UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '分'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Can you answer this?分かりますか。
John can't keep his family.ジョンは自分の家族を養うことができません。
Emmy folded the napkin in half.エミーはナプキンを半分に折りたたんだ。
Because she felt sick.気分が悪かったからです。
I was ten minutes late for school.私は学校に10分遅刻した。
Help yourself and God will help you.分自身を助けなさい。そうしたら天が君を助けるだろう。
Do you have a room of your own?君は自分の部屋を持っていますか。
His manners proclaim him a gentleman.彼の礼儀作法を見れば彼が紳士であることが分かる。
How did you know we were here?どうしてここにいるって分かったの?
She wore a sweater that she'd knitted herself.彼女は自分で編んだセーターを着ていた。
You can put into practice the plan you thought up.自分達で考えた企画を実行することができます。
During the test, she felt very sick, so she got a pass to go to the toilet.試験中、彼女は気分が悪くなったのでお手洗いにたたせてもらった。
It is impossible to enjoy idling thoroughly unless one has plenty of work to do.やる仕事がたくさんあって始めて暇なときを12分に楽しめる。
Do you know how to use this machine?この機械の使い方分かりますか?
You must do what seems right to you.自分にとって正しいと思うことをやりなさい。
I don't know how I should do it.それをすべき方法が分からない。
He has good credentials as a conductor.指揮者として資格十分である。
I have only half as many books as he.私は彼の本の半分しか持っていない。
She prides herself on her talent.彼女は自分の才能を誇りにしている。
School begins at 8:10 a.m.学校は午前8時10分から始まる。
I dreaded his reply to my letter.私は自分の手紙に対する彼の返事を恐れていた。
The property was divided equally among the heirs.財産は相続人たちの間で平等に分けられた。
Did you make it by yourself?それは自分自身で作ったんですか?
He was a Frenchman, as I discovered from his accent.彼はフランス人だった。彼のなまりから分かったことだが。
That problem has been shelved for the time being.その問題は当分棚上げだ。
We will report the results when known.結果が分かったらこちらから報告します。
He is blind to his own defects.彼は自分の欠点が分からない。
He knew it all along.彼はそのことを初めから分かっていた。
She reflected on what she had done.彼女は自分がしたことを反省した。
Thought it was noise on the street, I could hear my name called.通りが騒がしかったが、私は自分の名前が呼ばれるのが聞こえた。
Take a good rest, and you will soon get well.十分休みなさい、そうすれば君はすぐによくなるだろう。
The greater part of the money was spent.その金の大部分が使われた。
As far as this problem is concerned, you cannot escape your responsibility.この問題に関する限り、あなたは自分の責任を逃れられません。
He repaired his watch by himself.彼は自分で時計を修理した。
The train is ten minutes behind today.列車は今日は十分遅れている。
They eat half the world's wheat.彼らは世界の小麦の半分を食べる。
Happy is the man who is contented with his lot.自分の運命に満足している人は幸福です。
We must separate politics from religion.私たちは政治と宗教を分けなければならない。
He has disposed of what was left of his estate.彼は財産の残りを処分した。
She proved an intelligent pupil.彼女は聡明な生徒だと分かった。
He turned his artistic gifts to good account by becoming a painter.彼は画家になって芸術的な天分を生かした。
She therefore came up on this side, opened her own window and tapped her horn lightly to draw attention to the fact that she was there.彼女はそれゆえにこちら側に近づいた。窓をあけて、自分がそこにいるということに気づいてもらうためにクラクションを軽くならした。
Jim persists in his opinion.ジムは自分の意見に固執している。
I don't know what you mean.何が言いたいのか分からないなあ。
He thinks himself a great poet.彼は自分のことを偉大な詩人だと思っている。
During the first year of his research, he learned he had ALS.研究の初年度に、彼は自分がALSにかかっていることを知った。
The clock has two hands, an hour hand and a minute hand.時計には針が2本ある。時針と分針がそれだ。
The students are for the most part diligent.ここの大学生は大部分が真面目である。
Our teacher showed us different kinds of flowers and told us in passing that those flowers came from her garden.先生はいろいろな種類の花を見せてくれたついでに、これらの花は自分の家の庭から持ってきた物だと言った。
I didn't recognize him at first on the train.電車の中で、初めのうち、彼だと分からなかった。
I do not know when she will come back.彼女がいつ戻ってくるかは分かりません。
England was once torn by civil war.イングランドはかつて内乱で分裂したことがあった。
If it were not for books, each generation would have to rediscover for itself the truths of the past.書物がなければ、それぞれの世代は過去の真理を自分で再発見しなければならないだろう。
Three quarters of them agreed.彼らの、4分の3が賛成した。
