UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '別'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

There's another rumor in the air that the firm is going into bankruptcy.その会社は倒産しそうだという別の噂が広まっている。
For quantities of 20 or more, we can allow you a special discount of 10% on the prices quoted.20以上の注文につきましては、見積りより10%引きの特別価格でご提供します。
I have other matters on hand.私は別の仕事を手掛けている。
Your initial order is subject to a special discount of 5%.初めてのご注文の場合には、5%の特別値引きをいたします。
She flared up at the sight of her husband walking with another woman.夫が別の女と歩いているのをみて彼女はかっとなった。
I can't distinguish a frog from a toad.カエルとヒキガエルの区別が出来ない。
"Hey, what happened in the final episode of 'Tom and Mary'?" "They broke up, in the end. It was really bittersweet." "Oh my! And after being so deeply in love!"「ねえねえ、『トムとメアリー』の最終回どうなった?」「結局別れちゃったの。まじ切なかった」「えー! あんなに深く愛し合ってたのに」
We all thought she was devoid of sense.彼女には、分別がない、と私たちは思った。
If only I had married another man.別の男性と結婚しさえすればよかったのに。
After parting from me, he approached the station.私と別れた後、彼は駅に向かった。
Don't lump all these issues together. You need to give every single one careful consideration.十把一からげにしないで、もう少し個別案件をきちんと検討してくださいよ。
He took a polite leave of us.彼は我々に丁寧に別れを告げた。
Since he could not work out the problem that way, he tried another way.彼はその問題をあの方法で解けなかったので別の方法を試みた。
Apart from his parents, no one knows him very well.彼の両親は別として、誰も彼を余りよく知らない。
This cap is too small. Please show me another.この帽子は小さすぎるよ。別のを見せてくれないか。
I didn't have the sense to do so.私にはそうするだけの分別がつかなかった。
They parted, never to see each other again.彼らは別れて二度と再び会う事はなかった。
How do you tell them apart?どうやって区別付けるんです?
He is a different person from the one we are looking for.彼は私達が探している人とは別人だ。
I feel like another person.自分が別人になった感じだ。
The committee adjourned to another hall.委員会は別のホールに会場を移した。
How can you tell an Englishman from an American?どのようにしてイギリス人とアメリカ人を区別できますか。
You say that you're afraid of being disliked by other people, but you have some people that you dislike yourself, don't you? Arithmetically speaking, there are an equal number of people who you don't like that don't like you back. I'm not saying that if y人に嫌われるのが怖いって言うけどさ、君も苦手な人いるでしょ。数学的に言って、同じ数の人が君のこと苦手なんだよ。これは別に、嫌いな人をなくせば誰からも嫌われなくなるって言いたいんじゃなくて、単純に君に嫌いな人がいるように誰かに嫌われることがあっても仕方ないってこと。そこを諦めればもっと気楽に生きられるんじゃないかな。
Please show me another example.別の実例を教えてください。
They parted with a firm handshake.彼らは固い握手を交わして別れた。
The crowd protested against racial discrimination.群集は人種差別に対して抗議した。
I'm afraid I'm not much of a musician.私は別にたいした音楽家ではないです。
It's one thing to make plans, but quite another to carry them out.計画を立てる事と、それを実行する事とは全く別だ。
Gorillas cannot use their lips and tongues to speak, but they can communicate with people in other ways.ゴリラは話すのに唇や舌を使うことができないが、別の方法で人々とコミュニケーションができるのである。
What makes one person a genius and another person a fool?ある人を天才にし、別の人を愚か者にするのは何なのか。
Christmas is a special holiday.クリスマスは特別な休日だ。
It is not always easy to separate right from wrong.正邪を識別することは必ずしもやさしいことではない。
Tom suggested another plan to the committee.トムは別の案を委員会に提唱した。
They have imitated his style in all areas except those that require special skill.特別な技能を必要とする分野を除けば、彼らは彼のスタイルをあらゆる点で模倣した。
Could you wrap them up separately?別々にラッピングしてもらってもいいですか?
