Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I tried to get it, but to no purpose. 私はそれを手に入れようとしたが、全く無駄だった。 You've got nothing to complain of. 君には不満が全くない。 I trust him completely. 私は彼を全面的に信頼している。 There were enough seats for all of us. 私たち全員が座るのに十分な席があった。 I never can tell Bill from his brother. ビルと彼の弟と全然区別がつかない。 All these books are mine. これらの本は全部私の物です。 I find it difficult to do all this work in a day. 一日でこの仕事を全部こなすのは難しいと思います。 I have all these apples to carry, not to mention this bag of potatoes. 私はこのジャガイモの袋のほかりんごも全部運ばなくてはならない。 Completely surrounded by our troops, the enemy finally surrendered to us. 我々の軍隊に完全に包囲されてしまって敵はとうとう降伏した。 Now Marina was a romantic, she had not yet fallen into that passive state of mind which accepts that one should find a corner to live, anywhere, and then arrange one's whole life around it. 彼女はロマンティックになっていたので、人間はどこであれどこか片隅に住むべきところを見つけ、その周りに自分の全人生を整えていくべきだということを受け入れるような受動的な精神状態にまだ陥っていなかったのである。 We were all present at her wedding. 私たちは全員彼女の結婚式の出席しました。 He has fully recovered and can already work again. 彼は全快したのでもう働ける。 He gave away all his money. 彼は連中に有り金を全部くれてやった。 Our Web site, http://www.example.com will tell you all you need to know. 私どものウェブサイトhttp://www.example.comは、あなたに必要な情報を全てお伝えします。 The apple is not quite ripe yet. そのりんごはまだ完全に熟してはない。 All of the town was destroyed by a fire. 町は火事で全焼した。 Please check all the items on this list. このリストの項目を全部チェックして下さい。 The lake was ringed by a fence, apparently for health and safety reasons. 明らかに安全および衛生上の理由から、その湖はフェンスで囲まれた。 Carbon monoxide is a poisonous substance formed by the incomplete combustion of carbon compounds. 一酸化炭素とは炭素化合物の不完全燃焼で発生する有害物質です。 Almost all the students like English. 学生のほとんど全員英語が好きだ。 In autumn all the leaves on the mountain change color. 秋には山全体が紅葉する。 Not all the students are against the plan. 学生の全員が計画に反対しているわけではない。 I asked twenty people to my party but not all of them came. 私は20人の人にパーティーに来てくださいと言ったが、全員は来なかった。 Don't forget to turn off all the lights before going to bed. 寝る前に明かりを全部消すのを忘れないように。 You don't have to be perfect all the time. あなたはいつも完全である必要はありません。 It's quite natural for him to think so. 彼がそう考えるのは全く当然だ。 Through him all things were made. 全てのものは、この方によって造られた。 The man was a total stranger. その男は全く見かけたことの無い男だった。 He's built all his hopes on this book being published. 彼はこの本の出版に全ての望みをかけていた。 This young teacher is loved by all of the students. その若い先生は生徒全員に愛されています。 I'd like to say a word of thanks to all those gentlemen and ladies whose care I have been in. お世話になった全ての方々にお礼の言葉を述べたいと思います。 When parents are far away from their children, there is nothing they can do about their safety or welfare. 子供が親から遠く離れていたら、彼らの安全や幸福に関して親がしてやれることはない。 What he told us the other day simply doesn't make sense, does it? 先日彼が私に話したことは全然意味をなさないね。 Everything was done in accordance with the rules. 全て規則どおり行われた。 Both buildings burned down. 家は両方とも全焼した。 The committee are all for the plan. 委員は全員その計画に賛成である。 My students are few in number, no more than five altogether. 私の学生は数が少ない。全部でたった5人だ。 A delicatessen caught fire and burned down, leaving a heap of ashes. デリカテッセンから火災が発生し、灰の山を残して全焼した。 He is far from perfect. 彼は完全だなんてとんでもない。 All's well that ends well. 終わり良ければ全て良し。 I agree with you absolutely. 僕は君の意見に完全に同意する。 It is by no means easy to satisfy everyone. 全ての者を満足させることは決して容易ではない。 A man who has never gone to school may steal from a freight car, but if he has a university education, he may steal the whole railroad. 学校へ行ったことのない人は貨物自動車からものを盗みかねないが、大学教育を受けた人なら鉄道全部を盗みかねない。 This bond is null and void. この証書は完全に無効である。 There are seven of us. 我々は全部で、7人です。 He is said to have lost all his money. 彼は全財産を失ってしまったそうだ。 I have not the least interest in detective stories. 