UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '動'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I'm going to get more exercise.もっと運動しようと思います。
History is like Quantum Physics, the observer affects the event observed. Is the Kennedy assasination a particle or a wave?歴史は量子物理学のようなもので、観測者が観測した事象に影響してしまう。ケネディ暗殺は粒子だろうか、それとも波動だろうか?
We act without fear or favor.私たちは公明正大に行動する。
Whales come under mammals.鯨は哺乳動物に属する。
The judge made no bones about his disgust with the accused's actions and handed down the severest sentence possible.裁判官はその未決囚の行動に対する嫌悪の念をためらうことなくあからさまにして、できるだけ過酷な刑を下した。
From this we can derive the argument that major population shifts are not the result of economic change.このことから、大規模な人口移動は経済変化の結果ではないという議論を導くことができる。
In dog ethology the leader is called 'alpha'; after that it continues with 'beta' and 'gamma'.トップのリーダーは犬の行動学では「アルファ」と呼ばれ、以下「ベータ」「ガンマ」と続きます。
Moderate exercise will do you good.適度な運動はあなたの体によいだろう。
He is ashamed of his son's conduct.彼は自分の息子の行動を恥ずかしく思います。
This movement is like a forum or platform from which feminists speak out on women's issues.この運動は、フェミニストたちが女性問題について論じるための話の広場ないし演壇のようなものである。
There are some strange animals in the zoo.その動物園には変わった動物がいます。
What do you call this animal in Japanese?この動物は日本語で何と言いますか。
The city is most famous for its automobile industry.その都市は自動車産業で最も有名です。
I was much moved by his speech.私は彼の話に大いに感動した。
The vending machines are over there.自動販売機はあそこにあります。
This program cannot be run in DOS mode.このプログラムはDOSモードでは作動しません。
Suffixes, 1: "-ion" creates nouns that show the meaning of 'action, state, process, results,' and so on.接尾辞について、1:【-ion】「行動、状態、過程、結果」などの意を表す名詞を作る。
A wise man would not act in that way.賢明な人なら、そんなふうに行動しないだろう。
She behaved with a great courage.彼女は勇気を持って行動した。
Global warming can cause serious problems for wild animals, too.地球温暖化は野生動物にも深刻な問題を引き起こしうる。
Moderate exercise will do you good.適度の運動はあなたの体によいでしょう。
Go exercise outside.戸外で運動しなさい。
He always takes note of his boss's movements.彼はいつもボスの動きに注目しています。
It's a very bizarre animal.これは非常に奇怪な動物です。
'can' is an auxiliary verb, so in question sentences it is brought to the start of the phrase.canは助動詞ですので、疑問文では文頭に持ってきます。
You must act according to your principles.あなたは自分の主義に従って行動をとらなければならない。
A few minutes' walk brought him to the zoo.彼は2、3分歩いたら動物園に出た。
Running is good exercise.走る事はよい運動だ。
We need to reorganize it in order to strengthen our business activities.営業活動を強化するために再編成する必要があります。
Some animals are active at night.夜活動する動物もいる。
It is imperative for you to act at once.君達がすぐ行動する事が絶対に必要だ。
Positron Emission Tomography uses a radioactive tracer to visualize metabolic activity within the human body.陽電子放射断層撮影法では、放射性トレーサーを利用して体内の代謝活動を可視化します。
Without oxygen, all animals would have disappeared long ago.もし酸素がなかったら、すべての動物はとうに消滅していただろう。
Reading is to the mind what exercise is to the body.読書は精神にとって、運動が肉体に対するのと同じ関係にある。
One of the most beautiful animals is a cat.最も美しい動物の中の一つは猫だ。
Young animals adapt quickly to a new environment.動物の子供はすぐに新しい環境に順応する。
Flashing lights transmit messages between ships and to motorists along city streets.懐中電灯は、船舶同士とか、街の通りを走っている自動車に向けて合図を伝える。
The car made a turn to the left.自動車は左折した。
Walking is a good exercise.歩くことはよい運動です。
Start off on the green light.青信号が出たとたんに動き出す。
Horse, lion, dog, goat: these are animals.馬、ライオン、犬、羊、これらは動物です。
He is rather an active person.彼はどちらかといえば活動的な人だ。
We were really moved by his lecture.彼の講義に私達は感動した。
Please move your bicycle out of here.自転車をここから動かして下さい。
Everybody was so up in arms but it seems they got all panicky about nothing.大騒ぎした割には、大山鳴動して鼠一匹ということになったようだね。
Is there practice every day?クラブ活動は毎日ありますか。
Such behavior may bring about an accident.そのような行動が事故を引き起こすかもしれない。
Parliamentary activity has become a political tug of war between the ruling and opposition parties over the issue.国会の動きはこの問題をめぐる与野党間の政治的綱引きとなった。
