UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '元'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Is this one of the local hot spots?ここが地元の人気スポット?
At seventy, my father is still very active.父は70歳でまだ大変元気です。
Her hair grew back.彼女の髪は元の長さまで伸びた。
Yo, my man!よう!元気?
I feel grateful to hear that she has got well.彼女が元気になったと聞いてうれしく思う。
The hallway is slippery, so watch your step.廊下は滑りやすいので、足元に気を付けなさい。
How's your sister?お姉さんはお元気ですか。
He's had a holiday and looks all the better for it.彼は休暇を取ったが、それでそれだけで元気になったようだ。
I don't know what to say to make you feel better.君を元気にさせるのに何と言っていいか分からないよ。
For some reason I feel more alive at night.私はなぜか夜の方が元気だ。
Both young and old, men and women, regularly get together at the local bathhouses.老いも若きも、また男女を問わず、地元の浴場で一緒になることを楽しみにしていた。
My grandmother is still vigorous at 82 years old.私の祖母は八十二歳でまだ元気である。
My friend sent me a letter asking how I was.友人が、私は元気かとたずねる手紙をくれた。
When my husband died, I had a lot of difficulties keeping my chin up.夫に死なれたとき、私は元気を失うまいとするのに大変苦労しました。
The last time I saw him, he was very healthy.先だって彼にあったときには、彼はとても元気だった。
What is done cannot be undone.なされたことは元通りにはならない。
His grandmother looks healthy.彼のおばあさんは元気そうです。
She shined her torch on the floor in front of us.懐中電灯をつけて、足元を照らしてくれた。
Everything went back in place.すべて元の鞘におさまった。
I'm fine, thank you.おかげさまで元気です。
Hi, how are you?どうも、元気か?
He leaves the parental roof soon.彼はまもなく親の膝元を離れる。
Watch your step.足元に気をつけて。
Father is well as usual.父は相変わらず元気です。
Please keep this book at hand.この本を手元に置いてください。
Even though he's very old, he's healthy.彼は非常に年をとっているが元気だ。
She got quite well.彼女は大変元気になった。
How is your family?ご家族はお元気ですか。
She asked after my parents' health when I met her the other day.この間彼女に出会ったとき、両親は元気かと聞かれた。
Humpty Dumpty sat on a wall. Humpty Dumpty had a great fall. All the king's horses and all the king's men couldn't put Humpty Dumpty together again.ハンプティダンプティ、壁の上に座って、ハンプティダンプティ、ドシンと落ちた。王様の馬のみんなも王様の家来のみんなもハンプティを元には戻せなかった。
How are you doing?元気ですか。
These goods may not be available locally.これらの商品の中には、地元では手に入らないものもあるかもしれない。
My family are all well.私のうちはみな元気です。
When he writes, he always keeps a dictionary at hand.彼は書きものをする時には、いつも辞書を手元に置いている。
John isn't well enough to go to school today.ジョンは今日学校に行けるほど元気になっていません。
I always keep three dictionaries at hand.私はいつも辞典を3冊手元に置いています。
Let's make believe we have one million yen hand.手元に100万円あるとしてみよう。
Put it back where it was.それを元の所へ戻しなさい。
Put it back where you found it.元のところへ戻しておきなさい。
Hi! How are you?やあ!元気?
He likes Motoharu Kikkawa.彼は、吉川元春が好き。
He looked well.彼は元気そうだった。
He is pretty well today.彼は今日かなり元気だ。
Fine, thank you. And you?元気ですよ。あなたは。
Are there to be hidden characters as well? We ask the developers.隠れキャラも登場予定?開発元に聞く。
New Year's Day is the key to the year.一年の計は元旦にあり。
Deposed in a military coup in September 2006 and having effectively been in exile, the Former premier of Thailand Thaksin has returned after about a year and a half.2006年9月の軍事クーデターで失脚、事実上亡命中だったタイのタクシン元首相が28日、約1年半ぶりに帰国した。
The swimmer, Cindy Nicholas, barely made it ashore at Dover at the end of the exhausting swim, but a spokesman from the Channel Swimming Association announced that she was in very good shape.泳者のシンディ・ニコラスは、へとへとになって泳ぎ切った後、ドーバーでかろうじて陸に上がってきたが、海峡水泳教会のスポークスマンは彼女がとても元気であると発表した。
After using the knife, please be sure to put it back where it was.ナイフを使ったら、必ず元のところに返して下さい。
All are well at home.うちではみんな元気です。
I feel completely restored after a week in the country.1週間田舎にいてすっかり元気になったような気がする。
The debt-servicing cost on bonds will take up major portion of the budget.債権の元利支払コストが予算のかなりの部分を占めるだろう。
You will just have to do with what you've got.手元にあるものでがまんしなければならないだろう。
It's fine to make grandiose plans but I'd like you to start with what you have on your plate.気宇壮大な計画もいいけれど、まずは自分の足元を固めることから始めてほしいよ。
Iron and oxygen are elements.鉄や酸素は元素である。
A growing child who doesn't seem to have much energy perhaps needs medical attention.成長期で、元気のない子供は医者に手当してもらう必要があろう。
Keep a good dictionary at hand.よい辞書を手元に置いておきなさい。
Tom is well.トムは元気。
Hi, Bill. How are you?やあ、ビル。元気?
