The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '信'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
It is believed that whales have their own language.
鯨には独自の言語があると信じられている。
We're confident of our victory.
勝利を確信している。
We believe in God.
私たちは神を信じています。
He makes a religion of never wasting a penny.
1銭たりともむだにしないのが彼の信条だ。
Almost all the students believed the rumor.
ほとんど全ての生徒がその噂を信じた。
Even if he's very nice, I don't really trust him.
彼はとてもいい人だとしても、私は彼を本当は信頼していない。
Some believed his story, and others did not.
彼の話を信じる者もいたし、信じない者もいた。
She is positive of passing the test.
彼女は試験に合格すると確信している。
A man who breaks his promises cannot be trusted.
約束を破る人は信用されない。
Credit companies send their customers monthly bills.
信販会社は毎月顧客に請求書を送ります。
America likes to believe that it's a classless society.
アメリカは自国には階級がないと信じたがる国だ。
But whoever does not believe stands condemned already because he has not believed in the name of God's only son.
信じないものは神の一人子の御名を信じなかったので、すでに裁かれている。
George has an incredibly large Adam's apple.
ジョージののどぼとけは信じられないぐらい大きい。
Ms Jaguar offered Mr Clinton the position because she had faith in his capabilities.
ジャガー夫人はクリントン氏にその地位を提供した、というのは彼女が彼の能力を信頼していたからである。
It is believed that Mr Jones is a good teacher.
ジョーンズ氏はよい先生だと信じられている。
I'm confident that I'll win the tennis match.
僕はこのテニスの試合に勝てるという確信がある。
He believed that blacks could win their fight for equal rights without violence.
彼は、黒人たちが暴力に頼らずとも平等な権利を勝ち取れると信じていた。
I believe him an American.
私はアメリカ人だと信じている。
The infant has faith in his mother taking care of him.
幼児は母親が育ててくれることを信じている。
You can rely on his proven ability.
彼の、証明済みの能力は、信頼できます。
Finally, I have time to reply to the mail that I have received these past three weeks.
ようやく、この三週間に受信したメールの返信を書く時間ができました。
Even though the light was red, that car just drove right through.
信号は赤だったのに、あの車が突っ込んできたんです。
He has confidence in his ability.
彼は自分の能力に自信がある。
His words, however, were not believed at all.
しかしながら、彼の言葉は全然信用されなかった。
The cook was astonished at his incredible appetite.
その料理人は彼の信じられないほどの食欲に驚いた。
So that through him all man might believe.
すべての人が彼によって信じるためである。
Because she believed in God, she had nothing to worry about.
彼女は神を信仰していたので、何も心配ごとがなかった。
A wise man, therefore, proportions his belief to the evidence.
従って賢人は信念を証拠と釣り合わせます。
We're better off not running traffic lights.
信号無視を犯すのは避けたほうがよいです。
You should be careful not to become overconfident.
自信過剰にならないよう注意しなくてはいけない。
I believe it's my duty to protect these children.
私はこの子供達を守るのが私の義務だと信じる。
I don't believe that Santa Claus is imaginary.
サンタクロースが実在しないなんて信じない。
The Shinano is longer than any other river in Japan.
信濃川は日本のほかのどの川よりも長い。
If you just crouch a little, the signal flag can just be seen flicking in and out of sight.
ちょっと屈めば、信号旗がチラチラと見え隠れします。
He will not steal my money; I have faith in him.
彼は私のお金など盗まないよ。彼を信頼しています。
We must pay attention to traffic signals.
我々は信号に注意しなければならない。
He believed in the truth.
彼は真実を信じていた。
I could never make him believe what I said.
どうしても私の言葉を彼に信じさせる事が出来なかった。
He is a good fellow, to be sure, but he isn't reliable.
彼は確かにいいやつだ。しかし信頼できないよ。
When we are praised, we gain confidence.
人はほめられると、自信を持つものだ。
Whoever goes to church believes in God.
教会に行く人はみんな神を信じています。
This corporation is well known for its communication equipment.
この会社は通信部門でよく知られている。
I don't quite believe what he says.
彼の言うことには半信半疑だ。
She was superstitious, as the people of that period usually were.
その時代の人の常として彼女もまた迷信深かった。
He was foolish enough to believe her.
