Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He is very observant of his duties. 彼は義務を固く守る。 You must perform your duty. 君はその義務を果たすべきである。 How many women do you know that are managers with high levels of responsibility in Italian companies, public or private? あなたは、公開企業でも私企業でもよいがイタリアの会社に務めていて、高いレベルの責任を負う管理職の地位にある女性を何人知っていますか? The employees demurred at working overtime. 従業員たちは超過勤務をするのに異議を唱えた。 We have a legal obligation to pay our taxes. 私達は税金を払う義務がある。 He served a ten-year prison term. 彼は10年の刑期を務めた。 The hard work has run him down. 激務で彼はすっかり参った。 The cabin attendant is good at flattery. その客室乗務員はお世辞が上手い。 You are not to neglect your duty. 義務を怠ってはならない。 At any rate, I did my duty. とにかく義務だけ果たした。 He makes a living by working for a government office. 彼は政府関係の事務所で働いて生活している。 He gave me his office telephone number and address. 彼は勤務先の電話番号と住所を私に教えた。 It's your responsibility to finish the job. その仕事を終えるのは君の義務だ。 The executive director is a real pushover for looks. あの専務はまったくの面食いです。 It will be your job to acquaint the newcomer with the rules of the office. 新入社員に事務所の規則をよく理解させるのは君の仕事になるよ。 My responsibility is to keep the company solvent. 会社の債務返済能力を維持するのが私の責任だ。 May I come to see you at your office tomorrow morning? 明日の朝、事務所のほうへお伺いしてよいでしょうか。 He performed his duty at the expense of his time. 彼は自分の時間を犠牲にして義務を果たした。 He had worked for the law firm for six years. 彼は法律事務所に6年勤務していた。 He transferred to the office in Chiba. 彼は千葉の事務所に転勤した。 Mr. Brown is in charge of the business in the absence of the manager. 部長が不在のときはブラウン氏が業務を管理する。 He left the office just now. 彼は今し方事務所を出たところだ。 Kouchner, the French Minister for Foreign Affairs, advocated the G14 group. フランスのクシュネル外務大臣はG14体制を提唱した。 With respect to financial matters, Mr Jones knows more than anyone else in the company. 財務的な事柄に関して、ジョーンズ氏は会社の誰よりも知っている。 He put forward a plan for improving office efficiency. 彼は事務効率をよくする案を出した。 This duty has priority over all others. この任務はすべての任務に優先する。 He neglected his duties. 彼は義務を怠った。 I owe you an explanation. 私はあなたに説明する義務がある。 It is best that he should do his duty. 彼が義務を果たすのが一番良い。 The foreign minister will act for the Prime Minister in his absence. 首相の留守中は外務大臣が代理を務める。 It's up to you to make the decision. 結論を下すのは君の義務です。 Even now, the typical worker's whole life is still bound up with the company he works for. 典型的な労働者にとって、その全生涯は勤務する会社と密接につながっている。 Daddy was in his office, under our flat. パパは私たちのアパートの下の事務所にいたのよ。 I called at his office yesterday. 昨日彼の事務所を訪れた。 He is nothing more than a clerk. 彼は一介の事務員にすぎない。 I'm surprised to hear that he is in prison. 私は彼が刑務所に入っていると聞いて、驚いています。 She handles the business when the manager is away. 支配人が不在の時は彼女が業務を管理する。 If one has the right to live, then one should also have the right to die. If not, then living is not a right, but an obligation. もし生命の権利というものがあるなら、死についての権利もあることになる。そうでなければ生命の権利は権利ではなく義務になってしまうだろう。 I was given the task of cleaning the office. 私は事務所を掃除する仕事を与えられた。 We were bogged down in a morass of paperwork. 私たちは書類事務の泥沼に陥っていた。 His office is past the bank on your left. 彼の事務所は銀行の向こうの左側にあります。 She was dismissed for loafing on the job. 彼女は職務を怠ったため解雇された。 He was sent to jail for the robbery. 彼は強盗の罪で刑務所に送られた。 It is the obligation of every worker to pay taxes. 税金を払うのは働くものすべての義務だ。 She looked down on the office girls she had worked with. 彼女はそれまで一緒に仕事をしてきた女性事務員達を軽蔑した。 My girlfriend works at a language school and loves it very much. 恋人は外国語学校に勤めていて、その勤務がとても好きようだ。 I'm responsible for protecting her. 彼女を保護する義務がある。 The policeman is now on duty. その警官は今勤務中だ。 He was assigned a task. 彼は職務を与えられた。 She used the car to go to the office. 