You had better set some money apart for your wedding.君は、結婚式のためにお金を別に取っておいたほうがいい。
She said good-bye to him and left the house.彼に別れを告げ、彼女は家を出た。
What are the marks that distinguish the cultured man?洗練され教養のある人を区別する標識はなんであろう。
You should have known better.君はもっと分別を持つべきだったのに。
It is surprising that they should have a second house in America.彼らがアメリカに別荘を持っているとは驚きだ。
Apart from you, we are all poor.あなたは別として、我々は皆貧しい。
These days when I hear about these horrible incidents on the news I get the feeling that more and more young people are losing their ability to distinguish between real and virtual worlds.最近の凶悪事件をニュースで見るたび、バーチャルな世界と生きる世界の区別がなくなった若者が急増していることに気付かされる。
He was awarded a special prize.彼には特別賞が与えられた。
I have no objection to paying a special fee if it is necessary.必要であれば、特別料金を払うことに対して、異議は申しません。
Apart from the weather, it was a good picnic.天気は別として、それは楽しいピクニックだった。
Included in the printed matter category is what is called 'special mailbag printed matter'.印刷物には、特別郵袋印刷物というのがあります。
In that case, I'll change my mind.それなら話は別だよ。
We got some special evidence that proves that he is guilty.我々は彼の有罪を証明する特別な証拠の品を手に入れた。
He identifies colors and shapes.色や形が識別できる。
Tom broke up with Mary.トムはメアリーと別れた。
I can't tell the difference between them.それとこれを区別できない。
Can you tell Tom from his twin brother?あなたはトムと彼のふたごの兄弟とを区別できますか。
Tom finally made up his mind to leave Mary.トムはついにメアリーと別れる決意をした。
There are no special rules about what clothes we have to wear.服装に関する特別な規則はない。
The president made special remarks with reference accident in the nuclear reactor.最近の原発事故に関して、大統領は特別に声明を出した。
As the young man's car was close to the fence, Miss Baker had to drive up beside it on the other side, where the girl was sitting.若い男の車がフェンスに接していたので、ベイカーさんは女子学生がすわっている、別のサイドに車を寄せた。
She has many boyfriends, but this one is special.彼女には男友達は多いが、この男は特別だ。
I would act differently in your place.私があなたの立場だったら、別の行動をするだろう。
The masses are entirely ignorant of the segregation problem.大衆は差別問題に関して全く無知である。
The dog knows black from white.犬は白と黒との区別がつく。
The annex is on the north of the original building.別館は本館の北側にある。
Could you suggest an alternative date?別の日をご指定いただけませんか。
He never drinks save on special occasions.彼は特別な場合を除いては決して酒を飲まない。
We gave you credit for more sense than that.我々は当然君がもっと分別があるものと信じていた。
The money was put into a special fund to buy books for the school library.そのお金は学校図書館の本を購入するための特別な基金に入れられた。
Even a child knows right from wrong.子供でさえ善と悪の区別がつく。
I don't like this shirt. Please show me another one.このシャツは気に入りません。別のを見せて下さい。
"Are you still dating Tom?" "No, we broke up at the beginning of last month."「トムとはまだ続いてるの?」「いや、先月初めに別れた」
That child learned to tell good from bad.その子は善悪の区別がつくようになった。
This work calls for special skill.この仕事は特別な技術を必要とする。
Tom said goodbye to Mary.トムはメアリーに別れを告げた。
We cannot tell a good person from a bad one by looks alone.ちょっと見ただけでは善人と悪人の区別はつかない。
Not knowing that Nancy had left him, I put my foot in my mouth when I asked Paul how she was.ナンシーがポールと別れたことを知らなかった私は、まずいことに彼女の消息をポールに聞いてしまった。
Apart from the plot, the book interested me.筋書きは別として、その本は私をひきつけた。
He is old enough to tell good from evil.彼は善悪の区別がつく年齢になっている。
For others, it is a vision of what could be.また別の人にとってはそれはいろいろな可能性を心に描くことでもある。
One man's meat is another man's poison.ある人の食べ物が別の人には毒。
I never can tell Bill from his brother.ビルと彼の弟と全然区別がつかない。
I am not alluding to any person in particular.別に特定の人をさして言っているのではない。
Keiko and Ichiro parted with mutual consent.けい子と一朗が納得ずくで別れた。
I don't like this. Show me another.これは気に入らない。別のものを見せてくれ。
The store offered special discounts during the summer.その店は夏の間特別割引をやった。
In case the shipment is delayed, we have special delay insurance.荷物が遅れた場合、特別なD—I(連帯保険)がある。
She has a cottage by the sea.彼女は海辺に別荘を持っている。
I resolved to break up with her cleanly.私はきっぱりと彼女と別れる決心をした。
Can a child of her age distinguish good from bad?彼女ぐらいの年齢の子供に善悪の区別がつくであろうか。
Good night, good night! Parting is such sweet sorrow, that I shall say good night till it be morrow.さよなら!さよなら!ああ、別れというものは悲し懐かしいものじゃ。夜が明くるまで、こうしてさよならを言うていたい。
No matter how we try, it is impossible to distinguish good people from bad people by outward appearances.外見で、善人と悪人を区別させようとしても無駄である。
Who she saw was not herself but a different woman.自分ではなく別の女の人を見た。
Let's play chess another time.また別のときにチェスをしましょう。
You're old enough to know better.もっと分別があってもいい年頃だよ。
You will soon regret your rash conduct.君はじきに無分別な行為を後悔するだろう。
Can you tell right from wrong?君に善悪の区別ができるのか。
She can't bring herself to throw away photo albums filled with memories of him.彼女は、別れた彼との思い出がつまったアルバムを捨てられないでいる。
There is no more dangerous experiment than that of undertaking to be one thing before a man's face and another behind his back.人の面前にいるときと陰にまわったときとで、まったく別の態度をとろうとすることなど、危険な企てはない。
They waved good-bye with their hands.彼らは手をふって別れの挨拶を告げた。
The eggs were graded according to weight and size.卵は大きさと重さによって選別された。
The time has come when we must part.別れる時がやって来た。
There is nothing wrong with this.これは別に間違ったことではない。
He argues that the administration must look for alternative sources of revenue.政府は別の歳入源を探さなければいけない、と彼は主張している。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License