For these patients, surgical treatment is far from being satisfactory.これらの患者には外科的な処置だけでは十分とは言い難い。
We talked over Jack's plan to put in air conditioning, but could not come to a decision.我々はジャックのエアコン装置を取り付ける案を十分検討したが、結論には至らなかった。
This push-button phone turned out to be useful in its way.このプッシュホンもそれなりに役に立つのが分かった。
The news that there was an earthquake turned out to be true.地震があったというニュースは本当であったということが後で分かった。
I am afraid your watch is two minutes slow.あんたの時計は2分遅れていると思う。
Chris recognized the boy from his math class and became very jealous.クリスはその男の子が同じ数学のクラスの人だと分かり、とても焼もちを焼きました。
We have enough water.水は十分ある。
He took apart a watch.彼は時計を分解した。
When Jesus saw Nathanael approaching, he said of him, ‘Here truly is an Israelite in whom there is no deceit.’イエスはナタナエルが自分の方に来るのを見て、彼について言われた「見よ、あの人こそ、ほんとうのイスラエル人である。その心には偽りがない」。
Instead of leaving it to others, take responsibility yourself.彼方任せにしないで、自分で責任をもってやってください。
It gradually dawned on me that I had taken the wrong train.私は違う列車に乗ったことが次第に分かり始めた。
Prices are high here but that's because the after-sale service is really good.ここ品物は高いけど、その分アフターサービスが充実してるから。
The news turned out false.そのニュースは結局うそだと分かった。
It took him a moment to realize where he was after he came to.気がついてから自分がどこにいるか分かるまでちょっとかかった。
He disposed of his old house.彼は古い家を処分した。
At last Souichiro and Yukino decided to cut the orange into halves.ついにソウイチロウとユキノはそのみかんを半分に切ることに決めた。
In my workplace is a woman who's very strong willed, on the face of it.自分の職場に、見るからにとても気が強い女性がいます。
I am at a loss what to do.どうすればいいのか分からない。
I wouldn't push him too far. You don't know what he might do. I'd say you can't be too careful. They say even a doomed mouse will bite a cat if he has no choice.あいつ追いつめられたら何するか分からないぞ。窮鼠猫を噛むってこともあるからな。気を付けるに越したことはない。
Karen went there herself.カレンは自分でそこへ行った。
It is acceptable to mention your job and interests and to ask the other person about his, but be careful not to let the conversation become too personal.自分の仕事や関心事について話し、また相手のそうしたことについて尋ねるのはいいが、話題があまりに個人的なものにならないよう気を付けなさい。
I make it a rule to take a walk for half an hour every morning.私は毎朝30分散歩をすることにしている。
She earns a living by selling her paintings.彼女は自分の絵を売って生計を立てている。
She informed me of her decision.彼女は私に自分の決意を知らせてくれた。
The fact is that they don't have enough money.実は彼らはお金を十分に持っていなかった。
A concrete plan evolved after much discussion.十分に議論したあとで具体的な計画が進展した。
I will study abroad for myself.私は自分の力で留学するつもりだ。
In a few seconds I would have overcome the desperation threshold.後数秒で私は絶望の分岐点を越えるのだ。
She cannot so much as write her own name.彼女は自分の名前すら書く事が出来ない。
You reap what you sow.自分のまいた種は自分で刈ることになる。
Most girls think that they are pretty.ほとんどの女の子は自分ではかわいいと思っている。
Two-thirds of the students of this school are boys.この学校の3分の2が男子生徒です。
I advertised my house in the newspaper.私は新聞に自分の家の広告を出した。
It's important to do it with a textbook adapted to your level.自分のレベルに合ったテキストでやるのが大切だろう。
He is always upset by her words.彼はいつも彼女の言葉で気分を害する。
When class is over, it will probably be raining.授業が終わったときには、多分雨が降っている。
For him, hunger was an abstract concept. He had always had enough food.彼にとって、飢えというのは抽象的な概念であった。彼には常に十分な食料があったからだ。
How are you feeling this morning?今朝のご気分はどうですか。
Do you have a room of your own?君は自分用の部屋を持っていますか。
Ever since we wear clothes, we know not one another.我々は衣服を着るようになって以来、お互いが分からなくなった。
Many women could barely spell their names.多くの女性は自分の名前もろくに書けなかった。
God created man in his own image.神は自分の形に人を創造された。
She didn't think her dream would ever come true.自分の夢が実現することがないと彼女は思っていた。
If only I had left home five minutes earlier.もう5分早く家を出ていればよかったのだが。
They have cherished the child as their own.彼等はその子を自分たちの子としてかわいがってきた。
Don't press your opinion on me.自分の考えを僕に押しつけるな。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License