Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Hotly debated topics: proactive stance against discrimination and school busing. 論争の多い話題:積極的差別是正措置とバス通学。 Apart from a few minor mistakes, your composition was excellent. 2、3の小さな誤りを別にすれば、君の作文は優秀だった。 The plan was a good one apart from its cost. その計画は費用の面を別とすれば、良いものだった。 The river meets another below this bridge. 川はこの橋の下流で別の川と合流する。 The man who I thought was his father proved to be a perfect stranger. 彼の父親だと思った人はまったくの別人だと分かった。 Draft beer tastes especially good on a hot day. 暑い日の生ビールの味はまた格別だ。 If he doesn't accept the job, somebody else will. 彼がその仕事を引き受けなければ、誰か別の人が引き受けるだろう。 Can a child of her age distinguish good from bad? 彼女の年頃の子供に善悪の区別がつくでしょうか。 I took leave of the villagers and made for my next destination. 私は村人たちに別れを告げて次の目的地へと向かった。 Joan dropped her husband like a hot potato. ジョーンは夫をさっさと見限って別れてしまった。 Knowing is one thing, teaching quite another. 知っていることと教えることは別物だ。 I bought a pig in a poke yesterday. 昨日は無分別に買い物をしてしまった。 There are no special rules about what clothes we have to wear. 服装に関する特別な規則はない。 Could you put this bag somewhere else? この手荷物を別の場所に置いてもらえませんか。 A farewell party was held in honor of Mr Smith. スミスさんのために送別会が開かれた。 It is wrong of you to discriminate against people because of their race. 人を人種で差別するのは間違っている。 They live apart. 彼らは別々に住んでいる。 She is going to part from her boyfriend. 彼女はボーイフレンドと別れるつもりだ。 The two brothers resemble each other so much that I can hardly distinguish one from the other. そのふたりの兄弟は互いによく似ているので、私にはその区別がなかなかできない。 You should not discriminate against people because of their sex. 性別で人を分け隔てすべきでない。 He's in the other truck. 彼は別のトラックにいるんです。 Aside from fright, she was not injured. 彼女はおびえただけで別にけがはなかった。 "What are you thinking about?" "Nothin'..." 「何を考えてるの?」「別に・・・」 Bill was singled out for a special award. ビルが特別賞に選ばれた。 Please show me another one. 別の物を見せて下さい。 Even though they love each other, they broke up. 彼らは好き同士なのに別れました。 Do you charge separately for drinks? ドリンク料金は別ですか。 Now you are sixteen, you should know better. もう16歳なのだから、もっと分別をもちなさいよ。 Child as she is, she can act wisely. 彼女は子供ではあるが、分別ある行動ができる。 He argues that the administration must look for alternative sources of revenue. 政府は別の歳入源を探さなければいけない、と彼は主張している。 He bade her adieu forever. 彼は彼女に永遠の別れを告げた。 My eyes have become less appreciative of colors. 私の目は色が識別しにくくなってきた。 You will soon regret your rash conduct. 君はじきに無分別な行為を後悔するだろう。 Apart from several windowpanes, there was no major damage. 数枚の窓ガラスを別にすれば、大きな被害はありませんでした。 A special tax was imposed on imported cars. 特別の税が輸入された自動車に課せられた。 Since he could not work out the problem that way, he tried another way. 彼はその問題をあの方法で解けなかったので別の方法を試みた。 Now that you are a college student, you should know better. もう大学生なのだから、もっと分別があってもよかろう。 You should know better at your age. おまえの年ではもっと分別があるべきだ。 She should know better at her age. 彼女の年齢ではもっと分別がなくてはならない。 Could you exchange it with another one? 別の物と取り替えてください。 Buffalo buffalo Buffalo buffalo buffalo buffalo Buffalo buffalo. ニューヨーク州バッファロー出身の水牛に怯える同じ出身の水牛は、同時に同じ州の別の水牛を怯えさせている。 We got some special evidence that proves that he is guilty. 我々は彼の有罪を証明する特別な証拠の品を手に入れた。 "Tom? Did something happen?" "No. I just wanted to hear your voice." 「トム? 何かあったの?」「別に。声聞きたくなっただけ」 There is nothing special interest to me. この手紙には何も特別のことが書いていない。 Even today, however, women struggle against discrimination. しかし今日でも、女性たちは差別と戦っている。 "Honey, quick, quick. There's this website called Tatoeba that's auctioning it's sentence collection for a cent each! They've even got special offers like buy 100 sentences and get 1 free!" "Ah great! now people collect sentences as a hobby?! what's the w 「ほら、早く早く。タトエバっていうサイトが、集めた文章を一つ一セントで売ってるよ!文章を百個買うと一つ無料の特別セールもあるんだよ!」「ああ、そりゃいい!今じゃ世間では趣味として文章を集めるのかい!?世界はどこへ向かっているのやら!」 Show me another camera. 別のカメラを見てください。 Tom and his wife live separately. トムは妻と別居している。 That fellow can't tell right from wrong. あいつは善悪の区別がない。 In case it rains tomorrow, we should make another arrangement. あす雨の場合は別の日程を組まなくちゃ。 Saying is one thing and doing another. 言うことと行うことは別のことだ。 As a cook he is in a class by himself. コックとして彼は別格だ。 It is surprising that they should have a second house in America. 