny.
1銭たりともむだにしないのが彼の信条だ。
Frankly speaking, he is an unreliable man.
率直に言うと、彼は信頼できない男だ。
I am relying on you to be honest.
私はあなたが正直であると信頼しています。
Public opinion polls are barometers of confidence in the government.
世論調査は政府の信用度の指標だ。
I don't believe just anyone.
私は誰でも信ずるというわけではない。
It raises a red flag for businessmen.
それは実業人にとって一つの赤信号になる。
Tom didn't believe me.
トムは私を信じてくれなかった。
Do you believe in any religion?
あなたは何か宗教を信じていますか。
He believes in the superstition that 13 is an unlucky number.
彼は13が不吉な数だという迷信を信じている。
Service industries include communication, transportation, distribution, finance and a host of other areas which do not involve production of goods.
サービス産業には、通信、運輸、流通、金融をはじめものの生産には関係ないたくさんの分野が含まれる。
He believes in Santa Clause.
彼はサンタクロースを信じている。
Although I trusted the map, it was mistaken.
私はその地図を信用していたが、間違っていた。
Some people don't believe in any religion.
宗教を信じない人もいます。
Only cross the street on the green light.
青信号で道路を渡りましょう。
He is a man whom we can trust.
彼は信頼できる男です。
It is once believed that tomatoes were poisonous.
かつてトマトは有毒だと信じられていた。
She believes him, whatever he says.
たとえ彼が何を言おうと、彼女は彼の言うことを信じる。
We believe in God.
私たちは神を信じています。
None of us is so foolish as to believe that he was telling the truth.
私たちの中で、彼が本当のことを話していたと信じるほど愚かな者はいない。
I trust Ken.
わたしは、ケンを信頼している。
They believe in God.
彼らは神様を信じている。
Do you believe in the existence of God?
神の存在を信じますか。
Do not trust such men as praise you to your face.
面と向かってあなたを褒めるような人を信用してはいけない。
I'm sorry I'm late replying to your email.
メールの返信が遅くなってごめんなさい。
Are you a believer?
あなたは、信じられますか。
The red traffic light indicates "stop".
赤信号は、「止まれ」を示す。
He tried in vain to convince them of his innocence.
彼は彼らに自分の無実を信じさせようとしたが無駄だった。
I believe in myself and trust what I do.
自分自身を信じれば自分の選んだ全てを受け入れられる。
Believe me. I'll be a new man.
信じて。生まれ変わるよ。
We believe in God.
私達は神様を信じます。
He stated his belief that God created us.
彼は、神が私達を創造したのだという信念を述べた。
I don't believe him at all.
いやしくも彼を信用しているのなら彼を助けなさい。
Can you believe what he said?
彼がいったことを信じられますか。
He's the last person I would ask help from, because he is completely unreliable.
彼にだけはお願いしたくないね。何故って、全く信用ならないから。
If the world weren't in the shape it is now, I could trust anyone.
もし世界が今の形をしていなかったら、私は誰でも信用できうる。
Tom believes in the supernatural.
トムは超常現象を信じている。
He believed in getting up early in the morning.
彼は早起きを信条にしていた。
If you trust such a fellow, you'll lose everything you have.
あんなやつを信用したら骨までしゃぶられちゃうぞ。
I can't trust him.
あの人は信用できない。
The Prime Minister is invested with incredible powers.
首相は信じられないほどの権力を与えられている。
This is a product of our own creative activity.
これは私達自信の創造活動の所産です。
No one will trust his story.
誰も彼の話を信用しないだろう。
We still believe it true that he is innocent.
私たちは今でも彼が無罪であるのは本当だと信じている。
Do you believe in ghosts?
幽霊の存在を信じますか。
The driver ignored the stoplight.
運転者は停止信号を無視した。
They must be crazy to believe such nonsense.
そんな馬鹿な事を信じるなんて、彼らはどうかしてるに違いない。
Nobody believed Kevin because he always makes up stories.
ケビンが言うことはほら話ばかりなので、誰も彼のことを信じなかった。
Such a ridiculous superstition no longer exists.
そんなばかげた迷信はもう存在しない。
He had a firm belief in his God.
彼は自分の神を堅く信じていた。
The result of the census led the left wing to believe that their policy was wrong.
国勢調査の結果は左派に自己の政策が誤っていたことを信じさせるにいたった。
Do you believe me?
信じてくれる?
He is confident that he will pass the examination.
彼は試験に合格することを確信している。
Do you believe in ghosts?
あなたは幽霊がいると信じますか。
He is not a man to be trusted.
彼は信頼できるような男ではない。
I am sure that he will succeed.
私は彼が成功することを確信している。
He is a recent convert to Catholicism.
彼は最近改宗したカトリック信者です。
Tom didn't trust Mary and she didn't trust him.
トムはメアリーを信頼していなかったし、メアリーもトムを信頼していなかった。
Drivers have to attend to the traffic signal.
運転者は信号に注意しなければならない。
Don't cross the road while the signal is red.
信号が赤の間は道路を渡るな。
Tom says that he is able to communicate with the dead.
トムは死者と交信することができると言っている。
I couldn't believe this!
私はこのことが信じられなかった。
It is believed that ghosts exist in this forest.
この森には、幽霊がいると信じられている。
I don't know whether she believed me or not but in any case it seems she doesn't automatically dismiss talk of the supernatural.
信じていたかどうかはともかく、超常的な話題に拒絶反応があるということはないようだ。
They say that seeing is believing.
見る事は信じる事だといわれる。
And tonight, I think about all that she's seen throughout her century in America. The heartache and the hope, the struggle and the progress. The times we were told that we can't, and the people who pressed on with that American creed: Yes, we can.
さらに私は今晩、アメリカで生きた100年以上の間にクーパーさんが目にした、ありとあらゆる出来事を思っています。心を破られるほどの悲しみ、そして希望。困難と、そして進歩。そんなことはできないと言われ続けたこと。にもかかわらず、ひたむきに前進し続けた人たちのこと。あのいかにもアメリカ的な信条を掲げて。Yes we can。私たちにはできる、と。
Mail order is the main form of direct marketing.
通信販売がダイレクト・マーケティングの主な形態である。
I've lost my religious faith.
私は自身の信仰をなくしてしまった。
Do not trust such men as praise you to your face.
面前で人を誉めるような人を信用するな。
He overestimates his youth too much.
彼は自分の若さを過信している。
He has lost faith in the doctor.
彼は医師を信用しなくなった。
No matter what he says, I'll never believe him again.