UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '備'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Let's get up a party for Tom's birthday.トムの誕生日のパーティーの準備をしよう。
In the factory, all the equipment was up to date.その工場では、設備はすべて最新式のものだった。
The alert guard perceived a dim shape in the distance.警戒していた警備員が遠くのぼんやりとした影に気づいた。
Get set.準備しろ。
She put some money away for a rainy day.彼女は非常の場合に備えていくらか貯金した。
We must always be prepared for the worst.我々は常に最悪の事態に備えていなければならない。
Capital investments planned by major Japanese businesses for this year have been revised upward in view of an improving economic outlook.経済の先行きが明るくなっているので、日本の大企業が今年予定している設備投資は上方修正された。
He is busy preparing for the entrance examination.彼は入学試験の準備に忙しい。
Are you all set for the trip?旅行の準備はすべて終わりましたか。
Call me when you're ready.準備できたら電話して。
My mother is cooking breakfast.母は朝食の準備をしています。
I'm not stupid enough to climb a mountain in the winter without first making adequate preparations.私は前もって十分な準備もせずに冬山に登るようなばかではない。
The maintenance on the water infrastructures in this region is insufficient.この地域では水インフラの整備が十分でない。
Insect-eating plants are equipped with various kinds of traps to catch insects.食虫植物は、昆虫を捕らえるための様々な種類の罠を備えている。
Put by money for the future.将来に備えて貯蓄しておきなさい。
We all made preparation for the meeting.私たちはみんなその集まりの準備とした。
That school is equipped with the latest gymnastics apparatus.その学校は最新の体育器具を備えている。
I have to prepare for the English test.僕は英語の試験の準備をしなくてはならない。
The path stretching from that house to the bamboo thicket was laid with stone paving.真直ぐにその家から竹林まで伸びた道路は石畳で整備されておる。
In the end, "feminity" is something that a woman is naturally furnished with, there is no need to make any effort to show it, and it's a quality such that even if one were to make conscious efforts to hide it, it would lead to nothing.結局のところ「女らしさ」というものは、女である以上誰でも備えているのが当然で、努力をしてそれを示す必要もなく、また、意識的にそれを隠してもなんにもならない性質のものである。
We are studying hard in preparation for the exams.私達は試験に備えて熱心に勉強している。
Please fasten your seat belts and prepare for departure.シートベルトをお締めになり、出発のご準備をお願いいたします。
I'm ready to start.始める準備はできている。
Everybody thinks that they are ready for their old age.老後に備えようと誰でも考える。
I fell back on the reserve tank when the gas ran out.ガソリンがなくなったので、予備タンクに頼った。
They are preparing for their trip.彼らは旅行の準備をしている。
This laboratory is equipped with the latest computers.このラボラトリーは最新のコンピューターを整備している。
In order for Japan to play a central role in the infrastructural improvement of Southeast Asia, tremendous effort between its government and people is required.東南アジアのインフラ整備で日本が中心的役割を担うため、官民一体となった努力が求められている。
Try to keep in touch with me, just in case.万一に備えて連絡をたもってください。
The party was organized by Mac.そのパーティーはマックによって準備された。
I had little time to prepare the speech.演説の準備をする時間はほとんどありませんでした。
The dark horse candidate was losing in the polls before the primary.あのダークホースは予備選挙の前は、劣勢でした。
We are busy preparing for our wedding and honeymoon.私たちは結婚式と新婚旅行の準備で忙しい。
This room is well furnished.この部屋はよく家具が備わっている。
Guards are stationed 'round the clock at the Imperial Palace in Tokyo.警備隊が皇居に24時間配置されている。
You should lay by something against a rainy day.まさかの時に備えていくらか貯えておかねばならない。
Are you all set for the trip?旅行の準備は全部終わった?
