UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '利'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Circumstances are entirely favorable to us.万事は我々に有利だ。
The people who live in the north of Japan enjoy skiing in the winter in the snow.日本の北国に住む人々は、降雪を利用して冬にはスキーを楽しむ。
Everyone has a right to enjoy his liberty, much more his life.誰にもみな、生存の権利はもちろん、自由を享有する権利がある。
In an emergency, use the stairway, not the elevator.非常の場合は、エレベーターではなく、階段を利用しなさい。
I wonder what the advantage of this technique is.この技術の利点って何なのかな?
He is indeed a clever boy.彼はまことに利口な少年です。
I made use of every opportunity to improve my English.私はいろいろな機会を利用して英語の上達をはかった。
The site is used for military purposes.その敷地は軍事上の目的で利用されている。
No gains without pains.苦しみなくして利益なし。
Advances in science don't always benefit humanity.科学の進歩は必ずしも人類に利益を与えるとは限らない。
He is less intelligent than me.彼は私ほど利口ではない。
That boy talks as if he were a grown up.その子は大人のような口を利く。
If you need books, make the most of the books in the library.本が必要なら、図書館の本を最大限利用しなさい。
He is more clever than I am.彼は私より利口だ。
I availed myself of this favorable opportunity.私はこの好機を利用した。
There are many natural objects that we can put to use.天然物中に利用しえるものがたくさんあります。
You should take advantage of this chance.君はこのチャンスを利用すべきだ。
Interest rates will move up due to monetary tightening.金融引き締めで金利が上昇するだろう。
He is singing with a lot of ornamentation.彼は小節を利かして歌っています。
I can assure you that chances are in your favor.大丈夫、形成は君に有利なんだから。
It is true that he is young, but he is clever.なるほど彼は若いが、利口だ。
She was clever enough not to be deceived by him.彼女は利口だったので彼にだまされなかった。
Some students take the cable car.ケーブルカーを利用する学生もいる。
I am fortunate enough to have access to an excellent library.幸運にも私はすばらしい図書館を利用できる。
These books are accessible to all students.ここの本は学生が誰でも利用できます。
They are bound together by common interests.彼らは共通の利害によって結ばれている。
I disapprove of what you say, but I will defend to the death your right to say it.僕は君の意見に不賛成だがそれを述べる君の権利は最後まで護ってやろう。
You have the right to the truth.あなたには真実を知る権利がある。
Make good use of your time.時間をうまく利用しなさい。
He makes the most of his opportunities.彼はその機会をできるだけ利用した。
A car is convenient, to be sure, but, after all, it will prove expensive.確かに車は便利だが、結局高いものにつく。
The judgement went against the government.判決は政府に不利だった。
Everyone got excited by the news of the victory.勝利の知らせに誰もが興奮した。
You have no right to oppose our plan.あなたには私達の計画に反対する権利はない。
It is one thing to own a library; It is quite another to use it wisely.蔵書を所有することと、それを賢明に利用することとは別問題である。
She is less intelligent than you.彼女はあなたほど利口ではない。
We concede your right to this property.私達はこの財産の権利はあなたにあると認めます。
We decided to have a last piece on the programme at the year-end party.忘年会の余興で大喜利をやることになった。
You should regard the rights of all.すべての人々の権利を尊厳すべきだ。
Many advantages accrue to society from the freedom of speech.言論の自由は社会に多くの利益を授ける。
They assumed the victory as their own.彼らは勝利が自分たちのものだと思った。
You have no right to oppose our plan.君には、私たちの計画に反対する権利はない。
What you've done is profitable only to the enemy.君がやったことは利敵行為だ。
He often uses a subway.彼はよく地下鉄を利用する。
He is clever, no doubt, but he is cold, too.彼は確かに利口ではあるが、冷淡でもある。
Fluency in English is a very marketable skill today.今日英語が堪能であることは有利な技能である。
This deposit bears three percent interest.この貯金には三分の利子が付く。
She is looking for a job where she can make use of her foreign language ability.彼女は自分の外国語の力を利用できる仕事を探している。
This is all the air that is available to us.私たちに利用できる空気はこれだけだ。
Today everyone regards education as a right for all.今日、誰でも教育は万人の権利だとみなしている。
Net-profit comes to 10 million dollars every year.毎年純利益は千万ドルになる。
Engineers try to take advantage of nature rather than try to understand it.技術者は自然を知ろうとするよりはむしろ利用しようとする。
He doesn't do well because he doesn't make the most of his ability.彼はよくできない、自分の能力を最大限に利用していないからだ。
Atomic energy can be utilized for peaceful purposes.原子力エネルギーを平和のために利用することができる。
