UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '出す'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

It isn't necessary to answer that letter.その手紙に返事を出す必要はない。
If you give at all, give quickly.出す以上は早くだせ。
It's better to chill white wine before you serve it.白いワインは出す前に冷やす方がよい。
She put on her overcoat before going out.彼女は外出する前にオーバーをきた。
The email that I sent previously was probably not clear. You don't need to submit anything.前に送ったメールが分かりづらかったかもしれませんが、何も提出する必要はありません。
He often shows his anger.彼はよく怒りを顔に出す。
I cannot see him without thinking of my brother.彼を見ると必ず兄を思い出す。
Going out in this rain is out of the question.この雨の中を外出することはとてもできないことです。
He is quick to speak but slow to act.彼はすぐに口に出すが、なかなか実行しない。
Every time I see you, I think of your father.あなたに会う度に、私はあなたの父親を思い出す。
We were all set to leave when the phone rang.電話が鳴った時、私達は外出するところだった。
I always think of my father when I look at this picture.私はこの絵を見るといつも父のことを思い出す。
He will often go out for the whole day.彼はまる一日外出することがよくある。
In spite of the heavy rain, he decided to go out.雨が激しく降っていたが、彼は外出することに決めた。
My father rarely, if ever, goes out on Sundays.父は滅多に日曜日に外出することはない。
She allowed him to go alone.一人で外出するのを許した。
I would rather read a book at home than go out tonight.今晩外出するくらいなら家で本を読んでいた方がよい。
I'd like to hear Tom's opinion at least once before we come to a conclusion.結論を出す前に、一度トムの意見を聞いておきたいな。
Trees put forth new leaves and buds in spring.春に木々は新しい葉や芽を出す。
Try to bring out the best in him.彼のいいところを引き出すようにしなさい。
They hate him because he gives them a mountain of homework.学生達は彼が山のような宿題を出すので大嫌いである。
Don't forget to post the letter, please.どうか手紙を出すのを忘れないでください。
People have the tendency to speak more loudly when they get excited.人は興奮すると大声を出す傾向がある。
Please remember to mail this letter.この手紙を出すのを忘れないで下さい。
Her sudden arrival prevented him from going out.彼女が突然来たので彼は外出することができなかった。
I couldn't remember his name.彼の名前を思い出すことが出来なかった。
This picture reminds me of my childhood.この写真を見ると子供の頃を思い出す。
Disk herniation is when cartilage, called 'intervertebral disk' and found between each vertebra, slips out.椎間板ヘルニアは背骨の間にある椎間板という軟骨が飛び出すものです。
The photo takes me back to my childhood days.その写真を見ると私は子供時代を思い出す。
I often think of my dead mother.私はよく死んだ母親のことを思い出す。
Don't breathe a word of it to anyone.おくびにも出すな。
You need not answer the letter.その手紙に返事を出す必要はない。
The song reminds me of my home.その歌を聴くと故郷を思い出す。
I took no little pains to help him out of the difficulty.僕は彼を苦境から助け出すために少なからず骨を折った。
This assignment is to be handed in on Monday.この宿題は月曜日に提出することになっている。
Little did I dream that we would expand our business to the U.S.うちの会社がアメリカに進出するなんて夢にも思わなかった。
I can't fancy going out in this weather.この天気に外出するなど想像もできない。
The picture reminds me of my school days.その絵を見ると私は学生時代を思い出す。
Remember to answer his letter.彼の手紙に返事を出すことを忘れるな。
I still think about her from time to time.今でも私はときどき彼女のことを思い出す。
Besides lending books, libraries offer various other services.本を貸し出すほかに、図書館は他のいろいろなサービスを提供する。
Effort produces fine results.努力は良い結果を生み出す。
This election had many firsts and many stories that will be told for generations. But one that's on my mind tonight is about a woman who cast her ballot in Atlanta. She's a lot like the millions of others who stood in line to make their voice heard in thi今回の選挙には色々な「史上初」があり、これから何世代にもわたって語り継がれるいろいろな物語がありました。けれども私が今夜なによりも思い出すのは、アトランタで投票したひとりの女性の物語です。彼女はほかの何百万という人たちと同様に、この選挙に自分の声を反映させようと行列に並びました。ただ1つだけ、ほかの人と違うことがあります。アン・ニクソン・クーパーさんは106歳なのです。
Remember to mail the letter.手紙を出すのを忘れないでね。
A jack of all trades is a master of none.あらゆる職業に手を出す者は何の熟練工にもなれない。
She took in the washing when it started to rain.雨が降り出すと彼女は洗濯物を取り込んだ。
Don't forget to post the letter.その手紙を出すのを忘れるな。
When I hear that song, I think about my hometown.その歌を聴くと故郷を思い出す。
This scenery carries me back to my old native town.この景色を見ると、懐かしい生まれ故郷の町を思い出すよ。
I never hear that song without remembering my high school days.あの歌を聴くと必ず高校時代を思い出す。
Can we create something out of nothing?我々は、無から有を作り出すことができるだろうか。
Since it was raining, Nancy hesitated to go out.激しく雨が降っていたので、ナンシーは外出するのをためらった。
He says what he thinks regardless of other people's feeling.彼は他人の感情にかまわず思っていることを口に出す。
This lamp sends out a powerful beam.このランプは強い光線を出す。
