UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '全'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

When I pay all my debts, I'll have no money left.借金を全て払ってしまうと、私には金が残らないだろう。
The whole family was sick in bed.家族全員が病気で寝ていた。
He was so confused that his answer did not make any sense.彼は非常にうろたえていたので彼の答えは全然意味をなさなかった。
I don't know anything about Japan.私は日本のことは全く知らない。
He doesn't watch TV at all.彼は全然テレビを見ない。
We must concentrate our efforts on the desk.その仕事に全努力を傾注しなければならない。
"Then I will be all yours," said the little white rabbit.「そのときわたしは全てあなたのものよ」と小さい白いウサギはいいました。
The operation is quite free from danger.その手術には全く危険はありません。
All what he said was right.彼の言ったことは全て正しかった。
I had never seen him so completely bewildered as he was on that day.私はその日の彼ほど、全く、困惑した彼を見たことがなかった。
All of you in my memory is still shining in my heart.おまえの全てが俺の中で輝きを放ち続ける。
I put the used syringes in a can for safe disposal.私は使い古した注射器を安全に捨てる捨てるために缶の中に入れました。
The house was altogether destroyed by the fire.その家は火事で完全に焼けた。
Eat everything on your plate, or you won't get any dessert.お皿のものを全部食べなければ、デザートはありません。
You have just won a prize of $5000 in a California state safety competition for proper use of your seatbelt.あなたはシートベルトをちゃんと使用していたとして、カリフォルニア州交通安全大会において賞金5000ドルを獲得されました。
All forms of life have an instinctive urge to survive.全ての生き物は、生き延びるための本能的衝動を持っている。
Everybody is calling for sweeping reforms.だれもが全面的な改革を要求している。
Saying is one thing, and doing is quite another.言葉で言うことと実行することは全く別である。
When she went to Oshima by sea, she got seasick and brought up all she had eaten.彼女が船で大島に行った時、船に酔って食べたもの全部吐いてしまった。
The employee asked for the all the members rise in pay.従業員は全員昇給を求めた。
She didn't quite understand my English.彼女は私の英語を完全に理解したわけではなかった。
We are eleven in all.私達は全部で十一名です。
Everything that was asked for has now been sent.要求されたものは全て送りました。
This isn't finished at all.これは全然終わってない。
We have a right to demand a safe future for ourselves and future generations.私たちは、私たちとこれからの世代のために安全な将来を要求する権利があります。
I don't think it's odd at all.全然変だと思わないんです。
What happened to this place?! It's completely dead!どーすんの、このお店!完ッ全に閑古鳥がなっちゃってるじゃない。
I'll have you all speaking fluent English within a year.1年以内にあなた方が全員、流暢な英語を話しているようにしてあげます。
I find it difficult to do all this work in a day.一日でこの仕事を全部こなすのは難しいと思います。
They make up about 12.5 percent of the total population.彼らは、全人口の12.5パーセントを占めている。
Solvency is entirely a matter of temperament and not of income.支払能力は全く気質の問題であって、収入の問題ではない。
Do your best to complete the work.その仕事を完成するよう全力を尽くしなさい。
They were quite beside themselves with joy.彼らはうれしさで全く我を忘れていた。
You're quite right.全く君が言うとおりだ。
The whole town was under water.町全体が水没した。
It's better to be approximately right than completely wrong.完全に間違っているよりは、大方合っている方がマシだ。
One should always do one's best.人はいつも全力を尽くすべきです。
By and large, this school is one of the best.全般的に見てもこの学校は最優秀校のひとつだ。
They agree that they have no choice but to give up the whole plan.彼らは計画全体をあきらめるよりほかないと意見が一致している。
The entire crew was afflicted with food poisoning.乗務員全員が食中毒で苦しんだ。
The whole nation cringed before this dictator in fear.全国民は恐怖からこの独裁者の前にひれ伏した。
We were thoroughly satisfied with his work.私たちは、彼の仕事に完全に満足した。
No attention was paid to his warning.彼の警告に全然注意が払われなかった。
This is the worst of all.これが全部の中でいちばん悪い。
This book has few, if any, misprints.この本にはほとんど全く誤植がない。
Put your name on all your belongings.自分の持ち物には全て名前をつけなさい。
I was saying that I didn't think that it was weird at all.全然変だと思わないって言ってました。
Not all birds can fly.全ての鳥が飛べるわけではない。
I didn't believe him at all.私は彼の言葉を全然信じなかった。
Are all passengers on board?乗客は全員乗りましたか。
The face will leave in you an utterly different impression.その顔は、あなた(の心)の中に、全くちがった印象を残すだろう。
No two words are identical in meaning.全く意味の等しい言葉はない。