Our interests clash with theirs.我々の利益は彼らの利益と相容れない。
We must make the best we can of the few natural resources we have.われわれは持っているわずかな天然資源をできるだけ利用しなければならない。
The result of the vote was a win for the Liberals.投票の結果は自由党の勝利だった。
American Indians have a fair historical right to claim they got a raw deal from the government.土着のアメリカ・インディアンが政府から不当な扱いを受けたと主張するのは歴史的にみて当然の権利である。
This girl is still in elementary school, yet she has a wine-tasting master license. I didn't know one could get qualified without even drinking alcohol.この女の子、まだ小学生なのに利き酒師の資格を持っているんだってさ。お酒が飲めなくても資格が取れるなんて知らなかったよ。
I availed myself of this favorable opportunity.私はこの機会を利用した。
The battle ended in a triumph for the Romans.戦いはローマ人の勝利に終わった。
The company earned $300 million on sales of $4,000 million.同社は40億ドルの売上で、3億ドルの利益をあげた。
You've got no right to say that.お前にそれを言う権利はない。
The rights of the individual are the most important rights in a free society.個人の権利が自由社会でもっとも大切な権利です。
We will take advantage of this chance.この機会を利用しよう。
My house is close to the amenities of a big city.私の家は大都会の便利な設備の近くにある。
He availed himself of the rain.彼は雨を利用した。
Surely he is a sharp boy.確かに彼は利口な少年だ。
In the U.S., freedom of religion is one of the guarantees of the Bill of Rights.アメリカでは信仰の自由は権利章典で保証されていることの一つである。
You shouldn't let people use you like that.自分をそんなふうに人々に利用させておくべきではない。
We shared the benefit together.我々はその利益を分け合った。
Tim writes as if he were left-handed.ティムはまるで左利きのような書き方をする。
The saved game appears to be damaged and cannot be used. Please quit the game and then restart after removing the save data.セーブされたゲームは破損しているようで、利用できません。ゲームを終了した後、セーブデータを消去してからやり直してください。
In basketball, tall players have an advantage.バスケットボールでは背が高い選手は有利だ。
Six percent home loans represent the industry average now.金利6パーセントの住宅ローンが現在の業界平均となっている。
We make the most of the opportunity.私たちはその好機を最大限利用した。
His victory made him a hero.その勝利で彼は英雄になった。
We could hear footsteps crunching through the gravel.私たちには砂利を踏みしめる足音が聞こえた。
My house is conveniently close to the station.私の家は駅に近くて便利です。
She is acting from some selfish motive.彼女は何か利己的な動機で行動している。
It is desirable that atomic energy should be used for peaceful purposes.原子力は平和目的に利用されることが望ましい。
Our team returned home after a huge victory.我がチームは大勝利を収めて帰国した。
Judy is a very clever student.ジュディはとても利口な学生である。
Try to make good use of your time.時間を十分に利用するようにしなさい。
And when you talk to me, take off your hat.それにおれに口を利くときは帽子くらい取れよ。
The balance of public opinion remains in his favor.世論は依然として彼に有利に傾いている。
He stressed the convenient aspects of city life.彼都市生活の面で便利な面を強調した。
I found the answering machine convenient.私は留守番電話は便利だとわかった。
Smoking does much harm but no good.たばこは百害あって一利なし。
Her efforts were crowned with victory.勝利によって彼女の努力は報われた。
The crowd hailed the winner.群集は勝利者を歓呼して迎えた。
That's convenient, isn't it?そりゃ便利だね。
Kenneth Starr abused his power again and took away my right to get on-line.ケネス・スターがまたしても権力を濫用し、私がインターネットを使う権利を剥奪したのです。
I availed myself of the chance to go there.私は、そこへ行くのに、その機会を利用した。
The bloated profits of farmers at the time were something again.当時の農家の暴利はすさまじかった。
Our interests seem to conflict with each other.我々の利害は相反するようだ。
We are here because we have a right to be involved in these decisions.私たちがこの会議にまいりましたのは、私たちにもこの会議の諸決定に関わり合う権利があるからです。
We should make the best of the limited natural resources we have.われわれは持っている限られた天然資源をできるだけ利用するべきだ。
Recently, the increasing diversity of computer use has extended far beyond the realms of the office.ここ数年、コンピューターは仕事に限らず広く利用されるようになりました。
"They're stupid children, what a nuisance", she said. I replied praising them: "What are you saying, They're both smart, with a good memory and a promising future"「どうも馬鹿な子供で困ります」と言うのを、 「なアに、ふたりとも利口なたちだから、おぼえがよくッて末頼もしい」と、僕は讃めてやった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License