UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '別'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Since I don't have the software to open the attached file, I can't open it. Please send it again in another format.添付ファイルに適応したソフトウエアを持っていないので、ファイルを開けません。別のファイル形式で再送して下さい。
The house was empty except for a cat.1匹の猫を別とすれば家は空っぽだった。
Let's play chess another time.また別のときにチェスをしましょう。
It is one thing to make a plan and quite another to carry it out.計画を立てるということと、それを実行ということとは別である。
We can't tell her and her younger sister apart.我々は彼女と彼女の妹を区別できない。
I'm afraid I'm not much of a musician.私は別にたいした音楽家ではないです。
The new school failed to take into account the special needs of young people.その新しい学校は若者の特別な要求を考慮に入れることに失敗した。
We must be able to differentiate between objects and situations.我々は物事と状況を区別する事ができないといけない。
I don't see that there's any particular problem here, is there?別になんの問題もないじゃないですか。
A permanent is extra.パーマは別料金です。
They parted, never to see each other again.彼らは別れて二度と再び会う事はなかった。
The party, therefore, had to take another route.一行は、そのため、別のルートを取らねばならない。
She should know better at her age.彼女の年齢ではもっと分別がなくてはならない。
I took leave of him.彼に別れを告げた。
I'd like the sauce on the side.ソースを別にください。
Apart from sports, I like listening to jazz music.スポーツは別にして、私はジャズを聞くのが好きです。
Apart from the weather, it was a good picnic.天気は別として、それは楽しいピクニックだった。
The reason for my silence is there was nothing special to write about.連絡しなかったのは、特別なことが何もなかったせいです。
If you cannot work out the problem, you had better try a different method.その問題が解けないなら、別の方法を試みるべきだ。
Can a child of her age distinguish good from bad?彼女の年頃の子供に善悪の区別がつくでしょうか。
I bought a pig in a poke yesterday.昨日は無分別に買い物をしてしまった。
As a cook he is in a class by himself.コックとして彼は別格だ。
Set some money apart for marrying.結婚資金を幾らか別にとっておきなさい。
He never drinks save on special occasions.彼は特別な場合を除いては決して酒を飲まない。
Because she takes after her younger sister, I cannot tell one from the other.彼女は妹によく似ているので、私は2人の区別がつかない。
Can you tell wheat from barley?君は大麦と小麦の区別ができますか。
Everyone is entitled to all the rights and freedoms set forth in this Declaration, without distinction of any kind, such as race, colour, sex, language, religion, political or other opinion, national or social origin, property, birth or other status.すべて人は、人種、皮膚の色、性、言語、宗教、政治上その他の意見、国民的若しくは社会的出身、財産、門地その他の地位又はこれに類するいかなる事由による差別をも受けることなく、この宣言に掲げるすべての権利と自由とを享有することができる。
Society must do away with laws which cause racial discrimination.社会は人種差別の原因となるような法律を廃止しなければならない。
She entrusted her baby to her divorced husband.彼女は別れた夫に赤ちゃんを任せた。
He bade her adieu forever.彼は彼女に永遠の別れを告げた。
"Honey, quick, quick. There's this website called Tatoeba that's auctioning it's sentence collection for a cent each! They've even got special offers like buy 100 sentences and get 1 free!" "Ah great! now people collect sentences as a hobby?! what's the w「ほら、早く早く。タトエバっていうサイトが、集めた文章を一つ一セントで売ってるよ!文章を百個買うと一つ無料の特別セールもあるんだよ!」「ああ、そりゃいい!今じゃ世間では趣味として文章を集めるのかい!?世界はどこへ向かっているのやら!」
He left without saying good-bye to me.彼は私に別れを言わずに去った。
The plan was a good one apart from its cost.その計画は費用の面を別とすれば、良いものだった。
It is wrong of you to discriminate against people because of their race.人を人種で差別するのは間違っている。
We are not likely to accept another offer any time soon.すぐには別の提案を受けられそうにない。
There are no special rules about what clothes we have to wear.服装に関する特別な規則はない。
Please let us know if we can be of help in other ways.もしも別の方法でお手伝いできることがありましたら、ご連絡ください。
The twins look so much alike it's next to impossible to distinguish one from the other.その双子はそっくりで、どっちがどっちなのか区別するのはほとんど不可能だ。
He smiled and said goodbye.彼は微笑んで、別れを告げた。
I can't stand losing her.彼女と別れるなんて耐えられない。
How is it that otherwise reasonable people come to believe that this same roof, that practically vanishing commodity, is freely obtainable just by packing up and going to another country?他の点では分別のある人が、この同じ屋根、あの殆ど幻想になりつつある商品が荷造りをして別の国へ行くだけで自由に手に入ると信じるようになるのはどうしてなのか、ということである。
There has to be another way to do this.きっと別のやり方もあるはずだよ。
He couldn't bear to be apart from her.彼は彼女と別れていることに耐えられなかった。
At first we used to go separately, but one day we started going and returning together.最初は別々だったんですがある日一緒行き帰りするようになりました。
