Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| What makes one person more intelligent than another? | ある人を別の人より賢くするのは何であるのか。 | |
| In another paragraph, he put in a comma. | 別の段落で彼はコンマを1つ入れた。 | |
| There was a special sneak preview last night. | 昨日の夜、特別試写会があった。 | |
| He can not distinguish between right and wrong. | 彼は正しいことと間違ったことを区別できない。 | |
| Included in the printed matter category is what is called 'special mailbag printed matter'. | 印刷物には、特別郵袋印刷物というのがあります。 | |
| He lives apart from his parents. | 彼は両親と別居している。 | |
| You ought to know better at your age. | 君はその年齢なのだから、もっと分別をわきまえるべきだ。 | |
| A permanent costs extra. | パーマは別料金です。 | |
| Apart from joking, what do you mean to do? | 冗談は別として、君はどうするつもりなのか。 | |
| He identifies colors and shapes. | 色や形が識別できる。 | |
| You had better set some money apart for your wedding. | あなたは結婚式のためにお金を別に取っておいたほうがいい。 | |
| Every situation requires individual analysis. | あらゆる事態を個別に分析する必要がある。 | |
| How can you tell an Englishman from an American? | どのようにしてイギリス人とアメリカ人を区別できますか。 | |
| We cannot tell a good person from a bad one by looks alone. | ちょっと見ただけでは善人と悪人の区別はつかない。 | |
| Apart from several windowpanes, there was no major damage. | 数枚の窓ガラスを別にすれば、大きな被害はありませんでした。 | |
| Apart from the plot, the book interested me. | 筋書きは別として、その本は私をひきつけた。 | |
| One man's meat is another man's poison. | ある人の食べ物が別の人には毒。 | |
| Dogs can't tell colors apart. | 犬は色を区別することができない。 | |
| They held a special session on trade problems. | 彼らは貿易問題についての特別総会を開催した。 | |
| Yesterday, a farewell party was held for Mr. Jones. | 昨日ジョーンズ氏のために送別会が開かれた。 | |
| It is one thing to promise, and another to perform. | 約束するのと実行するのとは別のことだ。 | |
| You'd best set some money aside for your wedding. | 君は、結婚式のためにお金を別に取っておいたほうがいい。 | |
| The twins look so much alike it's next to impossible to distinguish one from the other. | その双子はそっくりで、どっちがどっちなのか区別するのはほとんど不可能だ。 | |
| The crowd protested against racial discrimination. | 群集は人種差別に対して抗議した。 | |
| If you wish us to reserve an alternative room, please let us know immediately. | もしも別の部屋の予約をご希望でしたら、大至急ご連絡下さい。 | |
| My ex-husband no longer lives in this city. | 私の別れた夫はもうこの町に住んでいない。 | |
| She can't bring herself to throw away photo albums filled with memories of him. | 彼女は、別れた彼との思い出がつまったアルバムを捨てられないでいる。 | |
| A permanent is extra. | パーマは別料金です。 | |
| The television show was interrupted by a special news report. | そのテレビ番組は特別ニュースのために中断された。 | |
| The twins are so much alike that I can not distinguish one from the other. | その双子はあまりによく似ているので私は両者の区別が出来ない。 | |
| Except for this mistake, this is a good report. | この間違いを別にすればこの報告書はよくできている。 | |
| Your shirt is torn. You better put on another shirt. | 君のシャツは破れている。別のシャツを着た方がいい。 | |
| He can't distinguish vice from virtue. | 彼は善悪の区別がつけられないのだ。 | |
| A baby has no moral compass. | 赤ん坊は善悪の区別がつかない。 | |
| I can't distinguish him from his brother. | 彼には私と彼のお兄さんの区別がつきません。 | |
| But I don't think it's strange at all. | 別に全然変だと思わないんだけどな。 | |
| The river meets another below this bridge. | 川はこの橋の下流で別の川と合流する。 | |
| Foreigners get special treatment in that country. | その国では外国人は誰でも特別なもてなしを受ける。 | |
| He couldn't tell green from blue. | 彼には緑と青の区別がつかなかった。 | |
| Making a choice always means making a sacrifice, giving up one thing for another. | 選択をするということは、常に犠牲を、つまり、ある物をあきらめて別のものを取ることを意味する。 | |
| He has more sense than to say such a foolish thing. | 彼は分別があるからそんな馬鹿なことは言わない。 | |
| We never meet without parting. | 会うは別れのはじめ。 | |
| I don't care who you are. I'm never seeing any of you again once this job's over, anyway. | あんたらの名前なんか興味ないね。どうせこの仕事が終わるとお別れだ。 | |
| He was persuaded to be more sensible. | 彼はもっと分別のある人になるように説得された。 | |
| You should not discriminate against people because of their sex. | 性別で人を分け隔てすべきでない。 | |
| I parted from my friend in anger. | 僕は友達と喧嘩別れした。 | |
| We have quoted special prices. | 特別価格の見積りです。 | |
| You had better set some money apart for your wedding. | 君は、結婚式のためにお金を別に取っておいたほうがいい。 | |
| It seems that it's impossible to distinguish an obsessional neurosis from an intense love from a biochemical perspective. | 生化学的には、熱烈な恋愛と強迫神経症の疾患とは区別できないようだ。 | |
| Who owns this villa? | この別荘の持ち主は誰ですか。 | |