It was suggested that the tower be restored.その塔を復元してはどうかと提案された。
How are you doing? I haven't seen you for an age!お元気ですか。お久しぶりですね。
For a man of seventy he still has surprising vigour.70歳にしては、彼はいまだに驚くほど元気である。
And it seems they don't have the slightest intent of coming back so ...あの二人、元に戻すつもりなんて更々ないみたいだし・・・。
Last I met him, he was very well.先だって彼にあったときには、彼はとても元気だった。
Her hair grew back to it's original length.彼女の髪は元の長さまで伸びた。
The flowers don't look happy. I'd like to water them. Is there a watering can?花、元気ないわね。水をやりたいんだけど、水差しない?
This is all the money I have.手元にあるお金はこれだけです。
I hope you will get well soon.早く元気になって下さいね。
Tom took heart and, sure enough, on New Year's Eve he was able to hobble along to a party.トムは元気を取り戻した。そして、やっぱり、大晦日にはびっこを引きながらもパーティーに参加できた。
Is Tom well?トムは元気してる?
You've given birth to a healthy baby boy.元気な男の子が産まれましたよ。
Cheer up!元気を出せよ。
Two years ago Tom and Mary split up but recently they got together again.トムとメアリーは2年前に別れたが、最近また元のさやに収まった。
If he had not met with that accident, he would be alive now.もしあの事故に会わなかったら、彼は今も元気でいるだろうに。
I've been trying to cheer Tom up.トムを元気づけようとしているんだ。
Kate is very energetic.ケイトはとても元気です。
How is everyone?皆さんはお元気?
"Oy, what's up, Tanji?" "I'm having trouble because there's a unit I didn't take at my last school."「おぅーい、どうした丹治」「前の学校で習ってない単元があって困っている」
The last time when I saw him, he was quite well.彼は私がこの前会ったときはすこぶる元気だった。
He grits his teeth and forces back his growing fear.歯を食い縛る、喉元までせりあがった感情を強引に飲み込む。
Hi, how are you?こんにちは、お元気ですか?
I haven't my dictionary at hand.私の手元に辞書がない。
How are you two doing?あなたたち、元気にしてる?
The suicide bomber fired towards former Prime Minister Benazir Bhutto, but missed.自爆テロ犯はベナジル・ブット元首相に向けて発砲したが、弾はそれた。
She looked better than last time.彼女は前より元気そうだった。
She's getting on all right.彼女は元気にやっています。
Somehow you don't sound too good today. Is anything the matter?なんだか今日は声に元気がないね。何かあったの?
It is necessary for you to go and encourage the girl.君が行ってあの子を元気づけてやることが必要なんだ。
Don't buzz about my ears.耳元でうるさくしないでくれ。
Hi, Mimi! How are you doing?こんにちは、ミミさん!どう、元気?
Cheer up! Things are not so bad as you think.元気出せよ。君が思っているほど状況は悪くないんだから。
Can you break away from your parents?君は親元から飛び出せるか。
The dead body was identified by a mole on the cheek.その遺体の身元は頬のほくろで確認された。
I thought going out to eat together would cheer you up.一緒に外食することで君を元気づけられると思ったんだ。
In 508BC, the ruler of Athens, Cleisthenes established ostracism to prevent the appearance of a tyrant.紀元前508年にアテネの指導者となったクレイステネスは、僭主の出現を防止するために陶片追放の制度を始めた。
Young people usually have more energy than the old.若い人は普通、年を取った人より元気がある。
I feel completely refreshed after spending a week in the country.1週間田舎にいてすっかり元気になったような気がする。
When it comes to disco dancing, I'm no match for Susan.ディスコダンスに関しては、私はスーザンの足元にも及ばない。
A woman brought an old picture of her dead husband, wearing a hat, to the photographer.ある女性が、帽子をかぶって写っている亡き旦那の写真をカメラマンの元へ持っていった。
Lighten up.元気出して。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License