The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '分'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The devout Christian persists in his belief.
そのキリスト教徒は自分の信念を断固として貫く。
My father polished his car till it shone.
父は自分の車を光るまで磨いた。
The situation is bad enough as it is.
事態は今のままでももう十分悪くなっている。
I understand that life without love is impossible for me.
恋愛なしで生きるなんて私には無理だってことは分かってる。
I doubt that Tom would ever consider selling his antique car.
トムさんはまさか、自分のクラシックカーを売るのを検討するとはお思いません。
I hurried to the house only to find it empty.
私はその家に急いでいったが空っぽだと分かっただけだった。
She earns a living by selling her paintings.
彼女は自分の絵を売って生計を立てている。
During the first year of the study, he learned he himself had ALS.
研究の初年度に、彼は自分がALSにかかっていることを知った。
Can you tell one of the twins from the other?
その双子の一方を他方と見分けることができますか。
Michelangelo protested that he was not a painter.
ミケランジェロは自分は画家ではないと主張した。
It's invigorating to breathe the brisk, fresh mountain air.
山でおいしい空気をすうと気分も爽快です。
They could not tell whether he was dead or alive.
彼らは彼が死んでいるのか生きているのか分からなかった。
After ten minutes' walk we came to the museum.
10分歩くと私達は博物館へ着いた。
We must move this statue very carefully.
私たちは十分注意してこの彫像を動かさなければならない。
They say amniotic fluid has roughly the same composition as sea water.
子宮内の羊水は、海水とほぼ同じ成分だそうです。
He can make himself understood in English.
彼は英語で自分の意思を伝えられる。
He did the work by himself.
彼はその仕事を自分でやった。
He saved the drowning child at the cost of his own life.
彼は自分の命を犠牲にしてその溺れかけている子供を救った。
You are ten minutes behind the appointed time.
あなたは約束の時間より10分遅れていますよ。
She always keeps her room clean.
彼女はいつも自分の部屋をきれいにしておく。
But soon he would not be able to walk, write, or even eat by himself.
しかし、まもなく、彼は、自分一人では歩くことも、書くことも、食べることさえできなくなるだろう。
He gave an account of how he had escaped.
彼はどうやって自分が逃げ出したかを説明した。
I am not feeling quite up to par.
どうも気分がすぐれない。
Water makes up most of the earth's surface.
水は地球の表面の大部分を占めている。
He confessed his sins to the pastor.
彼は牧師に自分の罪を告白した。
It took him a long time to take in what she was saying.
彼女が言っていることを理解するのに彼には随分時間がかかった。
I can't make out what he wants.
彼が何を欲しているのか分からない。
Do it yourself by all means.
ぜひ自分でそれをしなさい。
The brave captain saved his ship.
その勇敢な船長は自分の船を救った。
A Airlines flight 112 bound for Tokyo will be delayed 30 minutes.
A航空112便東京行きは30分遅れて出発いたします。
He was ready to face his fate.
彼は自分の運命に立ち向かう覚悟ができていた。
Go about your business.
自分の事をしなさい。
We should always be careful of what we do.
我々は常に自分の行動に気をつけなければならない。
The chance was fully taken advantage of.
その機会は十分に利用された。
For the time being, I am studying French at this language school.
当分、この語学学校でフランス語を勉強します。
She felt very bad that day.
彼女はその日とても気分が悪かった。
That man can not so much as write his name.
あの男は自分の名前さえも書けない。
Being a teacher, you must learn to keep a tight rein on your emotions.
君は一人の教師なんだから、自分の感情を厳しくコントロールできるようにならなければならない。
They are better educated, healthier and wealthier than their parents' generation was at their age.
彼らは、親の世代が彼らの年齢だった頃よりも十分に教育を受けているし、より健康で裕福でもある。
He turned his artistic gifts to good account by becoming a painter.
彼は画家になって芸術的な天分を生かした。
I cannot make anything of the poem's meaning.
私はその詩の意味が全く分からない。
Tony liked his job very much.
トニーは自分の仕事がたいへん好きでした。
He leaves his homework half-finished.
彼は宿題を半分しかやらない。
The bus arrived ten minutes behind time.
バスは予定の時間より10分遅れで着いた。
One must love one's neighbor.
人は自分の隣人を愛さなければならない。
Chemical products account for approximately two-thirds of our exports.
化学製品が当社の輸出品のおよそ3分の2を占めます。
I have little, if any time that I can call my own.
私は自分の時間というものをほとんど持っていない。
Tom doesn't like talking about himself.
トムは自分のこと話すのが苦手なんだと思う。
They implemented a communication policy so as to promote their new concept.
彼らは自分たちの新しいコンセプトを広めるためにあるコミュニケーションポリシーを採用した。
The police officer pointed his pistol at the criminal, who, in turn, held his pistol directly pointed at the officer. Neither had the advantage, the position was a stalemate.