UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '備'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

She is as wise as fair.才色兼備だ。
He is ready for an earthquake.彼は地震に対する準備が出来ている。
I'm going to prepare for the final exams this afternoon.今日の午後は期末試験の準備をする予定です。
Try to keep in touch with me, just in case.万一に備えて連絡をたもってください。
She has been busy preparing for the coming trip to the U.S.彼女は来るべきアメリカへの旅行の準備をするのにずっと忙しい。
He has got both authority and ability.彼には権力も能力も備わっている。
My brother saw to all the arrangements for the party.パーティーの準備は兄が全部やってくれた。
Everybody is very busy getting ready for the New Year.みんなお正月の準備で忙しいのです。
Her kitchen is equipped with labor-saving devices.彼女の台所は手間を省ける装置が装備されている。
I've really got to buckle down and study for our final exams.期末試験に備えて本当に気合いを入れて勉強しなきゃ。
Seeing that he's not preparing at all, it seems that he's not planning to take the exam.彼がぜんぜん準備をしていないところをみると、試験を受ける気がないらしい。
Man, too, has been given protective devices against extreme temperatures.人間も極度に寒い温度に対しては、防御装置を備えている。
That warship armed with eight cannons is a "Queen Elizabeth" class.その大砲8門を備えた軍艦の船級は「クイーンエリザベス」です。
His parents are saving for his college education.彼の両親は彼の大学教育に備えて貯蓄をしている。
Petter, Nancy will be ready in while.ピーター、ナンシーはすぐに準備できるわ。
It is correct to say that psychological readiness is important in this therapy.このセラピーにおいて心理学的準備が重要だということは正しい。
The alert guard perceived a dim shape in the distance.警戒していた警備員が遠くのぼんやりとした影に気づいた。
I will see to it that everything is ready for your departure.あなたの出発の準備がすべて整うよう取り計らいます。
The best laid schemes of mice and men.この上なく入念に準備した計画でもしばしば失敗する。
The crew is busy preparing for the voyage into outer space.乗組員たちは宇宙への航海の準備に忙しい。
I'm ready to depart.出発の準備はできあがっています。
I'm going to prepare for the term examination this afternoon.今日の午後は期末試験の準備をする予定です。
Mary is sitting up late this week to prepare for her finals.今週メアリーは期末試験の準備のために夜遅くまで起きている。
Farmers store vegetables for the winter.農夫たちは冬に備えて野菜を蓄える。
The guard was on duty all night.その警備員は一晩中勤務だった。
He maintains his car well.彼は自分の車をよく整備している。
Will you help me prepare for the party?パーティーの準備を手伝ってくれませんか。
He is busy preparing for the examination.彼はせっせと試験準備をしている。
He is busy preparing for an examination.彼は試験の準備で忙しい。
I have to prepare for the English test.僕は英語の試験の準備をしなければいけない。
He's working on the president's security detail.彼は大統領警備隊の一員だ。
The hotel has good accommodation.そのホテルは設備がよい。
My teacher told me that I should have spent more time preparing my presentation.もっと時間をかけて発表を準備すべきだったと先生に言われた。
Dinner will be ready soon.まもなく夕食の準備が出来るでしょう。
Politics is perhaps the only profession for which no preparation is thought necessary.おそらく政治は何も準備を必要としない唯一の職業である。
Ken is the best guy to communicate with Mr. Ogata. That is, if he prepares presentation materials.尾形氏と話をするのに、ケンは適任だと思います。ただし、プレゼンテーション資料を準備すればの話です。
How much money was saved in preparation for the summer vacation?夏休みに備えてどれくらいお金をためたの。
Tonight I've got to do get ready for tomorrow.今夜は明日の準備をしなくちゃ。
Preparations for the new project are under way in both companies simultaneously.新しい計画の準備が両者で同時に進行中である。
He is busy preparing for an examination.彼は試験の準備をするのに忙しい。
Is everything ready for tomorrow?明日の準備できた?
