Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He believes in Santa Clause. 彼はサンタクロースを信じている。 He is a recent convert to Catholicism. 彼は最近改宗したカトリック信者です。 We must pay attention to traffic signals. 交通信号には注意を払わなければならない。 I believe Shakespeare is the greatest dramatist that ever lived. シェイクスピアは今まで存在した最も偉大な劇作家だと、私は信じています。 Wait until the light changes to green. 信号が青のなるまで待ちなさい。 I can't be sure, but I think Tom likes Mary. 自信はないけど、トムはメアリーのことが好きなんだと思う。 You can rely on him. He never lets you down. 君は信頼してよい。彼は決して、君を裏切らない。 You can't believe a word he says. 彼の言う言葉を信じてはいけません。 I am sure everything will turn out all right in the end. 結局は万事うまくいくものと確信しています。 I trust you. 信じているよ。 Do you believe what he said? 彼の言ったことを信じる? I believe in you. 僕は君の力量を信じている。 He has great confidence in himself. 彼はかなりの自信家だ。 He failed to apologize for betraying our trust. 彼は私たちの信頼を裏切ったことを謝罪しなかった。 I couldn't believe this! 私はこのことが信じられなかった。 She'll be seeing to your correspondence while Miss Cobb's away. コブさんがいない間あなたの通信事務の仕事をしてくれることになります。 I believe this is by far the best of all the plans they proposed. 私は、彼らが提案した全計画の中でこれがとびぬけて一番よいと信じている。 The only thing that I know for certain is that I exist. 私が存在していることだけは絶対に確信している。 That's an incredible story. 信じられない話だな。 She persists in her belief. 彼女は頑として信念を曲げない。 He believed in getting up early in the morning. 彼は早起きを信条にしていた。 Christians believe in Jesus Christ. キリスト教徒はキリストの存在を信じている。 You may not believe it, but it is nonetheless true. あなたは信じないかもしれないが、それはやはり事実だ。 Trust people, but don't take candy from strangers. 人々を信じなさい。だけど、知らない人からお菓子を貰ってはいけませんよ。 I don't think I can get along with him. 彼とうまくやっていく自信がない。 Apart from a few faults, he is a trustworthy partner. 2、3の欠点を別にすれば、彼は信頼できるパートナーだ。 No one is so foolish as to believe what he says. 彼の言うことを信じるほどばかな人はいない。 I don't doubt his ability to do it. 彼にはそれが出来ると確信する。 Service industries include communication, transportation, distribution, finance and a host of other areas which do not involve production of goods. サービス産業には、通信、運輸、流通、金融をはじめものの生産には関係ないたくさんの分野が含まれる。 I have every reason to believe that he is innocent of the crime. 私には彼がその犯罪について潔白だと信じる十分な理由がある。 I don't trust him; be careful what you say when he's around. 私は彼を信用していない。彼が近くにいる時しゃべることに気を付けて。 We must pay attention to traffic signals. 我々は信号に注意しなければならない。 I'm sure of the fact. その事実を確信しています。 Give me some credit. 信用してもらってもいいと思いますがね。 He believes in the superstition that 13 is an unlucky number. 彼は13が不吉な数だという迷信を信じている。 I could hardly make out the traffic lights. 交通信号が見分けられないほどだった。 I don't believe Naomi. I think she's lying. ナオミのことは信じないよ。彼女は嘘をついてると思うもの。 It was because she had faith in his capabilities. というのは彼女が彼の能力を信頼していたからである。 It goes without saying that we must all observe traffic signals. われわれ全部が交通信号を守らねばならないことは言うまでもない。 We believe there was an accident at the corner two days ago. 私たちは2日前町かどで事故があったと信じている。 I'm sorry I can't swear by him. 残念ながら彼を信頼できません。 I couldn't believe what I was seeing. 見えたものが信じられなかったよ。 I believe it my duty to protect these children. 私は子供達を守るのが私の義務だと信じる。 She doesn't believe in God. 彼女は神を信じない。 We will elect whoever we believe is worthy. 誰であれ立派だと私たちが信じる人を選びます。 There was once a time when I could not trust others. 他人が信じられなかったときもかつてはあった。 I don't believe the child came to Tokyo alone. この子がひとりで東京まで来たなんて信じないよ。 The treasure is believed to lie hidden somewhere in the mountain. その宝物は山中のどこかに隠されていると信じられている。 Don't cross the road while the signal is red. 信号が赤の間は道路を渡るな。 I don't believe him any longer. もはや彼の言うことを信じない。 She inspired me with confidence. 彼女は私に自信を吹き込んでくれた。 Nothing can ever stagger her belief. 何があっても彼女の信念はたじろがない。 Which is longer, the Shinano River or the Agano River? 信濃川と阿賀野川ではどちらが長いですか。 They led me to believe that there was no danger. 