UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '分'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He can't come to the office today because he doesn't feel well.彼は今日は気分が悪いため出社できません。
There's ample room in the attic.屋根裏には十分広い余地がある。
She seemed to take it for granted that he should go his own way.彼女は彼が自分の思い通りにするのは当然の事と考えているように思えた。
It's possible, but not probable.あり得るけど、多分ないな。
It's not right for you to do something bad just because someone else has done something bad.他人が悪い事をしているからといって自分もそうしてよいということにはならない。
We have enough time to catch the train.列車に乗るのに十分な時間がある。
He excused himself for his bad behavior.彼は自分の不作法を弁解した。
Say with one's own lips.自分の口で言う。
He knew it all along.彼はそのことを初めから分かっていた。
I don't know if I still have it.まだ持ってるか分からないなあ。
If I had enough money, I could buy this camera.十分なお金があれば、このカメラを買えるのに。
You are responsible for what you do.君の自分の行動に責任がある。
It is important that we should do our duty.我々は自分の義務を果たす事が大切だ。
I'm going on a date with my boyfriend today, so I've been in a very good mood since this morning.今日は彼とデートだから、朝からウキウキ、ルンルン気分。
The fact is that they don't have enough money.実は彼らはお金を十分に持っていなかった。
Why does he always run his son down?なぜ彼はいつも自分の息子を悪くいうのだろうか。
Put your room in order.自分の部屋を整頓しなさい。
I find foreign languages very interesting.外国語がとっても楽しいと分った。
Flee never so fast you cannot flee your fortune.どんなに速く走っても、自分の運命から逃げ切ることはできない。
Could you make out what he was saying?彼の言ってた事、分かったかい。
How can you justify your behavior?いったいどうやってあなたは自分の行動を正当化するのですか。
It's hard to live with the knowledge that you are a failure.自分ができそこないであると気が付いたまま生きていくのは辛いことだ。
The more we learn, the better we realize our ignorance.学べば学ぶほど、自分が無知であることがよく分かる。
Ummm. I have no idea how to answer the teacher's question.ウー、先生の質問は難しくて分からないんだよな。
During the history test, she felt very sick, so she got a pass to go to the toilet.歴史の試験中、彼女は気分が悪くなったのでお手洗いにたたせてもらった。
That girl is under the delusion that she is a princess.あの少女は自分が王女様だという妄想にとらわれている。
Let's listen to the people of Deal talk about their jobs and their everyday lives.ディールの人々が、自分の仕事や、自分の生活の中での典型的な1日について話すのを聞いてみましょう。
Hardly had he woke up when he remembered the embarrassing incident of the previous night.彼は目が覚めるとすぐに前の晩の気分の悪い出来事を思い出した。
Ah, I reckon you go straight down this prefectural road ...ああ、多分この県道まっすぐで・・・。
His report proved false.彼の報告は偽りであると分かった。
I've paid parking fines a number of times myself.自分も何度か駐車違反で罰金を払った。
He came five minutes behind the appointed time.彼は約束の時間に5分ほど遅れてやってきた。
The leather jacket has worn out at the elbows.その皮製の上着の両肘部分が擦り減って穴が空いた。
Write in the date yourself.日付は自分で書き込みなさい。
Everyone brings out the choice wine first and then the cheaper wine after the guests have had too much.誰でも初めに良いぶどう酒を出し、人々が十分飲んだころになると悪いものを出す物だ。
Within a couple of minutes, she had eaten up all the bread and cheese.二分以内で彼女はパンとチーズを全部たいらげた。
She is always full of her own affairs.彼女はいつも自分のことで頭がいっぱいだ。
Take this medicine faithfully, and you will feel better.この薬を正確に飲みなさい。そうすれば気分がよくなるでしょう。
I think Tom could accomplish just about anything he decides to do.トムは自分で決めたことはなんでもできると思う。
Sometimes I feel like kicking my own rump.時々、自分のけつを思いきり蹴りあげてやりたくなる。
We can ill afford to lose a minute.1分も無駄にできない。
Our school begins at eight-thirty.私たちの学校は八時三十分に始まる。
She could not accept the fact that she and her students had so much while other people had so little.彼女は、自分や自分の教え子達はとても豊かであるのに、一方では非常に貧しい人々がいるという事実を受け入れることができなかった。
He found that the things he had studied in school were not useful in the business world.彼が学校で学んだことは、実業界では役に立たないことが分かった。
It is easy to tell him from his brother.彼と彼の兄を見分けるのは簡単だ。
He is known as a proficient artist in his field.彼はその分野で練達の芸術家として知られている。
I have no idea why you want to part with that.なぜあなたがそれを手放したがっているのかどうしても分からない。
She is firmly determined to own a store of her own.彼女は自分の店をもとうと堅く心に決めている。
Can you make yourself understood in Japanese?日本語で自分の考えを人に分からせることができますか。
One way or the other we made him understand it.彼にどうにかこうにかそれを分からせた。
I felt my heart beating wildly.私は自分の心臓が激しく打っているのがわかった。
She takes pride in her high school.彼女は自分の高校を誇りにしている。
