UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '動'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Zoology and botany deal with the study of life.動物学と植物学は生命の研究を取り扱っている。
Acting on your advice, I've decided to exercise more regularly.あなたの忠告に従い、私は運動をもっと規則正しくすることに決めました。
Ethics means the rules of conduct.倫理学というのは、行動の規範を意味する。
The audience was carried away by his touching performance.観客は彼の感動的な演技にすっかり心を奪われた。
I checked every part according to the instruction book, but it did not run.説明書の通りにそれぞれの部分をチェックしましたが、動きませんでした。
This movement had a great impact on the behavior of women.その運動は女性の行動に大きな影響を及ぼした。
Fish are cold-blooded animals.魚は冷血動物である。
Bruce was terribly upset when his girlfriend left him, but he soon got over it.ブルースは、ガールフレンドが彼のもとを去ったとき、非常に動揺したが直にたち直った。
Lander assumes that rioting and gang behavior are a result of poverty and poor economic conditions.ランダーは暴動とギャング的行動は貧困と貧しい経済条件の結果であると仮定している。
It has been estimated that, as a result of the destruction, fifty species of wildlife are disappearing from the earth each day.破壊の結果、毎日50種類もの野生の動植物が消滅していると見積もられている。
There are cases where the system doesn't go.システムが作動しない場合がある。
Moderate exercise will do you good.適度の運動はあなたの体によいでしょう。
Auto imports will take a nose-dive in the first quarter.自動車の輸入は第一・四半期には急減するでしょう。
They found it exciting to play baseball on the playground.彼らは運動場で野球をするのがたまらなく楽しかった。
Starting off, first on the agenda is about this morning's two-in-a-bed ruckus.まず最初の議題は今朝の同衾騒動の件について。
He's a financial analyst with a pretty good reputation for his analysis of economic trends.彼は金融アナリストで経済動向の分析には定評がある。
Last Saturday, I went with my family to the zoo to see the pandas.先週の土曜日、パンダを見に家族で動物園へ行った。
I would act differently in your place.私があなたの立場だったら、別の行動をするだろう。
After seeing how bravely he acted, his friends thought better of him.彼の勇気ある行動を見て、彼の友達は彼のことを見直した。
Animal bodies are made up of cells.動物の体は細胞でできている。
Don't kill too many birds and animals on earth.地上の鳥や動物をあまり大量に殺してはいけない。
It drew strength from the not-so-young people who braved the bitter cold and scorching heat to knock on doors of perfect strangers, and from the millions of Americans who volunteered and organized and proved that more than two centuries later a governmentあるいはそれほど若くない人たちから。凍てつく寒さと焼け付く暑さにもひるまず、家から家へと赤の他人のドアをノックしてくれた人たちから力を得ました。ボランティアとなって組織を作って活動した、何百万人というアメリカ人から力を得ました。建国から200年以上たった今でも、人民の人民による人民のための政府はこの地上から消え去ってはいないのだと証明してくれた、そういう人たちから力を得たのです。
Exercising their way to better health.運動をしてもっと健康になるようにする。
I was moved to tears by the story.私はその話に感動して涙した。
When we say that a language is culturally transmitted - that is, that it is learned rather than inherited - we mean that it is part of that whole complex of learned and shared behavior that anthropologists call culture.私達が言語は文化的に伝えられる、つまり、学習されるものであって受け継がれるものではないと言う場合、言語は、文化人類学者が文化と呼ぶ、学習され共用される行動の複合体の一部であるという事なのである。
Do you think animals have souls?動物にも魂があると思いますか。
Are you in favor of this motion?この動議に賛成ですか。
It won't work.もう、動かないだろうね。
Carriages gradually disappeared with the advent of the motorcar.自動車の出現とともに馬車は徐々に姿を消していった。
In case of rain, the athletic meeting will be called off.雨天の場合は運動会を中止する。
In the film, the director makes Hamlet an active person.監督はその映画でハムレットを活動的な人物に描いている。
I was very moved by his speech.私は彼の話に大いに感動した。
I'll act on your advice.君の忠告に従って行動します。
The automatic doors opened and Tom got in.自動ドアが開き、トムは乗り込んだ。
Some animals can sense the coming of a storm.ある種の動物は嵐の訪れを感じ取る事ができる。
They move from place to place.あれらはあちこちへと移動していきます。
The cat didn't move a muscle.ネコは身動きひとつしなかった。
This car was made in Japan.この自動車はメイド・イン・ジャパンだ。
Does he have anything to do with the campaign?彼はその運動に関係があるのですか。
The animals were scared by the thunder.雷鳴を聞いて動物たちは怖がった。
Automobiles are made in factories.自動車は工場で作られる。
The environment was the focus of student council activities.環境問題が私たちの学生評議会活動の中心だった。
The truck bumped into a car.トラックが自動車に衝突した。
I must have my car fixed in a few days.私は自動車を2、3日のうちになおしてもらわなければならない。
Accordingly, besides noun declension patterns, there also existed a greater variety of verb conjugation patterns than in Modern English.このように、名詞の変化のパターンがある他に、動詞の語形変化も現代英語よりもいろいろな種類がありました。
Only a handful of activists are articulate in our union.我々の組合では一握りの活動家だけがうるさく言っている。