| It is language that distinguishes man from beasts. | 人間と動物を区別するのは言語である。 | |
| This is a special occasion. | 今回は特別な行事なんです。 | |
| Rick and Carol broke up two months ago, but he's still carrying a torch for her. | リックとキャロルは二ヶ月前に別れたが、リックの方はいまだに彼女を想い続けている。 | |
| We cannot distinguish her from her younger sister. | 我々は彼女と彼女の妹を区別できない。 | |
| It is one thing to make a plan and quite another to carry it out. | 計画をたてることとそれを実行する事は別問題です。 | |
| "Does your back hurt?" "No, not really." "Oh, that's something then, isn't it?" | 「腰は痛む?」「いや、別に」「そう、それは不幸中の幸いね」 | |
| Birds, for instance, have a special protective device. | 例えば、小鳥は特別な防御装置を備えている。 | |
| Let me buy you another one. | 別のを買わせて下さい。 | |
| Another shooting and another friend's gone. | 新たなる狙撃が別の友を殺す。 | |
| Please show me another example. | 別の実例を教えてください。 | |
| Joan dropped her husband like a hot potato. | ジョーンは夫をさっさと見限って別れてしまった。 | |
| Before the arrival of this skyscraper, all the buildings in the city stood in special relationship to each other. | そうした高層ビルが出現する前は、町の全ての建物が相互に特別な関係を持って建っていたのである。 | |
| The distinction in usage between the two words is clear. | その2語の用法の区別は明瞭である。 | |
| I'm sorry, I have another engagement. | ごめんなさい、別の約束があるの。 | |
| Dogs can't distinguish between colors. | 犬は色を区別することができない。 | |
| The time has come when we must part. | 別れる時がやって来た。 | |
| Are you doing anything special? | 何か特別なことやるの。 | |
| Physicians are usually distinguished from surgeons. | 内科医は普通外科医と区別されている。 | |
| If only I had married another man. | 別の男性と結婚しさえすればよかったのに。 | |
| He said good-bye to the family. | 彼は家族に別れを告げた。 | |
| After parting from me, he approached the station. | 私と別れた後、彼は駅に向かった。 | |
| He is young, and yet he is prudent. | 彼は若い、それなのに分別がある。 | |
| The house was empty except for a cat. | 1匹の猫を別とすれば家は空っぽだった。 | |
| Keiko and Ichiro parted with mutual consent. | けい子と一朗が納得ずくで別れた。 | |
| Tom's planning something special for Mary's birthday. | トムはメアリーの誕生日に何か特別なことを計画している。 | |
| A goodbye party was held for Mr. Jones. | ジョーンズ氏のために送別会が開かれた。 | |
| We can prepare to offer you a special discount of 5% for the STL#3456, on condition that you place an order for more than 15 at one time. | 一度に15以上ご注文いただけるという条件で、STL#3456の特別値引きをいたします。 | |
| Moving money and technology from one side of the globe to the other is not enough. | お金と技術を地球の一カ所から別の場所に移動させるだけでは十分でありません。 | |
| Let's think out another way. | 別の方法を考え出そう。 | |
| I can make a distinction between good and bad. | 私にだって善悪に区別はつく。 | |
| He was too upset to distinguish vice from virtue. | 彼はひどく混乱していたので善悪の区別が出来なかった。 | |
| He is bent on buying the seaside villa. | 彼は海辺の別荘を買うことに決めている。 | |
| Let me tell you about our special. | 本日の特別料理について説明します。 | |
| We must be able to discriminate between objects and situations. | 我々は物事と状況を区別する事ができないといけない。 | |
| I've thought about it, and what we're doing is just not right, so let's break up after today. | 考えたんだけど、やっぱりこういうのはよくないから、今日を限りに別れよう。 | |
| We held a farewell party in honor of Dr. Kawamura. | 私たちは川村博士を祝して送別会を開いた。 | |
| Ben, if anything, is a sensible man. | ベンはどちらかといえば分別のある男だ。 | |
| He waved goodbye to us. | 彼は手を振って我々に別れを告げた。 | |
| Do you have a special menu for vegetarians? | ベジタリアン用の特別メニューはありますか? | |
| I want to buy two S-grade seats. | 特別席を二枚買いたい。 | |
| You should know better than to ask a lady her age. | 君は分別があるのだから、女性に年齢を聞いてはならない。 | |
| We gave a farewell party in honor of her. | 私たちは彼女のために送別会を開いた。 | |
| He can't tell the real thing from the fake. | 彼は本物と偽物を区別できない。 | |
| That's not what I mean. Sex discrimination, female discrimination, whatever, men and women are just different. | そうじゃない。性差別やら女性蔑視やら、そういうものとは関係なく、男と女は違うんだ。 | |
| I want to buy another. | 別なのを買いたい。 | |
| I never can tell Bill from his brother. | ビルとお兄さんの区別がつかない。 | |
| We would be prepared to grant you a special discount of 5% for the quantity of 10 sets of STL#3456. | 私どもはSTL#345610セットについて5%の特別値引きをさせていただく用意があります。 | |
| Can you tell Jane from her twin sister? | ジェーンと彼女の双子の妹を区別できますか。 | |
| Draft beer tastes especially good on a hot day. | 暑い日の生ビールの味はまた格別だ。 | |
| I've got to go to another dreary meeting tomorrow. | 私は明日もう一つ別の退屈な会合に出なければならない。 | |