Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The furniture was dusty. 家具はほこりをかぶっていた。 I'm much better today than yesterday. 私は昨日より今日の方がずっと具合がよい。 She beat off a big snake with a plastic toy bat. 彼女はプラスチックの玩具のバットで大きな蛇をたたき出した。 Sponge absorbs water so it is convenient for shading water-colours and such. 海綿は水を吸収しますので水彩絵具をぼかしたりする時に便利です。 The project is taking shape. その計画は具体化してきた。 Simply put in a sample of your urine and the computer will diagnose your problem and tell you what you can do about it. 検尿をマシンに入れるだけで、具合が悪いとこを診断して、対処法を教えてくれるんだ。 Tom makes beautiful furniture out of wood. トムは美しい木製家具を造ります。 My best regards. 敬具 I have forgotten to bring something to write with. 筆記用具を持って来るのを忘れた。 She is heaps better today. 彼女は今日はずっと具合がいい。 When I moved into my new home, I just brought with me the things that I needed for cooking, an earthen rice cooker, an earthenware pot and an earthen charcoal brazier. 私は、新居へ移ると共に、私の部屋へ引っ込んで、自分で炊事できるだけの道具ーー土釜、土鍋、七輪の類をととのえた。 Please write in a way that concretely conveys the question. 質問の内容が具体的に伝わるように書いてください。 All our things were turned upside down. 我々の道具は全部ひっくり返された。 "You look pale. Are you sick?" "Not exactly." 「顔色がわるいけど具合が悪いのかい」「そういうわけでもないよ」 We buy stationery in bulk. 私たちは文房具類を大量に買う。 Throat and nose membranes hurt by dry air allow cold viruses to enter more easily. It is important to carry out sensible counter plans against the cold with heaters and against the dryness with humidifiers. 乾燥した空気のせいで痛んだノドや鼻の粘膜は、風邪のウイルスが入り込みやすくなってしまいます。暖房器具で寒さ対策、加湿器で乾燥対策をしっかり行なうことが肝要です。 We passed by the door of a certain unfurnished room. 私たちはある家具のない部屋の戸口の前を通った。 Pens and pencils are examples of writing tools. ペンや鉛筆は筆記用具である。 It will cost me a lot to furnish my new apartment. 新しいアパートに家具を備え付けるのは費用がたくさんかかるだろう。 The warnings are clear and concrete. その警告はわかりやすいし具体的だ。 How did the party go? パーティの進み具合は。 She is very anxious about his health. 彼女は彼の体の具合をとても心配している。 I had no toys or anything else, so I used a chalk that had been bought for me and drew pictures and letters on a closet door. 玩具も、何も無いから、私は、チョークを買ってもらって、それで、押入の板戸へ、絵や、字を書き出した It's hard to put plan into concrete shape. 計画を具体化することが難しい。 He is in poor health. 彼は体の具合がよくありません。 "How is it?" "Well, yes ... could be some signs of dehydration." 「具合はどうなんですか?」「ああ、うん・・・少し脱水症状が出ているかな」 You should on no condition touch these instruments. どんなことがあってもこれらの器具に触れてはならない。 Please clear away the tea things. お茶の道具を片付けてください。 Medical doctors and dentists have very different tools of the trades. 医者と歯医者はだいぶ違う医療器具を使う。 The room was crowded with furniture. その部屋は家具でいっぱいだった。 A doctor's instruments must be kept absolutely clean. 医者の器具は常に完全に清潔でなければならない。 I have to part with my old furniture. 私は使い慣れた家具を手放したくない。 My mother is seriously ill. 母はとても具合が悪い。 Since he was feeling sick, he stayed in bed. 体の具合がよくなかったので、彼は寝ていた。 I feel worse today than I did yesterday. 昨日より今日の方が具合が悪い。 A bad workman blames his tools. へたな職人は道具のせいにする。 The tape recorder is a useful aid to teaching. テープレコーダーは有用な教具です。 To tell the truth, this is how it happened. 実を言うとそれはこんな具合にして起こったのです。 He wants to embody his ideal. 彼は自分の理想を具体化したいと思っている。 It's been a long time since I've felt this bad. こんなに具合が悪くなったのは久しぶりです。 They used those primitive tools. 彼らはああいった原始的な道具を使っていた。 There wasn't any furniture in that room. その部屋には家具が無かった。 I saw at a glance that there was something the matter with my father. 一見して、父のどこか具合が悪いことがわかった。 This tool, if used carelessly, can be very dangerous. この道具は、不注意に使われると、とても危険なことがある。 Bicycles are tools for urban sustainability. 自転車は都会の環境を破壊することなく資源利用を持続することのできる道具である。 I think it's about time we got down to brass tacks. 私はもう具体的な本題に入ってもいい頃だと思う。 