UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '動'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The UFO, with a zigzag movement you couldn't think of as being a plane, flew off into the mountains in the east.UFOは飛行機とは到底思えないジグザグの動きで、東の山に飛んでいった。
I am responsible for my own conduct.私は、自分の行動に責任がある。
That was when I started going to the pool for exercise.運動のためプールにも通い始めた頃でした。
His speech was very impressive. You should have been there.彼の演説は大変感動的だった。君も行けばよかったのに。
Although he is over 70, he is still active.彼は70歳を越えているが、それでも活動的だ。
The campaign seems to be going like a bomb.選挙運動は実に順調にいっているようだ。
The heart works slowly.心臓はゆっくり動いている。
Now that you have come of age, you should be responsible for what you do.君はもう成人に達したからには、自分の行動に責任を持たねばならない。
It's fun to take a trip in an automobile.自動車で旅行するのは楽しい。
No one can operate this machine.誰もこの機械を動かせない。
The vigorous man is engaged in diverse activities.その精力的な男は様々な活動に加わっている。
Hunger is perhaps the strongest of all human drives.人間を行動に駆りたてるもののうち、飢えが恐らく最も強力であろう。
With this, today's activities come to a close.今日の活動は、これでお開き。
The police is always watching the movements of the group.警察はそのグループの動静を常に監視する。
You are accountable to me for his actions.あなたは彼の行動に対しての説明責任があります。
I'll act on your advice.君の忠告に従って行動します。
It doesn't work so well because the battery is low.電池が弱ってきているのでうまく動かない。
Her story touched my heart.彼女の話は私を感動させた。
My car is being repaired.私の自動車は修理中です。
This animal is just working for rewards.この動物は単にほうびが欲しいから、活動しているのにすぎないのだ。
The manager of the baseball team is very strict. He is good at keeping the players in hand.その野球チームの監督はたいそう厳しくて、選手を思い通りに動かすのが上手だ。
Taking moderate exercise will do you good.適度に運動すると体によいであろう。
Wild animals live in the jungle.野生の動物はジャングルに住む。
You need to exercise more.君はもっと運動をする必要がある。
Forming an information infrastructure, the real impact of the information highway is an expectation of new economic development due to a shift from a tangible hardware-industry to brain-oriented software-industry.「情報スーパーハイウェイ」の真のインパクトは、情報インフラの構築により経済が従来のハードやモノづくり中心の実体経済から知識、情報、ソフトを主体とした経済に移行し、そこから生まれる新しい産業や経済活動にある。
Tom certainly wasn't fazed by what Mary said.トムはメアリーが言ったことに全く動じなかった。
His analysis of the causes of the uprising was correct.暴動の原因についての彼の分析は正しかった。
Don't move, please.動かないでください。
The Wright brothers succeeded in flying an airplane driven by an engine.ライト兄弟はエンジンで動く飛行機を飛ばすことに成功した。
The animals were busy collecting nuts.動物達はせっせと木の実を集めていた。
Try to exercise at least once a week.週に一度でいいから運動しなさい。
The athletic meet was put off until next week.運動会は来週まで延期された。
The audience was deeply affected.聴衆は深く感動した。
The horse is a domestic animal.馬は飼い慣らされた動物です。
He moved the desk to the right.彼は机を右に動かした。
A teenager sometimes acts like a baby.ティーンエイジャーはたまに赤ん坊のような行動をとる。
It won't be long before he is up and about.まもなく彼は病気が治って動き出すだろう。
This ship is driven by steam.この船は蒸気で動かされている。
I acted up to my principles.自分の主義に基づいて行動した。
He stood firm in the face of danger.彼は危険に直面しても動じなかった。
He went to Africa to see wild animals.彼は野生の動物を見にアフリカへ行った。
He is in want of exercise.彼には運動が必要だ。
His behavior is alien to the public.彼の行動は一般人にはなじまない。
He is being carried away by a student movement.彼は学生運動熱に浮かされている。
Jealousy was the motive for the murder.嫉妬がその殺人の動機だった。
She is acting from some selfish motive.彼女は何か利己的な動機で行動している。
Justice is expressed through actions.正義が行動によって表される。
That sounds very tempting.心が動くね。
Exercise every day.毎日運動するようにする。
The vending machines are over there.自動販売機はあそこにあります。
She's upset right now.彼女は今、動揺しています。