Mr Yamada gives us a lot of homework every day.山田先生は私たちに毎日たくさんの宿題を出す。
I often recall my happy childhood memories.私はよく子供のころの楽しい思い出を思い出す。
Students, by working part time, are able to scrape up tuition fees by themselves.アルバイトをすることで、学生は自力で学費を捻出することが可能になります。
It's not easy to pick out the best actors for this play.この劇に最適の役者を選び出すのは簡単ではない。
We are supposed to hand in our papers by today.私たちはきょうまでにレポートを提出することになっている。
Comb your hair before you go out.外出する前に髪を櫛でときなさい。
It won't be long before he is up and about.まもなく彼は病気が治って動き出すだろう。
I cannot look at this photo without being reminded of my school days.この写真を見ると必ず学生時代を思い出す。
The picture reminds me of my happy old days.その写真を見ると私は楽しかった昔の日々を思い出す。
I hope you can come up with a better plan than this.君はこれより良い計画を考え出すことができると思います。
I cannot fancy going out in this weather.この天気に外出するなど想像できない。
The geyser sends up a column of hot water every two hours.間欠泉は2時間毎に湯を噴出する。
Many of these words we are unable to recall at will.これらの語の多くを我々は意のままに思い出すことができない。
The administration cannot but look for alternative sources of revenue.政府は他の歳入源を考え出すほかない。
His book is oriented towards children, but here and there are words that he has never seen before. He doesn't know whether it is just him, or if they are just simply difficult words, but he finds them not worth the effort to look up in a dictionary, so he彼の本は子供向けなんだけど、ちょくちょく見たことのない単語が飛び出す。それが彼独自の言葉なのか単に難しい単語なのかわからないんだけど、面倒なので辞書も引かず読み進めている。
Don't put your head out of the window.窓から顔を出すな。
To my chief strategist, David Axelrod, who's been a partner with me every step of the way. To the best campaign team ever assembled in the history of politics! You made this happen, and I am forever grateful for what you've sacrificed to get it done.そして戦略責任者のデビッド・アクセルロッドに。最初からいついかなるときもずっと一緒に歩いてくれた彼に、感謝したい。このために集められた、政治史上最高のチームに。この結果はみなさんのおかげです。この結果を生み出すために、みなさんはたくさんのことを犠牲にしてきた。私はみなさんにいつまでも感謝し続けます。
Keep silent, or I will throw you out of here.静かにしていろ。さもないとここから放り出すぞ。
They had trouble finding the place.彼らはその場所を見つけ出すのに苦労した。
This view reminds me of my home town.この景色をみると私の故郷を思い出す。
No one could find the cave.だれもほらあなを見つけ出すことはできなかった。
She spit out an angry reply.彼女は怒って吐き出すように答えた。
I am ashamed to go out, dressed like this.こんな身なりで外出するのは気が引ける。
That song reminds me of a certain girl.その歌を聞くとある少女を思い出す。
I remember that he said that.私は彼がそういったのを思い出す。
This song always reminds me of my childhood.この歌を聞くといつも子供のころを思い出す。
These pictures always remind me of the old days.この写真を見るといつも昔を思い出す。
Don't throw in the towel.投げ出すな。
Don't be afraid to try new things.新しい物事に手を出すのを恐れるな。
Please don't forget to put a stamp on the letter before mailing it.その手紙を出す前に切手をはるのを忘れないで下さい。
Japan imports raw materials from China and exports finished products to it.日本は中国から原料を輸入し完成品を輸出する。
He is fast with his hand.彼はすぐに手を出す。
I saw him take out something like a pot from the box.私はかれがその箱からなにかつぼのようなものを取り出すのを見た。
Please remind me to turn in the paper tomorrow.明日私が論文を提出するのを忘れないように、念を押してください。
When I see this picture, I'm reminded of our holiday.この写真を見るとあの休日の事を思い出す。
You don't have to come up with an unusual topic for your speech.スピーチの際に珍しい話題を出す必要はない。
People tend to raise their voices when they get excited.人は興奮すると大声を出す傾向がある。
I never see this album without remembering my school days.私はこのアルバムを見れば必ず学生時代を思い出す。
For many years I thought that it was beauty alone that gave significance to life and that the only purpose that could be assigned to the generations that succeed one another on the face of this crowded earth was to produce an artist now and then.長年の間、私は美だけが人生に意義を与えてくれるものであり、このごみごみした地上で次々と引き継がれる世代に課せられる唯一の目的とは、時々芸術家を生み出すことだと思っていた。
We arranged that a car meet you at the station.駅までお迎えの車を出すように手配しました。
He was seen to take out the book secretly.彼はその本をこっそり持ち出すところを見られた。
Every time I hear that song, I think of my high school days.あの歌を聞くたびに、私の高校時代のことを思い出す。
We associate Egypt with the Nile.私たちはエジプトといえばナイル川を思い出す。
You oughtn't to go out with the little boy remaining alone.小さな子供を一人残しておいたまま、外出すべきではありません。
I never see this picture without thinking of my young days.この写真を見ると必ず私は若い頃を思い出す。
A chimney carries smoke from a fireplace to the outside.煙突は煙を暖炉から外へ出す。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License