彼女は事務所に行くのに車を使った。 He got a position as a clerk. 彼は事務員の職を得た。 Why didn't you go to the office? 君はなぜ事務所へ行かなかったのですか。 I'll be off duty at noon on Saturday. 僕は土曜日は正午に勤務からひける。 An individual has rights and responsibilities. 個人には権利と義務がある。 The entire crew was afflicted with food poisoning. 乗務員全員が食中毒で苦しんだ。 It is up to you to see to it that such a thing doesn't happen. そんなことが起こらないように気をつけるのは、君の務めだ。 The drunken man awoke to find himself in prison. その酔っ払いは目が覚めてみると刑務所に入っていた。 They escaped from prison. 彼らは刑務所から逃げ出した。 Apply to the office for further details. 詳細は事務所に照会してください。 The client went running into the office. その依頼人は事務所へかけこんだ。 He's at the office. 彼は事務所にいます。 The Board of Directors aim is to make decisions regarding business affairs of the company. 取締役会は業務執行に関する意思決定を目的としたものだ。 He performed duty at last. 彼はついに責務を果たした。 She is playing an important role in our organization. 彼女は私たちの団体では重要な役を務めている。 By that, Boeing means that there may also have been other problems, but that an accident could have been avoided if the crew had done their job correctly. その分析によって、ボーイング社は、他にも問題があったかもしれないが、乗務員が彼らの任務を正しくやっていれば、事故を回避することができただろうと、言いたいのである。 Come what may, we must do our duty. 何がやってこようとも私たちは義務を果たさねばならない。 My father usually goes to his office by bus. 父はふだんバスで事務所へ行きます。 If you don't do your duty, people will look down on you. あなたが業務を果たさないならば、人々はあなたを軽蔑するだろう。 My career in the government includes many overseas assignments. 政府での私の職歴は数多くの海外勤務を含む。 He was taken on by a large firm as a clerk. 彼は大きな会社の事務員として雇われた。 His office is right up there. 彼の事務所ならちょっと先です。 Father has now got a superior position in his office. いまでは父は事務所でもっと上の地位にあります。 He came to my office yesterday. 彼は私の事務所に昨日来た。 The national health service was far from adequate. 国の保険業務は、十分には程遠かった。 You had better not smoke while on duty. 君は勤務中はタバコを吸わない方がよい。 That man is a person who borrows money from many lenders. あの男の人は多重債務者である。 At any rate, I did my duty. とにかく義務だけは果たした。 I work in the State Department. 国務省で働いている。 Among the audience, there were students, teachers, clerks, and so on. 聴衆の中には学生、教師、事務員などがいた。 An efficient FBI agent does not make any bones about carrying out his duties. 有能な連邦捜査局員はちゅうちょすることなく、自分の義務を実行する。 The lazy man frequently neglects his duties. 怠け者のその男は、しばしば職務を怠る。 To obey the law is everyone's duty. 法律に従うのはみんなの義務だ。 She has no sense of duty. 彼女には義務の観念が無い。 That man has many debts. あの男の人は多重債務者である。 He transferred his office to Osaka. 彼は大阪に事務所を移した。 I am on duty now. 今は勤務中だ。 He connects himself with the law firm. 彼はその法律事務所に関係している。 He goes on duty at 9 a.m. and come off duty at 6 p.m. 彼は午前9時に勤務し、午後6時に解放される。 I was delighted to hear of your promotion to Senior Managing Director. 専務取締役ご就任と聞き、大変喜ばしく思いました。 At the last office I went to I ran out of work after a couple of hours, which made the rest of the day rather boring. この前行った事務所では数時間で仕事が終わってしまって、残りの時間が退屈だったわ。 The criminal is sure to do time for robbing the store. その犯人は間違いなくあの店に強盗に入った罪で刑務所に行くだろう。 I'll act as a guide for you. 私があなたの案内役を務めましょう。 I acted for our captain while he was in the hospital. 主将の入院中は私が代理を務めた。 The President nominated him to be Secretary of State. 大統領は彼を国務長官に指名した。 Is Tom going to get out of prison any time soon? トムはすぐにでも刑務所から脱出するつもりなの? The secret service guards him against attack. 特務機関が彼を襲撃から守っている。 Duty should come before anything else. 何よりも義務を優先すべきだ。 She asked the office, in order to obtain more detailed information. 彼女はもっと詳しい情報を得るために、事務所に問い合わせた。 Professor Morita presided at a meeting of the Chemical Society. 盛田教授は化学学会で司会を務めた。 Women work on equal terms with men in this firm. この会社では女性は男性と対等の条件で勤務している。