Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| He convinced me of his innocence. | 彼は自分が潔白であることを私に確信させた。 | |
| I am staying at the hotel for the time being. | 私は当分の間ホテル住まいだ。 | |
| I don't know whom you want to see. | きみが誰に会いたいのか分からない。 | |
| He refused my offer for no good reason. | 彼は十分な理由無しに私の申し出を断った。 | |
| Boys often imitate their sports heroes. | 男の子はしばしば自分の大好きなスポーツ選手のまねをする。 | |
| Tom has a good head on his shoulders. | トムは物分かりがいい。 | |
| In the fourth place, I do not want people to think that I am afraid of anything. | 第四に、私は自分が何かを恐れていると人々に思われたくない。 | |
| His idea doesn't make any sense at all. | 彼の考えは全く意味が分からない。 | |
| The components obtained by distillation of coal tar are as shown below. | コールタールを蒸留して得られる成分名は下表の通りである。 | |
| He was not about to admit his mistake. | 彼はがんとして自分の間違いを認めようとはしなかった。 | |
| How did a total stranger know his name? | どうして見ず知らずの男が自分の名前を知っているんだろう? | |
| The last person I told my idea to thought I was nuts. | 僕が最後に自分の考えを伝えた人は、僕を気違いだと思ったようだ。 | |
| Write in the date yourself. | 日付は自分で書き込みなさい。 | |
| The thief reluctantly admitted his guilt. | その泥棒はしぶしぶと自分の罪を認めた。 | |
| We've driven enough for one day. | 今日1日、十分に走ったよ。 | |
| The playwright cherishes the vivid memoirs of his childhood. | その脚本家は自分が子供の頃の鮮やかな思い出を大事にしている。 | |
| You can not appreciate the poem until you have read it many times. | 幾度も読んでみて初めてその詩のよさが分かる。 | |
| The circulation of the newspaper is only one-third that of its competitor. | その新聞の発行部数は競争紙の三分の一に過ぎない。 | |
| I don't feel well. | 気分がよくないんだ。 | |
| This will do for the time being. | 当分これで間に合うだろう。 | |
| Suzanne is two years older than me. | スーザンは自分より2歳年上です。 | |
| I don't feel much like talking right now. | 今はあまり話をする気分じゃない。 | |
| He acknowledged his fault. | 彼は自分の落ち度を認めた。 | |
| I don't know what to do next. | 私は次にどうすべきか分からない。 | |
| She prides herself on her son. | 彼女は自分の息子を自慢に思っている。 | |
| It's your duty to care for your parents regardless of the inconvenience. | 便宜に関わらず自分の親の世話をするのは義務である。 | |
| I could tell from his accent that he was a Frenchman. | 彼のアクセントから分かった通り、彼はフランス人だった。 | |
| The company's analysis shows that in over 60% of all accidents in the past ten years, the behavior of the flight crew was the dominant cause. | ボーイング社の分析は過去10年間のあらゆる事故の60%以上が乗務員の行動が主要な原因だったことを示している。 | |
| Most of us love our country. | 我々のほとんどが自分の国を愛しています。 | |
| He worked day and night so that his family could live in comfort. | 彼は自分の家族が楽に暮らせるように日夜働いていた。 | |
| You should awake to your responsibilities. | あなたは自分の責任を自覚しなければならない。 | |
| Most signs are written in English. | 大部分の標識は英語で書かれている。 | |
| I brought the point home to the student. | 要点を学生に十分理解させた。 | |
| Children surely have their own will to be independent. | 子供たちは独立したいという自分の意志を強く持っている。 | |
| Vaporise the solvent from the liquid. What's left is the perfume component and a lump of vegetable wax. | その液から溶剤を揮発させる。残るのは、香り成分と植物ワックスの塊。 | |
| Viruses are much smaller than bacteria. | ウィルスはバクテリアより大分小さい。 | |
| I wish I had a house of my own. | 自分の家があったらな。 | |
| Tom gave Mary his telephone number. | トムはメアリーに自分の電話番号を教えた。 | |
| I can't make head or tail of those directions. | その説明書の意味がさっぱり分かりません。 | |
| I don't know if it will be fine tomorrow. | 明日晴れるかどうか分かりません。 | |
| I knew I'd broken my wrist the moment I fell. | 私は転んだ瞬間に手首を折ったことが分かった。 | |
| Please don't laugh! Try it yourself! | 笑ってはいけません。自分でやってみなさい。 | |
| I cannot thank you too much. | 何とお礼を申しあげてよいか分かりません。 | |
| I can't understand his psychology. | 私は彼の心理が分からない。 | |
| I lost sight of my friends. | 私は自分の友達を見失った。 | |
| He took his book. | 彼は自分の本を手に取った。 | |
| Now that you are grown-up, it is up to you to decide what to do. | もう大人なのだから、やるべきことは自分の責任で決めなさい。 | |
| I paid for the video in five installments. | ビデオの代金を5回に分けて払った。 | |
| He could not help being satisfied with his lot. | 彼は自分の運命に満足せざるを得なかった。 | |
