UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '分'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

It's about a ten-minute drive from here.ここから車で10分くらいです。
I saw some English female soldiers in yesterday night's news reel. For some, you couldn't tell whether it was a man or a woman, but the majority were rather feminine, and it didn't feel that grotesque.私は昨夜ニユース映画で英国の女兵隊といふものをみたが、なかには男か女かわからないやうなのもゐたけれども、大部分は、なかなか女らしいところがあつて、しかもさうグロテスクな感じはしなかつた。
He knew he did not have much longer to live.彼が命は長くもないことを分かっていました。
Divide the cake between you two.あなたたち2人でケーキを分けなさい。
He married a girl of his own choice.彼は自分の選んだ女人と結婚した。
He was not about to admit his mistake.彼はがんとして自分の間違いを認めようとはしなかった。
He was ignorant of the plot to assassinate him.彼は自分を暗殺しようという陰謀を知らなかった。
I enjoyed talking with you this evening very much.今夜はあなたとのお話を存分に楽しみました。
He had to think for himself.彼は自分で考えなければならない。
A sound sleep made me feel much better.ぐっすり眠ったのでとても気分が良くなりました。
Lightly weigh the tofu down, leave it for about 20 minutes then drain.豆腐は軽く重しをして、20分ほどおいて水切りする。
He is always upset by her words.彼はいつも彼女の言葉で気分を害する。
Cut the melon into six equal pieces.そのメロンをきって6等分しなさい。
He described his own experience.彼は自分の体験を述べた。
I'll rely on my father for half of my tuition.学費の半分は父に頼むつもりです。
I don't know at all why he quit his job suddenly.彼がどうして突然勤めを辞めてしまったのかさっぱり分からない。
I don't feel like going out right now.今は出かける気分じゃない。
We have enough water.水は十分ある。
The medical supplies were allocated to the victims of the disaster.医療品は被災者たちに配分された。
"How did you know that I like Tom?" "You can tell just by looking."「なんで私がトムのこと好きって分かったの?」「そんなの見てれば分かるよ」
He was left to do the difficult part of the work.仕事の難しい部分は彼がやる羽目になった。
John turned his back on the company and started on his own.ジョンは会社に背を向け、自分で事業を始めた。
I didn't know what to say to him.私には彼に何といったら良いか分からなかった。
This is the job of my own choice.これは自分で選んだ仕事です。
I was at a loss for words.私は自分の気持ちをどう表してよいか途方に暮れた。
Everything is all right now.現在、すべて申し分がない。
Today young people find themselves, through no fault of their own, living in a world torn by international bitterness and the threat of nuclear destruction.今日若者たちは、自分には何の罪もないのに、国際的な悪感情と核破壊の脅威によって分裂した世界に生きている。
Our house is large enough for five of us.私たちの家は、5人家族には十分な広さです。
The following day, however, the doctor consoled him by telling him that his chances of being able to leave hospital in time for New Year celebrations were good.でも次の日、医者はトムに新年のお祝いには間に合うように退院できる可能性は十分あると言って、元気づけた。
I was kept waiting for nearly half an hour.30分近く待たされた。
I gained a clear picture of how it works.それがどのように作動するかが良く分かった。
What makes the Japanese unique is primarily their belief that they are unique.日本人がユニークであるのは、主に自分たちがユニークだと信じているからである。
We still have plenty of time left.まだ時間は十分ある。
When investigating the pH (acidic, neutral, alkaline) of a liquid, don't soak the litmus paper completely in the liquid but just put the end of the paper in it.リトマス紙で溶液の液性(酸性、中性、塩基性)を調べるときは、リトマス紙をすべて溶液に浸すのではなく、紙の先端の部分だけを浸します。
As likely as not, whales will be extinct by the end of this century.鯨が今世紀の終わりに死に絶える可能性は五分五分である。
I found my name written on the blackboard.私は自分の名前が黒板に書かれているのを見つけた。
I quite appreciate it.自分でも解ってる。
He not only made the plan of a new house but built it himself.彼は新しい家の設計をしただけでなく自分でそれを建築した。
They couldn't communicate their ideas to men.彼女らは自分の考えを男性に伝えられなかった。
It is crazy of you to put your life at risk.自分の命を危険にさらすとは正気ではない。
You can't know his merits by his appearance.彼の良さは外見では分からない。
I don't know which is which.どっちがどっちなのか分からない。
I found this film very interesting.この映画はとてもおもしろいということが分かった。
Her watch is ten minutes slow.彼女の時計は10分遅れている。
Tom started to feel like his life wasn't worth living.トムは自分の人生が生きるに値しないという感じを持ち始めた。
You knew it wouldn't.そんなの初めから分かってたじゃない。
I think I understand.分かるような気がする。
He could not help being satisfied with his lot.彼は自分の分け前に満足せずにはいられなかった。
"I can make it to my class on time," he thought.「時間通りに、自分の教室に旨く行き着くことができる」と彼は考えた。
The moon doesn't have light of its own.月は自分では光らない。
This watch is ten minutes fast.この時計は10分進んでいる。
Almost one-third of all office workers wear glasses.全会社員のほとんど3分の1の人が、眼鏡をかけている。