It is not enough to show that these two particles are moving at different speed.これらの2つの分子が異なったスピードで動いていることを示すだけでは不十分である。
I can't tell one twin from the other.その双子は見分けられないな。
Not knowing where she was, she stopped and asked the way on the street.自分がどこにいるのか分からなくて、彼女は路上で立ち止まって、道を尋ねた。
You are required to provide three months' rent in deposit.あなたは家賃の三ヶ月分を資金として払わなければならない。
He tried to convince them of his innocence in vain.彼は彼らに自分の潔白を信じさせようとしたがだめだった。
I don't feel like going out right now.今は外出したくない気分だ。
"'Yuki', so you do put your own name in." "Yup, isn't that roleplaying's essence?"「『ゆうき』って、やっぱ自分の名前入れるんだ」「そうだよ、これがロープレの基本じゃん」
Bill shouted that he was all right.ビルは自分を大丈夫だと叫んだ。
From that moment on, he felt undying hatred for his oppressors.その時以来、彼は自分を虐待するものに対して尽きる事のない憎しみを感じるようになった。
He thought that he was a genius.彼は自分が天才であると思っていた。
She never lets you forget her clean-cut image.彼女はすっきりした自分のイメージをいつまでも忘れさせないのです。
The teacher gathered his students around him.先生は生徒たちを自分のまわりに集めた。
I feel heaps better after a sound sleep.ぐっすり眠った後はずっと気分がよい。
You may have read this book already.君は多分この本を読んでしまったでしょう。
It is a little after a quarter to eleven.11時15分前を少し過ぎています。
I study English half an hour every day.私は毎日英語を30分勉強します。
He has confidence in his ability.彼は自分の能力に自信がある。
I'd like to ask a grammarian, isn't it possible to think of 'be + participle' like you do V C and such?文法屋に聞きたいんですが、「be+分詞」はV Cなどのように考えることはできないんですか?
The news was suppressed for the time being.そのニュースは当分の間差し止めになった。
I really like a cloudy sky. Why? I don't even know.私は曇ってる空が好きです。何故かって? 分かりません。
Dogs see in black and white.犬は黒と白の見分けがつく。
Oceans do not so much divide the world as unite it.海は世界を分けるのではなく、むしろ結びつけるものです。
He ascribed his success to hard work.彼は自分の成功は努力したせいだと言った。
You knew it wouldn't.そんなの初めから分かってたじゃない。
He married a girl of his own choice.彼は自分の選んだ女人と結婚した。
She cut the apple in half.彼女はリンゴを半分にきった。
We'll fly there in 50 minutes.飛行機で50分で着くでしょう。
This condo is getting old. Why don't we redecorate to give it a fresh feel?うちのマンションも古くなったから、リフォームして気分を換えるか。
I don't know what to open it with.それをどうやって開けたらいいのか分からない。
Some day you will have to reap the harvest of your own sowing.君はいつか自分でまいた種を刈り取らなければならないだろう。
I'm not charmed about working in mid summer.真夏に働くというのはあまり気分がよくないね。
I could hardly make out the traffic lights.交通信号が見分けられないほどだった。
He could not bear to think of his dog being sold to that cruel man.彼は自分の犬があの残忍な男に売られると考えるのに耐えられなかった。
You must share your jobs with others.君は自分の仕事を他の人と分け合わねばならない。
She stopped before the mirror to admire herself.彼女は鏡の前に立ち止まって、ほれぼれと自分をながめた。
He wore a mask so no one would recognize him.彼は覆面をしていたので、誰も彼だと分からなかった。
He did the work on his own.彼は自分で仕事をやりとげた。
I like to have my dictionary within easy reach.私は自分の辞書をすぐ手の届くところに置いておきたい。
Many students have a car of their own nowadays.いまでは多くの学生が自分の車を持っています。
Betty can't tell right from wrong.ベティは良いことと悪いことの見分けがつかない。
When I moved into my new home, I just brought with me the things that I needed for cooking, an earthen rice cooker, an earthenware pot and an earthen charcoal brazier.私は、新居へ移ると共に、私の部屋へ引っ込んで、自分で炊事できるだけの道具ーー土釜、土鍋、七輪の類をととのえた。
When I was very young, my father died. His younger brother, due to the vicissitudes of the times and to his own laziness, dissipated his own fortune and afterwards became a peddler of writing materials. He often came to our house, but when he came, my mot幼少の時、父が死んで、その弟が、時代の衰勢と、自分の怠惰とから、すっかり、身代をつぶしてしまったらしく、後に、筆墨行商人になって、私の家へ、よく来たが、くると、母に叱られて、よわっていた。
I looked up how my blog is indexed on Google, but I only found five entries.自分のブログがGoogleにどうインデックスされているか調べてみたが、5つのエントリーが漏れていた。
He was sure of his work's accomplishment.彼は自分の仕事が完了することを確信していた。
He was very tall, so I recognized him at once.彼はとても背が高かったのですぐに分かった。
She reflected on what she had done.彼女は自分がしたことを反省した。
For your information, the marketing subcommittee is scheduling a phone conference to establish objectives and directions for 1998.マーケティング分科会では、1998年の目標と方向を決めるためにフォンコンファレンスを行うことをお知らせします。
The whole is greater than the sum of its parts.全体は部分の総和に勝る。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License