UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '利'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

We are firmly confident of victory.我々は勝利をかたく確信している。
He is as smart as any other boy in the class.彼はどのクラスのどの少年にも劣らず利口だ。
It will be to our mutual benefit to carry out the plan.その計画を実行すれば我々双方の利益を増進することになろう。
These convenient goods will meet our customers' demands.これらの便利な商品は私達のお客様の需要を満たすだろう。
Appearances are against her.状況は彼女に不利だ。
You have no right to say so.君にはそういう権利が無い。
He made the best of the opportunity.彼はその機会を最大限に利用した。
This is very useful.これは大変便利なものです。
We are more or less selfish.私たちは多かれ少なかれ利己的である。
This girl is still in elementary school, yet she has a wine-tasting master license. I didn't know one could get qualified without even drinking alcohol.この女の子、まだ小学生なのに利き酒師の資格を持っているんだってさ。お酒が飲めなくても資格が取れるなんて知らなかったよ。
Nobody anticipated such a sharp decline in interest rates.そんなに急激に利率が下がるとは誰も予想しなかった。
Poor sight is a handicap to an athlete.視力が弱いことはスポーツマンにとって不利だ。
We shared the benefit together.我々はその利益を分け合った。
A clever student can answer such a question easily.利口な生徒はそうした質問に簡単に答えられる。
Let's agree to share in the profits.お互いに利益の分け前にあずかることにしよう。
The chances are two to one against us.形勢は2対1で不利、勝ち目は半分。
Asked what exactly a right was, I was at a loss to explain it.権利は正確には何であるのかと聞かれて、私は説明に困った。
I cannot see the advantage of doing that.私にそれをする利点が分からない。
He makes out that he has a right to say so.彼はそう言う権利があると主張している。
All the students of the university have access to the university library.その大学の学生は皆、大学の図書館を自由に利用できる。
A selfish man thinks of nothing but his own feelings.利己的な人は自分の感情しか考えない。
Japanese and American interests clashed on this point.日米の利害がこの点で衝突した。
If you need books, make the most of the books in the library.本が必要なら、図書館の本を最大限利用しなさい。
There are many natural objects that we can put to use.天然物中に利用しえるものがたくさんあります。
The site is used for military purposes.その敷地は軍事上の目的で利用されている。
He is singing with a lot of ornamentation.彼は小節を利かして歌っています。
The rights of the individual are the most important rights in a free society.個人の権利が自由社会でもっとも大切な権利です。
I was amazed at the boy's intelligence.僕はその少年の利発なのに驚いた。
He took advantage of every opportunity he had.彼はあらゆる機会を利用した。
This is all the air that is available to us.私たちに利用できる空気はこれだけだ。
The well being of the nation is the government's responsibility.国民の福利は政府の責任だ。
Having a driver's license is an advantage for this job.運転免許証を持っていると、この仕事には有利だ。
He did it for the money.彼は営利のためにこれをした。
He stood on his right.彼は自分の権利を主張した。
Net-profit comes to 10 million dollars every year.毎年純利益は千万ドルになる。
I thought Tom and Mary were going to use me as a hostage.トムとメアリーは私を人質に利用するのではないかと思いました。
Kenneth Starr abused his power again and took away my right to get on-line.ケネス・スターがまたしても権力を濫用し、私がインターネットを使う権利を剥奪したのです。
Let's take advantage of the vacation to go on a hike.休暇を利用してハイキングに行こう。
Let's get an open ticket.期間内乗り放題チケットを利用しよう。
This loan will carry very heavy interest.この貸付金は高い利子をとられることになっている。
I availed myself of this favorable opportunity.わたしは、このチャンスを利用した。
Students should make use of the books in the library.学生は図書館の本を利用すべきだ。
The boy talks as if he were a man.その少年は大人のような口の利き方をする。
A mortgage rate of six percent is becoming the current industry average.金利6パーセントの住宅ローンが現在の業界平均となっている。
I availed myself of the chance to go there.私は、そこへ行くのに、その機会を利用した。
The clever doctor was able to cure the Prime Minister's illness.その腕利きの医者は総理大臣の病気を治すことができた。
You must avail yourself of every opportunity.あらゆる機会を利用せよ。
All hope of winning the game vanished.勝利の見込みは全く無くなった。
Our victory is secure.我々の勝利は動かないところだ。
What's the most convenient way to get to Tokyo Station?東京に行くのに何が一番便利に行けますか。
You may find it a bit inconvenient if you can't use the Internet.インターネットを使えないと、少し不利になるかもしれません。
They insisted on my making use of the opportunity.彼らは私がその機会を利用するようにと言い張った。
I'm not interested in material gains.私は物質的な利益に関心がない。
Never take advantage of another's misfortune.決して他人の不幸を利用してはいけない。
