Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Can you make yourself understood in English? | 英語で自分の言うことを相手に理解させられますか。 | |
| You shouldn't let people make use of you like that. | 自分をそんなふうに人々に利用させておくべきではない。 | |
| He came forward as a candidate for Congress. | 彼は議員に自分から進んで立候補した。 | |
| There is no man but loves himself. | 自分を愛さないものはいない。 | |
| I feel fresh after a walk. | 散歩して気分がさわやかだ。 | |
| That famous poet planned on killing himself in his library. | その著名な詩人は自分の書斎で自殺を図ろうとした。 | |
| I'm not sure as to when he will turn up. | 彼がいつ現れるのかよく分からない。 | |
| He has very little interest in his children. | 彼は自分の子供達にほとんど関心がない。 | |
| I ate a large dinner and my hunger was satisfied. | ディナーをたっぷり食べて空腹が十分満たされた。 | |
| The school is only a five-minute walk away. | 学校までは歩いてほんの5分です。 | |
| Mother divided the cake into eight pieces. | 母はケーキを8つに分けました。 | |
| He compared his car to the new model. | 彼は自分の車を新型自動車と比較してみた。 | |
| You should awake to your responsibilities. | あなたは自分の責任を自覚しなければならない。 | |
| This table is fine except in one respect - it will not fit into my room. | このテーブルは一点をのぞけば申し分ないそれは私の部屋に入らないのです。 | |
| You will just have to do with what you've got. | あなたは自分の持っているもので満足しなければならないだろう。 | |
| Don't trust a man whose past you know nothing about. | ぜんぜん素性の分からない人間を軽々しく信用してはならぬ。 | |
| Pace yourself. | 自分のペースでやりなさい。 | |
| I acknowledged that I want to do strange things. | 私は自分が変なことをしたいのだと認識した。 | |
| Every person has a psychological need to feel that what he does is of some importance. | 人間だれでも自分のしていることは何らかの重要性があると感じたい心理的要求を持っている。 | |
| There is an abundant supply of foodstuffs. | 食糧は十分に供給されている。 | |
| I don't feel like sleeping just now. | 今すぐには眠りたくない気分だ。 | |
| Homesickness is a longing to go back to where you are from. | ホームシックとは、自分の出身地に戻りたいと思う願いのことである。 | |
| The money was enough to establish him in business. | 資金は彼が商売で身を立てるのに十分だった。 | |
| I felt thoroughly lost in the crowded Ginza. | 私は人込みの銀座でどうしてよいのか全く分からなかった。 | |
| Look up the word in your dictionary. | その語を自分の辞書で調べなさい。 | |
| Don't sell yourself short. | 自分を安売りしてはいけない。 | |
| Don't be so hard on yourself. | そんなに自分に厳しくしちゃ駄目だよ。 | |
| We say that we judge people based on their contents, but in the ends, don't we just judge the based on the part of them that we can see outside? | 中身で人を判断すると言うけれど、結局僕たちは表面に表れた部分で判断するしかないじゃないですか。 | |
| I have no time to put my books in order before I go. | ぼくは出かける前に自分の本を整理する時間がない。 | |
| Though she was only twelve years old, Susan knew how to make a living. | まだ12歳だったが、スーザンは自分で暮らすすべを知っていた。 | |
| Your camera is only half the size of mine. | 君のカメラは私のカメラの半分の大きさしかない。 | |
| When we have a family argument, my husband always sides with his mother instead of me. | 家の中で喧嘩がある時は、いつでも私の夫は私ではなく、自分の母の側につく。 | |
| You usually find out the value of things after losing them. | およそ物事の価値は、失ってみて初めて分かるものだ。 | |
| He was ashamed of his ignorance. | 彼は自分の無知を恥じていた。 | |
| If I had enough money, I could buy this book. | お金が十分にあれば、私はこの本を買えるのだが。 | |
| You have to share the cake equally. | 君たちはケーキを平等に分けなければならない。 | |
| He thus revealed his glory. | ご自分の栄光を現された。 | |
| His perseverance and diligence in his youth have made him what he is today. | 青年時代の忍耐と努力によって、彼は現在の身分になれたのである。 | |
| In the absence of firm evidence the prisoner was set free. | 証拠不充分のため被告は釈放された。 | |
| I like to have my dictionary within easy reach. | 私は自分の辞書をすぐ手の届くところに置いておきたい。 | |
| To love oneself is the beginning of a life-long romance. | 自分を愛するというのは一生続くロマンスの始まりだ。 | |
| I'm playing with my computer. | 私は、自分のパソコンで遊んでいる。 | |
| People swim at that beach at their own risk. | 人々は自分自身の責任でその海岸で泳ぐ。 | |
| I was cleaning my room for that time. | 私はその間自分の部屋の掃除をしていた。 | |
| I feel refreshed. | 気分がさわやかだ。 | |
| He found all his efforts of no avail. | 彼は自分のやったことがすべて水の泡になったことに気づいた。 | |
| It is very important to tell the necessary from the unnecessary. | 必要なものと必要でないものを見分けることがきわめて重要である。 | |
| I don't feel much like talking right now. | 今はあまり話をする気分じゃない。 | |
| I'll be back in ten minutes. | 10分したら戻ります。 | |
| Take this medicine faithfully, and you will feel better. | この薬を正確に飲みなさい。そうすれば気分がよくなるでしょう。 | |