My car burns a lot of gas.ぼくの自動車はずいぶんガソリンをくう。
My heart is beating fast.心臓の鼓動が速く打っている。
Her behavior was a departure from the normal.彼女の行動は常軌を逸したものだ。
I'll be about again when my leg heals.脚が治ったらまた動き回ります。
I was deeply moved after I saw the movie.映画を見て感動した。
We sometimes judge others based on their actions.人を行動で判断してしまうことがある。
Bruce was terribly upset when his girlfriend left him, but he soon got over it.ブルースは、ガールフレンドが彼のもとを去ったとき、非常に動揺したが直にたち直った。
The hero's speech touched the entire audience.その英雄の演説はすべての聴衆に感動を与えた。
The "predicate" is that part that shows the action in the sentence. In Japanese it would be the part that ends in "da", "suru", etc.「述部」とは、動作を表す部分で、最後が「~だ」「~する」などになる部分です。
What was his motive for setting the house on fire?彼がその家に放火した動機は何であったのか。
An elephant is a very large animal.象は非常に大きい動物である。
He is always up and doing.彼はいつもばたばたと活動している。
Nobody can deny the fact that the world economy is centered around the economy of the United States.世界経済はアメリカ経済を中心に動いているという事実は誰も否定できない。
The animal struggled to get out of the cage.その動物は檻から出ようともがいた。
It was a strange beast.奇妙な動物だった
A dog is a clever animal.犬は利口な動物である。
The car got stuck in the mud.車がぬかるみにはまって動けなくなった。
It was a moving sight.それは感動的な光景だった。
It is necessary to take some exercise every day.毎日ある程度運動する事は必要だ。
I got him to help me when I moved the furniture.家具を移動するとき彼に手伝ってもらった。
Moderate exercise will do you good.適度の運動は体に良い。
Such conduct will give rise to suspicion.そのような行動は疑いを生むだろう。
He did not even raise an eyebrow at the news of his wife's death.妻の死の知らせを聞いてもまゆ一つ動かさなかった。
It only works on Windows.それはWindowsでしか動作しない。
They campaigned for racial equality.彼らは人種の平等を目指して運動した。
With this, today's activities come to a close.今日の活動は、これでお開き。
He cannot afford to buy a car.彼は自動車を買う余裕はない。
He is not a learned man, but a man of action.彼は学者でなくて活動家だ。
They found out it was way the very same house, so they went to the Movers to see if the little House could be moved.彼らはその家がその同じ家だということを知りました。そして動かしてくれる人に小さなおうちが動かせるかどうかたのんでみました。
He was deeply moved by the story.彼はその話に深く感動した。
I go to my work at eight forty as a rule.通常、私は8時40分に出動する。
She played a part in the women's lib movement.彼女は婦人解放運動で積極的な役割をした。
I know the name of this animal.私はその動物の名前を知っている。
The number of cars running in the city has increased.市内を走る自動車の数が増えた。
This stone is too heavy for me to move.この石は重すぎて私には動かせない。
The angry citizens took action immediately.怒った市民たちは直ちに行動を起こした。
Please don't feed the animals.動物に餌を与えないで下さい。
The secret of influencing people lies not so much in being a good talker as in being a good listener.人を動かす秘訣は話し上手であることより、聞き上手であることにある。
His behavior aroused my suspicions.彼の行動が私の疑いを招いた。
This species holds the record for long-distance migration.この種は長距離移動の記録を持っています。
You will say and do things your parents said and did, even if you swore you would never do them.親の言動を、決してしないと誓ったとしても、あなたはするでしょう。
Sometimes a verb is derived from a noun and sometimes it is the other way around.名詞から動詞が派生していることもあれば、その逆のこともある。
We did not move for fear we should wake him up.彼を起こすといけないから、私たちは動かなかった。
He's a good kid - very quick on the uptake and he does whatever needs to be done.彼はいいね。打てば響くようにすぐ動いてくれるよ。
I broke a bone in my foot while exercising.私は運動をして骨を折ってしまった。
Man is the only animal that uses fire.人間は火を使う唯一の動物である。
You are responsible for what you do.君は自分の行動に責任がある。
He sits upright, not crouched over his plate like an animal at a feeding trough.まっすぐにすわり、かいばおけをつつく動物のように皿の上にかがみこまない。
I need a new car.新しい自動車が必要です。
The car is in the way. Please move it.その車がじゃまです。動かしてください。
People were moving faster and faster.人々はもっともっと早く動くようになりました。
A cheetah runs as fast as any animal.チータは他のどの動物にも劣らず速く走る。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License