UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '別'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

It's no crime to just idle the whole day once in a while.たまにまる一日ぼけっとしていても別に悪い事じゃない。
I don't like this shirt. Please show me another one.このシャツは気に入りません。別のを見せて下さい。
He identifies colors and shapes.色や形が識別できる。
I'd like to have ketchup on the side.ケチャップを別に持ってきてください。
Recently I moved to another apartment.最近私は別のアパートに引っ越した。
A farewell party was held in honor of the retiring executive.退職する重役に敬意を表して送別会が開かれた。
She plans to break up with her boyfriend.彼女はボーイフレンドと別れるつもりだ。
One magazine is for boys, and another for girls.ひとつの雑誌は男の子向きで、また別のものは女の子向きである。
Whether it's good or not, let's do it anyway.よしあしは別としてとにかくやってみよう。
He has gained enough wisdom not to say so.彼はそう言わないだけの分別は得ていた。
It seems that it's impossible to distinguish an obsessional neurosis from an intense love from a biochemical perspective.生化学的には、熱烈な恋愛と強迫神経症の疾患とは区別できないようだ。
Give me a rain-check.別の機会に誘ってね。
It is no use trying to separate the sheep from the goats while in a state of madness.狂気の状態のさいに、善悪を区別させようとしても無駄である。
My eyes have become less appreciative of colors.私の目は色が識別しにくくなってきた。
I wish I had married another man.別の男性と結婚すればよかったのになあ。
Jane's farewell speech made us very sad.ジェーンのお別れの挨拶を聞いて、私達はとても悲しくなりました。
To know is one thing, to practice another.知っていることと、実行は別物だ。
"Hey, what happened in the final episode of 'Tom and Mary'?" "They broke up, in the end. It was really bittersweet." "Oh my! And after being so deeply in love!"「ねえねえ、『トムとメアリー』の最終回どうなった?」「結局別れちゃったの。まじ切なかった」「えー! あんなに深く愛し合ってたのに」
I think she has a fair amount of sense.彼女にはかなり分別があると思う。
It's no crime to skip breakfast once in a while.たまに朝飯を抜いたって別に悪いことじゃない。
She has a cottage by the sea.彼女は海辺に別荘を持っている。
When we deal with people, it would be wise to try to separate the sheep from the goats without letting them know it.人を扱うさいには、どちらにも、それとかわらないようにして、善人と悪人を区別するようにするほうが賢明であろう。
Tom and Nancy broke up last month.トムとナンシーは先月別れた。
To know a language is one thing, and to teach it is another.一つの言語を知っているのと、それを教えるのは別だ。
I always have room for dessert.甘いものは別腹なの。
Cancer is not one but more than hundred distinct diseases.ガンは一つの病気ではなく、百以上の別の病気の集まりである。
They are all so much alike that I can't tell which is which.彼らは全部とてもにているので、どっちがどっちなのか区別できません。
Several cottages have been isolated by the flood water.何軒かの別荘が洪水で孤立した。
Dogs can't tell colors apart.犬は色を区別することができない。
I feel like doing something different today.今日は何か別のことがしたい気がする。
His villa on the hill commands the sea.彼の丘の上の別荘は、海を見渡している。
It is one thing to make a plan and quite another to carry it out.計画をたてることとそれを実行する事は別問題です。
Don't cry, unless crying solves the problem.泣くな、泣いて解決するなら別だが。
Are you doing anything special?何か特別なことやるの。
He is young, and yet he is prudent.彼は若い、それなのに分別がある。
It is difficult to translate a poem into another language.詩を別の言語に翻訳するのは難しい。
You should know better at your age.君の年齢なら、もっと分別があるべきだ。
I'm leaving you tomorrow.君とは明日お別れだ。
It is one thing to make a plan and quite another to carry it out.計画をたてることと実行することとはまったく別だ。
Ben, if anything, was a sensible man.ベンはどちらかと言えば分別のある人だった。
He argues that the administration must look for alternative sources of revenue.政府は別の歳入源を探さなければいけない、と彼は主張している。
After I had handed in my report to the teacher, I had to start writing another.先生にレポートを提出した後、私はまた別のものを書き始めねばならなかった。
I can not tell Tom from his brother.私にはトムとトムの弟との区別がつかない。
One man's meat is another man's poison.ある人の食べ物が別の人には毒。
Recently I moved to another apartment.最近、僕は別のアパートに引っ越した。
She is endowed with a special talent.彼女は特別な才能を持っている。
She said good-bye to me and went through the ticket gate.彼女は私に別れを告げて改札口を通って行った。
You say that you're afraid of being disliked by other people, but you have some people that you dislike yourself, don't you? Arithmetically speaking, there are an equal number of people who you don't like that don't like you back. I'm not saying that if y人に嫌われるのが怖いって言うけどさ、君も苦手な人いるでしょ。数学的に言って、同じ数の人が君のこと苦手なんだよ。これは別に、嫌いな人をなくせば誰からも嫌われなくなるって言いたいんじゃなくて、単純に君に嫌いな人がいるように誰かに嫌われることがあっても仕方ないってこと。そこを諦めればもっと気楽に生きられるんじゃないかな。
