The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '別'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The special lecture was put off until the next day due to the bad weather.
特別講義は悪天候のため翌日に延期された。
Birds, for instance, have a special protective device.
例えば、小鳥は特別な防御装置を備えている。
It's difficult to tell which is which for burnable and non-burnable rubbish as well, isn't it?
燃えるゴミと燃えないゴミの区別もよく分からないよね。
I don't like this shirt. Please show me another one.
このシャツは気に入りません。別のを見せて下さい。
She said good-bye to me and went through the ticket gate.
彼女は私に別れを告げて改札口を通って行った。
He was too upset to distinguish vice from virtue.
彼はひどく動揺していたので、善悪の区別が出来なかった。
I know right from wrong.
私にだって善悪に区別はつく。
He left without even telling me.
彼は俺に別れも告げずに立ち去った。
The eggs were graded according to weight and size.
卵は大きさと重さによって選別された。
There's another reason, isn't there? Well, how did I do? I bet I hit the mark.
別の理由があるね?どう?図星でしょう?
I'd like to have ketchup on the side.
ケチャップを別に持ってきてください。
The known must be separated from the unknown.
既知のことは未知のことと区別しなくてはならない。
She went from one shop to another.
彼女はある店から別の店へ行った。
She committed her baby to her divorced husband.
彼女は別れた夫に赤ちゃんを任せた。
He smiled and said goodbye.
彼は微笑んで、別れを告げた。
It was time to part, but still the couple clung together.
別れるときになっても二人は抱き合っていた。
His cottage is neat and comfortable; moreover, it can accommodate as many as ten people.
彼の別荘はこぎれいで快適。その上、10人も泊まることができる。
Give me another example.
別の例をあげてください。
You will do well to leave her.
あなたが彼女と別れるのは賢明である。
Tom and his wife live separately.
トムは妻と別居している。
This is a special occasion.
今回は特別な行事なんです。
The couple separated, never to see each other again.
夫婦は別れた後、二度と会う事はなかった。
He is old enough to know better.
彼はもっと分別があってもよい年だ。
Let me put it in another way.
別の言い方で言ってみよう。
The reason for my silence is there was nothing special to write about.
連絡しなかったのは、特別なことが何もなかったせいです。
I thought he was my special friend.
彼は私の特別な友人だと思っていた。
He never drinks except on special occasions.
彼は特別な場合を除いては決して酒を飲まない。
He took a polite leave of us.
彼は我々に丁寧に別れを告げた。
This cap is too small. Please show me another.
この帽子は小さすぎるよ。別のを見せてくれないか。
Another shooting and another friend's gone.
新たなる狙撃が別の友を殺す。
Man is distinguished from all other creatures by the faculty of laughter.
人は笑うことが出来ることで、他のすべての被造物と区別される。
You had better set some money apart for your wedding.
君は、結婚式のためにお金を別に取っておいたほうがいい。
Please show me another one.
別のを見せて下さい。
They are so much alike that I don't know which is which.
それらはよく似ていて私には区別できない。
My ex-husband no longer lives in this city.
私の別れた夫はもうこの町に住んでいない。
A farewell party was held for Mr. Jones.
ジョーンズ氏のために送別会が開かれた。
Can a child of her age distinguish good from bad?
彼女の年頃の子供に善悪の区別がつくでしょうか。
My dad's estranged. (Because my mum's hopeless).
うちはパパが別居中なの。(ママがどうしようもない人だから)
Now that we are all here, we can start the farewell party.
みなさまがお揃いになったので、送別会を始められます。
"Does your back hurt?" "No, not really." "Oh, that's something then, isn't it?"
「腰は痛む?」「いや、別に」「そう、それは不幸中の幸いね」
She parted from her friend in tears.
彼女は涙ながらに友達と別れた。
Speaking and writing are different.
話すことと書くことは別の物だ。
Apart from being unlucky enough to get ALS, I have been fortunate in almost every other respect.
不運にもALSにかかってしまったことは別として、私は、他のほとんどすべての天で幸運であった。
She can't bring herself to throw away photo albums filled with memories of him.
