The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '別'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
She cooked a special dinner for him.
彼女は彼のために特別な晩御飯を作りました。
A man of sense would be ashamed to do so.
分別ある人ならそうすることを恥じるだろう。
Please don't look at me suspiciously.
私は別に怪しい者ではありません。
Please show me another.
別のを見せて下さい。
They only stayed together for the sake of their children.
彼らは子供たちのためだけに別れないでいた。
Wait for a second chance.
別の機会を待て。
Try on another one.
もうひとつ別のを試してごらん。
Some people are color blind; they cannot tell one color from another.
色盲のために、色彩の区別ができない人もいる。
I want to buy two S-grade seats.
特別席を二枚買いたい。
My eyes have become less appreciative of colors.
私の目は色が識別しにくくなってきた。
I parted from my friend in anger.
僕は友達と喧嘩別れした。
I parted from him on the bridge.
私は橋の上で彼と別れた。
Please show me another one.
もう一つ別の物を見せて下さい。
He doesn't know the difference between right and wrong.
彼は善と悪の区別がわからない。
This work calls for special skill.
この仕事は特別な技術を必要とする。
To know is one thing, to practice another.
知っていることと実行することは別物だ。
Do you have any special exhibits?
特別展をやってますか。
We held a farewell party in honor of Dr. Kawamura.
私たちは川村博士を祝して送別会を開いた。
The farewell party will be given next week.
送別会は来週行われるでしょう。
Please show me another one.
別のを見せて下さい。
She has a cottage by the sea.
彼女は海辺に別荘を持っている。
There is nothing new transpired since I wrote you last.
この前手紙を書いた時以来別に新しい事は何も起こっていない。
He bade farewell to the students.
彼は学生に別れを告げた。
Apart from the plot, the book interested me.
筋書きは別として、その本は私をひきつけた。
I got a farewell present from everyone.
みんなからお別れのプレゼントをもらった。
The roses on exhibition are grouped together by colors.
展示中のバラは色別にまとめられてある。
If I want to do anything, you want me to do something else.
私が何かをしたいと思うと、あなたは別のことをやれという。
After parting from me, he approached the station.
私と別れた後、彼は駅に向かった。
I'm supposed to be sensible human.
私は分別のある人間でなければならない。
A farewell party was held for Mr. Jones.
ジョーンズ氏のために送別会が開かれた。
He worked day and night in the interest of his firm.
彼は会社のために昼夜の別なく働いた。
Are you able to grant us a special discount of 5% for 50 sets of the product?
50セットの製品について5%特別に値引きしていただけませんか。
Even a child knows right from wrong.
子供でさえも、正しいことと悪いことの区別がつく。
With regard to the problem, they have another opinion.
その問題に関しては彼らは別の意見を持っている。
Apart from his parents, no one knows him very well.
彼の両親は別として、誰も彼を余りよく知らない。
It seemed that that house was small if it was compared with the cottage which he lived in even recently.
その家は、彼が最近まで住んでいた別荘に比べれば小さく思えた。
He identifies colors and shapes.
色や形が識別できる。
Everyone is entitled to all the rights and freedoms set forth in this Declaration, without distinction of any kind, such as race, colour, sex, language, religion, political or other opinion, national or social origin, property, birth or other status.
Please let us know if we can be of help in other ways.
もしも別の方法でお手伝いできることがありましたら、ご連絡ください。
Our company has never had that kind of system, and it's never made us feel uncomfortable.
これまで我が社にそうしたシステムがなかったけど、別に違和感はないよ。
We can't tell her and her younger sister apart.
我々は彼女と彼女の妹を区別できない。
Are you doing anything special?
何か特別なことやるの。
The party, therefore, had to take another route.
一行は、そのため、別のルートを取らねばならない。
He parted from me saying that he would see me the next day, but I have not heard from him since.
彼は明日会おうと言って別れたが、それから何の音沙汰もない。
The children chanted, "Rain, rain go away. Come again another day."
子供たちは歌った。「雨よ、雨よ、遠くに行ってしまえ。また別の日に来なさい。」
Bill was singled out for a special award.
ビルが特別賞に選ばれた。
The known must be separated from the unknown.
既知のことは未知のことと区別しなくてはならない。
Before the arrival of this skyscraper, all the buildings in the city stood in special relationship to each other.
そうした高層ビルが出現する前は、町の全ての建物が相互に特別な関係を持って建っていたのである。
It is now necessary to add another rule.
今や別の規則を加える必要がある。
His cottage is on the coast.
別荘は海岸にある。
It's one thing to make plans, but quite another to carry them out.
計画を立てる事と、それを実行する事とは全く別だ。
You should know better.
君はもっと分別をもちなさい。
Child as she is, she can act wisely.
彼女は子供ではあるが、分別ある行動ができる。
I want to buy another.
別なのを買いたい。
I've thought about it, and what we're doing is just not right, so let's break up after today.