彼らがアメリカに別荘を持っているとは驚きだ。 Tom said goodbye to Mary. トムはメアリーに別れを告げた。 Except in special circumstances, anyone is allowed to enter the building. 特別な場合を除いて、誰でもその建物に入ることが出来る。 He had to part from her owing to unavoidable circumstances many years ago. 彼は何年も前にやむを得ない事情のため、彼女と別れなければなりませんでした。 I hear he's just begun looking for another job. 彼は別の仕事を探し始めたと聞いています。 There is no need to be frightened. He won't harm you. 別に怖がらなくてもいいよ。何も彼は君に危害を与えようというのではないからね。 You say that you're afraid of being disliked by other people, but you have some people that you dislike yourself, don't you? Arithmetically speaking, there are an equal number of people who you don't like that don't like you back. I'm not saying that if y 人に嫌われるのが怖いって言うけどさ、君も苦手な人いるでしょ。数学的に言って、同じ数の人が君のこと苦手なんだよ。これは別に、嫌いな人をなくせば誰からも嫌われなくなるって言いたいんじゃなくて、単純に君に嫌いな人がいるように誰かに嫌われることがあっても仕方ないってこと。そこを諦めればもっと気楽に生きられるんじゃないかな。 She advocated equal rights for women. 彼女は女性差別撤廃を主張した。 I thought she was my special friend. 彼女は私の特別な友人だと思っていた。 I thought he was my special friend. 彼は私の特別な友人だと思っていた。 The china was displayed in a special cabinet. その陶磁器は特別な棚に陳列されていた。 Apart from sports, I like listening to jazz music. スポーツは別にして、私はジャズを聞くのが好きです。 You can identify children's voices without any problem. 子供の声はたやすく識別できる。 She cooked a special dinner for him. 彼女は彼のために特別な晩御飯を作りました。 You should know better at your age. 君の年齢ならもっと思慮分別があってしかるべきだ。 She walked away without saying good bye. 彼女は別れを告げずに立ち去った。 Saying is quite different from doing. 言うこととすることとは別問題だ。 Foreigners get special treatment in that country. その国では外国人は誰でも特別なもてなしを受ける。 Can you tell wheat from barley? 君は大麦と小麦の区別ができますか。 The reason for my silence is there was nothing special to write about. 連絡しなかったのは、特別なことが何もなかったせいです。 Apart from his parents, no one knows him very well. 彼の両親は別として、誰も彼を余りよく知らない。 My husband and I are calling it quits. 私は主人と別れる事にしました。 The distinction in usage between the two words is clear. その2語の用法の区別は明瞭である。 Not knowing that Nancy had left him, I put my foot in my mouth when I asked Paul how she was. ナンシーがポールと別れたことを知らなかった私は、まずいことに彼女の消息をポールに聞いてしまった。 No wonder she didn't show up to see him off. They broke up. 彼女が彼を見送りにこなかったのも不思議ではない。二人は別れたんだ。 You are old enough to know better than to act like that. 君はそんなことをしないだけの分別があってもいい年頃だ。 Apart from her temper, she's all right. 短気なのを別にすれば、彼女は申し分がない。 Apart from carrots, there is nothing he does not eat. ニンジンは別にして、彼が食べないものはない。 I want to buy another. 別なのを買いたい。 Before saying goodbye to their neighbors, the Smiths had to tie up some loose ends inside the house. 近所の人たちに、お別れをいうまえに、スミスさんの一家は家の中の最後の取り片づけをしなければならなかった。 As the attendees of the DTA General Meeting will be offered the block rate, when you reserve Marriott Hotel for me, please notify them that I will attend it. DTA総会の出席者は特別料金で宿泊できるので、マリオットホテルを予約する際は、私が会議出席者だと伝えて下さい。 The storm prevented me from attending the farewell party in honor of Mr Suzuki. 雪のため、鈴木氏の送別パーティーに出席できなかった。 Those two ideas are quite distinct. その二つの考えはまったく別個のものだ。 Your initial order is subject to a special discount of 5%. 初めてのご注文の場合には、5%の特別値引きをいたします。 We can't tell her and her younger sister apart. 我々は彼女と彼女の妹を区別できない。 It is high time we said good-bye. そろそろ別れを告げてもいいころだ。 To speak is one thing and to write is another. 話すことと書くことは別の物だ。 We cannot separate the sheep from the goats by appearance. 外見で、善人と悪人を区別することはできない。 Apart from his parents, no one knows him well. 彼の両親は別にして、誰も彼のことをよく知らない。 The store offered special discounts during the summer. その店は夏の間特別割引をやった。 After a short visit he suddenly got up and took his leave. 訪ねてきてしばらくしてから、彼は突然立ち上がって別れを告げた。 By studying overseas, students can come into contact with other manners and customs. 海外で勉強することによって、学生は別の風俗習慣に触れることができる。 We'd like separate checks, please. 伝票は別々にお願いします。 You are old enough to know better. Behave yourself. もうもっと分別があっていい年齢ですよ。行儀よくしなさい。 Mō motto bunbetsu ga atte ī nenreidesu yo. Gyōgi yoku shi nasai. Researchers Identify New Receptor Complex in Brain 研究者は頭脳の新しい受容器の複合体を識別する。 They graded apples according to their size. 彼らはりんごを大きさで特級別にした。 Three other people were singled out for special praise. 特別に賞賛すべき人物として、他に3人の人が選出された。 Let me buy you another one. 別のを買わせて下さい。