You are old enough to make your own living.あなたは自分自身で生計を立てることが出来る年齢だ。
Don't be ashamed of yourself.自分を恥ずかしいと思うことはないよ。
They want to choose their mates by their own will.相手は自分の意志で選びたいと思っている。
He has a sense of humor.彼はユーモアが分かる。
When meeting a person for the first time, be sure to pay attention to the distance placed between yourself and your partner.人に初めて会うときには、必ず自分と相手との距離に注意を払いなさい。
He persisted in his opinion.彼は自分の考えに固執した。
John came to terms with his problem, which means he has accepted it.ジョンは自分の問題と折り合いをつけた。つまり、その問題を受け入れたのである。
In these statistics Egypt is classed as an African nation.この統計ではエジプトはアフリカの国に分類されている。
"Don't you think that people from English-speaking countries earn an unreasonable amount from the English language industry? Since I'm Japanese, I'd like to use materials exclusively made by Japanese people." "But you know, you can't really tell if the En「英語圏の人は英語産業で不当に儲けてると思わない? 僕は日本人なんだから、日本人だけで作った教材を使いたい」「でもさ、ネイティブチェックされてないと本当にいい英語かどうか分かんないじゃん」「いい英語って何だよ。ネイティブの使う英語がいい英語? ネイティブってそんなに偉いのかよ?」
We agreed to share the housework.私達は、家事を分担することで合意した。
Not knowing what to say, she remained silent.何を言ったらいいか分からなかったので、彼女はだまっていた。
He never had enough food to give to someone else.彼には他の者に分けてやれるだけの食べ物はなかった。
He put terms on his problem.彼は自分の問題に折り合いをつけた。
We had to wait for him for ten minutes.私達は彼を10分間待たねばならなかった。
I'm sorry, I have no idea.申し訳ありませんが、分かりません。
The time will come when she will regret what she has said.彼女が自分の言ったことを後悔するときが来るだろう。
I thrust my way through the crowd.私は人込みを押し分けて進んだ。
"How do you feel?" he inquired.「気分はどうですか。」と彼は尋ねた。
It's likely to get cold tonight, so you may need an extra blanket.今夜は寒くなりそうだから、余分に毛布が必要かもしれないね。
He had to reduce the price of his wares.彼は自分の品物の値段を下げねばならなかった。
Do you enjoy making me feeling like the dead?俺を死人のような気分にさせてお前はそれを楽しむのか。
He grumbled about the way they treated him.彼は彼等の自分に対する扱いに不満を言った。
He built the house for himself.彼は独自で自分の家を建てた。
She came three minutes after I called.彼女は私が呼んでから三分して来た。
I bought ten pencils, half of which were to be given to my brother.私は鉛筆を10本買ったが、そのうち半分は弟に与える事になっていた。
She is always complaining of her job.彼女はいつも自分の仕事のぐちをこぼしている。
She looked for her bag here and there.彼女は自分の鞄をあちこちと捜しました。
She had no illusions about her looks.彼女は自分の容姿については、思い違いはしていなかった。
We all thought she was devoid of sense.彼女には分別がない、と私達はみんな思った。
Two wrongs don't make a right.他人の悪事を引き合いに出して自分の悪事の言い訳をすることはできない。
The population of Wellington is only about one fortieth that of Tokyo.ウェリントンの人口は東京の約40分の1しかないのです。
When I inquired "what is that?" I was told, "go and find out for yourself."「それは何ですか」とお聞きしたら「自分で調べなさい」と言われてしまいました。
We have to make a close analysis of the accident.我々は事故の原因を詳細に分析しなければならない。
I advise you never to live beyond your income.決して身分不相応な生活をしないようにとあなたに勧めます。
The government's new economic plan leaves much to be desired.政府の今度の経済計画はとても十分とはいえない。
The problem quoted isn't one, but there are problems in the reading section that ask you to distinguish relative pronouns from relative adverbs.引用した問題ではありませんが、関係代名詞と関係副詞の使い分けを問う問題がリーディングセクションにはあります。
One-third of an apple is always given to our youngest daughter.末の娘にはいつもリンゴの3分の1が与えられる。
After ten minutes' walk we came to the museum.10分歩くと私達は博物館へ着いた。
This movement has not yet achieved all its goals, but it has already had considerable impact in many areas of male-female relations.この運動はまだその全ての目標を達成しているわけではないが、男女関係の色々な分野にすでにかなりの影響を与えている。
Above all, you must take good care of yourself.何よりも体には十分注意しなさい。
You'll feel better if you take these pills.この薬を飲めば、気分が良くなりますよ。
The selfish man was despised by his colleagues.自分勝手なその男は同僚達から軽蔑された。
The committee divided into five sections.委員会は5つの部門に分かれた。
They knew to an inch where the rocket would land.彼らはロケットがどこに着陸するか寸分違わず知っていた。
Put your name on all your belongings.自分の持ち物には全て名前をつけなさい。
I'm not certain we can get tickets tonight.今日はチケットが手に入るかどうか分からない。
He is alive to his own interests.彼は自分の利益には敏感だ。
He's a classic case that the more ignorant people are the more sure they are that they are correct.浅学な人ほど自分が正しいと思っている典型ですね。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License