The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '分'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
A screen divided the room into two.
ついたてが部屋を二つに分かっている。
He was happy being a Jew.
彼は自分がユダヤ人であることを幸せに思った。
I could not stand my house being torn down.
私は自分の家が取り壊されるのを、我慢できなかった。
We didn't understand anything you said.
私達はあなたの言ったことが全然分からない。
Do your homework by yourself.
自分の宿題は自分でしなさい。
I thought Tom would be in his room.
トムは自分の部屋にいるのだと思っていました。
We shared the benefit together.
我々はその利益を分け合った。
The shepherd always tries to persuade the sheep that their interests and his own are the same.
羊飼いはいつも羊に「羊の利害と自分の利害は同じだ」と説得しようとしている。
Tom can hold his breath for five minutes.
トムは5分間息を止められます。
He didn't know what to say, so he remained silent.
どういったらよいか分からなかったので、彼は黙っていた。
Tom made Mary wash his car.
トムは自分の車をメアリーに洗わせた。
The couple carved their initials into the oak tree.
恋人たちは自分たちの頭文字をかしの木に刻んだ。
Put your name on all your belongings.
自分の持ち物には全て名前をつけなさい。
These days the number of women who don't want to change their family names even after they get married is increasing.
最近は、結婚しても自分の姓を変えたくないという女性が増えている。
He, if anything, is a sensible man.
彼は、どちらかというと、分別のある人だ。
This turkey will serve five.
この七面鳥は5人分あります。
Jon made his company succeed.
ジョンは自分の会社を成功させた。
I am content with my job.
私は自分の仕事に満足している。
He often attributes his failures to bad luck.
彼はよく自分の失敗を不運のせいにする。
I may seem confident, but I get extremely nervous speaking in front of people. My hands tremble, I get all tongue-tied, and sometimes I don't even know what I'm saying myself.
Had they known what was about to happen, they would have changed their plans.
何が起こらんとしているのか知っていたなら、彼らは自分たちの計画を変えたであろう。
Instead of leaving it to others, take responsibility yourself.
彼方任せにしないで、自分で責任をもってやってください。
What is important in writing a composition is to make your ideas clear.
作文を書くのに大切なことは、自分の考えをはっきりさせることである。
Almost everyone here can speak French.
ここにいる大部分の人がフランス語を話せます。
Mr Smith says, "I was born in New York, but my wife comes San Francisco."
スミスさんは自分はニューヨークの生まれだが妻はサンフランシスコの生まれだと言っている。
Can you spare me a few minutes of your time?
数分間、お時間を割いていただけますか。
I feel very sick. I want to throw up.
ひどく気分が悪い。吐きそうだ。
The orphan wept with grief over his misfortune.
その孤児は自分の不幸に悲しみの涙をこぼした。
I feel better today, but I am not well enough to work.
今日は気分がいいが、まだ働ける状態ではない。
You always try to get what you want.
自分勝手な奴だな。
I prefer to do it on my own.
自分でやりたいんです。
I should say she is a little angry.
多分彼女はちょっと怒っているでしょう。
People are taking sides on the abortion issue.
中絶問題で議論が二分しています。
Could you make out what he was saying?
彼の言ってた事、分かったかい。
He gave away about one-tenth of his income to the poor.
彼は、収入のおよそ十分の一を貧しい人に与えた。
But I want you to understand what I'm saying.
でも言ってることは分かってほしい。
I'm supposed to be sensible human.
私は分別のある人間でなければならない。
You're so bossy.
お前、随分偉そうだな。
He speaks only English and German, neither of which I understand.
彼は英語とドイツ語しか話せません。そして私はそのどちらも分かりません。
Don't hesitate to ask questions if you don't understand my explanation.
私の説明が分からなかったら、遠慮しないで質問しなさい。
The train is 30 minutes overdue.
列車は30分遅れている。
She had no illusions about her looks.
彼女は自分の容姿については、思い違いはしていなかった。
I can't understand his feeling.
彼の気持ちが分からない。
He told her about his plan.
彼は彼女に自分の計画を知らせた。
I agree with you to a degree.
部分的にはあなたに賛成です。
Medicaid, a program originally created to provide medical care for poverty-level women and children, today spends almost a third of its budget on elderly people.
From that moment on, he felt undying hatred for his oppressors.
その時以来、彼は自分を虐待するものに対して尽きる事のない憎しみを感じるようになった。
Make sure that you do it yourself.
ぜひ自分でそれをしなさい。
We have to make a close analysis of the accident.
我々は事故の原因を詳細に分析しなければならない。
You may stay with me for the time being.
あなたは当分の間私のところにいても良い。
Every reporter sent his stories with the least possible delay.
どの記者も、自分の書いた記事をただちに送信した。
I'd rather have a room of my own, no matter how small it is.
どんなに小さくてもいいから自分の部屋がもてればいいのだが。
She is a shade better today.
今日はほんのすこし気分が良い。
You should make good use of your time.
自分の時間をうまく使いなさい。
You always excuse your faults by blaming others.
君はいつも自分の過失を他人のせいにしている。
To know oneself is difficult.
自分自身を知ることはむずかしい。
They will take the 8:30 train.
彼らは8時30分の列車に乗るつもりです。
Tom is probably asleep.
トムは多分眠っている。
We should be conscious of our shortcomings.
自分たちの欠点を自覚するべきです。
Is this a picture that he drew by himself?
これは彼が自分で描いた絵ですか。
If you take medicine, you will feel better.
この薬を飲めば、気分が良くなるだろう。
We succeeded in breaking the door open after trying for half an hour.
30分間やってみてようやくドアを壊して開けることに成功した。
He saved his daughter from the fire at the cost of his own life.
彼は自分の命を犠牲にして娘を火災から救った。
If you get enough rest every night, you'll feel much better.
毎晩十分な睡眠をとれば、あなたはずっと気分がよくなるだろう。
This medicine will make you feel better.
この薬を飲めばあなたは気分がよくなるだろう。
I don't know how to set about the work.
私はその仕事をどのように始めたらよいか分からない。
This condo is getting old. Why don't we redecorate to give it a fresh feel?
うちのマンションも古くなったから、リフォームして気分を換えるか。
I can't tell if the party will return tomorrow.
その一行が明日帰ってくるかどうか分からない。
I came to regret my mistake.
私は自分の間違いを後悔するようになった。
He could not believe his ears.
彼は自分の耳を信じることができなかった。
He thinks it's safer to drive himself than to let me drive.
自分で運転するほうが僕に運転させるより安全だと彼は思っている。
He attributed his success to hard work.
彼は自分が成功したのは一生懸命勉強したからだと考えていた。
I feel so happy today.
私、今日はとっても幸せな気分なの。
I know that things will get hairy if I don't start studying for my exams soon, but I just don't have any motivation.
そろそろ試験勉強始めないとまずいのは分かってるんだけど、やる気が全然出ないんだよね。
When he feels fine, he goes for a walk.
気分のよい時には、彼は散歩に行きます。
It is necessary for you to think about your life.
あなたが自分の人生を考えることは必要だ。
Do you know the value of fear?
恐怖の価値は、分かりますか?
As is usual with him, he arrived a quarter of an hour late.
彼にはいつものことだが、15分遅れてきた。
There was some taste of lemon in the cake.
そのケーキは幾分レモンの味がした。
I don't know who you want to meet.
きみが誰に会いたいのか分からない。
Not feeling well after a long drive, I slept for a while.
長い間運転して気分がよくなったので私はしばらく寝た。
This is true partly because non-Westerners have begun to take pride in their own cultures and partly because those areas of the world where forks are not used have some of the highest birth rates.