Good night, good night! Parting is such sweet sorrow, that I shall say good night till it be morrow.さよなら!さよなら!ああ、別れというものは悲し懐かしいものじゃ。夜が明くるまで、こうしてさよならを言うていたい。
Let's approach this problem from a different aspect.この問題を別の面から取り組んでみよう。
Even today, however, women struggle against discrimination.しかし今日でも、女性たちは差別と戦っている。
I never can tell Bill from his brother.ビルと彼の兄さんの区別が全然できない。
To speak is one thing and to write is another.話すことと書くことは別の物だ。
You can identify children's voices without any problem.子供の声はたやすく識別することが出来ます。
My friend broke up with his girlfriend and now he wants to go out with me.私の友人はガールフレンドと別れ、今度は私と付き合いたがっている。
You'll need a special tool to do it.それをするには特別な道具が必要だろう。
He made a clean break with them.彼は彼らときっぱりと別れた。
Can you tell a duck from a goose?アヒルとガチョウの区別が付きますか。
I can't tell the difference between them.それとこれを区別できない。
We went together to Laramie, but then we split up.我々はララミーまで一緒に行ったが、そこで別れた。
Who owns this villa?この別荘の持ち主は誰ですか。
I just bought another sweater. Now I have 21!別のセーターを買ったので現在21になりました。
Tom's planning something special for Mary's birthday.トムはメアリーの誕生日に何か特別なことを計画している。
My husband and I are calling it quits.私は主人と別れる事にしました。
She ignored him, which proved unwise.彼女は彼を無視したが、それは結果的には分別のない行為だった。
Put aside all those which are useless.役にたたないものは全部別にしておきなさい。
I just dropped in to say goodbye.お別れを言いにちょっと立ち寄ってみました。
He cannot tell right from wrong.彼は善悪の区別がない。
A sensible person is one who uses good sense.分別ある人というのは良識を働かす人である。
To meet is to part.会うは別れのはじめ。
A goodbye party was held for Mr. Jones.ジョーンズ氏のために送別会が開かれた。
He is not so stupid as to be unable to tell right from wrong.彼は善悪を区別出来ないほど馬鹿ではない。
We cannot tell a good person from a bad one by looks alone.ちょっと見ただけでは善人と悪人の区別はつかない。
He, if anything, is a sensible man.彼は、どちらかというと、分別のある人だ。
She advocated equal rights for women.彼女は女性差別撤廃を主張した。
Before saying goodbye to their neighbors, the Smiths had to tie up some loose ends inside the house.近所の人たちに、お別れをいうまえに、スミスさんの一家は家の中の最後の取り片づけをしなければならなかった。
It is one thing to acquire knowledge; it is quite another to apply it.知識を得るのと、その知識を用いるのとは全く別のことである。
Even tough he's a child, he knows the difference between right and wrong.子どもであっても善悪の区別はできる。
She had enough wisdom to refuse the offer.彼女には申し出を断るだけの分別があった。
If we have the chance, let's get together on another occasion.またいつか、別の機会があったら会いましょう。
It is one thing to promise, and another to perform.約束することと実行することは別のことだ。
Falling in love is one thing; getting married is another.恋愛と結婚は別だ。
Mr Turner bade farewell to his colleagues.ターナー氏は同僚に別れを告げた。
To 'name' we pass the page identifier (Japanese and special characters cannot be used).nameにはページの識別名(日本語や特殊な文字は使用できません)を与えます。
Every situation requires individual analysis.あらゆる事態を個別に分析する必要がある。
Dogs can't tell colors apart.犬は色を区別することができない。
It's one thing to make plans, but quite another to carry them out.計画を立てる事と、それを実行する事とは全く別だ。
You should know better than to spend all your money on clothes.洋服にお金を全部使ってしまわないくらいの分別を持つべきだ。
Not knowing that Nancy had left him, I put my foot in my mouth when I asked Paul how she was.ナンシーがポールと別れたことを知らなかった私は、まずいことに彼女の消息をポールに聞いてしまった。
My eyes have become less appreciative of colors.私の目は色が識別しにくくなってきた。
The storm prevented me from attending the farewell party in honor of Mr Suzuki.雪のため、鈴木氏の送別パーティーに出席できなかった。
It is hard to distinguish truth from a lie.真実と空言を区別するのは難しい。
A man of prudence wouldn't say such things.分別のある人ならそんなことはいわないだろう。
If he doesn't accept the job, somebody else will.彼がその仕事を引き受けなければ、誰か別の人が引き受けるだろう。
He knew nothing bad about him, but he felt something evil.その男には別に不都合なところはなかったが、彼は何か邪悪なものを感じとった。
If you wish us to reserve an alternative room, please let us know immediately.もしも別の部屋の予約をご希望でしたら、大至急ご連絡下さい。
He has attained to years of discretion.彼は分別ある年齢に達した。
She committed her baby to her divorced husband.彼女は別れた夫に赤ちゃんを任せた。
Now that you have come of age, you should know better.君はもう成人に達したのだから、もっと分別をもたなければならない。
We broke up and went our own ways.我々は別れて別々の道を行った。
It's difficult to tell which is which for burnable and non-burnable rubbish as well, isn't it?燃えるゴミと燃えないゴミの区別もよく分からないよね。
We all thought she was devoid of sense.彼女には分別がない、と私達はみんな思った。
A permanent costs extra.パーマは別料金です。
He rewrote the story into a completely different one.彼はその話を書き換えてまったく別のものにした。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License