UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '信'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

She answered all the questions with assurance.彼女は全ての問題に自信を持って答えた。
An old belief is sometimes still widely current.古い信仰が今だに広く行われていることがある。
And these signs shall follow them that believe; In my name shall they cast out devils; they shall speak with new tongues; they shall take up serpents; and if they drink any deadly thing it shall not hurt them; they shall lay hands on the sick, and they sh信じる者には次のような印が伴う。彼らは私の名によって悪霊を追い出し、新しい言葉を語る。手で蛇をつかみ、また、毒を飲んでも決して害を受けず、病人に手を置けば治る。
I don't have much faith in his ability.私は彼の能力を大して信頼していない。
I tend to forget what I say when I'm drunk, but I'm confident that it reflects my true feelings.お酒に酔った自分が何を言ったかは忘れがちだけど、全部本心だっていう自信だけはある。
The sign warns us to look out for traffic.信号が交通に気をつけるように警告してくれる。
Many a man believes the story.その話を信じるものは数多い。
That goes against my beliefs.それは私の信念にあわない。
I can't bring myself to trust his story.私は彼の話を信じる気にはなれない。
I believe in rising early.早起きはよいと信じている。
You still believe that superstition about cutting your nails at night?夜に爪を切るなって、まだそんな迷信を信じてるの?
I have no idea to what extent I can trust them.どの程度まで彼らを信じてよいのかわからない。
Had I known more about his character, I would not have trusted him.彼の性格についてもっとよく知っていたなら、彼を信頼しなかっただろう。
If you calmly look at the reply you sent to an email, you'll find that it'll have "you" all over it. While you may use the pretext that you're just working with whatever information the addressee gave you, in the end it's just all about yourself. This is自分の返信したメールを冷静に見てみると、自分のことばっかりだ。相手が与えてくれた食いつきどころもそれを出しにして結局自分のことだ。これではいかんな。もう少し気をつけよう。
She believes whatever he says.彼女は何でも彼の言うことを信じる。
I don't feel that I can trust what he says.私は彼の話を信じる気にはなれない。
They lost their trust in Tom.トムは信用を失った。
I am sure of his success.私は彼が成功するものと確信している。
He didn't trust his brother enough to confide in him.彼は何でも打ち明けて相談するほど兄を信頼していない。
Please let me off on this side of that traffic light.あの信号の手前で降ろしてください。
The old belief is still widely current.その古い信仰がまだ広く行われている。
I trust him to some extent.ある程度までは彼を信頼している。
I can't work with you if you don't trust me.あなたが私を信用しないのなら、一緒に仕事をすることはできない。
Finally, I have time to reply to the mail that I have received these past three weeks.ようやく、この三週間に受信したメールの返信を書く時間ができました。
He knows better than to believe such a thing.彼はそんな事を信じるほどばかではない。
They believed that it must be a new element.彼らはそれが新しい元素に違いないと信じました。
I'm sure he will come.私は彼が来ると確信しています。
He is sure of succeeding in the experiment.彼はその実験に成功することを確信している。
He convinced me of his innocence.彼は自分が潔白であることを私に確信させた。
I'm certain that he'll come.私は彼が来ることを確信している。
How can we be sure of his honesty?彼が正直だなどとどうして確信できましょうか。
I can't believe Tom made a mistake like that.トムがあんなミスをするなんて信じられない。
Don't trust him no matter what he says.彼が何といおうとも、信用するな。
He stated his belief that God created us.彼は、神が私達を創造したのだという信念を述べた。
To lose faith in God is to lose your points of reference.神への信頼を失うとは、道しるべを失うこと。
Many people believe that acupuncture can cure diseases.鍼治療は病気を治すことができると多くの人が信じています。
I don't believe him at all.いやしくも彼を信用しているのなら彼を助けなさい。
Tom doesn't seem to have any self-confidence.トムは自分に全く自信がないようだ。
I'm confident that I'll win the tennis match.僕はこのテニスの試合に勝てるという確信がある。
Credit companies send their customers monthly bills.信販会社は毎月顧客に請求書を送ります。
I believe this is by far the best of all the plans they proposed.私は、彼らが提案した全計画の中でこれがとびぬけて一番よいと信じている。
I like Kenshin Uesugi.私は、上杉憲信が好き。
I cannot help believing what he says.彼の言うことを信じないではいられない。
He believes that I can do things that I've never even thought of doing.彼は私が考えもつかなかったことをやれると信じている。
If you see the day through with Mr Bark without losing your temper, I'll believe you.バークさんと一日中一緒に仕事をしてそれでも癇癪を起こさなかったら、あなたが言うことを信じるわ。
I cannot trust a person like that.私は彼のような人は信用できない。
I have confidence in your ability to win.私はあなたは絶対勝つことができると信じています。
He grew up to be a very reliable man.彼は大きくなって、とても信頼できる人となった。
You can't trust what she says.彼女の言うことは信用できない。
As he often tells lies, he is not to be relied on.彼は良くうそをつくから信用出来ない。
Don't cross the road while the signal is red.信号機が赤の間は道路を渡るな。
