He found that the things he had studied in school were not useful in the business world.
彼が学校で学んだことは、実業界では役に立たないことが分かった。
It is easy to tell him from his brother.
彼と彼の兄を見分けるのは簡単だ。
He is known as a proficient artist in his field.
彼はその分野で練達の芸術家として知られている。
I have no idea why you want to part with that.
なぜあなたがそれを手放したがっているのかどうしても分からない。
She is firmly determined to own a store of her own.
彼女は自分の店をもとうと堅く心に決めている。
Can you make yourself understood in Japanese?
日本語で自分の考えを人に分からせることができますか。
One way or the other we made him understand it.
彼にどうにかこうにかそれを分からせた。
I felt my heart beating wildly.
私は自分の心臓が激しく打っているのがわかった。
She takes pride in her high school.
彼女は自分の高校を誇りにしている。
It is not enough to show that these two particles are moving at different speed.
これらの2つの分子が異なったスピードで動いていることを示すだけでは不十分である。
I can't tell one twin from the other.
その双子は見分けられないな。
Not knowing where she was, she stopped and asked the way on the street.
自分がどこにいるのか分からなくて、彼女は路上で立ち止まって、道を尋ねた。
You are required to provide three months' rent in deposit.
あなたは家賃の三ヶ月分を資金として払わなければならない。
He tried to convince them of his innocence in vain.
彼は彼らに自分の潔白を信じさせようとしたがだめだった。
I don't feel like going out right now.
今は外出したくない気分だ。
"'Yuki', so you do put your own name in." "Yup, isn't that roleplaying's essence?"
「『ゆうき』って、やっぱ自分の名前入れるんだ」「そうだよ、これがロープレの基本じゃん」
Bill shouted that he was all right.
ビルは自分を大丈夫だと叫んだ。
From that moment on, he felt undying hatred for his oppressors.
その時以来、彼は自分を虐待するものに対して尽きる事のない憎しみを感じるようになった。
He thought that he was a genius.
彼は自分が天才であると思っていた。
She never lets you forget her clean-cut image.
彼女はすっきりした自分のイメージをいつまでも忘れさせないのです。
The teacher gathered his students around him.
先生は生徒たちを自分のまわりに集めた。
I feel heaps better after a sound sleep.
ぐっすり眠った後はずっと気分がよい。
You may have read this book already.
君は多分この本を読んでしまったでしょう。
It is a little after a quarter to eleven.
11時15分前を少し過ぎています。
I study English half an hour every day.
私は毎日英語を30分勉強します。
He has confidence in his ability.
彼は自分の能力に自信がある。
I'd like to ask a grammarian, isn't it possible to think of 'be + participle' like you do V C and such?
文法屋に聞きたいんですが、「be+分詞」はV Cなどのように考えることはできないんですか?
The news was suppressed for the time being.
そのニュースは当分の間差し止めになった。
I really like a cloudy sky. Why? I don't even know.
私は曇ってる空が好きです。何故かって? 分かりません。
Dogs see in black and white.
犬は黒と白の見分けがつく。
Oceans do not so much divide the world as unite it.
海は世界を分けるのではなく、むしろ結びつけるものです。
He ascribed his success to hard work.
彼は自分の成功は努力したせいだと言った。
You knew it wouldn't.
そんなの初めから分かってたじゃない。
He married a girl of his own choice.
彼は自分の選んだ女人と結婚した。
She cut the apple in half.
彼女はリンゴを半分にきった。
We'll fly there in 50 minutes.
飛行機で50分で着くでしょう。
This condo is getting old. Why don't we redecorate to give it a fresh feel?
うちのマンションも古くなったから、リフォームして気分を換えるか。
I don't know what to open it with.
それをどうやって開けたらいいのか分からない。
Some day you will have to reap the harvest of your own sowing.
君はいつか自分でまいた種を刈り取らなければならないだろう。
I'm not charmed about working in mid summer.
真夏に働くというのはあまり気分がよくないね。
I could hardly make out the traffic lights.
交通信号が見分けられないほどだった。
He could not bear to think of his dog being sold to that cruel man.
彼は自分の犬があの残忍な男に売られると考えるのに耐えられなかった。
You must share your jobs with others.
君は自分の仕事を他の人と分け合わねばならない。
She stopped before the mirror to admire herself.
彼女は鏡の前に立ち止まって、ほれぼれと自分をながめた。
He wore a mask so no one would recognize him.
彼は覆面をしていたので、誰も彼だと分からなかった。
He did the work on his own.
彼は自分で仕事をやりとげた。
I like to have my dictionary within easy reach.
私は自分の辞書をすぐ手の届くところに置いておきたい。
Many students have a car of their own nowadays.
いまでは多くの学生が自分の車を持っています。
Betty can't tell right from wrong.
ベティは良いことと悪いことの見分けがつかない。
When I moved into my new home, I just brought with me the things that I needed for cooking, an earthen rice cooker, an earthenware pot and an earthen charcoal brazier.
When I was very young, my father died. His younger brother, due to the vicissitudes of the times and to his own laziness, dissipated his own fortune and afterwards became a peddler of writing materials. He often came to our house, but when he came, my mot