I'm satisfied that everything was finished that way.全てがこのように終わった事に満足しています。
It was all for nothing.全てが水の泡となった。
She has this big room all to herself.彼女はこの大きな部屋を全部独り占めしている。
Business absorbs all his time.彼は商売に自分の時間の全てを取られている。
Eh? When did it start raining? I didn't notice at all.あれ?いつの間に雨が降ってたんだろう。全然気付かなかった。
With 19 cases of death forming over 20% of the whole, the grave reality of overwork-deaths has been thrown into relief.死亡事例が19件と全体の20%を超えており、過労死の深刻な実態が浮き彫りになった。
He sees all life in terms of money.彼は人生を全て、金銭の見地から見る。
I don't think I shall get through all this work this afternoon.今日の午後この仕事を全部仕上げることはできないだろう。
I'll hear all of you in turn.君達全部のいう事を順番に聞こう。
What he said was far from true.彼の言ったことは全く真実ではなかった。
As time went on, rules were added to the game to make it safer.時が経つのにつれて、フットボールの試合をより安全な競技にするために規則が付け加えられていったのです。
Everyone has to learn the word by heart.全員がその単語を暗記しなければならない。
Eat everything.全部食べなさい。
I've already spent all my pocket money for this month.今月のお小遣いもう全部使っちゃった。
Everyone has the right to life, liberty and the security of person.すべて人は、生命、自由及び身体の安全に対する権利を有する。
All the members of the committee hate one another.委員会の全ての委員がお互いに憎みあっている。
A sound mind dwells in a sound body.健全な精神は健全な肉体に宿る。
This medicine is no protection against influenza.この薬はインフルエンザには全く効かない。
She's a complete stranger to me.彼女は全く私の知らない人です。
The scholar spent what little money he had on books.その学者は少しではあるが持っていた金を全部本につぎ込んだ。
Every dogs has his own day.誰にも一度は全盛期がある。
All the students passed the test.生徒は全員テストに合格しました。
A complete intransitive verb takes neither complement nor object.完全自動詞は補語も目的語もとらない。
The writer's furniture is all shown in this museum.その作家の家具は全部この博物館に展示されている。
The news report spread all over the country.その報道は全国に行き渡った。
We must take this matter into account as a whole.この問題を全体として考える必要がある。
The doctor ordered me a complete rest.医者は私に完全に休養をとるべきだと命じた。
I had to do all the housework, but I wish I had gone to the movies or shopping.家事を全部やらなければなりませんでしたが、映画か買い物にいっていればなあ、と思います。
The word came to be used for all small heavenly bodies revolving about larger ones.この言葉は、大きな天体の周辺を回転している小さな天体全てについて使われるようになった。
The armed forces occupied the entire territory.軍部は全領土を占領した。
He is quite different from what he was ten years ago.今の彼は10年前の彼とは全く違う。
All of the factories are nearing capacity.全工場が限界操業をしています。
Is it safe for children to eat in smoky restaurants?タバコの煙が充満したレストランで子供が食事することは安全でしょうか?
He had no notion of leaving his hometown.彼には故郷を離れる考えは全くなかった。
I think you're quite right.全くおっしゃるとおりと思います。
I have nothing to hide.私にはうしろめたいことは全くありません。
I will do my best.全力を尽くします。
Tom has had no interest in other people since he was a child.トムは子供のころから他人に全く興味がなかった。
I'll do my best.全力を尽くします。
Frankly, my dear, I don't give a damn.正直に言いますよ、ねえあなた、私は全く興味がないのです。
The Department of Homeland Security's primary function is the prevention of terrorist attacks occurring within America and, in the extreme case of an attack happening, holding losses to the smallest possible level and swiftly carrying out restoration.国土安全保障省の主要業務は、米国内のテロ攻撃を未然に防ぎ、万一、発生した場合は、被害を最小限に食い止め、速やかな復旧を実施することにある。
She is far from beautiful.彼女は全く美しくない。
Jane was quite at a loss when and where to go.ジェーンはいつ、どこへ行ったらいいか全く分からなかった。
Throughout the United State large numbers of young people enter college every year.米国全土では毎年膨大な数の若者が大学にはいる。
When I first got to New York, I was in a daze.始めてニューヨークに着いたときは、全く西も東も分からなかった。
Every hospital has a back-up electric generator in case of blackout.どこの病院にも全て停電に備えて予備の発電機を備えている。
I've never played golf, but I think I'll give it a shot.ゴルフの経験は全くないが、どんなものかやってみたい気はする。
If I were to tell you the whole truth, you would be amazed.仮にその事実を全部あなたに話したら、あなたはビックリするでしょう。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License