| I don't know if it's a bug or not, but this software doesn't work correctly. | バグだか何だか分からないけど、このソフトはちゃんと動かない。 | |
| I couldn't even understand the main point of what he said. | 私は彼の話の要点が分からなかった。 | |
| Bob gave Tina almost all the stamps he had collected, and kept only a few for himself. | ボブは彼が集めていた切手をほとんど全部ティナにあげて、ほんのすこしだけ自分のためにとっておきました。 | |
| In addition to classifying the data, the machine also checks the figures. | その機械はデータを分類するだけでなく、数字もチェックする。 | |
| Try to make good use of your spare time. | 余暇を十分に利用するようにしなさい。 | |
| Any offence against himself he forgave readily. | 自分に対するどんな無礼も彼はすぐに許した。 | |
| The speaker referred to his notes every few minutes. | 講演者は数分ごとにメモを参照した。 | |
| All his geese are swans. | 自分のものならガチョウも白鳥に見える。 | |
| For these patients, surgical treatment is far from being satisfactory. | これらの患者には外科的な処置だけでは十分とは言い難い。 | |
| I made this clothing myself. | 私はこの服を自分で作りました。 | |
| Part of Hokkaido still remains in its natural state. | 北海道の一部分はまだ自然のままの状態で残っている。 | |
| As the popping sound of the fireworks stopped, it suddenly became quiet around me. The smell of gunpowder somehow put me in a sentimental mood. | 花火の弾ける音が止むと、急に辺りが静かになる。後に残った火薬の匂いが、なんだか俺をセンチメンタルな気分にさせた。 | |
| I don't feel like it. | そんな気分じゃないんだ。 | |
| She was at a loss for words to express her feeling. | 彼女は自分の気持ちを言い表わす言葉に当惑した。 | |
| If Katsumi doesn't get his own way, he gets angry right away. | 克巳は自分の思い通りにするのが許されないと、すぐ腹をたてる。 | |
| The refugees are well set up with food. | 難民たちは食料を十分に供給されている。 | |
| Tom doesn't understand the difference between confidence and arrogance. | トムは自信と傲慢の違いが分かっていない。 | |
| I'm not good at anything. | 自分には何も出来ない。 | |
| I dare say he is innocent. | 多分彼は無罪だろう。 | |
| The student concentrated on his subject. | その学生は自分の課題に専念した。 | |
| Please take good care of yourself. | どうか健康に十分気をつけてください。 | |
| He named his son Robert after his own father. | 彼は自分の父親にちなんで息子をロバートと名付けた。 | |
| I understand how you feel. | 気持ちはよく分かるよ。 | |
| I can make nothing of this quiz. | このクイズは全然分からない。 | |
| I persist in my popularity. | 僕は自分の人気を主張する。 | |
| Believe in yourself. | 自分を信じて。 | |
| I got it. | 分かってる。 | |
| I don't know if he will visit us next Sunday. | 彼が今度の日曜日に私達のところに来るかどうかは分からない。 | |
| She was able to solve the problem in ten minutes. | 彼女は10分でその問題を解くことができた。 | |
| Mr Smith says he was born in New York, but that his wife comes from Japan. | スミスさんは、自分はニューヨークの生まれだが妻は日本だと言う。 | |
| Apply yourself to your own work. | 自分の仕事に専念しなさい。 | |
| He was sick of his job. | 彼は自分の仕事にあきあきしていた。 | |
| I wanted to help, but there was nothing I could do. | 助けてやりたいとは思うが、自分ではどうしようもなかった。 | |
| Tom is probably right. | トムは多分正しい。 | |
| I am not so foolish as to quarrel with my bread and butter. | 私は自分の職業を捨てるほど馬鹿ではない。 | |
| I tried harder than usual, so I'm all the more exhausted. | いつものよりがんばった分だけ疲れました。 | |
| The reporter elaborated on the method of his investigation. | 報告者は自分の研究方法について詳しく述べた。 | |
| He voiced his opinion with reckless abandon. | 彼は勝手気ままに自分の考えを口に出した。 | |
| And there is not even enough water. | そして十分な水さえない。 | |
| Is one thousand yen enough? | 1000円で十分ですか。 | |
| The visitor has gone away five minutes before you came back. | お客様は社長が戻られる5分前に、帰られました。 | |
| A dog jumped onto the chair and lay motionless for five minutes. | 犬がイスの上へ飛び上がり、5分間動かないでいた。 | |
| Lack of oxygen is fatal to most animals. | 酸素が不足することは大部分の動物にとって命にかかわることである。 | |
| He has a good palate for wine. | 彼はワインの味がよく分かる。 | |
| Mike said that he was very careless. | マイクは、自分はなんと不注意なのだろうと言った。 | |
| I was worried about my mistakes at first. | 初めのうちは私は自分の誤りが気になりました。 | |
| She related the result to her carelessness. | 彼女はその結果を自分の不注意に結び付けた。 | |
| There is no man but loves himself. | 自分を愛さないものはいない。 | |
| He chatters at the rate of two hundred words a minute. | 彼は1分間に200語の割合でしゃべっている。 | |
| He reared three children by himself. | 彼は自分一人で三人の子供を育てた。 | |
| Cut your coat according to your cloth. | 分相応に暮らせ。 | |