Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The rise in house prices enabled him to sell his house at a big profit. 家の価値が上がったおかげで、彼は家を売って大きな利益を得た。 He is as smart as any other boy in the class. 彼はクラスのどの少年にも劣らず利口だ。 Make the best of your time. 余暇をできるだけ利用しなさい。 "They're stupid children, what a nuisance", she said. I replied praising them: "What are you saying, They're both smart, with a good memory and a promising future" 「どうも馬鹿な子供で困ります」と言うのを、 「なアに、ふたりとも利口なたちだから、おぼえがよくッて末頼もしい」と、僕は讃めてやった。 In a democracy, all citizens have equal rights. 民主主義国家では、すべての国民が平等な権利を持つ。 He is as smart as any other boy in the class. 彼はどのクラスのどの少年にも劣らず利口だ。 I think you will find it convenient to put a short-cut on the desktop. デスクトップにショートカットを作成しておいたほうが、いろいろ便利だと思います。 We consider public libraries a legitimate citizen's right. 我々は公立図書館を持つことを市民の当然の権利と考えている。 You should avail yourself of every opportunity. あらゆる機会を利用しなさい。 I offered him odds of 3 to 1. 私は彼に3対1の有利な歩を与えようと申し出た。 I want to know how he manages to make such good use of his time. 私は、彼がどうして時間をうまく利用してるのか知りたい。 You have no business doing it. 君にはそんなことをする権利は無い。 Not a day passes but we use electricity in our daily life. われわれの日常生活で電気を利用しない日は一日もない。 The people who live in the north of Japan enjoy skiing in the winter in the snow. 日本の北国に住む人々は、降雪を利用して冬にはスキーを楽しむ。 He used all available means. 彼はすべての利用できる手段を使った。 You should make better use of your free time. あなたは暇な時間をもっとうまく利用すべきだ。 It is to your advantage to join us. 私たちの仲間に入るのが有利だ。 She availed herself of every opportunity to improve her English. 彼女は英語の上達のためにあらゆる機会を利用した。 Make good use of your time. 時間をじょうずに利用しなさい。 To make use of the nursing service provided by nurse-care insurance the necessity of nursing has to be recognized (nurse-care requirement authorization). 介護保険による介護サービスを利用するには、「介護が必要である」と認定される必要があります(要介護認定)。 Read the kind of books that teach you something. 利益になるような本を読みなさい。 All the people in this world haven't had the advantages that you've had. 世の中のすべての人々が、あなたが与えられてきたような有利な条件に恵まれてきたわけではない。 There is no denying that he is clever. 彼が利口だということは否定できない。 But above all, I will never forget who this victory truly belongs to. It belongs to you. It belongs to you. しかしとりわけ、この勝利が誰のものかを私は決して忘れない。あなた方のもの、あなたたちなのだ。 Mankind will succeed in using nuclear energy peacefully. 人類は原子力を平和に利用するのに成功するだろう。 Net profit for the last three months is a new record high! 最新の3ヶ月で純利益が過去最高記録となっています! She was clever enough not to be deceived by him. 彼女は利口だったので彼にだまされなかった。 We put all the resources to use in writing up this paper. 私たちはあらゆる素材を利用して、この書類を書き上げた。 Jane has been quiet and moody for the past few days. ここ数日間、ジェーンは口も利かず不機嫌だ。 I have an advantage over him. 私は彼より有利な立場にある。 The game ended in a victory for B school, which was quite contrary to predictions. 試合はB校の勝利に終わったが、まったく番狂わせだった。 We have a right to live wherever we want to. 私たちには、住みたいところはどこにでも住める権利がある。 Antiprespirant is useful. 制汗性は便利です。 You have no right to oppose our plan. 君には、私たちの計画に反対する権利はない。 I wonder how it is when the web server uses cookies? ウェブ・サーバーがクッキーを利用している場合はどうなるのでしょうか。 She struck me as a tactful girl. 彼女は気の利く女の子である印象を強く受けた。 He made the most of his free time. 彼は暇な時間を最大限に利用した。 I will make use of this opportunity. 私はこの機会を利用するつもりだ。 The profit will amount to three million dollars. 利益は300万ドルになるでしょう。 This opportunity should be taken advantage of. この機会は利用すべきだ。 Everyone is entitled to his own opinion. 誰でも自分の意見を持つ権利がある。 Thanks to a fundamental restructuring, our surplus has swelled three-fold. 抜本的な合理化のおかげで、わが社の利益は3倍に増えた。 I urged Keiko to stop using people for her own convenience. 私はケイコに他人を利用するのはよすように言った。 Given a high level of bond issues, the cost to service them will increase. 国債発行が高水準なので、それらの元利支払コストが増加するだろう。 I made this gratin using yesterday's leftovers. It tastes pretty good, doesn't it? このグラタンはきのうの残り物を利用して作ったんだ。なかなかおいしいでしょ。 It's necessary for you to make the best use of your time. 与えられた時間をできるだけ利用することが必要です。 But Tony was not a clever boy. しかし、トニーは利口な少年ではありませんでした。 