The student, who failed in a test in English, was inspired by his friend's words.
英語の試験に失敗した学生は友人の言葉に元気づけられた。
Her hair grew back.
彼女の髪は元の長さまで伸びた。
He asked about your health yesterday.
きのう彼はあなたがお元気かどうか尋ねていました。
Some people have a lot of go.
元気いっぱいの人々もいる。
She whispered it in my ear.
彼女が(私/僕)の耳元にひそひそ声で言いました。
Sally recalled the days when her grandma was strong and healthy.
サリーは祖母が丈夫で元気な頃を思い出した。
If we stop here, we'll be right back where we started!
ここで中断したら元の木阿弥だぞっ。
To get back to my original point... Yesterday I sent the report off to Tokyo.
話を元にもどしますと。昨日レポートを東京に向けて送り出しました。
Hi, how are you?
どうも、元気か?
His speech inspired all the boys.
彼の話は少年たちみんなを元気づけた。
Time is like a river; it does not return to its source.
時間とは川のようなもので、元には戻らない。
She was a strong, fast runner then.
そのころ彼女は元気のいい足の速い子供だった。
"Oy, what's up, Tanji?" "I'm having trouble because there's a unit I didn't take at my last school."
「おぅーい、どうした丹治」「前の学校で習ってない単元があって困っている」
The main valve is turned off.
元栓、しまってる。
The lady's funeral was held at the local church.
その婦人の葬式は地元の教会で行われた。
I am getting on well.
私は元気にやってます。
You asked after her? What did she say?
君は彼女に元気かどうかたずねたのかい。なんていってた。
He isn't as energetic as he once was.
彼はひところほどの元気が無い。
Is this one of the local hot spots?
ここが地元の人気スポット?
Put it back where it was.
それを元の所へ戻しなさい。
Local finance are bankrolling the industrial promotion program.
産業振興計画は、地元の金融家が資金の面倒をみている。
I hope you will get well soon.
早く元気になって下さいね。
Don't feel so down. Go have something tasty and cheer up.
そんな落ち込むなよ。おいしいものでも食べて元気出しな。
By the year 2020, the population of our city will have doubled.
紀元2020年までには、この市の人口は倍増しているだろう。
The teacher got well again.
先生はまた元気になった。
Cheer up! I'm sure we'll be saved.
元気を出せ、私たちはきっと助かる。
"Cheer up," she said to me.
「元気を出しなさい」と彼女は私に言いました。
Freedom is so fundamental that its importance cannot be overemphasized.
自由はすぐれて根元的な物であるからその重要性はいくら強調してもしすぎることはない。
My friend died from a wound.
私の友達は怪我が元で死んだ。
Tom is well.
トムは元気。
You must watch your step all the way.
あなたは途中ずっと足元を見なければいけません。
Is she healthy?
彼女は元気ですか。
Hi, Susan. How are you?
こんにちは、スーザン。お元気ですか。
When he writes, he always keeps a dictionary at hand.
彼は書きものをする時には、いつも辞書を手元に置いている。
These goods may not be available locally.
これらの商品の中には、地元では手に入らないものもあるかもしれない。
I consoled him with his favorite food.
私は彼の好きな食べ物で彼を元気付かせた。
They were all in high spirits when they set out on their travels.
旅行に出る時彼らはみんな元気一杯だった。
In the midst of the dollar falling hard against the Yen and other major Eastern currencies the Chinese Yuan, with China effectively taking a 'dollar peg' policy, has become cheap.
When I met him yesterday, he asked me about my wife.
昨日会ったとき彼は私に妻が元気かを尋ねた。
I haven't got much money with me.
手元にあまりお金の持ち合わせがありません。
She seems OK now.
彼女はもう元気らしい。
She is now well enough to wash her hair by herself.
彼女は今では自分で髪を洗えるほど元気になった。
I hope she will get well.
私は彼女が元気になればいいと思う。
The Senate and Roman People.
元老院とローマの市民
She whispered it in my ear.
彼女はそっと私の耳元で言った。
It will not be long before Scott gets well.
スコットが元気になるのもそう遠くないでしょう。
She is herself again.
彼女はもと通り元気になった。
How are the kids?
子供たちは元気?
Deposed in a military coup in September 2006 and having effectively been in exile, the Former premier of Thailand Thaksin has returned after about a year and a half.