UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '別'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He worked day and night in the interest of his firm.彼は会社のために昼夜の別なく働いた。
You are old enough to know better.君はもっと分別があってもいい年だよ。
A special tax was imposed on imported cars.特別の税が輸入された自動車に課せられた。
One evening, however, when Miss Baker got back to the college a few minutes before the time by which all students had to be in, she found another car in her parking space.しかしながらある夜ベイカーさんが、学生全員が学寮に戻っていなければいけない時刻に戻ってきたとき、彼女は自分の駐車スペースに別の車があるのを見つけた。
We will grant you a special discount of 5% provided that you could guarantee placing regular orders.定期的にご注文いただけるのでしたら、5%の特別値引きをいたします。
She plans to break up with her boyfriend.彼女はボーイフレンドと別れるつもりだ。
They parted, never to see each other again.彼らは別れて二度と再び会う事はなかった。
Those two ideas are quite distinct.その二つの考えはまったく別個のものだ。
Recently I moved to another apartment.最近、僕は別のアパートに引っ越した。
She had enough sense to understand what he really meant.彼の真意を察するだけの分別が彼女にはあった。
We'll have a goodbye party for Nancy tomorrow.明日ナンシーのお別れ会を開きます。
I thought she was my special friend.彼女は私の特別な友人だと思っていた。
A bird is known by its song, and a man by his words.鳥は歌、人は言葉で区別さる。
We gave a farewell party in honor of her.私たちは彼女のために送別会を開いた。
Please show me another one.別のを見せて下さい。
Show me another watch.別の時計を見せてください。
To own a library is one thing and to use it is another.蔵書があるということと、それを活用することとは別のことだ。
I resolved to break up with her cleanly.私はきっぱりと彼女と別れる決心をした。
You should know better at your age.おまえの年ではもっと分別があるべきだ。
I've got another commitment this evening.今日の夕方には、別の約束があるのです。
Do you have any special exhibits?特別展をやってますか。
As the young man's car was close to the fence, Miss Baker had to drive up beside it on the other side, where the girl was sitting.若い男の車がフェンスに接していたので、ベイカーさんは女子学生がすわっている、別のサイドに車を寄せた。
Do you have any special reason why you want to go to America?アメリカへ行きたいと思う何か特別な理由があるんですか。
The special lecture was put off until the next day due to the bad weather.特別講義は悪天候のため翌日に延期された。
Can you tell right from wrong?君に善悪の区別ができるのか。
I can't tell the difference between them.それとこれを区別できない。
I know right from wrong.私にだって善悪に区別はつく。
The store offered special discounts during the summer.その店は夏の間特別割引をやった。
I'd like the sauce on the side.ソースを別にください。
Can I see the special exhibit with this ticket?この切符で特別展をみられますか。
A goodbye party was held for Mr. Jones.ジョーンズ氏のために送別会が開かれた。
After a short visit, he suddenly stood up and said he was leaving.訪ねてきてしばらくしてから、彼は突然立ち上がって別れを告げた。
To know is one thing, and quite another to do.知っていることとそれを実行することは別のことだ。
She parted from her friend in tears.彼女は涙ながらに友達と別れた。
We have a holiday cottage in Denver.私たちにはデンバーに休暇用の別荘があります。
He is a different person from the one we are looking for.彼は私達が探している人とは別人だ。
The head of the college, whose name was Miss Baker, therefore had a special place in the car park for her own small car.学寮長のベイカーさんは、それゆえに自分の所有する小さい車のために、駐車場に特別なスペースを設けた。
I heard about it from another source last year.私は去年、それを別の筋から聞いた。
"Ronpari" is a word that designates those whose eyes don't look straight, but in different directions to the left and right, as if they were looking at Paris and London.ロンパリという言葉は眼がちゃんと前を向かず、左右別の方向を向いているために、まるでロンドンとパリを見ているようだということでロンパリと言われるそうです。
If he doesn't accept the job, somebody else will.彼がその仕事を引き受けなければ、誰か別の人が引き受けるだろう。
Can you distinguish silver from tin?銀とブリキの区別がつきますか。
I think it's time for me to say goodbye.もうお別れの時間だと思う。
He took leave of his family and got on board.彼は家族に別れを告げて乗り物に乗り込んだ。
We never meet without a parting.逢うは別れの始め。
That's not what I mean. Sex discrimination, female discrimination, whatever, men and women are just different.そうじゃない。性差別やら女性蔑視やら、そういうものとは関係なく、男と女は違うんだ。
I like him apart from the fact that he talks too much.おしゃべりだということは別にして、私は彼が好きだ。
Actually, I have no intention of quitting right now.今のところ別にやめる気は全然ない。