推理小説には全く関心がありません。 English has spread all over the country. 英語は全国に普及した。 I do not agree with you at all. あなたとは全く意見が合わない。 In the vacation, I read the entire works of Milton. 休暇中にミルトンの全作品を読んだ。 Children in the town were taken away for safety. その町の子供たちは安全のため連れて行かれた。 A little thought will tell you that the whole plan is out of the question. 少し考えれば、その計画全体は問題外だとわかる。 He gave me what money he had. 彼は私に彼が持っているお金を全部くれた。 The bridge is safe; you can drive across. 橋は安全です。車でわたれます。 The street is free from snow now. 今通りには全く雪がない。 I know all about you. あなたのことは全てわかっています。 Tom didn't answer all the questions. トムさんは全ての質問に答えなかったです。 He is quite capable and can hold his own. 彼は全く有能で自分の立場を守り通すことができる。 He won everything. 彼は全てを勝ち取った。 The article covers all the events at the fair. その記事には、御祭の全てのイベントが書かれている。 His work absorbed all his energies. 仕事は彼の全精力を奪った。 He's not doing a very good job. All the same, you've got to admit that he's doing his best. 彼はあまりうまくやっていないが、全力をつくしているということは認めなくてはいけない。 I tried to set by all the money I could earn. 私は稼ぐお金を全て貯めようとした。 Safety is what matters most. 安全が最も重要な事である。 Local industry flourished throughout the land in the Edo period thanks to the promotional efforts by each clan. 江戸時代に、各藩の奨励策によって、全国各地に地場産業が興った。 I've been thinking about it the entire day. 全日はそのことを考えてきた。 From the castle we could see the whole curve of the river around its base. 城からそのふもとをゆるやかに湾曲して流れる川全体が見えました。 Nature endowed her with both a sound mind and a sound body. 彼女は生まれながらに健全な精神と肉体に恵まれていた。 Sports can be dangerous if safety is ignored. スポーツは安全が考慮されないと危険なものとなる。 All the passengers were killed in the crash. その墜落事故で乗客は全員死亡した。 In the case of not agreeing to the conditions of the usage consent contract, promptly return the unopened media package to ABC for a full refund. 使用許諾契約書の条項に同意されない場合は、未開封のメディアパッケージを速やかにABC社に返送していただければ、商品代金を全額払い戻し致します。 All his efforts were useless. 彼の努力は全て無駄であった。 As in the Bible, man may not be always perfect. 聖書にあるように、人間はいつも完全ではいられない。 He is utterly impossible. 全く我慢のならんやつだ。 Tom loved Mary, but she didn't like him at all. トムはメアリーを愛していたが、メアリーはトムを全く愛していなかった。 That box is too small to hold all these things. あの箱は小さすぎて、これだけ全部は入りません。 One should always do one's best. 人はいつも全力を尽くすべきです。 That old bridge is anything but safe. あの古い橋は安全なんてものではない。 The schoolhouse was burnt to ashes. 校舎は全焼した。 Her husband eats everything she puts in front of him. 彼女の夫は、彼女が出してくれたものは全部食べている。 Much as we resemble one another, we are none of us exactly alike. よく似た人はいるものだが、全く同じ人はいない。 Some of the students are in the library, but the others are in the classroom. 生徒達の何人かは図書館にいます。他は全員教室にいます。 It's a whole new ball game for me. それは私には全く新たな状況だ。 I am quite a stranger here. ここは全く不案内です。 I don't know all of the students. 私はその学生たち全員を知っているわけではない。 Poor as she was, she gave him what little money she had. 彼女は貧しかったけれども、なけなしの金を全部彼に与えた。 I had never been abroad, so everything seemed strange to me. それまで外国にいったことがなかったから、全てが私にとっては珍しかった。 The captain is responsible for the safety of passengers. 船長は乗客の安全に対して責任がある。 All hospitals are equipped with a spare generator in case of a power outage. どこの病院にも全て停電に備えて予備の発電機を備えている。 I never can tell Bill from his brother. ビルと彼の兄さんの区別が全然できない。 I read the book from cover to cover. 私はその本全編残らず読んだ。 I ran as fast as possible to catch up with him. 彼に追いつこうと全力で走った。 This rule applies to all cases. この規則は全ての場合に当てはまる。 I'll try to explain it to the best of my ability. 全力を傾けて説明してみましょう。 I will carry out my aims. 私は自分の目的の全てを達成するつもりだ。 This is by far the best of all. これは全部の中でだんぜん最高だ。 She gave up everything for her children. 彼女は子供のために全てを犠牲にした。 Thus, he lost all the money. このようにして彼は持っていたお金を全部使ってしまった。 It's exactly as you say it is. 全く君が言うとおりだ。 This is all on me. 支払いは全部私にまかせて下さい。