UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '別'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Please show me another.別の物を見せて下さい。
We shook hands and parted at the end of our journey.私たちは旅の終わりに握手をして別れた。
He never drinks except on special occasions.彼は特別な場合を除いては決して酒を飲まない。
He was awarded a special prize.彼には特別賞が与えられた。
It's hard to tell Englishmen from Americans just by the way they look.顔だけでイギリス人とアメリカ人を区別することは難しい。
The girl who I thought was a singer proved to be a different person.歌手だと思った少女は別人だった。
It was time to part, but still the couple clung together.別れるときになっても二人は抱き合っていた。
I'll make this a special case, but try to keep it short.特別扱いしますが、なるべく短めにしてくださいね。
Can I get you another one?別のを買わせてもらえるかなあ。
Returned to the villa, afternoon snack.別荘にもどって、三時のおやつ。
The annex is on the north of the original building.別館は本館の北側にある。
Draft beer tastes especially good on a hot day.暑い日の生ビールの味はまた格別だ。
Even tough he's a child, he knows the difference between right and wrong.子どもであっても善悪の区別はできる。
He is by far the most sensible.彼はとびぬけて分別のある人だ。
Dogs can't tell colors apart.犬は色を区別することができない。
The store offered special discounts during the summer.その店は夏の間特別割引をやった。
It is easy to distinguish good from evil.良い事、悪い事を区別するのは簡単だ。
There are no special rules about what clothes we have to wear.服装に関する特別な規則はない。
You should know better at your age.おまえの年ではもっと分別があるべきだ。
She is going to part from her boyfriend.彼女はボーイフレンドと別れるつもりだ。
He identifies colors and shapes.色や形が識別できる。
My eyes have become less appreciative of colors.私の目は色が識別しにくくなってきた。
He rewrote the story into a completely different one.彼はその話を書き換えてまったく別のものにした。
Could you suggest an alternative date?別の日をご指定いただけませんか。
Farmers separate good apples from bad ones.農民たちはよいリンゴと不良品を選別する。
He never drinks save on special occasions.彼は特別な場合を除いては決して酒を飲まない。
Indeed he is still young, but he is very prudent.なるほど彼はまだ若いが、とても分別がある。
This must be done quite otherwise.これは全然別の仕方でしなければならない。
It is true that Aristotle distinguishes the tyrant from the king by the fact that the former governs in his own interest, and the latter only for the good of his subjects; but it would follow from Aristotle's distinction that, from the very beginning of tアリストテレスが暴君と君主を区別するのに、前者は自らの利益のために統治を行い、後者は臣民のために統治を行うという事実をもってしたのは本当である。しかしながらアリストテレスの区分によれば、有史以来この世界にはただの一人も君主が存在したことはないということになる。
The tide of public opinion is turning against sexism.世論の流れは性差別反対の方に向かっている。
Tom and his wife live separately.トムは妻と別居している。
We cannot separate the sheep from the goats by appearance.外見で、善人と悪人を区別することはできない。
To 'name' we pass the page identifier (Japanese and special characters cannot be used).nameにはページの識別名(日本語や特殊な文字は使用できません)を与えます。
The extraordinary session of the Diet will last four weeks.特別国会の会期は4週間の予定である。
Now that we are all here, we can start the farewell party.みなさまがお揃いになったので、送別会を始められます。
It was good to feel like one of the group, because my blond hair and 185 cm height already made me stand out.グループの仲間の一員のように感じることはいい気持ちでした。私は金髪で、185センチもあるので、別の意味で目立ってしまうからです。
It is no use trying to separate the sheep from the goats while in a state of madness.狂気の状態のさいに、善悪を区別させようとしても無駄である。
The fact is that I have another appointment.実は別の約束がある。
Most Europeans cannot tell a Japanese from a Chinese.たいていのヨーロッパ人は日本人と中国人の区別が付かない。
Since I don't have the software to open the attached file, I can't open it. Please send it again in another format.添付ファイルに適応したソフトウエアを持っていないので、ファイルを開けません。別のファイル形式で再送して下さい。
That politician put his foot in his mouth when he made those racist comments.あんな人種差別の発言をするなんて、あの政治家も取り返しのつかないことを口にしたものだ。
It is one thing to acquire knowledge; it is quite another to apply it.知識を得るのと、その知識を用いるのとは全く別のことである。
Don't discriminate against people based on nationality, gender, or occupation.国籍や性別または職業などで人を差別してはいけない。
Apart from cats, I like animals.猫は別として動物は好きだ。
Recently I moved to another apartment.最近、僕は別のアパートに引っ越した。
The young man bade farewell to his comrades and relatives.若者は仲間や親戚の人たちに別れを告げた。