More and more people are rushing to make use of the interactive nature of the medium. ますます多くの人が、その媒体の双方向的な性質を利用しようと躍起になっている。 Her efforts were crowned with victory. 勝利によって彼女の努力は報われた。 The telephone is a convenience. 電話は便利なものである。 A poor school record will count against you when you look for a job. 学校の成績が悪いと仕事を探す時に不利だ。 She testified against him. 彼女は彼に対して不利な証言をした。 At last, they experienced the joy of victory. ついに彼らは勝利の喜びを経験した。 He used every chance to practice English. 彼はあらゆる機会を利用して英語の練習をした。 Every opportunity is used, and you should do English practice. あらゆる機会を利用して英語の練習をすべきである。 The law enables us to receive an annuity. その法律は我々に年金を受け取る権利を与えている。 They won the battle at the cost of many lives. 彼らは多くの命を犠牲にしてその戦いに勝利を収めた。 He stressed the convenient aspects of city life. 彼は都会生活の便利な面を強調した。 Students should make use of the books in the library. 学生は図書館の本を利用すべきだ。 We will take advantage of this chance. この機会を利用しよう。 It seems that this time I'm the man behind the eight ball. 今度は、私が不利な立場に立っているようだ。 You ought to take advantage of this opportunity, for it may not come again. この機会を利用すべきですよ。二度とないかもしれませんからね。 Patty is a smart student. パティーは利口な学生だ。 I'll come in for a nice profit if land values continue to rise. 地価が上がり続ければ私はかなりの利益にあずかることになろう。 I made use of the maps during my journey. 私は旅行中地図を利用した。 I was amazed at the boy's intelligence. 僕はその少年の利発なのに驚いた。 The government deprived him of all his rights. 政府は彼からあらゆる権利を奪った。 You pay for the convenience of living near a station. 駅の傍に住む便利さに対してあなたはお金を払っているのです。 I don't have much in common with my left-handed boyfriend. 私は私の左利きの彼と共通点がない。 Since the favorite and his rival were running against each other a dark horse like him was able to pull out in front. 本命と対抗馬が競り合ったお陰で、ダークホースの彼が漁夫の利を得たってわけだ。 Education is the path to happiness, peace, righteousness, and success. 教育は幸福と平和と正義と、そして勝利の道なのであります。 He didn't look like a clever boy. 彼は利口な子供には見えなかった。 He is a clever boy. 彼は利口な少年だ。 There are a lot of people who always insist on the right. 権利ばかり主張する人が多い。 We seemed secure of victory. 我々の勝利は確実と思われた。 New truth and knowledge always elevate human life and most usually find practical application. 新しい心理と知識は、常に人間生活を向上させ、たいてい実際に利用されるようになる。 The report of victory turned out to be a little premature. 勝利の報道はいささか早まったということが判明した。 You have no right to oppose our plan. あなたには私達の計画に反対する権利はない。 Let's agree to share in the profits. お互いに利益の分け前にあずかることにしよう。 Her cleverness often amazes me. 彼女は利口なのによく驚嘆する。 The prefectural governor got the upper hand in the July elections. その県知事は7月の選挙で勝利をおさめました。 It's convenient living so close to the station. こんなに駅に近くに住んでいると便利ですよ。 Our interests conflict with theirs. 我々の利害は彼らの利害と衝突する。 You may make use of his library. 君は彼の蔵書を利用して良い。 Similarly, the strongest reasons for stopping are usually the short-term benefits (for example, feeling healthier and more attractive). 同様に、禁煙する最大の理由はたいてい、短期的な利点(例えば、以前より健康で魅力的になった気がするということなど)なのである。 This marriage will be advantageous to his career. この結婚はかれの将来にとって有利になるだろう。 He judged it wiser to remain silent. 黙っていた方が利口だと彼は考えた。 Some students in this university don't even know how to talk to teachers. この大学の学生の中には教師に対する口の利き方すら知らないものがいる。 This evidence was against him. この証拠は彼にとって不利だった。 Every dog is entitled to one bite. どんな犬でも一度噛み付く権利がある。 She was dumb with fear. 彼女は恐くて口が利けなかった。 I believe the honest will win in the long run. 正直者が最後には勝利を得ると信じている。 He is cleverer than I. 彼は私より利口だ。 The experience gave him an advantage over the others. 彼は経験があったのでほかの人たちより有利だった。 We made the best of our small room. 私達は狭い部屋を最大限に利用した。 It is not the car but the users that I am concerned about. 私が関心があるのは車ではなくその利用者の方だ。 The chance was fully taken advantage of. その機会は十分に利用された。 Nancy looks a fool but she's really very clever. ナンシーは馬鹿に見えるけど、本当はすごく利口なの。 We have to take advantage of this situation. 此の状況を利用すべきだ。 We have no more right to say a rude thing to another than to knock him down. 他人をなぐり倒す権利がないのと同様に、無礼な言葉を浴びせる権利もない。