UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '別'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

After Tom broke up with Mary, he started dating Alice.トムはメアリーと別れてからアリスと付き合い始めた。
My friend broke up with his girlfriend and now he wants to go out with me.友だちに彼女と別れた子がいて、その子今度は私と付き合いたいって。
She has a special way of making bread.彼女は特別な作り方でパンを焼いている。
As the attendees of the DTA General Meeting will be offered the block rate, when you reserve Marriott Hotel for me, please notify them that I will attend it.DTA総会の出席者は特別料金で宿泊できるので、マリオットホテルを予約する際は、私が会議出席者だと伝えて下さい。
They live apart.彼らは別々に住んでいる。
Would you bring me another one, please?別のをいただけますか。
The eggs were graded according to weight and size.卵は大きさと重さによって選別された。
I had a special ticket.私は特別な切符を持っていました。
But ... did that tenth child have a different father to the ones before him?じゃが・・・その10人目の子供の父親はそれまでの子供らとは別の父親なのか。
I'm not really a talkative person. It's just that I have a lot of things to tell you.僕は別におしゃべりな人間じゃないよ。君に話したいことがたくさんあるだけなんだ。
One man's meat is another man's poison.ある人の食べ物が別の人には毒。
She advocated equal rights for women.彼女は女性差別撤廃を主張した。
He bade farewell to the students.彼は学生に別れを告げた。
They parted with a firm handshake.彼らは固い握手を交わして別れた。
We are going to hold a farewell party for him.私たちは彼のために送別会を開く予定です。
They are so much alike that I don't know which is which.それらはよく似ていて私には区別できない。
She walked away without saying good bye.彼女は別れを告げずに立ち去った。
He lives apart from his parents.彼は両親と別居している。
She smiled and said goodbye.彼女は微笑んで、別れを告げた。
Age discrimination is illegal and retirement is mandatory in only a few occupations.年齢による差別は法律違反であり、退職が強制されるのは、ほんの少数の職業においてである。
A permanent is extra.パーマは別料金です。
A baby has no moral compass.赤ん坊は善悪の区別がつかない。
A special tax is imposed on very high incomes.実に高額の所得には特別税が課せられている。
Approach the problem from a different angle.別の角度から問題を検討する。
His cottage is neat and comfortable; moreover, it can accommodate as many as ten people.彼の別荘はこぎれいで快適。その上、10人も泊まることができる。
Can you tell silver and tin apart?銀とブリキの区別がつきますか。
It is one thing to own a library; It is quite another to use it wisely.蔵書を所有することと、それを賢明に利用することとは別問題である。
To meet is to part.会うは別れのはじめ。
We parted the best of friends.私が別れたときは最も仲良しであった。
To 'name' we pass the page identifier (Japanese and special characters cannot be used).nameにはページの識別名(日本語や特殊な文字は使用できません)を与えます。
We parted, never to see each other again.我々は別れて二度とお互いに会うことはなかった。
I parted from him on the street.私は彼と通りで別れた。
I heard about it from another source last year.私は去年、それを別の筋から聞いた。
Is there a weekly rate?週間契約の特別料金はありますか。
I have no particular reason to do so.わたしにはそうする特別の理由は何も無い。
What makes one person a genius and another person a fool?ある人を天才にし、別の人を愚か者にするのは何なのか。
Keiko and Ichiro parted with mutual consent.けい子と一朗が納得ずくで別れた。
I think to clearly distinguish opinion from fact is important.「事実」と「意見」を峻別するということは重要なことだと思います。
She was there for the buses in Montgomery, the hoses in Birmingham, a bridge in Selma, and a preacher from Atlanta who told a people that "We Shall Overcome." Yes, we can.クーパーさんは(人種隔離政策が行われていたアラバマ州)モンゴメリでバスが黒人を差別するのを知り、(同州)バーミングハムで警官が消火ホースの水でもって黒人を抑圧するのを知り、(流血のデモ行進が行われた同州)セルマの橋を知り、そしてアトランタからやってきた牧師と時代を共有しました。アトランタからやってきたその牧師は人々に「We shall overcome(私たちは克服する)」と語った。Yes we can。私たちにはできるのです。
Are you able to grant us a special discount of 5% for 50 sets of the product?50セットの製品について5%特別に値引きしていただけませんか。
Recently I moved to another apartment.最近、僕は別のアパートに引っ越した。
I don't like this. Show me another.これは気に入らない。別のものを見せてくれ。
You should distinguish between right and wrong.君は善悪の区別をつけるべきだ。
I would act differently in your place.私があなたの立場だったら、別の行動をするだろう。
We'll have a goodbye party for Nancy tomorrow.明日ナンシーのお別れ会を開きます。
We are not likely to accept another offer any time soon.すぐには別の提案を受けられそうにない。
Everyone is entitled to all the rights and freedoms set forth in this Declaration, without distinction of any kind, such as race, colour, sex, language, religion, political or other opinion, national or social origin, property, birth or other status.すべて人は、人種、皮膚の色、性、言語、宗教、政治上その他の意見、国民的若しくは社会的出身、財産、門地その他の地位又はこれに類するいかなる事由による差別をも受けることなく、この宣言に掲げるすべての権利と自由とを享有することができる。
To say is one thing, and to do quite another.いう事と行う事はまったく別だ。
Even a child knows right from wrong.子供でさえ善と悪の区別がつく。
Do you know the difference between silver and tin?銀とブリキの区別がつきますか。
He is by far the most sensible.彼はとびぬけて分別のある人だ。
Apart from a few mistakes, your composition was excellent.少しの間違いを別にすれば、あなたの作文はすばらしかった。
I have other matters on hand.私は別の仕事を手掛けている。
You should know better now you are eighteen.あなたは18になったのだから、もっと分別があっても良い。
It is sometimes difficult to tell twins apart.双子の区別は難しいことがある。
Making a choice always means making a sacrifice, giving up one thing for another.選択をするということは、常に犠牲を、つまり、ある物をあきらめて別のものを取ることを意味する。
We cannot distinguish her and her younger sister.我々は彼女と彼女の妹を区別できない。
We cannot tell a good person from a bad one by looks alone.ちょっと見ただけでは善人と悪人の区別はつかない。
Do you have a special menu for vegetarians?ベジタリアン用の特別メニューはありますか?
