UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '光'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

It shines on the beautiful sea.その光が美しい海に輝く。
The Niagara Falls are famous as a world leading tourist resort.ナイアガラの滝は世界有数の観光地として名高い。
I could not help laughing at the sight.その光景を見て笑わずにはいられなかった。
This room doesn't get much sun.この部屋はあまり日光が当たらない。
The scene made my stomach turn.その光景で気分が悪くなった。
The story reminds me of a certain sight.その話を聞くと私はある光景を思い出す。
No cross, no crown.苦労なしに栄光はない。
In Venice, there are always lots of tourists.ヴェネツィアには観光客がいつも大勢ですね。
My hair stood on end with horror when I saw the scene.その光景を見て私は恐怖のあまり身の毛がよだつ思いだった。
The sight arrested my attention.その光景に注意を引かれた。
The big building was blazing with lights.大きな建物は光でこうこうと輝いていた。
The sight of the ruins brought home to him the meaning of war.その廃虚の光景は彼に戦争の意味を痛感させた。
In him was life, and that life was the light of man.このかたに命があった。この命は人の光であった。
Many retired people move to the Sunbelt to enjoy sports such as golf or tennis in a milder climate.より温暖な気候の中でゴルフやテニスといったスポーツを楽しもうと陽光地帯(サンベルト)へ引っ越す退職者も多い。
It is quite a sorry sight.まったく悲しい光景だ。
Sunglasses protect our eyes from the sun.サングラスは日光から目を守ってくれる。
I ran like lightning.電光石火の速さで走った。
The clouds opened and the sun shone through.雲間が開け光が射した。
She stood astonished at the sight.彼女はその美しい光景に驚いて立っていた。
There are many foreign tourists in Asakusa.浅草には外国人観光客が多い。
The warm sunlight is full upon the green wheat field.青い麦畑には暖かい陽光が満ちている。
I was watching the scene holding my breath.私はかたずをのんでその光景を見つめていた。
Without the light of the sun, we could see nothing.太陽の光がなければ、私たちは何も見ることはできないだろう。
Light and sound travel in waves.光や音は波の形で伝わる。
I have never been to Nikko.いままでに日光に行ったことがない。
Her eyes were filled with tears when she pictured the sad scene to herself.その悲しい光景を思い描くと彼女の目には涙があふれた。
For every one that doeth evil hateth the light, neither cometh to the light, lest his deeds should be reproved.すべて惡を行ふ者は光をにくみて光に來らず、その行爲の責められざらん爲なり。
Darkness is the absence of light.闇とは光がないことです。
Paintings should not be exposed to direct sunlight.絵画は直射日光にさらしてはならない。
She made a tour of America, stopping in six cities.彼女は6つの都市に滞留してアメリカを観光旅行した。
There was not a ray of hope before him.彼の前途には一筋の希望の光もなかった。
The sun gives us light and heat.太陽は私達に光りと熱を与えてくれる。
The icy road sparkled in the sunlight.凍結した道路が日光を浴びてまばゆく光った。
You can get energy from the sunshine.日光からエネルギーを得る事ができる。
A lot of tourists invaded the island.多くの観光客がその島に押し寄せた。
Light travels faster than sound.光は音よりも速く進む。
The dog hid under the bed whenever lightning flashed.稲妻が光るたびに、犬はベッドの下に身を隠した。
The tourist information center gave a city map to whoever asked it.観光案内所では、ほしい人には誰にでも町の地図をあげました。
It was a great privilege working with you.あなたと仕事ができて光栄でした。
The room was bathed in sunshine.その部屋には日光がさんさんと注いでいた。
My eyes have seen the glory of the gates of Fratton Park私の目はFratton Parkの門の栄光を見た
The eye is sensitive to light.目は光りに敏感である。
It was a sublime scenery.それは崇高な光景だった。
That scene was branded on her memory.その光景は彼女の記憶に焼き付いていた。
This room doesn't get much sunlight.この部屋はあまり日光が当たらない。
The star which shines up there is Jupiter.あの上の方で光っている星は木星です。
From the standpoint of ecology, Antarctica should be reserved solely for research, not for tourism or for commercial exploration.エコロジーの視点からいうと、南極は観光や商業的な探索ではなく、研究のみに利用されるべきである。
He could not bear to see the scene.彼はその光景を見るのに耐えられなかった。
Then, when you're making CG, how should you use light sources?では、CGを作る場合はどのように光源を使用すればよいのであろうか。
The floor had a good shine.床がピカピカに光っていた。
Would you give me some travel brochures from your country?観光案内書をもらえますか。
Fiber-optic cables are made up of tiny glass fibers which are as thin as human hairs.光ファイバーケーブルは人間の髪の毛ほどの細さの小さなガラスでできている。
Stand aghast at the terrible sight.その恐ろしい光景に呆然としている。
Tourists take over this island in the summer.夏にはこの島は観光客に占領される。
I took a trip to Nikko last week.私は先週日光へ旅行した。
Cat's eyes are very sensitive to light.猫の目は非常に光を感じやすい。
Let's all make a toast to our glory days.僕達の栄光の日々に乾杯!