Reading is to the mind what exercise is to the body.読書は精神にとって、運動が肉体に対するのと同じ関係にある。
The engine is driven by steam.そのエンジンは蒸気で動く。
Many famous people are behind the movement.多数の有名人がその動きを後援している。
Whose car is this?これは誰の自動車ですか。
Faith can move mountains.信仰は山をも動かす。
Every time I read the Bible, I am deeply moved.聖書を読むたびに、私は深い感動を覚える。
He bargained with the house agent for a lower price.彼は不動産屋にもう少し値引きするよう交渉した。
It is language that distinguishes man from beasts.人間と動物を区別するのは言語である。
Moderate exercise will do you good.適度な運動はあなたの体によいだろう。
The animals were scared by the thunder.雷鳴を聞いて動物たちは怖がった。
The secret of influencing people lies not so much in being a good talker as in being a good listener.人を動かす秘訣は話し上手であることより、聞き上手であることにある。
Say what you will, I will act on my own judgement.君が何と言おうとも、私は自分自身の判断にもとづいて行動するつもりだ。
His actions are typical of those of his friends.彼の行動は友達の行動を代表している。
The automobile runs on electricity.その自動車は電気で動く。
This verb is normally used only in the third person.この動詞は普通、3人称でのみ使われます。
The campaign succeeded and he won the election.その選挙運動が成功して、彼は選挙に勝った。
He's not the kind of person to act without thinking. He's not a thoughtless person.彼は何も考えずに行動するような、そんな浅はかな人ではありません。
He isn't cruel to animals.動物にはひどいことはしない。
The boy tried moving the heavy sofa.あの少年は試しに重いソファーを動かした。
The company's analysis shows that in over 60% of all accidents in the past ten years, the behavior of the flight crew was the dominant cause.ボーイング社の分析は過去10年間のあらゆる事故の60%以上が乗務員の行動が主要な原因だったことを示している。
John came and moved some of the boxes.ジョンがやって来て箱のいくつかを動かしました。
Rev. King led protests and demonstrations all over the country during the next few years.キング牧師は、それに続く数年間にわたって、アメリカ中で行われた抗議運動やデモを指導した。
He devoted himself to the volunteer activity.彼はボランティア活動に専念した。
He succeeded in applying steam to navigation.彼は蒸気で船を動かすのに成功した。
The story left him unmoved.その話を読んでも彼は感動しなかった。
The actions she took were too careless, and she was left defenseless.彼女がとった行動はあまりにも軽率で無防備だった。
I moved closer, so I could hear better.私はもっとよく聞こえるように近くへ移動した。
There seems to be some genetic problem with this animal.この動物には何か遺伝的な問題があるようだ。
He works in the automobile industry.彼は自動車産業に従事している。
The result of his action still remains to be seen.彼の行動の結果がどうなるかは後になってみないとわからない。
Psychology, which studies the human mind and human behavior, builds knowledge by observation and experiments.「心」の働きと、人の行動を探求する学問である「心理学」は、観察や実験によって真理に迫ります。
His act was animated by noble ideals.彼の行為は崇高な理想が動機になっていた。
The girl insisted on being taken to the zoo.女の子は、動物園に連れていってくれとせがんだ。
Man is the only animal that uses fire.人は火を使う唯一の動物である。
Jimmy insisted on my taking him to the zoo.ジミーは動物園に連れて行ってと私にせがんだ。
Can foreign students join this club?外国人生徒でも部活動に入れますか?
David is very active.デビッドはとても活動的だ。
Let's do some exercise to work up an appetite.運動してお腹空かせてこよう。
Exercise is the best way to get rid of stress.ストレス解消には体を動かすのが一番です。
I think the actions he took were right.私は彼の行動が正しかったと思います。
The animals which live on farms are domesticated.牧場で暮らす動物は家畜です。
People are bustling about.人々はせわしく動き回っている。
He has acted wisely.彼は分別のある行動をとっている。
His behavior conflicts with what he says.彼の行動は言っている事と矛盾する。
The forest is full of birds and animals of all kinds.その森はあらゆる種類の鳥や動物でいっぱいだ。
The importation of rare wild animals to this country is strictly prohibited.希少野生動物をこの国に輸入することは厳禁されています。
Taking moderate exercise is good for the health.適度な運動することは体によい。
The horse would not move.馬は頑として動かなかった。
She kept on writing stories about animals.彼女は動物の話を書き続けた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License