The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '分'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Flee never so fast you cannot flee your fortune.
どんなに速く走っても、自分の運命から逃げ切ることはできない。
You have to share the cake equally.
君たちはケーキを平等に分けなければならない。
I cannot tell which is the right side of this paper.
この紙はどちらが表だか見分けがつかない。
I had been working for two hours when I suddenly felt sick.
2時間仕事を続けていたら、突然気分が悪くなりました。
She knows she's looking fine.
あの娘は自分が素敵に見えるって知っている。
I have no idea why he quit his job suddenly.
彼がどうして突然勤めを辞めてしまったのかさっぱり分からない。
You should be ashamed of your folly.
君は、自分の愚かさを恥ずべきだ。
I don't know if he will visit us next Sunday.
彼が今度の日曜日に私達のところに来るかどうかは分からない。
David worked his way through college.
デビッドは働いて自分の金で大学を出た。
How would you know an American from an Englishman?
アメリカ人と英国人はどのように見分けますか。
It won't do you any good to talk up your own work like that.
自分の作品を自画自賛してどうするの。
I always have difficulty in making myself understood.
私はいつも自分のいうことを相手にわからせるのに苦労する。
What makes the Japanese unique is primarily their belief that they are unique.
日本人がユニークであるのは、主に自分たちがユニークだと信じているからである。
It's your duty to care for your parents regardless of the inconvenience.
便宜に関わらず自分の親の世話をするのは義務である。
Divide the cake between you two.
あなたたち2人でケーキを分けなさい。
My dog is almost half the size of yours.
私の犬の大きさはあなたの犬の半分です。
We have no spare money.
私たちは余分なお金はない。
I can hardly understand what she says.
私は彼女の言うことがほとんど分らない。
If only I had left home five minutes earlier.
もう5分早く家を出ていればよかったのだが。
I am not sure of winning the game this time.
今回はその試合に勝てるかどうか分からない。
I feel heaps better after a sound sleep.
ぐっすり眠った後はずっと気分がよい。
I feel fresh after a walk.
散歩して気分がさわやかだ。
One should do one's duties.
人は自分の義務を果たすべきだ。
It's only ten minutes' walk from here.
ここから歩いてわずか10分です。
She did so for her own sake, not for your sake.
彼女は君のためではなく自分のためにそうした。
He gave away all his money.
彼は自分の金すべてをくれてやった。
I ate a large dinner and felt satisfied.
ディナーをたっぷり食べて空腹が十分満たされた。
I am not certain what I have in mind myself.
自分でもどう考えていいのかはっきりしません。
He coaxed extra money from his mother.
彼は上手い事を言って母親から余分にお金をせしめた。
He ascribes his failure to bad luck.
彼は自分の失敗を運が悪いせいにしている。
He accounted for his strange acts.
彼は自分の奇妙な行為の理由の説明をした。
You'd be surprised what you can learn in a week.
一週間でどれほどのことが学べるか、自分でもびっくりするはずだよ!
He was in such a good mood when his team won the championship.
彼は自分のチームが選手権に勝って上機嫌だった。
He performed high duty.
彼は自分の義務を果たした。
If you are to realize your dream, you must work harder.
もし君が自分の夢を実現させようと思うなら、もっと懸命に働かなければならない。
I don't know what you're talking about.
何の話をしてるのか分からないよ。
She passed the jewel off as her own.
彼女はその宝石を自分のものとして通した。
The knife's serrated edge makes it perfect for cutting such things as bread.
刃にぎざぎざが付いているので、このナイフはパンのようなものを切り分けるのに最適だ。
You should know it.
自分でもわかってるくせに。
In the early part of my study, I allude to work that had already been done on the psychology of crowd-control.
この研究の最初の部分では、大衆統制の心理に関してすでに行われている研究について言及する。
I'll give you five minutes to work out this problem.
この問題を解くのに君に5分間上げよう。
Do your homework for yourself.
自分の宿題は、自分でやれ。
He exhibited no remorse for his crime.
彼は自分の罪に対して後悔の気持ちをまったく示さなかった。
To understand Japanese culture to the full, you should learn the language.
日本文化を十分に理解するためには、日本語を学ぶべきだ。
The visitor has gone away five minutes before you came back.
お客様は社長が戻られる5分前に、帰られました。
It is the things that we do not possess which seem to us most desirable.
われわれにとって一番望ましく思われるのは、自分が持っていないものである。
Don't conceal what you feel about it.
それについて自分の感じることを隠してはいけない。
Autumnal Equinox Day falls on Friday this year.
秋分の日は、今年は金曜日に当たります。
He is in a fair way to being elected.