Apart from the weather, it was a good picnic.天気は別として、それは楽しいピクニックだった。
She committed her baby to her divorced husband.彼女は別れた夫に赤ちゃんを任せた。
I plan to break up with her.私は彼女と別れるつもりだ。
After a short visit, he suddenly stood up and said he was leaving.訪ねてきてしばらくしてから、彼は突然立ち上がって別れを告げた。
It is hard to distinguish truth from a lie.真実と空言を区別するのは難しい。
I resolved to break up with her cleanly.私はきっぱりと彼女と別れる決心をした。
If he doesn't accept the job, some other person will.彼がその仕事を引き受けなければ、誰か別の人が引き受けるだろう。
The day came at last when he had to part from her.彼が彼女と別れなければならない日がついにやってきた。
I feel good in a special way.私は特別気持ちがいい。
She cannot distinguish right from wrong.彼女は善悪の区別をつけることができない。
Wait for a second chance.別の機会を待て。
It is one thing to make a plan and quite another to carry it out.計画を立てるということと、それを実行ということとは別である。
Some people are color blind; they cannot tell one color from another.色盲のために、色彩の区別ができない人もいる。
How is it that otherwise reasonable people come to believe that this same roof, that practically vanishing commodity, is freely obtainable just by packing up and going to another country?他の点では分別のある人が、この同じ屋根、あの殆ど幻想になりつつある商品が荷造りをして別の国へ行くだけで自由に手に入ると信じるようになるのはどうしてなのか、ということである。
It is one thing to make a plan and quite another to carry it out.計画をたてることとそれを実行する事は別問題です。
It is difficult to translate a poem into another language.詩を別の言語に翻訳するのは難しい。
Did you know that, in French, one doesn't hear the difference between "the symmetry" and "the asymmetry"?知っていたかね、フランス語では「対称」と「非対称」で発音の区別が付かないそうだ。
Christmas is a special holiday.クリスマスは特別な休日だ。
You are old enough to know better. Behave yourself.もうもっと分別があっていい年齢ですよ。行儀よくしなさい。
Mō motto bunbetsu ga atte ī nenreidesu yo. Gyōgi yoku shi nasai.
I am not insisting on it. If you don't like it, just don't take it.別に無理に進めているわけではありません。嫌なら結構です。
We adopted an alternative method.私たちは別の方法を採用した。
I have other matters on hand.私は別の仕事を手掛けている。
He fought against racial discrimination.彼は人種差別と戦った。
There is no need to be frightened. He won't harm you.別に怖がらなくてもいいよ。何も彼は君に危害を与えようというのではないからね。
On another plan there was the prediction of a new age.別の局面では、新しい時代への予測が見られた。
At Wimbledon there are now special electronic machines to judge the serves.ウィンブルゾンでは、現在、サーブを判定するための特別な電子機器がある。
Please show me another camera.別のカメラを見てください。
The batteries are extra.バッテリーは別料金になっております。
Would you bring me another one, please?別のをいただけますか。
He is a teacher apart from the rest.彼は他の教師とは別だ。
She is old enough to know better.彼女はもっと分別があってよい年配だ。
She has many boyfriends, but this one is special.彼女には男友達は多いが、この男は特別だ。
All families with children get special rates.子供のいる家族はみな特別料金です。
There is nothing wrong with this.これは別に間違ったことではない。
They are so much alike that I don't know which is which.それらはよく似ていて私には区別できない。
I'd like to have mustard on the side.マスタードを別に持ってきてください。
Moving money and technology from one side of the globe to the other is not enough.お金と技術を地球の一カ所から別の場所に移動させるだけでは十分でありません。
I'd like to part with her if I could.できれば彼女と別れたいのだが、を解雇したいのだが。
Do you think there is another answer to this difficult problem?この難しい質問に、別の答えがあると思いますか。
Can you tell right from wrong?君に善悪の区別ができるのか。
My friend broke up with his girlfriend and now he wants to go out with me.友だちに彼女と別れた子がいて、その子今度は私と付き合いたいって。
He can't distinguish vice from virtue.彼は善悪の区別がつけられないのだ。
I've come to say goodbye.お別れのあいさつに来ました。
He bade us farewell, and went away.彼は私たちに別れを告げて、立ち去った。
You should not discriminate against people because of their sex.性別で人を分け隔てすべきでない。
I feel like another person.自分が別人になった感じだ。
He can't tell the real thing from the fake.彼は本物と偽物を区別できない。
I took leave of the villagers and made for my next destination.私は村人たちに別れを告げて次の目的地へと向かった。
At your age, you ought to know better.君の年頃ではもっと分別があってしかるべきだよ。
Even a child knows right from wrong.子供でさえ善と悪の区別がつく。
One man's meat is another man's poison.ある人の食べ物が別の人には毒。
Show me another example.別の例を示しなさい。
That is another matter.それは別問題だ。
Who owns this villa?この別荘の持ち主は誰ですか。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License