彼は愚かにも彼女の言うことを信じてしまった。
He was confident of his antibodies.
彼の抗体はかつて彼が確信した。
I believed every word he said.
私は彼が言ったすべての言葉を信じた。
The treasure is believed to lie hidden somewhere in the mountain.
その宝物は山中のどこかに隠されていると信じられている。
He convinced me that I was in the wrong.
彼は私に私が間違っていると確信させた。
It was unbelievably quiet there; perhaps that's why he liked the place so much.
そこは信じられないほど静かだった。たぶんそういうわけで、彼はそこがとても気に入ったのだ。
Believe me. I'll be a new man.
信じて。生まれ変わるよ。
Don't believe everything you hear.
聞いた事をなんでもかんでも信じてはいけない。
I can't believe Tom made such a mistake.
トムがあんなミスをするなんて信じられない。
Furthermore, no distinction shall be made on the basis of the political, jurisdictional or international status of the country or territory to which a person belongs, whether it be independent, trust, non-self-governing or under any other limitation of so
My belief is that things will change for the better.
事態は好転するだろうと私は信じている。
I have complete faith in Tom.
トムのことは心から信頼している。
They believed that the earth was flat.
彼らは地球が平らであると信じた。
You can be sure that the money you give them will be put to good use.
あなたが彼らに寄付するお金は有効に使われると確信してもよい。
Nobody will believe how sorry I was for what I'd done.
私が自分のしたことをどんなに後悔したかだれも信じまい。
I believe he is not guilty of the crime.
私は彼がその事件において無罪だと信じています。
But I'm not sure whether it brings happiness to everybody.
しかし、私はそれがすべての人に幸福をもたらすか確信がない。
I'd rather go by train. I have a license, but no real driving experience, so I'm not very sure of myself behind the wheel.
俺、ペーパードライバーだから運転には自信ないんだ。電車でどこかに行こうよ。
Written words, carrier pigeons, the telegraph, and many other devices carried ideas faster and faster from man to man.
文字、伝書鳩、電信、その他多くの方法で、情報はますます速く人から人へと伝えられるようになった。
I'm certain of your success.
僕は君が成功すると確信している。
Thunder has been explained scientifically, and people no longer believe it is a sign that the gods are angry with them, so thunder, too, is a little less frightening.
The third generation Japanese communication methods are W-CDMA and CDMA2000.
日本の第三世代の通信方式は、W-CDMAとCDMA2000がある。
To what degree can we trust him?
私たちは彼をどの程度まで信頼すべきか。
Do you know who invented the telegraph?
電信を発明したのは誰だか知っていますか。
I'm sure that better times are on the way.
私はよりよい時代が近いことを確信しています。
To my amusement, everyone believed my story.
誰もがわたしの話を信じたのは本当におかしかった。
Our confidence in him is gone.
私たちの彼への信頼は失われてしまった。
You may not believe this, but I don't drink at all.
こんなこと信じられないかもしれないが、私は酒を全然飲まないのだ。
As far as I know, he is honest and reliable.
私の知る限りでは、彼は正直で信頼できる。
And tonight, I think about all that she's seen throughout her century in America. The heartache and the hope, the struggle and the progress. The times we were told that we can't, and the people who pressed on with that American creed: Yes, we can.
さらに私は今晩、アメリカで生きた100年以上の間にクーパーさんが目にした、ありとあらゆる出来事を思っています。心を破られるほどの悲しみ、そして希望。困難と、そして進歩。そんなことはできないと言われ続けたこと。にもかかわらず、ひたむきに前進し続けた人たちのこと。あのいかにもアメリカ的な信条を掲げて。Yes we can。私たちにはできる、と。
No matter what he says, don't trust him.
彼が何を言おうと、信用するな。
I just can't seem to make contact.
交信が出来ません。
I don't believe Naomi. I think she's lying.
ナオミのことは信じないよ。彼女は嘘をついてると思うもの。
I'm certain.
そのことを確信している。
He was silly enough to believe her.
彼は愚かにも彼女の言うことを信じてしまった。
Tom didn't believe me.
私はトムに信じてもらえなかった。
Don't trust him, whatever he says.
たとえ彼が何と言おうとも信用するな。
His relatives were convinced of his innocence.
親族達は彼の無罪を確信していた。
You may not believe it, but it is nonetheless true.