I parted from him on the street.私は彼と通りで別れた。
There is nothing new transpired since I wrote you last.この前手紙を書いた時以来別に新しい事は何も起こっていない。
I have another engagement.別の約束があるので。
He bade us farewell, and went away.彼は私たちに別れを告げて、立ち去った。
Two years have passed since we parted.お別れして以来2年たちました。
He can't tell right from wrong.彼には善悪の区別がつかない。
I am not alluding to any person in particular.別に特定の人をさして言っているのではない。
He lives apart from his parents.彼は両親と別居している。
He cannot tell wool from cotton.彼はウールと綿の区別がつかない。
I feel good in a special way.僕は特別気持ちがいい。
He can't tell right from wrong.彼は善悪の区別が付かない。
Keiko and Ichiro parted with mutual consent.けい子と一朗が納得ずくで別れた。
They graded apples according to their size.彼らはりんごを大きさで特級別にした。
They held a special session on trade problems.彼らは貿易問題についての特別総会を開催した。
I'm sorry, I have another engagement.ごめんなさい、別の約束があるの。
I would act differently in your place.私があなたの立場だったら、別の行動をするだろう。
You had better set some money apart for your wedding.君は、結婚式のためにお金を別に取っておいたほうがいい。
I just dropped in to say goodbye.お別れを言いにちょっと立ち寄ってみました。
He doesn't know the difference between right and wrong.彼は善と悪の区別がわからない。
Returned to the villa, afternoon snack.別荘にもどって、三時のおやつ。
This hat is too small. Please show me another one.この帽子は小さすぎるよ。別のを見せてくれないか。
After the break-up with her game partners she started to make trouble for other players ...仲間と決別してから、他のプレイヤーを邪魔するようになった・・。
He had to part from her owing to unavoidable circumstances many years ago.彼は何年も前にやむを得ない事情のため、彼女と別れなければなりませんでした。
Waiter, give us separate checks please.ボーイさん、勘定は別々にしてください。
They parted with a firm handshake.彼らは固い握手を交わして別れた。
Show me another example.別の例を示しなさい。
We got some special evidence that proves that he is guilty.我々は彼の有罪を証明する特別な証拠の品を手に入れた。
I don't care who you are. I'm never seeing any of you again once this job's over, anyway.あんたらの名前なんか興味ないね。どうせこの仕事が終わるとお別れだ。
I hope that I will be able to help you at some other time.別の機会にお役に立てることを願っています。
I'd like to have the sauce on the side, please.ソースは別に添えてください。
No wonder she didn't show up to see him off. They broke up.彼女が彼を見送りに来なかったのも不思議ではない。二人は別れたのだ。
A farewell party was held for Mr. Jones.ジョーンズ氏のために送別会が開かれた。
The office is having a farewell party.全従業員がお別れパーティーをしている。
Please bill us separately.別々に払います。
Apart from his parents, nobody would defend the suspect.彼の両親を別にすると、誰もその容疑者を擁護しないだろう。
A permanent is extra.パーマは別料金です。
A person of good sense will certainly not believe blindly.きちんと分別のある人は決して盲信などしません。
Apart from carrots, there is nothing he does not eat.ニンジンは別にして、彼が食べないものはない。
The separate names used for female nurses "kangofu" and male nurses "kangoshi", were unified in 2002 into "kangoshi".看護に携わる女性を「看護婦」、男性を「看護士」と区別していた呼称は、2002年に「看護師」に統一して変更された。
It is wrong of you to discriminate against people because of their race.人を人種で差別するのは間違っている。
To know is one thing, and quite another to do.知っていることとそれを実行することは別のことだ。
He was awarded a special prize.彼には特別賞が与えられた。
It is one thing to make a plan and quite another to carry it out.計画を立てるということと、それを実行ということとは別である。
You should know better now you are eighteen.あなたは18になったのだから、もっと分別があっても良い。
It costs $100 a night not counting tax.料金は、税別で一泊100ドルです。
He is a different person from the one we are looking for.彼は私達が探している人とは別人だ。
Among married couples, there has been an increase in divorce and separation with the result that there are many more one-parent families.結婚している人々の間では、離婚や離別が増え、その結果、片親の家庭がますます多くなっている。
He took leave of his family and got on board.彼は家族に別れを告げて乗り物に乗り込んだ。
Persons with special skills can easily get jobs.特別な技術を持つ人は簡単に職を得られる。
No wonder she didn't show up to see him off. They broke up.彼女が彼を見送りにこなかったのも不思議ではない。二人は別れたんだ。
The china was displayed in a special cabinet.その陶磁器は特別な棚に陳列されていた。
That's quite another thing.それは全く別の事だ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License