And tonight, I think about all that she's seen throughout her century in America. The heartache and the hope, the struggle and the progress. The times we were told that we can't, and the people who pressed on with that American creed: Yes, we can.さらに私は今晩、アメリカで生きた100年以上の間にクーパーさんが目にした、ありとあらゆる出来事を思っています。心を破られるほどの悲しみ、そして希望。困難と、そして進歩。そんなことはできないと言われ続けたこと。にもかかわらず、ひたむきに前進し続けた人たちのこと。あのいかにもアメリカ的な信条を掲げて。Yes we can。私たちにはできる、と。
He believes it to be an honor to follow in his predecessor's footsteps.彼は先人と同じ道を歩むことを名誉だと信じている。
You should be careful not to become overconfident.自信過剰にならないよう注意しなくてはいけない。
I couldn't believe what I was seeing.見えたものが信じられなかったよ。
We believe that you will be able to make a price concession.貴社が、この価格交渉に見通しをつけてくださることを信じています。
Tom didn't believe me.私はトムに信じてもらえなかった。
She says she's not dating anyone now, but I don't believe her.彼女は、いま誰とも付き合ってないって言ったけど、僕は信じない。
Tom didn't believe me.トムは私を信じてくれなかった。
He didn't believe it at first.彼ははじめそのことを信じなかった。
Furthermore, no distinction shall be made on the basis of the political, jurisdictional or international status of the country or territory to which a person belongs, whether it be independent, trust, non-self-governing or under any other limitation of soさらに、個人の属する国又は地域が独立国であると、信託統治地域であると、非自治地域であると、又は他のなんらかの主権制限の下にあるとを問わず、その国又は地域の政治上、管轄上又は国際上の地位に基づくいかなる差別もしてはならない。
They must be crazy to believe such nonsense.そんな馬鹿な事を信じるなんて、彼らはどうかしてるに違いない。
America likes to believe that it's a classless society.アメリカは自国には階級がないと信じたがる国だ。
Even if he's very nice, I don't really trust him.彼はとてもいい人だとしても、私は彼を本当は信頼していない。
Nobuhiko Takada lost to Hikson Grasy.高田信彦はヒクソン・グレイシーに負けました。
Tom doesn't believe in life after death.トムは来世を信じていない。
As far as I know, he is honest and reliable.私の知る限りでは、彼は正直で信頼できる。
Why don't you believe me?どうして信じてくれないの?
He may still be young, but he really is a reliable person.なるほど彼はまだ若いが、実に信頼できる人物だ。
The devout Christian persists in his belief.そのキリスト教徒は自分の信念を断固として貫く。
His words, however, were not believed at all.しかしながら、彼の言葉は全然信用されなかった。
When everybody's crossing on a red, it's not so scary.赤信号みんなで渡れば怖くない。
Everyone would like to believe that dreams can come true.誰しも、夢はかなうと信じたいものだ。
Don't trust him, whatever he says.たとえ彼が何を言おうとも信用するな。
I said all along that he was not a person to be trusted, but you would not listen to me.私は始めから彼が信頼できる人ではないといったが、あなたは私の言うことに耳を貸そうとしなかった。
I'm certain of your success.僕は君が成功すると確信している。
He advised me not to believe what she says.彼は私に彼女の言葉を信じないようにと助言をした。
I can't believe Tom is really planning on doing this.トムが本当にこれをやろうと計画しているとは信じられない。
As far as I know, he is a reliable friend.彼は、私の知る限りでは、信頼できる友達です。
I know better than to be believe such a rumor.私はそんなうわさを信じるほど愚かではない。
Do you believe in miracles?あなたは奇跡を信じますか?
Some believed his story, and others did not.彼の話を信じる者もいたし、信じない者もいた。
It's dangerous for you to cross the street when the light is red.赤信号で通りを渡るのは危険だ。
When you're trying to prove something, it helps to know it's true.何かを証明しようとする場合、それが真実であるという確信を持つことは何らかの手助けになる。
They believed that the earth was flat.彼らは地球が平らであると信じた。
Tom doesn't trust anyone.トムは誰も信用していない。
You may trust the boy. He is above lying.少年を信用してやってよいと思います。彼はうそを言うには善良すぎる。
That's nonsense. Nobody but a fool would believe it.それはナンセンスだ。ばか者以外の誰もそれを信じないであろう。
He wouldn't believe us.彼は私たちの言うことを信じようとはしなかった。
He has little confidence in himself.彼はほとんど自分に自信がない。
I am sure everything will turn out all right in the end.結局は万事うまくいくものと確信しています。
Believe it or not, I went skydiving.信じようと信じまいと、私はスカイダイビングに行った。
If I drop out of contact, let the police know, OK?もし音信不通になったら警察に連絡してね。
No one believes that he is innocent.彼が無実であるということをだれも信じない。
He believed that the earth was round.彼は地球が丸いと信じた。
Do you believe in ghosts?幽霊の存在を信じますか。
No matter who says so, I don't believe it.たとえ誰がそう言っても私はそれを信じない。
It is believed that ghosts exist in this forest.この森には、幽霊がいると信じられている。
She has faith in her beauty.彼女は自分の美貌を信じている。
Today, to send a telegram in the States to anywhere in the world, all you have to do is to give the message over the telephone.今日では、アメリカで世界中のどこへ電報を打つにも電話で通信文を告げるだけでよい。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License