彼は当選の見込みが十分ある。
Shared studying among premeds is rare.
医学生が手分けして勉強することはまれである。
I don't feel like eating animal proteins today.
今日は動物性タンパク質を摂りたくない気分だ。
He put the gun to his head.
彼は自分の頭に銃を当てた。
Flight 226 takes off at 10:30.
226便は10時30分に離陸します。
It looks like most people give up before realizing their abilities.
たいていの人間は自分の能力に気づく前に物事を諦めてしまうようだ。
She persists in saying that her analysis is correct.
彼女は自分の分析が正しいと言い張る。
He pushed his plan strongly.
彼は自分のプランを強硬に推し進めた。
I managed to make him understand it.
彼にどうにかこうにかそれを分からせた。
Tom thought he would be late.
トムは自分は遅くなると思った。
When I looked at the explanatory notes under the posts list I realized what was causing it.
投稿一覧の下の凡例を見て原因が分かりました。
He heard his name called.
自分の名前が呼ばれるのを聞いた。
At last he realized that he was mistaken.
ついに彼は自分が間違っていたことを悟った。
It's 7:50 in the morning.
朝の7時50分だ。
Tom is probably hungry.
トムは多分お腹が空いている。
He never boasted of his success.
彼は決して自分の成功を自慢しなかった。
She makes all her own clothes.
彼女は自分自身の服を全部自分で縫う。
I'm at a loss for words.
何と言ったら良いか分かりません。
We know how food affects growth.
食物がどれだけ成長に影響があるのか分かっている。
They allotted the profits fairly.
彼らは利益を公平に分配した。
I don't know whether it is true or not.
私にはそれが真実か否かが分からない。
I don't know. Why don't you ask Tom?
私は分かりません。トムに聞いてみたらどうですか?
Boys have their own bikes these days.
近頃では、少年たちは自分の自転車を持っている。
I've paid parking fines a number of times myself.
自分も何度か駐車違反で罰金を払った。
I saw Tom a few minutes ago.
数分前にトムに会った。
The first bus will leave 10 minutes behind time.
始発のバスは定刻より10分遅れて出発します。
The electricity came on again in a few minutes.
電気は数分後にまたついた。
I was given a minor share of my father's wealth.
私は父の財産の少ないほうの分け前を与えた。
She grounded her students thoroughly in English grammar.
彼女は学生に英文法の基礎を十分に教え込んだ。
His advice is always very sensible.
彼の忠告はいつでも大変思慮分別がある。
Even if the opinions of others can be supressed, I cannot imagine to what results my speech may lead.
他人の意見を押さえつけることはできても、自分の発言がどんな結果に結びつくかを想像できていない。
An efficient FBI agent does not make any bones about carrying out his duties.
有能な連邦捜査局員はちゅうちょすることなく、自分の義務を実行する。
She doesn't know what she really wants.
彼女は自分が本当は何を求めているのか分かっていない。
Having fed the dog, he sat down to his own dinner.
犬に餌をやってから、彼は自分の食事に取りかかった。
We have adequate inventories of the product to meet local demand.
地方の需要に応えるのに十分な製品の在庫がある。
I couldn't understand why she frowned at him.
彼女がなぜ彼に顔をしかめたのか分からなかった。
We have enough seats for everyone.
すべての人が座れる十分な席がある。
Would you mind waiting another ten minutes?
もう10分ほどお待ちいただけませんか。
The audience applauded for a full five minutes.
観客はたっぷりと5分間拍手した。
You should be ashamed of your ignorance.
君は自分の無知を恥じるべきである。
Does anyone feel sick?
誰か気分でも悪いのか。
There is no telling how long their quarrel will last.
彼らの喧嘩がいつまで続くのか分からない。
A policeman asked the girls if the car was theirs.
警察は少女達に車が自分のものかどうかたずねた。
Almost everyone I know can speak French.
私が知っている大部分の人はフランス語を話せます。
Can you tell green from blue?
あなたは緑と青を見分けることができますか。
Chris does not appreciate how Beth lost the clock he lent her.
クリスは自分が貸した時計をベスがなくした事を良く思っていません。
I'd like to ask a grammarian, isn't it possible to think of 'be + participle' like you do V C and such?
文法屋に聞きたいんですが、「be+分詞」はV Cなどのように考えることはできないんですか?
Their conversation being in Chinese, I did not understand one word.
彼らの会話は中国語だったので、私には一言も分からなかった。
When I was very young, my father died. His younger brother, due to the vicissitudes of the times and to his own laziness, dissipated his own fortune and afterwards became a peddler of writing materials. He often came to our house, but when he came, my mot