Give us the tools, and we will finish the job. 我々に道具をくれ、そうすれば仕事を片づけてみせよう。 A pick is a long handled tool used for breaking up hard ground surfaces. ピックは硬い地表を砕くための用いられる長い取っ手の道具だ。 How are you getting on with your work? 仕事のはかどり具合はどうですか。 I feel much better today. 今日はずっと具合いい。 Feeling sick, he stayed home from school. 体の具合がよくなかったので、彼は学校を休んで家にいた。 We spent a lot of money on furnishing our house. 家に家具を備え付けるのに私達はずいぶんとお金を使った。 They bought a few pieces of furniture when they got married. 彼らは結婚したときに家具をいくつか買った。 There's a lot of furniture in the room. 部屋にはたくさん家具があります。 A committee should apply the focus to the more concrete problem. 委員会はもっと具体的な問題に焦点を当てるべきだ。 They used tools similar to those used there. 彼らはそこで使われていた道具に類似した道具を使っていた。 I like this job, but I'd prefer not to call my boss over in a loud voice whenever something bad happens. I'm partial to elegance. 今のバイト気に入ってはいるんだけどね、何か不具合があったときに大声で上司を呼ばなきゃならないのがちょっと。エレガントじゃないというかさ。 I bought three pieces of furniture. 私は家具を3点買った。 Feeling sick, he stayed in bed. 体の具合がよくなかったので、彼は寝ていた。 I like the arrangement of the furniture in this room. 私はこの部屋の家具の配置が好きである。 It took a lot of energy to move the furniture. その家具を動かすのに力が要った。 All the furniture in the room was all worn out. 部屋の中の家具はすべて使い古されていた。 What's new with you? How is your new job working out? 君のほうは変わりはないですか。新しい仕事はどんな具合ですか。 He stayed home from school because he wasn't feeling well. 体の具合がよくなかったので、彼は学校を休んで家にいた。 She bought a tea set. 彼女は紅茶道具一式を買った。 The bridge is designed to open in the middle. 橋は真ん中で開くような具合に作られている。 These toys are suitable for girls. この玩具は女の子むけだ。 There was no furniture in that room. その部屋には家具が無かった。 Be sure to bring rain gear. 忘れずに雨具をもってきてください。 He used water colors in short vertical brush-strokes. 彼は水彩絵具を短くほぼ直角の筆使いで用いた。 He deals in furniture. 彼は家具屋だ。 I feel much better today. 今日はずっと具合がいい。 The wearer knows best where the shoe pinches. 自分の靴の具合の悪いところは、自分が一番よく知っている。 He's very ill. 彼はとても具合が悪い。 He bought a piece of furniture at the store. 彼はその店で家具を1点買った。 I think there's something wrong with you. 君、どこか具合が悪いんじゃないか。 Their furniture is more aesthetic than practical. 彼らの家具は実用的と言うよりも美的である。 I'm not using my home heater today. 今日は暖房器具を使っていません。 How are you getting along with your study? 勉強のはかどり具合はどうか。 This is a great time-saving gadget for the housewife. これは主婦の手間を省く便利な器具です。 The word fugusha ("disabled") might be insulting. 「不具者」という言葉は侮辱かもしれませんね。 I feel sick whenever I see blood. 血を見ると具合が悪くなる。 The writer's furniture is all shown in this museum. その作家の家具は全部この博物館に展示されている。 One should always be careful in talking about one's finances. 自分のふところ具合を語るにはいつも注意を払うべきである。 The rocket landed sufficiently gently to avoid breaking its instruments. ロケットは静かに着地したので器具を壊さずにすんだ。 You'll need a special tool to do it. それをするには特別な道具が必要だろう。 This tool is good for nothing. この道具はなんの役にもたたない。 There is much furniture in this room. この部屋には家具がたくさんある。 Since he was feeling sick, he stayed home from school. 体の具合がよくなかったので、彼は学校を休んで家にいた。 We are thinking of buying some new furniture. 私達はいくらか新しく家具を買いたいと思っています。 Please give him detailed and specific directions. 彼に詳しい具体的な指示を与えてください。 Mr Johnson is self-employed and deals in repairing furniture. ジョンソン氏は自営業で、家具の修理をやっている。 A bad workman complains of his tools. 下手な職人は自分の道具の不平を言うものだ。 Mr. Tanaka makes a living by running a small stationery shop near the station. 田中さんは駅の近くで小さな文房具店を経営して生活を立てています。 I assisted her in moving the furniture. 彼女が家具を動かすのを手伝った。 I keep my hammer in the toolbox. 私はハンマーを工具箱に入れています。 I'm old and not too well. 私は歳を取って体の具合が良くない。 She furnished the room with beautiful furniture. 彼女は部屋に美しい家具を備えた。 He seems to be sick. 彼は具合が悪そうだ。 The boy appeared to be in bad health. その子は体の具合が悪そうだった。