It is one thing to acquire knowledge; it is quite another to apply it.
知識を得るのと、その知識を用いるのとは全く別のことである。
To know is one thing, to practice another.
知っていることと実行することは別物だ。
Can I get you another one?
別のを買わせてもらえるかなあ。
You'd best set some money aside for your wedding.
君は、結婚式のためにお金を別に取っておいたほうがいい。
She was especially selected for the post.
彼女はその職に特別に抜擢された。
All families with children get special rates.
子供のいる家族はみな特別料金です。
His advice is always very sensible.
彼の忠告はいつでも大変思慮分別がある。
The house was empty except for a cat.
1匹の猫を別とすれば家は空っぽだった。
If he doesn't accept the job, somebody else will.
彼がその仕事を引き受けなければ、誰か別の人が引き受けるだろう。
Please bill us separately.
別々に払います。
Ben, if anything, is a sensible man.
ベンはどちらかといえば分別のある男だ。
I didn't have time to recover before I came down with another horrible cold.
私は回復する間もなく別のひどい風邪にかかってしまった。
I can still see my mother's face.
別れた母の顔がまだ目にのこっている。
Due to severe educational influence the child became a wholly different person.
厳しいしつけでその子は別人のようになった。
He worked day and night in the interest of his firm.
彼は会社のために昼夜の別なく働いた。
He is wise enough not to do such a thing.
そんな事をしないだけの分別が彼にはある。
Saying is quite different from doing.
言うこととすることとは別問題だ。
You had better set some money apart for your wedding.
あなたは結婚式のためにお金を別に取っておいたほうがいい。
If you wish us to reserve an alternative room, please let us know immediately.
もしも別の部屋の予約をご希望でしたら、大至急ご連絡下さい。
My friend broke up with his girlfriend and now he wants to go out with me.
友だちに彼女と別れた子がいて、その子今度は私と付き合いたいって。
How can you tell an Englishman from an American?
どのようにしてイギリス人とアメリカ人を区別できますか。
What makes one person more intelligent than another?
ある人を別の人より賢くするのは何であるのか。
We got some special evidence that proves that he is guilty.
我々は彼の有罪を証明する特別な証拠の品を手に入れた。
Let's look at the problem from a different point of view.
その問題を別の観点から見てみましょう。
I can tell virtue and vice apart.
私には美徳と悪徳との区別がつく。
We must make every effort to do away with all discrimination.
すべての差別を無くすために、私たちはあらゆる努力をしなければならない。
Let me tell you about our special.
本日の特別料理について説明します。
Let's study a specific example.
特別の例について研究をしてみよう。
I've got another commitment this evening.
今日の夕方には、別の約束があるのです。
Even a child knows right from wrong.
子供でさえ善と悪の区別がつく。
He waved goodbye to us.
彼は手を振って我々に別れを告げた。
There must be another way.
何か別の方法があるに決まってる。
Apart from my sister, my family doesn't watch TV.
妹は別として、私の家族はテレビを見ません。
Please show me another one.
別のを見せて下さい。
They developed a special computer system and fixed it to his wheelchair.
彼らは、特別のコンピューター・システムを開発し、それを彼の車椅子に取り付けた。
This hat is too small. Please show me another one.
この帽子は小さすぎるよ。別のを見せてくれないか。
If he doesn't accept the job, someone else will.
彼がその仕事を引き受けなければ、誰か別の人が引き受けるだろう。
Included in the printed matter category is what is called 'special mailbag printed matter'.
印刷物には、特別郵袋印刷物というのがあります。
Please show me another camera.
別のカメラを見てください。
She was there for the buses in Montgomery, the hoses in Birmingham, a bridge in Selma, and a preacher from Atlanta who told a people that "We Shall Overcome." Yes, we can.
クーパーさんは(人種隔離政策が行われていたアラバマ州)モンゴメリでバスが黒人を差別するのを知り、(同州)バーミングハムで警官が消火ホースの水でもって黒人を抑圧するのを知り、(流血のデモ行進が行われた同州)セルマの橋を知り、そしてアトランタからやってきた牧師と時代を共有しました。アトランタからやってきたその牧師は人々に「We shall overcome(私たちは克服する)」と語った。Yes we can。私たちにはできるのです。
I feel like another person.
なんだか別人になったみたいだ。
After a short visit he suddenly got up and took his leave.
訪ねてきてしばらくしてから、彼は突然立ち上がって別れを告げた。
The twin girls are so much alike that I can't tell one from the other.
そのふたごの女の子はとてもよく似ていて私には区別がつかなかった。
He knew nothing bad about him, but he felt something evil.
その男には別に不都合なところはなかったが、彼は何か邪悪なものを感じとった。
Learning is one thing, and common sense another.
学識と常識は別物だ。
I got a farewell present from everyone.
みんなからお別れのプレゼントをもらった。
You should know better than to spend all your money on clothes.
洋服にお金を全部使ってしまわないくらいの分別を持つべきだ。
I never can tell Bill from his brother.
ビルと彼の兄さんの区別が全然できない。
I think she has a fair amount of sense.
彼女にはかなり分別があると思う。
Now that you are a college student, you should know better.
もう大学生なのだから、もっと分別があってもよかろう。
Did you know that, in French, one doesn't hear the difference between "the symmetry" and "the asymmetry"?
知っていたかね、フランス語では「対称」と「非対称」で発音の区別が付かないそうだ。
To say is one thing, and to do quite another.
いう事と行う事はまったく別だ。
Please show me another one.
別の物を見せて下さい。
Three other people were singled out for special praise.
特別に賞賛すべき人物として、他に3人の人が選出された。
I just said so without thinking much about it. I didn't mean anything serious.
なんの気なしに言っただけで、別に悪気があってのことではありません。
Can you tell right from wrong?
君に善悪の区別ができるのか。
Please classify these books by subject.
これらの本を主題別に分類してください。
To know is one thing, and quite another to do.
知っていることとそれを実行することは別のことだ。
She walked away without saying good bye.
彼女は別れを告げずに立ち去った。
The villa was harmonious with the scenery.
その別荘は風景と調和がしていた。
Saying "I'm not a racist, but..." in an introductory manner can sometimes be passed off as racist.