| I must be true to myself. | 本当の自分自身をもっと知りたいのに・・・。 | |
| The weather was perfect yesterday. | きのうの天気は申し分なかった。 | |
| The robbers did away with their victims. | 泥棒たちは自分らが押し入ったところの人々を殺害した。 | |
| Each person has a duty to do. | 人はそれぞれ果たすべき自分の義務がある。 | |
| For all I know, he was born in Italy. | 多分彼はイタリア生まれだ。 | |
| You have to blast your way out. | 人垣をかき分けて出なくちゃね。 | |
| I guess I haven't made myself clear. | はっきりいって、私の気持ちが分かってもらえなかったようです。 | |
| 4219 is an extremely unlucky number. | 4219だなんて、随分と語呂が悪い番号だな。 | |
| She related the result to her carelessness. | 彼女はその結果を自分の不注意に結び付けた。 | |
| He did not know what to do, and held his head in his hands. | 彼はどうしていいのか分からず頭を抱えた。 | |
| You must make your own decisions. | 自分のことは自分で決めなくてはいけない。 | |
| I will let you know after I have inquired once more. | 結果が分かり次第お知らせ申し上げます。 | |
| The committee divided into five sections. | 委員会は5つの部門に分かれた。 | |
| I filled in my name on the form. | 用紙に自分の名を記入した。 | |
| Tom doesn't realize how lucky he is. | トムはいかに自分が恵まれているか気付いていない。 | |
| I don't know for certain when he will come. | 彼がいつ来るのか、はっきりとは分かりません。 | |
| If I had enough money, I would buy that nice car. | もし十分にお金があれば、そのすてきな車を買うのだが。 | |
| He is not above deceiving others to get his way. | 彼は自分の思い通りにするためなら平気で人もあざむく。 | |
| He is old enough to drive a car. | 彼は、運転するのに十分年をとっていた。 | |
| Taking a watch apart is easier than putting it together. | 時計を分解するのは組み立てるより簡単だ。 | |
| I regret what I said. | 自分の言ったことを後悔している。 | |
| We will be landing in 15 minutes. | 当機は15分後に着陸します。 | |
| The company's analysis shows that in over 60% of all accidents in the past ten years, the behavior of the flight crew was the dominant cause. | ボーイング社の分析は過去10年間のあらゆる事故の60%以上が乗務員の行動が主要な原因だったことを示している。 | |
| She told me that his mother was a doctor. | 彼女は自分の母は医者だと私に言った。 | |
| I don't know what to do anymore. | もう何をしたらいいか分からない。 | |
| I am proud of being a doctor. | 私は自分が医者であることを誇りに思っている。 | |
| I don't know how to satisfy his need for constant attention. | どうしたら彼が常に注目を集められるか分かりません。 | |
| She persists in saying that her analysis is correct. | 彼女は自分の分析が正しいと言い張る。 | |
| Hurry up. The train leaves in ten minutes. We don't want to miss it. | 急いで。列車が10分ででます。乗り遅れたくないです。 | |
| He bends everybody to his will. | 彼はだれでも自分の意志に従わせる。 | |
| Conflicting reports prompted the director to reconsider her position. | 矛盾する報告を受けて、その役員は自分の立場を考え直した。 | |
| He brought in over half of his company's sales, so he expected to be given a piece of the pie. | 彼は会社の売上の半分以上を取ってくるという営業成績を上げたので、彼は相当なボーナスがもらえるだろうと期待した。 | |
| What is important in writing a composition is to make your ideas clear. | 作文を書くのに大切なことは、自分の考えをはっきりさせることである。 | |
| I do not feel myself equal to the task. | 自分がそのしごとに適任であるとは思いません。 | |
| There's an apostrophe missing. "It's and "its" are different." -- I know. It was a typing error. | 「そこアポストロフィが抜けてる。it's と its は違うんだよ」「分かってる。打ち間違えただけ」 | |
| The student's progress is satisfactory. | その生徒の進歩は申し分ない。 | |
| I was amazed to learn I had won. | 自分が勝ったと知って驚いた。 | |
| Tom insisted on paying the bill. | トムは自分が払うと言って聞かなかった。 | |
| I don't know whether it is true or not. | 私にはそれが真実か否かが分からない。 | |
| I want to finish the work on my own. | 私は自分だけでその仕事を終わらせたいのです。 | |
| I cannot make out the meaning of this sentence. | 私にはこの文の意味が分からない。 | |
| It is not always easy to distinguish the Japanese from the Chinese. | 日本人と中国人を見分けるのはいつもやさしいとは限らない。 | |
| Do you know who this belongs to? | これ誰のか分かる? | |
| And he calls himself a sailor. | それでいて自分は船乗りだという。 | |
| She can't even speak her native language without making mistakes. | 彼女は自分の母国語でさえも間違えずに話すことはできません。 | |
| The devout Christian persists in his belief. | その敬虔なキリスト教徒は自分の信念を断固として貫く。 | |
| The chances of victory or defeat are even. | 勝ち負けの確率は五分五分だ。 | |
| The Japanese public bathhouse was once used as a center of social life in one's neighborhood. | 日本の公衆浴場はかつては自分の住む近くの社交生活の中心として使われていた。 | |
| You had better take into consideration that you are no longer young. | 君は自分がもはや若くないことを考慮に入れたほうがいい。 | |
| He dismissed most of his men. | 彼は従業員の大部分を解雇した。 | |