考えたんだけど、やっぱりこういうのはよくないから、今日を限りに別れよう。
Brian regrets starting a relationship with her and wants to escape from her.
ブライアンは彼女と付き合い始めた事を後悔し、別れたいと思っています。
We cannot distinguish her and her younger sister.
我々は彼女と彼女の妹を区別できない。
I'm sorry, I have another engagement.
ごめんなさい、別の約束があるの。
She said good-bye to me and went through the ticket gate.
彼女は私に別れを告げて改札口を通って行った。
Set some money apart for marrying.
結婚資金を幾らか別にとっておきなさい。
We have something special for you, sir.
特別料理がございますが。
He is bent on buying the seaside villa.
彼は海辺の別荘を買うことに決めている。
The day came at last when he had to part from her.
彼が彼女と別れなければならない日がついにやってきた。
Look through the yellow pages.
職業別電話帳を調べて。
How can you tell an Englishman from an American?
どのようにしてイギリス人とアメリカ人を区別できますか。
Foreigners get special treatment in that country.
その国では外国人は誰でも特別なもてなしを受ける。
My friend broke up with his girlfriend and now he wants to go out with me.
友だちに彼女と別れた子がいて、その子今度は私と付き合いたいって。
This and that are two different stories.
それとこれとは話が別だよ。
I would act differently in your place.
私があなたの立場だったら、別の行動をするだろう。
A goodbye party was held for Mr. Jones.
ジョーンズ氏のために送別会が開かれた。
You will soon regret your rash conduct.
君はじきに無分別な行為を後悔するだろう。
A sensible man wouldn't say such a thing in public.
分別のある人なら、人前でそんな事は言わないだろう。
Life is made of encounters and partings.
人生は出会いと別れでできてるんだ。
He was looking forward to spending the weekend with her in their little cottage in Somerset.
彼はサマセットの小さな別荘で彼女と週末を過ごすのを楽しみにしていた。
I can tell virtue and vice apart.
私には美徳と悪徳との区別がつく。
In American football the defense has a specific job.
アメリカンフットボールではディフェンスは特別な仕事だ。
Saying is quite different from doing.
言うこととすることとは別問題だ。
The first point to be discussed is whether segregation existed in this district.
最初に議論すべき点は、この地域に差別が存在したかどうかということである。
It is one thing to own a library; It is quite another to use it wisely.
蔵書を所有することと、それを賢明に利用することとは別問題である。
Can you tell wolves from dogs?
狼と犬の区別がつきますか。
We will grant you a special discount of 5% provided that you could guarantee placing regular orders.
定期的にご注文いただけるのでしたら、5%の特別値引きをいたします。
Apart from a few minor mistakes, your composition was excellent.
2、3の小さな誤りを別にすれば、君の作文は優秀だった。
Not knowing that Nancy had left him, I put my foot in my mouth when I asked Paul how she was.
ナンシーがポールと別れたことを知らなかった私は、まずいことに彼女の消息をポールに聞いてしまった。
A permanent is extra.
パーマは別料金です。
Show me another watch.
別の時計を見せてください。
We now turn to a different problem.
さて別の問題に入ります。
This cap is too small. Please show me another.
この帽子は小さすぎます。別のものを見せて下さい。
To know is one thing, to teach is another.
知っていることと教えることはまったく別だ。
Apart from joking, what do you mean to do?
冗談は別として、君はどうするつもりなのか。
Two years have passed since we parted.
お別れして以来2年たちました。
This is the park where we said our last good-by.
ここは私たちが最後に別れを告げた公園です。
It is easy to distinguish good from evil.
良い事、悪い事を区別するのは簡単だ。
His villa on the hill commands the sea.
彼の丘の上の別荘は、海を見渡している。
She was there for the buses in Montgomery, the hoses in Birmingham, a bridge in Selma, and a preacher from Atlanta who told a people that "We Shall Overcome." Yes, we can.
クーパーさんは(人種隔離政策が行われていたアラバマ州)モンゴメリでバスが黒人を差別するのを知り、(同州)バーミングハムで警官が消火ホースの水でもって黒人を抑圧するのを知り、(流血のデモ行進が行われた同州)セルマの橋を知り、そしてアトランタからやってきた牧師と時代を共有しました。アトランタからやってきたその牧師は人々に「We shall overcome(私たちは克服する)」と語った。Yes we can。私たちにはできるのです。
Sachiko always said: "You'd better set some money aside in case you get sick."
幸子さんはいつも「病気の時のために金を別にとって置いたほうがいい」と言っていました。
No matter how we try, it is impossible to distinguish good people from bad people by outward appearances.
外見で、善人と悪人を区別させようとしても無駄である。
The dog knows black from white.
犬は白と黒との区別がつく。
You should know better than to ask a lady her age.
君は分別があるのだから、女性に年齢を聞いてはならない。
The television show was interrupted by a special news report.