The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '別'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
After Tom broke up with Mary, he started dating Alice.
トムはメアリーと別れてからアリスと付き合い始めた。
My friend broke up with his girlfriend and now he wants to go out with me.
友だちに彼女と別れた子がいて、その子今度は私と付き合いたいって。
She has a special way of making bread.
彼女は特別な作り方でパンを焼いている。
As the attendees of the DTA General Meeting will be offered the block rate, when you reserve Marriott Hotel for me, please notify them that I will attend it.
The eggs were graded according to weight and size.
卵は大きさと重さによって選別された。
I had a special ticket.
私は特別な切符を持っていました。
But ... did that tenth child have a different father to the ones before him?
じゃが・・・その10人目の子供の父親はそれまでの子供らとは別の父親なのか。
I'm not really a talkative person. It's just that I have a lot of things to tell you.
僕は別におしゃべりな人間じゃないよ。君に話したいことがたくさんあるだけなんだ。
One man's meat is another man's poison.
ある人の食べ物が別の人には毒。
She advocated equal rights for women.
彼女は女性差別撤廃を主張した。
He bade farewell to the students.
彼は学生に別れを告げた。
They parted with a firm handshake.
彼らは固い握手を交わして別れた。
We are going to hold a farewell party for him.
私たちは彼のために送別会を開く予定です。
They are so much alike that I don't know which is which.
それらはよく似ていて私には区別できない。
She walked away without saying good bye.
彼女は別れを告げずに立ち去った。
He lives apart from his parents.
彼は両親と別居している。
She smiled and said goodbye.
彼女は微笑んで、別れを告げた。
Age discrimination is illegal and retirement is mandatory in only a few occupations.
年齢による差別は法律違反であり、退職が強制されるのは、ほんの少数の職業においてである。
A permanent is extra.
パーマは別料金です。
A baby has no moral compass.
赤ん坊は善悪の区別がつかない。
A special tax is imposed on very high incomes.
実に高額の所得には特別税が課せられている。
Approach the problem from a different angle.
別の角度から問題を検討する。
His cottage is neat and comfortable; moreover, it can accommodate as many as ten people.
彼の別荘はこぎれいで快適。その上、10人も泊まることができる。
Can you tell silver and tin apart?
銀とブリキの区別がつきますか。
It is one thing to own a library; It is quite another to use it wisely.
蔵書を所有することと、それを賢明に利用することとは別問題である。
To meet is to part.
会うは別れのはじめ。
We parted the best of friends.
私が別れたときは最も仲良しであった。
To 'name' we pass the page identifier (Japanese and special characters cannot be used).
nameにはページの識別名(日本語や特殊な文字は使用できません)を与えます。
We parted, never to see each other again.
我々は別れて二度とお互いに会うことはなかった。
I parted from him on the street.
私は彼と通りで別れた。
I heard about it from another source last year.
私は去年、それを別の筋から聞いた。
Is there a weekly rate?
週間契約の特別料金はありますか。
I have no particular reason to do so.
わたしにはそうする特別の理由は何も無い。
What makes one person a genius and another person a fool?
ある人を天才にし、別の人を愚か者にするのは何なのか。
Keiko and Ichiro parted with mutual consent.
けい子と一朗が納得ずくで別れた。
I think to clearly distinguish opinion from fact is important.
「事実」と「意見」を峻別するということは重要なことだと思います。
She was there for the buses in Montgomery, the hoses in Birmingham, a bridge in Selma, and a preacher from Atlanta who told a people that "We Shall Overcome." Yes, we can.
クーパーさんは(人種隔離政策が行われていたアラバマ州)モンゴメリでバスが黒人を差別するのを知り、(同州)バーミングハムで警官が消火ホースの水でもって黒人を抑圧するのを知り、(流血のデモ行進が行われた同州)セルマの橋を知り、そしてアトランタからやってきた牧師と時代を共有しました。アトランタからやってきたその牧師は人々に「We shall overcome(私たちは克服する)」と語った。Yes we can。私たちにはできるのです。
Are you able to grant us a special discount of 5% for 50 sets of the product?
50セットの製品について5%特別に値引きしていただけませんか。
Recently I moved to another apartment.
最近、僕は別のアパートに引っ越した。
I don't like this. Show me another.
これは気に入らない。別のものを見せてくれ。
You should distinguish between right and wrong.
君は善悪の区別をつけるべきだ。
I would act differently in your place.
私があなたの立場だったら、別の行動をするだろう。
We'll have a goodbye party for Nancy tomorrow.
明日ナンシーのお別れ会を開きます。
We are not likely to accept another offer any time soon.
すぐには別の提案を受けられそうにない。
Everyone is entitled to all the rights and freedoms set forth in this Declaration, without distinction of any kind, such as race, colour, sex, language, religion, political or other opinion, national or social origin, property, birth or other status.