Birds, for instance, have a special protective device.例えば、小鳥は特別な防御装置を備えている。
He saved money for his old age.彼は老後に備えて貯金した。
This hotel has a gym and a swimming pool.このホテルには体育館とプールが備わっている。
He examined the spare parts one after another.彼は予備の部品を次々と調べていった。
Get hold of the rail just in case.万一の時に備えて手すりにつかまりなさい。
He hadn't prepared for the test; still he passed it.彼はテストの準備をしていなかったが、それでも合格した。
Science is the way to prepare for the 21st century.科学は21世紀に備える方法だ。
He failed in the examination for lack of preparation.彼は準備不足のために試験に失敗したのだ。
You should have known better than to take an examination without preparing for it.君は準備なしに受験するなんて馬鹿なことをすべきでなかったね。
The laboratory has the most up-to-date equipment.その実験室には最新式の設備がある。
She bore the air of a lady.彼女は貴婦人の風格を備えていた。
Incidentally, this room doesn't have anything like an air conditioner. All it has is a hand-held paper fan.ちなみに、この部屋には冷房設備なんて物は何も無い。あるのはうちわだけ。
In the end, "feminity" is something that a woman is naturally furnished with, there is no need to make any effort to show it, and it's a quality such that even if one were to make conscious efforts to hide it, it would lead to nothing.結局のところ「女らしさ」といふものは、女である以上誰でも備へてゐるのが当然で、努力をしてそれを示す必要もなく、また、意識的にそれを隠してもなんにもならない性質のものである。
It is necessary to prepare for the worst.最悪の事態に備えることが必要です。
Ships carry lifeboats so that the crew can escape.船は乗組員が避難できるように救命ボートを備えている。
Everything is ready now for our start.さあ出発の準備はすべて出来ました。
We must consider the question of whether we can afford such huge sums for armaments.軍備のためにこのような巨額の支出が可能かどうかという問題を考えてみる必要がある。
In order for Japan to play a central role in the infrastructural improvement of Southeast Asia, tremendous effort between its government and people is required.東南アジアのインフラ整備で日本が中心的役割を担うため、官民一体となった努力が求められている。
We trained hard for the game at first.私たちは最初は試合に備えて熱心に練習した。
He is in charge of making arrangements for our trip to Europe.彼は私たちのヨーロッパ旅行の準備係りだ。
I'm ready to leave.出発の準備はできあがっています。
We will start whenever you are ready.君の準備ができ次第出発しよう。
He examined the spare parts one by one.彼は予備の部品を次々と調べていった。
500 policemen were put on strict alert.500人の警官が厳重な警備態勢おかれた。
Rows of houses, each of them different and pleasing with their spacious gardens, are replaced by purely functional blocks of flats which have nothing more to commend them than over-praised 'modern conveniences'.一つ一つ違っていて、広々とした庭があって魅力的な家並が、もっぱら機能だけを追求したマンションにとって代わられるが、このマンションには、行き過ぎを思えるほど賞賛される「現代の便利な設備」以外に褒めるべき点はないのである。
Preparations for the ceremony are under way.式のための準備が進行中である。
When the tip was a lone dime thrown into a glass, the waitress would raise the glass while hastily preparing the table for the next customer. She would then spill the water and that would be it.チップがグラス一つの中の10セントであれば、ウェイトレスは次の客に備えて急いでテーブルを片付けようとしてグラスを持ち上げ、水がこぼれだし、事はおしまいということになろう。
The students were busy preparing for the school festival.生徒達は学園祭の準備をするのに忙しかった。
The Federal Reserve slashed interest rates.米国連邦準備銀行は金利を引き下げました。
She has been busy preparing for her trip to the USA.彼女はアメリカに行く準備をするのに忙しい。
Capital investments planned by major Japanese businesses for this year have been revised upward in view of an improving economic outlook.経済の先行きが明るくなっているので、日本の大企業が今年予定している設備投資は上方修正された。
We went without him because he wasn't ready.彼の準備が間に合わないので私たちは彼を置いて出かけた。
We have to the necessary capital ready for the plan.その計画に必要な資本を準備しなければならない。
Call me when you're ready.準備ができたら呼んで。
Have you completed your preparations for tomorrow?明日の準備はできた?
She has been busy preparing for her trip to the U.S.彼女はアメリカ旅行の準備をするのに忙しい。
Our advice is that the company invest in new equipment.会社は新しい設備に投資すべきだというのが私たちの助言です。
The crew prepared for the voyage across the Pacific Ocean.乗組員たちは太平洋横断の航海に向けて準備をしました。
Each week, Mrs. Tanaka saves a little money for a rainy day.毎週田中さんは万一に備えて少しずつお金をためている。
You should advocate disarmament.君は軍備縮小を支持すべきだ。
The crew prepared for the voyage to outer space.乗組員たちは宇宙への航海のために準備をした。
What position do you hold?君の守備位置はどこですか。
The crew prepared for the voyage to outer space.乗組員達は宇宙への航海のための準備をした。
Leave it to me to prepare lunch.お昼の準備なら僕に任せてくれよ。
The bouncer wouldn't let him in.警備員はどうしても彼を入れてくれなかった。
We wanted to explain the recent service failure.先ごろのサービス上の不備について釈明したかった。
Hang on a bit until I'm ready.準備ができるまでちょっと待ってくれ。
He was in charge of preparing a magazine for publication.彼は雑誌の出版準備を担当していた。
I have to prepare for the test in English.僕は英語の試験の準備をしなければいけない。
This money is for a rainy day.このお金はもしものときの備えです。
You must be prepared for an emergency.非常の場合に備えなければならない。
You need good equipment to climb that mountain.あの山に登るには完全な装備が必要だ。
I gave my carefully prepared speech.私は注意深く準備してきたスピーチを述べた。
Incidentally this room doesn't have anything like an air-conditioner. All it has is a fan.ちなみに、この部屋には冷房設備なんて物は何も無い。あるのはうちわだけ。
Tom was well prepared for the exam.トムは試験への準備を十分にしていた。
I'm prepared for the entrance examination.私は入試の準備をしている。
The school is equipped with four computers.その学校には4台のコンピューターが備え付けられている。
It is necessary that we should prepare for the worst.最悪に備える必要がある。
Save money for a rainy day.不時の時に備えて貯金しなさい。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License