I want to buy two S-grade seats.特別席を二枚買いたい。
"What are you thinking about?" "Nothin'..."「何を考えてるの?」「別に・・・」
Have you lost your reason?あなたは物事の分別がつかなくなったのか。
The twins were so alike that it was difficult to tell them apart.その双子はとてもよく似ていたので、二人を区別するのは難しかった。
I'm afraid I'm not much of a musician.私は別にたいした音楽家ではないです。
Do you know the difference between right and wrong?君に善悪の区別ができるのか。
He has gained enough wisdom not to say so.彼はそう言わないだけの分別は得ていた。
I can't find my notebook here; I must have put it elsewhere.ここにノートを置いておいたのに。どこか別の場所に置いたのかしら。
The president made special remarks with reference accident in the nuclear reactor.最近の原発事故に関して、大統領は特別に声明を出した。
Let me buy you another one.別のを買わせて下さい。
I don't see that there's any particular problem here, is there?別になんの問題もないじゃないですか。
Could you wrap them up separately?別々にラッピングしてもらってもいいですか?
Brian regrets starting a relationship with her and wants to escape from her.ブライアンは彼女と付き合い始めた事を後悔し、別れたいと思っています。
Dogs can't tell colors apart.犬は色を区別することができない。
It's no crime to skip breakfast once in a while.たまに朝飯を抜いたって別に悪いことじゃない。
Apart from his parents, no one knows him very well.彼の両親は別として、誰も彼を余りよく知らない。
You should have known better.君はもっと分別を持つべきだったのに。
We have quoted special prices.特別価格の見積りです。
With regard to the problem, they have another opinion.その問題に関しては彼らは別の意見を持っている。
I'd like to part with her if I could.できれば彼女と別れたいのだが、を解雇したいのだが。
He left without saying goodbye.彼は別れも告げずに行ってしまった。
She ought to have known better than to say that.彼女はあんなことをいうよりもっと分別を身につけるべきだった。
Let's play chess another time.また別のときにチェスをしましょう。
Three other people were singled out for special praise.特別に賞賛すべき人として、他に3人の人が選出された。
Since my school is large, I have to run to get from one classroom to another in a 5-minute break.私の学校は大きな学校なので、私は5分の休憩時間の間に教室から別の教室に行くために走らなければなりません。
Who owns this villa?この別荘の持ち主は誰ですか。
Since he could not work out the problem that way, he tried another way.彼はその問題をあの方法で解けなかったので別の方法を試みた。
He is bent on buying the seaside villa.彼は海辺の別荘を買うことに決めている。
Saying and doing are two different things.言うことと行うことは別である。
Man is distinguished from all other creatures by the faculty of laughter.人は笑うことが出来ることで、他のすべての被造物と区別される。
I plan to break up with her.私は彼女と別れるつもりだ。
Actually, I have no intention of quitting right now.今のところ別にやめる気は全然ない。
The information presented in Kelly's paper on color coordination is seen to be of use in building up an alternative theory.カラー・コーディネーションに関するケリーの論文に提出された情報は、別の理論を構築するのに有用である。
In that case, I'll change my mind.それなら話は別だよ。
A farewell meeting was held in honor of Mr Jones.ジョーンズ氏のために送別会が開かれた。
To know is one thing, and to do is another.知っていることと行動に移すことは別だ。
Every situation requires individual analysis.あらゆる事態を個別に分析する必要がある。
You will soon regret your rash conduct.君はじきに無分別な行為を後悔するだろう。
Yesterday, a farewell party was held for Mr. Jones.昨日ジョーンズ氏のために送別会が開かれた。
What is correct in one society may be wrong in another society.ある社会で正しいことが別の社会で間違っていることもある。
He couldn't tell green from blue.彼には緑と青の区別がつかなかった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License