I have found another job.別の仕事を見つけました。
I always have room for dessert.甘いものは別腹なの。
He has gained enough wisdom not to say so.彼はそう言わないだけの分別は得ていた。
A man of prudence wouldn't say such things.分別のある人ならそんなことはいわないだろう。
Would you please show me another one?別のを見せてくれませんか。
He has become another man since getting married.彼は結婚してから別人のようになった。
The two brothers resemble each other so much that I can hardly distinguish one from the other.そのふたりの兄弟は互いによく似ているので、私にはその区別がなかなかできない。
A farewell party was held for the executive who was retiring.退職する重役に敬意を表して送別会が開かれた。
This is a special occasion.今回は特別な行事なんです。
Even though they love each other, they broke up.彼らは好き同士なのに別れました。
He is on another phone.別の電話に出ています。
Meeting is the beginning of separation.会うは別れの始め。
The cottage was clean and tidy.その別荘は清潔で整然としていた。
Let me buy you another one.別のを買わせて下さい。
To know is one thing, to practice another.知っていることと、実行は別物だ。
You should have enough sense not to drink, at least during your illness.せめて病気のときぐらいはお酒をのまないぐらいの分別を持つべきだ。
The room charge is 100 USD a night plus tax.料金は、税別で一泊100ドルです。
Tom broke up with Mary.トムはメアリーと別れた。
Except for this mistake, this is a good report.この間違いを別にすればこの報告書はよくできている。
He has more sense than to say such a foolish thing.彼は分別があるからそんな馬鹿なことは言わない。
He entreated his wife not to leave him.彼は妻に別れないでくれと哀願した。
As I was taking leave of my friend, he said he would be glad to see me again before long.私が友人に別れを告げると、彼は近いうちにまた会いたいと言った。
To say is one thing, to do is another.言うこととすることは別だ。
"Hey, what happened in the final episode of 'Tom and Mary'?" "They broke up, in the end. It was really bittersweet." "Oh my! And after being so deeply in love!"「ねえねえ、『トムとメアリー』の最終回どうなった?」「結局別れちゃったの。まじ切なかった」「えー! あんなに深く愛し合ってたのに」
I can't stand losing her.彼女と別れるなんて耐えられない。
She has a special way of making bread.彼女は特別な作り方でパンを焼いている。
He had no particular reason to go there.彼にはそこへいく特別の理由はなかった。
Please show me another.別の物を見せて下さい。
That child learned to tell good from bad.その子は善悪の区別がつくようになった。
Draft beer tastes especially good on a hot day.暑い日の生ビールの味はまた格別だ。
This is the park where we said our last good-by.ここが、私たちが最後の別れを告げた公園です。
He took his leave and set out in the dark.彼は別れを告げて、暗闇の中を出発した。
Talking is one thing, doing is another.言うことと話すことは別のことだ。
He doesn't know the difference between right and wrong.彼は善と悪の区別がわからない。
Not knowing that Nancy had left him, I put my foot in my mouth when I asked Paul how she was.ナンシーがポールと別れたことを知らなかった私は、まずいことに彼女の消息をポールに聞いてしまった。
I have other matters on hand.私は別の仕事を手掛けている。
I don't like this shirt. Show me another.このシャツは気に入りません。別のを見せて下さい。
But I don't think it's strange at all.別に全然変だと思わないんだけどな。
Apart from a few mistakes, your composition was excellent.少しの間違いを別にすれば、あなたの作文はすばらしかった。
No, but they might have them at our other store.いいえ、でも、内の別の店にあるかもしれません。
A person of good sense will certainly not believe blindly.きちんと分別のある人は決して盲信などしません。
He was too upset to distinguish vice from virtue.彼はひどく混乱していたので善悪の区別が出来なかった。
The couple separated, never to see each other again.夫婦は別れた後、二度と会う事はなかった。
To know is one thing, to practice another.知っていることと実行することは別物だ。
Actually, I have no intention to quit right now.今のところ別にやめる気は全然ない。
Tom finally made up his mind to leave Mary.トムはついにメアリーと別れる決意をした。
By the way, is there some blog or column online that you check often? Well, it doesn't have to be online; magazines are fine, too.ところで君は何かチェックしてるブログとかコラムとかそういったものはあるのかい?いや別にウェブに限らず雑誌とかでもいいが。
I can't distinguish a frog from a toad.カエルとヒキガエルの区別が出来ない。
I would act differently in your place.私があなたの立場だったら、別の行動をするだろう。
They live apart.彼らは別々に住んでいる。
Another shooting and another friend's gone.新たなる狙撃が別の友を殺す。
He bade farewell to the students.彼は学生に別れを告げた。
What we have is one thing and what we are is quite another.財産と人格とはまったく別のものだ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License