彼等によって私は危険がまったくないと信じる気になった。 Nobody will believe how sorry I was for what I'd done. 私が自分のしたことをどんなに後悔したかだれも信じまい。 I am sure of his success. 私は彼が成功するものと確信している。 Quite a number of people still believe it. かなり多くの人々が今なおそれを信じている。 He is generally believed to have been innocent. 彼は無罪であったと一般に信じられている。 The man, in short, is not to be trusted. 要するに、その男は信用できない。 No matter what he says, don't trust him. 彼が何を言おうと信用してはいけない。 You can rely on her. 君は彼女を信頼してよい。 He is a man whom I think you cannot trust. 彼は君が信頼することができない人間です。 I don't believe in religion. 宗教は信じない。 I am sure this book will be of great use to you. この本は君たちに非常に役立つと信じています。 They believed that it must be a new element. 彼らはそれが新しい元素に違いないと信じました。 I have confidence in him. 私は彼を信頼している。 If you are at ease, you are feeling confident and comfortable. くつろげば、自信に満ちて心地もよくなります。 If I have told you earthly things, and ye believe not, how shall ye believe, if I tell you of heavenly things? わたしが地上のことを語っているのに、あなたがたが信じないならば、天上のことを語った場合、どうしてそれを信じるだろうか Thunder has been explained scientifically, and people no longer believe it is a sign that the gods are angry with them, so thunder, too, is a little less frightening. 雷は科学的に説明されているから、雷が人間に対する神の怒りだなどとは人々はもう信じていない。だから、雷も以前ほど恐ろしいものではなくなってきている。 A person of good sense will certainly not believe blindly. きちんと分別のある人は決して盲信などしません。 She betrayed his trust. 彼女は彼の信頼を裏切った。 While long-term credit banks are authorized by law to issue bonds to raise fund, they are not allowed to take deposits the way ordinary banks are. 長期信用銀行は資金を調達するために債券発行することが法によって認可されるが、彼らは普通銀行がのような方法で預金を取ることができない。 He believed that the war was fought in the cause of justice. 彼はその戦争は正義のための戦争だと信じていた。 I can't trust people like him. 私は彼のような人は信用できない。 I believe him an American. 私は彼がアメリカ人だと信じている。 She is positive of passing the test. 彼女は試験に合格すると確信している。 People in other countries often say that the Japanese are not religious enough. 日本人は信仰心が足りないと諸外国からよく言われている。 If you can read the following, we can communicate in Japanese, too. あなたが次のものを読めたら、日本語でも通信できますよね。 It was believed that whales were fish. 鯨は魚であると信じられていた。 He believes in the existence of ghosts. 彼は幽霊の存在を信じている。 We are not alone in believing that he is not guilty. 彼が無罪だと信じているのは私たちだけではない。 He convinced me of his innocence. 彼は自分が潔白であることを私に確信させた。 It raises a red flag for businessmen. それは実業人にとって一つの赤信号になる。 Mail order is the main form of direct marketing. 通信販売がダイレクト・マーケティングの主な形態である。 He is so honest that everybody trusts him. 彼は非常に正直なので誰でも彼を信用する。 Wait till the light turns green. 信号が青のなるまで待ちなさい。 Unfortunately, I'm not sure she'll succeed. 残念ながら彼女の成功を確信していません。 He stuck to his beliefs and accomplished a difficult task. 彼は信念を貫いて、難しい事業をやり遂げた。 She always stands up for her convictions. 彼女はいつも自分の信念を守る。 I have confidence in you. 私は君を信頼している。 This e-zine is for those who, unswayed by the cajolery of the modern language industry, firmly trust that the traditional learning method of grammatical analysis is the way to go. このメルマガは、昨今の語学産業界の甘言に躍らされることなく、文法解釈という古典的学習法こそ王道と信じて疑わない方のためのメルマガです。 What makes the Japanese unique is primarily their belief that they are unique. 日本人がユニークであるのは、主に自分たちがユニークだと信じているからである。 I can't bring myself to trust his story. 私は彼の話を信じる気にはなれない。 That every one who believes in him may have eternal life. それは信じるものはみな、人の子にあって永遠の命を持つためです。 He's the last person I would ask help from, because he is completely unreliable. 彼にだけはお願いしたくないね。何故って、全く信用ならないから。 He is sure of winning the game. 彼は試合に勝つ自信がある。 He is not a man to be trusted. 彼は信頼できるような男ではない。 I believe the actions that he took were right. 私は彼の行動が正しかったと信じている。 Nobody believed Kevin because all he ever told were tall stories. ケビンが言うことはほら話ばかりなので、誰も彼のことを信じなかった。 Never teach a child anything of which you are not yourself sure. あなた自身確信のないことは決して子供に教えるな。