UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '制'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The first prohibition of slavery was in the mid-nineteenth century.初めての奴隷制度禁止令は19世紀半ばに行われた。
In the early part of my study, I allude to work that had already been done on the psychology of crowd-control.この研究の最初の部分では、大衆統制の心理に関してすでに行われている研究について言及する。
There is a plan to restrict the use of cars in the city center.市内での車の使用を規制する計画がある。
Tax wise, it is an attractive arrangement.税に関して言えば、それは魅力的な制度だ。
He restricted his drinking to one beer a day.彼は酒を一日ビールいっぱいに制限した。
I think that Japan's marriage system is an unequal and discriminatory contract disadvantageous to men.日本の結婚制度は男に不利な男女不平等条約 だと思います。
There are few legal constraints on the sale of firearms in the U.S.合衆国には小火器の販売に関する法律上の制約はほとんどない。
He ignored the speed limit and drove very fast.彼はスピード制限を無視して、とても速く走った。
We broke down what little resistance remained.私達は残っていたわずかな抵抗組織を全て制圧した。
The educational system in Japan was influenced by that in the USA日本の教育制度は戦後アメリカのそれの影響を受けた。
While some private and church schools in America have uniforms, they are not common.アメリカでは、私立や教会の学校で制服のあるところもありました、制服は一般的ではありません。
This sentence is in the present tense.この文の時制は現在です。
The rioters were forcibly removed from the plaza.暴徒は広場から強制的に排除された。
Antiperspirant is useful.制汗性は便利です。
Communism is the system practiced in the Soviet Union.共産主義はソ連で実践された体制である。
Hong Kong is the least regulated economy in Asia.香港はアジアでは最も規制が少ない経済である。
Sally has been on a diet since last month.サリーは先月からずっと食事制限をしている。
If necessary, the government will force estate agents to reduce land prices.必要なら、政府は、不動産業者に土地の価格を落とすよう強制するだろう。
School systems have to cope with changing numbers of pupils.学校制度は生徒数の変化に対応しなくてはならない。
Don't exceed the speed limit.スピード制限を越えては行けない。
New York City policemen wear navy blue uniforms.ニューヨーク市の警官は紺色の制服を着ている。
Argument continues about the "White collar exemption" that exempts specific white collar workers from the "8 hours in 1 day, 40 hours a week," working hours fixed by the Labour Standards Act.「1日8時間、週40時間」という労働基準法が定める労働時間の規制を特定のホワイトカラーだけ除外する「ホワイトカラー・エグゼンプション」の議論が進んでいる。
Jim was able to hold back his anger.ジムは怒りを制御することができた。
He proposed a reform in the educational system.彼は教育制度の改革を提案した。
Age discrimination is illegal and retirement is mandatory in only a few occupations.年齢による差別は法律違反であり、退職が強制されるのは、ほんの少数の職業においてである。
His illness stems from his intemperance.彼の病気は不節制からきている。
There's a very rigid hierarchy in the Civil Service.行政機関には非常に厳格な階級制度がある。
Representative democracy is one form of government.代議民主制は1つの政治形態である。
Don't go over the speed limit.制限スピードを超えるな。
He could no longer restrain himself.彼はもはや自分を抑制することができなかった。
The law was enacted in the Meiji era.その法律は明治時代に制定された。
She went on a reducing diet.彼女はやせるために食事を制限した。
Uniforms deprive youths of an important choice: what to wear.制服は、なにを着るべきかという大切な選択を若者から奪う。
Japanese companies generally provide their employees with uniforms.日本の企業はふつう従業員に制服を与える。
This law came into existence in 1918.この法律は1918年に制定された。
We should observe the speed limit.我々はスピード制限を守らなくてはならない。
This test doesn't have a time limit.このテストに時間制限はありません。
Attention is focussed on the potential for growth of the personal and industrial use garbage compactor market in relation to trends in law.民生用・産業用を含めて、ゴミのかさをコンパクト化する機器の今後の市場成長性が法制度の動向と関連して注目される。
We don't have polygamy in Japan, dear.日本は一夫多妻制ではないんですよ、あなた。
During the Stalinist era, prisoners at concentration camps became slaves in service of the state.スターリン時代には、強制収容所の収容者たちは国家のための奴隷となりました。
Our school did away with uniforms last year.私たちの学校では昨年制服を廃止した。
The tax reform will not touch the banking industry.今後の税制改革では銀行業界に何の影響も与えないだろう。
He could not control his anger.彼は怒りを抑制することができなかった。
The government lifted price controls.政府は物価の統制を解除した。
The majority of big banks are introducing this system.大手銀行の大半がこの制度を導入している。
Don't go above the speed limit.制限スピードを超えるな。
The firm provides its workers with their uniforms, but they are expected to have them regularly cleaned.その会社は従業員に制服を支給しているが、彼らは定期的にそれらを洗濯するように言われている。
Honesty doesn't pay under the current tax system.現在の税制度のもとでは正直にやっていると割に合わない。
Don't go beyond the speed limit.制限スピードを超えるな。
Instead, he worked a switch that controlled his computer.その代わりに、彼は自分のコンピューターを制御しているスイッチを操作した。
The hospital provides around the clock service.その病院は24時間体制を整えている。
Laws to prevent computer crimes were enacted in the USA.アメリカにおいてコンピューター犯罪を防止する法律が制定された。
I begin to lose control of myself.オレ自身を制御する力を失い始める。
Working, healthy people contribute to the reduction of medical expenses, the rise of the eligible age for benefits, and the curtailment of their costs.健康であれば、当然医療費を抑制できる。健康であれば働くことが出来、年金支給開始年齢の引き上げと支給額の抑制に役立つ。