The driver is deeply attached to his old car.運転手は古い自動車に大いに愛着を感じている。
Tokyo landlords are in a panic because the real estate market went soft.不動産市場が低迷しているため、東京の土地所有者たちは恐慌をきたしています。
Since I have no children, I have more time to spend doing volunteer work than parents do.私には子どもがいないので、両親がしていた時よりもっと多くの時間をボランティア活動に費やすことができます。
Her behaviour was out of the ordinary.彼女の行動は常軌を逸したものだ。
The anger of the people exploded, leading to a series of riots.国民の怒りが噴出して騒動が繰り返された。
Your behavior leaves much to be desired.君の行動には遺憾な点が多い。
The car broke down after half an hour's driving.30分走った後でその車は動かなくなった。
There are many wild animals in this area.この地域には野生動物が多い。
A policeman should be strong and quick in action.警察は力があって、動作が機敏でなければならない。
Jimmy begged me to take him to the zoo.ジミーは動物園に連れて行ってと私にせがんだ。
She was beside herself with grief.悲しみのあまり気が動転していた。
My health is none the better for my exercise.私の健康は運動したからといって少しも良くならない。
They moved up and down the keys.指は鍵盤のあちらこちらに動きました。
She kept on writing stories about animals.彼女は動物の話を書き続けた。
Squirrels are quick of movement.リスは動きがすばやい。
She is as active as she looks.見かけ通り彼女は行動力がある。
Archeology is a science that studies the activities of human beings and their changes through the study of the traces left by them.考古学は人類が残した痕跡の研究を通し、人類の活動とその変化を研究する学問である。
Cars keep to the left in Japan.日本では、自動車は左側通行です。
Let's do some exercise to work up an appetite.運動して食欲を増進させよう。
This animal is just working for rewards.この動物は単にほうびが欲しいから、活動しているのにすぎないのだ。
Her unusual behavior gave rise to our suspicions.彼女の異常な行動が私たちの疑いを引き起こした。
Many famous people are behind the movement.多数の有名人がその動きを後援している。
Soon after the accident they found a live animal there.その事故のすぐ後、そこに彼らは生きている動物を見つけた。
The area was cordoned off while fire fighters tried to keep the blaze under control.消防士たちが消火活動をしている間、その地域は立ち入り禁止になった。
Mr Brown was acting in the capacity of ambassador.ブラウン氏は大使の資格で行動していた。
Our athletic meet took place only three days ago.私たちの運動会はちょうど3日前にあった。
He can't buy a car.彼は自動車を買うことができない。
Her actions are to the point.彼女の行動は的を射ている。
Your words are supposed to correspond to your actions, but that is not easy to put into practice.言葉と行動は一致すべきものだが、実行は難しい。
A female kangaroo carries its young in the pouch.カンガルーの雌は子供を腹の袋に入れて動く。
The vision that was planted in my senses still silently lingers.その幻は意識の中に宿り、静寂のなかで動かない。
Be sure to clear the lint trap before you run the dryer. Otherwise, you might start a fire.乾燥機を動かす前には、フィルターの掃除を確実に行ってください。さもないと火災を招く可能性があります。
He isn't able to buy a car.彼は自動車を買うことができない。
Her anger was aroused by his silly actions.彼女の怒りは彼の愚かな行動によって引き起こされた。
I believe the actions that he took were right.私は彼の行動が正しかったと思います。
The instinct of self-defense is inherent in any animal.防衛本能はどんな動物も生まれつきもっているものです。
In 1918, revolts due to the price of rice erupted all around the country.1918年に全国で米騒動が起こりました。
Dan likes to make model cars.ダンは模型自動車を作ることが好きだ。
What is this animal called in Japanese?この動物は日本語で何と言いますか。
Don't be cruel to animals.動物に残酷なことをしてはいけない。
Man has the gift of speech which no animal has.人間は、動物の持っていない言葉という才能をもっている。
Some animals, as tigers, eat meat.動物の中にはトラのように肉食のものもいる。
I was impressed by his music.私は彼の音楽に感動した。
Recession is a temporary falling off of business activity during a period when such activity is generally increasing.リセッションは一般的傾向としては経済活動が増大している時に一時的に落ち込むことである。
The car got stuck in the mud.車がぬかるみにはまって動けなくなった。
He did not even raise an eyebrow at the news of his wife's death.妻の死の知らせを聞いてもまゆ一つ動かさなかった。
Move your car, please.車を動かしてください。
Suffixes, 1: "-ion" creates nouns that show the meaning of 'action, state, process, results,' and so on.接尾辞について、1:【-ion】「行動、状態、過程、結果」などの意を表す名詞を作る。
I gotta keep on movin'.俺は動き続ける。
I never read his novels without being deeply moved.私は彼の小説を読めば必ず深く感動する。
A dog is sometimes a dangerous animal.犬は時には危険な動物である。
He learned of his friend's death in the automobile accident when he came home.彼は帰宅したとき友人が自動車事故で死んだことを知った。
The world is an unfair place. Instead of trying to change it, you must keep an imperturbable heart.世界はアンフェアなもんだ。変えようとするよりそれに動じない心を持つべし。
This verb is normally used only in the third person.この動詞は普通、3人称でのみ使われます。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License