彼女は、別れた彼との思い出がつまったアルバムを捨てられないでいる。
If I want to do anything, you want me to do something else.
私が何かをしたいと思うと、あなたは別のことをやれという。
The crowd protested against racial discrimination.
群集は人種差別に対して抗議した。
He has attained to years of discretion.
彼は分別ある年齢に達した。
It is easy to distinguish good from evil.
良い事、悪い事を区別するのは簡単だ。
It is true that Aristotle distinguishes the tyrant from the king by the fact that the former governs in his own interest, and the latter only for the good of his subjects; but it would follow from Aristotle's distinction that, from the very beginning of t
It is one thing to promise, and another to perform.
約束することと実行することは別のことだ。
You must educate your tongue to distinguish good coffee from bad.
よいコーヒーと悪いのとの区別がつくように舌を訓練しなければいけません。
The villa was harmonious with the scenery.
その別荘は風景と調和がしていた。
Can you tell a sheep from a goat?
羊と山羊の区別がわかりますか。
I went there for the express purpose of earning money.
私は金儲けをしようという特別の目的でそこへ行った。
The first point to be discussed is whether segregation existed in this district.
最初に議論すべき点は、この地域に差別が存在したかどうかということである。
Some people are color blind; they cannot tell one color from another.
色盲のために、色彩の区別ができない人もいる。
It's no crime to just idle the whole day once in a while.
たまにまる一日ぼけっとしていても別に悪い事じゃない。
We never meet without parting.
会うは別れのはじめ。
How can you tell an Englishman from an American?
どのようにしてイギリス人とアメリカ人を区別できますか。
Even tough he's a child, he knows the difference between right and wrong.
子どもであっても善悪の区別はできる。
I have found another job.
別の仕事を見つけました。
I don't care who you are. I'm never seeing any of you again once this job's over, anyway.
あんたらの名前なんか興味ないね。どうせこの仕事が終わるとお別れだ。
Tom and Mary left through different doors.
トムとメアリーは別々のドアから出て行った。
If he doesn't accept the job, some other person will.
彼がその仕事を引き受けなければ、誰か別の人が引き受けるだろう。
I have other matters on hand.
私は別の仕事を手掛けている。
What are the marks that distinguish the cultured man?
洗練され教養のある人を区別する標識はなんであろう。
She is endowed with a special talent.
彼女は特別な才能を持っている。
I wish I had married another man.
別の男性と結婚すればよかったのになあ。
Her villa sits on the hill.
彼女の別荘は丘の上にあります。
Could you show me another, please?
別のを見せてもらえませんか。
Why should he think that he knows better than I do?
どうして彼は自分のほうが僕より分別が有ると思うんだろう。
Apart from several windowpanes, there was no major damage.
数枚の窓ガラスを別にすれば、大きな被害はありませんでした。
Returned to the villa, afternoon snack.
別荘にもどって、三時のおやつ。
Aside from his work, he has no other interests.
仕事を別にして彼は何の興味も持っていない。
Can I see the special exhibit with this ticket?
この切符で特別展をみられますか。
What makes one person a genius and another person a fool?
ある人を天才にし、別の人を愚か者にするのは何なのか。
How can you tell good English from bad English?
良い英語と、悪い英語はどのようにして区別できますか。
She entrusted her baby to her divorced husband.
彼女は別れた夫に赤ちゃんを任せた。
A sensible man wouldn't say such a thing in public.
分別のある人なら、人前でそんな事は言わないだろう。
I just dropped in to say goodbye.
お別れを言いにちょっと立ち寄ってみました。
If you cannot work out the problem, you had better try a different method.
その問題が解けないなら、別の方法を試みるべきだ。
The river meets another below this bridge.
川はこの橋の下流で別の川と合流する。
You're old enough to know better.
もっと分別があってもいい年頃だよ。
Everyone is entitled to all the rights and freedoms set forth in this Declaration, without distinction of any kind, such as race, colour, sex, language, religion, political or other opinion, national or social origin, property, birth or other status.