Freedom is so fundamental that its importance cannot be overemphasized.
自由はすぐれて根元的な物であるからその重要性はいくら強調してもしすぎることはない。
I heard from my sister. The letter says she is well now.
妹から便りがあった。手紙によれば目下元気だそうだ。
Her hair grew back to it's original length.
彼女の髪は元の長さまで伸びた。
They keep up their spirits by doing aerobics.
彼らはエアロビクスで元気を維持している。
He was so healthy up to the minute of his sudden death. You really never know what might happen next.
彼あんなに元気だったのに。突然亡くなるなんて。一寸先は闇だね。
What is done cannot be undone.
やってしまったことは元に戻らない。
A smile played on her lips.
彼女の口元に微笑みが浮かんだ。
He has galvanized back to life.
彼は元気を取り戻した。
"Cheer up," she said to me.
「元気を出しなさい」と彼女は私に言いました。
The identity of the boy who had been missing was verified by the clothes he was wearing.
行方不明だった少年は服で身元が確認された。
She isn't as energetic as she once was.
彼女はひところほど元気がなくなった。
You will be all right again in a couple of days.
2、3日したら元どおり元気になるよ。
If you always travel by subway, you seldom surface other than at your stop.
いつも地下鉄を使っているなら足元より高くなることはない。
He isn't as energetic as he once was.
彼はひところほどの元気が無い。
This is all the money I have.
手元にはこれだけしかお金がありません。
I feel perfectly fine.
とても元気です。
Without flinching from that fact in the slightest, Chitose is spending today as well in fine spirit.
そんな事実にまったく悪びれることなく、千歳は今日も元気に過ごしております。
Please keep this book at hand.
この本を手元に置いてください。
We tried to cheer him up by taking him out.
我々は彼を外に連れ出して元気づけようとした。
The train will pass Motomachi Station.
その列車は元町駅を通過します。
The general use of forks for eating started in the tenth century A.D.
フォークが食事用として一般に使われ始めたのは、紀元後10世紀のことであった。
Watch your step, or else you will trip on the baggage.
足元に気をつけなさい。さもないと手荷物につまずくよ。
She was very well before lunch, but felt sick afterward.
彼女は昼食前はとても元気だったがその後気分が悪くなった。
From my own experience, illness often comes from sleeplessness.
私の経験から言って、不眠が元で病気になることがよくある。
I'm fine, thank you.
おかげさまで元気です。
Cheer him up when you see him.
あなたは彼に会ったら元気づけてやりなさい。
You must watch your step all the way.
あなたは途中ずっと足元を見なければいけません。
Time is like a river; it does not return to its source.
時間とは川のようなもので、元には戻らない。
I always keep several dictionaries at hand.
私はいつも手元に数冊の辞書をおいている。
He's looking good.
彼は元気そうだ。
Bear in mind that Father is not as strong as he used to be.
お父さんはもう前ほど元気ではないのを忘れないでね。
Hi, Susan. How are you?
こんにちは、スーザン。お元気ですか。
I've been trying to cheer Tom up.
トムを元気づけようとしているんだ。
How are you two doing?
あなたたち、元気にしてる?
Most Americans are descended from immigrants.
ほとんどのアメリカ人は元をたどれば移民である。
Bill Gates announces intent to return advertising revenue to the users.
ゲイツ会長、広告収入をユーザーに還元する意向表明。
She's getting on all right.
彼女は元気にやっています。
Sarah was at a low ebb for several weeks after her mother died.
サラは母親の死後数週間元気がなかった。
Is this one of the local hot spots?
ここが地元の人気スポット?
Local shops do good business with tourists.
地元の店は観光客相手に順調な商売をしている。
The flowers don't look happy. I'd like to water them. Is there a watering can?
花、元気ないわね。水をやりたいんだけど、水差しない?
In the midst of the dollar falling hard against the Yen and other major Eastern currencies the Chinese Yuan, with China effectively taking a 'dollar peg' policy, has become cheap.