She prepared herself for the tennis match by practicing for hours every day.彼女は毎日何時間も練習してテニスの試合に備えた。
You should save some money against a rainy day.まさかの時に備えてお金をいくらか貯えておくべきだ。
He is a man with profound learning.彼は深遠な学識を備えた人だ。
She was cleaning the house in preparation for a party.彼女はパーティーに備えて家の掃除をしていた。
Prepare yourself for the day when robots are at your side.ロボットがすぐそばにいる時代に備えてください。
She has been busy preparing for the coming trip to the U.S.彼女は、今度のアメリカ旅行の準備で、このところずっと忙しい。
The Fed is trying to stave off a run on the banks.米国連邦準備銀行は銀行の取り付け騒ぎを食い止めようとしています。
We must provide for future.将来に備えねばならない。
In autumn some animals store food for the winter.冬に備えて食料を秋に蓄える動物もいる。
They furnished the library with new books.図書館に新しい本が備え付けられた。
The crew is busy preparing for the voyage into outer space.乗組員たちは宇宙への航海の準備に忙しい。
The garrison was forced to surrender.守備隊は降伏を強いられた。
Perhaps I should take an umbrella with me just in case.万一に備えて傘を持っていった方がいいだろうな。
The laboratory has the most up-to-date equipment.その実験室には最新式の設備がある。
You should prepare a room for the visitor.客のために部屋を準備しておきなさい。
Birds, for instance, have a special protective device.例えば、小鳥は特別な防御装置を備えている。
You should always keep your car in good order.車はいつも整備しておきなさい。
Politics is perhaps the only profession for which no preparation is thought necessary.おそらく政治は何も準備を必要としない唯一の職業である。
This school has no heating.この学校は暖房設備がない。
I'm busy preparing for the trip.僕は旅の準備で忙しい。
Keep something for a rainy day.まさかのときに備えて貯蓄せよ。
This hotel has accommodations for 1000 guests.このホテルは千人を収容する設備がある。
Get ready in advance.前もって準備しておけよ。
She was getting ready for leaving home.彼女は家を出る準備をしていました。
More time is needed for the preparations.準備をするためにもっと時間が必要だ。
She is as clever as she is beautiful.彼女は才色兼備だ。
Call me when you're ready.準備ができたら呼んで。
I'm ready to leave.出発の準備はできあがっています。
By then Tony was in his middle sixties and still able to work hard, but he had a brand-new truck now, a new mower, a lot of other equipment and three people helping him.その間にトニーは60代半ばになっていたが、まだよく仕事ができた。しかし新品のトラック、新しい芝刈り機、たくさんの装備を手に入れ3人の手伝いを抱えていた。
We should hold some of food in reserve.私達はその食料のうちの少しを予備に取っておくべきだ。
He examined the spare parts one after another.彼は予備の部品を次々と調べていった。
I'm going to prepare for the final exams this afternoon.今日の午後は期末試験の準備をする予定です。
We must provide for the future.我々は将来に備えねばならない。
I am saving money to prepare for the worst.万一に備えてお金をたくわえる。
Every hospital has a back-up electric generator in case of blackout.どこの病院にも全て停電に備えて予備の発電機を備えている。
My older brother made all the preparations for us.準備は兄が全てしてくれた。
Rows of houses, each of them different and pleasing with their spacious gardens, are replaced by purely functional blocks of flats which have nothing more to commend them than over-praised 'modern conveniences'.一つ一つ違っていて、広々とした庭があって魅力的な家並が、もっぱら機能だけを追求したマンションにとって代わられるが、このマンションには、行き過ぎを思えるほど賞賛される「現代の便利な設備」以外に褒めるべき点はないのである。
He is in charge of making arrangements for our trip to Europe.彼は私たちのヨーロッパ旅行の準備係りだ。
I have to prepare for the English test.僕は英語の試験の準備をしなければいけない。
The city was fortified all about.都市の周囲はすっかり防備してあった。
I asked my mother if breakfast was ready.私は母に朝食の準備ができているかたずねた。
Everything is ready now for our start.さあ出発の準備はすべて出来ました。
If you wish for peace, prepare for war.平和を望むなら、戦いに備えよ。
Mother went to a lot of trouble to prepare dinner for our guests.母は客の夕食を準備するのに大いに骨を折った。
You had better be ready in case he comes.彼が来るといけないから準備しておいた方がよろしい。
We have to finish preparations for the party by tomorrow.明日までにパーティーの準備を終えなければなりません。
He examined the spare parts one by one.彼は予備の部品を次々と調べていった。
Save money for a rainy day.不時の時に備えて貯金しなさい。
That restaurant prepares two thousand meals every day.あのレストランは毎日二千食準備している。
We'll have been busy preparing for the trip.私たちは旅行の準備のためずっと忙しくしているでしょう。
Aren't you ready?準備はまだ出来ていませんか。
It is necessary to prepare for the worst.最悪の事態に備えることが必要です。
The church is decorated with flowers for the wedding.教会は結婚式に備えて花で美しく飾られている。
You'd better revise history for the exam.試験に備えて歴史を復習しなさい。
Japanese automakers are investing heavily in new plant and equipment.日本の自動車メーカーは新しい設備に大きな投資をしている。
Well prepared means no worries.備えあれば患い無し。
Insure your house against fire.火災に備えて家に保険をかけなさい。
We trained hard for the game at first.私たちは最初は試合に備えて熱心に練習した。
Is everything ready for tomorrow?明日の準備はできた?
Please give me a spare blanket.予備の毛布をください。
Each room is equipped with large desks.各部屋には大きな机が備えてある。
My older brother did all the preparation for us.準備は兄が全てしてくれた。
I'm ready to leave now.私はいつでも出かける準備はできています。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License