The victory was won at the cost of many lives.勝利は多数の生命の犠牲によって勝ち取られた。
A colleague has every advantage over me.同僚の一人はあらゆる点で僕より有利な立場にいる。
You had better avail yourself of this opportunity.君はこの機会を利用する方がよい。
Add a little more pepper.もう少しこしょうを利かせなさい。
He has a sharp eye for painting.彼は絵には目が利く。
He is alive to his own interests.彼は自分の利益には敏感だ。
I'm not interested in material gain.私は物理的な利益には関心がない。
The battle ended in a triumph for the Romans.戦闘はローマ軍の大勝利に終わった。
I made use of this good opportunity.私はこの好機を利用した。
We should respect the right of others.私たちは他人の権利を尊重すべきである。
Come on, take it easy. Chances are in your favor.さあ、くよくよしないで。形勢は君に有利なんだから。
He lends money at a high rate of interest.彼は高利でお金を貸している。
Stock investments do not always yield profit.株式投資は必ずしも利益を生むとは限らない。
We must respect the rights of the individual.私たちは個人の権利を尊重しなければならない。
However, in China, they don't use a word for "human rights," but instead express it as "fundamental rights".しかし、中国では、「人権」という言葉が使われず、基本的権利と表記される。
If you call him a clever man, he may be happy.もし彼を利口な人と呼べば、彼は喜ぶかもしれません。
We fought hard for victory.勝利をめざして闘った。
Early explorers used the stars for navigation.昔の探検家たちは航海するのに星を利用した。
We disputed the victory to the end.私たちは最後まで勝利を得ようと争った。
Shakespeare knew only a little Latin, but he put the little he knew to very good use.シェークスピアはラテン語をほんの少ししか知らなかったが、そのわずかなことを大いに利用した。
That place's food is great, and their prices are good, but the fly in the ointment is their terrible location.あそこの食べ物はうまいし値段も安いが、地の利が悪いのが難点だね。
Corporations are downsizing and reducing the amount of profits they put back into R&D.企業は規模を縮小し、研究開発にふりむける利益分も減らしています。
His early poetry draws heavily on his experience and memories of childhood.彼の初期の詩は少年時代の体験や記憶をおびただしく利用している。
It would be wiser of you not to see him again.もうあの人にはあなたは会わないほうが利口ですよ。
How about holding a debate on women's rights?女性の権利について討論しましょうか。
Accrued interest will be paid into your account.生じた利息は貯金口座に入金されます。
Some students take the cable car.ケーブルカーを利用する学生もいる。
I seize the moment and turn it to my advantage.機会を捕らえてそれを有利に利用する。
He took advantage of the good weather to do some gardening.彼は好天を利用して庭弄りをした。
You shouldn't act selfishly.利己的な行動をするべきではない。
Let's remember that it was a man from this state who first carried the banner of the Republican Party to the White House, a party founded on the values of self-reliance and individual liberty and national unity. Those are values that we all share. And whi共和党の旗を掲げて初めてホワイトハウス入りしたのは、この州の人でした。そのことを思い出しましょう。共和党とは、自助自立に個人の自由、そして国の統一という価値観を掲げて作られた政党です。そうした価値は、私たち全員が共有するものです。そして民主党は確かに今夜、大きな勝利を獲得しましたが、私たちはいささか謙虚に、そして決意を持って、この国の前進を阻んでいた分断を癒すつもりです。
Don't ever speak to me like that!二度とそんな口の利き方をするな!
Similarly, the strongest reasons for stopping are usually the short-term benefits (for example, feeling healthier and more attractive).同様に、禁煙する最大の理由はたいてい、短期的な利点(例えば、以前より健康で魅力的になった気がするということなど)なのである。
I am fortunate enough to have access to an excellent library.幸福にも私はすばらしい図書館を利用できる。
I wonder what the advantage of this technique is.この技術の利点って何なのかな?
He made the best use of the time left.彼は残った時間をできるだけ利用した。
My older brother borrowed money from a loan shark.兄が高利貸しに借金したんです。
He is less intelligent than me.彼は私ほど利口ではない。
They are bound together by common interests.彼らは共通の利害によって結ばれている。
He is nothing more than an egoist.彼は単なる利己主義者に過ぎない。
He felt that he was being used.彼は、自分が利用されていると感じた。
Is it possible to take a shuttle bus from the airport to the hotel?空港からホテルまでシャトルバスを利用できますか。
He always puts himself first.彼はいつも自分の利益を第一に考える。
The mother may well be proud of her bright son.その母親が利口な息子を誇りに思うのももっともである。
Judy is a very clever student.ジュディはとても利口な学生である。
Work is not only important for economic benefits, the salary, but also for social and psychological needs, the feeling of doing something for the good of society.労働は経済面の利益、つまり給料を選るのに必要なだけでなく、社会的及び心理的欲求、つまり、社会の利益のために何かをしているという感じを抱くためにも、必要なのである。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License