The captain controls the whole ship.船長は船のすべてを統制する。
This sentence is in the present tense.この文は現在時制です。
The government started tax reform.政府は税制改革に着手した。
But today smoking in public places is forbidden or strictly restricted.しかし今日では、公共の場での喫煙は禁止されたり、きびしく制限されている。
It is over a century since slavery was made illegal.奴隷制度が非合法となってから1世紀以上になる。
The rule doesn't apply in this case.その規制はこのケースには適用されない。
We are constrained to and restrained from an action.我々は行動を強制されたり禁止されたりする。
There are cases where the rule does not hold good.その規制があてはまらない場合がある。
We were supplied with uniforms.私たちは制服を支給された。
Therefore, they cannot catalyze deregulation without "external pressure".今後は、新事業創造による経済の活性化という観点から、国民のコンセンサスに基づいた早急な内圧型規制緩和が推進されなければなるまい。
The government tends to control the media.政府はともすればマスメディアを統制したがる。
We wear uniforms at our school.私たちの学校では制服を着る。
We should obey the rules.私たちは規制に従うべきだ。
The president has abolished slavery.大統領は奴隷制度を廃止した。
Your salary is commission-based.給料は歩合制です。
She forced me to go out with her.彼女は強制的に私を連れ出した。
We'd probably be best off beating them to the punch before they notice that fact.連中がこのことに気づかぬうち機先を制したほうがいいでしょう。
The uniforms are different from those of our school.その制服は私たちの制服と異なっている。
They commanded a majority in the Diet.彼らは国会で過半数を制した。
The people revolted against the tyranny.民衆は圧制に立ち向かった。
The car is exceeding the speed limit.その車は制限速度を越している。
The plane buzzed the control tower.飛行機は管制塔の上をすれすれに飛んだ。
Uncontrolled, these forces may be dangerous and destructive, but once mastered they can be bent to man's will and desire.制御さえなければ、これらの力は危険と破壊をもたらすかもしれないが、ひとたび完全に支配されたならば、それらは人間の意志と欲望に従わせることができる。
Unless Japan eliminates those unfair tariffs, the U.S. will impose sanctions.日本がそれらの不当な関税を撤廃しなければ、アメリカは制裁措置を取るだろう。
We should observe our traffic rules.交通規制を守らなければならない。
While the birth rate is intended to be decreased in developing countries, that of developed nations is selfishly planned to be increased, resulting in the difficulty of getting mutual consent.先進諸国では出生率の上昇が図られる一方で、発展途上国では出生率の抑制が叫ばれる。これは先進国側のエゴととらえられ、発展途上国側との合意形成は極めて難しいことになろう。
Health advocates have pushed for laws restricting work-place smoking.健康擁護論者は職場での喫煙を制限する法律を強く要求してきた。
All political dissidents were purged under the former regime.反体制派はすべて旧体制のもとで粛清されました。
His next production was a very ambitious musical.彼の次の制作は非常に意欲的なミュージカルだった。
That school is going to do away with uniforms.あの学校は制服を廃止する予定だ。
You must control yourself.君は自制しなければならない。
It's not as if an emissary from outer space will have slipped into school uniform and be loitering around seeking a partner.別に制服着込んだ外宇宙の使者が、伴侶を求めて徘徊してるわけでもなかろうに。
The regulation was abolished, but then it was reenacted.その規則は廃止されたが、しかしまた制定された。
The committee called on all nations to work side-by-side to curb air pollution.委員会は、大気汚染を抑制するために互いに協力し合うよう各国に要請した。
What do you think about Japan's educational system?日本の教育制度についてどう思いますか。
Apprenticeship is a system where you eat, sleep and live with your master and are taught various martial arts know-how and secrets.内弟子とは師と寝食をともにし、あらゆる武術のノウハウと秘伝を伝える制度だ。
You must learn to govern your temper.自制できるようにならねばならない。
You can't apply this rule to every case.あなたはこの規制をすべての場合に適用するわけにはいかない。
She was born just a generation past slavery; a time when there were no cars on the road or planes in the sky; when someone like her couldn't vote for two reasons — because she was a woman and because of the color of her skin.彼女は奴隷制終了のちょうど一世代後に生まれました。時は道に車もなく、そらに飛行機もなく時代です。その時彼女のような人は二つの理由で投票できませんでした。つまり、彼女が女性であったことと彼女の肌の色からです。
Import restrictions are barriers to closer relations between the two countries.輸入制限は両国間により親密な関係を作る支障になる。
While American methods are often successful, the Japanese educational system that produces the most literate people in the world surely has some lessons to teach the U.S.アメリカの方法はしばしばうまくいっていますが、識字率の世界一高い人々を育てている日本の教育制度は、紛れもなくアメリカに教えてくれる面があります。
A strike disrupted the postal system.ストライキが郵便制度を混乱させた。
Opposition leaders say it's possible the Communists could end up in a small minority.反体制指導者らは、共産主義者が少数野党に転落することもあり得るとしています。
The American police are in blue uniforms.アメリカの警官は青い制服を着ている。
The new national elder-care insurance system starts next year, right?来年から日本では介護保険制度が始まるね。
This group passes out information on such things as travel and health care, and encourages its members to vote on issues that affect this age group such as legislation regulating the insurance industry, medical care and housing.この団体は、旅行や健康管理といったことに関する情報を配布し、保険業や医療や住宅(供給)を規制する法律の制定といった、この年齢層の人々に影響のある諸問題に関して投票権を行使するように会員に勧めている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License