I esteem it an honor to address this audience.皆様にお話出来ることを光栄に存じます。
His job is driving a sight-seeing bus.彼の仕事は観光バスの運転手です。
The flash of lightning precedes the sound of thunder.稲光は雷の音に先行する。
The pilot described the scene in detail.パイロットはその光景を詳細に述べた。
The light from the moon is weak.月の光が弱い。
He was excited to see the beautiful scenery.彼はその美しい光景を見てわくわくした。
For every one that doeth evil hateth the light, neither cometh to the light, lest his deeds should be reproved.悪いことをするものは光を憎み、その行いが明るみに出ることを恐れて、光の方に来ない。
The sunshine penetrated the thick leaves of the trees.こんもりと茂った木々の葉を通して日光が差し込んだ。
The hills are bathed in sunlight.丘は陽光をいっぱいに浴びていた。
Sunlight and water are agents that make plants grow.日光と水とは植物を育てる元になるものである。
I am highly honored by the presence of the president.社長にご出席いただき光栄に存じます。
How time flies!光陰矢のごとし。
I don't suppose it's possible to read a book by moonlight.月の光で本を読むのはたぶん無理でしょう。
The sudden glare impinged painfully on his eyes.突然の強い光を受けて彼の目は痛いほどだった。
She was surprised at the sight.彼女はその光景におどろいた。
Lightning is usually followed by thunder.稲妻は普通、雷鳴の前に光る。
Fog was a familiar sight in London.霧はロンドンで見慣れた光景だった。
They made much of what they saw.彼らはその光景を重大視した。
Where is the tourist information office?観光案内所はどこですか。
We had better protect our eyes from direct sunlight.直射日光から目を守った方がいい。
We saw the gleam of a distant lighthouse.遠い灯台のかすかな光を見た。
The glow of the light was intense.光の輝きが強かった。
As food and drink is to animals, so are rain and sunshine to plants.動物に食物と飲み物が大切なように、植物には雨と日光が大切である。
The comet leaves a trail of light behind it as it moves.彗星は運行しながら後ろに光の尾を引く。
Tourism generated many new jobs.観光が多くの新しい仕事を生み出した。
That blue-white shining star is Sirius.あの青白く光っている星がシリウスです。
The light became weaker and weaker.日の光がだんだん衰えてきた。
It was a beautiful sight.とても素晴らしい光景だった。
Are there any tours of the city?市内観光ツアーがありますか。
The sun gives us light and heat.太陽は光と熱を与えてくれる。
Tourism is important to the economy of my country.観光は私の国の経済にとって重要です。
All of a sudden, the lights went on.突然その光はついた。
If you wash it, your car will shine in the sun.洗えば、車は太陽の光をあびて輝くだろう。
His study of optics led him to the invention of the magnifying glass.光学の研究で彼は拡大鏡の発明をした。
We saw a dim light in the darkness.暗闇の中にほのかな光が見えた。
Hardly ever have we seen such a night!そのような光景を目にするのは、まずまれだ。
The problem is that solar energy just costs too much.問題は、太陽光エネルギーはお金がかかりすぎることです。
I would be honored to give you a showing in my gallery.私の画廊をあなたにお見せできるとは光栄です。
Resort areas abound in tourists.行楽地は観光客でいっぱいだ。
Wherever you go, you'll find Japanese tourists.どこへ行っても日本人観光客がいるだろう。
By the way, did you have any spare time to go sightseeing while you were there?ところで、そこに滞在中、観光に行く暇はありましたか。
Lightning is usually followed by thunder.稲光はたいてい雷の音がした後で光る。
A beam of light through the window woke the professor up out of a deep sleep.窓からの光線が入ってきて教授は深い眠りから目を覚ました。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License